並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 59件

新着順 人気順

表現の問題の検索結果1 - 40 件 / 59件

  • 萩生田氏が反対派を「気持ち悪い」「変な活動家」と表現 裏金問題への反省は皆無か | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

      萩生田氏が反対派を「気持ち悪い」「変な活動家」と表現 裏金問題への反省は皆無か | デイリー新潮
    • はてフェミによると、表現で問題になるのは「露出度」らしい?

      https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/genyuu0311/status/1543060960247627777 赤松の選挙カーが事故った件のブコメ欄でこういうコメントがあった どうでもいいけど選挙カー痛車には露出激しめの女キャラは描かないんだろうか。だとしたら、それはなぜ? yykhさんの指摘(引用者注:上のコメントの事)がかなりいい指摘。/自分はエロ好きだけど、もし着衣の対魔忍RPGの頬染め絵が公共広告になったら「ちっちゃい子も目にするんだからやめたれや…!」となるしなぁ。 確かに露出が限りなく少ないの何でだろ。エロ表現のワンイシューのくせに最初っから言行不一致みたいなものじゃん この人達、選挙カーに露出激しめのキャラを描いてて欲しかったんだろうか・・・・だとしたら、それはなぜ? そもそもこの人達って赤松健のマンガ読んだことあるのかな?ラ

        はてフェミによると、表現で問題になるのは「露出度」らしい?
      • 共産党の公約で「非実在児童ポルノ」が衆院選の争点化…表現規制問題の論点整理

        参議院議員山田太郎氏(撮影=編集部) 31日の投開票が迫りつつある衆議院議員選挙。与野党がそれぞれに公約を掲げ、論戦を繰り広げる中、インターネット上を騒がす一つの論点が浮上した。日本共産党が公表した「2021総選挙政策」の中で、「非実在児童ポルノ」に対する取り組みに言及したのだ。ネット上では「アニメ、マンガなどの創作物の表現規制につながるのでは」と不安視する声が相次いだ。 共産党はこれまで一貫して表現規制に反対する立場を取っていただけに、大きく注目を集めた。ネット上での騒動を受け、共産党は18日、公式サイトで以下のような公式見解を表明した。議論の重要な部分であるため、長文だが引用する。 「『7、女性とジェンダー』での記述にあるように、日本共産党は、児童ポルノは『性の商品化』の中でも最悪のものであり、児童に対する最悪の性虐待・性的搾取であって、社会からなくしていかなければならないと考えていま

          共産党の公約で「非実在児童ポルノ」が衆院選の争点化…表現規制問題の論点整理
        • スケブが暗号資産「Skeb Coin」開発へ “クレカの表現規制問題”に突破口 NFTには「関与しない」

          クリエイターにイラスト制作などを依頼できる「Skeb」を運営するスケブ(東京都港区)は6月10日、暗号資産「Skeb Coin」を開発すると発表した。表現の自由が保障される決済手段として9月の取引開始を目指す。 スケブは、海外プラットフォーマーやクレジット会社により実質的な表現規制が行われていると問題提起。Skeb Coinを日本の法令の範囲内で表現の自由が担保された決済手段として普及させるとしている。これにより同社はブロックチェーン事業に参入するが、NFT事業については「今後も関与する予定がない」(同社)としている。 今後は、SNS上などでクリエイターに投げ銭できるサービスの開発を進める他、Skeb CoinをSkebやカイカエクスチェンジ(東京都港区)の決済サービス「Zaif Payment」でも使えるようにする。ベンチャー企業などでも決済手段として利用しやすい仕組みを作るとしている。

            スケブが暗号資産「Skeb Coin」開発へ “クレカの表現規制問題”に突破口 NFTには「関与しない」
          • 表現規制問題におけるリベラルのどうしようもない戦下手

            先日、「女性表象をめぐる問題というフェミニズムにとっての”鶏肋”」というタイトルで投稿した。 https://anond.hatelabo.jp/20210925061319 それから約三週間、今度は共産党が非実在児童ポルノの規制に動き出す可能性を示唆した。 本当に戦い方下手だなと思った。私の立場としては、ゾーニングには賛成だが、その存在を許さない・是正されるべきという立場には与していない。 私はこの政策があったからといって、与党に投票しようとは思わない。以前からリベラル野党を支持しない人々にとっても、そもそもそれらの党に投票するつもりがないのだから(投票を検討していた人に比べれば)そこまで関係はないだろう。表現規制に賛成する有権者にとっても、そもそも与党にもそのような意見を持つ人々がいるので意見の差別化に繋がらず投票先の変化も見込めない。 この件で選択を迫られるのは税制や価値観などの面か

              表現規制問題におけるリベラルのどうしようもない戦下手
            • mash@十番町の会 on Twitter: "まあ、「どうしてフェミニスト達が矯風会みたいなこと言ってるの!?宗教右派に取り込まれたの!?」みたいな懸念と疑念を持ってる人も表現規制派のリベラル側自認してる人達にも結構いるので、表現規制問題はなんかもう「ネットで燃えやすいからカルトや極論家が跋扈しやすい」案件になり果ててる"

              まあ、「どうしてフェミニスト達が矯風会みたいなこと言ってるの!?宗教右派に取り込まれたの!?」みたいな懸念と疑念を持ってる人も表現規制派のリベラル側自認してる人達にも結構いるので、表現規制問題はなんかもう「ネットで燃えやすいからカルトや極論家が跋扈しやすい」案件になり果ててる

                mash@十番町の会 on Twitter: "まあ、「どうしてフェミニスト達が矯風会みたいなこと言ってるの!?宗教右派に取り込まれたの!?」みたいな懸念と疑念を持ってる人も表現規制派のリベラル側自認してる人達にも結構いるので、表現規制問題はなんかもう「ネットで燃えやすいからカルトや極論家が跋扈しやすい」案件になり果ててる"
              • 風のハルキゲニア on Twitter: "創作は抗議によって書き換えられるべきではないと言う立場にはくみしません。似た例で言えば『グイン・サーガ』は「癩伯爵」という表現が問題視され、作者も納得の上で「黒伯爵」と書き換えた改訂版を出したけれど、それは正しかったと思うし、作品の価値とは関わりがない。"

                創作は抗議によって書き換えられるべきではないと言う立場にはくみしません。似た例で言えば『グイン・サーガ』は「癩伯爵」という表現が問題視され、作者も納得の上で「黒伯爵」と書き換えた改訂版を出したけれど、それは正しかったと思うし、作品の価値とは関わりがない。

                  風のハルキゲニア on Twitter: "創作は抗議によって書き換えられるべきではないと言う立場にはくみしません。似た例で言えば『グイン・サーガ』は「癩伯爵」という表現が問題視され、作者も納得の上で「黒伯爵」と書き換えた改訂版を出したけれど、それは正しかったと思うし、作品の価値とは関わりがない。"
                • 戸定梨香さんの表現に問題点はあったのか

                  vtuber戸定梨香さんの炎上及びPR動画削除が話題ですね。 フェミニスト側にもvtuber側にもそれぞれ主張があると思いますが、ある表現が過剰に性的かどうかの受け取り方にはどうしても個人差がありますので、議論が難しいところだと思います。 そこでこの増田では、戸定梨香さんのように公的組織とコラボしている/属している既存vtuberのデザインについて、淡々と記述していきます。 先例のデザインと比較することで、今回の戸定梨香さんが果たして女性蔑視と言われるほど問題があったのか確認する狙いです。 これを読んだ方々がvtuberの多様なデザインについて理解を深め、また表現について考える手助けになればと思います。 実際に提出された抗議文によると、 「セーラー服のような上衣で、丈はきわめて短く、腹やへそを露出しています。体を動かす度に大きな胸が揺れます。下衣は極端なミニスカートで、女子中高生であること

                    戸定梨香さんの表現に問題点はあったのか
                  • クレジットカード等の決済会社による表現規制問題|うぐいすリボン

                    クレジットカードやPayPalなどの決済会社による、ネットメディアや電子書籍の表現内容への介入問題について、インターネットの自由とプライバシーに詳しいブロガーの @heatwave_p2p さんにお話をうかがいました。 2022年11月16日開催 https://twitter.com/i/spaces/1YqKDoaeXWaxV?s=20

                      クレジットカード等の決済会社による表現規制問題|うぐいすリボン
                    • バイデン米大統領、中国を「時限爆弾」と表現 経済問題巡り

                      バイデン米大統領(写真)は10日、経済的な課題を理由に中国を「時限爆弾」と表現し、経済成長が弱いことから同国が問題を抱えていると指摘した。ヘルシンキで7月撮影(2023年 ロイター/Kevin Lamarque) [ソルトレークシティー 10日 ロイター] - バイデン米大統領は10日、経済的な課題を理由に中国を「時限爆弾」と表現し、経済成長が弱いことから同国が問題を抱えていると指摘した。ただ、中国の経済成長率について誤った数値を述べた。

                        バイデン米大統領、中国を「時限爆弾」と表現 経済問題巡り
                      • モヤさま紹介「足湯デトックス」に専門家警鐘 テレ東も「一部誤解招きかねない表現」認める...問題はどこに?

                        番組放送後には「モヤモヤさまぁ~ず2をご覧になった皆さまへ お問い合わせのお電話が続いており、ご対応が追い付いておりません。皆様には大変ご迷惑をおかけいたします」とのお知らせが掲載され、反響の大きさがうかがえる。 同じ足湯機器を導入している愛知県のマッサージ店のブログでも「やはりテレビの影響はすぐに現れて放送後のけっこうな人数の方からネット予約が入りました。デトックスという概念を多くの方に知っていただくには良い機会でした」と触れられており、波及効果もあったようだ。この店では「冷え症、婦人科系の症状、アレルギー、花粉症、頭痛、アトピーの痒み」について、足湯デトックスの「効果だけではないかもしれませんが」としつつ、「良いことがたくさん起こってきます」としている。 ただし、放送内容に懐疑的な視聴者は少なくない。SNS上では「インチキを堂々と放送することに驚愕である」「こういうのテレビで取り上げる

                          モヤさま紹介「足湯デトックス」に専門家警鐘 テレ東も「一部誤解招きかねない表現」認める...問題はどこに?
                        • 枝野幸男氏が立民代表選に出馬なら「表現規制」問題と「乃木神社参拝の是非」聞いてみたら(立民の取材は記者クラブ限定とか無い筈) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                          立民代表選 枝野前代表あす立候補表明 野田元首相は近く判断 2024年8月20日 4時13分 来月行われる立憲民主党の代表選挙は、枝野前代表が21日に立候補を正式に表明し、現職の泉代表も立候補の意向を固めているのに対し、野田元総理大臣に立候補を要請する動きが相次いでいて、野田氏は近く判断するとしています。 来月7日告示、23日投開票の日程で行われる立憲民主党の代表選挙は、枝野前代表が21日に記者会見を開き、立候補を正式に表明することにしています。 www3.nhk.or.jp 現泉代表との相違点、争点というと「野党間選挙協力の在り方」の問題が大きいと思うのだけど、それとは別に…枝野幸男氏は「表現規制に反対する政治家の先駆者」としても語られることが多い。元祖表現の自由戦士なのだ。 山田太郎氏以前の野党側が表現規制反対派のメイン勢力時代の反対派リーダーの枝野、保坂氏は当時の規制派のメイン勢力の

                            枝野幸男氏が立民代表選に出馬なら「表現規制」問題と「乃木神社参拝の是非」聞いてみたら(立民の取材は記者クラブ限定とか無い筈) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                          • 萩生田氏が反対派を「気持ち悪い」「変な活動家」と表現 裏金問題への反省は皆無か(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                            今回の総選挙は「政治とカネ」が争点となった。注目の東京24区は、自民党非公認の萩生田光一元政調会長(61)に立憲民主党の有田芳生氏(72)が挑む構図に。前者が僅差で逃げ切ったが、街頭では「活動家」らの怒声も乱れ飛ぶなど荒れた選挙戦が繰り広げられた。 【写真10枚】「2人で1800万円以上の不記載って…」夫婦ともに戒告処分を受けた、“丸川珠代”夫とのツーショット写真 仲睦まじく手をつなぐ様子も *** 萩生田氏の裏金額は、合計で2728万円と旧安倍派幹部の中でも突出しており、真っ向からの逆風を受けた形だ。選挙区では連日のように「活動家」らが落選運動を展開。選挙戦最終日の10月26日に行われた、JR八王子駅前の街頭演説でも聴衆に紛れて、 〈裏金議員いらない〉 などと記載したプラカードを掲げる集団が登場。やじも飛び交い、現場は騒然とした雰囲気に包まれたのである。 萩生田氏もマイクを握りしめて、

                              萩生田氏が反対派を「気持ち悪い」「変な活動家」と表現 裏金問題への反省は皆無か(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                            • ナンパシミュレーター『Super Seducer 3』がSteamでの配信を拒否される。高まりすぎた“実写での性的表現”が問題視か - AUTOMATON

                              デートコーチサービスRLR Trainingを運営するRichard La Ruina氏は2月11日、自身が手がける新作シミュレーションゲーム『Super Seducer 3: The Final Seduction』のSteamでの配信について、Valveによって拒否されたと報告した。 Richard La Ruina氏は、“欧州一のナンパ師”を名乗りデートコーチサービスRLR Trainingを運営するほか、執筆活動や各国での講演活動、そして自身のスキルを活かしたゲーム『Super Seducer』シリーズを手がけている。同シリーズは、Ruina氏自身も出演する実写映像を取り入れた、いわゆるナンパシミュレーター。さまざまなシチュエーションにて女性と会話し、“お持ち帰り”することを目指す。プレイヤーの選択によって女性の対応は変化し、Ruina氏からは場面ごとに応じた誘惑術を教わることがで

                                ナンパシミュレーター『Super Seducer 3』がSteamでの配信を拒否される。高まりすぎた“実写での性的表現”が問題視か - AUTOMATON
                              • 荻野幸太郎 / OGINO, Kotaro on Twitter: "正直、オタク系の性表現規制問題に関しては、反対の運動が足りないんじゃなくて、過剰になってる感じがするけどね。具体的に法令が検討されてるわけでもないのに、そういう時みたいな熱量でいちいち騒ごうとするから、よろしくないものを呼び込んじゃってるわけでしょ。サステナブルじゃないんだよ。"

                                正直、オタク系の性表現規制問題に関しては、反対の運動が足りないんじゃなくて、過剰になってる感じがするけどね。具体的に法令が検討されてるわけでもないのに、そういう時みたいな熱量でいちいち騒ごうとするから、よろしくないものを呼び込んじゃってるわけでしょ。サステナブルじゃないんだよ。

                                  荻野幸太郎 / OGINO, Kotaro on Twitter: "正直、オタク系の性表現規制問題に関しては、反対の運動が足りないんじゃなくて、過剰になってる感じがするけどね。具体的に法令が検討されてるわけでもないのに、そういう時みたいな熱量でいちいち騒ごうとするから、よろしくないものを呼び込んじゃってるわけでしょ。サステナブルじゃないんだよ。"
                                • コミックマーケット準備会 on Twitter: "私たちの同人誌の世界は、政治の影響を様々な局面で受けています。それは、表現の問題に留まらず、表現の「場」であるコミケット等の会場に関わる様々な問題においても同様です。自分たちの趣味の世界を守っていくためにも、一票を投じて自分の意志… https://t.co/GuFqy9ZVkr"

                                  私たちの同人誌の世界は、政治の影響を様々な局面で受けています。それは、表現の問題に留まらず、表現の「場」であるコミケット等の会場に関わる様々な問題においても同様です。自分たちの趣味の世界を守っていくためにも、一票を投じて自分の意志… https://t.co/GuFqy9ZVkr

                                    コミックマーケット準備会 on Twitter: "私たちの同人誌の世界は、政治の影響を様々な局面で受けています。それは、表現の問題に留まらず、表現の「場」であるコミケット等の会場に関わる様々な問題においても同様です。自分たちの趣味の世界を守っていくためにも、一票を投じて自分の意志… https://t.co/GuFqy9ZVkr"
                                  • 山田太郎氏の表現にまつわる問題認識

                                    動画開始から15分ごろから、まずあいちトリエンナーレ『表現の不自由展・その後』が受けた弾圧についてです。氏は交付金内定の撤回を批判しつつも「内容が理由じゃない」から問題ないという従来の説明をしました。 補助金の不交付が内容ではなく、展示が中断されたためであるという政府の説明は単なる口実であり、実際には内容が問題視されていたことは種々の事実から明白です。そもそも補助金はトリエンナーレ全体へ対して交付されていたもので、中断を理由にするのであればその分だけ減額すれば済む話です。また内容が問題視されていたのは、名古屋市長の反応からもわかりきったことです。不交付が決定される経緯が議事録に残っていないといった不可解な点など、挙げればきりがありません。

                                    • テスラ広告に米当局が虚偽を申し立て--運転支援を自動運転と誤認させる表現を問題視

                                      Teslaが「オートパイロット」と「フルセルフドライビング」の機能を、自動運転制御として宣伝していることが虚偽広告に該当するとして、カリフォルニア州車両管理局(DMV)が申し立てを行った。 Teslaはこれらの技術の能力を誇張する広告表現によって顧客に誤解を与えたと、DMVは主張している。 DMVは米国時間7月28日に同州の行政聴聞局(OAH)に提出し、8月5日に公開した申立書の中で、Teslaが「事実に基づかない、虚偽または誤解を与える主張を発信、流布した」と、述べた。 また、Teslaのウェブサイトを、同社が使用した誤解を与える文言の例として指摘している。 同社はウェブサイトでこのように約束している。「テスラに乗り込んで行き先を伝えれば、後は何もする必要はありません」「何も言わなければ、テスラがカレンダーを確認して想定される目的地へ向かいます。最適なルートを計算し、都心部や複雑な交差点

                                        テスラ広告に米当局が虚偽を申し立て--運転支援を自動運転と誤認させる表現を問題視
                                      • おきさやか(Sayaka OKI) on Twitter: "企業広告のミソジニーな表現が問題になるたびに「表現の自由が!」と騒ぐ人たちは自由のためというより、自らが属する文化が覇権をとった状態が揺らぐのを許せないだけじゃないかな"

                                        企業広告のミソジニーな表現が問題になるたびに「表現の自由が!」と騒ぐ人たちは自由のためというより、自らが属する文化が覇権をとった状態が揺らぐのを許せないだけじゃないかな

                                          おきさやか(Sayaka OKI) on Twitter: "企業広告のミソジニーな表現が問題になるたびに「表現の自由が!」と騒ぐ人たちは自由のためというより、自らが属する文化が覇権をとった状態が揺らぐのを許せないだけじゃないかな"
                                        • 米国で古典アニメの「差別表現」が問題に、Disney+は警告表示 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                          ディズニーのストリーミングサービス「Disney+」は、昨年から古い映画に人種差別的内容が含まれていた場合、注意書きを表示していたが、ユーザーからの苦情を受けた同社は、この取り組みを一歩前進させることに決めた。「ダンボ」(1941年)や「ジャングルブック」(1967年)などの作品には、より強い警告が添えられることになる。 Disney+は先日から複数のクラシックアニメ作品に新たな警告を表示している。その一例にあげられるのが「この番組には、人々やカルチャーをネガティブに描いたり、不当な待遇を与える場面が含まれています。これらのステレオタイプは当時も今も、誤ったものです」という文言だ。 この文言が表示される作品には、アジア人に関するネガティブなステレオタイプを含む「おしゃれキャット(The Aristocats)」や「わんわん物語(The Lady and the Tramp)」の2作品が含ま

                                            米国で古典アニメの「差別表現」が問題に、Disney+は警告表示 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                          • ひろぽん on Twitter: "実物資源などほとんど検討されることなく、PB黒字化という無意味なものが政策の目的とされている。 これを「ただの表現の問題」と片付けて良いわけないと思うけど。 https://t.co/kmcjvrRTWI"

                                            実物資源などほとんど検討されることなく、PB黒字化という無意味なものが政策の目的とされている。 これを「ただの表現の問題」と片付けて良いわけないと思うけど。 https://t.co/kmcjvrRTWI

                                              ひろぽん on Twitter: "実物資源などほとんど検討されることなく、PB黒字化という無意味なものが政策の目的とされている。 これを「ただの表現の問題」と片付けて良いわけないと思うけど。 https://t.co/kmcjvrRTWI"
                                            • 格闘ゲームがeスポーツ化していく中で過激な発言や表現が問題視される時代になってきたのでプロ希望者は格ゲー京言葉を習得する必要があるのかもしれない

                                              GZL|浅葉 @asabataiga 格闘ゲームがeスポーツ化していく中で、かつては見逃されていた過激な発言や表現が問題視される時代になってきた。 プロを目指す方は、クソプレイをされた時に「元気でいいね」、「やんちゃだなあ」、「うーん、職人!」みたいな格ゲー京言葉をとっさに出す練習をしておく必要があるのかもしれん。 2023-07-03 13:38:03

                                                格闘ゲームがeスポーツ化していく中で過激な発言や表現が問題視される時代になってきたのでプロ希望者は格ゲー京言葉を習得する必要があるのかもしれない
                                              • つりがねむし💙💛 on Twitter: "オタクが根本的に勘違いしてるのは、表現が問題になるとき「創作物中のキャラが被害に遭ってる」など論点にされてないのに、「創作物の中の被害者がかわいそう」みたいに批判されてると勝手に思い込むところ だから「創作物の中の被害者は実在しないから何を書いてもいい」な的外れな反論をしてくる"

                                                オタクが根本的に勘違いしてるのは、表現が問題になるとき「創作物中のキャラが被害に遭ってる」など論点にされてないのに、「創作物の中の被害者がかわいそう」みたいに批判されてると勝手に思い込むところ だから「創作物の中の被害者は実在しないから何を書いてもいい」な的外れな反論をしてくる

                                                  つりがねむし💙💛 on Twitter: "オタクが根本的に勘違いしてるのは、表現が問題になるとき「創作物中のキャラが被害に遭ってる」など論点にされてないのに、「創作物の中の被害者がかわいそう」みたいに批判されてると勝手に思い込むところ だから「創作物の中の被害者は実在しないから何を書いてもいい」な的外れな反論をしてくる"
                                                • 大野左紀子 on Twitter: "Reproductive Health and Rightsについてはアフターピルの認可を巡ってツイッターでも議論があるしフェミニズムの大きなテーマの一つだが、それをもって斎藤環氏の発言を批判しても、斎藤氏が腐したいのは表現の問題… https://t.co/xhW4YY5XXG"

                                                  Reproductive Health and Rightsについてはアフターピルの認可を巡ってツイッターでも議論があるしフェミニズムの大きなテーマの一つだが、それをもって斎藤環氏の発言を批判しても、斎藤氏が腐したいのは表現の問題… https://t.co/xhW4YY5XXG

                                                    大野左紀子 on Twitter: "Reproductive Health and Rightsについてはアフターピルの認可を巡ってツイッターでも議論があるしフェミニズムの大きなテーマの一つだが、それをもって斎藤環氏の発言を批判しても、斎藤氏が腐したいのは表現の問題… https://t.co/xhW4YY5XXG"
                                                  • 竹上将人(中小企業診断士・BCPコンサル) on Twitter: "税は財源ではないって、それ、ただの表現の問題だから。 労働などの資源が財源なんだけど、それを貨幣単位にして国におさめているだけで、古代の雑役とか労働で税金払っていたんだから。社会保障費に対応する財源なければ、どこから労働資源を持っ… https://t.co/8bAkZuGgIp"

                                                    税は財源ではないって、それ、ただの表現の問題だから。 労働などの資源が財源なんだけど、それを貨幣単位にして国におさめているだけで、古代の雑役とか労働で税金払っていたんだから。社会保障費に対応する財源なければ、どこから労働資源を持っ… https://t.co/8bAkZuGgIp

                                                      竹上将人(中小企業診断士・BCPコンサル) on Twitter: "税は財源ではないって、それ、ただの表現の問題だから。 労働などの資源が財源なんだけど、それを貨幣単位にして国におさめているだけで、古代の雑役とか労働で税金払っていたんだから。社会保障費に対応する財源なければ、どこから労働資源を持っ… https://t.co/8bAkZuGgIp"
                                                    • K-HMJ ㄱㅎㅁㅈ on Twitter: "台湾は正しい。『慰安婦』という表現が問題の本質を曇らせている。だからこそ日本は『慰安婦』を使う。『平和の少女像』も日本はあえて作者の名付け意図を無視し、勝手に「慰安婦像」と呼ぶ。そして『合意』の時の10億を賠償金ではなく『慰労金』… https://t.co/7bg6nc7ryF"

                                                      台湾は正しい。『慰安婦』という表現が問題の本質を曇らせている。だからこそ日本は『慰安婦』を使う。『平和の少女像』も日本はあえて作者の名付け意図を無視し、勝手に「慰安婦像」と呼ぶ。そして『合意』の時の10億を賠償金ではなく『慰労金』… https://t.co/7bg6nc7ryF

                                                        K-HMJ ㄱㅎㅁㅈ on Twitter: "台湾は正しい。『慰安婦』という表現が問題の本質を曇らせている。だからこそ日本は『慰安婦』を使う。『平和の少女像』も日本はあえて作者の名付け意図を無視し、勝手に「慰安婦像」と呼ぶ。そして『合意』の時の10億を賠償金ではなく『慰労金』… https://t.co/7bg6nc7ryF"
                                                      • Shin Hori on Twitter: "これは差別意識や偏見や侮辱的表現の問題なのですが、「"ポリコレ"に引っかかった」という言い方をする人が必ず出ると予想。 この場合「ポリコレ」という語句は、差別意識や偏見等の問題であることに触れずに済ますためのごまかし用語でしかない。 https://t.co/Z4jzhOGeRE"

                                                        これは差別意識や偏見や侮辱的表現の問題なのですが、「"ポリコレ"に引っかかった」という言い方をする人が必ず出ると予想。 この場合「ポリコレ」という語句は、差別意識や偏見等の問題であることに触れずに済ますためのごまかし用語でしかない。 https://t.co/Z4jzhOGeRE

                                                          Shin Hori on Twitter: "これは差別意識や偏見や侮辱的表現の問題なのですが、「"ポリコレ"に引っかかった」という言い方をする人が必ず出ると予想。 この場合「ポリコレ」という語句は、差別意識や偏見等の問題であることに触れずに済ますためのごまかし用語でしかない。 https://t.co/Z4jzhOGeRE"
                                                        • 後藤和智@ガタケットG17a on Twitter: "少しでも広告表現の問題に関心があれば、自治体PR(宮城県)、百貨店(19年西武百貨店など)、清涼飲料水(午後の紅茶)など様々な批判があったのだが、自分の"庭"にしか興味がないからこういう認識が生まれるのだろう。まさに私生活主義であ… https://t.co/qN1d7dqgF0"

                                                          少しでも広告表現の問題に関心があれば、自治体PR(宮城県)、百貨店(19年西武百貨店など)、清涼飲料水(午後の紅茶)など様々な批判があったのだが、自分の"庭"にしか興味がないからこういう認識が生まれるのだろう。まさに私生活主義であ… https://t.co/qN1d7dqgF0

                                                            後藤和智@ガタケットG17a on Twitter: "少しでも広告表現の問題に関心があれば、自治体PR(宮城県)、百貨店(19年西武百貨店など)、清涼飲料水(午後の紅茶)など様々な批判があったのだが、自分の"庭"にしか興味がないからこういう認識が生まれるのだろう。まさに私生活主義であ… https://t.co/qN1d7dqgF0"
                                                          • ちばてつや、前後編で手塚治虫話を描く。結婚のお祝いに突然現れ、熱いマンガ論…(表現規制問題)【漫画小ネタ集】 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                            本当に、ちばてつや氏が、この当時の思い出を語れる「最後のひと」になってしまうのではないか、と思ってしまう、最近のレジェンド漫画家の訃報の数々・・・・・ ご本人も、そういう感慨を持っておられる。 m-dojo.hatenadiary.com というか、少なくとも「描ける」人というくくりでは、既に、本当にラストマン・スタンディングとなってしまった。同世代は、お元気な方でも当然悠々自適の引退、あるいはインタビューや文章コラムぐらいでお見掛けするだけになった。 それが当然なので、今、エッセイ漫画を氏が定期連載してる(完全に、自分で筆を執っての作品らしいし!)ってのが鉄人を超えたチタン人ぐらいの御業なのであります。 m-dojo.hatenadiary.com で、最近2話連続で書いたのが、 「練馬にはすごくたくさんの漫画家がいる」というところから始まる思い出。 ちばてつや ひねもすのたり日記 手塚

                                                              ちばてつや、前後編で手塚治虫話を描く。結婚のお祝いに突然現れ、熱いマンガ論…(表現規制問題)【漫画小ネタ集】 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                            • Hiroko Yayane ⚡️ on Twitter: "共産党の「民意による規制はやってもいい」旨の言明、正直、2015年以降の表現規制問題の流れで相当疑念は抱いていたけれども、「それでも共産党は表現規制はしないはず(かもしれない)」っていう一縷の何かがガラガラと崩れて行った瞬間であったなぁ、と"

                                                              共産党の「民意による規制はやってもいい」旨の言明、正直、2015年以降の表現規制問題の流れで相当疑念は抱いていたけれども、「それでも共産党は表現規制はしないはず(かもしれない)」っていう一縷の何かがガラガラと崩れて行った瞬間であったなぁ、と

                                                                Hiroko Yayane ⚡️ on Twitter: "共産党の「民意による規制はやってもいい」旨の言明、正直、2015年以降の表現規制問題の流れで相当疑念は抱いていたけれども、「それでも共産党は表現規制はしないはず(かもしれない)」っていう一縷の何かがガラガラと崩れて行った瞬間であったなぁ、と"
                                                              • 日テレドラマ『未満警察』の「のぞき行為」表現に関する問題提起とその拡散過程(時系列順)

                                                                日本テレビ系のテレビドラマ『未満警察』第一話(脚本・渡辺雄介)にて、中島健人と平野紫耀演じる警察学校の生徒がのぞき行為をし、そこから事件が発覚するという描写が放送されました。この描写が女性蔑視であると指摘され、ドラマが炎上状態になってゆく過程を時系列順にまとめました。

                                                                  日テレドラマ『未満警察』の「のぞき行為」表現に関する問題提起とその拡散過程(時系列順)
                                                                • 『アサシン クリード ヴァルハラ』永続XPブースト販売開始。国内版では流血表現の問題修正も - AUTOMATON

                                                                  Ubisoftは12月15日、『アサシン クリード ヴァルハラ』の最新バージョン1.1.0を配信した。今後開催が予定されているユール祭イベントや、定住地の拡張に備えるアップデートだ。バランス調整や数々の不具合修正も適用されている。国内版では流血表現をオンにできない問題も解消された。またゲーム内ストアでは、永続XPブーストと永続銀ブーストの販売が開始された。前者は獲得できるXPが、後者は獲得できる銀が50%増える商品であり、すべてのセーブデータで永続的に有効となる。いずれも有償ゲーム内通貨であるヘリックス・クレジット(以下、H)によって購入可能となっている。単品の場合は1000H(約1300円)、両者がセットになった永続ブーストパックは1500Hだ。 本作の発売当時、時間短縮系の課金要素としては、素材パック・銀パック・アビリティ入手先を示す地図・ユニーク装具宝箱の地図などが販売されていた。だ

                                                                    『アサシン クリード ヴァルハラ』永続XPブースト販売開始。国内版では流血表現の問題修正も - AUTOMATON
                                                                  • 下の子の味覚は大丈夫か??・・・違う表現の問題か💦 - sakuyachangの備忘録

                                                                    最近の朝ゼリー (朝ごはんに出してる手作りゼリー) 少しでも栄養価のあるのを・・・と イージーファイバー混ぜたりしてましたが (ちなみにゼラチンじゃなく寒天派) 最近は更に悪あがきで 『野菜ジュース』使ってます👍 ・・・ ただ・・・ 子どもらはトマトベースの野菜ジュースは論外に嫌い‼️(トマトの味が何より嫌い) にんじんベース🥕の野菜ジュースも・・・ トマトベース🍅よりマシだけど・・・ ・・・ 嫌だよ💦 体調悪いとか、何かどうしようもない時は飲むけど・・・ ぐらいなら感じで拒否ってくる😭 ので考えた‼️ 最近のカゴメさんは凄いんだぞ‼️ いろんな味ベースで作ってるんだぞ‼️ と、手を出したのが こちらの林檎🍎ベース 色が赤みが強かったので 「ブラックアップルって新種らしいよ〜」 と嘘ぶいてみました🤣 皮ごと入ってるらしいから色も濃いんだ〜と🤣 作り方は基本いつもと同じ 野菜

                                                                      下の子の味覚は大丈夫か??・・・違う表現の問題か💦 - sakuyachangの備忘録
                                                                    • デューイ美学における表現の問題(第一部会(一般美学), 美学会第八回全国大会分科会研究発表)

                                                                      According to John Dewey, aesthetic creation and appreciation are not special experiences, peculiar to art. They are normal experiences, intimately related to our daily life. And artistic expression is not a direct discharge of an emotion, nor is it an instinctive action. It must be conscious of an end, and it is done through the indirect, devious passage. The act of expression lies in the co-opera

                                                                      • クレジットカード会社や大手プラットフォーム事業者による表現規制問題:欧州のデジタルサービス法に寄せて|手嶋海嶺

                                                                        ゆっくりしていってね! 2024年5月、ニコニコ動画公式から「Visaの扱いを停止する」旨の発表があったわ。 いつもニコニコをご利用いただき、ありがとうございます。 諸般の事情により、2024年5月10日(金)から、Visaでのプレミアム会員料金の決済を一時停止いたします。 急なご案内となり大変申し訳ございません。 ■2024年5月10日(金) 一部Visaでのプレミアム会員料金の決済を一時停止 ■2024年5月下旬頃 すべてのVisaでのプレミアム会員料金の決済を一時停止 ※詳しい日程は後日ご案内いたします ※また、「クレジットカードまたはd払いでニコニコチャンネル入会時にプレミアム会員にも同時入会することで、プレミアム会員料金が初月無料になるキャンペーン」につきまして、同タイミングより「クレジットカード払い」での受付を一時中止いたします 【重要】Visaでのニコニコプレミアム会員料金の

                                                                          クレジットカード会社や大手プラットフォーム事業者による表現規制問題:欧州のデジタルサービス法に寄せて|手嶋海嶺
                                                                        • 『はてフェミによると、表現で問題になるのは「露出度」らしい?』へのコメント

                                                                          ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                                            『はてフェミによると、表現で問題になるのは「露出度」らしい?』へのコメント
                                                                          • カンディンスキー作《いくつかの円》(一九二六年) : 抽象絵画における空間表現の問題

                                                                            Das Intresse fur 'Abstraktion' zu Beginn des 20. Jahrhunderts lasst Kunstler aus Gegenstanden zu abstrahieren in Frage stellen, wie auch die Behandlungsarten des Raums. Abstrakte Werke haben nicht mehr den bisher ublichen dreidimensionalen Raum. Wie ist der Raum bei Kandinsky, der zu einem Begrunder der abstrakten Malerei gezahlt wird? Das Quadrat, der Kreis und das Dreieck, die er selbst 'vollkom

                                                                            • 『ロシア、サイトへのアクセス遮断 「戦争」の表現を問題視:東京新聞 TOKYO Web』へのコメント

                                                                              虚偽情報を流しているとして、リベラルな報道内容で知られる民間ラジオ「モスクワのこだま」とテレビ局「ドシチ」のウェブサイトへのアクセスを遮断したと明らかにした。

                                                                                『ロシア、サイトへのアクセス遮断 「戦争」の表現を問題視:東京新聞 TOKYO Web』へのコメント
                                                                              • 延期のアート展、8月24日から開催 佐賀県「表現に問題ないと判断」 | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞

                                                                                観賞した人の気持ちを傷つける恐れがあるとして、開催当日に急きょ延期していた佐賀県主催の展覧会に関し、県は23日、問題となっていた作品を展示した上で24日から開催すると発表した。人権の専門家にも意見を聞き、「表現に問題はない」と判断した。 県文化課は「開催当日までに確認できず、楽しみにしていた方や関係者に迷惑をかけ、大変申し訳ない」としている。具体的な作品は明らかにしなかった。 展覧会は、障害のある県内外の作家21人の作品約80点を展示する「関係するアート展vol.3」で、22日から佐賀市の県立美術館で開催予定だった。 県によると、21日夕方の展示準備で作品を見た職員が「人を傷つける恐れがあり、展示して問題ないか確認が必要では」と指摘、県文化・観光局で協議した。22日午前0時過ぎに開催延期を決定、その後も展示方法について検討を続けた。作家本人は「差別的な意図はない」と答えたという。専門家にも

                                                                                  延期のアート展、8月24日から開催 佐賀県「表現に問題ないと判断」 | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞
                                                                                • 表現規制問題:「批判側が公式サイトをチェック」 - 空野雑報

                                                                                  ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。 一応、対象物が問題化してから調べに行ったのだという説明は付くが、「積極的に調査している私たちに見えないようになっていなければゾーニングできているとは言えない」という構造は流石に無理が出てしまう。 さらに言うなら温泉むすめなどの「彼らが守ろうとしてるはずのコンテンツ」にすら本当は興味がない 批判側が公式サイトをチェックしてパネル設置状況を調べてるのに、彼らの多くは調べもせずに熱海とのコラボ状況すら知らなかった 結局「オタク的なものが批判されたから反射的に動いてる」だけなのだ — つりがねむし (@Tsurigane_mushi) January 3, 2022 >批判側が公式サイトをチェックしてパネル設置状況を調べてる 能動的に検索しなければ見つからないものを探し出して殴りに行ってるとゲ

                                                                                    表現規制問題:「批判側が公式サイトをチェック」 - 空野雑報