並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 179件

新着順 人気順

聴き方の検索結果1 - 40 件 / 179件

  • 人の話の聴き方が上手い人には共通する特徴があって、それは列記するとこのようなこと

    人の話の聴き方が上手い人には共通する特徴があって、それは列記するとこのようなことだと思う。 1.人の話をおもしろがって聞く。 2.なにか広がりそうなところがあると、そこを聞いてみる。 3.相手がなにを話しても、攻撃的にならず、たしなめ方が上手い。 4.自分の話もするのだけど、それはあくまで対比としてする。 5.自分の話をするときは、たいてい、一歩下がった位置でおもしろおかしい失敗譚が多い。 6.相手が話したがりそうなところを見つけるのが上手い。 7.話し手を全肯定する。 8.ちょっとぐらい矛盾があってもつっこまない。 9.相手の話を否定しない。 etc…… これってなんなのだろうと考えると、ホスト・ホステスの話の聴き方に近い。 ひとことで言えば、話し手を主役にするのが上手い人なのだと気付いた。 上司にすごく話の聴き方が上手い人がいたことがあって、課長待遇ぐらいの人だったのだけど、バイトの女

      人の話の聴き方が上手い人には共通する特徴があって、それは列記するとこのようなこと
    •  人の話の聴き方が上手い人には共通する特徴があって、それは列記すると..

      人の話の聴き方が上手い人には共通する特徴があって、それは列記するとこのようなことだと思う。 1.人の話をおもしろがって聞く。 2.なにか広がりそうなところがあると、そこを聞いてみる。 3.相手がなにを話しても、攻撃的にならず、たしなめ方が上手い。 4.自分の話もするのだけど、それはあくまで対比としてする。 5.自分の話をするときは、たいてい、一歩下がった位置でおもしろおかしい失敗譚が多い。 6.相手が話したがりそうなところを見つけるのが上手い。 7.話し手を全肯定する。 8.ちょっとぐらい矛盾があってもつっこまない。 9.相手の話を否定しない。 etc…… これってなんなのだろうと考えると、ホスト・ホステスの話の聴き方に近い。 ひとことで言えば、話し手を主役にするのが上手い人なのだと気付いた。 上司にすごく話の聴き方が上手い人がいたことがあって、課長待遇ぐらいの人だったのだけど、バイトの女

         人の話の聴き方が上手い人には共通する特徴があって、それは列記すると..
      • 話し方聴き方実践をやってみた。 - スズコ、考える。

        twitterでフォロワーさんに教えてもらった、「子どもが聴いてくれる話し方と子どもが話してくれる聴き方大全」という本を読み始めました。 この本、一気に読み進める本ではなくて、章立てされていてその章ごとに1週間の実践をやってみて次に進みましょう、という参考書のような本です。 子どもが聴いてくれる話し方と子どもが話してくれる聴き方 大全 作者: アデル・フェイバ,エレイン・マズリッシュ,三津乃・リーディ,中野早苗 出版社/メーカー: きこ書房 発売日: 2013/06/29 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 2020年に絶版になったと教えていただきました。 私の人生を変えたと言っても過言ではないほど影響を受けた書籍なのでとても残念です… (2021.03追記) これを読みながらtwitter上で実践する様子や勉強したこと感じたことを一緒に話そう!というはづきさん

          話し方聴き方実践をやってみた。 - スズコ、考える。
        • 脳科学が教えてくれる、仕事を邪魔しない「音楽の聴き方」 | ライフハッカー・ジャパン

          「やってしまった!ヘッドフォン、忘れた...」 ヘッドフォンなしで会社に行くと本当に気分が下がります。おそらく誰でもそうだと思いますが、音楽は私の生活で大きな位置を占めていて、その日の気分や、その時に何をしているかで聞く音楽も違っていたりします。仕事中は色々なジャンルの音楽をプレイリストで聞いていて、ジャズからインディー・ポップ、エレクトロニカまでその時の気分にぴったり合う曲を延々と探しつつ流しています。自分のお気に入りのプレイリストを見ていて、音楽が仕事にどんな影響を与えるのか、もっと言えば、仕事に最も影響を与える音楽は何か、とふと思いました。音楽が持つ力の裏に隠された科学に迫り、音楽に仕事をはかどらせる力があるのかどうか探ってみようと思います。 音楽が好きな理由 ダフト・パンクの強烈なビートの効いた歌も、メロウなジャック・ジョンソンの曲のオープニングのコードもどちらもあなたの脳にある効

            脳科学が教えてくれる、仕事を邪魔しない「音楽の聴き方」 | ライフハッカー・ジャパン
          • これだけ動いてる。過去30年で音楽の聴き方がどう変化したか、1つの円グラフで軌跡を振り返ってみると... | All Digital Music

            1983年から2014年まで、30年以上に渡って音楽が聴かれているフォーマットの変化を表した円グラフ。音楽も時代とともに聴き方が変化している様子が各年ごとに分かりやすく可視化されています。 データはRIAA(アメリカレコード協会)が発表しているアメリカの音楽視聴データです。 1983年の音楽は、カセットテープとアナログレコードが大部分を占め、CDは1%もありませんでした。 1991年には、初めてCDが50%を超えます(55.4%)。そしてアナログレコードはLP、シングルを合計しても1%強にまで落ち込みます。 1996年にはCDの売上がシングル、アルバム合計で初めて80%を超えます。 2000年にはCD売上が90%を超えます。 2004年になって初めて音楽ダウンロードが表れます。ですが、この年ではまだアルバム・ダウンロードは0.4%、シングルダウンロードは1.1%とわずかな割合しかありません

              これだけ動いてる。過去30年で音楽の聴き方がどう変化したか、1つの円グラフで軌跡を振り返ってみると... | All Digital Music
            • ラジオの聴き方を知っている人は少数? : けんすう日記

              はじめに nanapiというサイトをやっていたりします。これは生活に関するいろいろな「やり方」を投稿したり共有するサイトなのです。 で、「何を書けばいいのかわからんなあ」と思ったので、学生さんをたくさん呼んで、会議をこの前やったのですね。 やり方としては「こういうのが知りたい」みたいなものを順番に一つづつ発表してもらうというものです。 ラジオの聴き方はしらない そこで学生さんの発表を聞いてたんですが、結構おもしろかったのですね。 たとえば「パスポートの取り方」「アイロンのかけかた」「洗濯表記の見方」など生活に密着したものでも結構知らないのです。まあ、これはやったことないと知らないかもなので、そうかもなー、と思ってたのですが、とある超有名な広告代理店に内定が決まっている学生さんの一言にびっくりしちゃいました。 「ラジオってどう聴くんですか?」 そこの場にいた20代後半〜30代後半の人たちは「

                ラジオの聴き方を知っている人は少数? : けんすう日記
              • 対立する意見は「受け入れる」のではなく「受け取る」こと 相手の言動に振り回されない「聴き方」のポイント

                『まず、ちゃんと聴く。 コミュニケーションの質が変わる「聴く」と「伝える」の黄金比』の出版を記念して開催された本イベントでは、メンバーの多様性を活かすこれからの管理職に必要な「聴く」ことの重要性について語られました。本記事では、エール株式会社代表取締役の櫻井将氏と同社の取締役・篠田真貴子氏が、「聞く」と「聴く」の違いについて解説します。 前回の記事はこちら 対立する相手と向き合うためのポイント 篠田真貴子氏(以下、篠田):もう1個確認をしたいことがあるんですが、意図と行動は切り分けると言っても、殴ったり万引きみたいに「やめてよ」ということもあると思います。それでも肯定的意図を受け取るとはどういう感じなんですか? だって殴られているんだから「受け取りたくないですよ」と思っちゃうんだけど。実際そういう状況の中で、櫻井さんはどうやって肯定的意図を受け取るんですか? 櫻井将氏(以下、櫻井):そりゃ

                  対立する意見は「受け入れる」のではなく「受け取る」こと 相手の言動に振り回されない「聴き方」のポイント
                • 好感度をグンとアップさせる「話の聴き方」7つのポイント - パブルス オンライン [PBLS Online]

                  カードローンを利用すると、借りたお金に金利がついてきますよね。金利をつけて返すことを前提にお金を貸しているわけですし、その金利がカードローンを取り扱っている消費者金融や銀行の利益になるんですから金利がつくのは仕方がないことです。でも、借りる側としては金利って少しでも低い方が良いですよね。どのカードローンにするかを選ぶときにも金利の低さは基準にしている人も多いでしょう。 金利って各消費者金融や銀行でバラバラですが、いくらでも好きに設定して良いわけではありません。金利は法律で上限が決められてますから、その上限金利を上回る設定をしてしまったら違法となってしまいます。この上限金利が今の金利に設定される前に契約した人は、決められた上限金利より高い金利で契約している人もいるでしょう。法律制定前ですから特に問題はないのですが、法律が施行されたあとはちょっと事情が違ってきます。 法律施行後から返済している

                  • ABlog 初音ミクの聴き方が少し分かった

                    初音ミクがブレイクしてもうずいぶん経ちますが、僕は元々音楽を聴く習慣がほとんどない上に、ニコニコ動画とかも、自分のペットの画像を時々アップするくらいで、観る方は全く興味がないので、ボーカロイド関係は全くスルーしていたのですが、試しに聴いてみました。 正直なところ、歌として聴くには、どう頑張ってもマシンボイスだし、こういう歌唱データをつくるのは大変なんだろうけど、でも率直に言って歌としては下手ですよね。少なくとも、普通の意味での歌唱力という点では、こんなのが商品になるなんてどうかしてる、と思いました。 まあ、情感がこもっていないぶん、仕事しながら背後で流しておくぶんには邪魔にはならないので、そのまま流し聴きしていたのですが、ある瞬間に、まるで冷たいものを突然首筋に押し当てられたみたいに、歌声に強く注意を引かれました。 それは曲の良し悪しとか、詞の問題ではなく、僕は無意識のうちに、背後に流れて

                    • 消えゆく名門オンキヨー 音楽に浸る時間は増えたけど様変わりした“聴き方”

                      経歴だけは長いベテラン記者・編集者の松尾(マツ)と、幾つものテック系編集部を渡り歩いてきた山川(ヤマー)が、ネット用語、テクノロジー用語で知らないことをお互い聞きあったり調べたりしながら成長していくコーナー。交代で執筆します。 ヤマー オンキヨーの子会社2社が破産申請というニュースが先週ありまして、結構衝撃を受けました。 オンキヨーの子会社2社が事業停止、破産申請へ マツ これ、よく分からなかったんです。子会社がなくなっても、本体が残るならいいじゃんとか思っていたけど、そういう問題ではないというね。 ヤマー そうですね。オンキヨーホームエンターテイメントが持っていたパイオニアブランドを含むホームAV事業は、2021年9月にシャープとVOXXの合弁会社に譲渡されまして。 オンキヨーホームエンターテイメントの傘下にあった2社が今回破産申請したという形ですね。オンキヨーマーケティングは販社、オン

                        消えゆく名門オンキヨー 音楽に浸る時間は増えたけど様変わりした“聴き方”
                      • ラジオの聴き方 - TOKYO FM × nanapiコラボレシピ -

                        TOKYO FMとnanapiが提供する「ラジオの聴き方」のページです。nanapiでライフレシピ生活! あなたのライフレシピを待っている人たちがいます あなたが生活でちょっとうまくやっていること、 それを知りたがっている人たちがいます! あなたの投稿で、 みんなの生活をハッピーにしてみませんか? nanapiに参加する(無料)

                        • 子どもが聴いてくれる話し方と子どもが話してくれる聴き方大全の実践をしてみた

                          アデル・フェイバ、エレイン・マズリッシュ共著、三津乃・リーディ、中野早苗 共訳、きこ書房 出版の 「子どもが聴いてくれる話し方と子どもが話してくれる聴き方大全」http://www.kikoshobo.com/2013/06/post-225.html という本を読み進めながら、感想やワークや実践例をタグでシェアするという試みをしています。 続きを読む

                            子どもが聴いてくれる話し方と子どもが話してくれる聴き方大全の実践をしてみた
                          • Spotify、無料ユーザー向けに設けていた視聴時間の制限を全面撤廃、音楽の聴き方を変える大胆戦略 | All Digital Music

                            音楽を聴くキッカケが増えてほしい。 音楽ストリーミングサービスSpotifyは、これまで無料サービスに課せられていた視聴時間の制限をサービスを運営する全ての国で終了したことを発表しました。 これまでいくつかのマーケットでは無料ユーザーはSpotifyで利用開始から6カ月経過した後、ウェブでの視聴は毎週2.5時間に限定されてきました。今回の変更によって、この時間制限がなくなり、無料ユーザーも有料ユーザーと同様にウェブでの音楽視聴が無制限に楽しめるようになります。 無料ユーザーの場合、これまでと同様に視聴中に広告が流れたり表示されます。もしユーザーが広告を外したい場合は、月額9.99ドルの有料会員になることで広告表示を無くせます。 Spotifyは12月にモバイルデバイスでの視聴を無料に変更する新しい戦略を発表しました。その戦略では、タブレットでの視聴は無料に、スマホでは好きなアーティストの曲

                              Spotify、無料ユーザー向けに設けていた視聴時間の制限を全面撤廃、音楽の聴き方を変える大胆戦略 | All Digital Music
                            • なぜ音楽の聴き方は男女でこうも違うのか。 | BASEMENT-TIMES

                              ジェンダーの話をすると、田島陽子氏のような男勝りのフェミニストたちにヒス起こされてこのサイト丸ごと焼き払われかねない。と、積極的に性差の話は避けてきたが、今回はどちらかを貶めるでも蔑むでもなく、ただ傾向の話だ。ジェンダーヤクザの諸兄には一旦水でも飲んで日課のヤフー知恵袋の巡回でも済ませてからスヤり寝て欲しい。つまり読むな田島陽子。 またこういうフンワリとした傾向の話をすると 「俺は該当しませーん!!嘘記事ー!!大変不快です記事削除お願いしまーす!!」 みたいなテクニカルなボタニカルな怒り方する人がいるが、大丈夫です。あなたは人とは違った特別な人間ですから該当しないのです。有能なあなたとはまるきり違う凡夫の方々においての話です。ですからこんな下賤な文章を読むことにあなたの貴重な30代を消費せず、母ちゃんの飯食って2ちゃんねるで持論を展開することにその稀有な才能を発揮していてくれ。つまり読むな

                                なぜ音楽の聴き方は男女でこうも違うのか。 | BASEMENT-TIMES
                              • 「有線イヤフォン使いは厄介でITリテラシーが低い」? 音楽などの聴き方巡りSNSで物議、実は“炎上商法”かも

                                あるユーザーがツイートした「有線イヤフォンを使っている人を見ると、ITリテラシーが低く感じられる」という旨の投稿が話題になっている。13日午後5時時点で、800件以上のリプライと6000件近くの引用リツイートがされており、メーカーや著名人なども反応しているが「炎上商法ではないか」と指摘する声も挙がっている。

                                  「有線イヤフォン使いは厄介でITリテラシーが低い」? 音楽などの聴き方巡りSNSで物議、実は“炎上商法”かも
                                • 新生活に人と会うのが楽になる方法を『人と会っても疲れない コミュ障のための聴き方・話し方』著者、印南敦史さんに「コミュ障」編集者が教わってきた | ライフハッカー・ジャパン

                                  自己紹介の失敗は当たり前。上手くやる期待なんてされてない今井:仕事にしろプライベートにしろ、新しい人と出会ったときに必須なのが自己紹介です。自分にとって「自己紹介」って聞いただけでウッとなる「トラウマワード」ですし、いつも終わった後に後悔します。上手くやるための対策はないのでしょうか。 Photo: 開發祐介印南:そもそも「対策をとろう」と思うのが間違いだと思います。そうやって気負わないほうがいいと思うんですよね。失敗は当然と思ったほうが結果的にはうまくいくというか。うまくやろうと気を張ると、どんどんどつぼにはまっちゃうだけですから。いきなり自己紹介から入らず、無難な雑談を話のきっかけにするのは良いと思います。共通の趣味があるなんて最たるもので、共感を得ると一気に相手との距離は縮まるもの。よく言われることですが、まずは天気の話題など、誰もが共感できる話題からスタートするといいのではないでし

                                    新生活に人と会うのが楽になる方法を『人と会っても疲れない コミュ障のための聴き方・話し方』著者、印南敦史さんに「コミュ障」編集者が教わってきた | ライフハッカー・ジャパン
                                  • 「音楽の聴き方」がすこぶる面白い - mmpoloの日記

                                    岡田暁生「音楽の聴き方ーー聴く型と趣味を語る言葉」(中公新書)がすこぶる面白い。主にクラシック音楽について言葉で語れとか言っている。内容をうまく要約できないが、目次から「音楽と共鳴するとき」「音楽を語る言葉を探す」「音楽を読む」「音楽はポータブルか?」「アマチュアの勝利」とあり、さまざまなエピソードが紹介されてとにかく読んでいて楽しかった。 「おわりに」に「聴き上手へのマニュアル」が28条列挙されている。その中から一つ紹介する。 ・音楽を言葉にすることを躊躇しない。そのためにも音楽を語る語彙を知ること。音楽を語ることは音楽を聴くことと同じくらい面白い。まずは指揮者のリハーサル風景の映像などを見てほしい。 そのリハーサル風景を紹介して、 リハーサル映像などを見ていて気づくのは、彼ら(指揮者たち)が時として(あるいは頻繁に)、それを耳にした途端こちらの身体の奥に特定の感覚が湧き上がってくるよう

                                      「音楽の聴き方」がすこぶる面白い - mmpoloの日記
                                    • 音楽を聴くとき、意識しておくと聴き方が変わるかもしれないあれこれ - あざなえるなわのごとし

                                      魔法 この前本屋で立ち読みしてたらいろいろなこどもの疑問に専門家が答えるみたいな本がありましてね。 その中で「音楽ってどうしてあるんですか?」みたいな質問がありまして。 正確じゃないかもしれませんが、立ち読みなんでうろ覚えです、えぇ。 答えてるのがジャーヴィス・コッカーなんですよ、パルプのボーカル。 あの、ジャーヴィス・コッカーですね。 で、まぁジャーヴィスが音楽について、無いとおまんまの食い上げだねー、と語ったあとに むかしむかしはコトバよりも前に音楽はあって、その頃は音楽を鳴らしてコトバが通じなくても踊ったりしてたんじゃないかな、と。 音楽はコトバが解らなくても理解できる。たとえばコトバの解らない外国に行ってその国のラジオをかけたとしても流れてる曲が楽しい曲なのか悲しい曲なのかは何となくわかるよね。 音楽っていうのはそういう魔法じゃないかと思うんだ。 なんて素敵な答えをしてて、とてもマ

                                        音楽を聴くとき、意識しておくと聴き方が変わるかもしれないあれこれ - あざなえるなわのごとし
                                      • Podcastの聴き方。【PC編】【iPhone編】【オススメPodcast】の紹介です。 | AppBank

                                        こんにちは。@kazuendです。 今日はインターネットからDLすることでいつでもどこでも音声コンテンツが聴ける「podcast(ポッドキャスト)」の利用法をご紹介します。appbank podcast 含めてほとんどの番組が無料で楽しめます。 AppBank Podcastを運用する中でポッドキャストってどうやって使うの?お金はかかるの?わからないよ、という声をよく頂きます。 podcastのコンテンツは、AppStoreのアプリのようにiTunesにあります。今回は、PC、iPhoneでのダウンロードの方法とオススメのPodcast番組の紹介を行います。 ほとんどのコンテンツは無料で利用できます。せっかくiPhoneを持っているのですから、この機会にダウンロードして移動中や通勤のお供にご利用ください。 appbank追記: itunes内で見つかるPodcastは全て無料で利用でき、有

                                        • LiT on Twitter: "一流ジャズプレイヤーが水樹奈々の”COSMIC LOVE”で紐解くアニソン論。彼のJ-POP論にも唸らされたけど、実際に演奏しながら分解されると解像度が全然違う。アニソンの聴き方が変わる。(1/2) https://t.co/IdQ0WjzArK"

                                          一流ジャズプレイヤーが水樹奈々の”COSMIC LOVE”で紐解くアニソン論。彼のJ-POP論にも唸らされたけど、実際に演奏しながら分解されると解像度が全然違う。アニソンの聴き方が変わる。(1/2) https://t.co/IdQ0WjzArK

                                            LiT on Twitter: "一流ジャズプレイヤーが水樹奈々の”COSMIC LOVE”で紐解くアニソン論。彼のJ-POP論にも唸らされたけど、実際に演奏しながら分解されると解像度が全然違う。アニソンの聴き方が変わる。(1/2) https://t.co/IdQ0WjzArK"
                                          • 指示待ちや忖度をする部下の意見を引き出すには 対話の中で上司がやってはいけない聴き方・伝え方

                                            幸せ視点の経営を学ぶ、革新的なオンラインスクール hintゼミの主催で行われた本イベント。新著『小さくはじめよう 自分らしい事業を手づくりできる「マイクロ起業」メソッド』を出版した、ビジネス・ブレークスルー大学経営学部教授の斉藤徹氏が登壇しました。本記事では、部下との対話がうまくいく3ステップや、指示待ち・忖度をするタイプへの聴き方・伝え方について解説しました。 前回の記事はこちら 部下との対話がうまくいく3ステップ 斉藤徹氏(以下、斉藤):ここからは、対話をどうしていくのか、対話でどうやって問題を解決すればいいのかという基本パターンのお話です。ここでは「ゴードン・メソッド」をベースにします。 ゴードン・メソッドでは、最初に相手の持っている問題か、自分の持っている問題かを切り分けて、それによって話し方を変えます。今回のテーマは、プロジェクトの進捗が良くないという自分のチームの問題です。だか

                                              指示待ちや忖度をする部下の意見を引き出すには 対話の中で上司がやってはいけない聴き方・伝え方
                                            • 「子どもが聴いてくれる話し方と子どもが話してくれる聴き方 大全」は子供と接する全ての大人に読んでもらいたい傑作 - 頭の上にミカンをのせる

                                              togetter.com こういう記事がバズッてるのを見ると、みんな「子どもが聴いてくれる話し方と子どもが話してくれる聴き方 大全」を読んでくれ!って思う。 あえて「少なめ」に言うことで、子供がどこまで知っているかどうかを確かめるという発想 大人は急ぎすぎる。子供に「理解し、行動するまでの時間」を与えよ 他人がいう「こうすべき」をうのみにせず、ほかならぬ自分の子供を理解しようとすることがすべての基本 あえて「少なめ」に言うことで、子供がどこまで知っているかどうかを確かめるという発想 大人って子供に頑張ってほしいときに、とにかくたくさん話しかけることが「良い親」みたいなイメージがある人が少なくないと思いますが、これをバッサリ切り捨てます。逆に「減らしてみる」ことによって、子供が何を知ってるかを理解しようとすることが大事だというわけです。 どうすればいいか/なにをしてはいけないか、大人が思って

                                                「子どもが聴いてくれる話し方と子どもが話してくれる聴き方 大全」は子供と接する全ての大人に読んでもらいたい傑作 - 頭の上にミカンをのせる
                                              • ストリーミングサービス、iTunes、あるいはレコード!? ライフハッカーなあなたにおくる音楽の聴き方ガイド2013 | ライフハッカー・ジャパン

                                                TOP趣味ストリーミングサービス、iTunes、あるいはレコード!? ライフハッカーなあなたにおくる音楽の聴き方ガイド2013 「Spotify」や「Pandora」などのストリーミングサービスが流行し、音楽の聴き方が変わってきているとよく目にします。また、Apple、Google、Amazonもそれぞれクラウド型音楽サービスを立ち上げているようです。かつてiTunes Music Storeが音楽の買い方に変革を起こしたように、これらのサービスが我々の音楽の聴き方に影響をおよぼすことは間違いありません。 テクノロジーが進化し様々なスタートアップが新規サービスを生み出している中、音楽に対しての関わり方は随分変わってきています。 安価かつ優れたソフトウェア、ガジェット、またクラウドファンディングなどにより、家での音楽制作へのハードルは低くなりました。また自分の作った音楽はiTunes Mus

                                                  ストリーミングサービス、iTunes、あるいはレコード!? ライフハッカーなあなたにおくる音楽の聴き方ガイド2013 | ライフハッカー・ジャパン
                                                • FLACの聴き方

                                                  Free Lossless Audio Codecの略で、フリーで提供されている可逆圧縮音声ファイル・フォーマットのひとつです。 FLACは可逆圧縮音声のファイル形式です。不可逆圧縮のMP3などと違い音声情報を損なわずに圧縮することができます。再生時には、元のPCM音源と同じ音質へとデコードします。 現在、ハイレゾ音源の中心になっている24bit/44.1kHz~192kHzに対応、同じ音質でWAVよりもファイル・サイズが少ないため、多くの配信サービスなどでハイレゾ音源の配信に使用されています。 圧縮後のファイル・サイズはおよそ60%前後と言われていますが、元のファイルにより、その圧縮率には幅があります。 WAVと比べて、MP3のようにジャケットやアルバム・タイトル、アーティスト名などのメタ情報を入れ込めるため、音源管理の面でも利便性があります。 ほとんどのハイレゾ対応機器で再生が可能です

                                                    FLACの聴き方
                                                  • 誰と一緒でも疲れない「聴き方・話し方」のコツ - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

                                                    今日は、こちらの『誰と一緒でも疲れない「聴き方・話し方」のコツ』を読みました。 対人関係療法のプロが教える 誰と一緒でも疲れない「聴き方・話し方」のコツ 作者: 水島広子 出版社/メーカー: 日本実業出版社 発売日: 2014/01/25 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (2件) を見る 人間関係で気を使って疲れる。 そういうのはありますよね。 こちらの本は、人とのコミュニケーション、聴き方と話し方について、疲れない方法について書かれています。 『女子の人間関係』などの著者で、水島氏の本です。 女子の人間関係 作者: 水島広子 出版社/メーカー: サンクチュアリ出版 発売日: 2014/10/03 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る コミュニケーション力とは何か? コミュニケーションとは人と人とのふれあいだと考えれば、目的に応じて相手とうまくや

                                                      誰と一緒でも疲れない「聴き方・話し方」のコツ - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
                                                    • Spotify、新しいバイラルチャートを発表。「売上枚数」ではなく聴き方に最適化した指標を訴求 | All Digital Music

                                                      定額制音楽サービスSpotifyが、プラットフォーム上でのストリーミング再生やリスナーのシェア数を分析してランク付けした、新しい「Viral 50チャート」を発表しました。 http://charts.spotify.com Spotiyのバイラルチャートは、最もストリーミング再生された曲をランク付けした「Spotify Top 50チャート」とは異なり、純粋にファンが聴いて共感共有した音楽のデータを示す指標です。 Spotifyは、アーティストやレーベルに同社のビジネスモデルやロイヤリティ料分配を説明する特設サイト「Spotify for Artists」の中で トラックの”販売枚数“のみを反映したチャート指標は、急激に変化する現代の音楽業界において、どのように音楽が聴かれたかを反映していない時代遅れなものになりつつある と述べています。 バイラルチャートから始まるヒット曲のケース Sp

                                                        Spotify、新しいバイラルチャートを発表。「売上枚数」ではなく聴き方に最適化した指標を訴求 | All Digital Music
                                                      • Amazon:子どもが聴いてくれる話し方と子どもが話してくれる聴き方: アデル・フェイバ, エレイン・マズリッシュ, 三津乃・リーディ, 中野 早苗: 本

                                                          Amazon:子どもが聴いてくれる話し方と子どもが話してくれる聴き方: アデル・フェイバ, エレイン・マズリッシュ, 三津乃・リーディ, 中野 早苗: 本
                                                        • 「あなたの聴き方を変えるジャズ史」 トーク・イヴェント・レポート

                                                          3人の音楽評論家が2時間超に及び語ったジャズ〜アメリカン・ミュージックの歴史。 2017年9月16日四谷のジャズ喫茶 いーぐるに於いて「あなたの聴き方を変えるジャズ史」の発売日に、著者、村井康司氏が原雅明氏と高橋健太郎氏をゲストに招いて、アメリカの音楽を聞きながらそれについて語っていくというイヴェントが開催され、2時間を超える深く滋味溢れる鼎談となった。 村井:今日は「あなたの聴き方を変えるジャズ史」の発売日なんですが、私の大好きな音楽批評家の方お二人をお呼びして、この本の話というよりはアメリカ音楽の音を聞きながら話していきたいと思います。今日のゲストをご紹介します原雅明さんと高橋健太郎さんです。(場内拍手)。この本はJazz Japanという雑誌で6年ほど連載していたものと、ジャズ・ヴォーカル・コレクションという隔週刊の雑誌でヴォーカルの話を1年間連載したものに書き足した物を加えたもので

                                                            「あなたの聴き方を変えるジャズ史」 トーク・イヴェント・レポート
                                                          • Amazon.co.jp: 音楽の聴き方: 聴く型と趣味を語る言葉 (中公新書 2009): 岡田暁生: 本

                                                              Amazon.co.jp: 音楽の聴き方: 聴く型と趣味を語る言葉 (中公新書 2009): 岡田暁生: 本
                                                            • 書籍「エンジニアが教える音楽の聴き方」に残響バンドCD

                                                              日本を代表するマスタリングエンジニアの1人、小泉由香の著書「マスタリング・エンジニアが教える音楽の聴き方と作り方」が9月22日にリットーミュージックより刊行される。 この書籍の内容は、付録CDの音源を使って音楽の聴き方を読者に伝授し、マスタリングエンジニアとしての作業ができるように耳を鍛えるというもの。音楽のどこをどのように聴くべきかを解き明かし、さらにマスタリングで何が行なわれているかを明らかにしていく。 付録CDにはKUDANZ「HOLLYLAND」、chouchou merged syrups.「落雫ドロップ」という残響レコード所属の2バンドによる未発表音源が収められ、さらにCD-EXTRAにクラシック楽曲のハイレゾ音源を収録。この音源のマスタリングの様子は書籍の「マスタリング実況中継」ページにて解説されており、バンド編では河野章宏(残響レコード社長 / te'ギタリスト)と川面春友

                                                                書籍「エンジニアが教える音楽の聴き方」に残響バンドCD
                                                              • ラジオNIKKEIの聴き方 | ラジオNIKKEI

                                                                放送終了後の番組をオーディオプレイヤーでどこでも聴く事ができます。 定期的に番組を聴きたい方や、通勤時や外出時にオーディオプレイヤーでお聴きになりたい方はポッドキャストをご利用ください。

                                                                • ヒップホップ/R&Bの聴き方をも変えたムック本「Jazz The New Chapter」の出版5周年-現在進行形ジャズの最新コンピ『Jazz The New Chapter Ternary』

                                                                  ダイアリー ヒップホップ/R&Bの聴き方をも変えたムック本「Jazz The New Chapter」の出版5周年-現在進行形ジャズの最新コンピ『Jazz The New Chapter Ternary』 2019 年 11 月 27 日 文:小熊俊哉 ムック「Jazz The New Chapter(以下JTNC)」の5周年を記念して、新しいコンピレーションがリリースされた。ユニバーサル ミュージックからのシリーズ3作目にしてCD3枚組ということで、3の数に基づく「Ternary」と名付けられた本作は、歴史の縦軸と横軸――100年を超えるジャズの歩みから、同時代における他ジャンルとの相互影響まで見渡しながら、ジャズが時代の音楽となった2010年代のハイライトを提示している。質とボリュームを兼ねた全34曲は流れも秀逸。ベスト・オブ・ベストな集大成であり、入門編としてもBGMとしても文句なし

                                                                    ヒップホップ/R&Bの聴き方をも変えたムック本「Jazz The New Chapter」の出版5周年-現在進行形ジャズの最新コンピ『Jazz The New Chapter Ternary』
                                                                  • 第2回 相手の話の聴き方 - コミュニケーション・スキル講座:聴く力と話す力を磨く!:selfup

                                                                    高橋 俊樹 グローバル ナレッジ ネットワーク 人材教育コンサルタント 前回,「話すことと聴くこと」を意識しましょうとお伝えしました。早速,より良いコミュニケーションを取るための第一歩,「聴き方」から見ていきましょう。 良いコミュニケーションと悪いコミュニケーション 皆さんは仕事をしていく上で,日ごろから社内外問わず,良いコミュニケーションを心がけていると思います。良いコミュニケーションは,相手の話を自分の価値観などで判断せずに正しく聴く,相手の言い分をまず受け止めることからスタートします。それから,自分の話したいことを伝え合います。相手と良いコミュニケーションが取れていると感じる時は,相手の言いたいことがよく分かる,理解できていることが多いはずです。 逆に悪いコミュニケーションでは上記のことができていません(図1)。例えば,双方が相手の話を聴かずに話している場面を想像してみてください。お

                                                                      第2回 相手の話の聴き方 - コミュニケーション・スキル講座:聴く力と話す力を磨く!:selfup
                                                                    • とっつきにくい”クラシック音楽”の聴き方をわかりやすく説明していく  - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ

                                                                      クラシック音楽のイメージ 長い 敷居高い =敷居が高い 退屈 長い 何から聴いたらいいのか全然わからない とにかくつまらない みんなそんな感じでまず興味を持たないのだと思います。 学校の授業でよくわからないの曲を何十分も聴かされて嫌いになったという人も多いかもしれません。 これは非常に残念なことで、クラシックもポップやロックっと同じ音楽の中の一つのジャンルとしてもっと多くの人に気軽に親しんでもらえたらいいなといつも思っています。 クラシック音楽は数百年はやり続けているヒットソングと同じ どんなに流行った曲でも絶対に流行り廃りはありますが、それが全然廃れていないのがクラシックなのです。 もちろんその曲が発表された当時は最先端の曲だったので、「クラシック(古典)」じゃありませんでした。 ベートーヴェンは流行りの売れっ子作曲家で、ヒットをバンバン飛ばしていたわけです。 めちゃくちゃ極端ですがサザ

                                                                        とっつきにくい”クラシック音楽”の聴き方をわかりやすく説明していく  - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ
                                                                      • ラジオの聴き方って知ってます? [ラジオの聴き方 - TOKYO FM × nanapiコラボレシピ] - iGirl

                                                                        こんにちは。東京で働いているときは nanapiというサイトを運営しています。そこの会社の社長、けんすう氏があるとき言いました。 「今日女子大生と話しててさ、ラジオの聴き方しらない子がたくさんいてびっくりしたよ・・・」 と言われてドキリとしました。 私は女子大生じゃないんですが、ラジオの聴き方が分からない!やばい!常識が通用しない変なヤツって思われる! 「ラジカセ」と呼ばれていたものがあれば、なんとなく分かっていたんですが、ラジオオンリーを持ったこともないし分からなかったんですねぇ・・・。 けんすう氏「え・・・?ラジオだよ?あのラジオだよ?」 あさみ「ラジオだね?ラジオだね?ザーーーってなるラジオだね?」 けんすう氏「ラジオだよ!どうしてケータイは使えるのにラジオは分からないって言う人多いんだヽ(`Д´)ノ」 あさみ「だってラジオは契約とかしないやん!」 けんすう「・・・・Σ(゚д゚lll

                                                                          ラジオの聴き方って知ってます? [ラジオの聴き方 - TOKYO FM × nanapiコラボレシピ] - iGirl
                                                                        • iPodの普及で難聴の問題が急増? 音楽の聴き方に注意を呼びかけ...

                                                                          iPodの普及で難聴の問題が急増? 音楽の聴き方に注意を呼びかけ...2011.11.26 14:00 すぐには症状に気づかないことも...。 このほど全米国民健康栄養調査(NHANES)から発表されたデータが、大きな波紋を呼んでいるみたいですよ。なんと13歳以上の米国民の5人に1人という高い割合で、この1年間に難聴の問題を抱える男女の数が4800万人を超えてしまったことが明らかにされています。 そして、その最大の原因として懸念されているのが、iPodなどで音楽を聴く時に、ついつい長時間、ヘッドフォンやイヤフォンから大音量で耳にサウンドを流してしまうことで、難聴になってしまう若者の急増ですね。非常に大きな音量で音楽を聴いたからといって、すぐに耳に異常を感じる場合は少なく、なぜか何年も経ってから、急に自分の耳の機能が大幅に損なわれてしまったことを嘆く人が多いという傾向も、この問題が広がってい

                                                                            iPodの普及で難聴の問題が急増? 音楽の聴き方に注意を呼びかけ...
                                                                          • "話の聴き方"の話

                                                                            メインはインタビューのような対話技術の話。 最後にちょっと、よく見かける「女の相談は黙って聞け」というステロタイプの話。

                                                                              "話の聴き方"の話
                                                                            • ロック,テクノ,ファンク&ソウル――それぞれの〈音楽の聴き方〉

                                                                              (以下敬称略):@a_kira × @namakによるJ.A.シーザー&kihirohito リスペクトの楽曲「北瞑泉路紀行」を聴いていた@tricken と猟犬 @tiago_pump のそれぞれが、@TV_DECKHEAD のロックの聴き方を読み始めたところから、音楽を語る夕べははじまりました。 テクノの文脈に通じた @fumi_yas が、かねてからの約束であったテクノ入門を @trickenに教授し始めたところ、多くのテクノファン,そしてファンク&ソウルのファンが次々と集まり、Youtubeなどから音源を引き出し、その善し悪しを論じ合いました。英米独その他の音楽シーンの歴史とその文化的背景、さらには楽器の技術革新のプロセスにまで触れながら、ロックとテクノについての概論が一夜にて語り尽くされます。 尽くし? ――これでは足りぬ、という方もおそらくいらっしゃるのでしょう。ならば第二夜は

                                                                                ロック,テクノ,ファンク&ソウル――それぞれの〈音楽の聴き方〉
                                                                              • R&Bとジャズを聴く方!!WONKを知ってる?? - j-lifestyle日記

                                                                                皆さん、こんにちは。 突然ですが、ストレスはためやすいほうですか??たまった時にどうやって発散していますか?? 私はかなりためやすい体質です。ためにくくするコツとかってあるんですかね? あったらぜひ教えてほしいです(>_<) 発散方法は人それぞれなのですが、私は音楽を聴いて心地よくなって発散しています。 自分の気持ちが安らぐ音楽をかけないと発散って難しいですよね。 かなりの時間を費やして、やっと自分なりの安らぐアーティストを見つけました!! それが今回紹介する「WONK」になります!! 読み方はウォンク。2013年に結成され、東京を拠点に活動しているエクスペリメンタル・ソウルバンドです。 そもそも、 「エクスペリメンタルって何??」 という方が多いと思います。 エクスペリメンタルとは実験的・試験的という意味を持っています。 どういうことかというと、演奏や作曲という普通に行われる手段を新しい

                                                                                  R&Bとジャズを聴く方!!WONKを知ってる?? - j-lifestyle日記
                                                                                • Spotify、有料会員数が1億3000万人に 新型コロナで「毎日が週末のような聴き方」に

                                                                                  スウェーデンの音楽ストリーミングサービスSpotifyは4月29日(現地時間)、2020年第1四半期(1~3月)の決算を発表した。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)で家に留まる人が増えたことを反映してか、有料ユーザー数が増加し、増収、黒字転換だった。 MAU(月間アクティブユーザー数)は前年同期比31%増の2億8600万人、有料ユーザーは31%増の1億3000万人、広告サポート付きMAUは33%増の1億6300万人だった。 売上高は22%増の18億4800万ユーロ(約2143億円)、純利益は100万ユーロ(1株当たり純損失は0.20ユーロ)だった。前年同期は1億4200万ユーロの赤字だった。売上高はアナリスト予測(18億6000万ユーロ)を下回ったが、1株当たり純損失は0.49ユーロという予測よりは良かった。 Spotifyは発表文で「COVID-19による世界的な不確実性にもか

                                                                                    Spotify、有料会員数が1億3000万人に 新型コロナで「毎日が週末のような聴き方」に