並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 63件

新着順 人気順

英語 まだ 行ったことがないの検索結果1 - 40 件 / 63件

  • 2011-2024 この13年間における最高の一冊 - HONZ

    2011年7月15日にオープンしたノンフィクション書評サイトHONZ。本日2024年7月15日をもちまして13年間のサイト運営に終止符を打つこととなりました。 2011年の東日本大震災から、記憶に新しいコロナ禍まで。はたまたFacebookの時代からChatGPTの到来まで。その間に紹介してきた記事の総数は6105本。 発売3ヶ月以内の新刊ノンフィクションという条件のもと、数々のおすすめ本を紹介する中で、様々な出会いに恵まれました。信じられないような登場人物たち、それを軽やかなエンターテイメントのように伝える著者の方たち、その裏側で悪戦苦闘を繰り広げていたであろう版元や翻訳者の皆さま。さらに読者へ届ける取次会社や書店員の皆さま、そしてHONZを愛してくださったすべての皆さま、本当にありがとうございました。 サイトを閉じることになった理由に、明快なものは特にありません。こんなサイトがあったら

      2011-2024 この13年間における最高の一冊 - HONZ
    • 安野さんの支持者は高所得者が多いという見解から見る安野さんの選挙中の弱さ|ゆい

      被選挙権後はじめての都知事選/有権してはじめての都知事選 ファンから見た安野たかひろ得票率の分析@データ分析する前の推測編 反応は直接twitter @rink_uiまでおねがいします 事実誤認があったので一部修正しております はじめまして。ゆいです。 大学生です。 安野さんのポスターボランティアを少々してました。 ひじょ〜〜にめんどくさいオタクでして、それはもう思いつく限り安野さんの得票を伸ばせる行為をするために奔走した17日間でしたが、同時に引用で批判して安野さんからいいね貰って困惑したことがございます。 おそらくフォームも含めると1番変更提案の文字数が多い人物だったのではないかなと猛省しております。 ファンにもアンチにも受け入れ難い、また文系でもないのでまとまりのない駄文が続くことを前提にお読みいただければ幸いです。 さて、都知事選後面白い分析がでました。 都知事選、安野たかひろの得

        安野さんの支持者は高所得者が多いという見解から見る安野さんの選挙中の弱さ|ゆい
      • おれたち日本人には「信仰」がわかるのだろうか?

        リチャード・ドーキンスをひさびさに リチャード・ドーキンスといえば『利己的な遺伝子』で一世を風靡した学者である。そのドーキンスが無神論の本を著したことはなんとなくしっていた。しっていたが、とくに読んでいなかった。読んでいなかったが、ふと目に止まったので読んでみた。 とくに宗教に関しては、もはや時代は変わったのではないか。十分な知識を持つ人が、世間一般の考えは誤りであり有害であるとの結論に熟考のうえでいたった場合、それを広く知らしめることは、いまや義務とみなされているように思う。少なくとも世人が耳を傾けるような地位や名声を得ている人には、それが求められている。 こうした人が宗教を信じていないと公言すれば、「不信心」(じつに不当な呼び名である)は低い知性やよからぬ性分に由来するという世に流布した偏見は、たちどころに根絶やしにされるだろう。世間の評価も高く、名士と言われるような人たちのどれほど多

          おれたち日本人には「信仰」がわかるのだろうか?
        • Fラン大学を1⚪︎年前に卒業した

          (追記) こんなに反応があってびっくりしてます。 やっぱり自分は今でも人よりだいぶ抜けていたり苦手なことが多いので、しっかり勉強してきた人、きちんと仕事をしている人を本当に尊敬しています。文章も下手で恥ずかしい限りです。 大学入学前までは自分とその人たちの違いについて考えると消えたくなり、無気力になっていましたが、大学に入ってやりたいことを見つけて進むことができ、今は自分ができることをやるしかないと思うことができています。 ただ実務的な部分を評価され講師にはなったものの、自分のような人間が指導者の立場としてここにいてよいのか?ということについてはかなり自分でも思っているところで、匿名での授業アンケートを行ったり、他の先生に授業を見てもらう機会があった時には問題がないか伺ったり、かなり気にして見るようにしています。(評価されなければすぐ辞めるつもり) 紹介きっかけで採用試験を受けることになり

            Fラン大学を1⚪︎年前に卒業した
          • 異国で羊を買って、お世話になった学校に寄付をする

            海外旅行とピクニック、あとビールが好き。なで肩が過ぎるので、サラリーマンのくせに側頭部と肩で受話器をホールドするやつができない。 前の記事:ウズベキスタンでは鍋がデカすぎて観光地になる > 個人サイト つるんとしている そろそろタダ飯のつけを払いたい イスラム教の文化圏には「神学校」と呼ばれる宗教施設がある。名前の通り宗教教育を専門とする学校で、イスラム法学やアラビア語などを学ぶ。特に大きな学校では寄宿舎も備え、学生たちが寝食を共にしながら聖職者になるための修練を積むことができる。 モスクに併設されていることも多い。なおキリスト教・ユダヤ教でも、同様の宗教教育をおこなう機関がある 中央アジアの国 ウズベキスタンにも街ごとに大きな神学校があるのだけど、縁あってそのうちの一つにはたいへん大きな借りがある。なんかめちゃくちゃタダ飯を食わしてもらっているのだ。 羊と野菜の炊き込みご飯 どうしてそん

              異国で羊を買って、お世話になった学校に寄付をする
            • 奈須きのこ「ゲームライターとして致死級のダメージを受けました」と言わせた若きクリエイターがLoLと攻殻機動隊から至高のインディゲームを作るまで

              『SANABI』。2023年でもっとも賞賛を浴びた韓国インディーゲームの一本である。 美麗で繊細なドット絵のアニメーション、挑戦的でスタイリッシュなアクション、重厚な音楽、そして驚きに満ちた感動的なストーリー……あらゆる面において磨き抜かれた本作は、韓国のみならず、世界で高く評価された。本邦においては、奈須きのこ氏が「軽い気持ちで踏み込んだら、ゲームライターとして致死級のダメージを受けました。」と絶賛したのが、記憶にあたらしいところだ。 なにより衝撃を持って受けとめられたのは、開発陣の陣容だった。 スタッフは半分を占める音楽担当を除けばわずか6名。しかもメインスタッフのほとんどが20代。 開発経験も少ないはずの若き無名のチームが、どうやって大手にも劣らない洗練と魅力を実現できたのかーー。 その秘密に迫るべく、 Indie Intelligence Network (IIN)取材班は現地での

                奈須きのこ「ゲームライターとして致死級のダメージを受けました」と言わせた若きクリエイターがLoLと攻殻機動隊から至高のインディゲームを作るまで
              • #安野たかひろ 1ヶ月の都知事選挙戦を支えたチーム体制を公開&当日に向けた意気込みを聞いてみた!|#安野たかひろ 事務所(公式)

                いよいよ明日7月7日は、東京都知事選2024の運命の投開票日となりました。安野陣営もこれまで、東京全土での54回にわたる街頭演説や14,000箇所の看板の100%カバーするポスター貼りなど、チームの力で選挙戦を進めてまいりました。 この記事では、安野たかひろの1ヶ月に及ぶ選挙戦を支えてきたチーム体制をご紹介しようと思います(告示日前も事前運動にあたらない準備活動は認められています)。 チーム安野の全体像この選挙戦は、大小合わせて16個のチームで役割を分担し進めてきました。チームは大別すると「デジタル民主主義実現」「認知拡大」「専門性によるサポート」の3グループに分かれ、その中に個別チームがあるような形となっています。 チームあんのの構成図(安野本人が作成の図をベースに作成)とはいえ実際のコミュニケーションはグループのリーダーが全体を取りしきるわけではなく、安野の描くグランドデザインのもと、

                  #安野たかひろ 1ヶ月の都知事選挙戦を支えたチーム体制を公開&当日に向けた意気込みを聞いてみた!|#安野たかひろ 事務所(公式)
                • 選挙でGitHubを使うことに意味はあったのか?――GitHubを用いた政策リポジトリの公開について振り返る|#安野たかひろ 事務所(公式)

                  安野チームの今泉(GitHub担当)です。 選挙活動が終わって一週間ほど経ちましたが、現在でもテレビ・雑誌等さまざまなメディアにおいて、東京都知事選挙を総括する記事が出ている今日この頃です。感想についてもSNSでたくさん投稿されており、肯定する意見も批判的な意見も、いずれもじっくり拝見させていただいています。 この記事は、「双方向の政策ディスカッション」を実現するための方策として行われた「GitHubを用いた政策リポジトリの公開」プロジェクトについての振り返り記事です。 選挙期間中に投稿した過去の解説記事はこちらをご覧ください。 結果感想戦を始める前に、まずファクトベースで結果を見ていきます。今回募集したのは「課題提起」であるissueと、「変更提案」であるPull Request(PR)ですが、それぞれどれだけ投稿されたのでしょうか。数字を見ていきましょう。 課題提起(Issue)アーカ

                    選挙でGitHubを使うことに意味はあったのか?――GitHubを用いた政策リポジトリの公開について振り返る|#安野たかひろ 事務所(公式)
                  • 街の風景が音楽制作の鍵に。韓国のDJ・Night Tempoが魅せられた「東京」 - SUUMOタウン

                    構成: 伊藤美咲 撮影: 小原聡太 編集: ピース株式会社 80年代のジャパニーズ・ポップスをダンス・ミュージックに再構築した音楽ジャンル「フューチャー・ファンク」。そのジャンルの人気を押し上げたのが、韓国人プロデューサー兼DJのNight Tempoさんです。 これまでに、80年代の昭和歌謡を中心に、さまざまな楽曲をアレンジした音源を発表してきました。中でも竹内まりやさんの「プラスティック・ラブ」をアレンジした動画はSNS上でも大きく拡散され、2000万回再生を突破するほどの話題に。 日本でのメジャーデビューや大型フェスへの出演なども果たし、今年ついに念願の東京移住が実現。Night Tempoさんに、東京への想いやお気に入りスポット、街から得た音楽のインスピレーションについて伺いました。 お話を伺った人:Night Tempoさん 1986年生まれ、韓国出身。米国と日本を中心にDJ兼プ

                      街の風景が音楽制作の鍵に。韓国のDJ・Night Tempoが魅せられた「東京」 - SUUMOタウン
                    • 「百年の孤独」読まんで逆張りしたい人に薦めるラテンアメリカ文学10

                      https://anond.hatelabo.jp/20240703191053 ワイ、昨日書いた増田が250以上ブクマされ、ビビり散らかす。まあ逆張り&背伸びしたい勢は想像以上にいるってことなんだろうか。それにしても「百年の孤独」文庫版マジで見つからんな、4件本屋行ったが見つからん。だからまあアレだ、今度は“「百年の孤独」文庫版売ってないのでもういっそ「百年の孤独」は読まないで逆張りしたい人に薦めるラテンアメリカ文学”というテイでお薦めするわ。逆張りしてる/したいやつ、そもそも「百年の孤独」読まんよな。 アウグスト・ロア=バストス/吉田秀太郎「汝、人の子よ」(パラグアイ) まず名前カッコよすぎだろ、アウグスト・ロア=バストスって。ラテンアメリカの小説家で一番カッコええよ。まあそれは措いといて、これはパラグアイの現代史とかそういうの描いてんだけど、語り方がめちゃ混乱してる。1人称で進んでた

                        「百年の孤独」読まんで逆張りしたい人に薦めるラテンアメリカ文学10
                      • Peach Momokoが、マーベル・コミックで日本文化を描く理由 - あしたメディア by BIGLOBE

                        マーベル・コミックといえば、スパイダーマンやアイアンマンなど、数多くの人気キャラクターを世に生み出したアメリカの出版社である。コミックを手にしたことがなくても、MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)というシリーズで展開される映画を観たことがある人も多いのではないだろうか。 そんなマーベル・コミックで活躍するひとりの日本人作家がいる。その名もピーチモモコ(Peach Momoko/桃桃子)。現在、過去のマーベル作品「X-MEN」を再解釈する「Ultimate X-Men」シリーズとして、日本を舞台にX-MENを描くコミックを連載中だ。彼女はマンガのアカデミー賞とも言われるアイズナー賞で、2021年に最優秀カバーアーティスト賞を受賞。世界中からコミックファンが集まるコミックコンベンションでは、長蛇の列を成すほど人気の作家である。 「なんか緊張しますね…!こういう単独インタビュー初めてで

                          Peach Momokoが、マーベル・コミックで日本文化を描く理由 - あしたメディア by BIGLOBE
                        • This is Water 和訳

                          このスピーチはDavid Foster Wallaceが2005年にケニヨン大学の卒業生に向けて贈ったスピーチです。原文はこちらで確認できます。 「これは水です」(This is water) ケニヨン大学の卒業生、並びに保護者の皆さん、おめでとうございます。 さて、一匹の若い魚が泳いでいて、たまたま反対側を泳いでいた年配の魚に出会いました。年配の魚は彼らに気づき、「おはよう、君たち。今日の水はどうだい?」 と言いました。二匹の若い魚達はしばらく泳いでいましたが、やがて一匹が言いました。「“水”ってなんだよ?」 アメリカの卒業式のスピーチでは、一般的に、このような教訓的な小さなたとえ話を披露することが求められます。 物語は、この類の話の中では、比較的うっとうしくない部類に入るとはいえ、もし皆さんが、私が、自分自身を、ここでいう賢くて年配の魚が、若い魚達に水とは何かを説教しようとしているので

                            This is Water 和訳
                          • メルカリを退職します/転職のためロンドンに移ります/ジョージア工科大学のCS修士に進学します - ときどき起きる

                            アップデートです メルカリを退職します 転職のためロンドンに拠点を移します ジョージア工科大学のコンピュータサイエンス修士(オンライン)に進学します 最後に メルカリを退職します 例の写真 2024/07/30付けで退職します。最終出社日は2024/07/12でした。 2022/01/01に入社し、2年7ヶ月の所属となりました。前職が2年8ヶ月だったので、似たような期間で辞めることになりとても不思議な気分です。 自分が所属していたのはUS@Tokyoというチームで、日本からアメリカのメルカリを開発するという少し変わったことをしていました。 もちろん現地にもエンジニアが多くいて、時差の関係上ほとんどのミーティングが午前中に発生して午後がほぼフリーになるのは非常に開発者として体験が良かったです。 また、完全に英語環境ということもあり、入社時は字幕をつけて必死にミーティングに参加している状態だっ

                              メルカリを退職します/転職のためロンドンに移ります/ジョージア工科大学のCS修士に進学します - ときどき起きる
                            • 土手でのんびり…銭湯さんでのんびり〜♪(記事が1000投稿となりました😊) - げんさんのほげほげ日記

                              久しぶりに荒川の土手へ…風邪ひいてしばらく訪ねられなかったからなぁ~♪ 今日の東京は曇りのち晴れ。 最高気温は29度とほぼ真夏日でありました。 日差しが強いですねー。 外にいるとお肌がチリチリ焼ける感覚が…。 元々日焼けしていて黒いのですが、更に黒くなってしまうかもしれませんねー。 朝、電車に乗っているとあまりにも黒いからか、周りからジロジロ見られることしきり こいつ怪しすぎないか…?どこの国から来たんだ…的な視線を受けることもあって。 「いえいえ、怪しいものではありませんー」「ワタクシ日本人でーす!」 と心の中で叫んでいたりします…テヘヘ♪ (小麦色の肌って昔から好きなんですよね…あはは~) きれいなお花さんをパシャリ♪ まるで花火のようでした(この夏もどこかの花火大会に行きたいな) 今朝目覚めたのは8時半過ぎ。 今週は出張が多かったので、身体もバテ気味。ぐっすり眠れました。 いやー、そ

                                土手でのんびり…銭湯さんでのんびり〜♪(記事が1000投稿となりました😊) - げんさんのほげほげ日記
                              • STORES でのGitHub Copilot Enterprise活用方法 - STORES Product Blog

                                2024年4月18日に『GitHub Copilot Enterprise 使ってますか? STORES での活用風景』を開催しました。イベントでお話した内容を文字起こし形式で紹介します。 hey.connpass.com Copilot Enterpriseを導入した経緯 hogelog:簡単に自己紹介させていただきます。hogelogです。技術基盤グループでエンジニアマネージャーをしています。よろしくお願いします。 waniji:佐々木と申します、ハンドルネームはwanijiです。開発A本部サービスGTMグループ所属、STORES 予約 のエンジニアをやっています、よろしくお願いします。 phayacell:山下です、ハンドルネームはphayacellです。エンジニアで STORES ネットショップ や STORES レジ のエンジニアをやっています。機能開発がメインです。よろしくお願

                                  STORES でのGitHub Copilot Enterprise活用方法 - STORES Product Blog
                                • フィリップ=マーロウの言葉と山岡鉄斎の生涯を振り返りながら、中学時代に受けた歴史の授業を思い出し、自分の選んだ人生の中で自分なりに強く在りたいなぁなんて思ったこと - 失われた世界を探して

                                  2024/02/11 「強くなければ生きていけない。優しくなければ意味がない」 僕は学生時代に大学の寄宿舎で生活していたけど、そこはまさに「ザ・寄宿舎」って感じの古めかしい鉄筋の建物だった。 実際、戦前に建設されていて、終戦直後にはGHQに接収され米軍の宿舎にも使用された。大学の敷地内にあるその寄宿舎に、20歳前後の若者たちが地方から集い、青春を謳歌して、卒業(卒寮)して行ったのだ。部屋も廊下も今じゃ考えられないくらいボロボロで、時代は既に平成だったけど昭和のデカダン宜しく、そんな環境の中、僕たちはジャージ姿でウロウロし、毎晩どこかの部屋に集まっては酒を飲み、騒いだ。 もしちょっと一人になりたければ屋上に上がって、鉄製のフェンスにまたがり、眼下に広がる街の風景を見ながらゆっくり煙草を吸った。 20畳3人部屋、というのが寮の規則だったが、僕も1年生の時は、4年生と2年生の先輩と同じ部屋で暮ら

                                    フィリップ=マーロウの言葉と山岡鉄斎の生涯を振り返りながら、中学時代に受けた歴史の授業を思い出し、自分の選んだ人生の中で自分なりに強く在りたいなぁなんて思ったこと - 失われた世界を探して
                                  • ロサンゼルスに行く前に【準備編】電車もバスも スマホで利用できる”TAPアプリ”が超便利♪♪ 2$の発行手数料が必要な プリペイドTAPカード 無くても🆗 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                                    備えあれば 憂いなし ロサンゼルス国際空港 (LAX) からの移動 ユニオンステーションを拠点とする 近郊への移動は…配車アプリが便利 ドジャースタジアムまでの移動は? ドジャースタジアム エクスプレス LA TAPカードが超便利 TAPアプリであれば...発行手数料無料 TAPアプリ 設定方法 ロサンゼルスに行く前に TAPアプリ まとめ トランプ銃撃事件 ソラシドスペシャルがやってくる 博多の街は 山笠(追い山)が終われば...本格的な夏 備えあれば 憂いなし そろそろ 北米弾丸修行が近づいてまいりました。少しずつ準備はしていますが、実際ハナサクが 渡航前に 予め準備しているものを記事にしたら これから行かれる方とも知識や情報がシェアできるのではないか?と…過去に数記事 ご紹介しました。 今回は「使うかどうか…定かではないが…」ってものではあるが、備えあれば憂いなし...準備していて損

                                      ロサンゼルスに行く前に【準備編】電車もバスも スマホで利用できる”TAPアプリ”が超便利♪♪ 2$の発行手数料が必要な プリペイドTAPカード 無くても🆗 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                                    • 【素面のダブリン市民】第3回 ブルームの日(北村紗衣)|書肆侃侃房 web侃づめ

                                      先日、6月16日は「ブルームの日」(Bloomsday、ブルームズデイ)でした。ブルームの日というのはジェイムズ・ジョイスが1922年に刊行した小説『ユリシーズ』の主人公であるレオポルド・ブルームからとっています。ジェイムズ・ジョイスは1882年にダブリンで生まれたアイルランドの作家で、詩・戯曲・小説など幅広い分野の著作を残しましたが、小説が最も有名で、20世紀文学において高く評価されている小説家のひとりです。代表作である『ユリシーズ』は1904年6月16日のダブリンを描いた作品です。1904年6月16日というのは、実は著者のジョイスが後に妻となるノラ・バーナクルと初めて本格的なデートをした日でもあり、その日を舞台に小説が展開する…というわけです。 毎年、6月16日は『ユリシーズ』のみならずジョイスの作品や業績についての記念日として世界中で祝われています。2024年6月16日は120周年と

                                        【素面のダブリン市民】第3回 ブルームの日(北村紗衣)|書肆侃侃房 web侃づめ
                                      • マユンキキ インタビュー。私が作品をつくらなくてよい世界にするために(前編)

                                        マユンキキ インタビュー。私が作品をつくらなくてよい世界にするために(前編)アイヌであることで経験する出来事を起点に、それを徹底して「個人」の観点から分析して作品にするアーティスト、マユンキキ。彼女は、東京都現代美術館で開催中の企画展「翻訳できない わたしの言葉」(4月18日〜7月7日)で、展示室を訪れる観客一人ひとりにも「その人自身」の認識を問いかける仕掛けを導入している。作品の背景にある考え、そして近年の先住民をめぐる言説に感じることとは? 会場のベッドの上で、彼女の経験を通訳として、そして友人として共有する田村かのこが聞いた(記事は前後編)。 *本記事は『美術手帖』2024年7月号(特集「先住民の現代アート」)のインタビューを未掲載分も含めて再構成したものである。記事は8月1日からプレミアム会員限定公開。 聞き手・構成=田村かのこ 撮影=池田宏(⁑を除く) 編集=杉原環樹、三澤麦 マ

                                          マユンキキ インタビュー。私が作品をつくらなくてよい世界にするために(前編)
                                        • 生成AIをめぐるもうひとつの循環取引疑惑

                                          こんにちは。 前回はGPU製造のトップ企業、エヌヴィディアを中心とする循環取引――2社以上の企業がお互いに相手先に対する架空の売上を計上して実態より高い収益をあげているように見せかける手法――について説明させていただきました。 今回は架空売上の規模ではGPUをめぐる循環取引より大きい可能性が高い、生成AIとクラウド事業をめぐる循環取引疑惑について詳述したいと思います。 なぜ誕生して間もなく、まだまだ急成長期にあるはずの生成AIが循環取引という姑息な手段で売上高のカサ増しをしなければならないかと言うと、鳴りもの入りで華々しく登場しながら、正直な数字を出せばがっかりするほど収益成長率が低いからです。 生成AIの普及は遅々として進まない エヌヴィディアは最新のH100型GPUを2023年1年間だけでマイクロソフトとメタ(フェイスブック)には15万個ずつ、アルファベット(グーグル)、アマゾン、オラ

                                            生成AIをめぐるもうひとつの循環取引疑惑
                                          • 🇹🇭タイのホアヒン(HuaHin)旅行中③ タイで食中毒、病院に行く前に試せる薬はこれ!CA-R-BONとNorxacin - ニュージーランド生活

                                            こんにちは、ニュージーランド在住のManaです。只今、タイのホアヒン(Huahin)を旅行しています。 旅先で役立った、薬についての情報を書き残します。 リゾートエリアに移動して、優雅な時間を過ごすはずが、3日目にして旦那さんがまさかの食中毒。 今回は、病院送りにはなりませんでしたが、身長2メートル近い巨体の旦那さんが、肉眼では見えない微生物にやられ、腹痛、下痢、嘔吐に苦しんでいる姿を見て、人間の身体って、いかにデリケートで、センシティブで、壊れやすいものなんだなと改めて感じました。 だから、人工的に造られたバクテリア(生物核兵器?)なんかにはイチコロなんだろうと思った次第。。。 そういう話はさておき、タイで食中毒になってしまった場合、病院に行く前に試せるいくつかの薬を紹介します。 その前に、 リゾートホテル滞在で、ワクワクしていた気持ちを共感して下さい!(以下、写真) 喜びは束の間、旦那

                                              🇹🇭タイのホアヒン(HuaHin)旅行中③ タイで食中毒、病院に行く前に試せる薬はこれ!CA-R-BONとNorxacin - ニュージーランド生活 
                                            • 大量リリースを支える組織的Go to Market|shige

                                              こんにちは。SmartHRでプロダクトマーケティングマネージャー(PMM)をやっている@shigeです。 SmartHRは、2024年7月1日に約214億円のシリーズEラウンドの実施を発表しました。 あわせて新プロダクトの展開についてもプレスリリースを行いました。 本記事では新プロダクトを大量にリリースしていく上でのGo to Marketについて、課題とSmartHRなりの解決方法について紹介します。 新プロダクトの大量リリースSmartHRでは祖業の労務や近年力を入れているタレントマネジメント事業だけではなく、新しい領域へのチャレンジも続けています。 また、既存領域での新プロダクトのリリースもスピード感を持って取り組んでおり、2024年中だけで8個の新規プロダクトをリリースしていく予定です。 2024年中に8個の新規プロダクトをリリース予定2023年以前は年に1~2個程度のリリースだっ

                                                大量リリースを支える組織的Go to Market|shige
                                              • 40代主婦。 西野カナの活動再開のニュースにどんな顔して良いか迷ってます。 - ハピチわブログ

                                                こんにちは。 面倒くさがりの主婦です。 日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。 題名通りです。 西野カナさんの活動再開にどんな顔して良いか迷ってるハピチわです。 先日『西野カナ活動再開』のニュースを見てからというもの、何だか落ち着かない。 その日の夕方のニュースからは街中の20代や30代の女性にインタビューをしている映像も流れ出してました。 「青春でした」 「遠距離恋愛中によく聞いてました」 「ママになった西野カナさんの歌も聞いてみたいです」 こんな風に、西野カナの歌が流行していた時期に 恋愛したり、大人の階段登ってたり、結婚したり同棲したり、友達とわちゃわちゃしたり、青春真っ只中だった若い女の子たちが、 5年の時を経て大人になった今、『西野カナは青春でした』と言っているのです。 それを見ながら益々どんな顔して良いか迷う私。 そもそも、私と西野カナの出会いは(笑)約14年前。 私が

                                                  40代主婦。 西野カナの活動再開のニュースにどんな顔して良いか迷ってます。 - ハピチわブログ
                                                • 地球の歩き方コラボお菓子を食べた - たぬちゃんの怠惰な日常

                                                  本日、同僚(ジョジョ理解あり)へ送ったLINE。 ちなみにスパーク→スポークです(/ω\)(/ω\) 10年以上乗っている自転車なので、けっこう不具合が出てきています。 やっぱり10年くらいが買い替えの目安ですねえ。 5%引きクーポンを使っても8464円でした(つд⊂)エーン ジョジョ一番くじが10回引ける・・・。 自転車の車輪の絵をメモ帳アプリで指で描いたと伝えると、褒めてくれました。 調子に乗ってスライムも送りつけました。 描いているときにウエイターさんに見られました(/ω\) フラッペやかき氷、期間限定抹茶のシロノワールがありましたが、まだ胃が本調子ではないので、早めの晩ごはんを食べることにしました。 おそらくご飯もののうち、コメダで最も軽いのはパスタプレートかなと思います。 麺の量は少な目で、キャベツが多い。 安定したおいしさでした。 コーヒーは胃にやさしめのアイスオーレにしました

                                                    地球の歩き方コラボお菓子を食べた - たぬちゃんの怠惰な日常
                                                  • たまには休息を。 - ネコオフィス

                                                    今日はやっと仕事落ち着いたね。(つば九郎) 土日に遊んじゃうと、月曜日の仕事がキツイ。 そして、月曜日、火曜日とガッツリ仕事が詰まっていたせいか精神的にもきてしまい、腹を下してしまいました。 プレッシャーに弱いようです。(リン) 休憩も少し、熱中症にならぬように麦茶を飲みながら今日も19時まで頑張って働きました。 自営業なんだから気楽にやりたいとこですが、頂いた仕事はしっかりやらねば。 意外と真面目なんだね。(リン) リンの今日の髪型はなんだ?カーリースタイルかしら? 今日もよく抜けたね(oˆ罒ˆo) GoPro HERO12 誕生日にプレゼント欲しいものはGoProって言ったら、父ちゃんが買ってくれました! ヾ(@^▽^@)ノ これを付けてバイクで走りに行きたい! 【FWバージョン日本国内正規品】 GoPro HERO12 Black ゴープロ ごーぷろ アクションカメラ HyperSm

                                                      たまには休息を。 - ネコオフィス
                                                    • メルボルンで娘の部屋探しのお話! - ると 雑記妄想倶楽部

                                                      こんにちは ると デス 今日は天気よくないな 雨が降ったりやんだりで、湿気ってます 今回は娘のお話を少し 先月、メルボルンへ旅立った娘は 最初の1か月は見知らぬ慶応大学生が日本へ帰省するということで そのお住まいを借りれているのです。 もちろんお金を払ってです(笑) そこからが問題です。娘の希望する条件がいろいろあるため ホントに部屋が見つからない日々が続いたようです。 まぁ予想はつきましたが、この条件は、ほぼ100%奥さんの条件でしょう(笑) ①キレイ ②広い ③CITYに近い ④同居人は女性 などなど、もっとあるはず 変な話ですが、ろくに英語も達者ではないのに現地で語学学校に通ってから どこかの大学で1年、何かしらを学ぶのです。IT系と言っとりました(笑) ところが先ほど連絡があり 良いお部屋が見つかったとのこと、上記①~④を満たし 同居人はフレンドリーな21歳のアメリカ人女性 はっき

                                                        メルボルンで娘の部屋探しのお話! - ると 雑記妄想倶楽部
                                                      • 赤ずきんちゃんとオオカミ! 英語絵本「Little Red Riding Hood」でリスニング学習

                                                        今日ご紹介する「Little Red Riding Hood」は、誰もが知っている赤ずきんちゃんの物語を、マイク・ゴードンが美しく鮮やかに描いた絵本です。先日のインターナショナルスクールOWISでも紹介されていた絵本です。今回は、この絵本を通して、お子さんと一緒に英語のリスニングを楽しみましょう! ここでは「Little Red Riding Hood」の簡単なあらすじの他、文中に出てくる日常の英語表現、おすすめの読み聞かせ動画のご紹介や日本語訳などを掲載しています。 お話の内容むかしむかし、明るい赤いマントとフードを身につけた優しい女の子がいました。みんなはその子を「赤ずきんちゃん」と呼んでいました。 ある日、赤ずきんちゃんのお母さんは、具合の悪いおばあちゃんに野菜スープを届けてほしいと頼みました。お母さんは「道から外れないこと」と「オオカミと話さないこと」という森のルールを守るよう注意

                                                          赤ずきんちゃんとオオカミ! 英語絵本「Little Red Riding Hood」でリスニング学習
                                                        • Amazon Q Businessで色々なデータソースを扱ってみた - Taste of Tech Topics

                                                          はじめに 昨日の記事に続き、新人エンジニアの木介が、Amazon Q Businness の紹介をしたいと思います。 この記事では、Amazon Q Businnessで、さまざまなデータソースを用いたRAGアプリケーションの作成方法と、guardrailsの機能を利用した回答を適切に制限する方法について紹介をしていきます。 acro-engineer.hatenablog.com はじめに Amazon Q Businessの概要 さまざまなデータソースで作成してみる 1. S3内のデータのQA 2. Webサイトの要約 guardrailsによる回答の制限 まとめ Amazon Q Businessの概要 Amazon Q BusinessとはRAGアプリケーションを各項目を設定するだけで簡単に作成できるサービスであり、その特徴については以下にまとめます。 1. 回答に利用された情報源

                                                            Amazon Q Businessで色々なデータソースを扱ってみた - Taste of Tech Topics
                                                          • イスマイル・カダレを読む(「幻視社第五号」より) - Close To The Wall

                                                            アルバニアの小説家イスマイル・カダレが亡くなった。 アルバニアの著名小説家が死去 イスマイル・カダレさん、88歳(共同通信) - Yahoo!ニュース 誰がドルンチナを連れ戻したか 作者:イスマイル カダレ白水社Amazon 15年ほど前に『誰がドルンチナを連れ戻したか』を読んだのをきっかけに東欧文学に関心を抱いて〈東欧の想像力〉叢書その他を読みはじめ、その挙句に二年後の2011年にはイスマイル・カダレと〈東欧の想像力〉特集として同人誌「幻視社第五号」を出したきっかけになった作家だ。後に『ノーベル文学賞にもっとも近い作家たち』にもカダレの項目を書くことになった。 イスマイル・カダレ - 誰がドルンチナを連れ戻したか - Close To The Wall 2011 幻視社第五号PDF版 ノーベル文学賞にもっとも近い作家たち 青月社Amazonノーベル文学賞でも取ってもっと翻訳が出て欲しいと

                                                              イスマイル・カダレを読む(「幻視社第五号」より) - Close To The Wall
                                                            • 希望と分断のお薬 | 一番身近な物体

                                                              駒沢典子さんとナルコレプシーとのつきあいは、もう40年以上になります。ナルコレプシーとは睡眠障害の一種で、時と場所を選ばず強烈な眠気に襲われ、1日に何回も眠り込んでしまう病気のこと。駒沢さんは小学校高学年ころに発症しましたが、なかなか病気だとは理解されず、高校生になってようやく診断がおりました。 しかし、「眠くなること」は、駒沢さんが抱えているさまざまな症状のうちのひとつでしかありません。感情が揺れ動くと筋力が脱力してしまう「情動脱力発作」や、夜中に目が覚めて食欲を抑えられなくなる「過食」、さらに代謝の低下からくる「肥満」や「糖尿病」、「体温調節の不具合」など、現在進行形でいくつもの症状を抱えています。 興味深いのは、ひとくちに症状といっても、それによってもたらされる苦労は一様ではない、ということです。身体的には苦しくないのに社会の無理解が原因で苦労が生じている症状もあれば、直接的な苦痛を

                                                                希望と分断のお薬 | 一番身近な物体
                                                              • シャドウズポリコレ炎上騒動

                                                                当記事の内容はポリコレ問題とは性質が異なるため『シャドウズ炎上問題』への改題(移設)が提案されています。反対意見がない場合7月21日ごろに実施予定です。ご意見がお有りの方はコメント欄の方へお願いします。 警告所謂炎上に関する記事です。加筆修正の際は、他所のそれらと同様に然るべき慎重さ・冷静さ・中立性をお忘れなく。本記事は項目の肥大化とその内容に伴い『アサシンクリードシャドウズ』本記事から隔離したものです。騒動に関して、該当記事への追記はおやめください。 概要まず『アサシンクリード』とは、UBISoft(以下「UBI」)によるアサシン(暗殺者)を主役とした潜入アクションゲームシリーズである。 シリーズを重ねるごとに様々な時代や地域が題材に選ばれ、2024年11月15日発売予定の『アサシンクリードシャドウズ』ではシリーズで初めて日本が舞台になることが発表された。 日本のアサシン的存在と言えばな

                                                                  シャドウズポリコレ炎上騒動
                                                                • 無職生活100日目 - 地球PF運用ブログ(FIRE生活中)

                                                                  無職生活100日目を迎えました。今日まで働かずに生活して来られたのも地球PFのおかげです。ありがとう地球。 この無職生活の日数カウントは、4月1日を初日としています。最終出社日は3月29日でしたが、当日は金曜日でした。当時はまだ社畜感覚があったので、その直後の土日は普通の休日として認識し、週明けの4/1(月)を無職生活のスタート日としました。なお今では平日と土日の区別がほとんどありません。 正式な退職日は5月24日です。形式的には、4月1日ではなく5月25日が無職生活の初日ということになります。しかし、実際に働かない生活が始まったのは4月の方なので、一応そちらを実質的な無職生活の初日として採用しています。そこからカウントとして今日で無職生活100日目、1つの節目かもしれません。 無職になってから、基本的にはダラダラ過ごしています。それでも、なるべく早起きして、朝のうちに散歩(通称あさんぽ)

                                                                    無職生活100日目 - 地球PF運用ブログ(FIRE生活中)
                                                                  • おやすみ前の英語タイム!Dr. Seussの「Sleep Book」

                                                                    おやすみ時間が楽しくなる英語絵本、Dr. Seussが書いた「Sleep Book」をご紹介します。この絵本は、眠りにつく時間になったとき、世界中のおかしな生き物たちの様子を描いています。 ここでは「Sleep Book」の簡単な内容の他、文中に出てくる日常の英語表現、おすすめの読み聞かせ動画のご紹介や日本語訳などを掲載しています。 どんな内容?お話は、ケック国の小さな虫、ヴァン・ヴレックのあくびから始まります。このあくびは、まるで風邪のように広がっていき、どんどん多くの生き物たちを眠らせていきます。 本の中では、変わった寝方をする生き物たちがたくさん登場します。例えば、自分の尻尾を噛んで目覚まし時計代わりにする「チッペンデール・マップ」や、フープを回しながら寝ぼけて歩く「フープ・スープ・スヌーピング・グループ」など、ユーモアたっぷりのキャラクターたちが出てきます。 Dr. Seussらし

                                                                      おやすみ前の英語タイム!Dr. Seussの「Sleep Book」
                                                                    • タイ語習得で一番難しいのはタイ文字だ!!!と私が声を大にして言いたい理由💦 - happykanapyのCebuライフ

                                                                      サワディかなぴー(^O^) 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 ブックマークをして下さったみなさんはもちろん、昨日の記事でチェンマイに興味を持たれた方、ぜひチェンマイに遊びに来て下さい(^_-)-☆ 関空からだと朝出て午後にはもうチェンマイですよ~ 成田からならバンコク経由でバンコクからアッと言う間の45分で到着! 韓国の仁川国際空港経由でチェンマイに来ることもできますよ(^_-)-☆ 👆便数が多いのとフライトの時間が良い(滞在時間が長く取れる)ので実はオススメ さて、言うまでもないですが、タイではタイ語が話されています。 私はまだセブにいた頃から勉強を始めて、学習歴が3年弱になります。 この記事を読んで下さっているみなさんも学校で英語を学ばれので分かると思いますが、英語でも何語でも、発音とか文法とか何かしら難しいと感じることがありますよね? タイ語に関して言えば個人

                                                                        タイ語習得で一番難しいのはタイ文字だ!!!と私が声を大にして言いたい理由💦 - happykanapyのCebuライフ
                                                                      • 目覚めたら突然、「行ったことのない土地の訛り」でしか話せなくなっていた | 「外国語様アクセント症候群」とは

                                                                        ゾーイ・コールズはウェールズに一度も行ったことがないにもかかわらず、強いウェールズ訛りでしか話せなくなってしまう。この「新しい話し方」のために、彼女は日常生活で思いがけない困難に見舞われ、性格まで変わってしまったという。彼女の「突然の変化」はなぜ起こったのか──。 私はいつも自分の訛りを意識してきた。1996年、8歳のときに、一家でケントからリンカンシャーのスタンフォードに引っ越したが、私の河口域英語(英国の上流階級の英語と、ロンドンの労働者階級が話すコックニーと呼ばれる英語の中間的存在。テムズ川河口域で話されている)はひどく目立っていた。 私には他の人たちの話し方が北部人のように聞こえたし、彼らは私を「(テレビドラマの)『イーストエンダーズ』の話し方」だとからかった。 訛りを真似するのにも苦労した。14歳のとき、スペインのランサローテ島に行き、そこでリバプールとバーミンガムから来た2人の

                                                                          目覚めたら突然、「行ったことのない土地の訛り」でしか話せなくなっていた | 「外国語様アクセント症候群」とは
                                                                        • 評論家、Google Map ☆1.8の病院でパイプカット手術を受ける――!?

                                                                          コンドームをつけた上でセックスをすれば、妊娠の可能性は下げられる。ただ、射精する以上、その可能性はゼロとはならない。体内に精子が存在し続ければ、「予期せぬこと」が起こる可能性があり、それにより時に、他人の身体や人生までを大きく変えてしまうこともある。そのことを私は、決して望んでいない――そう考えて、パイプカット(精管結紮術)に臨むことになった評論家の荻上チキさん。しかしそこに至るの道のりは決して平坦ではなかったようで……? 男らしさ、孤独、性愛、セルフケア……中年男性として新たな親密圏とアイデンティティの構築に七転八倒する、新感覚の社会評論エッセイ連載がスタートです! 第2回は、なぜか「パイプカット」と晒されながら通りを歩くチキさんです。 まじかよ。 某年某月、某日某所。 この日、私は、予約した病院に向かっていた。 精液に精子が含まれないようにするため、精管結紮術(せいかんけっさつじゅつ)

                                                                            評論家、Google Map ☆1.8の病院でパイプカット手術を受ける――!?
                                                                          • This is Water 和訳

                                                                            このスピーチはDavid Foster Wallaceが2005年にケニヨン大学の卒業生に向けて贈ったスピーチです。原文はこちらで確認できます。 「これは水です」(This is water) ケニヨン大学の卒業生、並びに保護者の皆さん、おめでとうございます。 さて、一匹の若い魚が泳いでいて、たまたま反対側を泳いでいた年配の魚に出会いました。年配の魚は彼らに気づき、「おはよう、君たち。今日の水はどうだい?」 と言いました。二匹の若い魚達はしばらく泳いでいましたが、やがて一匹が言いました。「“水”ってなんだよ?」 アメリカの卒業式のスピーチでは、一般的に、このような教訓的な小さなたとえ話を披露することが求められます。 物語は、この類の話の中では、比較的うっとうしくない部類に入るとはいえ、もし皆さんが、私が、自分自身を、ここでいう賢くて年配の魚が、若い魚達に水とは何かを説教しようとしているので

                                                                              This is Water 和訳
                                                                            • 「きっかけ」を与えられる側から与える側に【前編】~中学卒業とともに海外留学を経験し、25歳で起業するまで~|20代の働き方研究所 produced by Re就活

                                                                              株式会社Doorkel 代表取締役 鈴木 陽平(すずき ようへい)様 教育機関の学生募集に特化したマーケティング・広報支援システム「SchooLynk Contact」。 2020年4月のリリースから僅か3ヵ月で200校以上の大学・専門学校に導入されるなど、コロナ禍で生まれたニーズにいち早く対応し、急成長を遂げている教育業界のバーティカルSaaSサービスです。 今回は「SchooLynk Contact」の運営会社である株式会社Doorkelの創業者であり、代表取締役の鈴木陽平さんにお話を伺いました。前編では高校から海外で過ごしてきたご経歴、日本に戻って就職・起業をした背景、そして後編では仕事をする上で大切にしていることや、Doorkelを通して目指していきたい社会についてお話しいただきました。 周りの環境が「きっかけ」をたくさん作ってくれた ―本日はよろしくお願いします。鈴木さんは高校、

                                                                                「きっかけ」を与えられる側から与える側に【前編】~中学卒業とともに海外留学を経験し、25歳で起業するまで~|20代の働き方研究所 produced by Re就活
                                                                              • 「テスト自動化実践ガイド」執筆に至るまで - Qiita

                                                                                はじめに テスト自動化についての本を書きました。2024年7月30日に発売します。 もともと2021年3月ぐらいから書き始めて、同年12月に書き終わる予定だったのですが、伸びに伸びてこんなことになってしまいました。 幸いなことに興味を持ってくださっている人が多いようなので、ここでは書籍で書ききれなかった、執筆に至るまでの背景(あるいは、いかに自分がE2E自動テストで苦労してきたか)について書いてみたいと思います。 試行錯誤の時期 自分が初めてE2Eテスト自動化に取り組んだのは2018年ごろからで、当時は TestCafe というツールを使っていました。そのころのことは別の記事に書いてあります。 ちょっと引用してみましょう。 イケてるところ コマンド一つでマルチブラウザテスト環境が構築できる これだけで完成です。SeleniumのようにWebDriverのインストールは必要ありません。あとは

                                                                                  「テスト自動化実践ガイド」執筆に至るまで - Qiita
                                                                                • 祝!累計20,000アクセス到達!! - Piakanaの日記

                                                                                  その日は、いつもと変わらない何の変哲も無い静かな一日でした。 いや、後に起こりうる事を考えるとそれは嵐の前の静けさ、つまり異様な静寂だったのかもしれません。 これは2000年代前半。 僕がまだ中学校に入りたての丁度これくらいの時期の話です。 そろそろ夏休みを迎えようとしていた中学1年生のぴあかな君。 身長が高いだけで、特にスポーツも勉強も出来るわけでは無いどんくさい生徒でした。 中学校においてはチョイワルヤンキーグループがモテる傾向にありますが、そっち方面に友人はいたものの、僕はグループには属すほど毛の生えた心臓は持ち合わせていません。 どちらかというとオタッキーな友人や、まあ何処にでもいるよねっていうくらいの普通の中学生の友人が多かったです。 ある日の午前中、恐らく3時間目か4時間目だったと思います。 まだ中学校生活に完璧に順応していなかった僕です。 その中の理由の1つとして、小学生の頃

                                                                                    祝!累計20,000アクセス到達!! - Piakanaの日記