並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 37 件 / 37件

新着順 人気順

自己表現の検索結果1 - 37 件 / 37件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

自己表現に関するエントリは37件あります。 表現男女デザイン などが関連タグです。 人気エントリには 『既に表現規制界隈から「男性が女性アバターを使うのは性的搾取」だとしてムーブメントをおこされており、関係各所へのロビイングも観測しています。性的搾取ではなく、自由な自己表現の一環だとする理由付けが必要です。』などがあります。
  • 既に表現規制界隈から「男性が女性アバターを使うのは性的搾取」だとしてムーブメントをおこされており、関係各所へのロビイングも観測しています。性的搾取ではなく、自由な自己表現の一環だとする理由付けが必要です。

    バーチャル美少女ねむ/Nem⚡2日間連続TV出演決定!(4/12金メタ 4/13最深日本研究) @nemchan_nel VTuber / 作家 / メタバース文化エバンジェリスト「バーチャルでなりたい自分になる」人類の進化を企む美少女アイドル♪ #メタバース進化論 でITエンジニア本大賞 #VIVEアンバサダー 📓note.com/nemchan_nel 🎦youtube.com/nemchan_nel note.com/nemchan_nel/n/… バーチャル美少女ねむ/Nem⚡メタバース文化エバンジェリスト @nemchan_nel 【拡散希望】 原住民が送るメタバース解説書の決定版 #メタバース進化論 遂に発売(≧∇≦)/ 私自身の体験と大規模調査を元にメタバースの「真の姿」を解説する、世界初の「仮想世界のルポルタージュ」です! 『メタバース進化論』(技術評論社) amzn.

      既に表現規制界隈から「男性が女性アバターを使うのは性的搾取」だとしてムーブメントをおこされており、関係各所へのロビイングも観測しています。性的搾取ではなく、自由な自己表現の一環だとする理由付けが必要です。
    • 女性の自己表現にTPOをわきまえろとか、公に配慮しろとか、フェミニズムからしたらどうなの?

      なんか未だに戸定梨香のことで燻ってる どうもフェミニズム議連の主張とは別に、TPOをわきまえたドレスコードだとか、公共の場に配慮した格好をしろとか言い出す人が出てきて延焼してるみたいで でもさ、そういうこと言っちゃうのフェミニズムの立場からしたらどうなの 女性を社会規範から解放してきたのかフェミニズムじゃないの TPOとか公がどうこうって正に社会規範じゃん、社会規範に従ってたら女性はいつまでもコルセットでガチガチに固めた服着て歩きにくい靴履いてたよKuToo運動なんてあり得なかったよ 「私の体は私が決める」で誰からも指図されずに、女性が自由意志で自己表現することを肯定するのがフェミニズムの論理じゃないの 戸定梨香が戸定梨香として社会規範に縛られない自己表現することを肯定するのがフェミニズムの論理じゃないの

        女性の自己表現にTPOをわきまえろとか、公に配慮しろとか、フェミニズムからしたらどうなの?
      • 『あつまれ どうぶつの森』でトランスジェンダーを自覚した人が話題。二頭身のむらびとが秘めた、多様な自己表現の可能性 - AUTOMATON

        ホーム ニュース 『あつまれ どうぶつの森』でトランスジェンダーを自覚した人が話題。二頭身のむらびとが秘めた、多様な自己表現の可能性 『あつまれ どうぶつの森』を遊んだことで、性自認が変わった人が話題だ。NINTENDO 64時代以来、『どうぶつの森』主人公はずいぶん豊かな自己表現手段を獲得してきた。ドレスやタキシードは男女問わず着用でき、キュートなおさげもワイルドな顎髭も思いのまま。そして最新作においては、とうとう性別そのものが自由自在になった。プレイヤーはいつでも男性と女性を切り替えることができるのだ。 『あつ森』の自由度は、海外掲示板RedditユーザーCallMeLara氏が小さな一歩を踏み出すきっかけを与えた。動画に映っているのはデニムジーンズにラフな短髪の、ボーイッシュな主人公だ。ステッキを取り出した同氏は「お知らせがあります」と述べる。次に飛び出した言葉は、「私は……トランス

          『あつまれ どうぶつの森』でトランスジェンダーを自覚した人が話題。二頭身のむらびとが秘めた、多様な自己表現の可能性 - AUTOMATON
        • 「教授」坂本龍一の東大講義録【「自己表現」でない音楽とは?】

          UTokyo OCWで公開されている、さまざまな分野の東大教授(たまに他大学の先生も)の授業を紹介するだいふくちゃん通信ですが、今回紹介する講義動画は、いつもと一味違います。 なんと講師が、日本を代表する音楽家、坂本龍一さんなんです! 「どうして東京大学の授業を公開するUTokyo OCWで、坂本さんが講義する授業動画が視聴できるの!? そもそも坂本さんって、大学で教えてたの!?」 と、驚く人もいると思います。私もYMOが好きなので、講義動画を見つけてビックリしました。 実はこれは、2007年に東京大学で開講した特別授業の講義動画です。 ですので、坂本さんが東大の通常の授業で教えていたわけではありません。 また、講師といっても、ひとりで教卓の前に立っているわけではなく、当時教養学部で哲学を教えていた小林康夫先生がインタビュアーとなり、坂本さんがそれに回答するかたちで進む対談形式の講義です。

          • アイドルという文化と自己表現について ~フランスのアイドル、Amaitsuki~ - 桃のとうげんきょう

            最後にインターネットで文章を書いたのはもう5年前らしい。 いつの間にかにはてなダイアリーがはてなブログになっている。それでもまだ新しい記事は書けるようだ。 5年がたち、はてなも変わった。社会も変わった。自分も変わった。文章も書かなくなった。感性が徐々に死んでいくのを感じる。環境も変わった。超ドメスティック人間だった自分が、なぜか今はフランスにいる。パリに来て1年弱がたった。アイドル現場にいけなくなるから海外には住みたくないと本気で思っていたのに。 色々変わることはあっても、なんだかんだで相変わらずアイドルが好きなのは変わらないようだ。フランスに来てからすぐの間は、フランスのアイドル文化を調べたり、アイドルっぽいフランス女性シンガーを調べたり、隣接のヲタク文化(アニメ文化)を調べたりしていた。ちょっとコミカルなアイドル風の歌を歌っている女性シンガーのライブに行ってみたら、客席が小学生以下のお

              アイドルという文化と自己表現について ~フランスのアイドル、Amaitsuki~ - 桃のとうげんきょう
            • ベスパを改造するインドネシアの若者たち 自己表現とスクーター愛と団結と

              インドネシアの通りはバイク乗りで溢れ返っており、彼らはムッとするような熱帯の空気の中、渋滞の道路をすり抜けて走っていく。人口の85パーセント以上がスクーターを所有しているこの国には、イタリア製のスクーター「ベスパ」を愛好する人々の、世界最大級のコミュニティが存在する。ここよりもベスパ・ファンが多い場所は、本国イタリアくらいのものだろう。 「ベスパのことを知らない人はいませんが、愛好者コミュニティに加わっていない人たちには、わたしたちがどんな人間で、何をやっているかは理解できないでしょう」。ベスパの熱心なファンで、仲間からは「ブレーキ・シャロン」の通称で呼ばれているデルビスはそう語る。 彼らにとってベスパは単なるバイクではなく、ライフスタイルそのものだ。それは個人のパーソナリティの延長線上にあるものであり、大胆な自己表現の手段なのだ。 (参考記事:「中国、地方都市の縮小とそこに暮らす若者たち

                ベスパを改造するインドネシアの若者たち 自己表現とスクーター愛と団結と 
              • I'm OK, You're OKな自己表現(アサーション)とは? - 元うつ社員が挑む、キャリア形成改革

                スポンサーリンク ビジネスの場面においても、家族と過ごすプライベートの場面においても、コミュニケーションというのはとても大切です。 コミュニケーションがうまく取れないと、人間関係が悪化していき、それがストレス要因となり、個人だけの問題ではなく、やがて職場や家族全体といった組織全体の雰囲気にも悪影響を与えることになります。 このように、良好なコミュニケーションをとる事が出来ることは、組織にも個人にも求められる大変重要かつ根本的な要素であると言えます。 なお、僕は以前にもの凄く大きな会社という組織でコミュニケーションがうまく取れずに最終的にうつ病となってしまいました。 反面教師としてではありますが、コミュニケーションの本質を正しく理解することは、自分を守るセルフケアのスキルとして不可欠なモノであると実感しております。 今回、お話させて頂くような内容をコミュニケーションが上手く取れなかった当時に

                  I'm OK, You're OKな自己表現(アサーション)とは? - 元うつ社員が挑む、キャリア形成改革
                • 「脚本家が現れ勝手な創作をして、頼みもしてない自己表現する」 芦原妃名子さん急死、人気漫画家が吐露したテレビ・映画化の苦しみ

                  「産んだ世界が破壊される苦しみは、作者しか判らない」 各メディアの報道によると、芦原さんは29日、栃木県内で死亡しているのが見つかった。50歳だった。自殺とみられるという。 ますむらさんは31日、「セクシー田中さん」のハッシュタグを添え、漫画作品のメディアミックスに対する思いをつづった。 「漫画がテレビ化や映画化され、ヒットすれば作家も出版社も儲かるからと、多少のことは我慢しな、と作者の世界が他者に渡る」 脚本家との関係について「脚本家が現れ勝手な創作をして、頼みもしてない自己表現する。その結果は実に奇妙なものに変質する。産んだ世界が破壊される苦しみは、作者しか判らない」としている。 ますむらさんは童話作家・宮沢賢治の作品を原作とする漫画を複数執筆する人気漫画家。代表作「アタゴオル物語」は2006年10月に「アタゴオルは猫の森」としてアニメ映画化されている。 芦原さん「相当疲弊していました

                    「脚本家が現れ勝手な創作をして、頼みもしてない自己表現する」 芦原妃名子さん急死、人気漫画家が吐露したテレビ・映画化の苦しみ
                  • 「ブログ」って期待しない事で喜びを感じられる「自己表現の場」 - なるおばさんの旅日記

                    「期待しすぎる」と何事も悩みの種になってしまうことがありますね! 「ブログってそれの最たるものじゃないのか?」って思うことがあります。 本来好きなことを書きたいと思って始めたり、 読者に有益な記事を書きたいと思って始めたり、 共感を得たくて始めたり、 とそのスタートは様々かと思います。 それなのに、どこについつい期待しちゃうかっていうと… 自分の才能 収益 読者の反応 この3つが大きいのではないかと思います。 1.自分の才能について これはなかなか個々によって違ってきますが、自分の得意なことが 文章を書くこと イラストを書くこと 写真を載せること プログラミングをやっていること 特別に詳しい事があること(心理学やビジネス、FXや投資、美容や育児など) そんなことがあると、もっと良い記事が書けるはずと、自分の記事に満足が得られずストレスが生じます。 自分の出来に対して期待してしまっていて、上

                      「ブログ」って期待しない事で喜びを感じられる「自己表現の場」 - なるおばさんの旅日記
                    • Snapchatはなぜ人気? Z世代の「自己表現」4つの特徴 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                      世界中のZ世代の間で流行している写真共有アプリSnapchat。特に欧米ではZ世代の約9割が利用するほど人気を集めている。 今年3月には日本法人が設立され、日本国内でも利用者は増加中。今後さらなる広まりが期待されている。 Snapchatはなぜ、Z世代にとって魅力的なのか。同社がCrowd DNA 社の協力で16市場の1万9000人以上のユーザーを対象に行った調査の内容をもとに紐解く。 Snapchatは他のSNSとどう違う? そもそもSnapchatとは、写真や動画などをいつでもシェアできるSNSアプリのひとつである。スナップ(リアルタイムで撮影した写真や動画)を送り合うことで、友人どうしなどで気軽に共有することができる。 よく似ているツールがInstagramである。実際日本では、SnapchatよりもInstagramのほうがメジャーである。 しかし、一度Snapchatを使い始める

                        Snapchatはなぜ人気? Z世代の「自己表現」4つの特徴 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                      • 「文章による自己表現」は誰の精神をも解放しない - 「童貞のまま結婚した男」の記録

                        村上春樹『回転木馬のデッド・ヒート』 以下引用 少なくとも文章による自己表現は誰の精神をも解放しない。 もしそのような目的のために自己表現を志している方がおられるとしたら、 それは辞めた方がいい。 自己表現は精神を細分化するだけであり、それはどこにも到達しない。 もし何かに到達したような気分になったとすれば、それは錯覚である。 人は書かずにはいられないから書くのだ。 書くこと自体には効用もないし、それに付随する救いもない。 この本は初読だったのだけれども、 冒頭から衝撃的な持論が展開された。 少なくとも私はブログを書くことに、 「救い」を求めて執筆を始めた。 村上春樹氏によれば、 「文章による自己表現に「精神の解放」即ち「救い」はない。 それを目的とするならば辞めた方がいい」 そう断言している。 私にとって、 これは衝撃だ。 私の文章は、 村上春樹氏に少なくない影響を受けている。 文章の師

                          「文章による自己表現」は誰の精神をも解放しない - 「童貞のまま結婚した男」の記録
                        • 自己表現&他者表現-2つの表現の違いとは?

                          自己表現とは? 「他者表現」の前に、そもそも論として「自己表現」とはどう言う意味なのか。 まずはこちらを掘り下げる必要がありますね。 自己表現とは、 「自分の内側にあるモノを何らかの形にして外側に出すコト」 作品制作においては、 「自分の思考や感情などを、何らかの形で具現化するコト」 になるでしょう。 さらに別の視点では、 「自分の欲しいモノを自らの手で作り、自分の感情を満足させる」 とも言えます。 こういったコトから、アート作品の本質を説明する場合に使われる言葉になります。 自己表現による作品を他者に見せる場合、 純粋な意味では「自分はこう考える(感じる)」と他者に投げかけるコトでもあります。 見た人の感情を揺さぶるため、見る人の受け止め方は人それぞれになるコトが多い傾向があります。 他者表現とは? では、つぎはセッジが「自己表現」の対義語としている、 「他者表現」を掘り下げてみましょう

                            自己表現&他者表現-2つの表現の違いとは?
                          • ゼロ年代インターネット:自己表現と産業の幸せな結婚|yuco

                            書くことがなくなった - phaの日記 もし書くことがなくなったら、俺らは一体なんなんだ - シロクマの屑籠 結局みんなキャッキャウフフしたかっただけなのか - phaの日記 シロクマ先生やphaさんなどの投稿をきっかけにして、いわゆるゼロ年代の、わたしもそこに参加していた、はてなダイアリーを中心としたブログ、あるいはweb日記の盛り上がりはなんだったのか、と考えた。 ブログ(やそれ以前のweb日記・テキストサイト)以前には、特に有名でもない個人が思うことを文章に書いて共有などできなかった。そういう個人による表現の面白さと、それを可能にするインターネットで表現のプラットフォームを作る産業の盛り上がりが同時に起こり、当時はある種のハネムーン期だったとおもう。なんだか社会が変わるかも的な期待があって、でもまだまだブログなどを書いたり読んだりする人は社会全体からみたら少数派なのでそこを接点に出会

                              ゼロ年代インターネット:自己表現と産業の幸せな結婚|yuco
                            • NVC(非暴力コミュニケーション)で自己認知から自己表現へ - 寄り添う子育て

                              一年前の夏、わたしは自分のことをやっと分かり始めたころでした。 それまでは自分にないものを探すために色々なことに手をつけて、どれも大成せず、そんな自分はダメだと思っていたんです。 自分の感情も、得意なことも、似合う服もよく分からない。 「なんだか分からないけれど心がざわざわする」「なんだか分からないけれど涙が出る」 など、なんだか分からないけれどを繰り返し「どう思う?」と聞かれるのが嫌いでした。 反射的に自分がどうしたいよりも、相手にとって、状況に沿った正解を探してしまう。 そんなわたしが「自分を生きられる」ようになったのは、非暴力コミュニケーション(NVC)との出会いがきっかけです。 あまり聞きなれない言葉ですが、コミュニケーション方法の一つです。 抱えていたコミュニケーションの問題 「ねーねー、聞いてよ!!こんなことがあってさ、ムカついたんだよね!」と友だちから話しかけられたら、どんな

                                NVC(非暴力コミュニケーション)で自己認知から自己表現へ - 寄り添う子育て
                              • LGBTQIA+多様な自己表現ができる時代へ/イギリスで働く中で感じた日本との違い - トラリブ Travel Blog

                                ↺ 2021/06/29 更新 「私は差別なんてしないよ。LGBTQIA+とかよくわからないけれど、 いろんな人がいるし、偏見とか持っていないよ。」 そう考えている人へお尋ねしたいことがあります。 例えば友達が 「自分は別に恋愛には興味ないんだ~。結婚したいとか思ったこともないんだよね。」 と話してくれたとき、 その友達のことを励ましたくて 「まだいい人に出会っていないだけだよ、そういう人が現れたらきっと考え方も変わるから!」 とアドバイスをしたとします。 あなたからすると、ただ純粋に友達にも幸せな恋愛をして豊かな人生を歩んでほしい、恋愛の良さを知ってほしいという気持ちで言った言葉かもしれません。 しかし、もしその友達がアロマンティック、アセクシュアルだったとしたら、 その親切心、繰り返されるそのアドバイスが友達をどんな気持ちにさせるのか想像できますでしょうか? 差別をするつもりはなくても

                                  LGBTQIA+多様な自己表現ができる時代へ/イギリスで働く中で感じた日本との違い - トラリブ Travel Blog
                                • 人生うまくいかない人は「自己表現力」が足りない

                                  コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                    人生うまくいかない人は「自己表現力」が足りない
                                  • HSP(めちゃくちゃ繊細な人)は、自己表現方法を持つことで各段に生きやすくなるはず。

                                    みなさんは、HSPという言葉をご存じだろうか。 Highly Sensitive Personの略で、かんたんにいえば「めちゃくちゃ繊細な人」という意味だ。 HSPは診断がつく医学的概念ではなく、その人の傾向・気質を表す心理学の用語で、小さなことで考えすぎてしまったり、自分の殻にこもりがちだったり、大きい音や強い光が苦手だったり……などの特徴がある。 ちなみに、5人にひとりがHSPだといわれている。 生きづらさを抱える人の心に響くのか、最近は「HSP」という言葉の認知度もグッと上がり、「自分は繊細な人間だ」という人をたくさん見かけるようになった。 先日もこのツイートが、5.5万いいねを獲得している。 それに伴い、「HSPの生き方」的な本も増えてきた。 本屋では、ひとつのコーナーが設けられていることもある。 しかしそれらの本には、どうにも肝心なことが書いていないような気がするのだ。 HSPが

                                      HSP(めちゃくちゃ繊細な人)は、自己表現方法を持つことで各段に生きやすくなるはず。
                                    • 倉田真由美氏、DJ SODA主張に私見「エロく見られたい、それだって自己表現。しかし…」 - 芸能 : 日刊スポーツ

                                      「だめんず・うぉ~か~」などの作品で知られる漫画家の倉田真由美氏(52)が22日、X(旧ツイッター)を更新。日本の音楽フェス出演時のセクハラ被害を告白した韓国の人気女性DJでインフルエンサーのDJ SODA(35)の服装をめぐる主張に異を唱えた。 DJ SODAが告白したセクハラ被害に対し、SNS上では露出度の高い服装が被害を招いたとして“自己責任”だとする一部の批判的な声もある。DJ SODAは自身のXで「私は人々に私に触ってほしいから露出した服を着るのではない」と反論し、「私は自分が着たい服を着る自由があるし、誰も服装で人を判断できない」と訴えている。 しかしこの「誰も服装で人を判断できない」との主張に、倉田氏は「いや、できるよ。だって服を選ぶのは自分。センスも、自分をどう見せたいかも、その人の考え方から出てきたもの。何を着るか自由だからこそその人らしさが出るし、『ファッションは自己表

                                        倉田真由美氏、DJ SODA主張に私見「エロく見られたい、それだって自己表現。しかし…」 - 芸能 : 日刊スポーツ
                                      • 光野桃『私のスタイルを探して』から読む自己表現の本質~ファッションと企業ブランディングの共通点

                                        『「ユニクロでよくない?」の理由~おしゃれの基準が“服”ではなく“技”になった時代』を書いて、バブル期と現代のおしゃれの違いについて考えたことをきっかけに、光野桃氏のエッセイ『私のスタイルを探して』を久々に読み返してみたら、「これ、おしゃれの本質が書かれている本だ…!」と思ってしまった。 以前この本を読んだのは、まだ10代くらいの時だったかもしれない。当時の私は、母親の「おしゃれや流行に興味のない子でいてほしい(金がかかるから)」という願望を内面化していて、おしゃれとは縁遠い芋な子だった。それでもこの手の本を読んでいたということは、やはり潜在的にはおしゃれに興味を持っていたのだろう。 ただ、当時の私は、若すぎたことと、まだおしゃれに目覚めていなかったせいもあってか、書かれている内容がなんだか難しく感じてしまい、また、大人のおしゃれや高級ブランドやミラノのファッションといった話が、自分には遠

                                          光野桃『私のスタイルを探して』から読む自己表現の本質~ファッションと企業ブランディングの共通点
                                        • 朗報と出会の先にある自己表現 成功者の共通点 生き方を考える - 猫山の日記 統合失調症と闘いながら日常を描くブログ

                                          おはようございます。今朝は22:00-5:10まで寝て起きました。寝る前に、少し目の痛みを感じました。今日はメガネで過ごします。 目次 朗報 いろんな出会い 父の誕生日 成功者の共通点 スタイル・生き方 朗報 昨日の続きです。私の通う病院に知人の母親も通うのか?何曜日なのか?確認しました。 「その病院には今の所通わない。」と連絡ありました。一先ず安心です。 いつ、通うようになるかわからないので、定期的にその知人には会って情報更新しようと思います。事実確認は大事です。 いろんな出会い 昨日のモーニングは「初めまして」の人と会いました。厳密には、仕事というか連絡はとっていましたが、顔を合わすのは初めてでした。 面白かったですね。会ってみないとわからないってありますね。人と出会うのは楽しいです。 気づいたことは「会ってみるとイメージと違う。」と結構言われることです。会ってみたら「めちゃ面白い。」

                                            朗報と出会の先にある自己表現 成功者の共通点 生き方を考える - 猫山の日記 統合失調症と闘いながら日常を描くブログ
                                          • 【自己表現】仕事とは社会と関わり合いながら価値を提供する事である - ネコ部長のお役立ちブログ

                                            こんにちはネコ部長です。 さて3限目をはじめますが、その前に今までの復習をしておきましょう。 www.nekobuchou.com www.nekobuchou.com 1限目は「自己認識」、2限目は「自己開示」と勉強してきましたね。 さて今回は、3限目「自己表現」についてお話ししていきます。 教科書(参考にする著書)はこちらの「PLAY WORK」です。 リンク それでは教科書の131ページを開いてください。 自己表現 仕事の本質 報酬はお金だけじゃない! 仕事の価値を高め続ける 固定観念や成功体験は、ただの障害物 異なる価値観や考え方の人に合う 見えない価値を高めていく 好奇心と圧倒的なスピード まとめ 自己表現 さて今回のテーマは「自己表現」ですが、自分自身の考えを周囲に伝えたり、自分らしい生き方を実際に実現させたりと、様々な形での表現の仕方が考えられますね。 しかし今回の自己表現は

                                              【自己表現】仕事とは社会と関わり合いながら価値を提供する事である - ネコ部長のお役立ちブログ
                                            • デザイナー5年目が、ポスターで自己表現したら「良いデザイン」を作るヒントをみつけた。|ひさもとはるか

                                              自己表現をしてください、と言われたらどうしますか? 「わたしはあれが好きだからこれをする!」とすぐ答えれる人もいれば「自己表現とは??」となる人もいると思います。 私は圧倒的に後者のタイプでした。作文も苦手。なんなら自己紹介で好きなもの聞かれるのもわりとしんどいです。 だけど、自己表現から向き合うべき機会がきてしまいました。 ポスターで自己表現の追求をするみなさん初めまして。 株式会社NASUでデザイナーをしている、ひさもとはるかといいます。今年でデザイナー5年目になります。 冒頭にあったように、私は自己表現が苦手で、自分の好きがわからないタイプでした。ですが、突如、自己表現に挑戦することになったのです。 遡ること今年の2月。 弊社の代表である前田さんがTwitterで 6月1日にNASUのポスター展をやる。と発表しました。 会社の新たな取り組みが社内ではなく代表のTwitterで先に発信

                                                デザイナー5年目が、ポスターで自己表現したら「良いデザイン」を作るヒントをみつけた。|ひさもとはるか
                                              • Interview|竹内アンナ 変わらないアコギでの自己表現 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

                                                マーティンのアコースティック・ギターを手に表情豊かなポップ・ナンバーを奏でる気鋭のSSW、竹内アンナ。彼女が、2年ぶりとなるニュー・アルバム『TICKETS』を完成させた。“旅”をテーマに制作したという1枚で、聴き手の心がウキウキと踊り出してしまう素敵な楽曲で彩られた会心作に仕上がっている。“この曲たちと色んな景色を見にいってもらえたら”と語る最新アルバムについて話を聞いた。「No no no(It’s about you)」のギター・ソロ実演動画とともに、楽しんでほしい。 取材:尾藤雅哉(ソウ・スウィート・パブリッシング) 譜例作成=石沢功治 竹内本人に「No no no(It’s about you)」で聴けるギター・ソロを実演してもらった。スモール・コードを盛り込んだ少し難易度高めのフレーズなので、運指がわからない人は記事末尾の参考譜例をチェックしてチャレンジしてみよう。 “旅”がテ

                                                  Interview|竹内アンナ 変わらないアコギでの自己表現 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
                                                • 「脚本家が現れ勝手な創作をして、頼みもしてない自己表現する」 芦原妃名子さん急死、人気漫画家が吐露したテレビ・映画化の苦しみ(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

                                                  漫画家・ますむらひろしさんが2024年1月31日、X(旧ツイッター)で、テレビドラマ化もされた「セクシー田中さん」などで知られる漫画家・芦原妃名子さんの急死を受け、漫画がテレビドラマ化や映画化される際の原作者の「苦しみ」を吐露した。 【実際の投稿】ますむらさん「多少のことは我慢しな、と作者の世界が他者に渡る」 ■「産んだ世界が破壊される苦しみは、作者しか判らない」 各メディアの報道によると、芦原さんは29日、栃木県内で死亡しているのが見つかった。50歳だった。自殺とみられるという。 ますむらさんは31日、「セクシー田中さん」のハッシュタグを添え、漫画作品のメディアミックスに対する思いをつづった。 「漫画がテレビ化や映画化され、ヒットすれば作家も出版社も儲かるからと、多少のことは我慢しな、と作者の世界が他者に渡る」 脚本家との関係について「脚本家が現れ勝手な創作をして、頼みもしてない自己表現

                                                    「脚本家が現れ勝手な創作をして、頼みもしてない自己表現する」 芦原妃名子さん急死、人気漫画家が吐露したテレビ・映画化の苦しみ(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
                                                  • 【自己表現とは?】自分を表現するのが苦手な人の特徴&原因|表現力の高め方も紹介! | Smartlog

                                                    自己表現ってどうやれば良いかわからない時ってありますよね。そこで今回は、自己表現の意味や表現が苦手な人の特徴、うまくできない原因、自己表現の重要性をレクチャー! 「自分の気持ちを伝えられない……」自己表現が難しいと感じている人へ。 人生の目的は様々ありますが、自己表現を通して生まれ持った自分の才能やチャンスを生かし、精一杯自分らしく生きることもその一つです。 ただ、一言で自己表現といっても、そもそもやり方がわからなかったり、うまくいかなかったりなど、壁に当たることも少なくありません。 そこで今回は、自己表現がうまくいかない人の原因や特徴をはじめ、自己表現の方法の重要性を詳しくご紹介します。 前提として「自己表現」とは? 自己表現とは、自分自身の思いや考えをストレートに周囲に伝えたり、自分らしい生き方を実際に取り組んでその通り実現することです。 そのアプローチは人によって正解は様々ですが、自

                                                      【自己表現とは?】自分を表現するのが苦手な人の特徴&原因|表現力の高め方も紹介! | Smartlog
                                                    • 人生は自己表現の舞台なのだ!一度っきりの人生、好きなように生きていい♪~ - ハッピーライフ専科

                                                      好きに生きれば、うまくいく。 ☆彡人生は自己表現の舞台なのだ。 自然を見つめてみると、舞瞬、命を自由に表現しているのを感じます。 そこにどんな制限も、躊躇もない、のびやかに、あるがままに表現している。 私達も自然の一部です。 私達も本来、命を表現する本能みたいなものがある気がします。 スポーツでも、芸術でも科学でも、その道で一流の人はみんな自己表現を見つけ、それに徹している。 それが自分にとってあまりにも自然なことなので、何も特別なことではないのに、人からは一目置かれたり、すごいと言われたりする。 うまくやろうとか、売れようとか人より、抜きん出ようとするときはたいてい失敗し、純粋に表現したいように表現しようと開き直ったとき、大きく飛躍している。 そういう共通点があるように感じます。 貴方にも、きっとあります。 貴方にふさわしい自己表現が、表現したくてたまらないことが…。 そこには決まったス

                                                        人生は自己表現の舞台なのだ!一度っきりの人生、好きなように生きていい♪~ - ハッピーライフ専科
                                                      • アサーティブコミュニケーション【自他尊重の自己表現】 - 心と体を軽くするLIFEセラピー

                                                        アサーティブ・コミュニケーションのアサーティブという言葉は、自己主張をさします。いっけん、自己主張というと、攻撃的な主張をイメージするかもしれませんが、自他尊重の自己表現です。 日頃、自己主張できない方や、言い方が悪くて相手を怒らせがちな方や、言った後に自責の念で悩む方にとって、とても使えるコミュニケーション法です。 3つの自己表現法 ①ノンアサーティブ(非主張的)とは ②アグレッシブ(攻撃的)とは ③アサーティブ(自他尊重の自己表現)とは アサーティブの歴史 メッセージの送り方 アサーティブ・マインドの高め方 3つの自己表現法 たとえば、混雑した喫茶店でコーヒーを注文したのにもかかわらず、紅茶がはこばれてきたとき、あなたはウェイトレスにどう対応しますか? ①いそがしい昼時だし、むりを言えないとおもって紅茶をのむが、あとで言えばよかったと後悔する。 ②「注文したのとは違いますよ、何を聞いて

                                                          アサーティブコミュニケーション【自他尊重の自己表現】 - 心と体を軽くするLIFEセラピー
                                                        • モフモフ組長慎吾(グエル💕) on Twitter: "アフロアメリカンの女の子が禰豆子のコスプレ画像をアップしたところ、「それオリジナルキャラ?貴方がやるなら黒い肌のキャラじゃないと」「アンタには合わない」などと酷い事を言われてアカウントを閉じたそう。酷い話だ。コスプレは自己表現であ… https://t.co/p0J0eCEykK"

                                                          アフロアメリカンの女の子が禰豆子のコスプレ画像をアップしたところ、「それオリジナルキャラ?貴方がやるなら黒い肌のキャラじゃないと」「アンタには合わない」などと酷い事を言われてアカウントを閉じたそう。酷い話だ。コスプレは自己表現であ… https://t.co/p0J0eCEykK

                                                            モフモフ組長慎吾(グエル💕) on Twitter: "アフロアメリカンの女の子が禰豆子のコスプレ画像をアップしたところ、「それオリジナルキャラ?貴方がやるなら黒い肌のキャラじゃないと」「アンタには合わない」などと酷い事を言われてアカウントを閉じたそう。酷い話だ。コスプレは自己表現であ… https://t.co/p0J0eCEykK"
                                                          • 英サッカー選手のBLM膝つき行動は「自己表現」でも「勇気ある行為」でもない

                                                            <全ての選手がBLMに賛同し、深刻な問題と捉えているとは考えにくいだけに、プレミアリーグで膝つき行動が「異論なく」一様に行われていることに違和感を覚える> 僕はひそかにNFLのコリン・キャパニックに称賛の念を抱いていた。彼の意見に賛同しているからでもないし、国歌斉唱中に抗議するのが最善の表現手段だと思うからでもない。表現の自由の権利を行使し、それを平和的な方法で行い、それを受けての非難にも真正面から立ち向かったからだ。 今、イングランド中のプロサッカー選手と関係者が皆、試合開始前に「膝つき」を行うようになった。一般的には、選手たちがキャパニックの理念に支持を表明していると見られている。でも重要な意味で、これは正反対だ。表現の自由の観点から言えば、キャパニックに相当するのは、この運動に参加するのを拒否する選手か、自分の意見を別の方法で表現する選手だ。 新型コロナウイルスの感染拡大による試合中

                                                              英サッカー選手のBLM膝つき行動は「自己表現」でも「勇気ある行為」でもない
                                                            • 自分も相手も大切にする自己表現法 |

                                                              『マンガでやさしくわかるアサーション』平木 典子 (著) サノマリナ(漫画)   日本能率協会マネジメントセンター 「BOOK」データベースより地方エアラインで、キャビン・アテンダントとして働く出雲三江(26)。頼まれたら嫌とは言えない性格がわざわいして、仕事もプライベートもうまくいかず、ストレスをためる毎日。そんなある日、空港で偶然出会った女性に、アサーションを紹介されますが…。もうあきらめない!がまんしない!大切なことをしっかり伝え合う自己表現。自分も相手も大切にするコミュニケーション! 大切なことをしっかりと伝え合う技術「アサーション」「アサーション」はコミュニケーション法の一つ。自分も相手も大切にする自己表現法。この「アサーション」を漫画でわかりやすく解説します。 私たちには「自分らしくある」権利があります。それは相手にとっても同じこと。まずは互いに価値観が異なることを認識すること

                                                              • プロゲーマー・ときどが語る、“自己表現”の重要性 「僕らが空っぽな人間だと、eスポーツはブームで終わる」

                                                                プロゲーマー・ときどが語る、“自己表現”の重要性 「僕らが空っぽな人間だと、eスポーツはブームで終わる」 東大卒プロゲーマーとして、日本のeスポーツシーンを牽引する「ときど」がこの12月、2冊目の著書となる『世界一のプロゲーマーがやっている 努力2.0』(ダイヤモンド社)を上梓した。順調だったプロゲーマー生活で大きな壁にぶつかり、それまでの考え方を一新したときど。「誰よりも早く正解を見つけて、先行者利益で勝利を重ねる」という従来の手法はなぜ行き詰まり、そのなかで自身をどう変化させていったかが詳述されており、プロゲーマーを目指すプレイヤーはもちろん、ビジネスパーソンにも参考になる知恵が詰まった一冊だ。 リアルサウンド テックでは、そんなときどを直撃。本書を書き上げた経緯から、eスポーツがブームから一歩進んだ2019年の振り返り、そしてさまざまな意味で節目の年となる2020年の展望まで、じっく

                                                                  プロゲーマー・ときどが語る、“自己表現”の重要性 「僕らが空っぽな人間だと、eスポーツはブームで終わる」
                                                                • 中国人より自己表現が下手な日本人、「PQ」を鍛える3つの条件とは

                                                                  長野県生まれ。信州大学教育学部卒。ニューヨーク大学大学院パフォーマンス研究科卒(MA)。上智大学大学院英米文学研究科卒(MA)、同博士課程修了。立正大学大学院心理学専攻、博士(パフォーマンス学・心理学)。日本大学藝術学部教授を経て、ハリウッド大学院大学教授、(社)パフォーマンス教育協会理事長、(株) 国際パフォーマンス研究所 代表。 自己表現力養成セミナー「佐藤綾子のパフォーマンス学講座」主宰。パフォーマンス心理学の第一人者として、累計4万人のビジネスリーダーとエグゼクティブ、首相経験者を含む56名の国会議員等のスピーチ指導を行っている。 著書に『自分をどう表現するか』(講談社現代新書)、『一流のリーダーがやっている部下のやる気に火をつける33の方法』(日経BP)、『できる大人の「見た目」と「話し方」』『トップリーダーに学ぶ人を惹きつける「自分の見せ方」』(2冊ともディスカヴァー・トゥエン

                                                                    中国人より自己表現が下手な日本人、「PQ」を鍛える3つの条件とは
                                                                  • なぜ日本人は「英語で自己表現」できないのか 教育システムがまるでダメ

                                                                    これからの国際社会での活躍を考えるときに、英語を読む、聞くだけでなく、話す、書くを含めた「4技能」が望ましいのは言うまでもない。 その一方で、英語でコミュニケーションをする能力を、限られた時間の中で実施されるテストで測るというアプローチ自体に無理があるように思う。 諸外国では、英語における自己表現はもっと時間をかけて、たっぷりと深くやるのが常識である。 小学校に入るかどうかくらいの年齢から、自分の好きなものを持ってきてみんなの前で説明する「ショー・アンド・テル」と呼ばれる課題を行う。劇でいろいろな役を演じる「ドラマエデュケーション」も盛んだし、エッセイも自由なテーマで長い文章を書くのが普通である。 本来、学校での学習や、大学入試では、たっぷりと時間をかけて表現する中で培われ、見えてくる一人一人の個性、総合力を評価するのが望ましい。実際、諸外国ではそんなかたちを取っている。 学校での学びの本

                                                                      なぜ日本人は「英語で自己表現」できないのか 教育システムがまるでダメ
                                                                    • 自己表現すると、心地よいね - 雲の向こうはいつも青空

                                                                      今日も一日ジャンクジャーナル作りに励みました。 アイディアを形にするのが楽しくて、真剣になって楽しみました。 自己表現すると、心地よさを感じるんだなあ。 私本当に元気になったんだな、心から元気になったんだな、と思えて幸せな気持ちです。 でも、仕事についてない罪悪感は変わらないな。 今日は豚肉を使った蒸し料理をつくりました。 お肉の下に水菜ともやしが隠れています。 クリックしてくださると励みになります。 にほんブログ村

                                                                        自己表現すると、心地よいね - 雲の向こうはいつも青空
                                                                      • 自己表現をしていいのはアーティストだけだと思っていた - ゆとりはゆとりらしく生きろ

                                                                        凡人は凡人なりに生きていくべきだと思っていた。夢は大人になると自然になくなる。 だって普通に社会人やってることがなにより偉いから。友達も適度にいて、週末はフェスに行って仲間と酒を飲むんだ。 女は結婚が人生のゴール。だから寿退職するまでは頑張って会社に貢献するの。 普通ってなんて幸せなんだ…長いものに巻かれて、敵も味方も作らない人生が至高! は? 「んなわけねえだろ、自分の人生誰のために生きてんだよ。ビビって社会の常識に従じて生きてんじゃねえぞ?人と違う事をしたら白い目で見られて仲間はずれ?村八分で八つ裂きか? それのなにが怖いの?なにがだめなの?なにかを失うの?自意識だけが一人歩きして自分の本当に生きたい人生はないの? 死ぬまでに行きたいところとか死ぬまでに会いたい人とか死ぬまでに成し遂げたいことは?あるよね?えっないの?早くしないと死んじゃうよ?人間なんて脆いよ?死ぬ時は一瞬だよ?」 と

                                                                          自己表現をしていいのはアーティストだけだと思っていた - ゆとりはゆとりらしく生きろ
                                                                        • ブログとは自己の見解の商品化 簡潔で心揺さぶる文章作法 SNS時代の自己表現レッスン - 特撮は大人の嗜みです。

                                                                          こんにちは! 今回は島田 雅彦著「簡潔で心揺さぶる文章作法 SNS時代の自己表現レッスン 」の感想です。 簡潔で心揺さぶる文章作法 SNS時代の自己表現レッスン 作者:島田 雅彦 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2018/03/29 メディア: Kindle版 ツイッター、ブログなどSNS全盛時代に求められる美しい表現とは何か。 短編小説の名手でもある著者が、ときに古今東西の名著を引き合いに出しながら名文の書き方を教える。 大学での講義をまとめた現代文章読本。 芥川賞選考委員で現代文学の旗手、文壇の貴公子・島田雅彦が、古今東西の名著から豊富な事例を引き合いに出し、「人に伝わりやすい短文の作り方」をアドバイス。 大学教授としてSNS世代の若者と接している経験も生かし、現代人に役立つ短い文章のテクニックをアドバイス。 教授を務める法政大学の授業「メディア表現ワークショップ」を基

                                                                            ブログとは自己の見解の商品化 簡潔で心揺さぶる文章作法 SNS時代の自己表現レッスン - 特撮は大人の嗜みです。
                                                                          • 自己表現を自己表現にするもの 5ハウス「二区分」とハウス - かえるさんの星占いらぼらとりー

                                                                            こんにちは、かえるさんです。今回は「自己表現を自己表現にするもの」というお話です。 「5ハウス」は5番目の「ハウス」だから、5番目の星座の獅子座と対応するんだね。 そうです、「5ハウス」は星占いの時に見る「太陽」と直接連動するので、判りやすいですし重要度が高いとも言えます。 もちろん、ホロスコープをきちんと見ることが出来ればすべての「ハウス」が重要なのですが。 獅子座のイメージと言えば「特別」を目指す、自己表現、目標、を大切にする印象だね。 そして能動的な「男性星座」だね。 そうですね、「男性星座」は今、目の前に無いものを手に入れようとするイメージです。 獅子座にピッタリだね。 今回は「男性星座」の獅子座のイメージで「5ハウス」を理解するお話です~☆彡 www.kaerusan01.com このブログの「ハウス」は常に「プラシーダスハウスシステム」を意味します、ご了承くださいませ。 「ハウ

                                                                              自己表現を自己表現にするもの 5ハウス「二区分」とハウス - かえるさんの星占いらぼらとりー
                                                                            1

                                                                            新着記事