並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 5120件

新着順 人気順

虫の検索結果201 - 240 件 / 5120件

  • イカのような虫のような?セレベス海で新種環形動物を発見

    セレベス海(Celebes Sea)の深海から発見された新種の環形動物、学名テウティドドリルス・サマエ(Teuthidodrilus samae)、通称「スクイッドワーム」(イカムシ、2010年11月24日提供)。(c)AFP/Woods Hole Oceanographic Institution/LAURENCE MADIN 【11月25日 AFP】英国王立協会(British Royal Society)の専門誌「バイオロジー・レターズ(Biology Letters)」で24日、インドネシアとフィリピンの間の海で発見された新種の環形動物が発表された。 体長約9.4センチのこの生物は、学名テウティドドリルス・サマエ(Teuthidodrilus samae)、通称「スクイッドワーム」(イカムシ)と呼ばれているが、その呼び名から想像されるよりずっと幻想的で繊細な姿をしている。 体の両側

      イカのような虫のような?セレベス海で新種環形動物を発見
    • 本の虫: 俺はCDを買ったんだ。ライセンスには同意してない

      I Bought a CD, not a Licensing Agreement - Everything Random Diggで話題になっていて、面白かったので翻訳。 この前、私はCDを買った。私は店に入り、目当てのCDを見つけ、カネを払い、店を出た。私は一度も、ライセンスに同意して署名することを求められてはいない。ソフトウェアによくある、購入後のライセンスへの同意もないのだ。単に、モノに対してカネを払っただけだ。 「違う」と音楽業界はわめく。「あなたは署名してはいないし、我々には証明することもできないが、ライセンスに縛られているのだ」と。 まあいい。仮に今、私が今まで買ったすべてのCDに対する、個人利用のライセンスを持っていたとしよう。私は、それを利用できるのだから、いいことだ。私が10年前に買った、あるCDは、傷がついていて、五つの音楽が再生できなくなっている。幸運なことに、この問

      • 虫を死なせてしまう子どもへのモヤモヤと「それでいい」という虫の先生からの助言 - スズコ、考える。

        今日は、カブトムシのお話。 今年も虫ケース、増殖中です 夏休み。 今年も順調に虫が入ったケースが増えていく我が家です。 カブトムシやらクワガタやら、母さんは細かい種類はよくわからないのだけど、ふ化や越冬したものもいれば自分らで捕まえて来たり、近所の人が拾っては持って来てくれたり。 日々カブトムシ相撲だの綱渡りだのとこどもたちからいじくり回される我が家の虫たち。今年は今のところまだみんな元気でいるようですが、毎年足が取れただの羽根が折れただの共食いしたのかもしれないだので弱っていく個体が出てきたり、死なせてしまったり。 死なせちゃうことへの、モヤモヤ 親としてはそういう状況を見ていて「生き物を大事にしていない」「命を粗末に扱っている」ように受け取られ、ついつい横からあれこれ口を出してしまいます。見ようによっては、餌だけ与えてもてあそんでなぶり殺している、ようにも見えてしまって、モヤモヤとして

          虫を死なせてしまう子どもへのモヤモヤと「それでいい」という虫の先生からの助言 - スズコ、考える。
        • 食べ物よりも異性 線虫のオス NHKニュース

          土の中などに生息する「線虫」(せんちゅう)と呼ばれる小さな生物のオスは、食べ物よりも異性を探すことを優先していることが東京大学の調査で分かり、研究グループは、ほかの生物にも同じ傾向があるのではないかとみています。 東京大学大学院の飯野雄一教授などの研究グループは、土の中などに生息する体長1ミリほどの線虫が、食べ物と異性のどちらを優先して探しているか調査しました。 その結果、線虫は通常、食べ物がある場所を求めて行動しますが、オスの多くは、食べ物がなくても異性が存在していると考えられる場所に向かって行くことが分かったということです。 一方、メスの機能を持つ線虫については、異性が存在するかどうかに関係なく、食べ物があると考えられる場所に向かって行ったということです。 研究グループでは、オスの行動については、ほかの生物にも同じ傾向があるのではないかとみていて、飯野教授は「生き物に備わっている本能的

          • 虫を原発災害ロボに 体液で発電、ゴキブリなら1年活動 - 日本経済新聞

            東京農工大学の秋山佳丈助教と森島圭祐准教授らは、昆虫の体液を利用して発電するバイオ燃料電池を開発した。体液に含まれる糖分のトレハロースを分解して電気を得る。昆虫に燃料電池を搭載してカメラやセンサーなどを動かし、原子力発電所事故の現場などで活躍する災害用ロボットとして実用化を目指す。燃料電池の大きさは縦2.5センチ横2センチ厚さ1ミリメートル。昆虫の体液に含まれるトレハロースを酵素でグルコースに

              虫を原発災害ロボに 体液で発電、ゴキブリなら1年活動 - 日本経済新聞
            • “虫の習性”を逆手にとった、殺虫スプレーのクレバーな看板広告 | PR EDGE

              Case:The Billboard Trap イタリアの殺虫スプレーブランド・Orpheaによる看板広告。 ハエや蚊が増えてくる季節に合わせて、“屋外でも充分に使用できる殺虫スプレー”だということを市民に訴求することが狙いです。 人通りの多い道に面した真っ白な看板広告の左端に、殺虫スプレーの缶の絵だけを描きます。そしてその右側には、“スプレーが噴射する軌跡”の形に合わせて、“虫を捉える用”に透明な糊を塗ります。 後は、看板の上に夜間点灯するライトをつけて待つだけ。 数日かけて、看板表面の“糊”に捕らえられた大量のハエや蚊で、“スプレーの噴射の様子”が徐々に浮かびあがるという仕掛けでした。 この看板によって、殺虫スプレーのパワーをユニークな形で道行く人々に訴求するだけでなく、およそ23万匹ものハエや蚊を捉えて、市民が悩まされるのを幾分和らげることに成功したそうです。 光に集まってくるという

                “虫の習性”を逆手にとった、殺虫スプレーのクレバーな看板広告 | PR EDGE
              • 桜木町『珍獣屋』でウーパールーパーとかゴキブリとか食べた!!【両生類・虫・バラバラ注意】 - 感想文

                まぁいろいろありまして 虫オフ女子部発足しました♡ メンバーは 時の人、金玉デカ太郎(かんどー)さん www.kandosaori.com うらなか書房(元はてなーのたまに毒を吐く)さん uranaka-shobou.com なんでなんでちゃんさん nandenandechan.hatenablog.com 私、の4人です。 きゃー♡女子会ー♡ 幹事のたま毒さん、声かけてくれた金玉さん、ありがとーございます♡ お店のこと 行ったお店は、たぶん知る人ぞ知る『珍獣屋』。 ビルの1階の一室にある、小さなお店。 カウンター席が数席と、4人がけのテーブルが2席?だったかな? 和酒と猟師料理のお店なんだね。 どうりで、虫とかの他に、ジビエもあるわけだ!! メニュー 私はお店の下調べゼロ、前知識ゼロで来たんだけど、メニュー見てびびった。 これ壁のメニュー。 普通の食べ物ない・・・・・・。 伝説の猟師って

                  桜木町『珍獣屋』でウーパールーパーとかゴキブリとか食べた!!【両生類・虫・バラバラ注意】 - 感想文
                • 飯舘育ちの乗っ取り型「冬虫夏草」、新種と認定 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                  福島県飯舘村で、同県伊達市の薬剤師、貝津好孝さん(58)が発見したキノコ「冬虫夏草(とうちゅうかそう)」が、新種だったことが明らかになった。 論文がドイツの菌学専門誌に掲載され、正式に新種と認められた。ほかの冬虫夏草が寄生したものに後から寄生する“乗っ取り型”で、国内では珍しい。近年、冬虫夏草は健康食品の原料として注目され、貝津さんは「効能があれば商品化し、売り上げを寄付して復興に役立てたい」と意気込む。 新種と認められたのは、2006年に飯舘村で見つけた個体。貝津さんは愛好者らでつくる「日本冬虫夏草の会」の副会長を務め、1986年にも同村で新種を発見し、「コブガタアリタケ」と命名された実績を持つ。今回の新種は、いったんアリに寄生したコブガタアリタケに、さらに後から寄生して、丸ごと自身の冬虫夏草に変えてしまう。冬虫夏草が別種の冬虫夏草に寄生する乗っ取り型だ。 千葉大学真菌医学研究センターの

                  • なぜ日本人には虫の「声」が聞こえ、外国人には聞こえないのか? - まぐまぐニュース!

                    誰しも一度は耳を傾けたことがある、虫の声ですが…、この虫の鳴き声を「声」として認識できるのは、世界中で日本人とポリネシア人だけという事実をご存知でしょうか。今回の無料メルマガ『Japan on the Globe-国際派日本人養成講座』では、そのメカニズムを紐解きながら、わたしたち日本人の「全世界に対する責務」についてが論じられています。 日本語が作る脳 東京医科歯科大学の角田忠信教授が、1987年1月にキューバのハバナで開かれた第一回国際学会「中枢神経系の病態生理学とその代償」に参加した時の事である。キューバではいまだ戦時体制が続いており、西側諸国からの参加者は角田教授一人だった。開会式の前夜に歓迎会が開かれ、東欧圏から大勢の科学者が参加していた。キューバ人の男性が力強いスペイン語で熱弁をふるう。 しかし、教授は会場を覆う激しい「虫の音」に気をとられていた。なるほど暑い国だな、と感心して

                      なぜ日本人には虫の「声」が聞こえ、外国人には聞こえないのか? - まぐまぐニュース!
                    • 田舎から送られてきた等の長期間保存したいお米はこうすれば虫が湧かなくなる「こりゃ便利」「いろいろ応用できそう」

                      𝖐𝖆𝖇𝖎𝖕𝖆𝖓𝖔𝖙𝖔𝖐𝖔 @kabipanotoko 田舎から送ってきた米は、ジッパーつきの厚めのビニール袋にいっぱいまで詰め、使い捨てカイロを入れて密閉。これで虫に勝てる。(まぎれ込んでいた虫のタマゴが孵化できなくなるのだと思う) pic.twitter.com/GzWYT6MGmL 2018-04-22 21:02:05

                        田舎から送られてきた等の長期間保存したいお米はこうすれば虫が湧かなくなる「こりゃ便利」「いろいろ応用できそう」
                      • 「虫を殺して体内のクッキーを取り出します」 伝説のゲーム「クッキークリッカー」が斜め上のアップデートを繰り返していたと話題に

                        約1年半ほど前にネット上で大流行したブラウザゲーム「クッキークリッカー」を覚えているでしょうか? 実はブームが落ち着いたあともアップデートが繰り返され、さらに斜め上方向に進化していたと話題になっています。 クッキークリッカー 画面のクッキーをひたすらクリックするだけという単純なゲームながら、ゲームが進むと毎秒数億枚、数兆枚のクッキーが焼き上がるという圧倒的インフレっぷりと、登場キャラ「クッキーババア」のネタキャラっぷりで中毒者が続出したゲーム。一方、「クッキーのことしか考えられなくなる」という危険度の高さからかブームの終息も早く、すぐにやめてしまったという人も多いのではないでしょうか。 当時話題になったのは、クッキーを焼かされすぎて怒ったクッキーババアたちが異形の生命体に姿を変えて世界を破滅に導く「ババアポカリプス」。ブームのころはそれが実質的な最終要素でしたが、その後のアップデートでクッ

                          「虫を殺して体内のクッキーを取り出します」 伝説のゲーム「クッキークリッカー」が斜め上のアップデートを繰り返していたと話題に
                        • ごみ問題解消か、虫で発泡スチロールを生物分解

                          (CNN) ペットショップなどで販売されているミールワームに発泡スチロールを食べさせると、腸の中で生物分解可能な物質に変換されることがことが1日までに分かった。北京航空航天大学や米スタンフォード大学の研究チームが学会誌に発表した。 これまでプラスチックは生物分解できないと思われていたが、今回の発見は世界のプラスチックごみ問題の解決につながる可能性があると指摘している。 ミールワームはゴミムシダマシの幼虫で、ペットショップなどで一般的に販売されている。スタンフォード大学のウェイミン・ウー氏らの研究チームによると、ミールワームの腸の中にはポリエチレンを生物分解できる微生物がいることが判明。発泡スチロールを餌として与えたところ、幼虫100匹で1日当たり34~39ミリグラムの発砲スチロールを食べたという。 幼虫が食べた発泡スチロールは二酸化炭素や生物分解可能な廃棄物に変換され、植物や作物の土壌にも

                            ごみ問題解消か、虫で発泡スチロールを生物分解
                          • 自分が死んだら腐敗して虫に食われたい - はてな村定点観測所

                            2014-05-28 自分が死んだら腐敗して虫に食われたい 死ぬとどうなるのを読んで思ったこと。 日本では「宗教を信じるヤツは視野が狭い」という話をよく聞くが、その話でいう「宗教」とは多くの場合、無意識に一神教や新興宗教を指している場合が多い。日本人の多くは多神教を熱烈に信仰し、神社に初詣に行くし、死んだらお寺の墓に入るのだ。 私は唯物論の無神論者だ。多神教も含めて神を信仰していない。何気なく「神社にお参りにいこう」と妻や家族に誘われるのが苦痛であったりする。私の信念に反するのだ。キリスト教徒に「モスクに礼拝に行こう」と言っているのと同じような配慮の足り無さが日本人にはある。 現代において葬式が一種のビジネスになっているのにも違和感を感じている。 でも、葬式や死後の世界に対する世俗の切なる願いを否定する気持ちはない。死後の世界で幸せに行きたいという願いも分かるし、家族が死んだら死後の世界で

                              自分が死んだら腐敗して虫に食われたい - はてな村定点観測所
                            • 科学の名の下に147種の昆虫で自ら試した「刺されたら痛い虫ベスト10」(アメリカ) : カラパイア

                              いよいよ虫刺され本番の季節。米アリゾナ州の昆虫学者、ジャスティン・シュミット博士は、全米各地をまわり、在来種である147種の昆虫に自らの血肉を捧げ、どの虫に刺されると一番痛いのかを試し、痛さのランク付けを行ったそうだ。博士曰く、「痛みなくして得るものなし」なのだそうだ。

                                科学の名の下に147種の昆虫で自ら試した「刺されたら痛い虫ベスト10」(アメリカ) : カラパイア
                              • デング熱対策で安易に「虫よけアプリ」を購入しないよう注意 / 有料版を購入して泣きを見た人もいるんだぞ #拡散希望 | ロケットニュース24

                                デング熱対策で安易に「虫よけアプリ」を購入しないよう注意 / 有料版を購入して泣きを見た人もいるんだぞ 佐藤英典 2014年9月8日 国内で感染が拡大しつつあるデング熱。東京・代々木公園でウイルスを保有した蚊が確認され、公園の大部分が閉鎖。中央公園にもウイルスを保有している蚊が存在している疑いがあり、厚生労働省が注意を呼びかける事態となっている。 蚊が媒介になっているので、極力さされないように工夫したいところなのだが、ひとつ注意しておきたいことがある。それは、虫よけアプリの利用である。さされないために用心することは大事なのだが、効果が不明なインチキアプリも存在しているようなので、安易に有料版を購入しないように気を付けよう。 ・効果はハッキリしない? 蚊をはじめとする、害虫を寄せ付けないことを売りにしているアプリは以前から存在している。人間には聞こえない高周波を端末から発して、虫よけの効果が

                                  デング熱対策で安易に「虫よけアプリ」を購入しないよう注意 / 有料版を購入して泣きを見た人もいるんだぞ #拡散希望 | ロケットニュース24
                                • 本の虫: ㄘんㄘん

                                  常の如くGoogleReaderを見ていた所、不思議な文字列が目に入った。曰く、「ㄘんㄘん」と。 ちんちんがどうした。下品なことの好まるるは、世の常ではないか。いまさら目くじらを立てるには及ばぬ、という人もいるだろう。しかし、問題はそこではない。よく見て欲しい。 ㄘんㄘん ちんちん 何と見た目が違うではないか。これは一体どういうことだろう。フォントを変えているのか? しかし、こんなフォントをインストールした覚えはない。WOFF(Web Open Font Format)という、web上でフォントを提供する規格が制定されつつあると聞く、しかし、私はFirefoxを使っていないし、第一、その様な最先端の規格を使っているようにも見えない。あるいは、CSSでウエイトや傾きを変えているのか? そうではない。これは、実は、違う文字なのだ。 ㄘ 'BOPOMOFO LETTER C' (U+3118)

                                  • 100年以上前から知られていた植物が実は「食虫植物」だったことが判明、葉ではなく茎で虫を捕獲していた

                                    by Danilo Lima 100年以上前から知られており、北アメリカの都市近郊にも広く生息しているオモダカ目チシマゼキショウ科のTriantha occidentalis(western false asphodel)という植物が、実は虫を捕獲して栄養分とする食虫植物であることをウィスコンシン大学マディソン校とブリティッシュコロンビア大学の研究チームが発見しました。Triantha occidentalisは特殊な葉を使って虫を捕らえる一般的な食虫植物とは違い、粘着性のある茎で小さな虫を捕獲しているとのことです。 A new carnivorous plant lineage (Triantha) with a unique sticky-inflorescence trap | PNAS https://www.pnas.org/content/118/33/e2022724118

                                      100年以上前から知られていた植物が実は「食虫植物」だったことが判明、葉ではなく茎で虫を捕獲していた
                                    • 熱風と共に舞う虫たち:横浜の暑さに耐える - 素直な天邪鬼

                                      本日の~ 横浜は猛暑日です~ 最高気温 36℃とか37℃とか🔥 まだ7月のはじめなのに… これからどうなるんでしょう… 社員寮の仕事中 暑すぎて 暑すぎて 嫌になりましたw まだまだ修業が足りません 特にしんどいのが 9階から4階まで テラス掃除です テラスってなに? ベランダです そう 外なんですのよ!奥さん! ほうきで掃き掃除するんですが 虫がたくさんいるんです💦 死んでる虫と 生きてる虫が混ざり合っていて パッと見てもわからない なので優しくほうきで チョイチョイっとするんです 生きてる虫は バタバタ慌てて 動くので見分けがつきます 死んでいる虫だけ ちり取りで集めて処理してます 強烈な熱風吹きつける中 テラスに枯葉🍂が落ちてました 『夏なのに枯葉🍂珍しいなぁ~』 ほうきで掃こうとすると 枯葉🍂がバタバタ動き出してびっくり!👀 失礼ね!私は枯葉🍂じゃないわよ! 生きてる

                                        熱風と共に舞う虫たち:横浜の暑さに耐える - 素直な天邪鬼
                                      • 『男だからって虫退治をさせられるのはセクハラだと思う』へのコメント

                                        ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                          『男だからって虫退治をさせられるのはセクハラだと思う』へのコメント
                                        • 本の虫: なぜ漫画雑誌は無料で公開するのか

                                          この度の震災によって、物流が滞っている。面白いことに、漫画雑誌は、ネット上に、無料で雑誌を公開し始めた。何故そんなことをするのか。果たして、単なる見せかけのチャリティ(笑)や、宣伝と称する売名行為のためだろうか。 日本における漫画雑誌は、事実上、立ち読みし放題である。漫画雑誌を丁寧にもひもで縛っていたりラップしていたりする書店の方が少数派である。大多数の書店は、漫画雑誌を立ち読み可能な形で、そのまま陳列している。 したがって、漫画雑誌を無料で公開すること自体は、なにも新しい考えではない。もともと、当然の如くに立ち読みされてきたのだから、今更、無料でネット上に公開されたところで、影響はないだろう。 しかし何故、流通が途絶えたからといって、にわかにネット上で公開しだすのか。 この問題を考えていた私は、ある結論に至った。もし、数週間ないしは数ヶ月ほど雑誌を読まなくなると、再び読もうという気がなく

                                          • 雌が男性器持つ虫「多くの辞書、時代遅れに」 研究者:朝日新聞デジタル

                                            雄雌が入れ替わった虫の生態の研究で「イグ・ノーベル賞」を受賞した、吉澤和徳・北海道大准教授(46)、上村佳孝・慶応大准教授(40)らは14日、米ハーバード大であった授賞式を欠席し、代わりに動画でメッセージを寄せた。 吉澤さんらチームは8月上旬から、雌がペニスに似た器官を持つ「トリカへチャタテ」と似た昆虫を探し、四国や九州の洞窟を巡っている。高知県の洞窟で撮影した動画メッセージが授賞式で披露された。 「受賞はとてもうれしい。ペニスは世界中のどの辞書にも『雄の構造』と書いている。我々の発見はたくさんの辞書を時代遅れにした。では、変な虫を探しに行ってきます」とユーモアを交えながら、喜びを語った。 吉澤さんは朝日新聞の取材に対し、「『女の子におちんちんがついていた』と子どもにもわかりやすい驚きがあるし、素直に面白い研究だと思っている。私たちの性に対するイメージを一変させ、進化や性の選択といった研究

                                              雌が男性器持つ虫「多くの辞書、時代遅れに」 研究者:朝日新聞デジタル
                                            • 本の虫: 500マイル以上離れた場所にメールが送れないのだが

                                              著者:江添亮 ブログ: http://cpplover.blogspot.jp/ メール: boostcpp@gmail.com Twitter: https://twitter.com/EzoeRyou GitHub: https://github.com/EzoeRyou アマゾンの江添のほしい物リストを著者に送るとブログ記事のネタになる 筆者にブログのネタになる品物を直接送りたい場合、住所をメールで質問してください。 http://web.mit.edu/jemorris/humor/500-miles From: Trey Harris <trey@sage.org> 今から私が書く話は、起こりようのない問題についてだ。この話を広く一般に公開してしまうのは惜しい。というのも、いい酒の話のネタになるからだ。この物語は、退屈な詳細や問題を隠すために、多少事実を変えていて、物語を面白く脚

                                              • 皮下を幼虫がはう「顎口虫症」青森県で初確認 約130人に症状 多くはシラウオ加熱せず食べる | TBS NEWS DIG

                                                青森県は、寄生虫が皮膚の下に入り込み、痛みや腫れを引き起こす「顎口虫症(がっこうちゅうしょう)」が青森県内で初めて確認されたと発表しました。約130人に症状がみられ多くはシラウオを加熱せず食べていまし…

                                                  皮下を幼虫がはう「顎口虫症」青森県で初確認 約130人に症状 多くはシラウオ加熱せず食べる | TBS NEWS DIG
                                                • 蝶々が虫なのに嫌われない6つの理由! - 私の名前はジロギン。

                                                  私の名前はジロギン。 あなたは「虫」は好きだろうか?うんうん、なるほど。 虫に対して嫌悪感を抱いている人は多いだろう。足は6本もあるし、突然現れるし、確かに気持ち悪いなと感じてしまう要素は盛りだくさんだ。私はゴキブリでも素手で掴めるくらいの「虫耐性」はあるのだけれども、ゴキブリのことは好きではないし、蚊などの血を吸ったり皮膚が腫れたりする系の虫も嫌いだ。幼い頃、栃木県の片田舎で虫と戯れて育った私は自分のことを「虫好き」だと思っていたが、それはカブトムシとか、クワガタムシとか、ツマグロオオヨクバエとかといったカッコよかったり、危害を加えない虫に対して好きと言っているだけだったようだ。嫌いな虫もたくさんいる。 カブトムシに対してカッコいいという印象を抱く方は多いだろうが、一方でそんなカブトムシにすら「気持ち悪い」と感じる人もいる。あのカブトムシにですらアンチが少なからずいる。ゴキブリなんてアン

                                                    蝶々が虫なのに嫌われない6つの理由! - 私の名前はジロギン。
                                                  • 「線虫がん検査つぶし」であらわになった、PET検診の不都合な真実

                                                    きはら・ひろみ/宮城県出身。大学在学中にコピーライターとして働き始め、20代後半で独立してフリーランスに。西武セゾングループ、松坂屋、東京電力、全労済、エーザイ等々、ファッション、流通、環境保全から医療まで、幅広い分野のPRに関わる。2000年以降は軸足を医療分野にシフト。「ドクターズガイド」(時事通信社)「週刊現代?日本が誇るトップドクターが明かす(シリーズ)」(講談社)「ダイヤモンドQ」(ダイヤモンド社)などで、企画・取材・執筆を深く、楽しく手掛けてきた。2012年、あたらす株式会社設立(代表取締役)。近年は医療系のWebサイト、動画制作(企画・ライティング・プロデュース)にも力を入れている。 &慢性痛~知っておきたい慢性痛のホント(横浜市立大学ペインクリニック内科との協働制作) https://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~mansei2/ あるペインの少女

                                                      「線虫がん検査つぶし」であらわになった、PET検診の不都合な真実
                                                    • 女性タレント、デング熱感染!代々木公園で虫捕りロケ参加し熱40度 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

                                                      8月21日に代々木公園で行われた民放の情報番組の虫捕りロケにリポーターとして参加した女性タレントがデング熱にかかっていることが31日、分かった。27日に自身のブログで40度近い高熱が出たことを明かしていた。 所属事務所によると、病院で診察を受けたところ、デング熱と診断されたという。タレントは現在療養中だが、快方に向かっている。

                                                      • 遺品整理人が見た「汚物・激臭・虫」より辛いもの

                                                        ゴミ屋敷に必ずある尿の入ったペットボトル ――お風呂で孤独死された現場の様子が凄惨でした。熱い湯船、追いだき・保温機能で腐敗が早く、遺体が溶けてしまうって、目を覆う光景ですよね。壁1枚隔てた部屋で実際に起こりうると強調したくて、あそこまで作り込んだ? そういう意図もあります。でも、まずはヒートショックへの危機感を高めてもらいたかった。冬場のヒートショックで、お風呂で溺死する方がすごく多い。ヒートショックは予防さえしていれば、亡くならずに済んだかもしれない。脱衣所にヒーターを置くとか、前もって浴室をシャワーで温めておくとか、湯温は40度以上にしないとか、急激な温度差を避けるだけで、リスクはだいぶ下がります。 ――多くの孤独死現場の中から作られた模型は9点。それぞれテーマを込めた選択だったんですか? 例えばゴミ屋敷。多くの方がひとごとだと思っている。でもいじめ、過労、解雇、失恋、離婚、うつ、き

                                                          遺品整理人が見た「汚物・激臭・虫」より辛いもの
                                                        • ♡まめお総支配人♡ホストDMしてくんな @MameoKunO9 #拡散希望 アパホテル歌舞伎町タワーに泊まったら何かの虫に刺されこんな腫れました😭 フロントに伝えて本社に連絡して貰ったが「部屋調べてダニいるか確認してからでないと病院代払えない」って言われました 客返してからやったら何とでも嘘言えるやん 職業柄しばらく仕事出来んしどうしてくれんの😭

                                                          • シベリアの永久凍土の中で4万年も凍りついていた虫が息を吹き返す - ライブドアニュース

                                                            2018年7月27日 13時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと シベリアの永久凍土で、長い時間にわたり凍りついていた2匹の線虫 研究チームが解凍したところ息を吹き返し、餌を食べるなど活動を再開した 1匹は約3万2000年前、もう1匹は約4万2000年前の個体で、いずれもメスという シベリアの氷の大地で長い時間にわたって凍りついてきた線虫の一種が、実に4万2000年ぶりに息を吹き返して活動を再開していることが明らかにされました。 Viable Nematodes from Late Pleistocene Permafrost of the Kolyma River Lowland | SpringerLink https://link.springer.com/article/10.1134%2FS0012496618030079 Worms frozen in perm

                                                              シベリアの永久凍土の中で4万年も凍りついていた虫が息を吹き返す - ライブドアニュース
                                                            • なぜか虫が侵入してしまう?窓や網戸の間違った使い方 - ライブドアニュース

                                                              by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 虫が侵入してしまう間違った窓の開け方について、窓メーカーに聞いている 窓が半開きだと、窓と網戸の間に隙間がうまれ虫が入りやすくなるという 窓全開でも、窓と網戸のフレーム部が重なっていれば虫の侵入を防げるそう 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

                                                                なぜか虫が侵入してしまう?窓や網戸の間違った使い方 - ライブドアニュース
                                                              • 本の虫: 汎用コンピュータ戦争

                                                                28c3: The coming war on general computation Transcript: transcript.md at master from jwise/28c3-doctorow - GitHub 今夜は、著作権に関しての話はしない。著作権の話はもうたくさんしてきた。文化とか創造性の問題というのは興味深いが、正直なところ、もううんざりだ。僕のようなフリーランスのライターの日銭を稼ぐ現状の変化については、YouTubeで僕の昔のスピーチ動画を探せばいい。今夜は、もっと重要な話をする。汎用コンピューターについてだ。 汎用コンピューターというのは、実際、素晴らしいものだ。あまりに素晴らしいので、我々の社会はまだその真価を完全に把握していない。なんのためにあるのか、なぜ動作するのか、どうやって付き合っていけばいいのか。この疑問は、残念ながら、著作権の話へとつながる。

                                                                  本の虫: 汎用コンピュータ戦争
                                                                • 英海岸で発見のヤスデの化石、「史上最大の虫」と判明 全長2.6m

                                                                  (CNN) 英イングランド北部の海岸で見つかった「アースロプレウラ」と呼ばれる巨大なヤスデの化石について、「史上最大の虫」であることが判明した。古生物学者の研究チームが明らかにした。 化石の発見は2018年1月。ノーサンバーランド州ホウィック湾の砂浜に崖から砂岩が落下し、割れた岩の中から化石が顔をのぞかせていた。 「まったく偶然の発見だった」。ケンブリッジ大学地球科学部のニール・デイビス講師はそう振り返り、石を見つけたのは元博士研究員だったと言い添えた。あまりに巨大なため、4人がかりで崖の上まで運ぶ必要があったという。 化石の年代は石炭紀の約3億2600万年前で、恐竜の出現より1億年あまり前に当たる。 声明によると、生きていた時の体長は幅55センチ、全長2.63メートル、体重50キロに達していたと推定され、以前最大とみられていたウミサソリを超える史上最大の無脊椎(せきつい)動物になる。 ア

                                                                    英海岸で発見のヤスデの化石、「史上最大の虫」と判明 全長2.6m
                                                                  • 本の虫: CRACKED.COM:eBayで買った海賊版Windows 7のレビュー

                                                                    A Review of the Pirated Copy of Windows 7 I Bought On eBay | Cracked.com 最高に面白かったので翻訳する。 Windows 7の発売日が、数週間後に迫っている。一体、このことは我々の人生に、どのような影響をもたらすであろうか。天国への扉開け放たれ、巨乳天使の群れ天降りて、汝を電脳天国に導ける歟。あるいは、それほど高尚ではなく、ドリフターズのメンバーとダウングレード動画の声優が演ずるコントなのかもしれない。(訳注:この文、難解。注1を参照) そこで、私は私の明晰なる頭脳を以て、Windows 7が、汝および一般ユーザーに及ぼす意味を見出さんことを、試みようと決意した。まだ、プレリリース版やベータ版しかダウンロードできない状態である。本当のリリース版を手に入れる為、私はeBayに目をつけた。最近、リーク版のパッケージが出品さ

                                                                    • イーバランス、部屋に侵入した蚊や虫を近紫外線で捕獲する捕虫器

                                                                        イーバランス、部屋に侵入した蚊や虫を近紫外線で捕獲する捕虫器
                                                                      • 虫刺され、あせも…様々な“かゆみ”の対策法 - はてなニュース

                                                                        秋を目前にしながら、日本各地では猛暑日が続いています。虫刺されやあせもなどの“かゆみ”に依然として困っている方もいるのではないでしょうか?この記事では、様々な原因から生じる“かゆみ”対策をご紹介します。 ■虫刺されによるかゆみ対策 特に悩まされるのが、蚊に刺された後のかゆみ。ひどく掻きすぎると、患部に細菌が入って化膿したり、皮膚炎を起こしてしまう危険性も。そうなってしまう前に、まずはかゆみを抑えるコツを知っておきましょう。 <患部を水で流して冷やす> ▽ 蚊に刺されても痒くならない方法:Geekなぺーじ 蚊に刺された時にかゆく感じるのは、血を吸う際に一緒に出る分泌液によるもの。その分泌液を水で洗い流すことによって、かゆみが治まるようです。こちらのエントリーでは、実際に蚊に刺された両方の腕で試してみたところ、水ですぐに洗い流した片方の腕だけ患部が腫れずに済んだとのこと。早急に洗い流すというの

                                                                          虫刺され、あせも…様々な“かゆみ”の対策法 - はてなニュース
                                                                        • 高精度をうたう線虫がん検査、実はトンデモ検査との指摘 : 市況かぶ全力2階建

                                                                          顔芸YouTuber高橋ダンさんのPostPrim、動画サムネ逆指標の曲が屋として活躍する裏で情報配信の胴元としてそつなく儲けて上場へ

                                                                            高精度をうたう線虫がん検査、実はトンデモ検査との指摘 : 市況かぶ全力2階建
                                                                          • 第73回 頭をいくつもくっつけた奇妙な虫を発見

                                                                            モンテベルデの森へ引っ越してから1年が過ぎた。研究対象にできる森は広く深く続いているが、今のところ、ぼくの主な調査場所は家のドアから半径50メートル圏内。森の奥へ調査に行くことはほとんどない。ピソちゃん(ハナジロハナグマ)がうろうろするように、ぼくもラボの周りをうろうろしている。 身近でも研究対象に事欠かないというのが一番大きな理由だが、同時にぼくは、身近なところからコツコツと調査することを心がけてもいる。 近いから研究がしやすいし、日々の変化もわかりやすい。それにぼくが住んでいるバイオロジカルステーションは、ちょうど人工的なものと自然との境界なので、人々の活動が自然に及ぼす影響も見やすい。そこで得られる情報は、やがて国立公園や自然保護区など原生の自然の保全保護につながるだろう。 そんなこんなで今回紹介するのは、ぼくの身近な自然のなかでもさらに身近な、家のドアから5メートル圏内で出会った虫

                                                                              第73回 頭をいくつもくっつけた奇妙な虫を発見
                                                                            • 昆虫について考える。嫌いな虫ランキング【主にバッタ】~田舎に帰省して発狂した話~

                                                                              著者が今住んでるのも田舎です。生まれも田舎です。だから自分では割と免疫あると思ってました。でも甘かったです。あいつらダメです。反則です。 突然こっちに向かって飛んできました。30過ぎたオッサンがとんでもない声で発狂してしまいました。今思い出してもゾクゾクっとします。気持ち悪すぎます。 バッタ。 出典-恵那山ねっとアウトドア情報 そんな虫(主にバッタ)の話。 ※本記事は昨年8月にUPしたのですが誰にも読まれていないと思われるので、ほぼ内容はそのままに、あたかも新しい記事として再アップしています。季節感がないのはご容赦ください。ちょっとだけ追記・修正しました。 年齢と共に不思議と気持ち悪さが 気持ち悪いけど分析してみた 僕がダメなバッタベスト5 第五位 トノサマバッタ 第四位 ショウリョウバッタ 第三位 ウマオイ 第二位 ツユムシ 第一位 カマドウマ 世界にはびげすとわんがまだいるんだってさ

                                                                                昆虫について考える。嫌いな虫ランキング【主にバッタ】~田舎に帰省して発狂した話~
                                                                              • 【一人暮らしの虫対策】害虫の侵入を防ぐためのテクニック | SINGLE HACK

                                                                                季節を問わず、どこからともなく現れるゴキブリやコバエなどの害虫。「ここで会ったが100年目……!」と、殺虫スプレーを片手に死闘を繰り広げた経験がある方は多いと思う。 だが、安心して欲しい。今回は、害虫の四天王とも言えるゴキブリ、コバエ、蚊、ノミの「発生源」と「侵入経路」、そして「対処法」のを紹介する。 なお、害虫の写真はテンションが下がるので綺麗な女性のイメージ写真に置き換えている。安心して読み進めて欲しい。 無駄に洗練された無駄のない無駄な動き「ゴキブリ」 苦手な虫の代表格であり、季節を問わずに出没するゴキブリ。このゴキブリにはどのように対処すれば良いのだろうか。 ゴキブリは暗くジメジメしたところが大好き家に住み着いてしまったゴキブリは、恐ろしい繁殖力で一気に増える。 そして、暗く、湿度の高く、さらに暖かい場所を好む傾向にある。特に段ボールや家具などの隙間、ゴミ箱に潜んでおり、床下などを

                                                                                  【一人暮らしの虫対策】害虫の侵入を防ぐためのテクニック | SINGLE HACK
                                                                                • 虫塚虫蔵氏の「40~50代のオタクや、サブカル中年の幼児性」投稿と寄せられた反応への応答

                                                                                  アリエル・クッキー・リュウ【『須永朝彦小説選を読む』『台湾を知るための72章』発売中】 @arielcookieliu ジャニーズも、宝塚歌劇団も、アニメも、日本の世界に誇る美しいコンテンツは、結局全部パワハラとイジメでつくられた醜悪なものなのか。 日本のサブカルを愛して、頑張って日本語を勉強して、果てには日本に来たんですが、悲しくて、いや、怒りまで覚えている。 2023-11-14 23:26:07 虫塚虫蔵@迷路'23 COMITIA146 12/3 西1-M25a @pareorogas 半世紀前、ヒエラルキーを否定し、誰もが平等に参加できる「場」としてコミケを作った先人たちは、資本を持たないマニア/アマチュアだった。一方、中央集権的なシステムとして経済にからめとられる芸能は、必ずといっていいほど腐敗する。だからこそコミケの理念に現状打破のヒントがあると思うのよ。 twitter.c

                                                                                    虫塚虫蔵氏の「40~50代のオタクや、サブカル中年の幼児性」投稿と寄せられた反応への応答