並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 622件

新着順 人気順

英国政府の検索結果281 - 320 件 / 622件

  • 「私は女性科学者じゃない」英国のワクチン開発を率いたオックスフォード大教授がついたため息 三つ子の子育てでパートナーが転職

    ワクチン開発チームを率いるサラ・ギルバート教授 オックスフォード大学でワクチン開発を専門とするジェンナー研究所のサラ・ギルバート教授は、毎朝4時に起きて自転車で研究室に向かう。帰宅するのはいつも午後8時すぎだ。パートナーのロブ・ブランデルさんが用意してくれた夕食を食べ短い睡眠をとり、また朝を迎える。そんな日々が昨年2020年1月初めから1年以上続いている。 インフルエンザなどの感染症を研究してきたワクチン学の権威ギルバート教授は、中国・武漢で広がる謎の新型肺炎の報道を聞いた瞬間「ついに来たか」と思ったそうだ。世界保健機関(WHO)が2018年から「疾病X」と呼び、各国に対策を呼びかけていた未知のウイルスによるパンデミックのことだ。 教授の同僚テレサ・ラム教授も同時にはっとした。ウイルスの遺伝子コードが解明されたのは2020年1月10日金曜日。早朝のメールで起こされた教授は、送られてきた遺伝

      「私は女性科学者じゃない」英国のワクチン開発を率いたオックスフォード大教授がついたため息 三つ子の子育てでパートナーが転職
    • より実用的なユーザーインタビュー方法とは?

      PaulはUXデザイナーであり、サービスデザインのコンサルタント。UNICEFなどの非営利団体や企業に対して、ユーザーのデジタル体験を向上させるためのコンサルティングを行っています。 これまで私はユーザーインタビューに関するいろいろな記事を読みましたが、そのほとんどが通常では考えられないような多くの時間と費用がかかる、恐ろしくやる気を削ぐような記事ばかりでした。ですから、この記事ではより実用的なアプローチを採用したいと思います。 ユーザーインタビューの話を始める前に、私の大好きな「自分語り」をさせてください。 私についての事実を6つお伝えしたいと思います。 私は47歳です。 最高に魅力的な妻と結婚して21年になります。 16歳の息子がいます。 デジタル業界で23年間働いています。 そのうち13年間は自分でデジタル広告代理店を立ち上げて経営していました。 現在はフリーのコンサルタントとして働

        より実用的なユーザーインタビュー方法とは?
      • ノーベル賞受賞者が異を唱える──政府は、疫学者の予測におびえて都市封鎖した

        <ノーベル化学賞を受賞した生物物理学者マイケル・レヴィッド教授は、「実際の疫学を誤ってモデル化している」と英国での都市封鎖に異を唱えている......> 英国では、国民や企業の活動を強制的に制限する「都市封鎖(ロックダウン)」を2020年3月18日から実施しているが、新型コロナウイルスの感染はいまだに広がっており、5月25日時点の感染者数は約26万人、死亡者数は約3万7000人にのぼっている。 「都市封鎖は、むしろ多くの死亡者を出す結果を招いている」 英国政府に都市封鎖の実施を進言したのは、英インペリアル・カレッジ・ロンドン(ICL)の疫学者ニール・ファーガソン教授だといわれている。ファーガソン教授は、感染症数理モデルにより「英国で都市封鎖を実施しなければ、新型コロナウイルス感染症により50万人が命を失う」との予測を示していた。 2013年にノーベル化学賞を受賞した米スタンフォード大学の生

          ノーベル賞受賞者が異を唱える──政府は、疫学者の予測におびえて都市封鎖した
        • 『日英外交裏面史』(GHQ焚書)を読む~~その2

          国際連盟と英国 前回に引き続き『日英外交裏面史』の中から、戦後の歴史叙述ではまず出てこないような解説をいくつか紹介したい。 1920年11月15日にジュネーブで開かれた国際連盟第1回会合(Wikipediaより) 「国際連盟」については、第一次世界大戦後の国際平和を実現するために設立された組織であったのだが、パリ講和会議の国際連盟委員会において日本が主張した、「国際連盟規約」中に人種差別の撤廃を明記するべきという提案が否決されている。なぜ、国際平和のために設立された組織が人種差別を肯定するのだろうか。そもそもイギリスが国際連盟を設立しようとした動機はどこにあったのか。『日英外交裏面史』にはこう記されている。 英国の支那に於ける権益は多年の努力によって築かれ、一朝一夕に出来上がったものでない。したがって支那に関する神経は最も鋭敏であった。満州事変につき小国も相当蠢動せぬではなかったが、しかも

            『日英外交裏面史』(GHQ焚書)を読む~~その2
          • 波紋を広げる「アクティブ・ディフェンス」解釈論争とサイバー攻撃者の暗殺:松原実穂子 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

            巧妙化するサイバー攻撃にどう立ち向かえばよいのか。セキュリティ上の防御策から逮捕・起訴、物理的な反撃など懲罰的抑止まで、実際に各国で取られてきた実例を示しながら、アクティブ・ディフェンスのあるべき姿と各抑止策のメリット・デメリットを解説する。 最近、「アクティブ・ディフェンス」という軍事専門用語が日本のサイバーセキュリティの世界でもよく使われるようになってきた。しかし、この用語は、そもそも英語圏においても曖昧な定義のまま多々使用されており、混乱を招きやすい。 コロナ禍の中、IT依存度の世界的な上昇に伴い、サイバーセキュリティの重要性が増し、国家戦略においても、日米同盟や日英、Quad(クアッド)などあらゆる国際協力関係でも重点課題として取り上げられるようになった。各国がサイバー攻撃にいかに立ち向かい抑止すべきかとの「アクティブ・ディフェンス」の姿勢が問われている。 どの抑止策も一長一短あり

              波紋を広げる「アクティブ・ディフェンス」解釈論争とサイバー攻撃者の暗殺:松原実穂子 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
            • リズ・トラス - Wikipedia

              リズ・トラス(英語: Liz Truss、本名:メアリー・エリザベス・トラス〈Mary Elizabeth Truss〉、1975年7月26日 - )は、イギリスの政治家。同国第78代首相(在任: 2022年9月6日 - 2022年10月25日)。 デーヴィッド・キャメロン、テリーザ・メイ、ボリス・ジョンソン各首相のもとで閣僚を歴任した。イギリス3人目の女性首相で、女王エリザベス2世に任命された最後の首相である。首相就任時に掲げた公約が原因でポンドや英国債の下落を招き市場が混乱、加えて支持率も急落したことで、就任から僅か1か月半後の2022年10月20日に辞意を表明、同月25日に後任の首相としてリシ・スナクが任命されたことを受け退任した。首相在任期間は50日でイギリス史上最短となった。 概説[編集] オックスフォードのマートン・カレッジに通い、オックスフォード大学自由民主党の総裁を務める。

                リズ・トラス - Wikipedia
              • コロナワクチンに関するデマについて

                2023.01.06 新型コロナウイルス感染症の最も効果的な対策はワクチンです。 世界の多くの国々では、ワクチン接種はリスクを大きく上回る利益を提供するとして、強く推奨されています。 日本では、コロナワクチンの接種は努力義務のため、ワクチンを接種するかしないかは、最終的には個人の判断です。 ワクチンは重篤な副反応を起こすことがあり、コロナワクチンも例外ではありませんが、コロナワクチンで重篤な副反応が起きる割合は非常に小さく、その内容についても各国で調査されています。 また、ワクチン接種後の副反応を疑う事例を報告する仕組みがあり、報告対象の症状やワクチンとの関連性が疑われる事例を把握した医療機関に報告を求め、収集した報告について、厚生労働省の審議会で専門家による評価が行われます。 直近では、2022年12月16日にこの審議会が開催され、3回目接種については、ファイザー、モデルナ、ノババックス

                  コロナワクチンに関するデマについて
                • グーグルが英ユーザーのデータ管轄を米国に移す意味とその影響

                  印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 英国は1月31日をもって欧州連合(EU)から離脱した。これにより、英国とEUは今後10カ月をかけて離脱後のポリシーの詳細を詰めていくことになる。ポリシーが決まるまでの間、データのプライバシー関連を含む規則は、今まで通りのかたちで運用される。しかしGoogleは、移行期間の満了を待たずして、プライバシー関連の利用規約を改定しようとしている。同社は、英国のEU離脱を受け、2020年3月31日をもってGoogleの欧州法人に代わって、Google LLC(Googleの米国での運営主体)が英国ユーザーのアカウントに対して責任を持つサービス提供者兼データ統制者になる方針だと報じられた。 その内容について検討する必要があるのは、法律家やデータ保護

                    グーグルが英ユーザーのデータ管轄を米国に移す意味とその影響
                  • 各国が導入急ぐ「コロナ追跡」アプリ、EUも独自版公開へ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                    新型コロナウイルスの感染者の急増を受け、欧州の研究者らが共同で、ウイルスの感染経路を把握するためのアプリの開発を開始した。4月1日の声明によると、このアプリは利用者の付近に感染者が居る場合、アラートを発するという。 今回のプロジェクトはPan-European Privacy Preserving Proximity Tracing(PEPP-PT)と呼ばれるもので、8カ国にまたがる約130人の研究者らが、EUの一般データ保護規則(GDPR)に準拠しつつ、感染者をトラッキングすることを目指している。 PEPP-PTのアプリは、早ければ4月5日からの週に公開される。 スマホを活用した感染者の追跡は中国やシンガポール、韓国などで既に成果をあげている。英国政府もオックスフォード大学の研究者らと共同で、独自のトラッキングアプリを開発中だ。 しかし、英国政府のアプリは市民らの自発的参加を促すもので、

                      各国が導入急ぐ「コロナ追跡」アプリ、EUも独自版公開へ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                    • 週刊Railsウォッチ: Evil MartiansのDocker+Rails記事が大幅更新、Railsガイドが電子書籍でほか(20220328前編)|TechRacho by BPS株式会社

                      週刊Railsウォッチについて 各記事冒頭には🔗でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 お気づきの点がありましたら@hachi8833までメンションをいただければ確認・対応いたします🙏 TechRachoではRubyやRailsなどの最新情報記事を平日に公開しています。TechRacho記事をいち早くお読みになりたい方はTwitterにて@techrachoのフォローをお願いします。また、タグやカテゴリごとにRSSフィードを購読することもできます(例:週刊Railsウォッチタグ) 🔗Rails: 先週の改修(Rails公式ニュースより) 今回は以下のChangelogから見繕いました 更新差分: Comparing @{2022-03

                        週刊Railsウォッチ: Evil MartiansのDocker+Rails記事が大幅更新、Railsガイドが電子書籍でほか(20220328前編)|TechRacho by BPS株式会社
                      • 北アイルランド紛争の闇と、もう一つの「離脱」 | ウェストエンドから | 服部正法 | 毎日新聞「政治プレミア」

                        プロテスタント住民の集住地域では、プロテスタント系過激派組織を描いた壁画などが目につく=北アイルランドの中心都市ベルファストで2019年11月、服部正法撮影 英領北アイルランドで、英国統治の継続を望むプロテスタント系住民と、アイルランドへの併合を願うカトリック系住民が対立した北アイルランド紛争時に発生し、未解決となっている多くの殺人事件に関し、英国政府が今後調査対象を限定する方針を打ち出している。これに対し、事件の犠牲者家族らは事実上の調査終結だとして反発の声を上げ、真相が「闇」に葬られることへの懸念を強めている。 背景にあるのは、当時の英当局・軍関係者への訴追乱発を避けたい与党・保守党やジョンソン政権の思惑だが、探っていくと、ブレグジット=英国の欧州連合(EU)からの離脱=とは異なる、別の「欧州からの離脱」論議があることに気づかされる。もう一つの離脱とは何か。そして、なぜ英保守派の「欧州

                          北アイルランド紛争の闇と、もう一つの「離脱」 | ウェストエンドから | 服部正法 | 毎日新聞「政治プレミア」
                        • 日本製砲弾、英経由のウクライナ提供計画に暗雲

                          155ミリ砲弾は、ウクライナ戦争で最も必要とされる砲弾で、イスラエルもガザでの戦争のために求めている。この砲弾がなぜこれほど必要なのか、米国をはじめとする世界の兵器供給国が需要に対応できるかについて説明する(英語音声、英語字幕あり) Photo: Viacheslav Ratynskyi/Reuters 日本製の弾薬を英国経由でウクライナに提供する計画に暗雲が垂れ込めている。欧米各国が目指すウクライナへの弾薬供給拡大を巡り、課題が改めて示された格好だ。 提案されていた計画は、日本企業が英防衛大手BAEシステムズのライセンスを得た上で155ミリ砲弾を生産するもの。これはその後英国に輸送され、英政府がさらに多くの弾薬をウクライナに提供できる見込みだった。 だが事情に詳しい関係者によれば、この計画は暗礁に乗り上げている。 欧米各国はウクライナ向けにさらに多くの弾薬を供与しようとしているものの、今

                            日本製砲弾、英経由のウクライナ提供計画に暗雲
                          • chikan(痴漢)が英語に。海外渡航注意情報に日本の性犯罪に関するリスク(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

                            外国政府による自国民向けの渡航注意情報に日本の性犯罪に関するリスクが記載されていることがネットで話題になっています。「chikan(痴漢)」という単語も使われており、不名誉な日本語として定着してしまう可能性も出てきています。 各国政府は自国民に対して、外国に渡航する際の注意事項を示しており、日本でも外務省のサイトに行けば、各国で注意すべき事項をチェックすることができます。 英国政府の渡航情報サイトには、何と日本の性犯罪に関する記述があり、ネット上では「日本の恥」と話題になっています。サイトでは、日本ではレイプ事件は希にしか発生しないとしながらも、日本では性犯罪の被害の立証について、被害者側に高い負担があるとしており、女性の人権が守られていないという状況が示されています。また、通勤列車内で痴漢の被害が発生することは一般的であるとも書かれています。しかも困ったことに「chikan」という単語ま

                              chikan(痴漢)が英語に。海外渡航注意情報に日本の性犯罪に関するリスク(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
                            • 英政府、新移民政策案を発表 産業界は反発

                              英国旗と同国議会議事堂の大時計「ビッグベン」。英ロンドン中心部にて(2017年3月29日撮影、資料写真)。(c)Justin TALLIS / AFP 【2月20日 AFP】英国政府は、欧州連合(EU)離脱(ブレグジット、Brexit)に伴う新移民政策案を発表したが、産業界は19日、同案に反発した。新政策は「欧州からの安い労働力」を減らし高度な技能を持つ英語話者に有利となるポイント制で、国内労働者の雇用推進を目的とするとしている。 2021年1月1日に施行予定の新政策について、産業界からこれにより外国人労働者への依存度が高い業界で人手が不足するとの批判が出た。経営者団体の「英国産業連盟(CBI)」は、医療、社会福祉、建設、宿泊・飲食店業界が大きな打撃を受ける恐れがあると警告。「企業は、海外から採用するのと会社従業員の能力と新技術に投資することが『二者択一』の選択でないことを知っている。経済

                                英政府、新移民政策案を発表 産業界は反発
                              • なぜ水素は「未来の燃料」ではなくなったのか? 脱炭素目指す自動車メーカーが手を引く理由(AUTOCAR JAPAN) - Yahoo!ニュース

                                水素燃料電池電気自動車(FCEV)は、今まさに大舞台に登場するはずだ。欧州諸国を筆頭に、2030年から新車のICE車を順次禁止していくことが決まっている中、ガソリン車とディーゼル車には厳しい目が向けられている。 【写真】水素の未来はどうなる?【数少ないFCEVを写真で見る】 (100枚) 2030年にICE車を禁止する英国政府は、排出量削減のため低炭素水素の製造に力を入れている(2030年までに年間5GW分の製造能力を確保する計画が昨年発表されたが、これは原子力発電所2基分の出力に相当する)。またFCEVは、ICE車からの移行に伴う航続距離や充電への不安を解消してくれる。では、FCEVは今どこにいるのだろうか? 当の英国では、主要自動車メーカーからわずか2台のFCEV(トヨタ・ミライとヒュンダイ・ネッソ)を購入することができる。昨年は、ミライが10台、ネッソが2台新車登録されただけだった。

                                  なぜ水素は「未来の燃料」ではなくなったのか? 脱炭素目指す自動車メーカーが手を引く理由(AUTOCAR JAPAN) - Yahoo!ニュース
                                • 英政府、炭鉱の新規開坑計画を30年ぶりに承認

                                  英カンブリア州の地元鉱業団体が炭鉱の新規開坑を希望している区域/Christopher Furlong/Getty Images (CNN) 英国政府は7日、物議を醸してきた炭鉱の開坑計画にゴーサインを出した。同国で新規の炭鉱が開坑されるのは30年ぶり。およそ1年前には自国開催の国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)で、石炭からの脱却に取り組むことを約束していた。 ゴーブ住宅・コミュニティー相は同日、イングランド北西部のカンブリア州にあるホワイトヘーブン炭鉱の開坑計画を承認した。同州には世界遺産に登録された湖水地方がある。 同炭鉱は500人以上の雇用を創出すると見込まれているが、環境への影響は顕著だ。政府への助言を行う独立機関、英国気候変動委員会(CCC)は炭鉱並びにそれが産出する石炭によって、毎年900万トン前後の温室効果ガスが排出されると試算する。 炭鉱の支持者らは、計

                                    英政府、炭鉱の新規開坑計画を30年ぶりに承認
                                  • 一念発起して4ヶ月で合格。苦労した点からトラブルまで、PMP取得の道のりを赤裸々に語ります|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

                                    こんにちは!Goodpatch プロジェクトマネージャーの星です。 プロジェクトマネージャーという仕事は、対外的に発表できるアウトプットが作成しづらくスキルや実績の証明が難しい職種です。 アウトプットを作成したとしても、数値的な事業目標を定めたスコープ定義書であったり、実名の入った体制図であったりと、基本は社外秘の情報が満載。自身のスキル証明のためにポートフォリオを作ろうとしても、掲載できるものがほとんどないのが実情です。 そんな中、実績やスキルの証明に役立つ数少ない手段としてプロジェクトマネージャー資格「Project Manager Professional®︎(以下、PMP)」があります。 長時間のテストや英語のレポートなど、取得が難しいと言われる資格ではありますが、Goodpatchの仲間や組織としての応援を追い風に一念発起。約4ヶ月かけて資格を取得できました。この記事では、資格取

                                    • なぜ貴重な美術作品にトマトスープを投げるのか…環境保護団体が抗議活動をテロ化させている本当の理由 「逮捕上等」で一般市民のひんしゅくを買い続けるワケ

                                      地球温暖化防止をうたう環境保護団体の活動が、欧米を中心に過激化している。明星大学准教授の浜野喬士さんは「彼らの活動スタイルには『市民的不服従』と『環境的黙示録』という2つのテーマが大きく関わっている」という――。(前編/全2回) 「美術品テロ」を行っているのはどんな団体なのか 昨年末、欧州を中心に、環境団体のメンバーによる芸術作品への攻撃が相次いだ。世界的な注目を集めることになったのが、2022年10月14日、イギリスの環境団体「ジャスト・ストップ・オイル(Just Stop Oil、以下JSO)」の活動家が、ナショナル・ギャラリー(ロンドン)所蔵のゴッホ『ひまわり』にトマトスープをかけた事件だ。同月23日にはドイツ・ポツダムの美術館で、同国の環境団体「最後の世代(Letzte Generation、以下LG)」のメンバーが、モネの『積みわら』にマッシュポテトの粥かゆをまいた。 JSOは7

                                        なぜ貴重な美術作品にトマトスープを投げるのか…環境保護団体が抗議活動をテロ化させている本当の理由 「逮捕上等」で一般市民のひんしゅくを買い続けるワケ
                                      • 【シャーロック ベルグレービアの醜聞】シャーロック・ホームズ唯一のロマンス。 - カタツムリ系@エンタメ・レビュー (ポップ・サイエンスはデフォルト)

                                        こんにちは、カタツムリ系です🐌 最近(以前から?)海外ドラマのリメイクが盛んですが、ついに、シャーロックも😊 ディーン・フジオカさんだとカッコ良すぎる気もしますが、どうなんでしょう。 今回取り上げるのは、イギリス本家のテレビシリーズで、そのセカンド・シーズンの最初の作品。これこそ、シャーロックホームズの短編の第1作「ボヘミアの醜聞」という原作のドラマ化。 シャーロック・ホームズの冒険 (新潮文庫) 作者: コナンドイル,Arthur Conan Doyle,延原謙 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 1953/04/02 メディア: 文庫 購入: 7人 クリック: 54回 この商品を含むブログ (112件) を見る 出典はアマゾンさん。 その格調の高さとストーリー展開のうまさに、シャーロックホームズものの中でも、赤い髪連盟とともに大好きです。 前回の記事↓ —————————————

                                          【シャーロック ベルグレービアの醜聞】シャーロック・ホームズ唯一のロマンス。 - カタツムリ系@エンタメ・レビュー (ポップ・サイエンスはデフォルト)
                                        • 新冷戦において鍵を握る国ーインド - MIYOSHIN海外ニュース

                                          インドと中国の対立 新冷戦において鍵を握る国として、昨日、ドイツを取り上げましたが、他にも重要な国があります。本日取り上げるインドは、間違いなく重要です。 インドの第二次世界大戦以降の外交戦略の変遷、特に中国との関係について、米国のニュース配信社Foreign Policyが「China is pushing India closer to United States」と言うタイトルで興味深い記事を掲載しましたので、かいつまんでその内容をご紹介したいと思います。 第二次世界大戦後、インドと中国の関係は蜜月状態にあった。当時のインド首相ネルーは1954年に毛沢東を訪れ、欧米の帝国主義に対抗していく事を確認しあい、「中国とインドは兄弟」と呼ぶほどの親密さをアピールした。当時、ネルー首相は米国に対して冷淡であり、冷戦の初期においては、同首相は東西冷戦のどちらに立つかと問われれば、ソ連側に立つと答

                                            新冷戦において鍵を握る国ーインド - MIYOSHIN海外ニュース
                                          • 次々登場するコロナウイルス新系統 「XE」の特徴とは | 毎日新聞

                                            感染が再び拡大している新型コロナウイルスで、年明け以降の「第6波」の主流となってきたオミクロン株「BA・1」から派生型の「BA・2」への置き換わりが進む中、この両方が組み合わさった新たな系統「XE」の感染者が11日に国内で初めて確認された。XE系統は感染者が増加するスピードがBA・2に比べ12・6%速いとの報告が英国であり、政府は検疫や国内での監視を徹底する方針だ。 東京都のスクリーニング検査では、3月29日~4月4日の1週間でBA・2の感染疑い例が全体の77%を占めたほか、大阪でも4~10日の1週間で、BA・2の感染疑い例が71%に上った。国立感染症研究所(感染研)は5月第1週時点で全体の93%が、6月第1週時点では100%がBA・2に置き換わると推計している。 BA・2はBA・1よりも感染力が高いとされ、すでに欧米やアジアなど多くの国でBA・2が流行の中心となっている。感染研によると、

                                              次々登場するコロナウイルス新系統 「XE」の特徴とは | 毎日新聞
                                            • 今年のエアコン掃除やり方を変えてみました!臭いすっきり、爽やかな風で大満足!! - 50代で子育て専業主夫になった私の日記

                                              エアコン掃除は、自前でもできる 今年のエアコンさんのお掃除は、スチームクリーナーを使ってみた 早速、分解清掃開始 前面カバーを外す 各フィルター等の取り外し 上下左右の本体カバー等の取り外し ローターファンの取り外し 本体をスチームクリーナーで洗浄 スチームクリーナーをエアコン掃除に使ったら5つもメリットがあった まとめ 今年の梅雨は、なかなか明けないですね。 今日も部屋の湿度計を見ると、78%でした。 なかなかのジメジメ具合です。 何が一番困るかというと、洗濯物がカラッと乾かないんですよね。 以前は、除湿器があったんですが、壊れてしまって、エアコンさんの除湿でしのいでいます。 あぁ電気代がぁ~。 そんなエアコンさんなんですが、我が家には5台あります。 もちろん、毎日5台フル稼働していたら電気代が鬼かかるので、だいたい常時動いているのは、1台か2台です。 ちなみに自宅の節電には厳しく目を光

                                                今年のエアコン掃除やり方を変えてみました!臭いすっきり、爽やかな風で大満足!! - 50代で子育て専業主夫になった私の日記
                                              • 「成人サイト」閲覧データが流出の危機、追跡ツールも公開中 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                世界の成人の50%以上がポルノサイトにアクセスしているとのデータがある。マイクロソフトの研究者の調査によると、ほぼ全てのポルノサイトの閲覧履歴は追跡されており、シークレットモードでの閲覧データも収集されているという。 大手テック企業らは、あなたが誰で、どのような好みを持っているかを追跡可能なのだ。マイクロソフトの研究員のエレーナ・マリスらのチームは、特殊なツールを用い約2万2000件のポルノサイトを調査した。その結果、調査対象のサイトの93%が、平均7つの外部サイトにデータを送信していることが明らかになった。 グーグルの場合は75%、フェイスブックは10%のポルノサイトのデータを追跡しているという。この分野をリードするサイト「Pornhub」の2017年の訪問件数は300億件近くに達しており、1秒間に5万件の検索が行われているとされた。 ポルノ関連のサイトのトラフィックは、インターネット全

                                                  「成人サイト」閲覧データが流出の危機、追跡ツールも公開中 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                • CPUコアの民主化、RISC-Vが本格的に離陸(津田建二) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                  米カリフォルニア大学バークレイ校のデビッド・パターソン教授らを中心に開発されてきたRISC-V(リスクファイブと発音)というライセンスフリーのCPUコアの採用が増えている。ルネサスエレクトロニクスがRISC-Vコアを用いた64ビットマイクロプロセッサを開発し、バークレイ発スタートアップのSiFive(サイファイブと発音)がシリーズFで1億7500万ドル(約200億円)を調達、チェコに本社を持ち英仏のデザインセンターで本格開発を始めたCodasip社が日本にもオフィスを作り本格活動を始めた。 図1 CodasipのCEOとなったビジネスに強いRon Black氏 出典:Codasip Website RISC-Vそのものは、命令セットを必要最小限の47個にとどめ、カスタマイズで拡張できるように決めているのが特長だ。対して同じRISC(Reduced Instruction Set Compu

                                                    CPUコアの民主化、RISC-Vが本格的に離陸(津田建二) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                  • 仮想通貨ビットコインの急騰 - MIYOSHIN海外ニュース

                                                    ビットコイン急騰の背景 仮想通貨ビットコインの値上がりが注目を集めています。 1月3日には34,000ドルを超えました。 この急騰の背景には何があるのでしょうか。 ビットコインは「サトシ ナカモト」という人物がブロックチェーン理論を使って発明した仮想通貨です。 名前から想像すると日本人の様ですが、どうもこの人物は架空の人物で、日本人かどうかは不明です。 謎に包まれた仮想通貨ビットコインはこれまで乱高下を繰り返してきましたが、今度こそ市場から評価されて、ドルやユーロの代替通過として市場に受けいられれていくものでしょうか。 英誌Economistが「The price of bitcoin has soared to record heights」(ビットコインの価格は記録的な高騰を見せた)と題した記事を掲載しました。 かいつまんでご紹介したいと思います。 Economist記事要約 12年前

                                                      仮想通貨ビットコインの急騰 - MIYOSHIN海外ニュース
                                                    • CyberChef 超入門 (例題付き) - 午前7時のしなもんぶろぐ

                                                      お久しぶりです。しなもんです。 今回は最近日本でもファンを増やしている便利ツール、"CyberChef" をご紹介します。 CyberChef とは? 豊富な機能 使い始めるのが簡単 直感的に操作可能 処理を繋げて表現できる ブラウザだけで機能する 隔離された環境でも使える Recipe をセーブ/ロードできる 処理速度が微妙・大きなファイルが苦手 初めての CyberChef:〇〇などない 例題1:Coin Challenge! 例題2:Et tu, Brute? 例題3:dots&dushes 例題4:reversible hash 例題5:X-channel light rays 応用編:Emotet ダウンローダからの通信先の抽出 重要な注意点 前提 解析! まとめ 参考資料 CyberChef とは? CyberChef (サイバーシェフ) とは、英国政府通信本部 (GCHQ)

                                                        CyberChef 超入門 (例題付き) - 午前7時のしなもんぶろぐ
                                                      • Fastlyの障害から学ぶエラーメッセージの書き方

                                                        この記事は、著者の許可を得て配信しています。 What the Fastly outage can teach us about writing error messages 知らない方もいると思いますが、2021年6月8日の約15分間、FastlyのCDNにシステム障害が発生し、インターネット上のウェブサイトが大規模に停止しました(BBC、英国政府、Reddit、New York Timesでも不具合が生じ、Amazon.comにおいてはCSSの読み込みに失敗しました)。 Fastlyの停止中にこれらのウェブサイトにアクセスした方は、以下のような意味のないエラーメッセージを目にしたことでしょう。 フロントエンドの開発者である私は、このようなエラーメッセージを見て、そのエラーが自分のせいではないことを示す数字(この場合は「503」という数字)を探し、安心しました。 残念ながら、大多数のイン

                                                          Fastlyの障害から学ぶエラーメッセージの書き方
                                                        • AIによる「人類絶滅リスク議論」 過度な注目がもたらす新たな問題とは | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

                                                          AIで人類は絶滅するのか? このところ人工知能(AI)によって人類が滅亡する可能性を唱える「AI滅亡論」が海外メディアの注目トピックとなっている。 理由は、AI界隈で影響力を持つ人物らが、AIによって人類が滅亡するリスクがあり、何らかの規制を設けるべきとする主張を展開するようになっているからだ。 直近の事例としては、サンフランシスコを拠点とする非営利組織Center for AI Safety(CAIS)が5月末に発表した公開書簡が挙げられる。 「Statement on AI Risk」と題されたこの公開書簡は「AIによる人類絶滅リスクを緩和することは、パンデミックや核戦争などの社会的規模のリスクへの対応と並ぶ世界的な優先事項であるべき」と主張するもので、AI界隈の著名人が多数署名したことで注目を集めるようになった。 署名欄には、ジェフリー・ヒントン氏やヨシュア・ベンジオ氏など、AI分野

                                                            AIによる「人類絶滅リスク議論」 過度な注目がもたらす新たな問題とは | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
                                                          • コロナ危機に関する私の認識のまとめ

                                                            2020年5月13日 田中 宇 今年1月23日に中国が武漢と湖北省の1億人に対して閉鎖政策を始めた時から危機になった「コロナ危機」は、リーマン危機やテロ戦争を超える巨大な危機だ。2度の世界大戦に匹敵する影響を人類に与える可能性が高い。コロナ危機は、ウイルスや病理の特性、感染対策のあり方に関する是非と、感染対策に政治的な陰謀が入っている可能性が高いこと、都市閉鎖策や社会距離策が経済に大変な問題を引き起こしていること、QE依存によるドル崩壊への道の不可避性、グローバリゼーションと米覇権体制を終焉させるであろうことなど、問題がとても多岐にわたっている。コロナ危機はまだ初期段階であり、事態はどんどん変わっているし、新たな政策や扇動も各国や各勢力から頻繁に出されており、状況が不安定だ。ここいらで、これまでに考え散らかし、書き散らかしたことをまとめるのが良いと思って今回の記事を書く。これまでの繰り返し

                                                            • BNO資格を持つ香港人は、2月23日以降にモバイルアプリから英国定住ビザ申請が可能に、中国は1月31日からBNOを有効な渡航書類および身分証明書として認めないと発表 - 黄大仙の blog

                                                              中国は香港での英国国民(海外)(BNO)パスポートを有効な渡航書類および身分証明書として認めないと発表しました。 英国政府は1月31日から、香港での英国国民(海外)パスポート(BNOパスポート)所持者を対象としたBNOパスポートビザ政策を実施すると発表しました。 生体認証機能が付帯する特定のBNOパスポートを持っている香港在住者は、2月23日以降にモバイルアプリから英国に定住するためのビザ申請ができるようになります。 英国ジョンソン首相は、この新しい取り組みはBNOのパスポート所持者が英国で生活し、仕事をし、定住するための新たな方法を提供するもので、英国と香港が大切にしている自由と自治を守ることになると述べています。 中国外交部の趙立堅報道官は29日の定例記者会見で、1月31日以降、中国はいわゆる英国国民(海外)(BNO)パスポートを有効な渡航書類および身分証明書として認めなくなり、さらな

                                                                BNO資格を持つ香港人は、2月23日以降にモバイルアプリから英国定住ビザ申請が可能に、中国は1月31日からBNOを有効な渡航書類および身分証明書として認めないと発表 - 黄大仙の blog
                                                              • 大西洋最大の海洋保護区が誕生へ、日本より大きい

                                                                アセンション島は、セグロアジサシの営巣地となっている。(PHOTOGRAPH BY CLARE FIESELER, NAT GEO IMAGE COLLECTION) 南大西洋に浮かぶ島、英国領アセンション島の周辺44万平方キロメートルほどの海域が、正式に海洋保護区となる予定だ。このあたりは世界でも特に手つかずの自然が残り、生物多様性が豊かな海域となっている。(参考記事:「「世界の果ての海」が海洋保護区に認められるまで」) 地図で見る限り、アセンション島は絶海に浮かぶ小さな孤島だ。しかし、この島は海底火山の頂上にあたり、海の下には「世界有数の山脈」と言える大西洋中央海嶺が延びている。 日本国土の1.2倍 アセンション島当局が保護区の計画を発表したのは、8月24日のこと。続く26日に、英国政府は700万ポンド(約9億円)を海洋保護に充てることを発表した。 この金額の一部が、アセンション島海洋

                                                                  大西洋最大の海洋保護区が誕生へ、日本より大きい
                                                                • 英国が排除決定した「中国製監視カメラ」、撤去済みはまだ半分 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                                  英国政府の各省庁は2022年11月、Hikvision(ハイクビジョン)やDahua(ダーファ)を含む中国製の監視カメラの使用を中止するよう命じられた。しかし、それから18カ月が経った今も、それらのカメラを撤去した政府機関は、全体の約半数にとどまっている。 これらの中国企業は、中国政府の出資を受けており、必要に応じて中国共産党とデータを共有する義務があると広く信じられている。 英国の内閣府は先日、これらの機器の撤去作業は、予定よりも早く進んでいるが、一部の監視カメラは来年の今頃まで残る可能性があると発表した。 「現在までのところ、機密性の高いサイトの大部分は、そのような機器を配備していないことが確認されている」と当局は述べている。しかし、問題のある監視デバイスが全面的に撤去されるまでには、あと1年が必要だ。 この問題は、中国のスパイ行為に関する最近の動きを考えると、特に深刻だ。例えば先日は

                                                                    英国が排除決定した「中国製監視カメラ」、撤去済みはまだ半分 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                                  • 週刊Railsウォッチ: RailsConf 2022の動画が公開、マイクロサービスのテスト戦略ほか(20220725前編)|TechRacho by BPS株式会社

                                                                    こんにちは、hachi8833です。Kaigi on Rails 2022のCFPとTRICK 2022のエントリーは共に7月いっぱいで締め切りです。 /#kaigionrails CFP募集中!! \ Kaigi on Railsでお話してみませんか? 初心者・中級者・上級者、あなたにしかできないトークがあるはず✨ 締め切りは7月31日(日)です! たくさんのご応募お待ちしております🙌https://t.co/dXK7vTguy5 — Kaigi on Rails (@kaigionrails) June 21, 2022 The weird Ruby programming competition, TRICK 2022, still open for entries! We are looking forward to seeing your "esoteric" Ruby pro

                                                                      週刊Railsウォッチ: RailsConf 2022の動画が公開、マイクロサービスのテスト戦略ほか(20220725前編)|TechRacho by BPS株式会社
                                                                    • 「EUへ関税ゼロ」で喜ぶイギリスへの、恐るべき罠「原産地規則」とは(わかりやすく):ブレグジット(今井佐緒里) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                      英国は、EUから今までどおりの関税ゼロを勝ち取った。 ジョンソン首相はそのように宣伝しているし、一般の多くの人々はそれを聞いて喜んでいる。英国の勝利とか、英国に有利な協定という人々すらいる。 関税ゼロ、それは事実なのだが・・・。 EUの欧州委員会と英国政府から、ポイントをまとめた要約が発表されたので、読んでみた。 EUの公式発表を読んでいって、まっさきに筆者を驚かせたのは「原産地規則」の項目であった。 これは・・・大変な内容なのではないか。もしかしたら、イギリスがEUに輸出する重要な物品に関して関税がかかるだけではなく、ブレグジットをある意味骨抜きにし、イギリスの今後の貿易戦略と経済発展にブレーキをかける効果があるのではないか。 特に当面の問題として、イギリスの主要な産業である自動車は、大きな困難を抱えるのではないだろうか。 原産地規則とはなんぞや 問題とは「原産地規則で、拡張累積が認めら

                                                                        「EUへ関税ゼロ」で喜ぶイギリスへの、恐るべき罠「原産地規則」とは(わかりやすく):ブレグジット(今井佐緒里) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                      • 日本の問題点

                                                                        このページの先頭へ マッキンゼーに仕組まれた日本企業の中国依存 マッキンゼー・アンド・カンパニー(McKinsey & Company, Inc.)は、シカゴ大学経営学部教授のジェームズ・O・マッキンゼーにより設立された、アメリカ合衆国に本社を置く大手コンサルティング会社。ドイツポストの経営権を握っている。米国、欧州、アジア、南米、東欧など世界60カ国に105以上の支社を持つグローバルな戦略系コンサルティングファームです。 全世界の主要企業を対象に、年間1,600件以上のコンサルティング・プロジェクトを手掛ける。 東芝崩壊の真犯人マッキンゼー・アンド・カンパニーが送り込んだ「企業再生請負人」ウィリアム・ヘイグ。マイケル・L・ジョーダンが、「古き良きアメリカの名門企業」ウェスチングハウスの事業を投げ売りしていた1990年代。英国ウェストミンスター宮殿では「マッキンゼー・マフィア」のボスが頭角

                                                                        • NHKは7000億円ぼろ儲けの「強制徴収」をやめよ。“お手本”の英BBCが受信料廃止の動きで余波 - まぐまぐニュース!

                                                                          英国のドリース・デジタル・文化・メディア・スポーツ相は17日、公共放送BBCの受信料(ライセンス料)制度を見直すと表明した。時事通信などが報じた。BBCはNHKなど世界の公共放送のモデルとなっているだけに、今後日本での議論にも一石を投じそうだ。 NHKが“お手本”とする英BBCが受信料制度見直しへ ドリース氏は下院での演説で「技術の変化とともに、特に若い世代の視聴者の間で習慣も変化している」と指摘。BBCの長期的な資金調達の在り方、罰則規定を伴う受信料支払い義務について「適切かどうかを今こそ真剣に問うべき時だ」と述べ、近く制度見直しに向けた議論を始める考えを示した。 BBCの受信料をめぐる動きは以前から話題となっていた。 昨年2月16日付の英サンデータイムズで、英国政府はBBCの受信料制度を廃止し、希望者のみが視聴料を払う課金制(サブスクリプション)の導入を視野に入れた見直し作業を始める意

                                                                            NHKは7000億円ぼろ儲けの「強制徴収」をやめよ。“お手本”の英BBCが受信料廃止の動きで余波 - まぐまぐニュース!
                                                                          • パラリンピックが障害者の偏見助長? 東京大会に課題:朝日新聞デジタル

                                                                            パラリンピックは障害者への偏見を助長する――。成功したと伝えられる2012年ロンドン大会後に行われた障害者への調査で、そんな結果が出た。25日で開幕まで3年となった東京大会で、心のバリアフリーは実現できるか。 ロンドン大会後、英国の民間団体が障害者に対して健常者の態度が変化したかを尋ねたところ「変化がない」が59%、「悪化した」が22%だった。大会が障害者の評価にポジティブな影響を与えたという回答が81%に達した、英国政府の一般市民を対象にした調査とは大きな開きがある。 さらに、ロンドン大会が選手以外の障害者のスポーツ参加への動機づけにはならなかったとのデータも出た。 東京大会に向けて、決して看過できるデータではない。内閣官房の試行プロジェクトの一環として「心のバリアフリー教育・研修の評価」に関する提言書を提出した一般社団法人コ・イノベーション研究所の橋本大佑代表理事も同様の問題意識を抱く

                                                                              パラリンピックが障害者の偏見助長? 東京大会に課題:朝日新聞デジタル
                                                                            • 可哀そうで涙が出てくる… ~ 「ワクチン後遺症」から子供さんを守ってあげてください - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~

                                                                              前回の記事「京都高野川の鹿さん」の路線で、まったりした記事を書いていこうと思っていましたが、このところ世間では気になりすぎる状況が頻発していますので、「もう書くまい!」と何度も言っていた(どんどん読者やお友達が減るので💦)話題となります。 最近、Twitter上で以下のような学齢期のお子さんの♯ワクチン後遺症のツイートを目にすることが多くなりました。 お友達からのツイートです。 高校のお友達がコロナワクチンを打ったことで体調がおかしくなってしまい、学校へ行けなくなり通信高校に転校されたという事ですが… とても他人事とは思えません。 特にこのtweetの下の部分を読んだ途端涙が溢れてきました。 「自分で歩けなくなってしまい眩暈もするし頭痛も止まらない状態で車椅子生活になってしまい学校にも行けなくなった。休みすぎて学校には単位がないから進級は無理と言われ通信に行くことになった」 ここは脳脊髄

                                                                                可哀そうで涙が出てくる… ~ 「ワクチン後遺症」から子供さんを守ってあげてください - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~
                                                                              • 経済安全保障関連動向 | 公安調査庁

                                                                                2024年  1月 2月 2023年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月  11月 12月 2022年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2021年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2020年  12月 2024年2月 2月23日、EU理事会は、ロシアによるウクライナ侵略開始から2年を迎えることを受け、第13弾となる対露制裁パッケージを採択したと発表した 2月23日、米国ホワイトハウスは、バイデン大統領の声明として、ロシアによるウクライナ侵略及びロシアの反体制派指導者アレクセイ・ナワリヌイ氏の死に関連し、ロシアに500以上の新たな制裁を科すと発表した 2月21日、米国司法省は、ミャンマーから他国への核物質の密輸を共謀したとして、日本国籍のヤクザのリーダー、エビサワ・タケ

                                                                                • CIAのお世話になる ~ 「旅のラジオ」アウトテイクス

                                                                                  アフリカの「不明」なる島国 Satoru:外務省のホームページには、いろんな国の治安情報が出ている。これを旅行する前に調べたりしませんか。 岡田:しますね。 Satoru:あのページには、国の産業とか、外交とか、そうした情報が載っている。眺めながらお酒を飲むと、ゆるゆると気持ちがほどけていきます。 岡田:いいですね。 Satoru:私がいま注目しているのは、アフリカにある島国、サントメ・プリンシペ民主共和国です。 岡田:サントメ・プリンシペ民主共和国。 Satoru:外務省のページによれば、この国の軍事力は「不明」です。 岡田:不明? Satoru:不明です。どうなっているのか、わからない。 岡田:すごいな。 Satoru:在留邦人数は「0人」。日本との文化関係は「特になし」とあります。 岡田:ないんだ。 Satoru:軍事力は不明で、日本人は誰もいなくて、文化交流は特にない。岡田さん、ど

                                                                                    CIAのお世話になる ~ 「旅のラジオ」アウトテイクス