並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 44件

新着順 人気順

範囲指定の検索結果1 - 40 件 / 44件

  • 急に仕事で英語を使うことになった社会人に贈るまとめ(便利ツール/コンテンツ) - Qiita

    急に仕事で英語を使うことになった社会人に贈るまとめ(便利ツール/コンテンツ/勉強本) 新規案件参画初日。 Goやk8sを使えることなってワクワクしていたあの日、 参画してすぐにチーム内のエンジニアで日本人が自分以外に一人であること、 それ以外のチームメンバー全員が外国籍のメンバーになることを知らされた そこのあなた! 数年前の私です(笑) さらに2ヶ月後には、開発チームで唯一の日本人になって死にそうになりました。 その時は突然にやってきます。 当時、私の英語の経験というと大学受験の対策のみと言っていいほどで、 そこから10年以上経過していたため、高校英語すらも怪しい状態でした。 英語学習を開始して 半年ほど経過した時のレベルがTOIEC450程度だったので、学習開始当初はおそらく400点を切っていたレベルであると思います。 そこから英語学習を開始し、2年ほど経過した今では、便利ツールを活用

      急に仕事で英語を使うことになった社会人に贈るまとめ(便利ツール/コンテンツ) - Qiita
    • 社内の知らないことを探すパターン - Konifar's ZATSU

      社で何かキャッチアップするのがめちゃくちゃ上手い人がいる。 情報がまとまっているか、参照しやすいかといった社の状況にもよるのだけれど、上手い人には一定のパターンがある気がしていて、そのへんを雑にまとめておきたい。 検索対象の選択肢を持ち、最速を意識している Slackのやりとりを検索する、GitHubのIssueやPRを探す、Google Driveを検索するといった感じでまずシュッと探してみる癖が染み付いている どこに情報がまとまっているかを見極め、選択肢のうちどこからあたるかのが最速かを素早く判断している 検索条件を駆使している ワードでの検索だけではなく、日時の範囲指定、投稿者・メンション先といったフィルタリング、除外設定などを駆使している インデックスとなる人や聞く場所を作っている 人に聞いた方が早いことも多いので、どこで誰に聞けば辿れるかインデックスを作っている。人や場所がない場

        社内の知らないことを探すパターン - Konifar's ZATSU
      • 法令データベース

        日本研究のための歴史情報 法令データベース 本データベースについて 検索 全文 法令名のみ 法律 勅令 全て選択 全て解除 詳細検索 公布日 日付指定 範囲指定 年 月 日 〜 年 月 日 法令番号 年 第 号 検索 リセット

        • explainだけじゃわからない!MySQLのindexの考え方 - BASEプロダクトチームブログ

          はじめに こんにちは、バックエンドエンジニアのSakiです!バックエンドでPHPを書いたり、PHPという言語そのもののメンテナーもしています。 この度、注文データダウンロードAppのパフォーマンスをアップさせるため、とても入念にデータベースまわりの処理を見直しました。その中でも特に速度に関わってくる「index」についての考え方をまとめたいと思います。 この記事はMySQL(InnoDB)についての記事であり、他のRDBについては当てはまらない場合もあるということにご注意ください。 indexとは何か、おさらい ご存知の方ももちろん多いと思いますが、indexについておさらいさせてください。 indexとは辞書でいうところの目次に相当するもので、目的のデータをいち早く検索するために重要なものです。もし辞書に目次が存在しなかった場合、目的の情報を探すのにとても苦労するだろうというのは想像しや

            explainだけじゃわからない!MySQLのindexの考え方 - BASEプロダクトチームブログ
          • 混乱を引き起こしがちなGitの用語まとめ

            分散型バージョン管理システムのGitは2005年の登場以降シェアを伸ばし続け、2022年の調査では約94%のユーザーに利用されるほど一般的なツールとなっています。Gitにはさまざまな機能が搭載されていますが、その中で特に混乱を引き起こしがちな用語について、Gitを15年近く使用してきたというジュリア・エヴァンスさんが解説しています。 Confusing git terminology https://jvns.ca/blog/2023/11/01/confusing-git-terminology/ ◆HEADと「heads」 HEADは現在チェックアウト中のブランチやコミットを指しており、「.git/HEAD」に保存されています。一方「.git/refs/heads」に保存されているのはブランチで、「heads」は「branches」と読み替えればOKとのこと。 ◆detached HE

              混乱を引き起こしがちなGitの用語まとめ
            • 【第5弾】少しのコードで実装可能な10のCSS小技集

              2023年9月7日 CSS CSS小技集シリーズの第5弾!「【第4弾】少しのコードで実装可能な10のCSS小技集」から約2年。またまた便利でサクッと使えるコードが続々登場しています!初心者さんからベテランさんまで要チェック! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 目次 ネストで親子セレクターを管理 チェックボックスやラジオボタンの色を変更 アスペクト比を指定する 新しいメディアクエリーの範囲指定方法 背面の要素をぼかす 要素を画面のど真ん中に固定表示 空の要素にスタイルをあてる 条件に合致しないセレクターにスタイルをあてる スムーススクロールのジャンプ位置 動いているCSSアニメーションを止める HTML・CSSの全コードは各サンプルの「HTML」や「CSS」タブを、別タブでのサンプル表示は右上の「EDIT ON CODEPEN」をクリックしてご覧ください! 1. ネストで親子セレクタ

                【第5弾】少しのコードで実装可能な10のCSS小技集
              • Making of “Kindolphin” | 麦 Baku

                group_inou / HAPPENING group_inouとAC部のミュージックビデオ作品『HAPPENING』をWebアプリ化しました。デザインと実装は僕一人です。元のビデオがGIFアニメ縦長漫画が歌詞に合わせて自動スクロールする仕様だったので、GIFの質感をロスレスかつ自分のペースで楽しめるように、某電子書籍アプリのような体裁でインタラクションできるようにした次第です。 We have just released a Webtoon app that highlights the lyrics of group_inou's music video "HAPPENING". You can switch between Japanese/English, change colors, stop and have a close look, or just scratch and

                  Making of “Kindolphin” | 麦 Baku
                • 【CSS】スタイルが適用される範囲を限定する@scopeが非常に便利で有能 - Qiita

                  CSSの大きな問題点のひとつとして、スタイルが影響する範囲を指定することができませんでした。 そのため一か所だけ書き替えたと思ったら全然関係ないところが崩れたりして、その欠陥をどうにかすべくBEMやらScoped CSSやらStyled Componentsやら解決策が乱立してどうにもならなくなりました。 とりあえずStyled Componentsとかの乱数スタイルシートはユーザスタイルシート適用が困難なのでさっさと滅びろ。 さて先日リリースされたGoogle Chrome 118でCSSが@scopeに対応しました。 なんと、素のCSSで適用範囲を制限できるようになります。 <div class="out"> <span>ここはfooの外</span> <div class="foo"> <span>ここはfooの中、barの外</span> <div class="bar"> <sp

                    【CSS】スタイルが適用される範囲を限定する@scopeが非常に便利で有能 - Qiita
                  • 2020年から2023年までのCSSの変遷を振り返る - yamaScrapbox

                    この資料は Meguro.css#9 のLT資料です。 メニューのドキュメントアイコンより「Start presentation」クリックでプレゼンテーションが始まります 自己紹介 yamanoku.icon @ yamanoku 大山奥人, おおやまみちのく a.k.a やまのく X(旧Twitter) GitHub 株式会社クラウドワークスにてフロントエンドにまつわる仕事をやっています 得意領域 マークアップ・フロントエンド・UIデザイン・アクセシビリティ 既婚で1児の父と猫🐈🐈🐈と犬🐶の飼い主 Meguro.css復活!!!!! 株式会社オロ様、Nakayaさんありがとうございます(感謝) Meguro.css#4がエンジニアとしての初登壇イベントでした 今回のテーマ「2020年から2023年までに登場したCSSの変遷を振り返る」 前回のMeguro.cssが2020年1月開

                      2020年から2023年までのCSSの変遷を振り返る - yamaScrapbox
                    • ExcelにPythonコードを埋め込める「Python in Excel」の紹介 | gihyo.jp

                      筒井(@ryu22e)です。2024年2月の「Python Monthly Topics」は、Excelの新機能Python in Excelについて紹介します。 なお、Python in Excelは本記事執筆時点(2024年1月29日)ではプレビュー段階です。正式版リリース時には仕様が変更される可能性があります。 誰向けの機能なのか Python in Excelは、以下のようなことをしたい人に最適な機能です。 Excelに入力したデータを集計、分析したい Excelに入力したデータでグラフを作成したい 従来も上記を行うための機能はありましたが、Python in ExcelではPythonを使うことでより複雑な処理を書くことができます。 導入方法 冒頭でも説明した通り、Python in Excelは本記事執筆時点ではプレビュー段階です。今のところWindows版Excel(Exce

                        ExcelにPythonコードを埋め込める「Python in Excel」の紹介 | gihyo.jp
                      • 詳解 : Seekable OCI を使用した AWS Fargate におけるコンテナイメージの遅延読み込み | Amazon Web Services

                        Amazon Web Services ブログ 詳解 : Seekable OCI を使用した AWS Fargate におけるコンテナイメージの遅延読み込み この記事は Under the hood: Lazy Loading Container Images with Seekable OCI and AWS Fargate (記事公開日 : 2023 年 7 月 18 日) の翻訳です。 コンテナワークロード向けのサーバーレスコンピューティングエンジンである AWS Fargate が、Seekable OCI (SOCI) を使用してインデックス化したコンテナイメージの遅延読み込みをサポートしました。SOCI を使用してコンテナイメージを遅延読み込みすることで、AWS Fargate 上で Amazon Elastic Container Service (Amazon ECS)

                          詳解 : Seekable OCI を使用した AWS Fargate におけるコンテナイメージの遅延読み込み | Amazon Web Services
                        • アンケート調査の偏ったデータをバランス調整するPythonモデル「balance」 米Metaが開発

                          このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 Twitter: @shiropen2 米Metaに所属する研究者らが発表した論文「balance - a Python package for balancing biased data samples」は、参加者グループの範囲指定により発生する、アンケート調査の偏ったデータをバランス調整するオープンソースのPyPythonパッケージを提案した研究報告である。 アンケートは重要な研究ツールであり、他の手段では測定できない感情や意見などの主観的な経験に関するユニークな測定値を提供する。しかし、調査データは自ら選択した参加者グループから収集されるため、そこから対象集団への洞察を直接

                            アンケート調査の偏ったデータをバランス調整するPythonモデル「balance」 米Metaが開発
                          • JEPA|日本電子出版協会 リフロー型電子書籍に印刷版のページ番号が表示されない(できない)現状について

                            2024.06.01 NPO法人HON.jp 鷹野凌 2024年度からJEPAの理事を拝命し、初めてのキーパーソン・メッセージを執筆することになりました。ご依頼をいただき、なにについて書くかしばし悩んだのですが、やはり、私がいまいちばん関心を寄せていることについて書くのが適切であろうと考えました。それがこの「リフロー型電子書籍に印刷版のページ番号が表示されない(できない)現状について」です。 ページの概念はなくとも、情報は必要なのでは? あらためて「リフロー型電子書籍」の特徴についてJEPAの「ebookpedia」を参照すると、「フォントを拡大したり縮小すると、1行の文字数が自動的に変更されて再表示されるため、紙の書籍のようなページの概念を持たない(ただしページ機能を持たせることは仕組みとして可能)。」あるいは「紙の書籍のようなページの概念が意味をなさなくなる。」とあります。 私も、HO

                              JEPA|日本電子出版協会 リフロー型電子書籍に印刷版のページ番号が表示されない(できない)現状について
                            • Ruby "enbugging" quiz の解説 - STORES Product Blog

                              STORESでフルタイムRubyコミッタをやっている遠藤(@mametter)です。 STORESは今回RubyKaigi 2024で、託児所を運営する「ナーサリースポンサー」として参加していました。この様子は後日詳報しますが、それ以外にも参加者に楽しんでもらえる企画をいろいろな形でしていました(予告記事を参照)。 この記事ではその中でも、ブースでやった「Ruby "enbugging" quiz」について、解答や出題意図などを紹介します。 Day 1 終了時のスコアボードです! 3点の方もたくさんいらっしゃいました! Day 2のクイズも楽しんでください😊#rubykaigi https://t.co/RJIBEqsFSf pic.twitter.com/ewp22Cs7jr— STORES Tech (@storesinc_tech) 2024年5月16日 概要 動作しているプログラ

                                Ruby "enbugging" quiz の解説 - STORES Product Blog
                              • お絵描き補助AIアプリ『AI-AssistantV3』公開!|とりにく

                                ④AI_Assistant.exeを実行exeファイルをそのままダブルクリックで起動できます。 VRAMが6GB以下の場合 AI_Assistant_lowVRAM.batから実行した方が動作が早いかもしれません(未検証。誰か報告して) LoRAを使いたい場合 AI_Assistant_exUI.batから実行。 ※上級者向け オプションとして、以下の引数を指定することで、起動時の言語を指定できます。ショートカットやbatファイルをご利用下さい。 AI_Assistant.exe --lang=jp AI_Assistant.exe --lang=en AI_Assistant.exe --lang=zh_CNさらに引数を追加することで、Stable Diffusion Web UIに対するオプションを追加できます。 また、以下の引数を追加することで拡張UIを表示できます(現在、i2iタブ

                                  お絵描き補助AIアプリ『AI-AssistantV3』公開!|とりにく
                                • 機械学習でスーパーマーケットの缶ビールを検出してみました 〜Segment Anythingでセグメンテーションして、YOLOv8の分類モデルで銘柄を判定〜 | DevelopersIO

                                  機械学習でスーパーマーケットの缶ビールを検出してみました 〜Segment Anythingでセグメンテーションして、YOLOv8の分類モデルで銘柄を判定〜 1 はじめに CX 事業本部 delivery部の平内(SIN)です。 Meta社による Segment Anything Model(以下、SAM)は、セグメンテーションのための汎用モデルで、ファインチューニングなしで、あらゆる物体がセグメンテーションできます。 今回は、こちらを使用して、スーパーマーケットで冷蔵庫の缶ビールを検出してみました。 最初に、動作確認している様子です。 缶ビールがセグメンテーションされていることと、それぞれの銘柄が判定できていることを確認できると思います。 2 学習済みモデルによる物体検出 (YOLOv8) YOLOv8などの物体検出モデルでは、配布されている学習済みモデルで、ある程度の物体検出が可能です

                                    機械学習でスーパーマーケットの缶ビールを検出してみました 〜Segment Anythingでセグメンテーションして、YOLOv8の分類モデルで銘柄を判定〜 | DevelopersIO
                                  • Difyで生成AIアプリケーション入門 前編:生成AIアプリケーションをノーコードで開発 | フューチャー技術ブログ

                                    概要Dify (DeFiではない)と Anthropic Claude (OpenAI でも OpenRouter 経由の何かでもOK)を使って簡単に生成AIアプリケーションを構築する方法をご紹介します。 前編:ノーコードで生成AIアプリケーションを構築するチュートリアル後編:自作プログラムで機能追加して生成AIの指向性と精度を高めるサンプルの2本立ての予定です。 対象読者生成AIに興味があるがまだチャット以上の利用法を見出せず手を出せていない方お試しに手軽に生成AIアプリケーションを構築してみたい方特にOpenAIに月額費用に躊躇っている方前提知識・環境Docker (Docker Compose)。Windows なら Docker Desktop。後編ではホスト名 host.docker.internal を使用します“時々生成AIをチャットで活用している”程度のプロンプト操作の知識

                                      Difyで生成AIアプリケーション入門 前編:生成AIアプリケーションをノーコードで開発 | フューチャー技術ブログ
                                    • PC-6001開発環境整備/ソフトウェア編 : プログラミング指南 - Code Knowledge

                                      プログラミング指南 - Code Knowledge ゲーム制作に関するプログラミング等を主に書き溜めていきます。ただ、どちらかと言えば日記的な書き方が続くと思いますが、そこは温かい目で見て頂ければ。あと、ちょっとしたサンプルやツールのダウンロードも出来るようにしておきます。 前回のハードウェア編からの続きとなります。 続きのクロス開発環境の記事もあります。 PC-8001 の時と同じく、開発そのものは実機ではなく Windows上でのクロス開発環境を整えます。以下の手順で開発を進めます。 z80 テキストエディタでZ80のプログラムを記述する。bin アセンブルする。エラーがあればなくなるまで修正する。p6 エミュレータで実行確認する。必要に応じて p6 形式に変換する。wav 実機で動作確認する。問題なければメディアに記録して完成。 上記作業に必要なソフトウェアを紹介します。 テキスト

                                        PC-6001開発環境整備/ソフトウェア編 : プログラミング指南 - Code Knowledge
                                      • BigQuery アンチパターンレコメンデーションツールで、パフォーマンスの悪い SQL を使っていないか確認してみる。 | DevelopersIO

                                        BigQuery アンチパターンレコメンデーションツールで、パフォーマンスの悪い SQL を使っていないか確認してみる。 こんにちは、みかみです。 本州も梅雨入りの季節になってまいりましたが、沖縄はそろそろ梅雨明けです! やりたいこと BigQuery で実行している SQL のパフォーマンスチューニングをしたい BigQuery のアンチパターン SQL を使っていないか確認したい どんな DWH を使うにしろ、SQL チューニングは避けて通れない道ではないかと思います。 実行計画確認して、データ処理エンジンの思想に思いを馳せて・・・。 というのも、特に顕著な改善効果が得られた時にはこの上ない喜びを感じられる作業ですが、SQL が複雑だったり、大量の SQL を確認しないといけない場合は、心折れそうになる場合もあります。 BigQuery でも、クエリプランを確認しながら SQL をチュ

                                          BigQuery アンチパターンレコメンデーションツールで、パフォーマンスの悪い SQL を使っていないか確認してみる。 | DevelopersIO
                                        • RubyKaigi 2024 - Writing Weird Code (Day1) - Techouse Developers Blog

                                          こんにちは、2024年に新卒で入社し、クラウドハウス労務事業部でバックエンドエンジニアをしているdaiki_fujiokaです。 本記事では、1日目のTomoya Ishida(@tompng)さんによるKeynote、Writing Weird Codeについて紹介させていただきます。 セッションについて 本セッションでは文字通りWeired(奇妙)なコードを通じて、 Ruby 言語の特徴やプログラミングの面白さについて紹介しています。 セッションで紹介されたtompngさんのコードがこちらになります。 こちらはRubyKaigi 2022で行われたイベント Transcendental Ruby Imbroglio Contest for rubyKaigi でtompngさんが金賞を受賞したコードになります。 一見ただの数字の羅列に見えますがこのコードは Ruby で実行可能であり、

                                            RubyKaigi 2024 - Writing Weird Code (Day1) - Techouse Developers Blog
                                          • 望まない出産を減らせば、犯罪も減る─『ヤバい経済学』は本当だった! | 20年後に検証して判明

                                            およそ20年前、論文に「中絶が合法化されると犯罪が減る」とするデータが示された。さらに、ベストセラーになった『ヤバい経済学』ではその要旨が書かれ、大きな物議を醸した。そして20年後にこの仮説を再検証した結果、なんと予想が見事に裏付けられていたという。『ヤバい経済学』の著者の一人スティーヴン・レヴィットとスタンフォード大学法科大学院教授ジョン・ドナヒューが、この仮説に否定的な姿勢をとり続けてきた英「エコノミスト」誌に寄稿した。 私たちが人工妊娠中絶の合法化と、1990年代の米国で犯罪件数が激減したことを関連づけた論文を発表してから20年以上が経過した。その根拠は明快だ。 すなわち、「望まれずに生まれた子供は恵まれない環境に育ち、後年、犯罪に加担する割合が非常に高くなる。合法的な妊娠中絶は望まれずに生まれてくる子供の数を減らし、結果として犯罪も減る」。ただし、その効果が表れるまでかなりの時間差

                                              望まない出産を減らせば、犯罪も減る─『ヤバい経済学』は本当だった! | 20年後に検証して判明
                                            • 質問に数字で答えて順序とともに他人の内面を予想する協力型パーティーゲーム「ファン・ファクツ」を遊んでみた

                                              アークライトゲームズから、協力型パーティーゲームの「ファン・ファクツ」日本語版が2024年1月に登場しました。さまざまな質問に数字で答えてその大小を推測しながら並べるという「ファン・ファクツ」はシンプルなルールのゲームですが、2023年度のドイツ年間ゲーム大賞にもノミネートされたとのことで、GIGAZINE編集部員6名で実際に遊んでみました。 ファン・ファクツ - ArclightGames Official https://arclightgames.jp/product/557fun/ 「ファン・ファクツ」のパッケージはこんな感じ。 プレイ人数は4~8人、対象年齢は8歳以上、プレイ時間は30分程度を想定。 中身はルール説明書とスコア記録シートが2枚。 ゲームで使う問題用のカードが195枚。さらに矢印型のプレートとマーカーがそれぞれ8色あります。 問題用のカードには、数字で答えるような質

                                                質問に数字で答えて順序とともに他人の内面を予想する協力型パーティーゲーム「ファン・ファクツ」を遊んでみた
                                              • 【PHP8.4】全角スペースをtrimできるようになるぞー - Qiita

                                                なんとなくRFCを見ていたらMultibyte for trim function mb_trim, mb_ltrim and mb_rtrimというRFCが投票に入っていました。 というわけで、以下はこのRFCの紹介です。 PHP RFC: Multibyte for trim function mb_trim, mb_ltrim and mb_rtrim Introduction PHPには、マルチバイトのtrim関数がありません。 preg_replace("/^\s+|\s+$/u", '', $string)で概ね想定した挙動になりますが、関数を予め用意しておくことでコードの可読性とわかりやすさを向上させることができるでしょう。 また、トリッキーになりがちなこの処理を標準化することができます。 この機能は多くのPHP開発者にとって有用であり、mbstringモジュールはこれで完成

                                                  【PHP8.4】全角スペースをtrimできるようになるぞー - Qiita
                                                • PhotoshopのAIで表情を変えよう → 画風まで様変わりしたイラストに「一気にギャグ漫画」「素人が修復した宗教画」と笑い

                                                  Adobe PhotoshopのAI機能でイラストの表情を描き替える試みが、予想外の結果で笑いを呼んでいます。表情どころか画風まで変わっちゃったよ! 顔面を範囲指定して「驚いた表情」での塗りつぶしを指示 確かに「驚いた表情」にはなった。なったが…… ほかの候補も提示されたけど…… ことごとくなんか違う 投稿主のGAI(@kamibukuro18)さんが使用したのは、言葉で入力した通りに、AIが画像を加筆修正してくれる「生成塗りつぶし」機能(関連記事)。自作のイラストに「驚いた表情」と入力し、顔を描き替えるよう指示しました。 その結果、AIは指示通りに「驚いた表情」を生成。しかし、GAIさんの画風まで再現するだけの引き出しはなかったようで、淡いトーンだった元絵は一気にクドくなり、まるで別人のようになってしまいました。 とんでもない落差に、X(Twitter)で「AIが思想強めで自分の画風出し

                                                    PhotoshopのAIで表情を変えよう → 画風まで様変わりしたイラストに「一気にギャグ漫画」「素人が修復した宗教画」と笑い
                                                  • 10倍便利になったWorkflowyの日付機能

                                                    Workflowyの日付機能に大きな改良が施されました。これによってWorkflowyは、個人作業からチームのプロジェクト管理まで、より幅広いユースケースに対応することでしょう。 日本の皆さんにも馴染み深い書式を設定したり、より素早く簡単な期間指定、あるいはカレンダーを使った視覚的な日付指定など、多くのことが可能になりました。これらのアップグレードはWorkflowyの日付機能全般を飛躍的に改善し、タスク管理や日々の記録をよりスムーズに行えるよう、あなたをサポートします。 これまでの日付機能が使いにくかった方にもおすすめです。何しろとても簡単なのですから。 ぜひ検索と併せて日付タグを試してみてください。そしてWorkflowyがあなたのタスク管理にどれほど役立つか、確認してみてください。 またこの新機能は、より便利な次の機能への布石でもあります。詳細については次回のアップデートでお知らせす

                                                      10倍便利になったWorkflowyの日付機能
                                                    • [YOLOv8 Instance Segmentation] 「きのこの山」に潜伏する「たけのこの里」を機械学習で見つけてみました 〜データセットは、Segment Anything Modelで自動的に生成されています〜 | DevelopersIO

                                                      [YOLOv8 Instance Segmentation] 「きのこの山」に潜伏する「たけのこの里」を機械学習で見つけてみました 〜データセットは、Segment Anything Modelで自動的に生成されています〜 1 はじめに CX事業本部製造ビジネステクノロジー部の平内(SIN)です。 YOLOv8は、イメージ分類・物体検出・セグメンテーション・骨格検出などに対応していますが、今回は、セグメンテーションモデルをファインチューニングして、「きのこの山」と「たけのこの里」を検出してみました。 最初に、動作している様子をご確認下さい。比較的に精度高くセグメンテーション出来ていると思います。 2 データセット作成 セグメンテーションモデルを学習する為のデータは、下記のように、対象物の輪郭座標が必要であり、これを大量に作成するのは、結構な膨大な作業量になってしまいます。 そこで、この作業

                                                        [YOLOv8 Instance Segmentation] 「きのこの山」に潜伏する「たけのこの里」を機械学習で見つけてみました 〜データセットは、Segment Anything Modelで自動的に生成されています〜 | DevelopersIO
                                                      • カーソルページネーションを実装した話 | MoT Lab (GO Inc. Engineering Blog)

                                                        バックオフィス基盤第2グループの名嘉眞です。私の担当しているプロダクトにカーソルページネーションを実装したので、その経緯と実装内容を記事にしたいと思います。これからカーソルページネーションを実装しようとしている方の参考になれば幸いです。 カーソルページネーションを実装したきっかけカーソルページネーションを実装したきっかけは、1ユースケースでデータ量が大きくなるAPIを追加する必要があったためです。 具体的にいうとある特定の種別の決済情報を蓄積しているマイクロサービスがあり、そのマイクロサービスを利用する管理画面のサービスが存在していて、管理画面でその特定の決済情報を表示したり、CSVダウンロードしたいという機能追加がありました。サービス間の通信はgRPCです。 この要件だけだとオフセットページネーションでも良さそうなのですが、以下のような課題がありました。 ※オフセットページネーションとは

                                                          カーソルページネーションを実装した話 | MoT Lab (GO Inc. Engineering Blog)
                                                        • Googleスプレッドシートから直接Looker Studioダッシュボードを作れるようになりました。 | DevelopersIO

                                                          2024年04月25日付けのLooker Studioリリースノートにて、新しいグラフ形式「タイムラインチャート」が利用可能になったのと合わせて『Googleスプレッドシート内で直接Looker Studioレポートを作成することができるようになった』という新機能もアナウンスされていました。 当エントリではこの機能(機能というかメニュー展開)に関して内容を紹介したいと思います。 目次 概要 実践 考慮事項 データソースのアップデート 情報やデータの在り方 まとめ 概要 当エントリで紹介する内容については、ざっくり言えば『機能が追加された』というよりは『機能をよりスムーズに使いこなせるようにメニュー構成が便利になった』というものになります。 従来の構成であれば、下記エントリで紹介したように『Googleスプレッドシートでデータを用意する』『Looker Studio側でデータソースを取り込む

                                                            Googleスプレッドシートから直接Looker Studioダッシュボードを作れるようになりました。 | DevelopersIO
                                                          • Windowsのファイル検索のコツとその仕組み - いおりのパソコン技術メモ

                                                            注:この記事ではWindows7の画面を使用してますが、Windows10でも同じことができます。 Windowsではファイルの検索は、 フォルダの右上部分にある小さな検索ボックスから検索できます。 しかし、いざ検索してみると 「検索に引っかからない」 「検索が遅い」 「なぜか関係ないものまで検索される」 といった事に悩まされた人も多いのではないのでしょうか? Windowsでファイルを検索するテクニック ここでは、Windows7のファイル検索のシステムの仕組みについて紹介します。 また検索のコツを紹介したいと思います。 長くなるので先に結論だけ言います。 まず検索ボックスに入力する方法です。 例えば「word」という単語を検索したい場合、次のように入力します 「~"*word*"」 wordの前後にアスタリスク「*」とダブルクォーテンションマーク「"」で囲み、 一番前にチルダ「~」を付

                                                              Windowsのファイル検索のコツとその仕組み - いおりのパソコン技術メモ
                                                            • 「Google Chrome 122」安定版リリース、ストレージのバケットごとに永続化を選択する設定やメインスレッドのイベントの原因をトラッキングすることが可能に

                                                              ウェブブラウザ「Google Chrome」の最新安定版であるバージョン122.0.6261.58がリリースされました。Storage Bucket APIにおいてバケットごとに永続化を選択できるようになったり、Clipboard APIでHTMLを読み取る際にサニタイズしない選択が可能になったりするなどAPIが更新されたほか、開発者ツールにおいてスタイルの再計算など一定のイベントについて原因となるイベントをさかのぼって追跡できるようになりました。 New in Chrome 122  |  Blog  |  Chrome for Developers https://developer.chrome.com/blog/new-in-chrome-122 New in Chrome 122: Storage Buckets API, DevTools Performance panel u

                                                                「Google Chrome 122」安定版リリース、ストレージのバケットごとに永続化を選択する設定やメインスレッドのイベントの原因をトラッキングすることが可能に
                                                              • Rails: モンキーパッチが元コードの更新で乖離するのを防ぐ6つの方法(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社

                                                                概要 元サイトの許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: Six ways to prevent a monkey-patch drift from the original code | Arkency Blog 原文公開日: 2023/09/13 原著者: Paweł Pacana 日本語タイトルは内容に即したものにしました。 モンキーパッチ(monkey-patching)を手短に説明すると、直接管理されていない外部のソースコードを、プロジェクトの目的に沿って改変することです。長年動いている「レガシー」プロジェクトのフレームワークを一新する場合や、依存関係をまだアップグレードできない事情がある場合、あるいは多数のコードブロックを移動する必要が生じた場合にモンキーパッチが必要になることがよくあります。 モンキーパッチは手っ取り早く作業を進めるための短期的なソリューションです。モンキ

                                                                  Rails: モンキーパッチが元コードの更新で乖離するのを防ぐ6つの方法(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社
                                                                • 旧GA(Universal Analytics)データのBigQuery移行をGoogle Analytics APIとbqコマンドで済ませられそうな話 | DevelopersIO

                                                                  旧GA(Universal Analytics)データのBigQuery移行をGoogle Analytics APIとbqコマンドで済ませられそうな話 先日2023年07月01日を以て、旧GA(Universal Analytics)はその仕様・プロパティに於ける新しいデータ生成の処理を停止しました。下記公式アナウンスではGoogle Analytics 4(以降"GA4"と記載)への移行を促しています。 ユニバーサル アナリティクスは Google アナリティクス 4 に置き換わりました - アナリティクス ヘルプ そんな中、弊社クラスメソッドでもこれまで旧GA(Universal Analytics、以降"旧GA(UA)"と記載)を活用してきていました。旧GA(UA)とGA4に関しては、今後の方針としては大きく以下のようなものを想定しています。 旧GA(UA) これまで長らく使ってい

                                                                    旧GA(Universal Analytics)データのBigQuery移行をGoogle Analytics APIとbqコマンドで済ませられそうな話 | DevelopersIO
                                                                  • 口コミ投稿のハイライト機能をDraft.jsから自前実装に置き換えました - LIVESENSE ENGINEER BLOG

                                                                    転職会議事業部エンジニアの佐藤です。 転職会議の口コミ投稿にはガイドラインがあり、ガイドラインに違反する内容が含まれた口コミを投稿しようとすると、該当する内容がハイライト表示されます。 例えばこのような内容で投稿しようとすると、 ガイドラインに違反する文字列がハイライトされます。 このような内容が含まれた口コミは削除する運用のため、そもそも投稿不可にする仕様となっています。 そのため、なぜ口コミが投稿できないのかユーザーに視覚的に知らせる文字列のハイライトは必ず提供したい機能となっています。 このハイライト機能はこれまでDraft.jsを使って実現していましたが、自前実装に置き換えました。 本記事では、置き換えをした経緯と自前での実装の詳細をご紹介します。 Draft.jsの利用をやめた経緯 ユーザーから口コミ投稿ができないという問い合わせを受けていた Draft.jsがアーカイブになった

                                                                      口コミ投稿のハイライト機能をDraft.jsから自前実装に置き換えました - LIVESENSE ENGINEER BLOG
                                                                    •  Macの辞書.appを使う - T’s blog

                                                                      Appleデバイスすべてに「辞書by物書堂」という辞書アプリがインストールしてあります。しかし辞書by物書堂はもともとがiOSアプリだったのでiPadやiPhoneでは使いやすいのですがMac版は仰々しい気がして敬遠してしまいます。 そこでMacで利用する辞書は標準の「辞書.app」になります。 辞書.appはMacの標準搭載アプリですが収録されている辞書には国語辞典は三省堂の「スーパー大辞林」英和/和英辞典には三省堂の「ウィズダム英和辞典」と「ウィズダム和英辞典があって信頼できます。またWikipediaやApple用語辞典も利用できます。 辞書.appはキ-ボ-ドショートカットが使える Mac版にはiPadやiPhoneと違ってタッチ操作できないのでショートカットキーがあります。調べたいテキストを範囲指定してcommand+control+Dで辞書がポップアップ表示されます。 トラック

                                                                         Macの辞書.appを使う - T’s blog
                                                                      • 運動会で理解するデータベースのインデックス - Qiita

                                                                        はじめに データベースのインデックスについて運動会の玉入れで例えてみます。夢中で玉を投げた運動会を思い出しながらインデックスを理解しましょう。下記記事の第二弾です! ※本記事はインデックスをイメージできることを目的としています。詳細なニュアンスや意味が本来と異なる場合があります インデックスとは そもそもインデックスとはDBから欲しいデータをより早く取得するための技術です。 最低限これだけ覚えておけば大丈夫です! 登場人物 カゴ (テーブル,コレクション) 玉 (レコード、ドキュメント) 玉を数える先生 (クエリ) カゴ(テーブル、コレクション)は玉(レコード、ドキュメント)を集めておく場所です。 玉を数える先生(クエリ)によって取り出されます。 登場人物紹介 カゴ(テーブル、コレクション) カゴの容量(ストレージサイズ)まで玉(レコード、ドキュメント)を入れることができます。あふれると大

                                                                          運動会で理解するデータベースのインデックス - Qiita
                                                                        • 【Notion、Slack超え…?】万能ツール「Lark(ラーク)」を徹底解説!圧倒的な機能数が魅力 | SELECK [セレック]

                                                                          チャット、メール、ドキュメント、ビデオ会議、スケジュール管理、データベース、外部連携、クラウドストレージ​​など、ビジネスに欠かせない機能を一元化した次世代ツール「Lark(ラーク)」をご存知でしょうか? 業務においてさまざまなビジネスツールを併用している方は、頻繁に画面やアプリを切り替えながら作業をしていると思います。それらをひとつのインターフェース上で完結できるのが「Lark」です。 ※以下、画像引用元:Lark公式サイト Larkは50人までのチームは無料で利用できるので、特にスタートアップや中小企業では、導入コストを気にせずに気軽に試すことができるかと思います。 そこで今回は、日々の業務効率や利便性を大きく向上させる「Lark」について、そのメリットや始め方、各種機能の使い方までを徹底解説いたします。 <目次> ビジネスツールをまとめてひとつに!「Lark」の特徴とは 無料ですぐに

                                                                            【Notion、Slack超え…?】万能ツール「Lark(ラーク)」を徹底解説!圧倒的な機能数が魅力 | SELECK [セレック]
                                                                          •  macOS Venturaのテキスト認識表示が進化していた - T’s blog

                                                                            macOS Montereyからあったテキスト認識表示機能が進化して日本語に対応しています。プレビューのツールで「自動で選択」または「テキスト選択」を選んで画像内の文字を範囲選択してコピーしメモアプリなどにペーストできます。また今回バージョンアップしたためブラウザの Safari.appに表示されている画像内のテキストも写真.app内のテキストと同じようにコピーできるようになっています。 テキスト認識表示の日本語対応はともかく Safariに限ってですがブラウザで表示中の画像内のテキストもコピー抽出できるのは良いです。YouTubeの動画も停止させてカーソルをテキスト上に移動させて少し待つとテキスト選択状態になるので範囲指定してコピーしますが右クリックではYoutubeの右クリックメニューになってしまうのともう一回右クリックしても範囲が変わってしまうので範囲指定したらツールバーのメニューか

                                                                               macOS Venturaのテキスト認識表示が進化していた - T’s blog
                                                                            • GA4のカスタムイベントをコードで管理する話 - FLINTERS Engineer's Blog

                                                                              こんにちは。FLINTERSのカレンダー | Advent Calendar 2022 - Qiita 24日目を担当します、宮下です。 はじめに 弊社が開発を手掛けているマンガアプリGANMA!ではサービスの改善やトラブルシューティングなどのためにGoogleアナリティクス4(GA4)を利用してユーザーの行動履歴を収集しています。 特にiOS, Android向けのアプリではGoogle Analytics for Firebaseを利用してイベントを送信しています。 (以下、Googleアナリティクス4とGoogle Analytics for Firebaseを特に区別せずGA4と呼びます。) GA4では自動的に収集されるイベントの他に、独自のイベントをカスタムイベントによって計測することが出来ます。 例えば、GANMA!ではマンガの原稿ページを閲覧した・広告をタップした・プレミアム

                                                                                GA4のカスタムイベントをコードで管理する話 - FLINTERS Engineer's Blog
                                                                              • AWS が推奨する原則・ベストプラクティスの基本を学べる【Architecting on AWS】を受講してみた | DevelopersIO

                                                                                皆さんこんにちは、AWS事業本部オペレーション部の清水です。 AWS Certified Solution Architect - Assosiate 認定を取得するべく、「Architecting on AWS」を受講してきました。以下に、学習した内容や参考ブログをご紹介したいと思います。 本コースの受講をお考え中の方へ、お役に立てば幸いです。 AWS認定トレーニングとは? 以下のブログに、弊社AWS認定トレーニング講師の平野のほうで執筆した各トレーニングの詳細が記載されています。 私が今回受講したのは、以下の図の赤枠に入るコースになります。このトレーニングは、AWSが推奨する原則・ベストプラクティスの基本を学べる内容のため、AWS学習の初級編を卒業された方々の最初に受けるトレーニングになるかと思います。 扱うサービスカテゴリ サーバーレス ネットワークとコンテンツ配信 データベース セ

                                                                                  AWS が推奨する原則・ベストプラクティスの基本を学べる【Architecting on AWS】を受講してみた | DevelopersIO
                                                                                • ちょっと差が付く!使えるExcel関数6選!![IFERROR,PRODUCT,ROW,AVERAGE,COUNTIF,SUMIFS] - pukupukuのブログ

                                                                                  ランキング参加中暮らしと、子育て 数あるExcel関数の中で「これは早めに知りたかったもの」について、今回は紹介したいと思います。 会社員や学生さんに必見のマルチ関数なので、ぜひ参考してください。 機能や見栄えで差別化を狙っていきましょう! 使えるExcel関数6選!! 1.IFERROR関数 2.PRODUCT関数 3.ROW関数 4.AVARAGE関数 5.COUNTIF関数 6.SUMIFS関数 まとめ 使えるExcel関数6選!! 1.IFERROR関数 機能は『エラーの表示形式を指定』です。 関数式は、次の通りです。 =IFERROR(値,"エラーの場合の値") 「#DIV/0!」などの見にくい表示を自在に操られるようになります。 例えば、” "の中を"0"や"数量なし"にすると、「0」や「数量なし」が出力されます。 2.PRODUCT関数 機能は『掛け算の実行』です。 関数式は

                                                                                    ちょっと差が付く!使えるExcel関数6選!![IFERROR,PRODUCT,ROW,AVERAGE,COUNTIF,SUMIFS] - pukupukuのブログ