並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 165件

新着順 人気順

給付の検索結果1 - 40 件 / 165件

  • 地方の母子家庭出身の女が東大で博士号を取るまで

    生活保護博士号ニキとか授業料値上げの報道とかに触発された。 残念ながら、いわゆる理解のある彼くん要素がある。 長いと思ったら一番最後だけ読んでくれるとうれしい。 東大に入れたのは単純にペーパーテストがめちゃくちゃできたからだが、目指すようになったのは模試の結果を見た高校の教師が勧めてくれたことがきっかけ。たぶん高2の春。 それから東大を意識するようになって、現国の問題で毎回おもしろい文章読めて最高〜、図書館で出典探して著者経歴を見ると東大出身者多いな〜、東大に行けばこういうおもしろい考えにもっと出会えるのかな??ぐらいの浅い動機で東大を第一志望にし始めた。 金のことはあんまり考えてなかった。 高校は私立だったが奨学生として学費は全額免除してもらっていた上に(その条件で入学した)、民間団体が県民対象でやっていた給付型奨学金も支給されていた。 学力も授業だけで問題なかったので予備校に通う必要も

      地方の母子家庭出身の女が東大で博士号を取るまで
    • 記者会見ではしどろもどろに…関東大震災「朝鮮人虐殺」をめぐる、小池都政の“負の遺産” | 文春オンライン

      今度の都知事選、現職の小池百合子氏が出馬するなら3期目を狙う立場になる。 ではこれまでの小池都政のレガシーとは何だろう? 本人は6月7日の会見で、 《2期目のレガシー(遺産)は何かと問われ、18歳以下の都民に月5000円を給付する事業「018サポート」や高校授業料の実質無償化について所得制限を設けなかったことを挙げ、「これらの所得制限を外すことは私のレガシーの一つだ」と述べた。》(毎日新聞6月8日) 小池都政の「負の遺産」 一方で、明治神宮外苑の再開発が「負の遺産」ではないかという質問に対しては「認識の差だと思う」と答えた。これらの質問は「報道特集」(TBS系)の日下部正樹キャスターが質問したものだ(8日の放送で流していた)。質問はまだあった。小池知事が関東大震災の朝鮮人犠牲者追悼式典に、なぜ追悼文を送らないのか? である。追悼文は就任翌年の2017年から7年連続で送っていない。 私はこれ

        記者会見ではしどろもどろに…関東大震災「朝鮮人虐殺」をめぐる、小池都政の“負の遺産” | 文春オンライン
      • 謎のステルス増税「森林税」がやっぱり道理に合わない理由

        <今年6月から、復興税に事実上代わる形で「森林環境税」が国民から徴収されている。しかし本当に復興や森林保護などに税金が使われるかは怪しい、と芸人のパックンは指摘します> あなたの一番好きな「税」って、何ですか? 所得税が好き? それとも消費税派? 住民税を推し活中かな?  僕は......有名税だね。 バカバカしい!  税金はとても大事。だが、その使途である公的サービスの恩恵をありがたがっても、基本的に税金は国民に好まれない。増税ももちろん基本、嫌がられるものだ。できるなら有名税もなくしていただきたい。 しかし、政府に打つ手はある! 国民が「喜んで」までいかなくても「抵抗せず」に増税を受け入れさせる方法がある。それは国民が支持する事業に結びつけることだ。 その代表例が2011年の東日本大震災後に導入された新しい税。誰もが応援したい被災地の復興を目的として設けられたものだ。名前も「復興税(復

          謎のステルス増税「森林税」がやっぱり道理に合わない理由
        • 「骨太の方針」原案まとまる 賃上げ定着など経済財政基本方針 | NHK

          ことしの経済財政運営の基本方針「骨太の方針」の原案がまとまりました。デフレからの完全脱却に向けて賃上げを定着させるため、労働市場改革などを推進するとしています。一方、財政面では、来年度に基礎的財政収支を黒字化する目標は維持するとしています。 目次 “デフレ完全脱却のチャンス” 経済財政諮問会議 成長型の新たな経済へ移行 名目GDP1000兆円程度も視野に 11日の政府の経済財政諮問会議で示された原案では、日本経済は「デフレから完全に脱却する千載一遇のチャンスを迎えている」とした上で、33年ぶりの高い水準となっている賃上げの動きを定着させ、成長型の新たなステージに移行させていくとしています。 その上で、持続的な賃上げの実現への具体策として、 ▽業務を省力化し、生産性を高めようとする企業に対する支援を進めるのに加え、 ▽男女間の賃金格差の解消に向けた環境整備や ▽価格転嫁対策などに取り組むとし

            「骨太の方針」原案まとまる 賃上げ定着など経済財政基本方針 | NHK
          • 今野智博元衆院議員を逮捕 弁護士名義を他人に貸した疑い―詐欺被害回復うたい5億円集金か・警視庁:時事ドットコム

            今野智博元衆院議員を逮捕 弁護士名義を他人に貸した疑い―詐欺被害回復うたい5億円集金か・警視庁 時事通信 社会部2024年06月13日11時53分配信 今野智博元衆院議員 弁護士の名義を他人に使わせ、詐欺被害回復をうたう法律事務をさせたとして、警視庁捜査2課は13日までに、弁護士法違反(非弁提携)容疑で、元衆院議員で弁護士の今野智博容疑者(48)=埼玉県深谷市西島町=を逮捕した。 秋本議員、受託収賄で起訴 賄賂7200万円に増額―コロナ給付金詐取も 今野容疑者の名義を利用したとして、職業不詳辻直哉容疑者(51)=千葉県市川市市川南=ら男女10人も同法違反容疑で逮捕した。同課はいずれの認否も明らかにしていない。 辻容疑者らは詐欺被害回復をうたう着手金名目で、23都府県の約900人から約5億円を集めていたとみられる。同課は背後に匿名・流動型犯罪グループがいる可能性もあるとみて、詳しく調べる。

              今野智博元衆院議員を逮捕 弁護士名義を他人に貸した疑い―詐欺被害回復うたい5億円集金か・警視庁:時事ドットコム
            • 平成でタガが外れた日本財政 「日本には資産があるから大丈夫」そんな根拠なき楽観論に物申す(Wedge(ウェッジ)) - Yahoo!ニュース

              「日本政府には資産がたくさんあるから大丈夫?」 。こうした楽観論が跋扈しているが……(BEE32/GETTYIMAGES) 財政規律が弛緩し、借金が急激かつ雪だるま式に膨らんでいった平成の日本。財政楽観論や減税論に惑わされず、構造的な改革を断行していくべきだ。「Wedge」2024年6月号に掲載されている「平成全史 令和の日本再生へ 今こそ知りたい平成全史」記事の内容を一部、限定公開いたします。 日本の借金が急激かつ雪だるま式に膨らんだのは、平成の時代が始まってからである。高齢化による社会保障費などの歳出が増え続ける一方、税収はバブルが崩壊した1990年度を境に伸び悩み、その差はいわゆる「ワニの口」のように開いた。しかも、少子化により税の担い手が減り続けているから、まさしく、「開いた口が塞がらない」という構造赤字が続いている。その穴埋めは公債の発行で賄われてきた。 (図解)日本の財政は1対

                平成でタガが外れた日本財政 「日本には資産があるから大丈夫」そんな根拠なき楽観論に物申す(Wedge(ウェッジ)) - Yahoo!ニュース
              • 難民申請者における「毎月34万円の給付金」について - 電脳塵芥

                https://x.com/shop_kakiko/status/1799722151861444913 上記の「kakikoSHOP@shop_kakiko」は以前は「難民に認定された人の月収は37万5千円」という投稿をしていて、そっちについては過去に指摘した。しかしそう考えると数か月前には「難民に認定されると月収37万5千円」という主張が「子ども二人で毎月34万円の給付金」という主張としてはグレードダウンしている。ただそもそもkakikoSHOP氏が以前の投稿を記憶しているかも疑問だが。脇道だがこのkakikoSHOP氏は30年ほど自衛隊に勤めた元自衛官アカウント。過去に「元自衛官のツイッター体験記」を運営していたものの記事は10個程度しかなく、所謂まとめサイトでもない。昨今の商業的ともいえるまとめサイト関連アカウントではなく普通の一個人のアカウントと思われる。 さて、そしてこの「34

                  難民申請者における「毎月34万円の給付金」について - 電脳塵芥
                • 国立大、法人化で競争力低下…学術統治が節目を迎えている ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

                  多様な声を運営に反映 学術のガバナンス(統治)が節目を迎えている。国立大学の法人化から20年がたち、各種調査が示す改革の成果は芳しくない。競争原理と政策誘導で大学の経営を導いてきたが、多様なステークホルダー(利害関係者)と重要業績評価指標(KPI)に囲まれて身動きが取れなくなりつつある。学長の強権化に伴う副作用を指摘する声も上がる。法改正で規模の大きな大学では法人運営を監督する運営方針会議が設置される。これに類する仕組みが日本学術会議にも適用されようとしている。大学と国立研究開発法人などの役割分担を再考する時期にきている。(2回連載) 「ほとんど効果がないか、あってもわずか。いくつかの政策は負の効果を及ぼしている」―。鈴鹿医療科学大学の豊田長康学長は指摘する。国立大法人化などの影響を分析した。対象とした政策は四つ。2004年までの国家公務員総定員法と大学院重点化、04年からの国立大法人化、

                    国立大、法人化で競争力低下…学術統治が節目を迎えている ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
                  • コロナワクチン健康被害、130人を救済認定 うち10人は死亡 茨城 | 毎日新聞

                    2021年に始まった新型コロナウイルスのワクチン接種後に健康被害を訴えた人のうち、茨城県内の130人が10日までに、接種との因果関係を否定できないとして国の予防接種健康被害救済制度で救済認定されたことが県のまとめで判明した。うち10人は亡くなっており死亡一時金などが遺族らに支給され、120人には障害年金や医療費などの給付が認められた。 県疾病対策課によると、10日までに各市町村を通じて、192人から救済申請を受けた。亡くなった10人の他、障害が残ったとして障害年金の給付が決まったのは1人で、医療費などの支給は119人に認められた。死者1人と障害が残ったとする3人を含む23人については因果関係が否認され、死者8人を含む39人について審査が続いている。 ひたちなか市が10日、接種後に脳や下半身などに障害が残った男性への給付を発表したことを受け、県内の数値を取りまとめた。 同救済制度は全額が国費

                      コロナワクチン健康被害、130人を救済認定 うち10人は死亡 茨城 | 毎日新聞
                    • 今後のエンジニアライフプランについて - Qiita

                      はじめに 前回初めて記事を書かせていただきましたが沢山の方々が見てくださり、いいねやストックしていただき本当にありがとうございました。 [前回の記事はこちら] 今回も未経験の方が参考になればいいなと思いながら記事作成いたしましたので読んでいただけたら嬉しいです。 私のエンジニア経歴 まず、はじめに私のエンジニアの経歴を紹介いたします。 ①大手通信キャリア向けデータセンター運用・保守 オペレーターとして従事 ②事業者向け給付金BPO業務 スーパーバイザーとして従事 ③飲食業向けPOSシステムコールセンター業務 サブスーパーバイザーとして従事 ④Webサイト運用監視業務 メンバーとして従事 ⑤OS社向けヘルプデスク オペレーターとして従事 これが私の過去のエンジニアの経歴です。 私は色々な現場に行き色々な経験をさせていただきましたが、その中で楽しかった現場や辛かった現場もあり現場によって環境は

                        今後のエンジニアライフプランについて - Qiita
                      • 栃木 鹿沼市長選挙 松井正一氏が初めての当選|NHK 首都圏のニュース

                        新人2人の争いとなった任期満了に伴う栃木県鹿沼市の市長選挙は、松井正一氏が、自民党と公明党が推薦した候補を抑えて、初めての当選を果たしました。 鹿沼市長選挙の開票結果です。 松井正一、無所属・新 当選 2万4600票 小林幹夫、無所属・新 1万6410票 現職が引退の意向を表明し、いずれも元栃木県議会議員の無所属の新人2人が争った結果、松井氏が、自民党と公明党が推薦した小林氏を抑えて、初めての当選を果たしました。 松井氏は58歳。 鹿沼市議会議員や県議会議員を経て、今回、初めて、市長選挙に立候補しました。 松井氏は、「出産に伴う市独自の給付金を倍増するほか少人数学級や読書の推進など教育に力を入れて学力の向上につなげたい」としています。 投票率は52.72%で、前回・4年前を2.87ポイント下回りました。

                          栃木 鹿沼市長選挙 松井正一氏が初めての当選|NHK 首都圏のニュース
                        • 「子持ち様」批判を和らげる効果は? 同僚に「育休職場応援手当」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                          三井住友海上火災保険は2023年4月、育児休業を取得する社員の同僚に最大10万円を給付する「育休職場応援手当(祝い金)」を創設した。子育てを理由に仕事を休む人などを「子持ち様」とやゆし強く批判する声がSNS(ネット交流サービス)上で広がっており、そうした声を和らげる一つのヒントになるのではと注目を集めているが、この1年で職場の風土は変わったのだろうか。育休取得者や手当を受け取った同僚らに話を聞いた。 【写真】心ない「子持ち様」批判が寄せられた店の投稿 同社によると、給付は23年7月から始まり、職場の人数や育休の期間に応じて同僚全員に3000~10万円が出される。最高額の10万円は13人以下の職場で、期間が3カ月以上という条件。24年2月末までに延べ約7000人が手当を受け取り、予算額は数億円に上るという。 少子化対策となる制度の創設を検討していた同社では当初、子どもが生まれた社員に現金を給

                            「子持ち様」批判を和らげる効果は? 同僚に「育休職場応援手当」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                          • 平成でタガが外れた日本財政 「日本には資産があるから大丈夫」そんな根拠なき楽観論に物申す

                            財政規律が弛緩し、借金が急激かつ雪だるま式に膨らんでいった平成の日本。財政楽観論や減税論に惑わされず、構造的な改革を断行していくべきだ。「Wedge」2024年6月号に掲載されている「平成全史 令和の日本再生へ 今こそ知りたい平成全史」記事の内容を一部、限定公開いたします。 日本の借金が急激かつ雪だるま式に膨らんだのは、平成の時代が始まってからである。高齢化による社会保障費などの歳出が増え続ける一方、税収はバブルが崩壊した1990年度を境に伸び悩み、その差はいわゆる「ワニの口」のように開いた。しかも、少子化により税の担い手が減り続けているから、まさしく、「開いた口が塞がらない」という構造赤字が続いている。その穴埋めは公債の発行で賄われてきた。 さらに、平成は、リーマン・ショックや東日本大震災など、大きな危機が起こるたびに、財政依存を深めてきた。これは、令和になっても踏襲され、コロナ禍での1

                              平成でタガが外れた日本財政 「日本には資産があるから大丈夫」そんな根拠なき楽観論に物申す
                            • 新型コロナワクチン接種の男性、脳や下半身に障害 1700万円給付 | 毎日新聞

                              茨城県ひたちなか市は10日、新型コロナウイルスのワクチン接種後に脳や下半身などに障害が残った60代男性について、1728万5000円を給付すると発表した。国の予防接種健康被害救済制度に基づくもので、3月25日付で国の被害認定を受けた。市は13日開会の市議会6月定例会で報告する。 市によると、男性は2021年7月にファイザー社製のワクチンを初めて接種。約1週間後に呼吸状態が悪化し、県内の病院に救急搬送された。一時意識不明の状態になり、その後意識は回復したが障害が残り、22年3月に救済を申請。現在は車いすで生活している。

                                新型コロナワクチン接種の男性、脳や下半身に障害 1700万円給付 | 毎日新聞
                              • 千葉 逮捕の警察共済組合職員 全年金情報閲覧可能権限悪用か|NHK 千葉県のニュース

                                警察の退職者などに年金給付などを行う警察共済組合千葉県支部の職員が業務で使うシステムから入手した個人情報を漏らしたとして逮捕された事件で、この職員は組合の加入者だけでなくすべての年金加入者の情報を閲覧できる権限を持っていたことが組合への取材でわかりました。 警察は権限を悪用して個人情報を入手していたとみて調べています。 千葉市にある警察共済組合千葉県支部の職員の富川泰興容疑者(31)は都内の組合本部に勤務していた去年6月ごろ、年金関係のシステムから不正に入手した住所などの個人情報をSNSで依頼してきた相手に漏らしたとして逮捕され、13日検察庁に送られました。 職員は当時、年金の審査業務の担当で、組合によりますと業務で使っていたシステムから組合の加入者だけでなく国民年金や厚生年金などすべての年金加入者の情報を閲覧できる権限を持っていたということです。 調べに対し「SNSで依頼してきた客に1件

                                  千葉 逮捕の警察共済組合職員 全年金情報閲覧可能権限悪用か|NHK 千葉県のニュース
                                • 犯罪被害給付金の引き上げ決定、15日から改正実施 最低額が3倍に:朝日新聞デジタル

                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                    犯罪被害給付金の引き上げ決定、15日から改正実施 最低額が3倍に:朝日新聞デジタル
                                  • マルチ2世:マルチ商法ハマった母との生活を卒論に きっかけは「宗教2世」 | 毎日新聞

                                    「マルチ2世」としての苦悩と母親への愛情を語る佐々木晴哉さん=京都市上京区で2024年3月7日、山崎一輝撮影 「安倍(晋三)元首相銃撃事件をきっかけとして『宗教2世』の存在を知り、自身が『マルチ2世』であると自覚した」。同志社大を今春巣立った佐々木晴哉さん(22)は、卒業論文にそうつづった。タイトルは「マルチ商法2世の生活史」。 「マルチ2世」とは、マルチ商法にのめり込む親に育てられた子供のことを意味する。当事者たちが生み出した造語だ。 連載「マルチ2世」がスタート。マルチ商法に翻弄された家庭の実態に迫ります。 <同時公開> 「理想のおかんはもういない」 マルチ商法ハマった母との凄絶経験 <次回> 母の死「悲しめない」 バイト代、奨学金の返済金も製品購入に消え 佐々木さんの母親は、キッチン用品や洗剤などを扱う大手マルチ企業の会員だ。製品を妄信し、子供たちにサプリメントを飲ませてきた。 新た

                                      マルチ2世:マルチ商法ハマった母との生活を卒論に きっかけは「宗教2世」 | 毎日新聞
                                    • セミリタイア検定の不合格通知を受け取りました泣 - 48歳からのセミリタイア日記

                                      こんにちは 私はセミリタイアして7年目 今までの6年間、住民税非課税世帯として行政から保護されていました 著名セミリタイアブロガーの金村さんのお言葉を借りるなら、セミリタイア検定に合格し続けていたんですよ で、7年目の今年 市役所の住民税担当から1通の書状が 開封したところ、住民税の納付書ですよ泣 つまり、今年はセミリタイア検定不合格 なんで住民税課税世帯になったのか 住民税は均等割と所得割がありまして、所得割の方は納税額ゼロ 均等割のみの納税となります 何の収入が問題になったかと申しますと、株式等の譲渡益 株式等の譲渡益は、確定申告せずに20%の源泉徴収で済ませることもできれば、確定申告に含めることもできます 私は過去の損失を繰り越していまして、2023年の譲渡益と合わせて計算するとそれなりの還付金を得ることができました その代わりに、住民税非課税世帯ではなくなってしまうのは計算でわかっ

                                        セミリタイア検定の不合格通知を受け取りました泣 - 48歳からのセミリタイア日記
                                      • 有料で住所教えるとSNS投稿し漏えいか 警察共済組合の職員逮捕 | NHK

                                        警察の職員やOBなどに年金給付や福祉事業を行う警察共済組合千葉県支部の31歳の職員が、業務で使うシステムを悪用して不正に入手した個人情報をSNSで依頼を受けた相手に漏らしたとして逮捕されました。調べに対し「依頼してきた多くの客に教えた」と供述していて、警察が詳しいいきさつを調べています。 逮捕されたのは千葉市中央区にある警察共済組合千葉県支部の職員で船橋市に住む富川泰興容疑者(31)です。 警察の調べによりますと、職員は旧ツイッターのXに有料で他人の住所などを教えると投稿し、去年6月ごろに業務で使う年金関係のシステムを悪用して不正に入手した5人の住所などの個人情報を依頼があった相手に漏らした疑いが持たれています。 情報が漏えいした5人は警察共済組合の加入者ではないということです。 職員は当時、都内の組合本部に勤めていて、調べに対して容疑を認め、「SNSを通じて依頼してきた多くの客に1件あた

                                          有料で住所教えるとSNS投稿し漏えいか 警察共済組合の職員逮捕 | NHK
                                        • 新任教諭が教室で自殺:なにがあったのか、繰り返さないため、なにができるのか(妹尾昌俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                          福岡県春日市立小学校で新任教諭(24歳)が採用から約半年後の9月、教室で首をつっている状態で発見され、その翌日、亡くなっていたことが分かった(NHKニュース6月7日)。起きたのは2019年のことで、5年前になる。なぜ、いまごろになって判明したのか。遺族が近く市教育委員会などを相手に訴訟を起こす予定であることがひとつだが、訴訟にまで至る背景に注目する必要がある。この5年のあいだ、ずっと教育委員会からも校長からも謝罪はないし、1年目の教員をそこまで追い詰めた原因はなんだったのか、再発防止のために、教育委員会や学校はなにをしようとしているのかなどが、分からないままだからだ。 遺族の母親は「事実を認めて謝罪してほしい。こんな思いをする人は最後にしてほしい」と述べている(前掲NHK)。 しかも、NHKが取材し報じるまで、こうした事態が起きたことすら、明らかにはされなかった。学校、教育委員会としては静

                                            新任教諭が教室で自殺:なにがあったのか、繰り返さないため、なにができるのか(妹尾昌俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                          • 【イギリス総選挙2024】 保守党がマニフェスト発表 減税と住宅購入支援に注力 - BBCニュース

                                            イギリスの与党・保守党は11日、7月4日の総選挙に向けたマニフェスト(公約)を発表した。国民保険料の引き下げや数々の減税策、住宅問題への対策などが含まれている。 保守党はこのマニフェストで、2030年までに年間170億ポンド(約3兆4000億円)の減税を行うと約束。福祉給付金の削減と租税回避の取り締まりにより、減税分を埋め合わせられると説明している。

                                              【イギリス総選挙2024】 保守党がマニフェスト発表 減税と住宅購入支援に注力 - BBCニュース
                                            • meleb🐉🌸🏴‍☠️ on X: "「選択と集中」を批判してる人が、「貧困対策は生活保護の改善で十分」と「貧困かそうでないか選択して、貧困と判断した人に給付を集中させる生活保護のやり方」を続けていくことを主張してるのはなんかの冗談なんですかね?"

                                              • 個人情報漏えいの警察共済組合職員に全年金加入者の閲覧権限 | NHK

                                                警察の退職者などに年金給付などを行う警察共済組合千葉県支部の職員が業務で使うシステムから入手した個人情報を漏らしたとして逮捕された事件で、この職員は組合の加入者だけでなくすべての年金加入者の情報を閲覧できる権限を持っていたことが組合への取材でわかりました。警察は権限を悪用して個人情報を入手していたとみて調べています。 千葉市にある警察共済組合千葉県支部の職員の富川泰興容疑者(31)は都内の組合本部に勤務していた去年6月ごろ、年金関係のシステムから不正に入手した住所などの個人情報をSNSで依頼してきた相手に漏らしたとして逮捕され、13日、検察庁に送られました。 職員は当時、年金の審査業務の担当で、組合によりますと業務で使っていたシステムから組合の加入者だけでなく国民年金や厚生年金などすべての年金加入者の情報を閲覧できる権限を持っていたということです。 調べに対し「SNSで依頼してきた客に1件

                                                  個人情報漏えいの警察共済組合職員に全年金加入者の閲覧権限 | NHK
                                                • もしも年金開始が「65歳→70歳」になったら、もらえる年金額が大幅減は本当か | 相続・税金・年金 - Mocha(モカ)

                                                  2024年5月23日に首相官邸で開かれた経済財政諮問会議において、民間議員から「健康寿命が延び、就労意欲の高い65歳以上が増えているので、高齢者の定義を5歳引き上げることを検討すべき」との提案が出されたようです。これをきっかけにSNSでは「年金の受給開始を70歳にするための布石か」などと怒りのコメントが多く寄せられました。 もし年金が「65歳納付→70歳給付開始」になった場合、年金額はどうなるのでしょうか?今回は平均寿命まで生きると仮定して、年金額がどうなるのか試算してみました。 国民年金と老齢年金のしくみ 日本では20歳以上60歳未満の人は全員、国民年金に加入することになっています。また、会社に勤めて厚生年金に加入した人は、同時に国民年金にも加入することになります。 そして、国民年金に10年以上加入すれば、65歳から老齢年金をもらえるようになります。このとき、すべての人がもらえる年金は老

                                                  • 「あしなが育英会」の奨学金、1000人が受けられず…制度変更で高校入学者向け申請が増加(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                    病気などで親と死別した遺児らを支援する「あしなが育英会」(東京)の高校入学者向け奨学金で、今春入学の申請が、前年の1・4倍となる過去最多の1800人に増え、資金不足で1000人近くが支給を受けられない事態が起きた。昨春入学から制度が変わって返済が不要となり、これまで「借金」が心配で申請してこなかった家庭が手を挙げたためだ。物価高などによる困窮も背景にあるとみられる。(上万俊弥) 「ご協力をお願いします」。JR天王寺駅前(大阪市)で4月、大阪府寝屋川市の大学4年生(21)は小雨の中、募金箱を手に声を張り上げていた。 小学生の頃、父をがんで亡くし、母は昼夜なく働いて5人きょうだいを育ててくれた。生活は苦しく、あしなが育英会の奨学金で進学した。支給を受けられない人の急増に「進学を諦めた人がいるかと思うとやるせない」と目を伏せた。 月3万円に 同会は、遺児らを支援する民間団体としては国内最大規模。

                                                      「あしなが育英会」の奨学金、1000人が受けられず…制度変更で高校入学者向け申請が増加(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                    • 元会社員の妻、個人事業主として念願の独立。ワクワク「開業届」を税務署へ提出も…あとから「後悔」したワケ【ライフキャリアコンサルタントが助言】 | ゴールドオンライン

                                                      働き方が多様化する時代。会社員から個人事業主への転向を希望する人も少なくありません。しかし、そこで立ちはだかるのがお金に関する煩雑な各種手続きでしょう。本記事では、ライフキャリアコンサルタントの江野本由香氏が実体験を通して、会社員から個人事業者へのシフトに必要な諸手続きの注意点について、解説します。 会社員から個人事業主へ 私がサラリーマンを辞めたときいちばんに感じたのは、「生きているだけでお金がかかる」ということ。加えて、その手続きは煩雑でよくわからないこと。 サラリーマン時代は、手続きはすべて会社がしてくれていました。健康保険、介護保険、国民年金、住民税など各種税金は給与から天引きされ、年末調整の書類を提出すれば税金も過不足なく収めることができ、時に戻ってくることさえある。手続きでわからないことは会社の問い合わせ先に尋ねれば教えてくれるので、困ることはありません。 退職後、雇用形態を問

                                                        元会社員の妻、個人事業主として念願の独立。ワクワク「開業届」を税務署へ提出も…あとから「後悔」したワケ【ライフキャリアコンサルタントが助言】 | ゴールドオンライン
                                                      • 最新の「赤字法人率」、過去最小の64.8%に低下 最小は佐賀県、コロナ禍が地域や業種の明暗分ける(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース

                                                        国税庁が2024年公表の「国税庁統計法人税表」によると、2022年度の赤字法人(欠損法人)は189万5,402社だった。普通法人(292万2,972社)の赤字法人率は64.8%で、年度ごとの集計に変更された2007年度以降では2021年度の65.34%を下回り、最小を更新した。 都道府県別では、最大が徳島県の70.45%(前年度70.44%)で、2007年度から16年連続ワーストを続けている。一方、最小は佐賀県の61.0%(同61.5%)で、2年連続で赤字法人率が最も小さい都道府県となった。 産業別で赤字法人率が悪化したのは建設業のみで、59.5%から60.4%と前年度比0.9ポイント上昇した。建設業は3年連続で赤字法人率が上昇している。公共工事の入札対応で黒字を維持する必要性が高く、他産業に比べて赤字法人率は低い傾向にある。だが、コロナ禍や人手不足、資材価格の高騰などを背景に、経営悪化か

                                                          最新の「赤字法人率」、過去最小の64.8%に低下 最小は佐賀県、コロナ禍が地域や業種の明暗分ける(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース
                                                        • kakikoSHOP @shop_kakiko コメント欄をみたら川口市の人達からは川口貴族と呼ばれているらしい。子供2人で毎月34万円以上の給付金。住民票がなければ税金も払ってない。実際は仕事をしているから経済的に豊かな上級市民。それで被害者ズラしてテレビに出て出演料もタップリ。大概にせえよホンマ!

                                                          • 限界消費性向の隠れた不均一性 - himaginary’s diary

                                                            というNBER論文が上がっている(ungated版へのリンクがある著者の一人のページ)。原題は「Latent Heterogeneity in the Marginal Propensity to Consume」で、著者はDaniel Lewis(ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン)、Davide Melcangi(NY連銀)、Laura Pilossoph(デューク大)。 以下はその要旨。 We estimate the unconditional distribution of the marginal propensity to consume (MPC) using clustering regression applied to the 2008 economic stimulus payments. By deviating from the standard approa

                                                              限界消費性向の隠れた不均一性 - himaginary’s diary
                                                            • 年金に6万円上乗せされる「年金生活者支援給付金」はどうすればもらえる? | 相続・税金・年金 - Mocha(モカ)

                                                              年金に上乗せする形で給付される「年金生活者支援給付金」をご存じですか?毎月約5000円、年約6万円の上乗せは、年金生活を送る上で大きなプラスになるでしょう。では、年金生活者支援給付金はどのような人がいくらもらえるのでしょうか? 今回は年金生活者支援給付金の内容を詳しく紹介します。 年金に上乗せして給付する年金生活者支援給付金制度 消費税が10%に引き上げられたのは、2019年10月。この増税により生活費の支出が増えたので、年金生活者の家計にも少なからず影響が出たのではないでしょうか。そこで国は、消費税を引き上げた分を活用して、公的年金等の収入やその他の所得が一定の基準以下になった年金生活者を支援することにしたのです。その支援が2019年10月にスタートした「年金生活者支援給付金制度」です。 年金生活者支援給付金制度は受給対象者に対し、年金に上乗せして給付金を支給する制度です。年金生活者支援

                                                              • 6月に行われる定額減税 わかりやすく簡単解説!

                                                                この記事で解る事 本記事では6月に行われる定額減税について解説します。 定額減税は一定額が所得税と住民税から控除されるもので、定額減税の対象とならない非課税世帯などには給付金が支給されます。 この記事を読めば、定額減税の内容、控除額、給付金などについて最低限の知識を得ることが出来ます! 物価高騰で家計のやりくりが大変な今だからこそ、こういったお金の知識を確りと習得しておきましょう! 減税の対象者 今回減税の対象となるのは以下の方たちです。 ① 所得税減税の対象

                                                                  6月に行われる定額減税 わかりやすく簡単解説!
                                                                • #妊娠中の介護職 業務制限と注意事項 - 介護キラリ☆ホット

                                                                  皆さんこんにちは!ロマです! こんにちは!ロマ子です!今日は何について勉強していくのかな? 今日は『介護職の妊娠』についてです! とても重要ですね!しっかりと勉強しましょう! では皆さんで一緒に勉強しましょう! 介護職に従事していて妊娠が分かった方の中には、今後の仕事について不安を感じている方もいるでしょう。 「職場にはいつ妊娠を報告すればいいの?」 「そもそも妊娠中も介護職を続けることは可能なの?」 といった疑問が浮かぶことでしょう。 そこで、介護職における妊娠報告の適切なタイミングや、妊娠後の働き方、注意点について説明します。 1. 介護職における妊娠報告のタイミング 2. 妊娠後、介護職をいつまで続けることができるかについて 3. 妊娠中に避けるべき業務 4. 妊娠中に可能な仕事内容 ①妊娠初期 ②妊娠中期 ③妊娠後期 5. 妊娠中の介護職が気を付けるべきこと ・周囲の理解と協力を得

                                                                    #妊娠中の介護職 業務制限と注意事項 - 介護キラリ☆ホット
                                                                  • リストラの現実と、解雇規制の緩和に向けた議論とは

                                                                    キャリアeconomic depression concept - asian depressed and unemployed man is walking in city with box 「業績不振により整理解雇をおこなう」、「転職した社員が顧客情報を持ち出して懲戒解雇になった」など、解雇に関するニュースをよく見かけます。解雇に関する情報をどこまで正しく理解していますか。 解雇の要件を考える 解雇は「普通解雇」「整理解雇」「懲戒解雇(懲戒免職)」の3つに分類されます。懲戒解雇(懲戒免職)はこのうち即時に雇用契約を切られ、予告手当や退職金もないなど、労働者にとっては死刑宣告を突き付けられたのと同じぐらい重い処分です。 これに当てはまらないケースとして「諭旨解雇」があります。懲戒解雇に相当するか、それよりも少し軽い非行・違法行為があった場合に、懲戒解雇を回避するために温情的に自主的に退職

                                                                      リストラの現実と、解雇規制の緩和に向けた議論とは
                                                                    • 【号外】鹿沼市長に松井氏 新人対決 小林氏下す 8190票差、「市民党」前面|下野新聞 SOON

                                                                      任期満了に伴う鹿沼市長選は9日、投票が行われ、即日開票の結果、無所属新人で前県議の団体職員松井正一(まついしょういち)氏(58)が、同、元県議の歯科医師小林幹夫(こばやしみきお)氏(70)=自民、公明推薦=を8190票差で破り初当選した。松井氏は「市民が主役の政治」などを訴え、一騎打ちの激戦を制した。小林氏は「刷新」を主張したが及ばなかった。投票率は52・72%で前回の55・59%を2・87ポイント下回った。 午後9時半ごろ、松井氏の同市上殿町の選挙事務所に当選確実の報が届くと支持者から歓声と拍手が湧き起こった。松井氏は満面の笑みで応援を受けた市議11人や佐藤信(さとうしん)市長、福田昭夫(ふくだあきお)衆院議員らと喜び合った。 松井氏は立憲民主党を離党して「無所属・市民党」を標榜(ひょうぼう)。「財政規律を守る」としながら「市いちごっこ出産・子育て応援給付金の倍増」などの政策を掲げて、自

                                                                        【号外】鹿沼市長に松井氏 新人対決 小林氏下す 8190票差、「市民党」前面|下野新聞 SOON
                                                                      • 「子持ち様」批判を和らげる効果は? 同僚に「育休職場応援手当」 | 毎日新聞

                                                                        三井住友海上火災保険は2023年4月、育児休業を取得する社員の同僚に最大10万円を給付する「育休職場応援手当(祝い金)」を創設した。子育てを理由に仕事を休む人などを「子持ち様」とやゆし強く批判する声がSNS(ネット交流サービス)上で広がっており、そうした声を和らげる一つのヒントになるのではと注目を集めているが、この1年で職場の風土は変わったのだろうか。育休取得者や手当を受け取った同僚らに話を聞いた。 同社によると、給付は23年7月から始まり、職場の人数や育休の期間に応じて同僚全員に3000~10万円が出される。最高額の10万円は13人以下の職場で、期間が3カ月以上という条件。24年2月末までに延べ約7000人が手当を受け取り、予算額は数億円に上るという。 少子化対策となる制度の創設を検討していた同社では当初、子どもが生まれた社員に現金を給付する案が出ていたが、子どもがいない社員との間に不公

                                                                          「子持ち様」批判を和らげる効果は? 同僚に「育休職場応援手当」 | 毎日新聞
                                                                        • 【独自】岡山県内A型事業所 廃止や規模縮小相次ぐ 300人余り解雇の見通し、報酬改定影響か(山陽新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                                          施設の管理者(中央)と移行先の相談をするA型事業所の利用者。廃止が相次ぐ中、離職者の支援が課題となっている=4月下旬、岡山市 障害者が働く岡山県内の「就労継続支援A型事業所」のうち、6月1日時点で11事業所が相次いで廃止や規模縮小を決め、同月末までに300人余りが解雇される見通しであることが15日、岡山労働局への取材で分かった。国の2024年度報酬改定で、経営状況が悪ければ補助を減額する仕組みになり、収益力の乏しい事業所が運営の継続を断念しているとみられる。 廃止を決めた事業所や離職者が、雇用契約を結ばない「B型事業所」に移るケースもあるが、現時点で全容は不明。県内でA型とB型とでは障害者が手にする月収(賃金や工賃)に約7万円の開きがあり、暮らしへの影響も懸念される。A型の就労希望もあり、国や自治体、事業所の連携した支援が課題になりそうだ。 岡山労働局のまとめでは、廃止や規模縮小は岡山市7

                                                                            【独自】岡山県内A型事業所 廃止や規模縮小相次ぐ 300人余り解雇の見通し、報酬改定影響か(山陽新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 大阪市や東大阪市など大阪府内5市、7月から「こども誰でも通園制度」先行実施

                                                                            大阪市や東大阪市など大阪府内5市が7月から、親の就労に関係なく保育関連施設に子供を預けられる「こども誰でも通園制度」を試行的に先行実施する。国が令和8年度から全国的に導入する制度で、国内の少子化対策や子育て支援を強化する施策の一環としている。 東大阪市によると、先行実施するのは同市のほか、大阪、豊中、高槻、富田林の4市。東大阪市では在宅で子育てをする世帯の6カ月~満3歳未満の乳幼児が対象となる。市内9つの保育関連施設で実施し、月計10時間まで一時預かりを受け付ける。利用可能な日時や料金、対象年齢は各施設で異なる。 3日から利用申請の受付が始まり、東大阪市では「3日間で58件の申請があった」(施設給付課)という。野田義和市長は先行実施する理由を「子供を一時預かりする枠組みが増えれば、子育ても楽になると思う」と述べ、需要もあるとの見解を示した。

                                                                              大阪市や東大阪市など大阪府内5市、7月から「こども誰でも通園制度」先行実施
                                                                            • FX「AMLO大統領と中銀総裁発言で反発。米国も警告」メキシコペソ見通し - 外為どっとコム マネ育チャンネル

                                                                              総括 FX「AMLO大統領と中銀総裁発言で反発。米国も警告」メキシコペソ見通し 予想レンジ 8.3-8.8 (ポイント) *選挙後の一連の混乱よりメキシコの経済の実情も理解したい(末尾、バモスメヒコの項) *基本情報は悪くはないので、逆噴射的な政策は回避するだろう *そもそ財政支出拡大のための政策は選挙対策 *成長を阻害する独善的な政策は回避されると予想する *何故、憲法改正案が市場から嫌われるのか *これからの焦点、6月27日の政策金利決定など *今後の大きなイベントは *財政赤字拡大、景気減速、利下げ議論では選挙前から下落 *ニアショアリングによる景気拡大基調は変わっていないが、1Qの景気減速が不安 *ただ2Q以降は再び景気回復か *4Qには米大統領選。トランプ不安はある *政府は混乱を沈静化する発言を行なった *メキシコの格付けはジャンク債の手前だ *中銀は6月利下げ議論開始示唆も、

                                                                                FX「AMLO大統領と中銀総裁発言で反発。米国も警告」メキシコペソ見通し - 外為どっとコム マネ育チャンネル
                                                                              • 特定理由離職者とは?【簡単に】給付日数、診断書、失業手当

                                                                                【人事・労務の「めんどうくさい」「時間がかかる」を一気に解決!】 カオナビならコストを抑えて労務管理・タレントマネジメントを効率化! ●紙やExcelの帳票をテンプレートでペーパーレス化 ●給与明細の発行や配布がシステム上で完結できる ●年末調整の記入や書類回収もクラウドで簡単に ●人材情報の一元化・見える化で人材データを活用できる ●ワークフローで人事評価の運用を半自動化できる ⇒ 詳しくはこちらから 2.特定理由離職者と特定受給資格者の違い 特定受給資格者とは、再就職の準備にあてる時間を十分に確保できないまま雇用先の都合で離職した人のこと。特定理由離職者と特定受給資格者の違いは、離職理由と失業保険の給付日数です。それぞれについて解説します。 退職理由 特定理由離職者の離職理由:雇用先ではなく本人の環境変化や体調など「自己都合」が離職の理由 特定受給資格者の離職理由:本人に問題はなく、「

                                                                                  特定理由離職者とは?【簡単に】給付日数、診断書、失業手当
                                                                                • 勘弁してよ…年金月17万円見込の59歳男性「ねんきん定期便」を確認→年金事務所に怒鳴り込んだ“まさかの理由”【CFPの助言】 | ゴールドオンライン

                                                                                  ねんきん定期便は、毎年1度、誕生月に日本年金機構から送られてくるはがき(または封書)です。このねんきん定期便、実は受給可能なすべての年金が記載されているわけではありません。ねんきん定期便の見方や注意点について、具体的な事例を交えてみていきましょう。牧野FP事務所の牧野寿和CFPが解説します。 「ねんきん定期便」誕生の経緯 そもそも「ねんきん定期便」とは、いつから始まったものなのでしょうか。 1997年に基礎年金番号が導入されてから、それまで複数の年金番号を持っていた人も生涯1つの番号で管理されることとなりました。 しかし、2007年に「年金記録問題」が発覚。基礎年金番号に統合されていない持ち主不明の年金記録が約5,095万件※もあることがわかったのです。この原因は、紙台帳等で管理していた年金記録をデータへ移行する作業などに不備があったためといわれています。 ※ 2023年9月時点でも、持ち

                                                                                    勘弁してよ…年金月17万円見込の59歳男性「ねんきん定期便」を確認→年金事務所に怒鳴り込んだ“まさかの理由”【CFPの助言】 | ゴールドオンライン