並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 47件

新着順 人気順

知的障害の検索結果1 - 40 件 / 47件

知的障害に関するエントリは47件あります。 障害社会福祉 などが関連タグです。 人気エントリには 『子どもが知的障害者になった』などがあります。
  • 子どもが知的障害者になった

    健常者だった2歳の息子が、病気の後遺症で知的障害者になった。 ことの始まりは熱性痙攣。子どもを持つ親だと聞いたことくらいはあるだろう。 熱が急激に上昇し、目が虚ろになって痙攣していた息子を見て「あ、これが熱性痙攣というやつだな」と冷静に判断することが出来た。 念の為に動画を撮っておくといいらしいということも聞いていたので慌てず動画を短時間撮影し、落ち着くのを待った。 だが全く収まる様子がなく、話に聞いていたのと少し違うように感じ始め、そして少し動揺しつつも救急車を呼んで病院に搬送された。 病院についてしばらくしてから痙攣は収まったものの意識が混濁している様子が続き、ほとんど意識がないまま夜を越した。 先生から話を聞くと急性脳症などという病気の疑いがあるらしく、何やらステロイドを使った治療を進めたいとのことでやってもらうことにした。 半月ほど、意識もほぼ無く食事も摂れず一日中たくさんの点滴を

      子どもが知的障害者になった
    • 【れぽ1】知的障害の検査に行ってきた|ハルオサン

      自分がどうしてこんなにも「バカ」なのか? それがどうしても知りたくて病院に行ってきた。 検査の前にまず3回の面談(計2時間くらい)があって、そこでまず「なぜ検査を受けようと思ったのですか?」と先生方に「3回」尋ねられた。 だから私は「自分がいかにバカであるか?」 というような話を腐るほどすることになった。 (あるある・・・・)まず、18の時に『警察官』を無能すぎて半年でクビになった話。『家具店』に勤めたけど騙されて子会社で『特殊清掃』をやることになり、さらに1年で倒産した話。『設備メーカーの営業』に就職した時は社長の弟さんから速攻で嫌われて『倉庫業に左遷』されてから「おまえはヤバイ」と数か月でクビになった話。 ⅬED ・空調機器販売会社に勤めた時は、社長の息子さんから速攻で嫌われて「おはようございます」さえ無視されるようになり、業務が出来なくなり辞めざる負えなくなったという話。 (くそばか

        【れぽ1】知的障害の検査に行ってきた|ハルオサン
      • 知的障害者による突き落とし死亡事故裁判は、支援者たちに大きな課題を残した|山田由美子

        1.はじめに最初に、亡くなった方のご冥福をお祈り申しあげます。 防ぐ手立てがなかったのかと悔やみます。 きれいごとではないのです。人が亡くなっているのですから。 だからこそ、知的障害がある人のことを知らず、批判をしている人とも、もっとお話をして、その人たちの想いを知りたいと思いました。 だからこそ、自分自身のできていない役割にも気づきました。 だからこそ、お互いの意見を出し合って、知的障害がある人のことを省くことのない社会を作る仲間を募る必要性を感じました。 それらは、亡くなった方の死を無駄にしないことを誓い、原告の皆さんにも思いをはせ、書かせていただきました。 敬称略で失礼いたします。 そして、2019年8月22日から毎日書きはじめ、気づけばもう1週間を過ぎました。 まとまりがなく、同じことも繰り返し出てきております。 14000字を超す長文です。 2.事故の概要(判決文より要約抜粋)裁

          知的障害者による突き落とし死亡事故裁判は、支援者たちに大きな課題を残した|山田由美子
        • 「普通になれない」女性の恋愛模様に共感の声「初恋、ざらり」が描き出す現代社会のリアル【漫画】

          軽度知的障害と自閉症のある女性の恋愛模様を描く『初恋、ざらり』。差別意識や劣等感など人間の複雑な感情を丁寧にすくい上げる本作が、障害のある人、ない人の垣根を超えて、幅広い層から共感を集める理由とは?

            「普通になれない」女性の恋愛模様に共感の声「初恋、ざらり」が描き出す現代社会のリアル【漫画】
          • はじめは信じがたかったが「国語ができない子」の一部に問題用紙の真ん中から放射状に読む子がいる「読み方の問題?」「自分もそうなる」

            竹中秀幸@ピクセルスタディ @PixelStudy2022 はじめは信じがたがったか、国語ができない子の一部に、問題用紙の真ん中から放射状に読む子がいる。たかだか50名ほどの個別教室で年間5認確認できていた。 2022-06-04 07:30:13

              はじめは信じがたかったが「国語ができない子」の一部に問題用紙の真ん中から放射状に読む子がいる「読み方の問題?」「自分もそうなる」
            • 犯罪者は「IQが"中の下"の男性」に集中している

              医師や障害者家族は、 よく「知的障害者の犯罪率は低いです!差別しないでください!」と主張する。 その主張は正しい。 犯罪率をIQ70未満とIQ70以上で比較すると、IQ70未満のほうが低い。 ポリコレ的にも、いい感じのデータである。 しかし「健常者こそ危険!」という主張に対しては反論したい。 IQ70以上を全部健常者として括るのは雑過ぎるからである。 犯罪者は、IQ70~IQ89の男性(いわゆるギリ健の男性)に集中している。 IQ70未満は犯罪が行えないため犯罪率が低い。 IQ90以上は犯罪を行う必要性がないため犯罪率が低い。 IQ70~IQ89は、IQ90以上と違って"困っている"が、IQ70未満と違って犯罪の実行に必要なだけの知能は持っている。 IQ70~IQ89の犯罪に走らない層は、性格的に自責自罰の傾向があるようだ。 困って苦しんでいるし、犯罪・攻撃行為(他責他罰)にも向かえないの

                犯罪者は「IQが"中の下"の男性」に集中している
              • 離陸10分前に空港に着いたみたいなケースがあるので飛行機の乗り方は義務教育に入れるべきでは

                ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_ 個人的に飛行機の乗り方とかは 義務教育に入れるべきだと思っている。 知り合いが飛行機を電車と一緒のように 10分前とかに空港についたとかで 乗れるわけ無いんだけど。 仕事での国際出張だったらしく 会社に報告するのに1時間くらい 悩んで上司に言ったとかどうとか。 最初聞いた時吹いたわw pic.twitter.com/2WwMDXbwNL 2022-10-21 15:56:07 ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_ あと羽田空港と成田空港が 「近い」と勘違いしていたやつもいて 大変なことになったやつも知っているし 逆の空港に行ってしまって 大変な羽目になったパターンも知っているけど。 飛行機って乗る時とか

                  離陸10分前に空港に着いたみたいなケースがあるので飛行機の乗り方は義務教育に入れるべきでは
                • 知的障害者の親には賠償認めず 突き飛ばし死亡事件で、大分地裁(共同通信) - Yahoo!ニュース

                  大分市のマンション階段で2014年、知的障害のある無職男性=当時(42)=から突き飛ばされ死亡した男性管理人=同(62)=の遺族が、監督義務違反を理由に男性の両親に計約5364万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が22日、大分地裁であった。佐藤重憲裁判長は請求を棄却した。 訴状などによると、男性と当時70代だった両親はこのマンションに同居し、14年10月31日に行方が分からなくなった男性の捜索を母親が管理人に依頼。管理人は2階付近の階段にいた男性を見つけ連れ戻そうとしたが、男性は嫌がり、階段下に突き飛ばした。管理人は脳挫傷を負い、その後死亡した。

                    知的障害者の親には賠償認めず 突き飛ばし死亡事件で、大分地裁(共同通信) - Yahoo!ニュース
                  • ヒトの脳を進化させた「知恵の実」遺伝子が、サルの脳を巨大化させると判明 - ナゾロジー

                    なぜヒトは巨大な脳を持っているのか? 研究者たちは、この脳進化における疑問に長年取り組んできました。 チンパンジーの遺伝子は人間と99%一致していることが知られていますが、ヒトの脳はチンパンジーよりも3倍大きく、構造にもかなりの違いがあります。 そのためドイツと日本の研究者は、ヒトとサルを分けた因子が互いに一致していない、残り1%の遺伝子の中にあるのではないかと考え、その中でも有力視されているARHGAP11B遺伝子をサルの受精卵に組み込みました。 まさしく知恵の実とも言える遺伝子を組み込んだ結果、サル胎児の大脳新皮質の厚さは2倍になり、人間と同じような脳のシワが生まれました。 なかでも、人間とサルの脳で最も違いが大きかった脳上層部の脳細胞数の増加が著しく、サルの脳は完全にヒト化を始めていたそうです。 しかし、このままでは倫理的な問題が生じると考えた研究者によって、出産予定日の50日前に中

                      ヒトの脳を進化させた「知恵の実」遺伝子が、サルの脳を巨大化させると判明 - ナゾロジー
                    • 「境界知能」が他人を攻撃する言葉として使われ始めてしまった

                      詳しくは旧twitterことXで検索してくれ。 簡単に説明すると、池田信夫が「れいわの支持者は境界知能」とれいわ新選組とその支持者を非難する文脈で境界知能という言葉を使ったことからそれに同調する人たちの間でも境界知能が他人を攻撃するための言葉として使われ始めてしまった。 ただ、それ以前の他の文脈でも堀江貴文や井川意高が同様に他人を攻撃する文脈で境界知能という言葉を使っており、池田信夫が最初なのではなく一部界隈では以前からあった用法なのかもしれない。 境界知能という言葉は知能指数が平均よりも大きく低いものの障害と認定されるほどは低くない人のことを指す言葉であり、困難を抱えながらも支援の目から零れ落ちてしまう人たちをすくい上げる目的意識から使われ出した言葉である。言うまでもなく他人を攻撃する目的で馬鹿のちょっとこじゃれた言い方のように使うのが適切な言葉ではない。適切でないというのは表現が弱いな

                        「境界知能」が他人を攻撃する言葉として使われ始めてしまった
                      • 知的障害の娘の人生に「恋愛は絶対必要」、男女交際で成長実感した母 でも出産には迷い…忘れられない義母の言葉「兄姉の人生台無しに」 | 47NEWS

                        北海道のグループホームで、結婚や同棲を希望する知的障害者が運営法人から求められ、不妊手術や処置を受けていた問題が昨年、明らかになった。知的障害者に子育ては難しいのか。当事者の親は、子どもの自己実現と家族の負担のはざまで葛藤を抱えている。兵庫県明石市の岩山洋子さん(53)=仮名=は、障害のある娘が恋愛を通じて成長する姿を見てきた。将来の子育てにもろ手で賛成はできない。それでも「当たり前の青春を味わってほしい」と願い、成長を見守っている。(共同通信=沢田和樹) ※この記事は記者が音声でも解説しています。共同通信Podcast【きくリポ】からお聞きください。https://omny.fm/shows/news-2/29

                          知的障害の娘の人生に「恋愛は絶対必要」、男女交際で成長実感した母 でも出産には迷い…忘れられない義母の言葉「兄姉の人生台無しに」 | 47NEWS
                        • 古市憲寿 on Twitter: "本当そうだよね。まあ民事の場合、裁判を起こすには頭とお金がいるから。。。 https://t.co/PXRnjF8Url"

                          本当そうだよね。まあ民事の場合、裁判を起こすには頭とお金がいるから。。。 https://t.co/PXRnjF8Url

                            古市憲寿 on Twitter: "本当そうだよね。まあ民事の場合、裁判を起こすには頭とお金がいるから。。。 https://t.co/PXRnjF8Url"
                          • イジメは学校構造の問題ではないのか?障害者イジメ被害者の当事者がイジメについて語る。 - なつやすみ日記

                            この数日間、小山田圭吾氏の障害者イジメ問題の炎上が続いている。僕は発達障害でイジメ被害者で少なからず当事者性があるわけだが、僕が思っているのはファンもアンチも両方とも僕のことをイジメそう*1ということだ。 僕は特性から生じる脳機能の問題で空気が読めなくて身体性(身体の動きが不自然)も不自然だ。ようするに空気の読めないキモい動きをする人間なわけだ。どういうふうに空気が読めないかといえば、小山田圭吾氏がオリパラ音楽担当に起用されたと聞いた時に炎上している人を尻目に「ははは、またやってら〜*2コーネリアスのうんこネタみんな好きだなあ」と呑気に言っているぐらいだ。みんなが真剣に話している時に笑ってしまったり、不用意な発言で怒らすというのは日常茶飯事だ。みんながなぜ怒っているか感じることが上手くできない。もちろん後天的に身につけた処方術で「小山田圭吾氏を起用した広告代理店の人はリスクとか考えなかった

                              イジメは学校構造の問題ではないのか?障害者イジメ被害者の当事者がイジメについて語る。 - なつやすみ日記
                            • 捨て子だった女性が、無戸籍のまま過ごした70年 やっと手に入れた「家族」との日々も、死後は身元不明の無縁仏に | 47NEWS

                              ▽駅の子 二階建ての教会から出迎えてくれたのは、「社会福祉法人まほろば」(兵庫県三木市)常務理事の門口守子さん(83)と事務局長の中川敬悟さん(60)だ。天理教信者でもある2人は、教会で生活していた晩年の橿本さんを見守り、支援してきた。 橿本さんが以前に暮らした施設から、門口さんらに引き継がれた記録などによると、橿本さんは1953年5月、国鉄神戸駅(現在のJR神戸駅)で、生後間もなくの捨て子として見つかり、保護された。両親が誰なのか、どういう背景があって放置されていたのかは全く分かっていない。 「戦争が終わって8年しかたっていない時ですから、戦災による貧困など何かしら事情を抱えていたのでしょうね」と中川さんは推測する。本人の名前も、記録にあった1953年3月1日という生年月日も、保護した行政が設定したのか、両親が放置した際に何かしらの情報を残していったのかどうかも不明だ。 橿本さんが見つか

                                捨て子だった女性が、無戸籍のまま過ごした70年 やっと手に入れた「家族」との日々も、死後は身元不明の無縁仏に | 47NEWS
                              • 児童施設内の性暴力、同性の子同士が大半 「性的衝動以外の理由、示唆」専門家らが調査・分析:朝日新聞デジタル

                                児童福祉施設内の子ども同士で起きる性暴力は、同性間が7割を占め、特に男子同士の事案に重大な傾向がある――。こうした調査結果を、施設職員らのグループがまとめた。子ども間の性暴力の多くが、性的衝動によるものではなく、支配欲や知的障害など別の理由で起きていることを示唆しているという。 児童福祉施設内で…

                                  児童施設内の性暴力、同性の子同士が大半 「性的衝動以外の理由、示唆」専門家らが調査・分析:朝日新聞デジタル
                                • スーパーで買い物中「赤ちゃん可愛いですね。触っていいですか」「抱っこしていいですか」と言われ返事も聞かずに行動に出す人がいた

                                  なみ🐇3y♀︎/2y♀︎/5m♂︎♂︎ @rt4o8PFcGulmXg9 スーパーで買い物中、30代くらいの男性に「赤ちゃん可愛いですね。触っていいですか」ていきなり目の前に来て言われて、「え……」て驚きで固まっちゃってたら、もうその時には顔も足も撫でられてて、気持ち悪すぎて「あ、泣くかもしれないんで、、すみません、行きますね」て言ったら→ 2022-05-29 22:33:02 なみ🐇3y♀︎/2y♀︎/5m♂︎♂︎ @rt4o8PFcGulmXg9 「あの、赤ちゃん大好きなんです、抱っこしていいですか」て言われ、なんか、すごい危ない気がして「あ、もうやめてもらっていいですか、泣いちゃうんで」て言ってる間に、今度はベルト外されそうになってて、3歳と2歳のお姉たちの手を握ってベビーカー押して全力で振り切って逃げた→ 2022-05-29 22:34:49 なみ🐇3y♀︎/2y♀︎/5

                                    スーパーで買い物中「赤ちゃん可愛いですね。触っていいですか」「抱っこしていいですか」と言われ返事も聞かずに行動に出す人がいた
                                  • 街でパニックになっている人に出会ったら | 知的障害×自閉症×支援力UPプロジェクト

                                    特定非営利活動法人サポートひろがりは、「知的障害者支援者を支援する」という手法で、知的障害者や自閉症の方々のよりよい人生を支援中!がんばるあなたを応援します! 福祉に関心はある人で、 障害者支援をしたことがない人から、 受けた質問です。 「自閉症の人が、 街で大声をあげたりなんかしているときに、 周りのみんなから 白い目で見られているときがあって、 かわいそうだと思うので、 何とかしたいのですが、 どうすればいいですか?」 ありがたいことですね。 パニックを見て、 何とかしたいのだけど、 手助けできないかと思われる人は たくさんいらっしゃるのでは ないでしょうか? お心遣いだけは、 いただきたいと思いますが、 私の答えは、 「直接、接触や声をかけないでください」です。 何とかしたい。 だから、接点を持ちたいところでしょう。 でも、その自閉症の人は、 あなたのことを知りません。 それに、声を

                                      街でパニックになっている人に出会ったら | 知的障害×自閉症×支援力UPプロジェクト
                                    • 「ケーキを等分に切れない」非行少年たちの実情

                                      私は現在、大学で主に臨床心理系の講義を担当しておりますが、もともとは精神科医です。3年前に現大学に赴任するまで少年院で法務技官として勤務してきました。その前は大阪の公立精神科病院に児童精神科医として勤務していました。 そこでは外来や入院病棟で発達障害、被虐待児、不登校、思春期の子たちなどを診察していましたが、その病院は関西の基幹病院とも言える規模だったので、あらゆる症例を見てきました。 発達障害の専門外来では、申し込んでから初診の順番が来るまで4年待ちという状態で、ほとんど機能していないくらいの患者が集まってきていたのです。児童だけでなく、殺人などの重大犯罪を行った成人や少年の精神鑑定を行う機会もありました。 ある少年との出会い 当時、ある施設へ定期的に出向いて診察や発達相談などを行っていたのですが、そこで発達障害をもった1人の少年に出会いました。その少年は性の問題行動を抱えていました。年

                                        「ケーキを等分に切れない」非行少年たちの実情
                                      • 「社会人サークルに入った!楽しい!」という女友達に「エッそれ怪しい、宗教?」と聞いた時の話

                                        えりぞ @erizomu 学生時代、女友達が「社会人サークルに入った!楽しい!」と言うので聞いたら「約20人で集団生活している人々で、朝5時からサッカーしている」と聞いて「エッそれ怪しい、宗教?」と聞いたらクソ怒られたが、2ヶ月後には「お前宗教だとピンときたのに私を守ろうとしなかったな!」と怒り始めた。 2021-02-10 22:33:25 えりぞ @erizomu 「『サッカーのビデオ見よう』と誘われて皆で見ていたら、接触プレーで怪我して倒れた人が出たんだけど、何故か白髪のオッサンが唐突に現れ、手をかざすと怪我が治る…という動画だったんだよ!宗教だ!」と言って彼らと俺にめちゃくちゃ怒っていたが、絶対もっと早くわかるポイントあったと思う。 2021-02-10 22:41:16 えりぞ @erizomu そのあと「彼らに『貴方たちは間違っている!』と物申すから付いてきてよ!」というので断

                                          「社会人サークルに入った!楽しい!」という女友達に「エッそれ怪しい、宗教?」と聞いた時の話
                                        • 障害者と関わるのは面倒? 外注ビジネスで露呈した「社会の本音」(山田 奈緒) @gendai_biz

                                          障害者は「駒」なのか? 「知的障害者の仕事に成果を期待しなくていい」「障害者は障害者同士で一緒にいた方が幸せ」――。あなたはこう思ったことがあるだろうか。 これは、私が障害者雇用の取材する中でよく耳にした言葉で、珍しい考え方ではない。同じような意見をよく聞いた。「面倒なので障害者と関わりたくない」のが本音だろう。 その本音に応えるかのように今、「働く障害者」と「働く場所」をセットで企業に提供する障害者雇用の「外注ビジネス」が広がっている。 国が定める法定雇用率を満たそうと、さまざまな業種の企業が「外注ビジネス」を利用している。そうすれば、障害者を受け入れる環境を整えることなく、数字上はコンプライアンス遵守の姿勢を示せるからだ。 外注ビジネスの先駆けとして、人材派遣会社の子会社が千葉県内で2011年に始めた「企業向け貸農園」がある。 広大な敷地に建つビニールハウス群で、さまざまな企業に区画が

                                            障害者と関わるのは面倒? 外注ビジネスで露呈した「社会の本音」(山田 奈緒) @gendai_biz
                                          • なぜ知的障害がある青年が「精神錯乱」として取り押さえられ、命を失わなければならなかったのか? 支援団体が警職法の改正を提言へ

                                            Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. なぜ知的障害がある青年が「精神錯乱」として取り押さえられ、命を失わなければならなかったのか? 支援団体が警職法の改正を提言へ14年前、知的障害がある青年が仕事からの帰り道、警察官に組み伏せられ、命を失う事件がありました。再発防止のため、遺族や支援団体は警察の職務を定める「警察官職務執行法」の改正を求め、提言をまとめました。

                                              なぜ知的障害がある青年が「精神錯乱」として取り押さえられ、命を失わなければならなかったのか? 支援団体が警職法の改正を提言へ
                                            • 反抑圧アプローチの視点から迫る軽度知的障害女性の性産業従事

                                              軽度の知的障害がある女性たちの性産業従事に関するこれまでの言説の多くは、彼女たちを性搾取の被害者として捉えるものであった。本研究ではその捉え直しを行うべく、性産業従事経験と婦人保護施設の入所経験があり、かつ軽度の知的障害のある女性たち2名に聞き取り調査を行った。分析枠組みとして反抑圧アプローチ(AOP)における抑圧と抵抗の概念を用いた。結果、彼女たちにとって性産業従事は、周辺化・無力化されにくい場所であり、抑圧に対して抵抗することができる、主体的な行動を発揮しやすい場所であることが明らかになった。

                                              • 子ども同士の性暴力、7割が同性間 男子に多い重大事案:朝日新聞デジタル

                                                児童福祉施設内の子ども同士で起きる性暴力は、同性間が7割を占め、特に男子同士の事案に重大な傾向がある――。こうした調査結果を、施設職員らのグループがまとめた。子ども間の性暴力の多くが、性的衝動によるものではなく、支配欲や知的障害など別の理由で起きていることを示唆しているという。 児童福祉施設内での性暴力の実態は長年、明らかにされてこなかった。2年ほど前に裁判を通して三重県内の実態が表に出たことをきっかけに、注目されるようになった。厚生労働省が全国の実態調査をしたが、具体的な内容の分析や公表はされていない。今回の調査は全国に先駆けた取り組みといえる。 調査したのは、大阪府や兵庫県内の児童福祉施設や児童相談所の職員、研究者ら約20人でつくる「神戸児童間性暴力研究会」。昨年10月から今年5月にかけて、原則18歳までの子どもが生活する児童養護施設など、全国にある入所型の児童福祉施設21カ所で、過去

                                                  子ども同士の性暴力、7割が同性間 男子に多い重大事案:朝日新聞デジタル
                                                • cocoro on Twitter: "重度知的障害で発語がない息子。今後、発語の可能性は極めて低いと予想される中、PECSに出会わなければ息子の心の声を聞く事は未だなかっただろう。たくさんの要求、こんなに細かい表出が出来る。息子の心の声がたくさん聞こえる。一緒に寝てち… https://t.co/EXbA1BvPgA"

                                                  重度知的障害で発語がない息子。今後、発語の可能性は極めて低いと予想される中、PECSに出会わなければ息子の心の声を聞く事は未だなかっただろう。たくさんの要求、こんなに細かい表出が出来る。息子の心の声がたくさん聞こえる。一緒に寝てち… https://t.co/EXbA1BvPgA

                                                    cocoro on Twitter: "重度知的障害で発語がない息子。今後、発語の可能性は極めて低いと予想される中、PECSに出会わなければ息子の心の声を聞く事は未だなかっただろう。たくさんの要求、こんなに細かい表出が出来る。息子の心の声がたくさん聞こえる。一緒に寝てち… https://t.co/EXbA1BvPgA"
                                                  • 「知的・精神障害者」の知られざる働き方の実態

                                                    「働き方改革」がさまざまな職場で行われている。新聞、テレビなどが残業の削減、在宅勤務、有給休暇消化促進、女性の管理職育成などを盛んに取り上げる。一方で、マスメディアが積極的に報じようとしないのが、改革が実施されているはずの知的障害者や精神障害者の雇用である。 厚生労働省は2018年4月に、体や心などに障害がある人の数は約936万6000人との推計を公表した。日本の全人口に占める割合は約7.4%となる。また、厚生労働省が同年6月に実施した障害者雇用実態調査では、全国の従業員規模5人以上の事業所で働く障害者は推計82万1000人となり過去最多を更新。内訳は身体障害42万3000人、知的障害18万9000人、精神障害20万人、発達障害3万9000人(複数の障害がある人は別々に計上)。 障害者雇用が進む背景には、好景気や人手不足に加え、企業の法定雇用率(従業員に占める障害者の割合)が2018年4月

                                                      「知的・精神障害者」の知られざる働き方の実態
                                                    • 木下優樹菜の「ADHD告白」を精神科医が危惧するワケ “ステマ疑惑”にはどう答えるか | デイリー新潮

                                                      「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

                                                        木下優樹菜の「ADHD告白」を精神科医が危惧するワケ “ステマ疑惑”にはどう答えるか | デイリー新潮
                                                      • はる君には知的障害があるかもしれない - 夜明けの心臓

                                                        はる君には知的障害があるかもしれない 先日、はる君が通っている療育施設で発達検査(新版K式)を受けてきた。 母親がいた方が落ち着いて本来の力を発揮できるだろうということで、わたしも同席させてもらっての検査になった。 結果が出るまでは数週間かかる。 はる君は3歳3ヶ月になった。 専門家による検査を受けなくても、はる君の発達が遅れているのは分かっている。 数歩ひとりで歩ける 二語文が出始めている と、1〜2歳代の発達で足踏みしている一方で、 数字が読める ひらがながいくつか読める など、部分的には年齢相応の発達をしている。 最初に知的障害の不安を告白したのはこの記事だった。 上の記事でも書いたように、たとえ知的障害があってもなくても、これからも愛情と根気を持って育てていくことに変わりはない。 でも知的障害があったら、未来の選択肢は幾分せばまることになるだろう。 知的障害と他の障害はどこか世間の

                                                          はる君には知的障害があるかもしれない - 夜明けの心臓
                                                        • 空港で赤ちゃんを産み落として殺害した直後にカフェでアップルパイを「頑張っている自分へのご褒美」とインスタ投稿した女性。裁判によって発覚した事実(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                          「IQ70以上」だと障害とは判定されにくいすでにお伝えした通り、知的障害には、おおむね「IQ70未満」という基準があります。 逆にいえば、原則として「IQが70以上」あると、社会生活を送る上で生きにくさを感じていても知的障害とは判定されにくいことを意味します。IQが72、73、74などと70を少し上回っただけで、「知的には問題ない」、「知的障害ではない」と診断されるケースも多々みてきました。 エントリーシートの質問がわからないKさんKさんは、小学生の頃から授業についていけないことがあり、母親からよく叱責を受けて育ちました。それでも成績はおおむね「3」の評価で、目立つトラブルもなく、どちらかというとおとなしい子どもでした。大学に進学し、2年のときには、ハワイに短期間のインターンシップ留学をして職場体験を経験しました。Kさんの夢はキャビンアテンダントになることです。4年生になるとKさんは、就職

                                                            空港で赤ちゃんを産み落として殺害した直後にカフェでアップルパイを「頑張っている自分へのご褒美」とインスタ投稿した女性。裁判によって発覚した事実(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                          • 会社の弁当がまずい完結編

                                                            前勤めていた会社の仕出し弁当がドチャクソまずくて、面接時に「弁当クソまずいけど大丈夫か?」て聞かれてはいと言った自分を後悔している。 上司とはたまに電話する。みんないい人、いい職場。ただし弁当テメーはダメだ。 というわけでひたすらまずい弁当の愚痴ツイをまとめました。自分で作れてたら苦労しないのです・・・・・・・でも4年めについに自作弁当に切り替えました。もっと早くしろよ!!!!! その後引っ越しのため退職しましたが、せっかくなので残します。フォーエバー弁当。

                                                              会社の弁当がまずい完結編
                                                            • 知的障害者の親には賠償認めず 突き飛ばし死亡事件で、大分地裁 | 共同通信

                                                              大分市のマンション階段で2014年、知的障害のある無職男性=当時(42)=から突き飛ばされ死亡した男性管理人=同(62)=の遺族が、監督義務違反を理由に男性の両親に計約5364万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が22日、大分地裁であった。佐藤重憲裁判長は請求を棄却した。 訴状などによると、男性と当時70代だった両親はこのマンションに同居し、14年10月31日に行方が分からなくなった男性の捜索を母親が管理人に依頼。管理人は2階付近の階段にいた男性を見つけ連れ戻そうとしたが、男性は嫌がり、階段下に突き飛ばした。管理人は脳挫傷を負い、その後死亡した。

                                                                知的障害者の親には賠償認めず 突き飛ばし死亡事件で、大分地裁 | 共同通信
                                                              • 声、届かない 施設の知的・精神障害者:参院選2019:中日新聞(CHUNICHI Web)

                                                                一票を投じる権利はあるのに、行使が難しい人たちがいる。施設に入る知的障害者や精神障害者だ。投票所に足を運ぶことが困難な人が少なくないにもかかわらず、施設内での不在者投票が原則として認められていない。投票所での介助者の代筆も許されず、投票しやすい環境が十分に整っているとは言えない。制度のはざまで、それぞれの一票がこぼれ落ちている。 (清水裕介、大野雄一郎、鈴木里奈) 愛知県津島市役所に設けられた期日前投票所。政党名や候補者名を記した紙が張られた投票記載台で、知的障害のある女性(54)の鉛筆を持つ手が止まった。「文字が読めないんだよね」。市選管の係員が「読み上げましょうか」と声をかけるとうなずいた。「ひらがなでもいい?」。ゆっくりと鉛筆を動かし、用紙を投票箱に入れた。

                                                                • 知的障害者が 存在しなければならない理由 | 知的障害×自閉症×支援力UPプロジェクト

                                                                  特定非営利活動法人サポートひろがりは、「知的障害者支援者を支援する」という手法で、知的障害者や自閉症の方々のよりよい人生を支援中!がんばるあなたを応援します! 知的障害がある人が、 「この世の中にいてもよい理由」などという、 生暖かいものではなく、 「この世に存在しなければならない理由」を探して 1年がたちます。 知的障害がある人たちと毎日のように接している私にとっては、 存在していることが当たり前で、 存在の理由など考えたこともありませんでした。 でも、事件は起きました。 2016年7月26日。 津久井やまゆり園の入居者の皆さんに対しての事件は、 私をそういう想いにさせるものでした。 そして、だれかが、 知的障害がある人に対して、 2度とこのような事件が起こさないためにも、 私はこの理由を探しています。 それは、知的障害がある人が、 「この世にいなくていい」などという 間違った感情で、

                                                                    知的障害者が 存在しなければならない理由 | 知的障害×自閉症×支援力UPプロジェクト
                                                                  • 学習障害の人の雇用率は100年前の1/10。英ケンブリッジ大 - 発達障害ニュースのたーとるうぃず

                                                                    イギリスでは、学習障害を持つ人たちの雇用率が100年前と比べて5~10倍も低下しています。 1910年代から1950年代の労働の歴史は、今日の低い雇用率についてのみならず支援についても参考にできるはずです。 歴史学者のルーシー・デラップ教授による新しい研究によれば、20世紀の優生学運動などが、イギリスの職場における包括性を失わせ、現在の恥ずべき低い雇用率をもたらしたと指摘しています。 当時「欠陥のある」「遅い」「奇妙」などとレッテルを貼られた人たちが、労働需要が高まっていた時期だけでなく、第一次世界大戦中やその後も、一部の地域ではそうした人たちの最大70パーセントが有給の仕事に就いていたことをデラップ教授は発見しました。 経済不況時には減少したものの、それでも30パーセントの人が仕事をしていました。 にもかかわらず、現在のイギリスでは、学習障害を持つ成人のうち雇用されているのは5パーセント

                                                                      学習障害の人の雇用率は100年前の1/10。英ケンブリッジ大 - 発達障害ニュースのたーとるうぃず
                                                                    • 時給100円という賃金差別構造 農福連携というきれいな言葉の陰で(大野和興) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                      知的障がい者福祉施設、津久井やまゆり園で起きた殺傷事件から3年以上が経過しました。2016年7月26日未明、神奈川県相模原市にある知的障がい者福祉施設で入所者19人が刃物で殺傷された事件です。あれから何が変わったか、と問われても考えつくことはありません。その一方で、いま農福連携という言葉が福祉関係者や農業の世界で盛んに言われるようになりました。 福祉に農業がもつ教育力とでもいう魅力を取り入れようという実践は、長い歴史があります。いま言われているのは、それを一つの事業としてとりいれようという動きです。農水省や農協界でも取り組みが始まっていますがその発端は安倍内閣の「一億総活躍プラン」にあります。それをきっかけに、政府に政策に次々盛り込まれました。 「ニッポン一億総活躍プラン」は2016年6月に閣議決定されたもので、その中に「障害者等が、希望や能力、 障害の特性等に応じて最大限活躍できる環境を

                                                                      • 「やまゆり園事件」を機に、知的障害者が社会に訴えたいこと

                                                                        慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科(慶應SDM)修了。新聞・雑誌・書籍などでヘルスケア、および、社会保障全般(特に、医療・介護や障がい者など社会福祉領域等)の記事を執筆。著書『がん闘病とコメディカル』(講談社)『チーム医療を成功させる10か条-現場に学ぶチームメンバーの心得-』(中山書店)、スペイン語翻訳書『きみは太陽のようにきれいだよ』(童話屋) DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 知的障害者が制作する番組「きぼうのつばさ」キャスターの樋口廣さん(中央)、福田直美さん(左)と林淑美理事長(右)。津久井やまゆり園事件のことも放送している。 写真提供:創思苑 神奈川県相模原市の知的障害者施設で起きた殺傷事件(津久井やまゆり園事件)は、今日、判決を迎

                                                                          「やまゆり園事件」を機に、知的障害者が社会に訴えたいこと
                                                                        • 知的障害者事故巡り和解 遺族と施設側、名古屋高裁 - 日本経済新聞

                                                                          愛知県安城市で2013年、重度の知的障害がある鶴田早亨さん=当時(28)=が施設を抜け出し、食べ物を喉に詰まらせ窒息死した事故を巡り、遺族が施設を運営する社会福祉法人「聖清会」(同市)に約7200万円の賠償を求めた訴訟は19日、名古屋高裁(始関正光裁判長)の控訴審で解決金の支払いなどで和解した。原告側弁護団によると、和解内容は事故について施設側が謝罪、再発防止策を実施するとともに、解決金を支払

                                                                            知的障害者事故巡り和解 遺族と施設側、名古屋高裁 - 日本経済新聞
                                                                          • 軽度知的障害で支援者|自分の働いたお金でA5ランクの焼き肉を食べる障害者が当たり前に?!

                                                                            今日は障害者向けグループホームで、サービス管理責任者をしている通称ロック(31歳)さんにお話を伺った。ロックさんは正社員として同社に勤務しているが、軽度知的障害者で、療育手帳Bの2(千葉県)を持っている。 ロックさん(31歳) ※新型コロナウィルスの影響でオンライン取材をしています ロックさんは2歳の時に滋賀県から千葉県に越して、公立学校の普通学級に通っていた。しかし、中学校2年の時に、周囲とのコミュニケーションがうまく取れないといった理由からいじめに遭う。公立中学校の普通学級に通っていたが、養護学級の先生から、知能検査を受けることを勧められた。中学校はそのまま不登校になってしまった。だが、高校生から千葉県の特別支援学校に通い、やっと周囲に溶け込んで楽しい学校生活を送れるようになった。 高校卒業後は障害者雇用で、7年間、ホテルの草取りや、電気の交換など裏方の仕事に就いた。外部の業者さんから

                                                                              軽度知的障害で支援者|自分の働いたお金でA5ランクの焼き肉を食べる障害者が当たり前に?!
                                                                            • 【被害者しぐさ】反ワクチン派ママさん、仲間を動員して京都・伊根町役場に電凸、ワクチン接種を妨害→批判が殺到するとツイ消しして「袋叩きにされた」と泣きごと。

                                                                              リンク TBS NEWS 「子どもへのワクチン接種やめろ」電話殺到 「殺すぞ」脅迫も 12歳から15歳の新型コロナのワクチン接種を始めた京都府伊根町に接種に反対する電話などが殺到し、町はワクチン接種のコールセンターを停止しています。 人口およそ2000人の京都府伊根町は6日から12歳から15歳の町民にもワクチン接種を始めました。しかし、7日の朝からコールセンターに「子どもへの接種はリスクがある」「接種をやめるべき」といった批判や抗議の電話が相次ぎ、回線がパンクしたため開始からおよそ30分でコールセンターを停止したということです。その後も役場の代表番号などに電話が殺到し、午後5時までにおよそ 1 user ユリ🌺 日本の平和を願いたい🌈✨ @yuri09244 ハンディがあり車椅子の息子がいます🍀 息子は精神薬の多剤処方になり、減、断薬してきました。飲むも地獄、辞めるも地獄の薬… その

                                                                                【被害者しぐさ】反ワクチン派ママさん、仲間を動員して京都・伊根町役場に電凸、ワクチン接種を妨害→批判が殺到するとツイ消しして「袋叩きにされた」と泣きごと。
                                                                              • 知的障害の人たちはがんの診断が遅れ、生存率が低くなっている - 発達障害ニュースのたーとるうぃず

                                                                                知的障害を持つ多くの人たちには、がんの診断を既に広がってしまった(転移した)段階で受けており、生存率が低いという事実があります。 知的障害は、成人前に発症し、新しい情報や複雑な情報を理解する能力が低く、新しいスキルを学び、独立して対処する能力が低い状態です。 知的障害を持つ人たちの中で、がんが死因とされる割合は、知的障害のない人たちよりも約1.5倍多いと報告されています。 最近の研究では、アイルランドに住む知的障害のある人たちの中で、がんが居住ケアホームでの死因の第2位であることがわかりました。 知的障害を持つ人たちにおいてがんは遅れて発見される傾向があります。 偏見、過去の否定的な経験、コミュニケーションの障壁など、医療スタッフの態度よる影響が一因となっています。 また、症状の重要性を過小評価すること、またはその症状が知的障害に関連していると仮定することも含まれます。 たとえば、自傷行為

                                                                                  知的障害の人たちはがんの診断が遅れ、生存率が低くなっている - 発達障害ニュースのたーとるうぃず
                                                                                • 避難生活、障害者に追い打ち 掲示情報読めず、配給の放送聞こえず:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

                                                                                  台風19号の上陸から十二日で一カ月。避難所で過ごす被災者の中には障害者もいる。不慣れな環境に障害による苦労が重なり、疲労を募らせている。 「漢字が多く、意味が分からない」。千曲川の堤防決壊で被災した長野市豊野町。避難所の豊野西部児童センターで十二日、掲示物を見て無職高沢新一さん(39)=同市豊野町=がため息をついた。軽度の知的障害があるが、今も常駐の職員にさえ打ち明けられない。 母と知的障害の弟と避難してきた。近くの自宅は二階の床上まで浸水し、財布が流された。「頭が混乱してしまって」。キャッシュカードの再発行手続きはなかなか進まなかった。公営住宅への入居も考えているが、判断が付かず、申し込めない。「どうしたらいいか」。避難所を出た後の不安から眠れない日もある。 センターに隣接する豊野西小に避難した武田隆志さん(46)=同市豊野町=は聴覚障害がある。一人暮らしで、十月十二日に避難。一週間ほど

                                                                                    避難生活、障害者に追い打ち 掲示情報読めず、配給の放送聞こえず:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

                                                                                  新着記事