並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 66件

新着順 人気順

芸術選奨文部科学大臣賞の検索結果1 - 40 件 / 66件

  • NHK、将来的に「全スマホ保有者からネット視聴料を徴収」か…月額1100円

    NHK放送センター(「Wikipedia」より) NHKのインターネット事業を必須業務に格上げする改正放送法が17日、参院本会議で可決、成立した。ネット視聴料は地上波契約と同額の月額1100円になる見通し(地上契約の受信料を払っている人は追加負担なし)。スマートフォンやパソコン(PC)に専用アプリをダウンロードしてIDを取得した人のみから料金を徴収する方針だが、現在、チューナー付きテレビを持っていればNHK受信料を払わなければならないと定められているため、将来的に「スマホを持っているだけ」でネット視聴料を徴収されるようになるとの見方も根強い。NHKがネット事業の必須業務化に前のめりになっている理由は何なのか。専門家の見解を交えて追ってみたい。 現在NHKはネット業務を「任意業務」「実施できる業務」と位置付けており、NHKのテレビ放送内容の「理解増進情報」に限定するとしてきた。ネットコンテン

      NHK、将来的に「全スマホ保有者からネット視聴料を徴収」か…月額1100円
    • 山下達郎、WEB独占インタビュー。アルバム『FOR YOU』で訪れた節目、“神様の引き合わせ”という初期8作のアナログ復刻を語る

      アナログ中古盤の入手が難しくなる一方だっただけに、聴き手にとってうれしい以外の何物でもないリイシューということになるだろう。ソロ・アルバム第一作に当たる1976年の『CIRCUS TOWN』から、名実ともにアーティストとしての最初のピークを刻んだ82年の『FOR YOU』まで。78年発表のライヴ2枚組『IT’S A POPPIN’ TIME』を含むオリジナル・アルバム7作に、本人監修による公認ベスト『GREATEST HITS! OF TATSURO YAMASHITA』を加えた山下達郎の初期8作が、レコードとカセットのダブル・フォーマットで復刻発売されつつある。いわゆる“シティ・ポップ”ブームに後押しされてのリイシュー。そんな卑近な解釈も成り立たないではないが、その一方で驚かされるのは各々のアルバムのクオリティの高さと密度。6年という短いスパンの中で積み重ねた音楽的な試行錯誤、そのダイナ

        山下達郎、WEB独占インタビュー。アルバム『FOR YOU』で訪れた節目、“神様の引き合わせ”という初期8作のアナログ復刻を語る
      • デビュー50周年・諸星大二郎。「ジャンプ」から飛び出した異端の漫画家インタビュー【前編】 - エンタメ - ニュース

        デビュー50周年を迎えた諸星大二郎先生 現在、デビュー50周年を記念した大展覧会「諸星大二郎展 異界への扉」が開催中の漫画家・諸星大二郎先生(72歳)。漫画ファンのみならず、数々の有名漫画家からも熱烈な支持を受ける、レジェンド中のレジェンドにインタビューが実現! 前編の記事では、デビュー前のエピソードから、『暗黒神話』『妖怪ハンター』『マッドメン』といったキャリア中期の代表作を中心にお話を伺った。 ■「こんなに手の内を晒しすぎるのも、どうなんだろう」――今回の展覧会、すごく面白かったです。先生の原画だけでなく、作品に関わりの深いアートや歴史資料などもあわせて展示され、総合的に「諸星大二郎の世界」を表現していました。すごく労力がかかったのではないですか? 諸星 そうですね、企画してくださった方が相当にこだわられて。 ――先生からは展示に関してどんな要望を? 諸星 私としては「面倒だから作品数

          デビュー50周年・諸星大二郎。「ジャンプ」から飛び出した異端の漫画家インタビュー【前編】 - エンタメ - ニュース
        • 貧乏メシ :: フジ日本精糖株式会社

          今から25年ほど前に遡るが、フィレンツェで生んだ子供を連れて日本へ戻ってきた直後からしばらく、札幌のローカルテレビ局のワイド番組でイタリア料理のコーナーを担当していたことがある。当時はまだ漫画だけで生計をたてていくのが難しく、幼い子供を育てることを踏まえると仕事をあれこれ選り好んでいる場合ではなかった。学生時代のチリ紙交換に始まり、イタリアに渡ってからの道端での似顔絵描きに高級宝飾店の店員、そして貿易商の通訳から店の経営まで実に様々な職種を手掛けてきたおかげで、職業に対する私の意識は開かれている。どんな仕事でも何でも来い、という気構えでいた。がしかし、まさかテレビで自分の料理番組のコーナーを持つことになるとは想像もしていなかった。 私が日本に戻ってきた1990年代後半は既にバブルも終わっていたが、イタリアで11年間世知辛い暮らしを続けてきた私の目に映る日本はそれほど景気の悪いようにも見えな

          • 「芸術選奨文部科学大臣賞」ロック歌手の宮本浩次さんら18人に | NHKニュース

            芸術の分野で優れた業績をあげた人たちに贈られる文化庁の「芸術選奨文部科学大臣賞」に今年度は、映画監督の諏訪敦彦さんや、ロック歌手の宮本浩次さんなど合わせて18人が選ばれました。

              「芸術選奨文部科学大臣賞」ロック歌手の宮本浩次さんら18人に | NHKニュース
            • 出演女優が告白「巨匠監督作品の性被害」「私はバストトップ公開で自殺未遂に追い込まれた」 | 週刊文春 電子版

              小誌が報じてきた芸能界の性被害。女優の水原希子はプロデューサーから「アンダーヘアを出すように要求された」と被害を告白し、性的シーンの撮影に潜む危うさを訴えた。同様の被害は日本アカデミー賞監督の現場でも起こっていた。 中島哲也監督 中島哲也監督(62)。07年、中谷美紀主演の「嫌われ松子の一生」で第30回日本アカデミー賞優秀脚本賞と優秀監督賞、文化庁芸術選奨文部科学大臣賞を受賞した。11年には、「告白」で日本アカデミー賞最優秀作品賞、最優秀監督賞など四冠に輝いた巨匠だ。 14年6月に公開された作品が「渇き。」だった。同作は米国のオースティンファンタスティック映画祭で最優秀脚本賞を受賞し、トロント国際映画祭やBFIロンドン映画祭にも出品された。だがその陰で女優が自殺未遂に追い込まれていたことは知られていない。 主演の役所広司 同作では役所広司が、敵対する刑事役のオダギリジョーの妻をレイプするシ

                出演女優が告白「巨匠監督作品の性被害」「私はバストトップ公開で自殺未遂に追い込まれた」 | 週刊文春 電子版
              • 【衝撃】日本最古のHなラノベ、勲章持ちの超文豪が書いてたwwwwww

                著者:倉田悠子 本名は稲葉真弓さんっていう覆面作家 稲葉真弓の実績すごすぎるやろ… 女流新人賞(1973年) 作品賞(1980年) 女流文学賞(1992年) 平林たい子文学賞(1995年) 川端康成文学賞(2008年) 芸術選奨文部科学大臣賞(2010年) 谷崎潤一郎賞(2011年) 中日文化賞(2011年) 親鸞賞(2012年) 紫綬褒章(2014年)

                  【衝撃】日本最古のHなラノベ、勲章持ちの超文豪が書いてたwwwwww
                • 「落語家に欠かせない無頼の心を育ててもらった時間でした」五街道雲助(落語家)|わたしの20代|ほんのひととき

                  「わたしの20代」は各界の第一線で活躍されている方に今日に至る人生の礎をかたち作った「20代」のことを伺う連載です。(ひととき2024年4月号より) 20歳で大学を辞め金原亭馬生きんげんていばしょうに弟子入りしたので、20代は師匠の7番目の弟子・金原亭駒七として始まったことになります。 実家はてんぷら屋と寿司屋を営んでいました。あたしが大学の商学部に入ったことを親父は「いい跡取りになる」と喜んでましたが、実のところ授業にはほとんど出ていない。学生運動のバリケードだらけでまともに授業はないし、出席の返事だけして教室の下の窓から抜け出し、雀荘じゃんそうや新宿末廣亭に直行です。それでも落語研究会だけはまじめにやってました。落研おちけんは体育会系で、夏は合宿、冬は旅巡業で老人ホームなどを回ります。そんな学生ですから、成績は「不可」が8つでとても3年には進級できない。とはいえ家業は継ぎたくない。それ

                    「落語家に欠かせない無頼の心を育ててもらった時間でした」五街道雲助(落語家)|わたしの20代|ほんのひととき
                  • 聴こえない旋律を聴く|聴こえない旋律を聴く|岡﨑 乾二郎|webちくま(1/5)

                    1 芸術作品が普遍性を持つかどうか、という問いがある。それは不可能な願望にちがいないが、ひとつ言えることはある。 ある作品が制作され、その時代のなか、人々のなかで一定の意味を与えられ理解されている。が、この時代が去っても、つまり別の時代、別の場所に置き換えられても、必ずしもその作品は意味を完全には失わない、理解できないものとはならない。この別の時代、場所においても理解されうるもの、受け取られうるものに、普遍性と呼ばれてきたものは近いだろうということである。 椅子に座っている少女がいて、竪琴を弾いている。つま先だけ地面につけ、踵は浮かせている。少女は地面を見つめている。一方、少女から少し離れたところに青年が立ち少女を見つめている。けれど少女は青年に気づいている様子はない。少女の視線の先、足の先にいるのは小鳥である。小鳥はどうやら青年の存在に気づき、そっとその衣にくちばしを寄せるように近づいて

                      聴こえない旋律を聴く|聴こえない旋律を聴く|岡﨑 乾二郎|webちくま(1/5)
                    • 大友良英が『いだてん』に感じた、今の時代に放送される必然性 | CINRA

                      2019.08.13 Tue Sponsored by 『大河ドラマ「いだてん」オリジナル・サウンドトラック 後編』、『GEKIBAN 2 -大友良英サウンドトラックアーカイブス-』 現在、絶賛放送中の『大河ドラマ「いだてん」』。オリンピックを背景に、明治から昭和までの時代を描く異色のドラマは、来年に迫る2020年の東京オリンピックとも共鳴して、「日本人はどこから来て、どこへ行くのか?」をスポーツを通して伝えようとしている。 そんな意欲作の劇伴を担当するのが、音楽家の大友良英。NHKでたくさんの楽曲を作ってきた大友は、すでに伝説ともいえる『連続テレビ小説「あまちゃん」』チームとともに、『いだてん』の音楽世界を作ろうとしている。感動の最終回に向けて、最後の作曲作業に打ち込む大友に話を聞いた。 宮藤官九郎に珍しく相談。『あまちゃん』“潮騒のメモリー”はこうして生まれた ―『大河ドラマ「いだてん

                        大友良英が『いだてん』に感じた、今の時代に放送される必然性 | CINRA
                      • 「作品を認めてくれたのも、否定してきたのも男」 山尾悠子が語る女性作家の現在 | AERA dot. (アエラドット)

                        中川多理さん製作の人形「ドラキュラ伯爵」(ブラム・ストーカー原作『吸血鬼ドラキュラ』より)と一緒に。撮影協力/パラボリカ・ビス 十数年の休筆期間を経て、復活を遂げた作家・山尾悠子さん。世界を幻想的に描いた『飛ぶ孔雀』は次々に賞を受賞。AERA 2020年8月3日号では、山尾さんが時代の変化と女性作家が活躍する今について語ります。 【直木賞史上初。候補者全員女性という出来事からみる「時代の変化」】 *  *  * 山尾悠子さん(65)の連作長編『飛ぶ孔雀』は「火が燃え難くなった世界」を、卓越したイメージで描き出した。刊行されるや話題となり、泉鏡花文学賞、日本SF大賞、芸術選奨文部科学大臣賞を次々に受賞した。 山尾さんのデビューは1975年。以来、寡作ではあるものの読者から熱望される作品を書いていたが、85年ごろから99年に至る長い休業期間に入る。本人の意思とは別に「結婚して家庭に入り、廃業し

                          「作品を認めてくれたのも、否定してきたのも男」 山尾悠子が語る女性作家の現在 | AERA dot. (アエラドット)
                        • 東大駒場博物館で宇佐美圭司の個展が開催。同大食堂の作品廃棄を教訓に芸術活動を回顧

                          東大駒場博物館で宇佐美圭司の個展が開催。同大食堂の作品廃棄を教訓に芸術活動を回顧東京大学駒場博物館で、美術家・宇佐美圭司(1940〜2012)の個展「宇佐美圭司 よみがえる画家」が開催。同大学中央食堂にあった絵画《きずな》の廃棄を教訓に、宇佐美の功績を回顧する。会期は4月28日〜6月27日。 宇佐美圭司 きずな 1977/2018〜21 再現映像作成=笠原浩 東京大学駒場博物館で、首都圏の美術館では20年ぶりとなる美術家・宇佐美圭司(1940〜2012)の個展「宇佐美圭司 よみがえる画家」が開催される。会期は4月28日〜6月27日。 この展覧会の背景にあるのは、2017年に起きた東京大学中央食堂にあった宇佐美の絵画《きずな》(1977)が、改修工事にともなう不用意な廃棄処分によって失われてしまったことだ。東京大学ではこの件を受けた同展の企画意図について、「取り返しのつかない結果をもたらした

                            東大駒場博物館で宇佐美圭司の個展が開催。同大食堂の作品廃棄を教訓に芸術活動を回顧
                          • コロナ感染源の中国人を、イタリア人が嫌っていない意外な理由

                            東京造形大学客員教授。1967年東京生まれ。84年にイタリアに渡り、フィレンツェの国立アカデミア美術学院で美術史・油絵を専攻。2010年『テルマエ・ロマエ』で第3回マンガ大賞受賞、第14回手塚治虫文化賞短編賞受賞。2015年度芸術選奨文部科学大臣賞受賞。 著書に『プリニウス』(とり・みきと共著)、『オリンピア・キュクロス』『国境のない生き方』『ヴィオラ母さん』など News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 世界を駆けてきた、漫画家で文筆家のヤマザキマリ氏。1年の半分を東京で、残りの半分を夫の実家であるイタリアで過ごしているが、コロナ禍で約10カ月、東京の自宅に閉じこもることを余儀なくされているそう。そのときの経験を基に綴った

                              コロナ感染源の中国人を、イタリア人が嫌っていない意外な理由
                            • 第11話 遠藤ミチロウさんのこと|ぼくはこんな音楽を聴いて育った・東京編|大友 良英|webちくま

                              連載2年近くもサボってしまいました。待っててくれたみなさん、本当に本当にごめんなさい。今更続きっていっても、こんなヨタ話だれも期待してないかもですが、興味のある方は、お付き合いいただければ幸い。とはいえ、しばらく間があいてしまったんで、本編に入る前に、脇道にそれます。いろいろ自分の中では書かねばならないこともたまってきてるんで、すいません、しばらくの間、今現在のことを書かせてください。書きながら、少しずつ過去に行ったり来たりしながら連載の話にもどって行きますね。ということでまずはミチロウさんのことを。 ――――――――――――― 遠藤ミチロウさんが亡くなってしまった。亡くなったのは2019年4月25日だけれど、発表自体は令和が始まる5月1日。ぼくらにとって令和はミチロウさんの欠落で始まったことになる。ミチロウさんらしいタイミングだなと思った。 ミチロウさんと出会ったのは2005年11月。紹

                                第11話 遠藤ミチロウさんのこと|ぼくはこんな音楽を聴いて育った・東京編|大友 良英|webちくま
                              • 大友良英が『いだてん』音楽で伝える「敗者がいて歴史ができる」 | CINRA

                                オリンピックと日本の近代化を扱ってきた『大河ドラマ「いだてん」』もいよいよ完結間近。日本初のオリンピック日本代表、金栗四三(かなくり しそう)から始まり、1964年の『東京オリンピック』誘致の立役者である田畑政治(たばた まさじ)へと主役をバトンタッチして進んできた1年間は、スポーツのみならず戦争や政治、さらには落語の世界から見た近代史をテーマに含み入れ、時代が大きく揺れるいまだからこそ見られるべき物語へと拡張してきた。 CINRA.NETでは、その音楽を担当した大友良英に7月のサントラ後編のリリースで1度インタビューをしているが、11月にリリースされたばかりの最後のサントラ「完結編」について、あらためて話を聞く機会を得た。たった約4か月のあいだに芸術文化と政治の関係はめまぐるしく変わったが、大友はこの急激な状況の変化をどのように受け止めているのだろうか? また、この変化は『いだてん』後半

                                  大友良英が『いだてん』音楽で伝える「敗者がいて歴史ができる」 | CINRA
                                • 「春の褒章」秋元康さん 平野歩夢さんら688人 20団体が受章 | NHK

                                  長年にわたって、その道一筋に打ち込んできた人や芸術やスポーツの分野で功績のあった人などに贈られる「春の褒章」の受章者が発表され、作詞家の秋元康さんや北京オリンピックのスノーボードで日本選手として初めて金メダルを獲得した平野歩夢さんら688人と20の団体が受章することになりました。 ことしの「春の褒章」を受章するのは ▽人命救助活動で功績のあった人や団体に贈られる「紅綬褒章」が6人。 ▽ボランティア活動で功績のあった人や団体に贈られる「緑綬褒章」が11人と20の団体。 ▽長年にわたって、その道一筋に打ち込んできた人に贈られる「黄綬褒章」が199人。 ▽芸術や文化、スポーツ、それに学術研究の分野で功績のあった人に贈られる「紫綬褒章」が21人。 ▽公共の仕事で顕著な功績があった人に贈られる「藍綬褒章」が451人です。 このうち「紅綬褒章」は、おととし、住宅火災で逃げ遅れた男性の救助にあたった大阪

                                    「春の褒章」秋元康さん 平野歩夢さんら688人 20団体が受章 | NHK
                                  • とんでもない駄作?そんなことない?映画『模倣犯』の話が2022年末から2023年にかけてちょっと盛り上がる

                                    リンク はてな匿名ダイアリー 駄作力 今さらなにを…と笑い飛ばされそうだが、宮部みゆき原作、森田芳光脚本・監督の映画「模倣犯」をレンタルで見た。映画はあまり見ない私だが、… 29 users リンク www.shinchosha.co.jp 宮部みゆき 『模倣犯〔一〕』 | 新潮社 墨田区・大川公園で若い女性の右腕とハンドバッグが発見された。やがてバッグの持主は、三ヵ月前に失踪した古川鞠子と判明するが、「犯人」は「右腕は鞠子のものじゃない」という電話をテレビ局にかけたうえ、鞠子の祖父・有馬義男にも接 8 リンク Wikipedia 模倣犯 (小説) 『模倣犯』(もほうはん)は、宮部みゆきによる長編小説。2001年11月、第55回毎日出版文化賞特別賞受賞。2002年芸術選奨文部科学大臣賞文学部門受賞。 1995年11月から1999年10月まで『週刊ポスト』に連載され、その後加筆改稿を経て、2

                                      とんでもない駄作?そんなことない?映画『模倣犯』の話が2022年末から2023年にかけてちょっと盛り上がる
                                    • 【インタビュー】きっと特別なステージになる。“アニソン界の大型新人”鈴木雅之がアニサマに抱く期待 - ライブドアニュース

                                      「あの鈴木雅之が、アニサマに出演!?」 6月21日、アニメファンたちに激震が走った。“ラヴソングの王様”のアニサマ出演を知らせるニュースは瞬く間にインターネット上を駆け巡り、Twitterトレンドには鈴木の名前が躍り出た。 日本を代表するヴォーカリストは、いったいどんなパフォーマンスを見せてくれるのだろう? 観客の期待はふくらむばかりだが、それは鈴木にとっても同じようだ。“アニソン界の大型新人”として、「僕にとって、特別なステージになる予感がしています」と、来る8月30日への思いを口にする。 デビュー40周年を目前に控えた大ヴェテランの、エネルギーに満ちた言葉を受け取ってほしい。 今年度からアニサマではLINEチケットを導入します。詳しい受付方法や日程は、記事の最後をご覧ください!取材・文/青山香織自分の歌がアニメファンに受け入れられたことがうれしかった2月27日に発売された『ラブ・ドラマ

                                        【インタビュー】きっと特別なステージになる。“アニソン界の大型新人”鈴木雅之がアニサマに抱く期待 - ライブドアニュース
                                      • ムーンライダーズが特異なバンドであり続ける理由 優れたリスナー、先鋭的なディガーとしての鈴木慶一の功績

                                        ムーンライダーズが特異なバンドであり続ける理由 優れたリスナー、先鋭的なディガーとしての鈴木慶一の功績 ムーンライダーズは、日本の音楽史において最も特異なバンドの一つである。「現存する日本最古のロックバンド」(中心メンバー鈴木慶一が2023年に芸術選奨文部科学大臣賞を受賞した際の贈賞理由に記載)と言われるとおり、長大なキャリアを持っているのだが、その音楽性は作品ごとに異なり、一貫した味わいを保ちながらも得体の知れない広がりを示し続けている。こうした活動が後続に与えた影響も大きい。鈴木慶一ソロのプロデュースも務めた曽我部恵一(サニーデイ・サービス)や、近年のムーンライダーズに参加している佐藤優介(カメラ=万年筆)と澤部渡(スカート)を筆頭に、永井聖一(相対性理論)やアーバンギャルド、ゆるめるモ!や3776、空間現代といった面々も影響を受け、ムーンライダーズのトリビュート盤やリミックス集に参加

                                          ムーンライダーズが特異なバンドであり続ける理由 優れたリスナー、先鋭的なディガーとしての鈴木慶一の功績
                                        • mots quotidiens.

                                          Mikolov+(2013)の有名な Word2Vecの論文 では, 単語ベクトルを作る際に, "New York" や "Toronto Maple Leafs" (アイスホッケーチーム)の意味は要素である "new" や "maple" "leafs" とは基本的に 関係ないので, 先にフレーズを認識して "new_york", "toronto_maple_leafs" と 単語をまとめてからWord2Vecを適用する方法が述べられています。 もちろん固有表現認識(NER)を動かせばできますが, NERは事前に人が作成した教師データに依存する ため, 教師データを使わない方法として, word2vecの論文では単語vと単語wがフレーズとなる スコアを score(v,w) = (n(v,w) - δ)/(n(v)*n(w)) とする, という方法が述べられています((6)式)。 ここ

                                          • NHK、広告料収入を検討へ「公共放送ゆえに受信料徴収」の前提が崩れる

                                            NHK放送センター(「Wikipedia」より) 総務省の有識者会議「公共放送ワーキンググループ(WG)」が、NHKの国際放送で広告料収入の制度を導入する検討を始めた。現行の放送法ではNHKは企業などの広告を放送することは禁止されているが、もし広告料収入制度が導入されれば、中立な立場の公共放送というNHKの位置づけが崩れてしまわないのか、また、国民から広く受信料を徴収するという制度の前提が崩れてしまわないのか。専門家の見解を交えて追ってみたい。 NHKは海外向け日本語チャンネル「NHKワールド・プレミアム」で、国内で放送するニュースなどの番組を放送しているほか、NHKラジオ第1放送の番組を海外向けに国内と同時に放送。「NHKワールド JAPAN」では24時間、英語で番組を国内・海外向けに放送(衛星放送、ケーブル局、ウェブサイト、専用アプリなど)。このほか「多言語サービス」としてウェブサイト

                                              NHK、広告料収入を検討へ「公共放送ゆえに受信料徴収」の前提が崩れる
                                            • 金持ち父さんになるために… : 暑くなってきてずっと外で遊ぶの辛くなっいてきた(*´Д`)

                                              2020年05月04日17:47 カテゴリお小遣い稼ぎ 暑くなってきてずっと外で遊ぶの辛くなっいてきた(*´Д`) 暑い日が続き外で遊ぶの辛すぎ〜 なのでゲオでゲームを買ってきました 『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル 』です 前に買ったストリートファイターみたいな感じで 暑くて外で遊べない時は 仲良しの女の子も来て一緒に遊んでます ギャーギャーしながら凄くうるさいですが 外でばっか遊ぶのも辛くてね〜 これからまだまだ暑くなるんだろうし困ったね〜 そしてポイントサイトの稼ぎ 『ポイントタウン』で1万PをPeXポイントに交換 自粛中で暇な方はポイントサイトでお小遣いを稼いでみよ〜 最近はこれからネットで稼ぎたい方にお得なキャンペーンしてるとこも多くて 5月31日まで入会で2000円分のポイントプレゼントキャンペーンしてるみたい 『ECナビ』もAmazonギフト券1000円プレゼントら

                                              • パーソナルカラー診断に興味あります - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                                NHK大河ドラマ『麒麟がくる』では、衣装や背景など、色の鮮やかさが話題です。 それは賛否両論ですが、衣装がカラフルすぎると評判になったのは大河ドラマ史上初めてかもしれません。「カラフル大河」と命名されちゃいました(笑) 衣装が地味すぎると話題になった大河ドラマはありましたけど。 今日は色についてのお話です。 目次 『麒麟がくる』のカラフルな衣装 高齢者にもきれいな色の服を着てほしい 私が選ぶ色 パーソナルカラー診断 たまにしか服を買わないからこそ、自分のパーソナルカラーを知りたい 『麒麟がくる』のカラフルな衣装 昨日、NHKで黒子の美学「“麒麟(きりん)がくる”衣装デザイナー・黒澤和子の仕事」を放送していました。 衣装デザイナーは、映画監督黒澤明氏の娘で、「万引き家族」(芸術選奨文部科学大臣賞を受賞)などの衣装も担当した黒澤和子氏。 彼女が手掛けた『麒麟がくる』の衣装は、武将や姫はもちろん

                                                  パーソナルカラー診断に興味あります - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                                • 椹木野衣に聞くコロナ禍のアート。立ち戻るべきは孤独の創造性 | CINRA

                                                  新型コロナウイルスが人々から奪った、地域を超えた活発な移動や交流、多くの人が身を寄せ合う場のあり方は、近年のアートがその原動力としてきたものでもあった。大規模展覧会、芸術祭、ワークショップ……。そうした活動形態に影が落ちたいま、アートにはどのような変化や想像力が求められているのだろうか? 災害と美術の関係を丹念に紐解いた『震美術論』などの著書がある、美術評論家の椹木野衣さんに話を聞いた。 ※本記事は2020年4月27日に実施された取材をもとに制作しています。 (メイン画像:大改修工事を終え3月21日にオープン予定だった京都市京セラ美術館。5月26日に京都府在住の方に限定し、来館前日までの事前予約制をとり開館。6月19日以降は京都府在住の限定も解除予定 / 撮影:来田猛) 遠隔的 / 非接触型のコミュニケーションを、いかにより創造的なものに変えていくか ―新型コロナウイルスの発生以降の経緯を

                                                    椹木野衣に聞くコロナ禍のアート。立ち戻るべきは孤独の創造性 | CINRA
                                                  • 【アニメ『映像研には手を出すな!』】何かを創る難しさと面白さをクリエイター目線で描いた傑作アニメ。 - ioritorei’s blog

                                                    アニメ 映像研には手を出すな! 映像研には手を出すな! 『映像研には手を出すな!』とは アニメ『映像研には手を出すな!』 あらすじ 登場人物 映像研 浅草みどり 金森さやか 水崎ツバメ 主題歌 何かを創る難しさと面白さをクリエイター目線で描いた傑作アニメ 浅草みどり役の伊藤沙莉に絶賛の嵐 やりたいことをやる難しさ 大人もハッとさせられる金森氏の名言 ロボットアニメ制作の矛盾に苦悩するアニメクリエイター 『映像研には手を出すな!』とは 『映像研には手を出すな!』は、大童澄瞳先生による日本の漫画作品。 「月刊!スピリッツ」(小学館)にて、2016年9月号より連載されている。 作者の第1作目の漫画連載作品。 人並み外れた空想力を持つ浅草みどり、金儲けが好きな長身の金森さやか、カリスマ読モだがアニメーター志望の水崎ツバメの3人を主人公に、女子高生によるアニメ制作活動を描くストーリー作品。 作品は当

                                                      【アニメ『映像研には手を出すな!』】何かを創る難しさと面白さをクリエイター目線で描いた傑作アニメ。 - ioritorei’s blog
                                                    • シンガー・ソングライターの谷村新司さん死去 74歳

                                                      音楽グループ「アリス」のリーダーとして活躍し、「昴-すばる-」などのヒット曲を手掛けたシンガー・ソングライターの谷村新司(たにむら・しんじ)さんが8日、病院で死去した。74歳。葬儀は近親者で行った。後日、お別れの会を開く。 大阪府出身。昭和46年に堀内孝雄さんと「アリス」を結成し、翌年「走っておいで恋人よ」でデビュー。矢沢透さんを加えた3人で「今はもうだれも」「冬の稲妻」「チャンピオン」などのヒット曲を連発し、ニューミュージックを代表するグループとなった。 アリスでの活動と並行してソロ活動も展開。55年にリリースした「昴」は大ヒットを記録し、中国などでも人気となった。山口百恵さんの「いい日旅立ち」など、他のアーティストにも楽曲を提供。平成4年には日本テレビ系「24時間テレビ」のテーマソング「サライ」を加山雄三さんと共作した。 平成24年度に芸術選奨文部科学大臣賞、27年に紫綬褒章。今年3月

                                                        シンガー・ソングライターの谷村新司さん死去 74歳
                                                      • 脚本家の竹山洋さん死去 76歳 数多くのドラマや映画を手がける | NHK

                                                        NHKの大河ドラマ「秀吉」や「利家とまつ」など数多くのテレビドラマや映画の脚本を手がけた脚本家の竹山洋さんが今月12日、敗血症性ショックのため東京都内の病院で亡くなりました。76歳でした。 竹山洋さんは埼玉県所沢市の出身で、大学在学中から演劇を学び、ジャズバンドのベーシストやテレビ番組の構成作家などを経て、30歳のころから本格的に脚本を書き始めました。 人間への鋭い洞察力と骨太の脚本で注目を集め、NHKの大河ドラマでは、竹中直人さん演じる豊臣秀吉が話題となった「秀吉」や、夫婦愛や家族愛の視点で戦乱の世を描いた「利家とまつ」を手がけました。 2001年にはNHKのドラマ「菜の花の沖」で、芸術選奨文部科学大臣賞を受賞したほか、2007年には紫綬褒章を、2017年には旭日小綬章を受章しています。

                                                          脚本家の竹山洋さん死去 76歳 数多くのドラマや映画を手がける | NHK
                                                        • 今読むべき名作 漫画版『風の谷のナウシカ』を赤坂憲雄、川上弘美が考察する | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

                                                          &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。 雑誌『アニメージュ』(徳間書店)で長期連載されていた漫画『風の谷のナウシカ』。アニメーション映画が繰り返しテレビで放送され、スタジオジブリの代表作の一つとして人気を獲得する一方、漫画版の『ナウシカ』も、全7巻で累計約1600万部を記録。漫画史に残る傑作と評されています。この作品を“思想の書”として解釈し、25年の歳月をかけて『ナウシカ考』(岩波書店)としてまとめたのが、学習院大学教授の赤坂憲雄さん。その赤坂さんと、『ナウシカ』のファンである作家の川上弘美さんが、「漫画版ナウシカ」をテーマに対談しました。2人はこの物語を、どう読み解いたのでし

                                                            今読むべき名作 漫画版『風の谷のナウシカ』を赤坂憲雄、川上弘美が考察する | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
                                                          • 音楽家の坂本龍一さん死去 「YMO」メンバー、世界に影響

                                                            音楽グループ「YMO」(イエロー・マジック・オーケストラ)のメンバーで、日本人初となる米アカデミー賞作曲賞を受賞した音楽家の坂本龍一(さかもと・りゅういち)さんが3月28日、死去した。71歳だった。葬儀は近親者で行った。 昭和27年、東京都出身。東京芸大大学院修了。53年に細野晴臣さん、高橋幸宏さんとYMOを結成。代表曲「テクノポリス」などを作曲し、シンセサイザーを駆使した電子音楽「テクノポップ」で世界を席巻し、後進のミュージシャンに多大な影響を与えた。 その後はソロ活動を展開し、映画音楽も手掛けた。俳優としても出演した大島渚監督の「戦場のメリークリスマス」の音楽で英アカデミー賞を受賞。ベルナルド・ベルトルッチ監督の「ラストエンペラー」の音楽で、米アカデミー賞や米グラミー賞などに輝いた。平成4年、バルセロナ五輪開会式の曲を担当し、自らタクトを振った。令和4年12月にはピアノ・ソロ・コンサー

                                                              音楽家の坂本龍一さん死去 「YMO」メンバー、世界に影響
                                                            • SNS上の凶暴な言葉の刃、なぜ「漫画家は漫画だけやってろ」と書かれるのか

                                                              東京造形大学客員教授。1967年東京生まれ。84年にイタリアに渡り、フィレンツェの国立アカデミア美術学院で美術史・油絵を専攻。2010年『テルマエ・ロマエ』で第3回マンガ大賞受賞、第14回手塚治虫文化賞短編賞受賞。2015年度芸術選奨文部科学大臣賞受賞。 著書に『プリニウス』(とり・みきと共著)、『オリンピア・キュクロス』『国境のない生き方』『ヴィオラ母さん』など News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 終わらないSNS上での誹謗中傷。言葉の持つ「暴力性」を、日本人はまだ使いこなせていないのではないか(写真はイメージです) Photo:PIXTA 続くSNSでの誹謗中傷。コロナ禍で閉じこもる生活の中、その過激さはさらに増し

                                                                SNS上の凶暴な言葉の刃、なぜ「漫画家は漫画だけやってろ」と書かれるのか
                                                              • 「芸術選奨文部科学大臣賞」にアニメ監督 新海誠さんら19人 | NHK

                                                                芸術の分野で優れた業績をあげた人たちに贈られる文化庁の「芸術選奨文部科学大臣賞」に、映画「すずめの戸締まり」で知られるアニメーション監督の新海誠さんら19人が選ばれました。 今年度の芸術選奨文部科学大臣賞に選ばれたのは、次の19人の方々です。 【メディア芸術部門】 ▽アニメーション監督の新海誠さん。 新海さんは、ベルリン国際映画祭のコンペティション部門にノミネートされたアニメ映画「すずめの戸締まり」で、東日本大震災をモチーフに大切な人を取り戻そうとする女子高校生の姿を描き、広く人々の支持を得たとして高く評価されました。 【演劇部門】 ▽歌舞伎俳優の尾上菊之助さん。 東京の国立劇場で上演された歌舞伎の演目「義経千本桜」で平知盛、いがみの権太、佐藤忠信に化けた源九郎狐の3つの役を的確に演じ分け、顕彰にふさわしいと評価されました。 ▽俳優の段田安則さん。 【映画部門】 ▽特撮監督の尾上克郎さん。

                                                                  「芸術選奨文部科学大臣賞」にアニメ監督 新海誠さんら19人 | NHK
                                                                • 「Rakuten NFT」において、加山 雄三さんの名曲「お嫁においで」のデモ音源を使用したNFTが4月25日(月)20:00より発売決定

                                                                  NFT Mediaでは、毎日様々なNFT関連のニュースを厳選してお届けしています。 この記事では、俳優・歌手である加山 雄三さんの名曲「お嫁においで」の貴重なデモ音源を使用したNFTが4月25日(月)20:00より発売されることをお知らせします。以下、プレスリリース詳細を掲載しております。 そもそもNFTって何?を最速で知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。 楽天グループ株式会社が運営するNFTマーケットプレイスおよび販売プラットフォーム「Rakuten NFT」は、同サービスにおいて、俳優・歌手である加山 雄三さんの名曲「お嫁においで」の貴重なデモ音源を使用したNFTが4月25日(月)20:00より発売されることが決定しましたので、お知らせします。 「Rakuten NFT」は、スポーツや、音楽・アニメをはじめとするエンターテインメントなど様々な分野におけるNFTを、ユーザーが購入し

                                                                  • 「女の子には無理」と言われた40年前。撮影カメラマン・芦澤明子に聞く、歩みと次世代へのエール | CINRA

                                                                    女性の撮影カメラマンが数少なかった頃から活躍し、道を切り拓いてきた、撮影の名手・芦澤明子。『トウキョウソナタ』、『散歩する侵略者』といった黒沢清監督作品をはじめ、『南極料理人』、『滝を見にいく』の沖田修一監督、『海を駆ける』の深田晃司監督など名だたる映画監督から絶大な信頼を受けている。また、新鋭・中川奈月監督の長編デビュー作『彼女はひとり』も手がけるなど、業界歴40年以上とは思えないフットワークの軽さと好奇心に、胸が高鳴る存在だ。 そんな芦澤が新たに共作したのは、国内外で数多くの受賞歴を誇るインドネシアの新鋭・エドウィン監督。全編フィルム撮影に挑戦した映画『復讐は私にまかせて』は、『第74回ロカルノ国際映画祭』で金豹賞を受賞した。 若く、活気のあるインドネシア映画界。特に重要ポジションでの女性の活躍が目立ち「希望を感じた」と芦澤は話す。日本映画界は大きな転換点にある。芦澤のこれまでの経歴や

                                                                      「女の子には無理」と言われた40年前。撮影カメラマン・芦澤明子に聞く、歩みと次世代へのエール | CINRA
                                                                    • 爆笑問題・太田光、コロナ禍で自らに課した役割「テレビでは、”希望”を伝えたい」(高村 由佳) @gendai_biz

                                                                      「テレビは結構影響力を持っちゃってる気がする。もう伝わり過ぎちゃうから。だからコロナへの恐怖心は必要なんだけど、どこか『希望』っていうか『何とかなるでしょ』っていう雰囲気にはしたいとはいつも思ってる」 そう答えるのは爆笑問題の太田光さんだ。 4月18日(日曜日・午後9:00〜)には爆笑問題がMCを務める「NHKスペシャル 新型コロナ 全論文解読2〜AIで迫る 終息への道〜」が放送される。昨年11月に放送され、大きな反響を呼んだ番組の第二弾だ。これまでに発表された新型コロナ関連の全論文を人工知能=AIシステムで解析し、その結果をもとに、新型コロナと今後どのように向き合うべきかを考える。 番組の放送を前に、メディア人としての“自身”の役割や、アフターコロナの社会の展望について聞いた。 【※番組の放送は終了しました】 【プロフィール】 太田光 おおた・ひかり 1965年埼玉県生まれ。日本大学藝術

                                                                        爆笑問題・太田光、コロナ禍で自らに課した役割「テレビでは、”希望”を伝えたい」(高村 由佳) @gendai_biz
                                                                      • 異端の漫画家・諸星大二郎が自作を語る「あくまで普通の漫画だと思う」【後編】 - エンタメ - ニュース

                                                                        諸星大二郎先生が自作について語ってくれた 現在、デビュー50周年を記念した大展覧会「諸星大二郎展 異界への扉」が開催中の漫画家・諸星大二郎先生。漫画ファンのみならず、数々の有名漫画家からも熱烈な支持を受ける、レジェンド中のレジェンドにインタビューが実現! 後編の記事では、現在も連載中の『西遊妖猿伝』など、近年の人気作を中心に話を伺った。(前編⇒デビュー50周年・諸星大二郎。「ジャンプ」から飛び出した異端の漫画家インタビュー【前編】) ■「天竺には着かないかもしれない(笑)」――先生は50年のキャリアの中で、怪奇、ホラー、SF、ギャグなど、実にさまざまなジャンルに挑戦されてきました。その中でも描いていて特に楽しいジャンルはあるのでしょうか? 諸星 やっぱり新しいジャンルを描くと楽しいですね。その意味で『西遊妖猿伝』(※1)は少し飽きちゃっているかもしれない(笑)。 ――途中で掲載誌の移動や休

                                                                          異端の漫画家・諸星大二郎が自作を語る「あくまで普通の漫画だと思う」【後編】 - エンタメ - ニュース
                                                                        • 日記を読むおもしろさ | 考える四季 | 滝口悠生 | 連載 | 考える人 | 新潮社

                                                                          著者: 滝口悠生 ここ数年、たくさんの人が様々な形で日記を書き、本にする、いわば「日記/日記本ブーム」が起こっています。日記本を集めて販売する催しが開かれ、日記を専門に扱う書店も注目されているようです。 今回は、そのような日記/日記本ブームの中心人物と言えそうな芥川賞作家の滝口悠生さんに、日記の魅力はどんなところにあるのか、とりわけ日記を「読む」ことに焦点を当てて、ご執筆いただきました。 他人の日記を読むこと 日記を読むのはおもしろい。そこには自分とは違う他人の生活の様子が記されている。他人の生活の様子なんか知ってなにがおもしろいんだと思う向きもあるだろうが、日記を読むのは他人の生活を「知る」ことではない。他人の生活を「読む」ことが、日記を読むおもしろさだ。 たとえば日記の形式をとった旅行記とか体験記ならば特別な出来事の記録という側面もあるだろうし、あるいは著名人なんかの日記を読むときには

                                                                            日記を読むおもしろさ | 考える四季 | 滝口悠生 | 連載 | 考える人 | 新潮社
                                                                          • 重箱の隅から|webちくま

                                                                            1947年、高崎市生まれ。小説家。1967年、19歳の時、「愛の生活」で太宰治賞次席を受賞し作家デビュー。翌年現代詩手帖賞受賞。 小説に『プラトン的恋愛』(泉鏡花 文学賞)『タマや』(女流文学賞)『兎』『岸辺のない海』『文章教室』『恋愛太平記』『噂の娘』『ピース・オブ・ケーキとトゥワイス・トールド・テールズ』『お勝手太平記』『カストロの尻』(芸術選奨文部科学大臣賞)『『スタア誕生』』ほか。エッセイ集『夜になっても遊びつづけろ』『目白雑録』シリーズ、『金井美恵子エッセイ・コレクション』(全4巻)ほか。 現在、「天然生活」にて『小さな暮らしの断片』、ウェブ平凡にて『切りぬき美術館 新スクラップ・ギャラリー』を連載中。 http://webheibon.jp/scrap-gallery/

                                                                              重箱の隅から|webちくま
                                                                            • 柄本明×松井周 「わかる」より「わからない」ほうがずっといい | CINRA

                                                                              主演・藤原竜也、そして柄本が演出と出演を担い、松井周が劇作する『てにあまる』は、いびつで奇妙な父子の共同生活と、そこから生じる複雑な人間関係を描く期待の作品だ。 まもなく稽古が始まる同作を前に(本インタビューは11月上旬に実施)、柄本と松井の対談に立ち会う機会を得て作られたのがこの記事だが、読み進めていただければわかるように、なんとも不思議で軽妙洒脱なやりとりが交わされている。キーワードは「わからないこと」と「本当と嘘」。それらは、虚構をあたかも現実のように演じる演劇の本質に触れる言葉のようでもあるが、例えばフェイクニュースやポストトゥルースといった言葉に象徴される現代社会を暗示するものでもあるだろう。 いまはかつてなく多くの人たちが迷い、困惑する時代だ。そんな時代に行われた、約1時間の対話をお届けする。 「わかる」ってことはないんだよ。この本も、どんな本も。(柄本) ―今日、はじめての台

                                                                                柄本明×松井周 「わかる」より「わからない」ほうがずっといい | CINRA
                                                                              • ジブリの行方と東映の挑戦<BR>話題作と出来事で見る2023年アニメ界回顧 | WEBアニメスタイル

                                                                                今年の振り返りは、この話題から始めるしかないだろう。 宮崎駿監督の『君たちはどう生きるか』が公開された。『風立ちぬ』から10年ぶり。記者会見を開いて引退宣言まで行い、スタジオジブリも制作部門もいったん解散となった。それを覆しての新作長編だ。事前に公開されたのは、イメージビジュアル1点のみ。内容を明かさないどころか予告編すら作らず、宣伝を一切しないという姿勢が貫かれた。それがかえって注目を集めたというのもあるだろう。蓋を開ければ、12月までに86億円の興行収入をあげ、現在も公開中。自伝的な要素を盛り込み、思うに任せたかのような展開も話題になった。80歳を超えてなお続く創作への情熱は驚異と言えよう。 スタジオジブリが日本テレビに売却されたのも広く報じられた。日本有数のヒットメーカーだけに、創業メンバーが高齢化する中、その行く末はかねてから関心を集めていた。日本テレビは『魔女の宅急便』以来(さら

                                                                                  ジブリの行方と東映の挑戦<BR>話題作と出来事で見る2023年アニメ界回顧 | WEBアニメスタイル
                                                                                • 7月22日はうわじま牛鬼まつり、尾張津島天王祭り、ディスコの日、著作権制度の日、ONE PIECEの日、下駄の日、ナッツの日、塩っぺの日、円周率近似値の日、夏ふーふースープカレーの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                                  おこしやす♪~ 7月22日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 7月22日はうわじま牛鬼まつり、尾張津島天王祭り、ディスコの日、著作権制度の日、ONE PIECEの日、下駄の日、ナッツの日、塩っぺの日、円周率近似値の日、夏ふーふースープカレーの日、等の日です。 ■うわじま牛鬼まつり・和霊大祭(~24日)【愛媛県宇和島市、和霊神社】 www.youtube.com 宇和島の夏の一大イベント「第57回うわじま牛鬼まつり」が開催されます。 日程は2023年7月22日(土)・23日(日)・24日(月)の3日間です。 四国有数の夏まつりで、大迫力の牛鬼!うわじまガイヤカーニバルなどイベントも盛りだくさんあり、多くの人で賑わいます。 「うわじま牛鬼まつり」は、四国有数の夏まつりで、2023年7月22日(土)~24日(月)までの3日間、宇和島市の和霊神社で行われる和霊大祭に合わ

                                                                                    7月22日はうわじま牛鬼まつり、尾張津島天王祭り、ディスコの日、著作権制度の日、ONE PIECEの日、下駄の日、ナッツの日、塩っぺの日、円周率近似値の日、夏ふーふースープカレーの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)