並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 735件

新着順 人気順

第4次の検索結果201 - 240 件 / 735件

  • ソフトバンク宮川社長が語るAI時代の“インフラ大改造”「汎用人工知能を使うのにアメリカにつなぐしかない国になってしまう」|BUSINESS NETWORK

    「Softbank World 2023」で講演するソフトバンク 代表取締役 社長執行役員 兼 CEOの宮川潤一氏 「孫さんが10年以内にAGI(汎用人工知能)が実現すると言っていたが、絵空事なのか。実は私は『もっと早く実現するかもしれない』と思いながら聞いていた」 ソフトバンクグループが開催中のイベント「Softbank World 2023」。孫正義氏の基調講演に続いて登壇したソフトバンク 代表取締役 社長執行役員 兼 CEOの宮川潤一氏はこのように述べた。 その“根拠”はある。 テクノロジーが最初に発見・発明されてから、社会実装が始まるまでにかかる時間サイクルの短縮だ。 人類はこれまで3度の産業革命を経てきたとされている。第1次産業革命をもたらしたテクノロジーは蒸気機関だが、宮川氏によると世界初の蒸気機関は紀元前1世紀までさかのぼる。 ギリシャのヘロンが発明した「アイオロスの球」で、

      ソフトバンク宮川社長が語るAI時代の“インフラ大改造”「汎用人工知能を使うのにアメリカにつなぐしかない国になってしまう」|BUSINESS NETWORK
    • 【詳細】吉川元農相 収賄の罪で在宅起訴 事件の構図は | NHKニュース

      吉川貴盛元農林水産大臣が、大臣在任中に大手鶏卵生産会社「アキタフーズ」元代表の秋田善祺被告から現金500万円の賄賂を受け取ったとして、東京地検特捜部に収賄の罪で在宅起訴されました。 これまでの捜査の経緯や事件の構図などをまとめました。 起訴の内容は 特捜部は吉川元大臣に提供されたとみられる現金のうち、大臣在任中に秋田元代表から受け取った、合わせて現金500万円が賄賂にあたると認定しました。 吉川元大臣は、平成30年10月からおととし9月まで第4次安倍改造内閣で農林水産大臣を務めましたが、大臣在任中の平成30年11月21日に都内のホテルで200万円、おととし3月26日に大臣室で200万円、おととし8月2日に大臣室で100万円を、それぞれ受け取っていたということです。 これらの現金を手渡す際、養鶏の業界団体の有力者だった秋田元代表は、家畜の飼育環境の国際基準案に農林水産省として反対することや、

        【詳細】吉川元農相 収賄の罪で在宅起訴 事件の構図は | NHKニュース
      • ITで稼がず「省力化」投資に注力した経営者の“大罪”

        1981年京都大学卒、1983年京都大学大学院(電子)修了後、通商産業省入省。在上海日本国総領事館領事、産業技術総合研究所つくばセンター次長、内閣官房参事官、経済産業研究所上席研究員等を経て、2018年4月から現職。香川県生まれ。 専門は、第4次産業革命時代のIoT、AI等デジタル化の社会科学研究(経済学、経営学、社会学、商学、ビジネスマネッジメント、テクノロジーマネッジメント)。 主な著書: 主著『インダストリー4.0』(日刊工業新聞社、2015年)、共著『ビジネスパーソンのための人工知能』(東洋経済新報社、2016年)、編著『中小企業がIoTをやってみた』(日刊工業新聞社、2017年)、共著『人工知能の経済学』(ミネルヴァ書房、2018年)、編著『AIと日本の雇用』(日本経済新聞社、2018年) DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析す

          ITで稼がず「省力化」投資に注力した経営者の“大罪”
        • 「モノのパスポート」の衝撃 カローラは入管を通るか 本社コメンテーター 中山淳史 - 日本経済新聞

          世界経済フォーラム(WEF)の年次総会(ダボス会議)に隠れて目立たなかったが、経済再開を象徴するもう一つの国際イベントは6月2日までドイツで開かれた製造技術の大型見本市「ハノーバーメッセ」だった。インダストリー4.0、モノのインターネット(IoT)、第4次産業革命――。聞き覚えのある人は多いはずだ。一連の構想を独企業のボッシュやSAPが打ち出したのは2011年の同メッセだった。独政府はそれを産

            「モノのパスポート」の衝撃 カローラは入管を通るか 本社コメンテーター 中山淳史 - 日本経済新聞
          • ドイツ メルケル首相の後任は?社民党第1党で連立の見通しは? | NHKニュース

            26日に行われたドイツの連邦議会選挙は中道左派の社会民主党が第1党となり、メルケル首相が所属するキリスト教民主・社会同盟は第2党となりました。どちらもみずからが主導してほかの政党との連立政権を発足させたいとしていて、連立交渉の行方が焦点になります。 26日に行われたドイツの連邦議会選挙は暫定結果が発表され、735議席のうち中道左派の社会民主党が前回より53議席多い206議席を獲得して第1党になりました。 一方、メルケル首相が所属する中道右派のキリスト教民主・社会同盟は50議席減らして196議席と、第2党になりました。 どちらも過半数に届かず、みずからが主導してほかの政党との連立政権を発足させたいとしていて、第3党に躍進し環境保護政策を前面に打ち出す緑の党と、第4党で市場経済を重視する中道右派の自由民主党を取り込めるかがカギをにぎる展開となっています。 投票から一夜明けた27日、社会民主党の

              ドイツ メルケル首相の後任は?社民党第1党で連立の見通しは? | NHKニュース
            • 戦闘の死者900人超に イスラエル「第4次中東戦争」以来50年ぶり大被害

              【カイロ=佐藤貴生】パレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム原理主義組織ハマスとイスラエル軍の大規模戦闘で、双方の死者は8日午後に計900人を超えた。イスラエル有力紙ハーレツ(電子版)などが伝えた。双方とも攻撃を続ける構えで、事態の悪化は必至の情勢だ。 ロイター通信は、イスラエルが受けた攻撃でこれほどの被害が出たのは1973年10月の「第4次中東戦争」以来、50年ぶりだと報じた。緒戦でエジプト、シリア両軍に攻め込まれた戦争として知られ、イスラエル市民は危機の再来に衝撃を受けている。現地メディアでは、ネタニヤフ政権が攻撃への警戒を怠ったとの批判も出ている。 報道によると、イスラエルでは死者数が600人に達し、2千人以上が負傷。ガザ保健当局は313人が死亡、約2千人が負傷したとしている。 ネタニヤフ首相は7日、「今日起きたことは過去にない出来事だ」と事態の深刻さを表現し、「ガザの至る所で強力

                戦闘の死者900人超に イスラエル「第4次中東戦争」以来50年ぶり大被害
              • 水道民営化の仕掛け人は竹中平蔵氏か…国民が知らない水道資産120兆円のゆくえ

                竹中平蔵氏(ロイター/アフロ) 水メジャーを太らせたのは「水事業の民営化」を煽る国際金融機関 世界には、水メジャーの支配で高騰した水道料金を払えず、あろうことか「天から降ってきた雨水」の取水まで禁じられた人々がいる。日本が平成に改元してしばらくした頃に、南米・ボリビアの主要都市コチャバンバ市の公営水道民営化で起きた悲劇だ。同市の水道民営化では、灌漑施設も井戸も雨水も、すべての貯水を水企業アグアス・デル・ツナリ社の管理下に置く契約が交わされていた。あまりにも理不尽だったため、多くの人々に知れわたった実話である。ツナリ社は、多国籍巨大建設企業ベクテル社の傘下企業だ。 実は、これまで「水事業の民営化」を煽ってきたのは、世界銀行や国際通貨基金(IMF)などの国際金融機関である。ハイパーインフレで瀕死のボリビア政府に対して、多国間債務600万ドルの免除を条件に、この理不尽な契約を促したのも世銀だった

                  水道民営化の仕掛け人は竹中平蔵氏か…国民が知らない水道資産120兆円のゆくえ
                • 安倍首相が補佐官人事でヒトラー並み側近政治! “影の総理”今井秘書官、百田尚樹に「沖縄2紙潰す」発言させた木原稔を抜擢 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                  安倍首相が補佐官人事でヒトラー並み側近政治! “影の総理”今井秘書官、百田尚樹に「沖縄2紙潰す」発言させた木原稔を抜擢 「疑惑まみれのタマネギ内閣」「お友だちの不良品一掃内閣」「極右不正政治家集結内閣」……とにかくひどいとしか言いようがない第4次安倍第2次改造内閣。加計問題のキーパーソンである萩生田光一氏をよりにもよって文科相に登用したり、スキャンダルの印象しかない今井絵理子議員をまさかの内閣府政務官に抜擢したりと、完全に国民を舐めた人事だが、しかし、もっとも驚かされたのは、この人事かもしれない。 それは、今井尚哉首相秘書官を首相補佐官に昇格させ、さらには首相秘書官と兼任させるという人事だ。 今井首相秘書官といえば、安倍政権の主要政策を仕切ってきた経産省出身の官僚で、“影の総理”の異名を持つ実力者。第二次安倍政権発足から政務を担当する首席秘書官を務めてきたが、今回の補佐官への昇格で「政策企

                    安倍首相が補佐官人事でヒトラー並み側近政治! “影の総理”今井秘書官、百田尚樹に「沖縄2紙潰す」発言させた木原稔を抜擢 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                  • 神話化された「コストカット」という成功体験:時事ドットコム

                    怒りなき社会が放置する経済の停滞(2) 日本テレビ経済部長 菊池正史 日本経済の成功体験 経済財政諮問会議で「構造改革と経済財政の中期展望」改定素案の議論に臨む小泉純一郎首相(中央)。手前は竹中平蔵金融・経済財政担当相、奥は塩川正十郎財務相=2002年12月13日、東京・首相官邸【時事通信社】 前回(「地方行政」2022年3月24日号)、首相の岸田文雄が元首相・小泉純一郎の推し進めた構造改革について、日本経済の「体質強化、成長をもたらした」と述べたことに対し、「日本経済を成長させるための体質強化はなされていない」と指摘した。 当時、小泉の「ワンフレーズポリティクス」「劇場型政治」は人々を刺激し、5年半にわたって国民的な人気を博したことは事実である。景気は2002年2月から好転し、約70カ月も続く「いざなみ景気」が始まったとされている。 しかし、この景気回復をめぐっては「偽り」「見せ掛け」と

                      神話化された「コストカット」という成功体験:時事ドットコム
                    • 「スーパーシティ法案」改めて閣議決定 今国会での成立目指す | NHKニュース

                      去年の通常国会で廃案になった、最先端技術の実証実験を街全体で行う「スーパーシティ」を整備するための法律の改正案について、政府は4日の閣議で改めて決定し、今の国会での成立を目指すことにしています。 政府は、新たな成長戦略の柱と位置づけるAI=人工知能などを生かした「第4次産業革命」を実現するためには「スーパーシティ」の整備による技術革新の後押しが欠かせないとして、4日の閣議で改めて法案を決定しました。 法案は去年廃案となったものとおおむね同じ内容で、自動車の自動運転やドローンを使った配送など、最先端技術の実証実験を行うための規制緩和を自治体が政府に要請した際には、各府省庁で可能かどうかを検討し、結果を速やかに公表することなどが盛り込まれています。 政府は今の国会での成立を目指すことにしています。

                        「スーパーシティ法案」改めて閣議決定 今国会での成立目指す | NHKニュース
                      • 第4次安倍再改造内閣を発表 小泉環境・橋本五輪、13人が初(共同通信) - Yahoo!ニュース

                        安倍晋三首相(64)は11日、第4次安倍再改造内閣の顔触れを決め、菅義偉官房長官(70)が閣僚名簿を発表した。環境相に小泉進次郎元復興政務官(38)を抜てき。外相に茂木敏充経済再生担当相(63)、防衛相に河野太郎外相(56)が横滑りした。19閣僚のうち17人がポストを交代。初入閣は安倍内閣最多の13人で、女性は高市早苗総務相(58)と橋本聖子五輪相兼女性活躍担当相(54)の2人だった。 【写真】首相官邸に入る小泉進次郎氏 第4次安倍再改造内閣 留任は麻生太郎副総理兼財務相(78)と拉致問題担当相を兼ねる菅氏のみだ。高市氏と厚生労働相の加藤勝信自民党総務会長(63)は再登板。皇居での認証式を経て、11日夕に正式発足する。 法相に河井克行・党総裁外交特別補佐(56)、文部科学相に萩生田光一党幹事長代行(56)、農相に江藤拓首相補佐官(59)、経済産業相に菅原一秀元財務副大臣(57)、国土交通相

                          第4次安倍再改造内閣を発表 小泉環境・橋本五輪、13人が初(共同通信) - Yahoo!ニュース
                        • ブチャの虐殺 - Wikipedia

                          ブチャの虐殺(ブチャのぎゃくさつ、ウクライナ語: Бучанська різанина、英語: Bucha massacre)は、ウクライナ侵攻初頭の2022年3月にウクライナのキーウ(キエフ)近郊のブチャとその周辺でロシア軍が民間人を殺害したとされる事件。 ウクライナの検察当局によると、ウクライナ軍が奪還したブチャを含むキーウ近郊の複数の地域から、計410人の犠牲者が発見されたとした[2][3]。また国際連合人権高等弁務官事務所によると73人の民間人の殺害を確認したとしている[4][5]。ブチャ解放1年後の2023年3月時点で、1400人以上が殺害されたと推計している[1]。 ウクライナのほか欧米や国際人権団体が戦時国際法違反と非難しているが、ロシア連邦政府は関与を否定している[6]。 ロシアは国連安保理事会を開催してキーウ近郊のブチャで行われたロシア政府が言うところの「ウクライナの兵士

                            ブチャの虐殺 - Wikipedia
                          • 民主主義の危機とはなにか?

                            さまざまな資料に共通して見られる民主主義後退の要因をまとめると...... kemalbas-iStock 近年、さまざまな形で民主主義の危機が叫ばれている。具体的にはどういうことなのかを整理してみたい。 最近では『歴史の終わり』で有名なフランシス・フクヤマ教授らの論考(Foreign Affairs、2021年1/2月号)が公開された。主としてSNSが民主主義に与える悪影響に焦点をあてて対策を提案していた。 2020年10月21日に刊行された「民主主義とは何か」(宇野重規、講談社)では、序で民主主義の危機として、「ポピュリズムの台頭」、「独裁的指導者の増加」、「第四次産業革命とも呼ばれる技術革新」、「コロナ危機」をあげていた。 2020年3月12日のEUの民主主義行動計画(European Democracy Action Plan)では、民主主義、法の支配、基本的人権をEUの基盤と位置

                              民主主義の危機とはなにか?
                            • 内閣改造 総理補佐官に秘書官の今井氏兼務 | NHKニュース

                              11日発足する第4次安倍第2次改造内閣で、総理大臣補佐官に経済産業省出身で、政務担当の総理大臣秘書官を務める今井尚哉氏が兼務する形で新たに起用されました。 菅官房長官は初閣議のあとの記者会見で、「総理大臣秘書官にとどまらず、今後、特に政策企画の総括を担当する総理大臣補佐官として、安倍総理大臣の企画立案をしっかりサポートしてもらいたい」と述べました。 また自民党衆議院議員の秋葉賢也氏と、木原稔氏も新たに総理大臣補佐官に起用されました。 また国土交通省出身の和泉洋人氏と、元中小企業庁長官で内閣広報官も務める長谷川榮一氏は留任しました。

                                内閣改造 総理補佐官に秘書官の今井氏兼務 | NHKニュース
                              • ヘンリー・キッシンジャー氏が100歳で死去 評価分かれる米外交の大物

                                (CNN) 米国の国務長官や安全保障担当のアドバイザーを務めたヘンリー・キッシンジャー氏が29日、死去した。100歳だった。同氏のコンサルティング会社、キッシンジャー・アソシエーツが明らかにした。 同社の声明によるとキッシンジャー氏はコネティカット州の自宅で息を引き取った。死因は明かされていない。 少年時代にナチス政権下のドイツを脱出したキッシンジャー氏は、米国の歴史上最も大きな影響力を持ち、物議を醸した外交官の一人となった。 同氏は1970年代の米国外交の代名詞であり、ノーベル平和賞も受賞した。ベトナム戦争における米軍の関与終結に向けた調整に寄与したことが受賞理由となった。また秘密外交を通じ、当時のニクソン大統領による72年の訪中を実現したことでも評価された。 一方で、ベトナム戦争時のカンボジア爆撃を巡り、多くの人々から非難を浴びた。この爆撃は大量虐殺を行った政治勢力「クメール・ルージュ

                                  ヘンリー・キッシンジャー氏が100歳で死去 評価分かれる米外交の大物
                                • パティスリー・パリセヴェイユ!自由が丘No.1のケーキ店でテイクアウト〜コムニューヨーカー、ルシュープレーム、ロアジス〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                  どうも!アマゾンプライムで、銀河英雄伝説 外伝わが征くは星の大海を見た小生です! スペースオペラ…ボレロが印象的です🎻 物語は150年以上争っている、銀河帝国と自由惑星同盟が衝突した第4次ティアマト会戦などを描いています🌏 さて、自由が丘でランチを食べた後はスイーツタイムです😂 パティスリー・パリセヴェイユ 外観はこんな感じで並んでました!! さすが激戦区自由が丘でNo.1との呼び声が高いだけありますな…😁 コムニューヨーカー ロアジス ル シュープレーム 濃厚なクリームチーズにレモンクリームの爽やかさが最高です✨ 上にのったクッキーの食感もよき✌️ 柑橘系です🍊 チーズ系のムースに柑橘のソース✨ 中の柑橘系ジュレも柑橘好きにはたまらないです🤤 ブラックベリー風味のチョコムース😋 滑らかで甘く、さらにベリーの酸味そりゃ美味しいです👍 皆さんも自由が丘に来たら行列のできるケー

                                    パティスリー・パリセヴェイユ!自由が丘No.1のケーキ店でテイクアウト〜コムニューヨーカー、ルシュープレーム、ロアジス〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                  • 4次対応【音楽・芸能・芸術向け補助金】に初めて申請するフリー個人&小規模団体が20万円~150万円の経費をもらう方法(文化芸術活動の継続支援事業)|髙木 泰子(やこ)/ 行政書士

                                    4次対応【音楽・芸能・芸術向け補助金】に初めて申請するフリー個人&小規模団体が20万円~150万円の経費をもらう方法(文化芸術活動の継続支援事業) 7/27「経費編」を追加しました 7/29「申請編」を追加しました 8/6 教室運営について追記しました 8/7 同人誌関係について追記しました 10/7 まさかの第4次募集について追記しました(地下アイドルさんも申請できるよ) 10/7 持続化給付金をもらっていても申請は可能です(×持続化補助金とは別) 10/30 第4次募集の日程が発表されました、募集内容の詳細は未定です 11/12 第4次の詳細が発表されました。 11/24 4次内容に対応いたしました(初めて申請する方向け) 12/1 無料公開期間を終了しました。 12/1 本noteを有料5,000円へ変更しました(ご購入ありがとうございます。 12/11 4次締切5時間前を切ったので

                                      4次対応【音楽・芸能・芸術向け補助金】に初めて申請するフリー個人&小規模団体が20万円~150万円の経費をもらう方法(文化芸術活動の継続支援事業)|髙木 泰子(やこ)/ 行政書士
                                    • 梶谷懐・高口 康太『幸福な監視国家・中国』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

                                      梶谷懐・高口 康太『幸福な監視国家・中国』(NHK出版新書)をお送りいただきました。ありがとうございます。 https://www.nhk-book.co.jp/detail/000000885952019.html 習近平体制下で、人々が政府・大企業へと個人情報・行動記録を自ら提供するなど、AI・アルゴリズムを用いた統治が進む「幸福な監視国家」への道をひた走っているかに見える中国。 セサミ・クレジットから新疆ウイグル問題まで、果たしていま何が起きているのか!? 気鋭の経済学者とジャーナリストが多角的に掘り下げる! 第4次産業革命、AI、IoT、ビッグデータ、シェアリングエコノミー、ギグエコノミー等々という話題は世界共通に燃え上がっていますが、その中でも中国は、共産党一党独裁体制を堅持しつつ、情報革命の最先端を突っ走っているという点で、本書の中の表現を使えば「異形」の印象を与えています。本

                                        梶谷懐・高口 康太『幸福な監視国家・中国』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
                                      • 経産省とBCGの「日本の中長期ビジョンの検討に関する調査」から見える、未来のトレンドとペインポイント

                                        経済産業省とBCG(ボストン・コンサルティング・グループ)の「日本の中長期ビジョンの検討に関する調査」から、今後の世界・日本の方向と取り組むべき未来のビジネスを探る 今回、平成28年度に作成された、経産省とBCGの「日本の中長期ビジョンの検討に関する調査」をもとに、今後顕在化する問題は何か?「今後どういう領域にビジネスの入り口、ビジネスの種はあるのか?」という観点で、資料を見ていきたいと思います。 なお、当資料は、twitterにてPuANDAさんが言及されていたのをきっかけに知ることができました。更に、源流として廣川航さんが2018年3月におすすめされておりました。お二人にこの場をお借りして御礼を申し上げます。 日本の中長期ビジョンの検討に関する調査 https://www.meti.go.jp/meti_lib/report/H28FY/000280.pdf まず着目すべきは、これが平

                                          経産省とBCGの「日本の中長期ビジョンの検討に関する調査」から見える、未来のトレンドとペインポイント
                                        • 集めたカネは400億円超…麻生派現役議員に被害者が怒りの告発! | FRIDAYデジタル

                                          「私が出資した額は約2000万円です。これだけのお金を入れたのは、現役の国会議員、それも大臣まで務めた人が『この会社は大丈夫です』と話していたからです。結局、お金は返ってこず、いまは息子に生活を助けてもらっています。『代議士先生がなんでこんな詐欺まがいの会社に肩入れをしたのか。私たちを騙(だま)したのか』と直接問い質したい気持ちです」(集団訴訟の原告である60代女性) ’18年に開かれた『ジェイコスメ・ジャパン』のパーティで挨拶する原田議員。隣にいる男性が同社の代表だ 高額配当を謳(うた)って出資者を募(つの)り、カネを集めるだけ集めたあとに霞(かすみ)のように消える……。詐欺まがいの投資話の手口は昔から変わらないが、令和3年が半年以上過ぎた現在も、大規模なトラブルが発生していることが明らかになった。 東京、長野、福岡など全国各地で集団訴訟を提起されているのは、『ジェイコスメ・ジャパン』(

                                            集めたカネは400億円超…麻生派現役議員に被害者が怒りの告発! | FRIDAYデジタル
                                          • 中国の2021年の年間実質GDP成長率は9.3%程度と予測 それに引き換え日本は衰退途上国へ転落か - 黄大仙の blog

                                            上海財経大学高等研究院が7月11日に発表した報告書で、2021年の中国の年間実質GDP成長率は9.3%程度になると発表しました。 アメリカに拠点を置く世界中の華人向けメディアの世界新聞網の記事から。 上海財経大学、「2021年の中国マクロ経済状況の分析と予測に関する中間報告」発表 上海財経大学高等研究院は7月11日、「2021年の中国マクロ経済状況の分析と予測に関する中間報告」を発表しまし、その中で2021年の中国の年間実質GDP成長率は9.3%程度になると述べています。 総責任者である田国強教授は、今年の中国経済はここまで順調に回復しており、マクロ指標も着実に回復している、しかし海外での新型コロナ流行状況が深刻なままであることから、中国は国内での安定成長とリスク回避のバランスを保つ必要性に迫られていると述べています。 田国強教授は、財政政策の余地が限られ、金融政策の基本的な安定性が維持さ

                                              中国の2021年の年間実質GDP成長率は9.3%程度と予測 それに引き換え日本は衰退途上国へ転落か - 黄大仙の blog
                                            • トリチウム風評被害、解決できるのは進次郎氏だけだ 無責任体制が先送りし続けた海洋放出 | JBpress (ジェイビープレス)

                                              第4次安倍再改造内閣が発足し、会見に出席した小泉進次郎環境相(2019年9月11日、写真:ロイター/アフロ) (池田 信夫:経済学者、アゴラ研究所代表取締役所長) 福島第一原発に貯水されている100万トン以上の「処理水」のゆくえが、改めて話題になっている。原田義昭前環境相が「薄めて海に流すしかない」と発言したあと、小泉進次郎環境相がそれを否定し、福島県漁連に陳謝して話が混乱している。 韓国政府もそんな日本の弱点を見透かして、IAEA(国際原子力機関)で「福島の処理水は世界全体の海洋環境に影響する」と主張している。日本政府はそれに「受け入れられない」と反論しているが、どう処理するかは答えられない。これまで安倍政権は、この問題を先送りしてきたからだ。 1000基のタンクの中の57ccのトリチウム 福島第一原発に行って見るとわかるが、そこで毎日5000人の作業員が防護服を着て行っている作業は、敷

                                                トリチウム風評被害、解決できるのは進次郎氏だけだ 無責任体制が先送りし続けた海洋放出 | JBpress (ジェイビープレス)
                                              • STEM教育とは?|STEM(ステム)教育の受ける方法とは!? | いくぞ! 未来!!!

                                                このように、ただ単に「科学技術」や「IT技術」に秀でた人材を育てることだけが目的では無いということです。 それでは新しい教育システムの特徴を一つ一つ説明していきますね。 4つの教科を横断的に学ぶ 密接な関係がある4教科のSTEM(科学・技術・工学・数学)教育を究めることが、「理系というとスペシャリスト」というと、「論理的な思考力を究める!」というイメージが強いですよね? IT化されてゆく第4次産業革命には、そのようなスペシャリストは不可欠な存在です。 それだけではなく、Society5.0の時代をむかえようとしている社会では、総合的な理系の知識を持って仕事ができるジェネラリストが必要とされるのです。 今の子どもには酷かもしれませんが、これからの時代を「生きる力」を身に付けていくには、並み大抵な努力ではできません。 さらに、Society5.0時代において、STEM教育はプログラミング的思考

                                                  STEM教育とは?|STEM(ステム)教育の受ける方法とは!? | いくぞ! 未来!!!
                                                • qtqmu - Spectre

                                                  silent hill 333 @333_hill RT @fmn_fq: 人生、マイナスからのスタートをどうにか0に戻すのに必死になってるだけという感覚がある Jun 30, 2022 ロシアが核を撃てばNATOが何カ国増えようが何も変わらない。ルールを守るのはそのルールを守るメリットがあるから。プーチンにはない。 https://t.co/aOBDmZpZro Jun 29, 2022 <自民党憲法草案第十一条 国民は、全ての基本的人権を享有する。 この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利である。> 何故これは書かないのですか? 読んだ事がないからですか? https://t.co/dtVWI8XF5H Jun 29, 2022 @iminnhantai 自民党憲法草案第十一条 国民は、全ての基本的人権を享有する。 この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すこ

                                                  • アベノミクスは「終わってしまった近代」の幻影を追ったドン・キホーテだった~水野和夫・法政大教授に聞く(前編) - 原真人|論座アーカイブ

                                                    アベノミクスは「終わってしまった近代」の幻影を追ったドン・キホーテだった~水野和夫・法政大教授に聞く(前編) 「成長があらゆる問題を解決する」が当てはまるのは資本家だけ 原真人 朝日新聞 編集委員 なぜアベノミクスという、あれほど危険でギャンブルじみた社会実験が多くの人の支持をうけて登場したのだろうか。 今回の「アベノミクスとは何だったのか」シリーズでは、水野和夫・法政大教授に、長い歴史軸のなかにアベノミクスがどう位置づけられるのかを解説していただく。水野氏は「資本主義の終焉」を早くから看破してきた。深い歴史眼をもった経済学者である。今回も千年レベルの歴史のなかで、今起きている経済現象の意味を読み解いていただこう。 〈みずの・かずお〉1953年、愛知県生まれ。法政大法学部教授(現代日本経済論)。早稲田大政治経済学部卒、埼玉大大学院経済科学研究科博士課程修了。三菱UFJモルガン・スタンレー証

                                                      アベノミクスは「終わってしまった近代」の幻影を追ったドン・キホーテだった~水野和夫・法政大教授に聞く(前編) - 原真人|論座アーカイブ
                                                    • 成田から絶望を込めて - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

                                                      ようこそ(^-^)/ 人生を豊かに生きるヒントを考える当サイトの夢見る管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、引き続き世界同時株安に歯止めがかかりません。 管理人は、25種類の株を持つポンコツ盆栽株主です。 管理人は、本日、ハワイにフライトするため、現在成田エクスプレス車中でブログってます。 しかし、心は土砂降りです。 ついでにホノルルも雨らしいです。 (´Д`)(´Д`)(´Д`) (´-`).。oO まあ、最高気温28度らしいので、避暑を目的にするには快適らしいです。 ただ、今は世界同時株安の猛威にただただ呆然とたたずんでいるだけです。 株式投資が自己責任であることはわかっています。 しかし、何もこの日に暴落がやってこなくともいいんじゃねと思いたくもあります。 今回のツアーに要したお金は、家族4人でざっと200万円です。 お盆前後の海外旅行は、ボッタくり状態で、通常料金の2倍3倍当たり前です。

                                                        成田から絶望を込めて - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
                                                      • 富士山噴火「逃げ遅れゼロへ」新計画とは?首都圏への影響は? | NHK

                                                        まず、住民に対しては混乱を避けるため噴火の前に火山性地震が増加するなどして気象庁が噴火警戒レベルを引き上げた場合などに、親戚や知人の家、宿泊施設へ自主的に分散して避難するよう呼びかけるとしています。 そのうえで、避難の対象地域を噴火に伴う現象や影響が及ぶ時間に応じて6つのエリアに分け、それぞれ移動手段や避難の開始時期を示しました。 ▽第1次避難対象エリア。 想定火口範囲です。噴火警戒レベル3の段階で避難します。 ▽第2次避難対象エリア。 主に火砕流や火砕サージ、大きな噴石が到達する可能性のある範囲です。噴火警戒レベルが4となった段階で一般の住民も車で避難するとしています。 ▽第3次避難対象エリア。 溶岩流が3時間以内に到達する可能性のある範囲です。短時間で到達するため、噴火が起きた直後に避難するとしています。 ▽第4次の避難対象エリア。 溶岩流が24時間以内に到達する可能性がある範囲です。

                                                          富士山噴火「逃げ遅れゼロへ」新計画とは?首都圏への影響は? | NHK
                                                        • 失言、スキャンダルを警戒=新閣僚に懸念も、「3T」の声-政府・与党:時事ドットコム

                                                          失言、スキャンダルを警戒=新閣僚に懸念も、「3T」の声-政府・与党 2019年09月13日07時08分 第4次安倍再改造内閣には、自民党各派が推薦した「待機組」を含む13人が初入閣した。政府・与党内で言動やスキャンダルを懸念される新閣僚も少なくない。10月から始まる国会審議では、野党の厳しい追及を受けそうだ。 【閣僚名簿】第4次安倍改造内閣 「『桜田級』が4人もいる。国会が始まると大変だ」。自民党幹部は新閣僚の顔触れについて、昨年10月の改造で初入閣を果たしたものの、今年4月に失言で辞任した桜田義孝元五輪担当相を引き合いに、危機感を募らせた。 政府内では田中和徳復興相、武田良太国家公安委員長、竹本直一科学技術担当相のイニシャルを取って、「3Tが特に不安」(安倍晋三首相周辺)との声が漏れる。 田中氏が代表を務める政治団体は、かつて暴力団の関連会社にパーティー券を販売。竹本氏は「(力士は)普通

                                                            失言、スキャンダルを警戒=新閣僚に懸念も、「3T」の声-政府・与党:時事ドットコム
                                                          • 北村誠吾議員が死去 76歳 地方創生相を務める | NHK

                                                            地方創生担当大臣を務めた、自民党の北村誠吾衆議院議員が20日夜、亡くなりました。76歳でした。 北村氏は、長崎県小値賀町出身で、早稲田大学を卒業したあと、衆議院議員の秘書や長崎県議会議員などを務めました。 そして、平成12年の衆議院選挙で長崎4区から立候補して初当選し、8回連続で当選しました。 この間、防衛副大臣や衆議院の安全保障委員長などを経て、令和元年の第4次安倍第2次改造内閣で地方創生担当大臣として初入閣しました。 北村氏は最近は本会議を欠席していて、先月、次の衆議院選挙には立候補しない意向を明らかにしていました。 関係者によりますと、20日夜、東京都内の病院で亡くなりました。 76歳でした。

                                                              北村誠吾議員が死去 76歳 地方創生相を務める | NHK
                                                            • ChatGPTは第4次AIブームの幕開けとなるのか - まねき猫の部屋

                                                              AI 人工知能(AI)を用いた対話型のチャットサービス、ChatGPTが話題になっていますね。色々なメディアがChatGPTの特集を組んでいます。そうした現象を興味深く観察しています。これは第4次AIブームの幕開けになるのかもしれないと東大の松尾教授も言っています。今回は、そんな様子を私の目線で記事にしています。良かったらお付き合いください。 目次 1.第4次AIブームの幕開け? OpenAI社が目指すAGIとは AIチャットくん AIチャットの弱み 2.これまでのAIブームは失望の連続 第1次AIブーム1950年代 第2次AIブーム1980年代 第3次AIブーム2010年代 3.おわりに 1.第4次AIブームの幕開け? 今、AI技術で話題になっているChatGPT。はてなのブログにも、さっそく試してみたという記事を沢山見るようになりました。私も試してみました。英語が苦手なのでヒイヒイ言い

                                                                ChatGPTは第4次AIブームの幕開けとなるのか - まねき猫の部屋
                                                              • イスラエル・ハマス武力衝突、石油供給に影響する「2つの可能性」のインパクト:小山 堅 | 21世紀グレートゲーム時代のエネルギー地政学 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

                                                                イランのアミール・アブドラヒアン外相はイスラエルと米国に対し、「ガザへの攻撃を止めなければ混乱がもたらされる」と警告した[10月22日、テヘラン](C)EPA=時事 10月18日にイランが発した対イスラエル石油禁輸の呼びかけに対し、イスラム諸国の同調は今のところ見られない。だが、この武力衝突が石油供給に与える影響を考えるなら、やはり最大の焦点はイランだろう。ハマス奇襲にイランの関与を疑う声が高まれば、共にその蓋然性は低いが、第1に「米国が対イラン制裁を強化」、第2に「イスラエルが対イランで報復措置を実施」の2つの可能性が浮上する。現在、イランが国際石油市場に供給する約140万B/Dが低下するリスクのみならず、イスラエルがイラン石油関連施設を攻撃すれば地政学リスクも一気に高まる。 ハマスによる大規模奇襲攻撃に始まった今回のイスラエル・ハマス間の激しい武力衝突は中東情勢に激震をもたらした。奇襲

                                                                  イスラエル・ハマス武力衝突、石油供給に影響する「2つの可能性」のインパクト:小山 堅 | 21世紀グレートゲーム時代のエネルギー地政学 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
                                                                • 感染症疫学の用語解説 | 新型コロナウイルス関連情報特設サイト

                                                                  感染症疫学の用語解説 ↡1.疫学調査 ↡2.第1次症例/第2次症例 ↡3.感染性 ↡4.感染経路 ↡5.時間に関する用語 ↡6.パンデミック ↡7.検査の正確さの指標 1.疫学調査 疫学は、病気などがどのくらい起こっているか、またそれに関連することなどについて数字としてまとめる学問です。 感染症の疫学調査は、感染症の流行が起きたときに、患者がいつ、どこで、どのような人にどのくらい発生しているか、どのように感染したかなどについて調査をします。病気の性質を知って、対策を決めるために必要不可欠な調査です。どのような人が病気になりやすいか、どのような場所で患者が発生しやすいかなどを知ることによって、感染を予防するための対策を立てることが可能になります。 疫学調査は、具体的には以下のような手順で実施されます。 第1ステップ<準備> まず疫学調査の準備として、調査の目的を決めて関係者全員で共有し、役割

                                                                    感染症疫学の用語解説 | 新型コロナウイルス関連情報特設サイト
                                                                  • DX(デジタルトランスフォーメーション)って何? - 歩く_草花_想う by tadashian

                                                                    こんにちは、そして、こんばんは、ただっしゃん(@tadashian1)です。 当ブログにお立ち寄り頂き、誠にありがとうございます。 DX... この言葉、単独でしたら、昭和の世代のオッサンには、どうしても「デラックス」としか読めませんでした。 ダウンタウンDXとか・・・マツコ・デラックス、いやこれはちょっと違いました。 菅内閣がデジタル庁の創設へ向けて動き出している今日、少しは勉強しないといけないかもしれませんね。 デジタルトランスフォーメーションって、「Digital Transformaition」からきてて、略称である「DX」は、TransをXと省略する英語圏の慣例からきているんですね。デジタル円の両替とかで「Digital yen eXchange」とか思っておりました・・・恥ずかしっ。 「Digital Transformaition」を直訳すると「デジタル変換」という意味です。

                                                                      DX(デジタルトランスフォーメーション)って何? - 歩く_草花_想う by tadashian
                                                                    • 朝倉病院事件 - Wikipedia

                                                                      この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2021年9月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2021年9月) 出典検索?: "朝倉病院事件" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 朝倉病院事件(あさくらびょういんじけん)は、かつて埼玉県庄和町(現在の春日部市)に存在した病院で行われていた医療事件。入院患者への身体拘束や非人道的な行為などが長年行われていた。2001年に元職員の告発により明らかになった。 病院について[編集] 開院当初の名は「朝倉記念埼玉病院」(その後、「朝倉病院」→「南埼病院」(なんさいびょういん)→「朝倉病院」に名称変更)。精工舎南桜井工場(後にリ

                                                                      • イスラエルの強硬姿勢とサウジとの国交正常化交渉 ハマス攻撃の背景 | 毎日新聞

                                                                        パレスチナ自治区ガザ地区を支配するイスラム組織ハマスが7日、イスラエルに対する前例のない水準の攻撃を始めた。背景には、「史上最も右寄り」とされるイスラエルの右派政権がパレスチナに強硬姿勢を見せ、武装パレスチナ人らを200人以上殺害していることや、米国が仲介するイスラエルとサウジアラビアの国交正常化交渉が進み、パレスチナが譲歩を迫られていることなどがありそうだ。 ハマスは7日、イスラエルとガザの境界にある有刺鉄線を破り、十数人がバイクに乗ってイスラエル側に向かう動画を公開した。イスラエルは7日、ユダヤ人の祖先がエジプトを脱出したことを記念する祝日「仮庵(かりいお)祭」だった。エジプトとシリアがイスラエルに奇襲攻撃を仕掛けた1973年の第4次中東戦争も、祝日だった10月6日に始まっており、ハマスはイスラエルにとって苦い記憶を喚起する時期を狙い、「サプライズ…

                                                                          イスラエルの強硬姿勢とサウジとの国交正常化交渉 ハマス攻撃の背景 | 毎日新聞
                                                                        • エジプト ムバラク元大統領死去 「アラブの春」で辞任 | NHKニュース

                                                                          エジプトで30年にわたって権力を握り、9年前に「アラブの春」と呼ばれた民主化運動で辞任に追い込まれたムバラク元大統領が死去しました。 ムバラク元大統領は軍出身で、1981年に当時のサダト大統領が暗殺されたあと、副大統領から大統領に就任し、その後、30年にわたって権力を握りました。 在任中は、「アラブの盟主」を自任し、欧米とも協調して国際的な影響力を強めたほか、アラブ世界でイスラエルと国交がある数少ない国としてイスラエルとパレスチナの仲介などに重要な役割を果たしました。 一方で内政面では野党勢力やメディアへの締め付けなど強権的な支配体制を続け、2011年に「アラブの春」と呼ばれた民主化運動によって辞任に追い込まれました。 その後、デモの参加者の殺害を指示した罪や公金を横領した罪などで起訴され、このうち横領の罪で実刑判決を受けましたが、殺害を指示した罪では無罪となり、3年前に釈放されていました

                                                                            エジプト ムバラク元大統領死去 「アラブの春」で辞任 | NHKニュース
                                                                          • 世界最下位を記録した韓国の出生率、その現状と政府の対応(韓国:2022年7月)|フォーカス|労働政策研究・研修機構(JILPT)

                                                                            【海外有識者からの報告】 海外の有識者から提供された現地の状況についての報告です(なお、本報告は執筆日における当地の情報であり、必ずしも最新の情報を反映されたものではない)。 イー・サンヨン(JILPT滞在研究員) はじめに 今年5月、世界有数の富豪であり、Twitterの投稿が度々大きな話題になる、テスラCEOのイーロン・マスク氏のツイートが韓国に大きな反響を呼び起こした(注1)。「出生率が変わらなければ、3世代のうちに韓国の人口は現在の6%になり、大部分が60代以上の高齢者になるだろう」という内容だ。 過去数十年の間、世界の合計特殊出生率(一人の女性が一生の間に産むとした時の子の人数)は、先進国を中心に低下し続けており、少子化がもたらす成長率の鈍化や高齢化は、各国政府の主要課題と認識されてきた。中でも日本は、世界で最も急速に少子高齢化が進行し、最近まで高齢化問題の代表国とされていた。東

                                                                            • Step Backされるのはどっちだ?GOT the beat『Step Back』の残念すぎる歌詞(韓東賢) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                              BoAのもとに少女時代、Red Velvet、aespaから7人が結集K-popファンにとって昨年から元日といえば、少女時代や東方神起を擁する韓国の大手芸能事務所、SMエンタテインメントによるオンラインコンサート、SMTOWNだろう。かつて日本ではドームツアー、世界各国でもツアーをしていた大型ライブ企画だが、コロナ禍のもと、昨年からは元日にオンラインを通じてなんと無料で行われており、今年は「SMTOWN LIVE 2022 : SMCU EXPRESS@KWANGYA」として、日本時間で1月1日の13時から4時間+DJタイム2時間の長丁場で世界中の視聴者を楽しませてくれた。 かつてSuper Junior、SHINee、EXO、そして今ではNCTと同事務所のアーティストのファンであり、ライブの現場にも足を運んでいた筆者にとっても楽しみなオンラインコンサートだったが、今年の何よりの目玉は、こ

                                                                                Step Backされるのはどっちだ?GOT the beat『Step Back』の残念すぎる歌詞(韓東賢) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                              • イスラエル情報機関「最強」神話揺らぐ ハマス、SNS戦も有利に

                                                                                パレスチナ自治区ガザから発射されたロケット弾を迎撃するイスラエルの防空システム=8日(ロイター)パレスチナのイスラム原理主義組織ハマスによる攻撃で、「中東最強」とされるイスラエル情報機関の威信は大きく揺らいだ。ガザで大規模攻撃が計画されていることを察知できず、国内の情報機関元トップからも厳しい批判が出た。ハマスは交流サイト(SNS)で戦果を喧伝(けんでん)し、情報戦でもイスラエルを脅かしている。 イスラエルが国土を侵攻され、1日で数百人の死者を出したのは過去半世紀で例がない。国民の脳裏には、1973年の第4次中東戦争の苦い経験がよみがえった。67年のエルサレム占領で戦勝気分が広がり、油断したところをアラブ連合軍に奇襲され、2千人以上の死者を出した。今回のハマスの攻撃は、第4次中東戦争の開戦50年に合わせて起きた。 イスラエルは人口930万の小国だが、対アラブ戦争で常勝を誇る。原動力は情報機

                                                                                  イスラエル情報機関「最強」神話揺らぐ ハマス、SNS戦も有利に
                                                                                • 行政刷新会議ワーキングチーム

                                                                                  行政刷新会議ワーキングチーム 「事業仕分け」第3WG 日 時 : 平 成 21年 度 11月 13日 ( 金 ) 事 業 番 号 : 3 - 17 項 目 名: ( 独 ) 理 化 学 研 究 所 ① ( 次 世 代 ス ー パ ー コ ン ピ ュ ー テ ィ ン グ 技 術 の 推 進 ) 内 閣 府 行 政 刷 新 会 議 事 務 局 ○ 出 席 者 進 行 役 : 中 村 進 行 役 評 価 者 : 田 嶋 衆 議 院 議 員 、 蓮 舫 参 議 院 議 員 、 泉 内 閣 府 大 臣 政 務 官 、 中 川 文 部 科 学 副 大 臣 金 田 評 価 者 、 伊 永 評 価 者 、 高 橋 評 価 者 、 原 田 評 価 者 、 星 野 評 価 者 、 松 井 評 価 者 、 南 評 価 者 、 吉 田 評 価 者 、 渡 辺 評 価 者 説 明 者 : 文 部 科 学 省 磯 田