並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 10140件

新着順 人気順

美術館の検索結果121 - 160 件 / 10140件

  • 豊田市美術館

    オンラインチケットを購入する前に 必ずご確認ください。 常設展のオンラインチケット販売はありません。 無料対象に該当しませんか?(無料対象者はこちら) その他の割引制度は確認しましたか?(各種割引はこちら) オンラインチケットでは各種割引はご利用いただけません。 団体割引(20名以上)をご利用の方は、団体申込みのうえ当日窓口でお支払いください。 団体割引料金は、各展覧会ページでご確認ください。 予約確定後は、お客様都合によるキャンセル、返金、変更はできません。 営利目的でのチケット転売はお断りしています。 会期最終日のオンラインチケット販売は、16:00までとなります。

      豊田市美術館
    • 国立新美術館の「古典×現代2020」に行ったんだけど、現代美術ってつまんね..

      国立新美術館の「古典×現代2020」に行ったんだけど、現代美術ってつまんねえなといまさら。 菅木志雄 宣伝動画で「来る人は美術館に石ころがあると考えませんから」なんて言っているけど、感覚が半世紀くらい遅れてんじゃないのこの人。いまどき美術館に石ころがあった程度で、なんも思わんわな。それとも現代美術ファンは、美術館に石ころがあったらびっくりするの? そんなんだったら、徳川美術館で水石「夢の浮橋」見たら、腰抜かしてしまいそうだな。まして国立新美術館は美術館ではなくて、美術館を詐称する展示場なんだが。 川内倫子 いい写真だと思うよ。インスタで流れてきたら迷わずいいねを押すだろうね。その程度。 棚田康司 円空と並べて展示してつらくなかったのかな? 作品の持つ力の差が歴然と感じたが。まあ、本人やファンが満足ならいいけど。 鴻池朋子 皮緞帳は粗大ごみにしか見えんかったというのは置いておくにしても、刀剣

        国立新美術館の「古典×現代2020」に行ったんだけど、現代美術ってつまんね..
      • 神奈川県立近代美術館

        神奈川県立近代美術館ウェブサイトをご利用いただきありがとうございます。 誠に申し訳ございませんが、お探しのページは見つかりませんでした。 お探しのページは他の場所へ移動したか、掲載期間の終了によりご覧いただけない可能性がございます。 お手数をおかけしますが、神奈川県立近代美術館ホームから情報をお探しくださいますようお願い申し上げます。

        • 「どの駅からもまんべんなく遠い」『動物の絵』展が開催中の府中市美術館、交通アクセスが初見殺しだけどぴよぴよ鳳凰に会えるぞ

          森ゆきえ@漫画家 @medakanoyukie その① 府中市美術館で今年もピヨピヨ鳳凰に会えた記念に ピヨピヨまんが描きました。 地方から初めて府中市美術館に行く人は 参考にどうぞ… #府中市美術館 pic.twitter.com/6auuhdMv1z 2021-11-07 05:59:05

            「どの駅からもまんべんなく遠い」『動物の絵』展が開催中の府中市美術館、交通アクセスが初見殺しだけどぴよぴよ鳳凰に会えるぞ
          • せっかくアムステルダムに来たし、フェルメールの『牛乳を注ぐ女』を見ておこうか…と美術館に行ったら“いま上野で展示しとるで”って書いてあって膝から崩れ落ちた

            リンク Wikipedia 牛乳を注ぐ女 『牛乳を注ぐ女』(ぎゅうにゅうをそそぐおんな、蘭: Het melkmeisje)は、オランダ黄金時代の画家ヨハネス・フェルメールが1657年ごろに描いた絵画。キャンバスに油彩で描かれた作品で、オランダ・アムステルダムのアムステルダム国立美術館が所蔵している。アムステルダム国立美術館はこの作品のことを「疑問の余地なく当美術館でもっとも魅力的な作品の一つ」としている。 『牛乳を注ぐ女』の正確な制作年度は分かっておらず、残っている記録にも差異がある。この作品を所蔵するアムステルダム国立美術館では1658年ごろ 5 users 48

              せっかくアムステルダムに来たし、フェルメールの『牛乳を注ぐ女』を見ておこうか…と美術館に行ったら“いま上野で展示しとるで”って書いてあって膝から崩れ落ちた
            • 美術館展示写真、愛知県警「わいせつ」 一部覆う:朝日新聞デジタル

              愛知県美術館(名古屋市東区)で開催中の「これからの写真」展(同美術館、朝日新聞社主催)で展示されている写真家・鷹野隆大氏の写真が、「わいせつ物の陳列にあたる」として愛知県警が12日、同美術館に対処を求めた。同美術館では13日から作品を半透明の紙で覆うなどして展示することにした。 問題とされたのは、男性の陰部などが写った作品12点。匿名の通報があり、県警生活安全部保安課が同美術館に「刑法に抵触するから外してください」と対処を求めた。同美術館と鷹野氏は協議し、撤去でなく、展示方法の変更で対応すると決めた。小品群11点は紙をかぶせ、1点の大型パネルは胸より下をシーツ状の紙で覆った。鷹野氏は「人と人が触れあう距離感の繊細さを表しており、暴力的な表現ではない。公権力による介入を隠すのではなく見える形にしたかった」と変更を了承した。 「これからの写真」展は同美術館で1日に開幕。写真家や芸術家ら9人の写

                美術館展示写真、愛知県警「わいせつ」 一部覆う:朝日新聞デジタル
              • 東京都美術館の日彫展で見つけた彫刻がなんかすごくて笑ってしまう「阿修羅像かと思ったら」「パワーありすぎ(笑)」

                饗庭純 @aibajun0607 作曲/作詞/歌/コーラス。多重録音がどこまでも好き。和音の一部になりたい。 ◾︎1st mini album『Haku』◾︎ライブ https://t.co/M2xlx2lMlD ◽︎◽︎作曲提供/やなぎなぎ「カザキリ」/欅坂46「月曜日の朝、スカートを切られた」◽︎作詞提供/鈴木みのり「まぼろし」 など https://t.co/Weu6mEvMye

                  東京都美術館の日彫展で見つけた彫刻がなんかすごくて笑ってしまう「阿修羅像かと思ったら」「パワーありすぎ(笑)」
                • 本物の「キュレーション」とは?―東京都現代美術館・長谷川祐子(前編) - 日経トレンディネット

                  「キュレーター」に聞く仕事術 今回お話をうかがうヒットの仕掛け人は、キュレーターの長谷川祐子さん(東京都現代美術館/チーフ・キュレーター)だ。 「キュレーション」(キュレーター)という言葉は近年にわかに注目を集めている。ソーシャルメディアも駆使した「21世紀の情報編集・発信スキル」といった意味合いで用いられることも多いこの言葉だが、人によって解釈と定義はさまざま。何をもってそう呼ぶのか、いまいち不明なことも多い。 ご存知のように「キュレーター」はもともと、美術分野で耳にすることが多い専門職である。「学芸員」という呼び方がよりポピュラーかもしれないが、「キュレーター」と言ったときには単に名画解説や美術ガイドを行うだけではなく、主体的に展覧会を企画し、アートと時代の関わり方をデザインしていく職種というイメージもある。 そのフィールドに長く携わっているエキスパートがどんなふうに発想し、仕事を進め

                    本物の「キュレーション」とは?―東京都現代美術館・長谷川祐子(前編) - 日経トレンディネット
                  • AIが描いた妻の肖像画は、美術館で会った人だろ

                    ここ数日、SNSで自画像絵が頻繁に流れてくる。「みんな自分のことが大好きなんだね」と受け流していたが、ふと思い立ち、妻の肖像画を描いてもらうことにした。この画家、けっこううまい。

                      AIが描いた妻の肖像画は、美術館で会った人だろ
                    • 東京都現代美術館で“宇宙×アーティスト”展 チームラボ「憑依する滝」の新作も - はてなニュース

                      東京都現代美術館(東京都江東区)は、宇宙とアーティストをテーマにした展覧会「ミッション[宇宙×芸術]-コスモロジーを超えて」を、6月7日(土)から8月31日(日)まで開催します。会場には、宇宙に関する資料やエンターテインメント作品、参加体験型の作品などを展示。アート集団・チームラボは、陸域観測技術衛星2号「だいち2号」の実物大模型に高さ19mの滝をプロジェクションマッピングした新作「憑依する滝、人工衛星の重力」を公開します。 ▽ http://www.mot-art-museum.jp/exhibition/cosmology.html 同展覧会では、研究開発が進むリアルな宇宙と、アーティストの表現としての内的宇宙を紹介します。展示されるのは、人工衛星やロケットの部品を含む資料、宇宙に関わる文学、マンガ・アニメ作品、参加体験型の作品など約50点です。 展示作品の中には、チームラボによる新作

                        東京都現代美術館で“宇宙×アーティスト”展 チームラボ「憑依する滝」の新作も - はてなニュース
                      • 金沢21世紀美術館

                        「D X P ―次のインターフェースへ」 関連プログラム 被災地のことばをかたちに #2 一本杉通り 復興マルシェに届けるスツールを一緒につくりませんか? 2024年3月30日(土)、31日(日)

                          金沢21世紀美術館
                        • 東京国立近代美術館『美術にぶるっ!』展がいろんな意味ですごい - 日毎に敵と懶惰に戦う

                          竹橋の東京国立近代美術館が1952年の開館から60周年を迎えていろいろなイベントを行っているのだけれど、そのメインとなるのが今回の展覧会、『美術にぶるっ! ベストセレクション 日本近代美術の100年』であります。 展覧会情報東京国立近代美術館 60周年記念特別展 美術にぶるっ! ベストセレクション 日本近代美術の100年 この日、夜間特別内覧会におじゃますることができて、じっくり2時間観賞してきたんだけれど、なにしろ盛りだくさん過ぎるので2時間ではどうしようもない。10月27日にもすでに訪れていて、その時も3時間半いたんだけれど、まだまだ到底見足りないという…。第1部『MOMATコレクションスペシャル』と第2部『実験場1950s』の2部構成からなるこの展覧会、2つの部で趣がかなり異なり、別々に訪れたほうが良い、特に第2部については、映像をじっくり見だしたらまるまる1日かけてほしいような内容

                            東京国立近代美術館『美術にぶるっ!』展がいろんな意味ですごい - 日毎に敵と懶惰に戦う
                          • 夜の美術館のカッコよさを伝えたい :: デイリーポータルZ

                            1992年東京生まれ。普段は商品についてくるオマケとかを考えている会社員。好きな食べ物はちくわです。最近子どもが生まれたので「人間ってすごい」と本気で感じています。(動画インタビュー) 前の記事:コンビニおにぎりのパッケージメソッドを使って過剰な豪華さを演出したい > 個人サイト 日和見びより 夜は美術館の「色」がよく分かる 「夜の」と書いたのにはいくつか理由があるが、第一には美術館の個性が際立つからだ。 最初にやってきたのは六本木にある国立新美術館 国立新美術館は2007年にオープンした比較的新しい美術館で、建築家の黒川紀章による設計である。大ヒット映画『君の名は』に登場したことは記憶に新しい。そんな美術館の夜の姿がこちら。 未来都市に来てしまったかのような非現実感 ぐにゃりと曲がった造形から光があふれる姿はまるで宇宙船のようだ。NASAっぽさがある。NASAっぽさとはつまりカッコよさで

                              夜の美術館のカッコよさを伝えたい :: デイリーポータルZ
                            • ジブリ美術館

                              三鷹の森ジブリ美術館の公式サイトです。『迷子になろうよ、いっしょに。』をキャッチコピーにした不思議な美術館です。入場券は日時指定の予約制。

                                ジブリ美術館
                              • 「ゴジラ」が描かれた浮世絵の話|太田記念美術館

                                完全新作TVアニメシリーズとして放送中の「ゴジラ S.P <シンギュラポイント>」。その中に、古くから伝わる伝承を描いたという「古史羅ノ図」なるものが登場します。一瞬ですが、第2話の予告映像にも。 公式Twitterでも紹介されていますように、この「古史羅ノ図」が歌川国芳の錦絵「讃岐院眷属をして為朝をすくふ図」を元ネタにしていることは、浮世絵好きの人であれば、一目瞭然でしょう。 ”ミサキオク”に古くから伝わる伝承が描かれた、『古史羅ノ図』。歌川国芳の錦絵『讃岐院眷属をして為朝をすくふ図』に似ているが......。 『#ゴジラSP』第1話、遂に本日TVアニメ放送開始! 【放送情報】 4/1(木)テレビ放送開始! 毎週木曜22:30 TOKYO MX, KBS京都, BS11 毎週木曜24:00 サンテレビ pic.twitter.com/oPznebmaO4 — ゴジラS.P<シンギュラポイ

                                  「ゴジラ」が描かれた浮世絵の話|太田記念美術館
                                • もう保管できません…各地の博物館・美術館で収蔵品あふれ返る 新しい置き場所がつくれないなら何か工夫は:東京新聞 TOKYO Web

                                  公立の博物館・美術館の資料を保管する収蔵庫が限界を迎えている。地域で歴史や文化を学ぶために必要な施設だが、十分な収蔵スペースが確保できなければ、資料や文化財の保存、活用もおぼつかない。一方で、収集を続ける資料を維持、管理するには相応のスペースが要り、経費もかかる。とはいえ、財政に余裕がある自治体ばかりではない。どうすればいいのか。(宮畑譲)

                                    もう保管できません…各地の博物館・美術館で収蔵品あふれ返る 新しい置き場所がつくれないなら何か工夫は:東京新聞 TOKYO Web
                                  • 東京の文化資本とは美術館なのか?

                                    東京は美術館も多いし教育にいい!文化資本が多いとはそういうことだ! ってのを言ってるの、ギャグだと思ってたら真面目に言ってる人がいて仰天したわ。びびびびび、美術館てwww 体系的に美術を学んでない人間が美術品なんか見て何の意味があるんだよマジで。 お前がその餓鬼がテート美術館展なんか見て何の意味があるの?いや「そういうところが教養がないんだよ」みたいに言うゴミもいそうだけどさ、 美術の教養なんて活かせるのは上級の中でもごく一部の人間なの明白だよね?

                                      東京の文化資本とは美術館なのか?
                                    • 女優・池田エライザと巡る。名建築〈東京都庭園美術館〉。

                                      都内の名建築の数々を、その場所でいただける名物グルメとあわせて紹介した甲斐みのりの著書『歩いて、食べる 東京のおいしい名建築散歩』。以前にCasa BRUTUSでも紹介したこの本が、なんとドラマの原案に。『名建築で昼食を』(テレビ大阪/BSテレ東、全10話)は、有名建築家を父に持つ建築模型士の植草千明(田口トモロヲ)と、広告代理店に勤務し将来はカフェ開業を夢見る春野藤(池田エライザ)がともに10の名建築を巡って、空間を味わい、その背景を学び、食を楽しむ。アドリブを交えたドキュメンタリータッチの映像を通して建築を堪能することができる、新たな切り口の“建築ドラマ”だ。 紹介される建築は、ウィリアム・メレル・ヴォーリズが手がけたアール・デコ調のホテルから、前川國男や吉村順三、さらにはフランク・ロイド・ライトといったモダニズムの巨匠たちの作品、さらには安藤忠雄による図書館まで幅広い。今回は、第4話

                                        女優・池田エライザと巡る。名建築〈東京都庭園美術館〉。
                                      • 「日本の僻地の謎美術館やヘンテコ名建築は10年後残っていないので今のうちに行くべき」→今は無いヘンテコスポットを惜しむ声

                                        東京藝術大学お嬢様部 @Soldi79710444 夏休みは海外もいいですが、日本の僻地の謎美術館やヘンテコな名建築とかに、今のうちに行くことをお勧めしたいですわ。 なぜならそれらの多くが10年後には維持できず、なくなっているか廃墟になっているからです。 2023-07-22 16:04:31

                                          「日本の僻地の謎美術館やヘンテコ名建築は10年後残っていないので今のうちに行くべき」→今は無いヘンテコスポットを惜しむ声
                                        • 美術館で心を豊かに!2016年上半期開催予定の西洋美術展6選(随時更新中!) - あいむあらいぶ

                                          【2016年7月24日更新】 2016年下期の西洋美術展と・日本美術展についてのまとめを作成しました。2016年7月以降開催の最新美術展まとめについては、こちらをご参照ください。 ★西洋美術展 ★日本美術展 ----- かるび(@karub_imalive)です。 2016年度の目標として、せっかく東京に住んでいるのだから、美術館や博物館の展示会に行きまくろう!と決めています。 はてな古参ブロガーの在華坊さん(id:zaikabou)のブログで、数々の展覧会を回ったベスト10を挙げられていたり、(かるびは去年3つしか行ってない) 国立博物館等で、新年早々年間パスポートを更新されていたりとか、(存在も知らなかったです。勉強になった!) こういうアグレッシブな姿勢を見てて、あ、せっかく都心に住んでるのに、展示会は逃しちゃもったいないな・・・と一念発起しました。 数年前にアラフォー世代になってか

                                            美術館で心を豊かに!2016年上半期開催予定の西洋美術展6選(随時更新中!) - あいむあらいぶ
                                          • 国立民族学博物館の中庭が騙し絵ダンジョンっぽくて素敵「タクティクスオウガみ」→これが好きなら、兵庫県立美術館の階段も好きなはず

                                            ミツ @mi_tsu1006 国立民族学博物館。黒川紀章設計。メタボリズム建築らしく、ユニット付け足して何度も増築を繰り返しているそうな。天井の複雑なパターンや神殿のような遺跡のような中庭が特徴的。銀色のスペースは図書スペースになっており、レトロフューチャーなデザインだった。 pic.twitter.com/kILzIPFXp8 2019-09-08 22:25:44

                                              国立民族学博物館の中庭が騙し絵ダンジョンっぽくて素敵「タクティクスオウガみ」→これが好きなら、兵庫県立美術館の階段も好きなはず
                                            • 国立美術館の職員だが、バカヤロウと泣きながら言いたい。 県には県の役割..

                                              国立美術館の職員だが、バカヤロウと泣きながら言いたい。 県には県の役割がある。有名無名に関係なく、地方ゆかりの作家の研究や資料の収集保存は継続的に必要なんや。それを必要とする人が、現在、あるいは未来に現れた時に対応できるように。未来を見据えて日々地道な研究を積み重ねていく。それが美術館の本来のしごと。今は誰にも見向きもされないようなものが、未来の美術史を形作っていく可能性もあるんやぞ。

                                                国立美術館の職員だが、バカヤロウと泣きながら言いたい。 県には県の役割..
                                              • 東京国立近代美術館

                                                  東京国立近代美術館
                                                • 大阪中之島美術館の建物が公開。ブラックキューブと巨大な吹き抜けが意味するものとは

                                                  大阪中之島美術館の建物が公開。ブラックキューブと巨大な吹き抜けが意味するものとは2022年2月2日の開館を予定している大阪の新たな美術館「大阪中之島美術館」。その建物内部が報道陣に公開された。真っ黒な外観と巨大な吹き抜けが特徴的な同館の詳細をお届けする。 竣工した大阪中之島美術館 大阪の経済と文化の中心地である中之島に2022年2月に開館する大阪中之島美術館。その建物内部が公開された。 国立国際美術館に隣接するかたちで誕生する大阪中之島美術館は、もともと近代美術館を新たに建設するという大阪市制100周年記念事業のひとつとして、1983年に構想されたもの。90年に準備室が設置されて以降、長期にわたる検討を経て、2013年に中之島に美術館を整備することが決定。19年2月に建設工事がスタートし、今年念願の竣工を迎えた。民間資金を活用するコンセッション方式を取り入れた日本初の公共美術館としても注目

                                                    大阪中之島美術館の建物が公開。ブラックキューブと巨大な吹き抜けが意味するものとは
                                                  • 芸術が超えてはいけない境界線はあるのか。警察に通報されたノルウェーのムンク美術館の挑戦(鐙麻樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                    『叫び』を描いた画家エドヴァルド・ムンクの作品を数多く所蔵するムンク美術館が、変換期を迎えている。その舵取りは、挑発的・斬新であり、そして物議を醸すものだった。今回の騒動で、ノルウェーという国でのムンクの存在の大きさ、芸術とメディアのあり方の面白さが浮かび上がった。 ぺドフィリアの言葉がついてまわる芸術家とムンクを並べる事の発端となったのは、2015年1月31日から4月12日に開催されていた「メルゴール+ムンク」展だ。他のアーティストとムンクの作品を並べて「共演」させようという初の試みで、その第一段目の展示だった。ノルウェー出身のビャルネ・メルゴールは、現在ニューヨークを拠点に活動し、ノルウェーを代表する現代で最も重要なアーティストの1人として評価されている。 メルゴールには、黒人女性が「椅子」となった作品「チェア」をはじめとして、「差別的だ」と批判されがちな作品も多い。特に、幼児・小児に

                                                      芸術が超えてはいけない境界線はあるのか。警察に通報されたノルウェーのムンク美術館の挑戦(鐙麻樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                    • 緊急事態宣言下「博物館・美術館は再開可能」に対して現場から伝えたいこと|おこめ

                                                      今回、身バレ覚悟でこの件について書いていこうと思います。 正直、すごくこのあとに起きる混乱が怖いです。 1. 2020年2月からこれまで、博物館・美術館施設で起きていること政府が4月に緊急事態宣言を出す前、春節の頃から博物館・美術館では緊張が高まっていたと思います。他館の状況までは詳しくないので、私の勤務先の事情をいえば、関東圏のハンズオン型博物館で、年間数十万人単位で来場者があるかなり大きな施設です。 オリンピックイヤーということもあり、海外からの来館者も右肩上がり、平日午後になると日本人より海外(特に中国系)が多かったので、いつ罹患するか緊張感の中で働いていました。 2月下旬、全国各地で患者の発生が確認されるようになると、それまで連日何十件もあった団体予約がどんどん減っていきました。この時期は例年学校の社会科見学やお別れ遠足などで日に数千人の子供が来ます。しかし、小学校でクラスタ起きる

                                                        緊急事態宣言下「博物館・美術館は再開可能」に対して現場から伝えたいこと|おこめ
                                                      • ゴッホ作品の中にバッタの死骸 米美術館が驚きの発見

                                                        ビンセント・ファン・ゴッホの絵画「オリーブの木々」(1889年)に閉じ込められたバッタ。米ネルソン・アトキンス美術館提供(撮影日不明)。(c)AFP/Nelson-Atkins Museum of Art 【11月9日 AFP】(訂正)米中西部ミズーリ(Missouri)州カンザスシティー(Kansas City)の美術館で、巨匠ビンセント・ファン・ゴッホ(Vincent van Gogh)の絵画を顕微鏡で調べていた絵画修復の専門家が、思わぬ「侵入者」を発見した──ゴッホ特有の渦巻き模様の中に128年間も閉じ込められていた1匹のバッタだ。 バッタを発見したのはネルソン・アトキンス美術館(Nelson-Atkins Museum of Art)の美術修復員、メアリー・シェーファー(Mary Schafer)氏。「オリーブの木々(Olive Trees)」と題された作品を調べていたところ、下側

                                                          ゴッホ作品の中にバッタの死骸 米美術館が驚きの発見
                                                        • 雁琳(がんりん) on Twitter: "教養や知的好奇心とは無縁な環境で育った人にとって、「美術館や博物館」は「逆進的」、すなわちその価値が喧伝されるだけで自分達を何か馬鹿にされてるような気分になるものだ、というのはあると思います。 https://t.co/XyzGTqpb3t"

                                                          教養や知的好奇心とは無縁な環境で育った人にとって、「美術館や博物館」は「逆進的」、すなわちその価値が喧伝されるだけで自分達を何か馬鹿にされてるような気分になるものだ、というのはあると思います。 https://t.co/XyzGTqpb3t

                                                            雁琳(がんりん) on Twitter: "教養や知的好奇心とは無縁な環境で育った人にとって、「美術館や博物館」は「逆進的」、すなわちその価値が喧伝されるだけで自分達を何か馬鹿にされてるような気分になるものだ、というのはあると思います。 https://t.co/XyzGTqpb3t"
                                                          • 十日町の美術館2作品を損壊 新潟市から修学旅行の中学生 | 新潟日報デジタルプラス

                                                            新潟県十日町市は6日、同市本町6の越後妻有里山現代美術館MonET(モネ)に展示していた作品2点が4月に、修学旅行で訪れた新潟市内の中学生に壊されたと発表した。新潟市教育委員会と学校から謝罪を受けたが、美術館の運営団体は十日町署に被害届を出しており、十日町市も新潟市に損害賠償を請求する方針だ。 2点は、鉄道模型から放った光で壁に影を投影する「LOST#6(ロストシックス)」(クワクボリョウタさん作)と、水面の波紋をスクリーンに投影させる「Wellenwanne LFO(ヴェーレンヴァンネ・エルエフオー)」(カールステン・ニコライさん作)。共に十日町市所有で、4月29日に開幕した「大地の芸術祭」の出展作品でもあった。 十日町市などによると、4月21日に複数の生徒がロストシックスをほぼ全損させ、ヴェーレンヴァンネの作品の一部であるパイプを曲げた。当日に被害が判明し、5月2日に被害届を出した。学

                                                              十日町の美術館2作品を損壊 新潟市から修学旅行の中学生 | 新潟日報デジタルプラス
                                                            • 今は生産されていない貴重品「昭和型板ガラス」を譲りたい→もはや「文化遺産もの」なので「美術館や博物館を当たっては」

                                                              おくら @iwateglass 模様やサイズは様々です。数が多くて確認しきれてませんが、写真の紅葉模様は約90×36cmです。この程度の大きさのものが多いと思います。厚さは2ミリのものがほとんどです。 ただ、昔のものなので劣化して割れやすくなっているかもしれません。(実際棚に戻す際に割れてしまったものがあります。) (続く 2020-06-23 20:01:52 おくら @iwateglass そのため、現物を見て状態をご確認いただきたいのと、お送りするのは難しいことから、岩手県まで取りに来ていただける方限定とさせていただきます。 興味のある方がいらっしゃいましたら、リプやDMをいただければと思います。 2020-06-23 20:01:52

                                                                今は生産されていない貴重品「昭和型板ガラス」を譲りたい→もはや「文化遺産もの」なので「美術館や博物館を当たっては」
                                                              • 三菱一号館美術館 | 新しい私に出会う、三菱一号館美術館

                                                                JR東京駅徒歩5分。赤煉瓦の建物は、三菱が1894年に建設した「三菱一号館」(ジョサイア・コンドル設計)を復元したもの。コレクションは、建物と同時代の19世紀末西洋美術を中心。

                                                                  三菱一号館美術館 | 新しい私に出会う、三菱一号館美術館
                                                                • 西洋美術館いってゾーニングについて考えた

                                                                  西洋美術館で「北斎とジャポニズム」っていう特別展やってて「天気悪いからすいてるかな?」と思っていったら、おんなじこと考えてる人たちで結構こんでたんだけど、展示の中に、ちょっと黒いブースみたいなんで簡単にくぎっているコーナーがあった。 入口に「性的な表現があります」みたいな表示がしてあって、なにかとおもったら、かなりばっちりな春画がおいてあった。 リアルで微細に描かれてるんだけどデフォルメがきいてて、結合部は半分刺さった状態になってて、「男は大きいほうがいい」っていう価値観がばっちり反映されとるなあ、という感じ。 で、その先にロダンとクリムトがかいた、男女の絡んでるデッサン(これはそこまでリアルじゃないっていうか粗々なデッサン)が展示してあって、二人とも北斎の春画をもってて、参考にしたらしい云々という解説が。 学芸員さんは付近にいたんだけど、もし「いかにも中高生」な感じの人が来たら注意するの

                                                                    西洋美術館いってゾーニングについて考えた
                                                                  • 人力検索はてな - 美術館のWEBサイトで、よく出来ているものを教えてください。(どのあたりが良いかも教えてください)

                                                                    美術館のWEBサイトで、よく出来ているものを教えてください。 (どのあたりが良いかも教えてください)

                                                                    • 浮世絵や日本画も!世界の名画を無料ダウンロードできる美術館サイト総まとめ【2018年版】 - PhotoshopVIP

                                                                      いま世界中で、歴史的名作のデジタル・アーカイブ化の流れが進んでいます。 今回は、世界の名画を無料ダウンロードできる美術館サイトをまとめてご紹介します。 著作権の消滅したパブリックドメインの作品が中心で、クレジット表記なしで無料ダウンロード、二次創作での利用が可能です。 紹介するサイトをすべて合わせると、600万枚を超える貴重な資料や作品を網羅。 このリストは、随時アップデート中です。 世界の名画を無料ダウンロードできる美術館サイト一覧 NDLイメージバンク(国立国会図書館) | 1,900枚 ルーブル美術館 | 500,000枚 メトリポリタン美術館 | 490,000枚 ニューヨーク公共図書館 | 754,000枚 アムステルダム国立美術館 | 747,000枚 ナショナル・ギャラリー・オブ・アート | 130,000枚 ロサンゼルス・カウンティ美術館 | 68,000枚 J・ポール・ゲ

                                                                        浮世絵や日本画も!世界の名画を無料ダウンロードできる美術館サイト総まとめ【2018年版】 - PhotoshopVIP
                                                                      • たった14年で消えた伝説の芸術学校「バウハウス」の3万2000点もの作品を無料でハーバード大学美術館が公開

                                                                        造形学校としてわずか14年間しか存在しなかったにも関わらず、優れた機能性とデザインの建築物や家具などを生み出し、近代デザイン・建築界に大きな影響を与えたのがドイツの「バウハウス」です。ナチスによって閉鎖されてからは、初代校長で建築家のヴァルター・グロピウスがアメリカ・ハーバード大学の教授に就任するなど、教師陣や生徒の多くがアメリカに移住しました。そしてハーバード大学美術館が、2016年8月17日、このバウハウスに属する建築・家具・写真・絵画といった貴重な資料を無料で公開しています。 Harvard Museums Releases Online Catalogue of 32,000 Bauhaus Works | ArchDaily http://www.archdaily.com/793507/harvard-museums-releases-online-catalogue-of-3

                                                                          たった14年で消えた伝説の芸術学校「バウハウス」の3万2000点もの作品を無料でハーバード大学美術館が公開
                                                                        • 森美術館

                                                                          シアスター・ゲイツ展:アフロ民藝 世界が注目するブラック・アーティスト、待望の日本初個展! 2024.4.24(水)~ 9.1(日) 10:00~22:00 ※会期中の火曜日は17:00まで ※ただし2024.4.30(火)、8.13(火)は22:00まで ※最終入館は閉館時間の30分前まで

                                                                            森美術館
                                                                          • いまこそ「ヌード」表現と向き合う。全出品作がヌードの展覧会、横浜美術館で開幕

                                                                            いまこそ「ヌード」表現と向き合う。全出品作がヌードの展覧会、横浜美術館で開幕全出展作品がヌードを主題とする作品で構成された展覧会、その名も「ヌード NUDE ―英国テート・コレクションより」が横浜美術館で3月24日より開催される。イギリスのテート・コレクションからヌードの傑作が集結する本展の見どころと意義とは? オーギュスト・ロダン 接吻 1901-04 古今東西、数多の芸術家たちが挑んできた「ヌード」。芸術の世界において、永遠のテーマでもあり、ときには批判や論争の対象となってきたヌードと、全面的に向き合う展覧会が横浜美術館で開幕した。 「ヌード NUDE ―英国テート・コレクションより」と題された本展は、イギリス・テートの所蔵作品を中心に、19世紀後半のヴィクトリア朝の神話画から現代の身体表現まで、西洋近現代美術の200年にわたる裸体表現の歴史を紐とくもの。 フレデリック・ロード・レイト

                                                                              いまこそ「ヌード」表現と向き合う。全出品作がヌードの展覧会、横浜美術館で開幕
                                                                            • にじさんじ家長むぎの「はじめての美術館ガイド」をみて「美術館に行きたくなる」の声続々 「美術館はコミケ」のパワーワードも

                                                                              リンク YouTube 【美術館】どこ行く?楽しみ方は?おすすめは?全部答えます!【 にじさんじ / 家長むぎ 】 ◆おすすめアートメディア◇Tokyo Art Beathttps://www.tokyoartbeat.com/◇美術展ナビhttps://artexhibition.jp/◇アイエムhttps://www.museum.or.jp/◆オンライン&無料&登録不要で楽しめる現代アート「未来と芸術展」3Dウォークスル...

                                                                                にじさんじ家長むぎの「はじめての美術館ガイド」をみて「美術館に行きたくなる」の声続々 「美術館はコミケ」のパワーワードも
                                                                              • ダリのあの有名な絵画の実物が想像を裏切る小ささでびっくり「そんなに!?」「これは美術館あるある」

                                                                                ダリの代表作とされている「記憶の固執」は1931年に制作され、大きさは縦24.1cm、横33.0cm。 現在はニューヨーク近代美術館に所蔵されている。 リンク Artpedia アートペディア/ 近現代美術の百科事典・データベース 【作品解説】サルバドール・ダリ「記憶の固執」 サルバドール・ダリの代表作といえば、溶けて柔らかくなった時計を描いた「記憶の固執」。この初期の作品は、ダリ自身のアイデンティティを最もよく表現している傑作である。また、ありえないモチーフを組み合わせて非現実的な絵画を作り上げたシュルレアリスムの代表作でもあります。ダリが何を表現したかったのか、その美術史的な意味を解説していきましょう。 3

                                                                                  ダリのあの有名な絵画の実物が想像を裏切る小ささでびっくり「そんなに!?」「これは美術館あるある」
                                                                                • 日本発祥 携帯電話の“絵文字” NY近代美術館に | NHKニュース

                                                                                  携帯電話やスマートフォンでメールなどをやり取りする際に使われ、今では世界中に広まっている日本が発祥の「絵文字」が、美術作品としてアメリカのニューヨーク近代美術館のコレクションに加えられ、美術館は「デザインの力で、人々のコミュニケーションの方法を変えた」と評価しています。 絵文字は、NTTドコモでiモードの開発に関わった栗田穣崇さんが生みの親とされ、限られた文字数の中で感情を表現する手段として、またたく間に広がりました。その後改良が重ねられてスマートフォンでも使われるようになり、去年、イギリスのオックスフォード辞典が、「今年の言葉」として「喜びの涙を流す顔」の「emoji」を選ぶなど、世界中で定着しています。 ニューヨーク近代美術館は、「デザインの力で人々のコミュニケーションの方法を変えた」と評価しています。コレクションに加えられた絵文字は、12月10日から印刷された状態やモニターの画面に映