並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 231件

新着順 人気順

被告人 反対の検索結果121 - 160 件 / 231件

  • [PDF] 提言:「同意の有無」を中核に置く刑法改正に向けて―性暴力に対する国際人権基準の反映―

    提 言 「同意の有無」を中核に置く刑法改正に向けて ―性暴力に対する国際人権基準の反映― 令和2年(2020年)9月29日 日 本 学 術 会 議 法学委員会ジェンダー法分科会 社会学委員会ジェンダー政策分科会 社会学委員会ジェンダー研究分科会 i この提言は、日本学術会議法学委員会ジェンダー法分科会、社会学委員会ジェンダー 政策分科会及び社会学委員会ジェンダー研究分科会の審議結果を取りまとめ公表するもの である。 日本学術会議法学委員会ジェンダー法分科会 委員長 三成 美保 (第一部会員) 奈良女子大学副学長・教授(研究院生活環境科学 系) 副委員長 吉田 容子 (連携会員) 弁護士 幹 事 武田万里子 (連携会員) 津田塾大学学芸学部教授 幹 事 立石 直子 (連携会員) 岐阜大学地域科学部地域政策学科准教授 糠塚 康江 (第一部会員) 東北大学名誉教授 廣瀬真理子 (第一部会員) 東

    • 不思議な裁判官人事 最終回 透けて見える“冷遇”|スローニュース旧公式サイトです。新サイトを御覧ください

      取材・執筆:木野龍逸・フロントラインプレス 国に不利な判決を出した裁判官は、その後の人事で不利な扱いを受けるのではないか――。そんな“都市伝説”を検証するため、フロントラインプレスは記者2人の取材チームをつくって膨大な数の判決を読み込み、複雑に入り組んだ人事異動との関係を調べてきた。その結果、退官直前に“去り際の一発”と言えるような判決を出す裁判官が実際に存在することや、明らかな左遷と言えそうなケースがあることもわかってきた。取材に応じた元裁判官の中には「人事の冷遇はある」と断言する人もいた。 連載の最終回では、刑事訴訟を専門とする裁判官としてエリートコースを歩み、自身の目で裁判官人事の一端の見た元裁判官、木谷明のインタビューを中心に裁判官人事の実態を見ていく。すると、やはりと言うべきか、冤罪や再審開始と人事の関係も浮かび上がってきた。 無罪判決を30件も出した裁判官 裁判官人事に関する調

        不思議な裁判官人事 最終回 透けて見える“冷遇”|スローニュース旧公式サイトです。新サイトを御覧ください
      • 限界を迎えた「正義を独占する検察」

        「有罪率99%」という日本の刑事司法では、検察の判断イコール司法の判断という構図がまかり通ってきた。だが、元検事で特捜も経験した筆者は「検察は『全知全能の神』ではでない」と指摘し、人質司法の実態を強く批判する。 検察の判断は「常に適切」が前提 日本の検察官は、刑事事件を起訴する権限を独占している。犯罪事実が認められる場合であっても起訴猶予処分とし、起訴しないで済ますこともできる。職権行使の独立性が尊重され、外部からの干渉を受けず、起訴・不起訴の理由について説明責任を負わず、不起訴の理由の根拠となる証拠を開示する義務もない。 そして、検察が起訴した事件について、有罪率は99%を超え、検察の判断がそのまま司法判断になるという意味で、検察は、刑事司法の「正義」を独占していると言える。それが、海外から奇異に感じられ、理解し難いとされる「有罪率99%超」「人質司法」などの背景にもなっている。 有罪率

          限界を迎えた「正義を独占する検察」
        • 町山智浩『シカゴ7裁判』を語る

          町山智浩さんが2020年10月20日放送のTBSラジオ『たまむすび』の中でNetflixで配信中の映画『シカゴ7裁判』を紹介していました。 ━世界が見ている━ 民主党全国大会で平和的に行われるはずの抗議デモ。警察との激しい衝突に発展した後、主催者らは共謀罪で起訴され… サシャ・バロン・コーエン、エディ・レッドメイン、ヤーヤ・アブドゥル=マティーン二世、ジョセフ・ゴードン=レヴィットら出演! 『#シカゴ7裁判』配信開始! pic.twitter.com/YdQSHwR1gl — Netflix Japan (@NetflixJP) October 16, 2020 (町山智浩)で、今日紹介する映画は、やっと来たアカデミー賞が取れそうな作品なんですよ。もうね、映画が全然公開されない状態で。アカデミー賞、今年はどうするの?っていうところがあったんですけど、やっとね、アカデミー賞にこれは何かで引っ

            町山智浩『シカゴ7裁判』を語る
          • 長期勾留によって殺された仲間は無実の知らせを聞けなかった。「人質司法サバイバー国会」報告(第5回)(赤澤竜也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

            「事件をでっち上げたというふうに言われても否めないんじゃないかな?」。法廷で原告側弁護士からそう問われた警視庁公安部の警部補は、「まあ、ねつ造ですね」と返答した。 初公判直前に検察が公訴を取り消し、その後の国家賠償請求訴訟で捜査を担当した警察官が法廷で「ねつ造」だと断言するなど前代未聞の展開を見せている大川原化工機事件は「人質司法」の結果、無実の方が命を落とされるという悲劇を生んでいる。 11ヵ月の間に仲間をひとり、失いました生物兵器の製造に転用可能な噴霧乾燥機を経済産業大臣の許可を得ずに輸出したという容疑(外為法違反)で2020年3月に逮捕されたのは大川原化工機社長の大川原正明さん、海外営業担当役員の島田順司さん、噴霧乾燥機の設計開発を担った相嶋静夫(あいしま・しずお)さんの3人だった。 『人質司法サバイバー国会』では、まず社長の大川原正明さんが口を切った。 「われわれの会社、約100名

              長期勾留によって殺された仲間は無実の知らせを聞けなかった。「人質司法サバイバー国会」報告(第5回)(赤澤竜也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
            • 「安倍政権継承」新総裁にとって“重大リスク”となる河井前法相公判【前編】(郷原信郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              8月28日の記事【“崖っぷち”河井前法相「逆転の一打」と“安倍首相の体調”の微妙な関係】で、河井克行前法相、案里参議院議員の公選法違反事件の初公判での検察側、弁護側の冒頭陳述等に基づき、安倍首相が厳しい選挙情勢を認識し、参院選に向けての党勢拡大、案里氏支持拡大のための政治活動の資金を県政界有力者に提供することを了承していた可能性があることを指摘し、その事実が、河井夫妻公判で表面化する恐れがあることが安倍首相の体調悪化の大きな原因になっている可能性を指摘した。 同日夕刻、安倍首相は、持病の再発を理由に首相辞任を表明し、世の中の関心は、次の首相を事実上決めることになる自民党総裁選挙の行方に集中している。今回の総裁選は、党員投票は行わず、国会議員票と都道府県代表票で行うことが決定され、9月8日公示、14日投開票で実施されることが決まっているが、自民党主要派閥が相次いで菅義偉氏支持を表明し、菅氏が

                「安倍政権継承」新総裁にとって“重大リスク”となる河井前法相公判【前編】(郷原信郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • ブラジルのルラ元大統領釈放、最高裁の判決受け

                ブラジル南部クリチバで、連邦警察本部から釈放されたルイス・イナシオ・ルラ・ダシルバ元大統領(2019年11月8日撮影)。(c)HENRY MILLEO / AFP 【11月9日 AFP】ブラジル左派の象徴的存在で、収賄罪で有罪判決を受けて1年半にわたって収監されていたルイス・イナシオ・ルラ・ダシルバ(Luiz Inacio Lula da Silva)元大統領が8日、釈放された。最高裁判所が7日夜、控訴審で有罪判決を受けた時点で収監されるというこれまでの規定を覆す判決を下したことを受けたもので、この判決により数千人が釈放される可能性がある。 黒いTシャツにスーツジャケットを着たルラ氏は、ブラジル南部クリチバ(Curitiba)の連邦警察本部から出てくると拳を突き上げ、すぐさま支持者や記者らに取り囲まれた。 最高裁が賛成6、反対5で決定した今回の判決により、ルラ氏を含む数千人の被告人が釈放さ

                  ブラジルのルラ元大統領釈放、最高裁の判決受け
                • 執行された秋葉原事件・加藤智大死刑囚が残していた最期の言葉と「死刑囚表現展」(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                  7月26日に加藤死刑囚の刑を執行 7月26日といえば6年前に相模原障害者殺傷事件の起きた日だが、2022年のその日、秋葉原事件の加藤智大死刑囚の刑が執行された。 この事件については、私は裁判も大半を傍聴したし、2014年には加藤死刑囚の手記を月刊『創』(つくる)11月号と12月号にわたって掲載した。彼は自分の著書4冊を出版した批評社の編集者に何回か会っただけで、それ以外の接見をいっさい拒否していたから、コミュニケーションの回路を作ることができなかった。今となっては、せめて裁判の傍聴報告だけでも活字にして残しておけばよかったと思う。 秋葉原事件は結局、犯行動機や事件の本質をどう捉えればよいか最後までわからずに終焉させられてしまった。加藤元死刑囚が、社会にとってわかりやすい言葉で自分自身を語ることをしなかったことも一つの理由かもしれない。また本人のキャラクターによる面もあったと思う。 加藤智大

                    執行された秋葉原事件・加藤智大死刑囚が残していた最期の言葉と「死刑囚表現展」(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                  • 青森県新和村一家7人殺害事件 - Wikipedia

                    青森県新和村一家7人殺害事件(あおもりけんにいなむら いっかしちにんさつがいじけん)とは、1953年(昭和28年)12月12日の深夜に青森県中津軽郡新和村[注 1]小友(現:弘前市大字小友字宇田野496番地)[5]で発生した大量殺人事件[6][3]。 リンゴ園農家の三男であるM(当時24歳)[3]が実家に侵入し、猟銃[注 2]で父親X(当時57歳)・長兄A1(当時35歳)ら一家7人を射殺した[16]。その後、現場となったMの実家は原因不明の火災によって全焼し、子供1人が焼死した[16]。計8人が死亡したことから、「8人殺し事件」と称される場合もある[26]。刑事裁判では、犯人Mは殺人行為におよんだ時点では心神喪失状態だったことが認定され[16]、殺人に関しては無罪が確定した[29]。 概要[編集] 犯人である三男Mは事件前、被害者である父親Xや長兄A1たちから財産を相続させてもらえないなど

                    • 寝屋川事件・山田浩二死刑囚の二度目の死刑確定と獄中結婚を伝える手紙(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                      再び「死刑確定」という重たい現実 私は宮崎勤元死刑囚(既に執行)や植松聖死刑囚など死刑囚との付き合いは多い方だと思うが、凶悪犯と言われるような死刑囚であっても、死刑確定や死刑執行という事態にはそのつど、重たい気分にならざるをえない。 その点では11月26日に大阪高裁がくだした決定についても同様だ。実際には決定によって死刑が確定しても接見禁止になるまでには数日の事務手続きがあって、その間は接見が可能なのだが、間もなく寝屋川事件の山田(旧姓)浩二死刑囚は接見禁止となり死刑確定者の処遇になると思われる。 本当なら接見禁止がつくまでの間に大阪拘置所に駆け付けて「今生の別れ」をすべきかもしれないし、実際、2019年の控訴取り下げの時も、2020年3月末の二度目の控訴取り下げの時も私はそうしてきた。ただ今回は超多忙であるうえにコロナ禍で長距離移動の自粛勧告が出ていることもあって、そうもいかない状況だ。

                        寝屋川事件・山田浩二死刑囚の二度目の死刑確定と獄中結婚を伝える手紙(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                      • ヒグマ駆除に反対の声次々 「やむを得なかった」理由は:朝日新聞デジタル

                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                          ヒグマ駆除に反対の声次々 「やむを得なかった」理由は:朝日新聞デジタル
                        • 間もなく始まる相模原障害者殺傷事件・植松聖被告の裁判で問われることは何か(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                          2020年1月8日に横浜地裁で相模原事件の植松聖被告の裁判が開始される。2019年12月10日に植松被告に接見した時、別れ際に彼が「良いお年を!」と言うので、あれもうそんな時期かと思ったが、裁判を前にマスコミからの接見取材依頼がびっしり入っていてしばらく予定がとれないらしい。しかも一度に3社接見とか相乗り状態のようだ。新聞・テレビは初公判前後にかなり大きな報道を行う予定で、準備を始めているのだった。 私のところへも取材が何件か入っている。質問されるのは主に2つ。「この裁判に何を期待するか」、そしてもうひとつ、「この事件の本質は何だったのだろうか」ということだ。大変重要な問いだ。 この事件をめぐっては既に2018年に、植松被告への接見記録や、津久井やまゆり園家族会前会長の尾野剛志さんや、障害のある娘を育てている最首悟さん、精神科医などのインタビューや対談などをまとめた『開けられたパンドラの箱

                            間もなく始まる相模原障害者殺傷事件・植松聖被告の裁判で問われることは何か(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                          • 裁判の流れが知りたい!裁判がどのように行われるか簡単解説

                            司法権の独立とは、司法権以外の権力である行政府や立法府などから干渉されずに、裁判所が独自に判断できるという意味です。 第三者からの恣意的な介入を防ぎ、裁判官の公正・中立な判断を保障するための重要な概念です。しかしこれだけでは具体的にどういうことだろう、と疑問に持たれる方も多いと思います。 そこで今回は、以下の事柄を説明していきます。 そもそも司法権とは何か 司法権の独立... (3)裁判の種類 裁判と一口に言っても、様々な種類があります。 以下では主に4つに分けてご紹介します。 ①民事訴訟とは 民事訴訟とは「友人が貸した車を返してくれない」など、日常で起こる法律上のトラブルを解決する裁判です。 具体的には、公開の法廷で裁判官が、 訴えを起こした側の原告や、その弁護人 訴えを起こされた側の被告や、その弁護人 両者の言い分を確かめ、証拠を調べた上で、法律に基づき判決を言い渡します。 判決を下す

                              裁判の流れが知りたい!裁判がどのように行われるか簡単解説
                            • 弁護士視点からの「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」解説〜第1話|弁護士國本依伸

                              どの分野でもそうだと思いますが、業界ものドラマは実際にその業界の人には評判良くないのが常だと思います。弁護士ドラマもその例に漏れません。 しかし昨年、同業者たちが熱烈に支持するドラマが突如現れました。韓国ドラマ「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」がそれでした。 日本の弁護士たちがこの韓国ドラマにハマったのは、その弁護士実務の描き方がかつてないほど精巧でリアルだったからだと思います。もちろんテレビドラマ特有の誇張は本作にもあるのですが、しかし実際に事件を取り扱っている弁護士に丹念に取材をした上でなければ絶対に描けない場面や表現が、そこら中に散りばめられているのです。 それに加えて自分が本作にハマった理由は、主人公ヨンウがその天才性ゆえに気付いた思いついたように表現されている機転が、実はクライアントに徹底して寄り添った弁護士なら古今東西を問わず、必ずその思考に行きつく普遍的なものとなっていることです。

                                弁護士視点からの「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」解説〜第1話|弁護士國本依伸
                              • 夏が来れば思い出す「御巣鷹山」と「東京裁判」:米国人弁護士の衝撃発言(アーカイブ記事)

                                2019年8月13日掲載記事の再掲です。 ■ 毎年8月になると筆者は「御巣鷹山」と「東京裁判」を思い出す。前者は日本航空123便が御巣鷹山に墜落し、乗員乗客520名が犠牲になったいわゆる日航ジャンボ機墜落事故のことだが、なぜ「東京裁判」を一緒に思い出すのかといえばその理由はこうだ。 その晩、仕事を終えて同僚と食事をし、家族が帰省して灯の消えた大阪近郊の社宅に戻ったのは夜9時過ぎだった。テレビを点けて映し出された記録映画らしきモノクロ画面の下部に、次から次へと人名が流れている。暫くしてそれが墜落した飛行機の乗客名であり、映画は「東京裁判」と知れた。 際限なく人名が流れる画像が先の大戦の犠牲者と重なって否応なく脳裏に焼き付いた。筆者が東京裁判とその米国人弁護士の一人ベン・ブルース・ブレークニーに興味を持つようになったのはそんな経緯からだ。本稿では東京裁判でのブレークニーの弁論の一端を紹介してみ

                                  夏が来れば思い出す「御巣鷹山」と「東京裁判」:米国人弁護士の衝撃発言(アーカイブ記事)
                                • ちゃんと日本政府に対して、憲法の「再検討」をしてよいと指示していたのに -古関彰一 『平和憲法の深層』を読む- - もちつけblog・はてなブログ版(仮)

                                  古関彰一 『平和憲法の深層』を読んだ。(再読) 平和憲法の深層 (ちくま新書) 作者:古関 彰一 発売日: 2015/04/06 メディア: 単行本 内容は紹介文の通り、 改憲・護憲の谷間で、憲法第九条の基本的な文献である議事録は、驚くべきことにこの七〇年間ほとんど紹介されてこなかった。「戦争の放棄」と「平和憲法」は、直接には関係がないし、それをつくったのは、マッカーサーでも幣原首相でもなかった。その単純でない経過を初めて解き明かす。また「憲法はGHQの押し付け」と言われるが実際はどうだったか。「日本は平和国家」といつから言われてきたのか。「敗戦」を「終戦」に、「占領軍」を「進駐軍」と言い換えたのは誰が何のためだったか…などについて、日本国憲法誕生の経過を再現し、今日に至る根本的重大問題を再検討する。 という内容。 現在の憲法を語るうえでは、やはり古関彰一を読まざるを得ない。*1 以下、特

                                  • 須網隆夫編『平成司法改革の研究』 - 西東京日記 IN はてな

                                    90年〜00年代にかけて日本ではさまざまな改革が行われました。小選挙区比例代表並立制が導入され、1府12省庁制となり、地方自治では三位一体の改革が行われました。それが良かった悪かったかはともかく、これらの改革が日本の社会に大きな変化を与えたということは多くの人が認めるところだと思います。 ところが、本書が取り扱う司法改革に関しては、改革がどのような変化をもたらしたのかが見えにくくなっています。鳴り物入りで設立されたロースクールの多くが閉校に追い込まれましたし、法曹人口の増加も当初の計画のように入っていません。裁判員制度の開始は大きな変化ですが、これが社会にどのような影響を与えているかというと、これもあまり見えてきません。 こうした中で、改めて司法制度改革を点検し、その問題点や達成を探ったのが本書になります。論者によってスタンスは違いますが、副題に「理論なき改革はいかに挫折したか」とあるよう

                                      須網隆夫編『平成司法改革の研究』 - 西東京日記 IN はてな
                                    • 『正体表したな』沖縄タイムス阿部岳が関西生コン擁護の記事 - 事実を整える

                                      2019年8月26日沖縄タイムスの[大弦小弦]にて「弾圧の順番」と題して阿部岳記者が関西生コンがまったく問題のない集団であることを前提としたオピニオンを掲載しました。 正体表しましたね。 沖縄タイムス阿部岳が強要・脅迫集団を擁護 連帯ユニオン・関西生コン支部とは 関西生コン幹部・構成員は恐喝・強要・威力業務妨害などでのべ数十人が逮捕 まとめ 沖縄タイムス阿部岳が強要・脅迫集団を擁護 [大弦小弦]弾圧の順番 | 大弦小弦 | 沖縄タイムス+プラス:魚拓 ▼警察と検察は労使交渉を「強要」とみなすなど、憲法が保障する組合活動自体を罪に問う。取調室では「関生を削っていく」と宣言したという。ナチスを礼賛する差別主義者が、ネットと街頭で唱和する 中略 ▼沖縄で抗議に加わったことがある組合員も今回起訴された。「社会の片隅に置かれた感じ。沖縄と同じで誰も関心を持ってくれない」。メディアも問題視しない 前科

                                        『正体表したな』沖縄タイムス阿部岳が関西生コン擁護の記事 - 事実を整える
                                      • 著名刑事弁護士の反対尋問について考えたこと(AV事業者との裁判)|伊藤和子(弁護士)KazukoIto 東京・神楽坂

                                        AV事業者から訴えられた私の裁判で、AV事業者側の代理人についているのは、カルロス・ゴーンの弁護人などを務めた高野隆弁護士、および同じ事務所の弁護士です。高野弁護士は著名で優秀な刑事弁護士ですので、今回の経緯、最初は大変驚きました。 同じ人権を守る側にいると思っていた人に刺されたと思ったのです。 思えば、高野隆弁護士からは、2008年に私が翻訳して出版した本に序文をもらったことがあります。 私は、冤罪は許さないし、そのための刑事司法改革は進めるべきであると考えて提言し、行動してきました。その一方で、被害者の声が届く司法制度であってほしいと考え、行動してきました。どちらも人権問題であり、どちらも大事なことだと思っています。 刑事弁護に熱心な弁護士の間には、最近、私が被害者側に立って行動するため、「裏切者」という感覚があるのかもしれません。しかし、冤罪をなくす取り組みと被害者に寄り添うことは両

                                          著名刑事弁護士の反対尋問について考えたこと(AV事業者との裁判)|伊藤和子(弁護士)KazukoIto 東京・神楽坂
                                        • 『無敗の男 中村喜四郎 全告白』竹のようなしなやかさを特徴とする組織づくり - HONZ

                                          「中村喜四郎」という名を聞いて何を思い浮かべるだろうか。もはやかすかな記憶…「なにか汚職で捕まった人じゃなかったかしら」。若い人たちなら思い出す記憶もなく「だれ?」というだろう。 その「キシロー」の名を最近なぜか、チラチラと見かけるのである。それも思いがけないところで。「え?このキシローさんは、あのキシローさん?」 中村喜四郎氏は1949年生まれ。大学卒業後に田中角栄事務所に入り秘書となり、27歳の時に旧衆院茨城3区で初当選。メキメキと頭角を表し、その後1987年に田中派が分裂すると経世会(竹下派)の結成に参加、翌年には若くして派閥の事務局長、さらには40歳の若さで初入閣し、戦後生まれ初の閣僚となった。その後は42歳で建設大臣。実力はもちろん、その男前な風貌も相まって名実ともに建設族のプリンスと謳われた。「小沢の次」「いずれは総理も夢ではない」とメディアからももてはやされた人物である。 が

                                            『無敗の男 中村喜四郎 全告白』竹のようなしなやかさを特徴とする組織づくり - HONZ
                                          • スウェーデン漫画判決 - Wikipedia

                                            最高裁判所前に立つシモン・ルンドストローム。2012年5月16日 スウェーデン漫画判決(スウェーデンまんがはんけつ、Mangamålet)は、漫画翻訳家でスウェーデンでも指折りの漫画専門家として知られるスウェーデン人のシモン・ルンドストロームが、児童ポルノ所持の罪を問われた裁判。漫画の絵は児童ポルノではなく、被告を有罪にすることは表現の自由を定めた統治法に反するとして、2012年6月15日にスウェーデン最高裁判所が被告を無罪とした判決が下された[1]。別名「シモン・ルンドストロム事件」[2]。 2012年8月13日に、ニコニコ動画でシモン・ルンドストローム講演の生中継が行われ話題となった[3][4]。単に「漫画が児童ポルノに該当するかどうか」だけでなく、かねてより指摘されていた「児童ポルノ所持の禁止がもたらす冤罪の可能性」が現実になったものとして注目された[5]。 発端[編集] シモン・ル

                                              スウェーデン漫画判決 - Wikipedia
                                            • 「無期懲役でも十数年で仮釈放」はうそ 17年は平均33年2カ月、元名古屋大女子学生が服役へ | 47NEWS

                                              Published 2019/10/24 17:01 (JST) Updated 2019/10/26 16:37 (JST) 「あなたの障害や犯行当時の年齢を考えると、有期刑の上限である懲役30年に近い無期懲役です。被害者のことを考えて罪を償い、必ず社会復帰できると信じて努力してほしい」 名古屋大在学中の2014年、宗教の勧誘に訪れた女性を殺害し、高校時代には仙台市で同級生ら2人に劇物の硫酸タリウムを飲ませたとして、殺人や殺人未遂などの罪に問われた元女子学生(24)は17年3月24日、名古屋地裁で判決を言い渡された後、山田耕司裁判長からこんな言葉を掛けられた。 目元までかかる長い前髪と白いマスクで、元学生の表情はうかがえなかったが、山田裁判長の「よろしいですか」という問い掛けには「はい」とはっきりとした声で答えた。裁判員裁判の地裁判決は名古屋高裁に続き、最高裁でも支持され、10月22日付

                                                「無期懲役でも十数年で仮釈放」はうそ 17年は平均33年2カ月、元名古屋大女子学生が服役へ | 47NEWS
                                              • 無免許・無保険・違法車両で日本人男性を死亡ひき逃げ…逃亡技能実習生「不法滞在」ベトナム人の罪 | 文春オンライン

                                                裁判中は黙り続け、終わってから泣く 「免許がないのに運転をしたのはなぜなんですか?」 「……」 2021年3月4日、水戸地方裁判所下妻支部の初公判。法廷では弁護士がおこなう被告人質問の声と、それをベトナム語に通訳する法廷通訳者の女性の無機質な声だけが響いていた。彼女は日本で長く暮らしている在日ベトナム人らしく、通訳のレベルは高い。 証言台では黒のジャージ姿の女がうつむいていた。髪を茶色く染めているが、逮捕から約2ヶ月半を経たことで根元が伸び、ガトーショコラアイスの断面のように頭の色がくっきり分かれている。 コロナ禍のなかで、白のサージカルマスクを着用した被告人の表情は見えづらい。もっとも、私はこの裁判以前に牛久警察署で拘置中の彼女と15分ほど接見したことがあった。どんな性格の人物であるかは、ある程度はわかっている。 彼女──。ベトナム人のチャン・ティ・ホン・ジエウは、1990年6月2日ベト

                                                  無免許・無保険・違法車両で日本人男性を死亡ひき逃げ…逃亡技能実習生「不法滞在」ベトナム人の罪 | 文春オンライン
                                                • 「捕虜をお灸で治療したら戦犯にされた」も都市伝説 - 読む・考える・書く

                                                  戦後のBC級戦犯裁判に関して日本人の間に広く流布している物語が二つある。 一つは、「栄養不良に苦しむ捕虜に親切心からゴボウを食べさせてあげたのに、木の根を食わせた虐待だとして戦犯にされた」というもので、1958年のTVドラマ『私は貝になりたい』(翌年には映画化もされた)がこのデマの拡散に大きな役割を果たした。 もう一つは、「医薬品が乏しい中、捕虜に治療として灸を施したのに、やけどを負わせた虐待だとして戦犯にされた」というものだ。 こちらは果たしてどの程度事実を反映しているのか、実際の戦犯裁判の過程を見てみよう。 灸が問題にされたのは、捕虜を労働力として利用することを目的に日本鋼管川崎工場内に設置されていた東京俘虜収容所第五分所で発生した捕虜虐待事件でのことだ。この事件では、分所長だった石毛通治中尉と、警備員だった軍属2名が戦犯として裁かれている。 石毛について、判決(重労働35年)で有罪の

                                                    「捕虜をお灸で治療したら戦犯にされた」も都市伝説 - 読む・考える・書く
                                                  • リベラル21  森発言は日本社会の後進性を反映したもの

                                                    コロナ禍の最中、皆様いかがお過ごしでしょうか。 本題に入る前に、最近のハンガリーのコロナ状況を報告しておきますと、事態は改善方向に向かっています。1日の新規感染者が1000名前後、死者が100名前後、病院治療を受けている患者が3800名前後、人工呼吸器装着患者が300名前後となり、かなり落ち着いてきました。病床が不足する病院の逼迫感はなくなりました。死者のほとんどは高齢者です。 隣国の状況が改善していないので、引き続き各種制限措置が継続されており、少なくとも3月1日までは解除されない見通しです。現在、レストランはすべてテイクアウトのみの営業になっており、午後8時以降は外出禁止です。これにしたがい、スーパーマーケットは午後7時で閉店となっています。 森喜朗発言について、以下に私見を記します。 森喜朗五輪組織委員会会長の「理事会に女性がいると、会議が長くなる」という発言は男女差別発言として批判

                                                    • 長男殺害で実刑判決の元農水次官を保釈…異例の決定の背景には残された妻の存在?

                                                      長男殺害の罪で実刑判決を受けた元農水次官・熊沢被告を保釈 殺人で実刑判決を受けたのに なぜ保釈が認められたのだろうか? ネットでは保釈に賛否両論 そして自殺しないか心配する声も… 殺人罪で実刑判決を受けた被告の保釈…なぜ? 長男を殺害した罪で懲役6年の実刑判決を受けた元農水次官・熊沢英昭被告(76)が保釈された。 今年6月東京・練馬区の自宅で息子の英一郎さんを包丁で殺害した罪に問われた元農水次官・熊沢英昭被告。 懲役6年の実刑判決から4日が経った12月20日東京高裁が熊沢被告の保釈を認める決定をしたのだ。殺人罪で実刑判決を受けた被告の保釈が認められるのは極めて異例。東京高裁はなぜ保釈を認めたのか? 元東京地検特捜部検事の高井康行弁護士は残された妻の存在を指摘する。 元東京地検特捜部検事 高井康行弁護士: 環境を整えさせる必要があるというふうに考えた場合は保釈になる場合がある。体があまり健康

                                                        長男殺害で実刑判決の元農水次官を保釈…異例の決定の背景には残された妻の存在?
                                                      • 【陰謀論】神真都Q裁判傍聴録(その2) - やばいブログ

                                                        前回の続きです。 前回は、裁判についての概略と、神真都Qという集団の成り立ちや事件の経過についてまとめました。神真都Qは活動の多くの部分を誰でも閲覧できるオープンチャットなどで堂々と話し合っていたので、この辺の情報はウォッチャーにとっては既知のものが多かったかと思います。 今回は証言内容の紹介によりウェイトをおいて、組織のよりディープな部分について論じてみたいと思います。 (筆者撮影、10月16日) ※メモは証言の大部を記録し、書き起こしの際に記憶をもとに補完したものですので、一言一句同じ発言があったわけではありません。 傍聴録 彼らは「洗脳」されていたのか? 前回の記事で筆者も言及しましたが、神真都Qはしばしばオウム真理教と比較されて語られることがあります。スピリチュアルな世界観、主流社会への敵愾心、土地を取得し「エデン村」なるコミューンを作ろうとしていた形跡、おかしな歌や踊りを作ってい

                                                          【陰謀論】神真都Q裁判傍聴録(その2) - やばいブログ
                                                        • AV新法の対案になりそうな英国で提唱されている「倫理ポルノ」の過去記事検索(10) #AV新法の廃止を望みます : DON

                                                          2022年08月04日12:43 カテゴリオールズ AV新法の対案になりそうな英国で提唱されている「倫理ポルノ」の過去記事検索(10) #AV新法の廃止を望みます 英国の左派系メディア「ガーディアン」のアーカイブから見つけ出した「倫理ポルノ」に関する記事。過激なポルノを擁護し、取り締まりの根拠となっている猥褻物取締法の開設を目指すマイルズ・ジャックマンという弁護士の方へのインタビュー記事の3回目です(2015年9月9日付)。余りに長いので、分割して紹介します(ライブドアブログは5万字以上は無理なんですわ)。なお、原題はOne lawyer’s crusade to defend extreme pornography.「過激なポルノを守る、ある弁護士の聖戦」という訳になりましょうか 以下、拙訳。■マイルス・ジャックマンのカミングアウト アダルト業界の会議から数カ月後、ジャックマンからまたメ

                                                            AV新法の対案になりそうな英国で提唱されている「倫理ポルノ」の過去記事検索(10) #AV新法の廃止を望みます : DON
                                                          • 「動員は明白な殺人」不安と不満を募らせるロシアの市民たち | NHK

                                                            「戦争に行くくらいなら、刑務所に行った方がまし」 「この政権が終わってほしい」 ロシアのプーチン大統領が踏み切った予備役の部分的な動員に、ロシアの市民たちが明かしてくれた思いです。 ロシア国内では、抗議活動が相次いだり、招集を逃れようと市民が周辺国に出国する動きが広がったりしています。 動員について、どう受け止めているのか。SNSで反戦を訴えていたロシア人3人に、考えを聞くことができました。 ※取材に応じてくれた方は、安全のため匿名としています。 (国際部記者 松田伸子) 質問項目は? 今回、SNSを通じて連絡を取ったロシア人3人には、以下の質問をしました。 1.プーチン政権が動員を発表したことをどう受け止め、ウクライナで戦う義務があると思いますか? 2.自身、家族、知人が招集される可能性や、すでに招集された人はいますか? 3.動員の発表で生活や社会全体に変化がありますか? 4.抗議活動と

                                                              「動員は明白な殺人」不安と不満を募らせるロシアの市民たち | NHK
                                                            • 『逃げるが勝ち 脱走犯たちの告白』一部公開|tk84yuki

                                                              こんにちは。2022年6月1日に新しい書籍を出しました。 当然ながら、この新書をたくさんの人に買って欲しいと思っています。そんな中、各社から、何か新書にまつわる記事を出しましょう、というありがたいお話をいただきました。とても嬉しく思っていたのですが……。 実際に打ち合わせてみると、ほとんどのウェブ媒体さんが「抜粋記事が欲しい」とおっしゃるのです。 「抜粋記事」とは、本の中からある部分の文章を抜き出して作成する立ち読み的な記事のことです。 前作『つけびの村』刊行からもうすぐ3年になりますが、その間に新刊紹介の方法は大きく変化していました。最近は、ウェブ媒体で新刊を紹介する方法として「抜粋記事」がとにかく大流行りしています。手軽に作れて、バズれば本が売れる。媒体と著者、どちらにも旨味があるという理由です。 どうやら、あまりにも旨味があるようで「抜粋記事」ばかりが求められてしまいます。 とはいえ

                                                                『逃げるが勝ち 脱走犯たちの告白』一部公開|tk84yuki
                                                              • 評決の行方 - 猫のひたい

                                                                2006年のアメリカ映画「評決の行方」。 1930年代、有能で成功しているニューヨークの弁護士サミュエル・レイボヴィッツ (ティモシー・ハットン)に、弁護士団体から弁護の依頼が来る。2年前の貨物列車の 中で若い2人の白人女性を強姦したとして9人の黒人青年たちに集団レイプの容疑が かけられていたのだった。証拠不十分な状況にも関わらず、白人のみの陪審員による 審議が行われ、最年少の被告人以外に死刑宣告が下されていた。サミュエルは事件を 追っていくうちに被害者の白人女性と接触し、ある疑問点が湧く。 実際に起きた事件を基にした映画。白人の弁護士サミュエルは、2人の白人女性を集 団レイプしたとして9人の黒人青年が逮捕され、最年少の被告以外に死刑宣告が下さ れている事件の弁護を担当することになった。サミュエルの妻は反対するが、彼は事 件の起きたアメリカ南部へ出向いていく。アメリカ南部は現代でも人種差別

                                                                • 名古屋地方裁判所 平成2年(わ)1966号 判決 - 大判例 with 政治団体オープンサイエンス

                                                                  本籍 愛知県幡豆郡一色町大字赤羽字上郷中一二四番地一 住居 名古屋市千種区唐山町二丁目三七番地五号 医師 高須克彌 昭和二〇年一月二二日生 本籍 愛知県幡豆郡一色町大字赤羽字上郷中一二四番地一 住居 右同所 医師 高須登代子 大正一〇年三月三一日生 右両名に対する各所得税法違反被告事件について、当裁判所は次のとおり判決する。 主文 被告人高須克彌を罰金二億円に、同高須登代子を懲役三年にそれぞれ処する。 被告人高須克彌において、その罰金を完納することができないときは、金五〇万円を一日に換算した期間、同被告人を労役場に留置する。 被告人高須登代子に対し、この裁判確定の日から四年間その刑の執行を猶予する。 訴訟費用は被告人両名の連帯負担とする。 理由 (罪となるべき事実) 被告人高須克彌は、名古屋市中区錦三丁目二三番一八号ニューサカエビル五階ほか、大阪、広島、福岡、東京、横浜、仙台及び札幌におい

                                                                  • なぜ民主主義か、 どこまで民主主義的であるべきか - 長谷部恭男|論座アーカイブ

                                                                    なぜ民主主義なのか、それが問われることは滅多にない。民主主義が正しいのは当然だからだろうか。しかし、なぜ民主主義が正しいのかにも根拠はあるはずで、その根拠に応じて、どこまで民主主義を信頼してよいかも決まってくる。ここではまず、民主主義の標準的な決定方式である多数決にどのような根拠があるかを考えてみよう。 1.多数決で結論を決める理由 人々の集団では、統一した決定をしなければならないことがある。昼食で何を食べるかであれば、それぞれが好きなものを選べばよいであろうが、集団のリーダーを決めるとき、ある人がリーダーになることに賛成した人にとってだけその人がリーダーになるというわけにはいかない。外国と戦争をするかどうかを決めるときも、戦争をしたい人だけが戦争をすることにはできない。国としての統一した決定が必要である。 集団として統一した決定が必要となるとき、しばしば多数決で結論が決められる。議会でも

                                                                      なぜ民主主義か、 どこまで民主主義的であるべきか - 長谷部恭男|論座アーカイブ
                                                                    • 非理想的被害者再考 - 忘却からの帰還〜Others〜

                                                                      忘却からの帰還〜Others〜 Intelligential トップページページ一覧メンバー編集 非理想的被害者再考 最終更新: transact 2021年04月25日(日) 17:23:12履歴 Tweet 理想的被害者 非理想的被害者再考 (2018) Stephanie Fohring: "Revisiting the Non-ideal Victim", in "Revisiting the Ideal Victim", pp.195-209, 2018 概要 理想的被害者(The Ideal Victim)で、Christieは自然に、理想的被害者と現象の社会学を特徴づけることにフォーカスしている。これに代えて、本章では非理想的被害者と、この被害者の部分集団における個人の反応と被害者化の関連にフォーカスする。非理想的被害者についてのChristieの検討は、「魔女と労働者」すな

                                                                        非理想的被害者再考 - 忘却からの帰還〜Others〜
                                                                      • バイアスとノイズにまみれた人間の判断は必ず間違う – 橘玲 公式BLOG

                                                                        ダイヤモンド社と共同で行なっていた「海外投資の歩き方」のサイトが終了し、過去記事が読めなくなったので、閲覧数の多いものや、時世に適ったものを随時、このブログで再掲載していくことにします。 今回は2021年12月30日公開の「専門家や経営者も「ノイズ」により、 客観的無知を認められずに許容範囲を超えるミスを犯す」です(一部改変)。 fizkes/shutterstock ****************************************************************************************** ダニエル・カーネマンはエイモス・トベルスキーとともに、さまざまな独創的な実験によって、人間には多種多様な認知の歪み(バイアス)があり、選択や行動はつねに一定の方向にずれてしまうことを明らかにした。こうして行動経済学が誕生し、カーネマンは心理学者と

                                                                        • 「慣例化」した歳末死刑執行と抗議から考える~このままの制度でいいのか(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                          御用納の前日となった26日、法務省は2003年に福岡市で一家4人が殺害された強盗殺人事件で死刑が確定していた魏巍死刑囚(40=中国籍)死刑を、福岡拘置所において執行した。今年は、8月に東京、福岡の各拘置所で1人ずつの執行が行われており、3人目。現在の森雅子法相にとっては、初めての死刑執行となった。 「慣例化」する年末の執行と抗議 第2次安倍政権になって以降、12月に総選挙が行われて特別国会が御用納の日まで続いた2014年と、11月に執行があった16年を除いて、毎年12月の国会終了後に死刑が執行されている。7月にオウム真理教幹部13人の刑を執行した昨年でさえ、10月の内閣改造後で就任した山下貴司法相の指揮で、12月27日に2人を執行した。この時期の死刑執行は、もはや「慣例化している」という声もある。 執行があると、死刑廃止を求める団体が、必ず抗議行動を起こす。これも「慣例化」している。今回も

                                                                            「慣例化」した歳末死刑執行と抗議から考える~このままの制度でいいのか(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                          • 相模原事件に死刑判決!閉廷時に植松被告が訴えようとして制止された内容とは(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                            2020年3月16日、相模原事件の判決公判の後、横浜から帰ってこの原稿を書いている。 公判終了後、津久井やまゆり園の家族会前会長の尾野剛志さんや、やまゆり園の理事長と園長などの会見が行われたのだが、口々に語っていたのが、これで事件の大きな一区切りとなったという感想だった。尾野さんは、まだ控訴期限があるので死刑が確定するまでは安心はできないが、としたうえで、きょうで一区切りというのが被害者や犠牲者家族の思いではないかと語った。でもそう言ったうえで、ただこれはひとつの通過点だ、とも言った。障害者に対する差別のない社会になることをめざして、この事件についても引き続き検証を行っていかなければいけない、とも。 尾野剛志さんの会見(筆者撮影) 私はといえば、植松聖被告に接見するようになってから2年半。1月8日に始まった裁判にも足しげく通った。きょうの判決が大きな一区切りであることは間違いない。長い1日

                                                                              相模原事件に死刑判決!閉廷時に植松被告が訴えようとして制止された内容とは(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                            • 「ここは北朝鮮か!」言論弾圧進む韓国 “慰安婦の事実”を報じたら起訴?|FNNプライムオンライン

                                                                              自由民主主義の根幹とも言える「言論の自由」が、韓国で続けざまに脅かされている。「慰安婦の事実」を報じただけで起訴されうる法案が国会に提出された他、「報道を萎縮させる」との批判が世界中のジャーナリストから寄せられている「メディア懲罰法案」も与党の強硬採決により国会の委員会を通過した。さらに慰安婦問題について主流派とは異なる意見を大学の講義で述べた教授が起訴され、刑事事件の被告人となっている。 言論弾圧に繋がりかねない法案の成立に邁進する与党に対し、野党からは「ここは北朝鮮なのか!」との声まで上がった。 慰安婦関連は「事実」でも名誉毀損で起訴 韓国の与党「共に民主党」の国会議員らは8月13日、「日帝下日本軍慰安婦被害者に対する保護・支援および記念事業などに関する法律一部改正案」を国会に発議した。その内容は、「元慰安婦や遺族を誹謗する目的で慰安婦に関する事実を摘示したり、虚偽を流布することで、被

                                                                                「ここは北朝鮮か!」言論弾圧進む韓国 “慰安婦の事実”を報じたら起訴?|FNNプライムオンライン
                                                                              • 【全文 文字起こし】検察庁法改正 衆議院内閣委員会2020年5月15日|犬飼淳 / Jun Inukai

                                                                                2020年5月15日に開催された衆議院内閣委員会は大きな注目を集めた。 Twitterデモに端を発した検察庁法改正への抗議の動きに反して、検察庁法改正の強行採決が行われる可能性があったからだ。この委員会のYoutubeやツイキャスによる生中継の視聴者は異例の数万人と言われており、さらには国会の外に集まった改正に反対するデモ隊の声は委員会室に聞こえるほどであった。 本記事では、同委員会の後半で森雅子法務大臣が出席した約1時間の質疑の全文を書き起こす。 *前日に発表されたタイムスケジュールは画像を参照。 <表記の注意事項> ・発言内容は「えー」などの言い澱みを含めて、そのまま書き起こす ・発言者名は【 】で囲んで記載する ・質問内容の要約はグレイアウトで記載する ・筆者が重要と判断した箇所は太字で記載する ・用語や背景知識は*で補足説明する ・委員会室の様子、発言の補足は( )で記載する 1人

                                                                                  【全文 文字起こし】検察庁法改正 衆議院内閣委員会2020年5月15日|犬飼淳 / Jun Inukai
                                                                                • 埼京線で痴漢被害にあった女性弁護士「屈辱感、今も払拭できない」 男性に執行猶予付き判決 - 弁護士ドットコムニュース

                                                                                  JR埼京線内の車内で痴漢をして逃げる際に女性にけがをさせたとして、強制わいせつ致傷の罪に問われた男性について、東京地裁は9月1日、懲役2年6カ月、執行猶予4年(求刑懲役3年)の有罪判決を言い渡した。 判決後、被害にあった青木千恵子弁護士が会見を開いた。自身も被害者支援に携わる立場から「性犯罪被害に遭うことは恥ずべきことではない。それを実践したいと思った」と自分の名前や顔を出して話すことを選んだ。 被害を振り返り、「自分の意思に反して、見ず知らずの人間の性的欲望の対象とされることは、私が意思を持つ人間と扱われていないことだと感じました。このとき感じた屈辱感は、今も払拭することができずにいます」と語った。 ●事件の概要 被害者代理人の山本有司弁護士によると、男性は2020年10月6日の午後7時ごろ、十条駅から赤羽駅まで走行中の埼京線内で青木弁護士の尻を触った。当初、スカートの上から尻を触ってい

                                                                                    埼京線で痴漢被害にあった女性弁護士「屈辱感、今も払拭できない」 男性に執行猶予付き判決 - 弁護士ドットコムニュース