並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 3106件

新着順 人気順

誤植の検索結果201 - 240 件 / 3106件

  • nix in desertis:2022受験世界史悪問・難問・奇問集 その3(国立大)

    昨日の続き。本日の国立大でラスト。名古屋大が大きく報道されていた出題ミスを含む3つ,京大1つ。おまけで一橋大のレジェンドシリーズの解説を付した。千葉大と東京外大は未入手である。 1.名古屋大 <種別>出題ミス <問題>1 中国史上しばしばあらわれた「乱」には,乱徒が身につけたシンボルや反乱首謀者の名をとって命名される場合が多い。(編者により中略)〔 ⑦ 〕の乱(唐),〔 ⑧ 〕の乱(唐末),〔 ⑨ 〕の乱(明末)などは後者である。 (編者により中略)事実,隋末の乱は中国史上で最大規模の乱であり,四川を除く中国のほぼ全域を巻き込んだ。その特徴は極めて土着性の強いことにあり,典型的な群雄割拠の情勢をつくりあげた。この点は,唐末の〔 ⑦ 〕の乱が〔 ⑫ 〕の商業経路を利用して非常に流動的な動きを示したことと対照的である。つまり, 隋末と唐末の反乱の動きの違いは,〔    ⑬    〕ことを物語っ

    • 駅近爆安の土地を見に行ったら、ゾッとするホラーな展開に…… 不動産屋さんも「買わないほうがいいです」

      チラシやネットで格安物件を目にしたとき、ちょっとしたワクワク感を覚えると共に「どうしてこんなに安いんだろう?」と疑問に思ったことはないでしょうか。爆安の土地を見に行った経験を描いた漫画が、その疑問に答えてくれるかもしれません。 格安どころか爆安なのはなぜ……? 駅近にもかかわらず爆安で販売されている土地を見つけた夫婦。案内してもらおうと物件の近くまで来ると、不動産屋さんが突然声を小さくして言いました。「この辺から声出すと苦情来るので、小声でお願いします」。普通に声すら出せない場所なのか……? とはいえ実際の土地を見ても、爆安の理由はイマイチ分かりません。不動産屋さんに安さの理由を尋ねると、まず1つ目の理由は車が停められないこと。そして2つ目は「隣のおばちゃんがやばいのでこの価格です」。 おばちゃんは、不動産屋さんが除草剤をまこうとしたらフライパンを鳴らしてきたり、会社に怪文書を送りつけてく

        駅近爆安の土地を見に行ったら、ゾッとするホラーな展開に…… 不動産屋さんも「買わないほうがいいです」 
      • …絵師さん…マイクラ好きさん…2021年コミケ参加予定の皆様…『建築知識2019年10月号』です…寸法から絵を上手く見せるテクニックな色の使い方…人との対比まで…絵を描く人必見…

        れな @rena07110 (誤植があったから再投稿)重版は11月下旬にできます…全国の書店さんで予約できますので…ぜひ足をお運びください…高額転売は買っちゃダメだよ…お約束だよ… 表紙の吉田誠治さんのイラスト、綺麗だよね…中身は下記からみれるよ… 私も早くコミケに参加たいし同人誌欲しい xknowledge.co.jp/book/491003429… 2020-11-20 08:56:23 れな @rena07110 多い質問を書いておく! ・どこで買えるの? →全国の書店さんやネット書店。書店さんなら予約もできるから確実! ・Amazonには入る? →入るけど12月頭くらいかな?予約は今不可みたい。在庫があれば買えるけど、注文が殺到したら確実かはわからない ・電子書籍は? →今は予定ないです、ごめんなさい 2020-11-20 13:25:03

          …絵師さん…マイクラ好きさん…2021年コミケ参加予定の皆様…『建築知識2019年10月号』です…寸法から絵を上手く見せるテクニックな色の使い方…人との対比まで…絵を描く人必見…
        • チェスの駒は超単純な図形で表せる

          チェスにはポーンやキング、ナイトなどの駒がありますが、それらの駒は自身の名前を体現するような姿に彫られています。そんなチェスの駒について「チェスの駒を移動方向がわかるデザインに変更できることに気づいた」とデザイナーがX(旧Twitter)上に投稿したところ、多くの反響を呼んでいます。 I realized chess pieces can be redesigned to be purely geometric attack directions pic.twitter.com/DkrZnFq2g0— Gray Crawford ❄️???????? (@graycrawford) January 24, 2024 デザイナーのグレイ・クロフォード氏が共有したデザインが以下。チェスの駒が十字や米印で表されています。 動き方をよりわかりやすく線で表現するとこんな感じ。 たとえばキングは周囲8

            チェスの駒は超単純な図形で表せる
          • 来年3月に北陸新幹線の金沢-敦賀間が開業→「ある駅」の痛恨の誤植によって「中部環状新幹線」が完成してしまう

            リンク NHKニュース 北陸新幹線 来年3月開業 金沢~敦賀間の試験走行始まる | NHK 【NHK】来年3月に開業する北陸新幹線の金沢駅から福井県の敦賀駅の間で、試験用の車両を使った走行が23日から始まりました。 2 users 284 リンク テレ朝news 北陸新幹線 金沢・敦賀駅間で走行試験始まる 来年3月に開業 来年3月に開業する北陸新幹線の金沢駅と福井県の敦賀駅の間で走行試験が始まりました。 走行試験に使われるJR東日本の検査車両、通称「イースト・アイ」は23日未明、金沢駅を出発し、午前9時45分ごろ、福井県の芦原温泉駅に到着しました。 駅では沿線の関係者が出席して歓迎式典が行われ、国の整備計画から50年経ってようやく実現した新幹線型の車両の到着を祝いました。 走行試験は徐々に速度を上げて実施され、来週からは営業運転で使用している車両を使った試験も始まります。 北陸新幹線の金沢

              来年3月に北陸新幹線の金沢-敦賀間が開業→「ある駅」の痛恨の誤植によって「中部環状新幹線」が完成してしまう
            • まーにゃ・うらら姫🖤🎗 on Twitter: "ここ、何言ってるのかまったく分からなくて乱丁や誤植が疑わしいレベルなのですが、これは私がASDなせいでしょうか。意味がわかる人いたら教えてください。確かに意味不明だよねって場合もそれはそれでリプ欲しいです。(松本敏治『自閉症は津軽… https://t.co/GAoPJcjM7L"

              ここ、何言ってるのかまったく分からなくて乱丁や誤植が疑わしいレベルなのですが、これは私がASDなせいでしょうか。意味がわかる人いたら教えてください。確かに意味不明だよねって場合もそれはそれでリプ欲しいです。(松本敏治『自閉症は津軽… https://t.co/GAoPJcjM7L

                まーにゃ・うらら姫🖤🎗 on Twitter: "ここ、何言ってるのかまったく分からなくて乱丁や誤植が疑わしいレベルなのですが、これは私がASDなせいでしょうか。意味がわかる人いたら教えてください。確かに意味不明だよねって場合もそれはそれでリプ欲しいです。(松本敏治『自閉症は津軽… https://t.co/GAoPJcjM7L"
              • nix in desertis:2023受験世界史悪問・難問・奇問集 その3(国立大)

                昨日の続き。本日は国立大をお届けする。集まったのはいつもの面々であった。一番注目されるべき問題が共通テストの日本史Bだったりするのは例年と少し違うところかもしれない。長くなったのでおまけは無し。東京外大は未入手。 1.共通テスト 世界史B <種別>??? <問題>3 C 中国における書籍分類の歴史について,大学生と教授が話をしている。 内 藤:18世紀の中国で編纂された〔 オ 〕の「四」という数字はどういう意味ですか。高校では用語として覚えただけで,深く考えませんでした。(編註:空欄オの正解は『四庫全書』) 教 授:〔 オ 〕に収められた書籍が,四つに分類されているためです。これを四部分類と言い,経部・史部・子部・集部からなります。 内藤:なるほど,例えば儒学の経典なら経部に,歴史書なら史部に分類されているという具合でしょうか。 教授:そのとおりです。史部について少し具体的に見てみましょう

                • ナナシ「イジらないで、長瀞さん」15巻発売中さんはTwitterを使っています: 「すみません、有料更新話の127話のこの箇所誤植です。 https://t.co/fdYfoObIow」 / Twitter

                  • AI論争に便乗して絵を売ろうとしたら大失敗した

                    タイトル通りです。三行でまとめると *金目当て *限界絵師 *墓穴 です。 私は本アカのフォロワー数1000人強、Skeb依頼1か月1件あるかないかのミドサー未婚Twitter絵師(正規雇用歴なし、企業からの依頼実績複数あり)です。 この自嘲が冗談にならないほど後がないことに30歳からずっと焦っていて、でも同人とエロ絵のサブスクで食べていくのは絶対無理なので思想に手を出したら完全に失敗しました。 ちなみに本心ではAI出る前でもクソコラとか無断加工とかデザパクは結構ありましたし、そういった法で裁けない悪が出る度に絵師が注意喚起してスパブロレイドする文化が今も受け継がれているので普通にAIが出ても今とあまり変わらないと思ってます。今もそういう空気は根強いですしオタクは強い。 そもそも私は10年以上Twitterをやっている女オタクなのでAI論争によく似た絵描き学級会を色々見ています。 それこそ

                      AI論争に便乗して絵を売ろうとしたら大失敗した
                    • 「漢字の成り立ち」を語る際は、微細な筆画にも注意して字の構造を明確にしなければならない――「比・真・豊・般」字の字源を例として|nkay

                      「漢字の成り立ち」を語る際は、微細な筆画にも注意して字の構造を明確にしなければならない――「比・真・豊・般」字の字源を例として こんにちは、みなさん。 近年、多くの場所で「漢字の成り立ち」が語られる場面に遭遇します。テレビ番組や新聞雑誌、書籍や漫画、インターネット上のサイト・ブログ・SNSなどなど。しかしそこで見聞きする「漢字の成り立ち」説というのは、科学的根拠に欠けた信用できない説であることが少なくありません。 多くの場合、語り手が実際には文字学の知識に欠けた者であることが、その直接の原因となっています。こうした語り手達の間で、不可信で不正確な説明が伝播されていきます。 説得力の低いものと聞いて、テレビのバラエティ番組で芸能人が話す説や、あらさまな広告収入目的のインターネットサイトの説、書店に並ぶ泡沫雑学本に掲載されている説などが思い浮かぶかもしれません。しかし驚くべきことに、残念ながら

                        「漢字の成り立ち」を語る際は、微細な筆画にも注意して字の構造を明確にしなければならない――「比・真・豊・般」字の字源を例として|nkay
                      • 嶺岸信明インタビュー(後編):『天牌』黒沢の帽子にはあの漫画家のイメージがあった!? | マンバ通信

                        前編はこちら なお、あまりに長期連載である『天牌』については展開のネタバレが幾つかありますので、その点のみご注意ください。 狩撫麻礼氏と『オールド・ボーイ』 ——『麻雀時代』とかは雑誌が潰れて、『てっぺん』『幻に賭けろ』と90年代前半まではずっと麻雀が多かったですよね。同時に、日本文芸社の方でも『はぐれT.C.』とか『さわがせ屋』とか色々やられてますね。 嶺岸 『さわがせ屋』とか久々に名前聞きましたね。やってましたね。 ——ちょっと今のイメージとは違うコメディっぽい感じだったりして。 嶺岸 あれは『別冊ゴラク』ですね。そもそも青柳先生のところにいた時に編集者の方がよく来てたんです。日本文芸社でも小学館の『ビッグゴールド』みたいなやつ……。 ——『カスタムコミック』(注23:79〜82年。『ビッグゴールド』(78〜85、92〜99年)とともに、大御所作家を揃えた豪華執筆陣の雑誌)ですかね。

                          嶺岸信明インタビュー(後編):『天牌』黒沢の帽子にはあの漫画家のイメージがあった!? | マンバ通信
                        • 美少女たちとの学園生活がセーブデータごと崩壊していく狂気のビジュアルノベル「ドキドキ文芸部プラス!」レビュー

                          2017年に海外でリリースされるや否や、甘酸っぱい恋愛物語を期待していたプレイヤーの意表を突く展開により国内外で話題になったビジュアルノベル「Doki Doki Literature Club!」に、新要素や新CGを追加して日本語に正式対応した「ドキドキ文芸部プラス!」が2021年7月1日からSteamに登場しています。平凡な男子高校生になって、美少女だらけの文芸部に入部するところから始まる美少女ゲームが、第四の壁を突き抜けてプレイヤー自身に迫るサイコホラーへと変貌していくという怪作が気になったので、実際にプレイしてみました。 Doki Doki Literature Club Plus! https://store.steampowered.com/app/1388880/Doki_Doki_Literature_Club_Plus/ ゲームを始めると「このゲームにはお子様向けではない内

                            美少女たちとの学園生活がセーブデータごと崩壊していく狂気のビジュアルノベル「ドキドキ文芸部プラス!」レビュー
                          • 新刊『ダイナミックリチーミング 第2版』予約開始のお知らせ - ナイスビア珍道記

                            わいわい🙌 2025年3月26日に新刊が出ます! 基本的な情報 書誌情報 本書の概要 日本語版訳者あとがき全文掲載 訳者あとがき 謝辞 関連する講演 ハイジの基調講演@Regional Scrum Gathering Tokyo 2024 大友さんの講演@Scrum Fest 仙台 2022 ダイアナの基調講演@Regional Scrum Gathering Tokyo 2022 まとめ 基本的な情報 書誌情報 タイトル:ダイナミックリチーミング 第2版 ―5つのパターンによる効果的なチーム編成 著者:Heidi Helfand(ハイジ・ヘルファンド) 訳者: 永瀬 美穂(ながせ みほ)、吉羽 龍太郎(よしば りゅうたろう)、原田 騎郎(はらだ きろう)、細澤 あゆみ(ほそざわ あゆみ) 出版社:オライリー・ジャパン 発売日:2025/3/26 単行本(ソフトカバー): 320ページ

                              新刊『ダイナミックリチーミング 第2版』予約開始のお知らせ - ナイスビア珍道記
                            • NDL古典籍OCRによって漢文仏典研究環境が飛躍的に便利に: - digitalnagasakiのブログ

                              表題の通りのことを実現できましたので、とりあえずこちらにてご報告です。 やや説明が難しいのですが、何ができるように/便利になったのかというと、 「SAT大蔵経DBのテキストをクリックするだけでそれに対応する宮内庁宋版一切經の行や東京大学嘉興蔵の行がそれぞれ拡大表示される」機能が追加された、というものです。(最近はシステムを他の人に作っていただくこともありますが、今回は表示システムの部分は全部自分で作っています) SAT大蔵経DBはこちらです。 そして、この位置合わせを行うにあたって、NDL古典籍OCRで生成したテキストデータが非常に役立った、ということなのです。 例として、以下のURLで表示可能な経典を用いてみます。 21dzk.l.u-tokyo.ac.jp 先に具体的な使い方をご説明しますと、今回、下記のところに新たにチェックボックスが2つ追加されました。 たとえば、上記のように「宮内

                                NDL古典籍OCRによって漢文仏典研究環境が飛躍的に便利に: - digitalnagasakiのブログ
                              • クールジャパンで再定義された「日本人」 「日本スゴイ」の傍らで“存在しない”ことにされたものを思う - wezzy|ウェジー

                                ●日本人のつくり方(最終回) 最近すっかり聞かなくなった「クールジャパン」だが、「クールジャパン」戦略じたいはいまだに存在している。つい最近、「一億総活躍」ほか安倍政権時代に作られた各種審議会が岸田政権下で「廃止」となったという報道があったが、2000年代初頭から始まった日本の「国家ブランディング」をはじめとするソフトパワー戦略は、コロナ禍を受けて変容しつつも、終止符が打たれたわけではない。 本連載「日本人のつくりかた」の最終回にあたって、こうした国家プロジェクトで再定義された「日本人」像の一端について観察してみよう。 2017年に炎上した経産省公式「日本スゴイ」パンフ 2017年3月8日、経済産業省のWEBサイトでパンフレット『世界が驚くニッポン!』がPDFで公開された。公開されてすぐに、ネット上では「恥ずかしい」「経産省がこんな自画自賛本を出すなんて」というコメントが相次ぎ、見事に炎上

                                  クールジャパンで再定義された「日本人」 「日本スゴイ」の傍らで“存在しない”ことにされたものを思う - wezzy|ウェジー
                                • nix in desertis:2024受験世界史悪問・難問・奇問集 その2(早稲田大)

                                  昨日の続き。本日は早稲田大をお届けする。入試は7学部で収録した問題は16問であるが,そのうち2つの学部が10問を占めた(教育と商)。昨年もそうだったが,偏りが激しい。 18.早稲田大 文化構想学部 <種別>難問 <問題>2 設問7 下線部Gの事態は(編註:アメリカ大陸にはそれまで存在しなかった感染症が持ち込まれ,ヨーロッパ大陸にはトウモロコシやトマトなどがもたらされた),アメリカ大陸に到達した航海者の名にちなみ,何と呼ばれるか,記述解答用紙の所定欄に記しなさい。 <解答解説> 盲点事項。歴史好きは当たり前に使っている言葉だが,言われてみると高校世界史にはなかった。正解は「コロンブス(の)交換」。なお,新課程の世界史探究の教科書・用語集には記載されるようになった。フライング出題である。 19.早稲田大 文化構想学部(2つめ) <種別>難問 <問題>3 次の史料は,桑原隲蔵『考史遊記』(岩波書

                                  • ケリー基準 ~最適ベッティング戦略について考えよう~ - Qiita

                                    原文 今回はこちらの論文(The Kelly Criterion: Implementation, Simulation and Backtest, Niels Wesselhofft)の読書感想文を書いていきたいと思います。 私自身の知識の整理と皆さんの参考になれば幸いです。 あくまでも読書感想文であるため、あくまで参考までにお願い致します。 また、原文の誤植や計算ミスが多かったのですが、そちらはこちらで出来る限り訂正させていただいております。 また、この記事が与える如何なる結果に対しても責任は持ちませんので、ご容赦くださいませ。 専門家からの意見もお待ちしておりますので、どんどんコメントして下さると幸いです。 概要(この論文の主旨) この論文では、ポートフォリオ理論で広く使用される平均分散アプローチ以外で、ケリー基準によるアプローチを検証します。主にシミュレーション研究および経験に基づ

                                      ケリー基準 ~最適ベッティング戦略について考えよう~ - Qiita
                                    • 「結婚した」は誤植──「水星の魔女」インタビュー記事のサイレント修正巡り、公式が謝罪

                                      内容が修正されたのは、アニメ「機動戦士ガンダム 水星の魔女」に出演した声優へのインタビュー記事。スレッタ・マーキュリー演じた声優・市ノ瀬加那さんの発言に「結婚した2人のそういう姿を目にできて」という文言があったが、7月31日時点で同誌の電子版では「結婚した」の部分が削除されている。 これについてX(Twitter)ユーザーからは「なんで?」「同性婚だから削除したのか?」「信用を無くす悪手」「これはダサい」など批判的な声が上がっていた。 これを受け、バンダイナムコフィルムワークスは「作品を応援してくださる皆さまに混乱を招いてしまい、誠に申し訳ございません」と謝罪。同誌編集者の臆測による文面があり、校正時に修正依頼をしたが、修正が反映されないまま責了となり、発売されたことが原因としている。 「作品側としては、本編をご覧いただいた皆さま一人一人の捉え方、解釈にお任せし、作品をお楽しみいただきたい

                                        「結婚した」は誤植──「水星の魔女」インタビュー記事のサイレント修正巡り、公式が謝罪
                                      • コロナ相場では、長期戦を覚悟、折れない心、余裕資金で投資、改めて思う今日この頃… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                        コロナ感染の拡大が止まりません。安倍政権から全世帯へマスクを2枚配るというコロナ対策がでています。各自治体にしてほしい施策を政府がしています。ん~ん…、如何なものか…。ウイルスという目に見えない敵に対し、打つ手なしといった状況でしょうか。専門家からは、マスクは密集での飛沫感染は防げても、ウイルスそのものに対する予防効果はないといわれています。その一方で、マスクは不要と言ってた米国も、昨日、トランプ大統領がマスク着用を推奨しています。何もつけないよりはまし、精神的な御守みたいなものでしょうか…。 一方、足元のニュースでは、中小零細企業の倒産やリストラ、派遣切りといった後ろ向きな話題が増える一方で、政府は、コロナ被害で影響を受けた大企業に1,000億円程度の出資を検討しているというニュースも見ました。大企業ではなく中小零細企業の誤植ではないかと思い何度か他の記事でも確認しましたが、大企業が対象

                                          コロナ相場では、長期戦を覚悟、折れない心、余裕資金で投資、改めて思う今日この頃… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                                        • 声優の山寺宏一さん、台本に『英語で話すジャムおじさん』と書かれていて一瞬あせる「逆に見たかった」「ジャムおじさん駅前留学?」

                                          山寺宏一 @yamachanoha 台本のト書きに一瞬焦った "笑顔で話すジャムおじさん" の誤植らしい ちなみに英語だと I'll bake a new one again かな?(翻訳アプリ調べ) pic.twitter.com/fuxnm2v3mn

                                            声優の山寺宏一さん、台本に『英語で話すジャムおじさん』と書かれていて一瞬あせる「逆に見たかった」「ジャムおじさん駅前留学?」
                                          • 【全文公開】まちカドまぞく vs. ウクライナ語警察【Micare vol.1】 - 天才クールスレンダー美少女になりたい

                                            まちカドまぞく6巻に登場するウクライナ語の文章に、ウクライナ語を学ぶ筆者が真っ向から向き合います。 原文の和訳、精読、文法と語法の解説、そして間違っている部分の訂正を通じて、まちカドまぞくのよりよい理解を目指します。 ※ロシア語などスラヴ諸語の知識は必須ではありませんが、あればさらに楽しめます。 この記事は、東京大学きらら同好会の合同誌『Micare vol.1』に寄稿した記事の再録です。当該同人誌の公開猶予期間(1年間)が過ぎたため、自ブログで公開します。 utkiraracircle.github.io この本の他の記事も読みたい人は……もう増刷の予定も残部もないので、国会図書館に行ってもらえれば。2冊納本したので、関東と関西の両方に入ってると思います。 また、同時に発行した『#FindOurStars vol.2』寄稿の「ナナチカ探偵団と不可能な虹」「拝啓、海の向こうの空へ」も公開し

                                              【全文公開】まちカドまぞく vs. ウクライナ語警察【Micare vol.1】 - 天才クールスレンダー美少女になりたい
                                            • 第745回 Ubuntuとデスクトップ環境の2022-2023年 | gihyo.jp

                                              新しい年の始めに、Ubuntuで使用できるさまざまなデスクトップ環境について2022年に起こったことと2023年に起こりそうなことを紹介します。 新年のご挨拶 本稿が新年初めのRecipeです。 本連載は15年目に突入しました。15年も続いているといろいろあるもので、昨年の大きな変更点といえばgihyo.jpが大幅にリニューアルされたことでしょう。もうずいぶん前のことのように思えてしまいます。 このリニューアルにより見た目が大幅に変わり、記事が格段に読みやすくなりました。本連載も、普段は多くの方に読んでいただける記事を、たまにはどのあたりにニーズがあるのかよくわからない記事を織り交ぜつつ、内容的にも読みやすい記事をお届けできればと考えています。 今年もよろしくお願いします。 GNOME では本題です。GNOMEは1年に2回リリースされており、昨年は42と43がリリースされました。Ubunt

                                                第745回 Ubuntuとデスクトップ環境の2022-2023年 | gihyo.jp
                                              • 理解に苦しむ「トンデモ返答メール」が示した大学組織の硬直化

                                                国内外金融・IT・製造業界の人材開発部長、人事部長、PwC/KPMGコンサルティングディレクターを経て、モチベーションファクター株式会社代表取締役。横浜国立大学大学院非常勤講師「グローバルスタンダードの次世代ビジネススキル」講座担当。主な著書に「人を動かすモチベーションファクター実践手法」「ビジネススキル急上昇日めくりドリル」がある。慶應義塾大卒、長野県上田市出身。 トンデモ人事部が会社を壊す サラリーマンの会社人生のカギを握る人事部。しかし近年、人事部軽視の風潮が広まった結果、トンデモ人事部が続々と誕生している。あっと驚く事例をひもときながら、トンデモ人事部の特徴や、経営陣がすべき対処法などを探っていく。 バックナンバー一覧 講師を務めている大学で、授業内容の改善のために前年度の授業内容記述の変更方法を聞いたら、「3年間は変更できない」という返答があった。また、管理システムの講座名に誤植

                                                  理解に苦しむ「トンデモ返答メール」が示した大学組織の硬直化
                                                • 【画像】1980年代のファミコンのチラシをあげてく : 哲学ニュースnwk

                                                  2023年05月22日00:00 【画像】1980年代のファミコンのチラシをあげてく Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 15:53:15.006 ID:bBBgbdbW0.net 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1432363995/【巨大宗教施設】天理市気持ち悪すぎワロタwwwwwwかつてデパートのおもちゃ売り場やゲームショップで宣伝・販促用に配られていた ファミコンのチラシをあげていきます。1980年代が中心です チョイスの基準や解説は全て>>1の思い入れと主観なので「○○がないとか」は勘弁 当時の住所や電話番号など画像を一部加工しています 社名は当時の表記、原則発売元を記載、文中敬称略 すべて自前です 『ゼルダの伝説』1986年/任天堂(DISK) 全ハードを通じて任

                                                    【画像】1980年代のファミコンのチラシをあげてく : 哲学ニュースnwk
                                                  • 「誤ってパッケージにポルノサイトのURLを記載してしまった」としておもちゃ会社が謝罪

                                                    玩具メーカーのMattelが2024年11月10日、商品パッケージにポルノサイトへのリンクを記載した人形を出荷したとして謝罪しました。 Mattel Apologizes After It Ships ‘Wicked’ Barbie Dolls With a Porn Link https://gizmodo.com/mattel-apologizes-after-it-ships-wicked-barbie-dolls-with-a-porn-link-2000522999 Mattel's 'Wicked' Movie Dolls Mistakenly List Porn Site on Packaging https://variety.com/2024/film/news/mattel-wicked-dolls-porn-site-packaging-1236206056/ 'Wi

                                                      「誤ってパッケージにポルノサイトのURLを記載してしまった」としておもちゃ会社が謝罪
                                                    • セキュリティの新語「ASPM」とは--Snyk担当者が解説

                                                      印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます セキュリティ分野に新しい言葉「ASPM」が出現した。これを提唱するベンダーはまだ数社しかなく、その1つというSnykで製品開発部門のバイスプレジデントを務めるRavi Maira氏が内容や意義などを解説してくれた。 ASPMは、正しくは「Application Security Posture Management」(アプリケーションセキュリティ体制管理)という。Maira氏は、「ASPMは、まだ生まれて1年ほどに過ぎない。Gartnerが最近ASPMのカテゴリーを定義したばかりだ」と話す。 そのGartnerが2023年5月に公開したレポートの概要によると、現在ASPMを導入しているエンタープライズ企業は5%になる。また、Snyk自体

                                                        セキュリティの新語「ASPM」とは--Snyk担当者が解説
                                                      • 記事「最近のIUT界隈」(しぶんぎ社)に関するコメント|Reiya Tachihara

                                                        執筆者:立原 礼也 公開日:2024年6月8日 再公開日:2024年6月11日 記事の非公開に至った経緯については,別の 記事 「記事非公開の理由(特に,記事のある側面に関するお詫び)と今後の対応|Reiya Tachihara (note.com)」をご参照ください. 今後も記事を非公開にすることがあるかも知れませんが,予告なく記事が非公開になった場合には,編集ののち,予告なく記事は再公開される予定です. 編集履歴は記事の最後に移植しました. 日本語のわかる方はこの英語は読み飛ばしてください(すぐ下に日本語で同じことが書いてあります). Note: To avoid malicious editing or selective quoting, please ensure that the content of this article is shared by explicitly i

                                                          記事「最近のIUT界隈」(しぶんぎ社)に関するコメント|Reiya Tachihara
                                                        • 1 Night to Laugh with Horimoto RTA記録

                                                          ドコーン!!!! 水野( ぽじぬ ) 堀元( べよむて ) 両氏の驚きはそんな表現では足りなかったかもしれない。2023年1月10日発売予定の著書『言語沼 ( けゑげなぼ ) 』に大量の誤植が見つかったのだ。 先んじて入手したメンバーが投稿した誤植の例。筆者によりトリミングをかけた。 ルビが大量に間違っていたとのことで、ゆる言語学ラジオサポーターコミュニティには実際の写真も投稿されている。投稿された中からいくつかを示そう。 あさ出版が出している正誤表には誤りがあるのでその点はご注意いただきたい。(「ねきべい」と「ゕぽ」がそれぞれ正) UTF-8( ヤョツァョウビウアテ ) 、本居宣長( むてえよぬよとか ) 、藤原不比等( びざろょぬびばて ) 、Discord( ヅァシヶョデ ) 、Slack( ショチキ ) 、秋田喜美( ゕぽ ) 勘の良い読者ならすぐ気付くかもしれないが、記事を開いた

                                                          • 2021年2-3月に CKAD と CKA を受験した / 受験 Tips と 勉強方法をまとめる - kakakakakku blog

                                                            2021年2-3月に Kubernetes の資格 CKAD (Certified Kubernetes Application Developer) と CKA (Certified Kubernetes Administrator) を受験した.3年後に更新をするであろう自分のためにも勉強方法をまとめておく.当たり前だけど,出題に関する内容は書かず,受験 Tips と勉強方法にフォーカスする.なお,試験情報は以下に載っている.一言でまとめると「勉強過程も試験本番もとにかく楽しかったー🙌」かな! www.cncf.io www.cncf.io カリキュラム(出題範囲)は GitHub に PDF として公開されている. CKAD (Certified Kubernetes Application Developer) 13% - Core Concepts 10% - Multi-Co

                                                              2021年2-3月に CKAD と CKA を受験した / 受験 Tips と 勉強方法をまとめる - kakakakakku blog
                                                            • 中公文庫「盤上の向日葵」に大量誤植 先手と後手が逆:朝日新聞デジタル

                                                              中央公論新社は、中公文庫として9月25日に発行された柚月裕子さん「盤上の向日葵(ひまわり)」下巻に、大量の誤植があったことを公表した。将棋が題材のミステリー小説で、先手(▲)と後手(△)を表す記号の…

                                                                中公文庫「盤上の向日葵」に大量誤植 先手と後手が逆:朝日新聞デジタル
                                                              • 我が家の系譜 - 差替文庫

                                                                長い前置き ようやくの本題 四代 重隆/太郎右衛門 五代 重政/文右衛門 六代 重時/文右衛門 七代 成弼/惣介 八代 雄鎮/文右衛門 九代 信昌/文之進 十代 信就/正蔵 十一代 重騏/武一郎(自笑) 十二代 文/文右衛門 長い前置き 我が家には、代々伝えられてきた「系譜」なるものが存在する。 そして、この系譜によれば、親の親のまたその親の……と遡ってゆくと、織田信孝に行き当たる。つまり系譜を信じるならば、私は「織田信長の末裔」ということになる。 幼い頃に祖父や父からそのように教わったこともあって、これまで織田信長には、それとなく「ご先祖さま」として親しみを覚えてきた。コーエーのSLG『信長の野望』をプレイするにあたっては、まず織田家から始めるくらいには。 思えば、これが歴史に興味を持つキッカケだったのかもしれない。 系譜 系譜の記述によれば、話はこうなる。 織田信孝は、大脇定秀の娘を娶

                                                                  我が家の系譜 - 差替文庫
                                                                • nix in desertis:『絶対に解けない受験世界史4』が出ます

                                                                  すでにAmazon,honto等で発売中です。シリーズ存続のためにもご購入いただけると幸いです。 以下は3巻同様に,本書の紹介をFAQ形式で。 よくわかる! 『絶対に解けない受験世界史4 悪問・難問・奇問・出題ミス集』FAQ Q.目的や内容は前巻までと同じなの? A.全く同じです。大学入試における悪問や超難問,出題ミスを収録・解説した本です。本気で難しくて解けない問題から,日本語の崩壊した問題,単なる誤植,笑える問題,珍しい問題など,多岐にわたって収録しています。 1.入試問題作成の杜撰さを世の中に訴えること 2.出題ミスの事例を集めて,出題者へ提供すること 3.悪問を笑い飛ばして当時の受験生の無念を供養すること 4.世の中の世界史マニアに難問を提供すること を主な目的としています。 Q.収録範囲は? A.2021〜22年の全大学,2023年の早慶・国公立大です。2023年の国公立大まで入

                                                                  • 新しく公開された Distributed Load Testing on AWS (DLT) ワークショップを試した - kakakakakku blog

                                                                    負荷テストを実行したいけど,ラップトップや Amazon EC2 インスタンス1台から実行すると負荷テストを実行する側がボトルネックになってしまって,期待した負荷テストにならないという悩みはよくあると思う🔥 そこで負荷テスト専用の SaaS などを活用して負荷テストを実現する案もあるけど,AWS では「AWS ソリューションライブラリ(サービスではない)」として負荷テストを実行・管理する「Distributed Load Testing on AWS (DLT)」が提供されている❗️ aws.amazon.com 僕自身は2年ほど前に Distributed Load Testing on AWS (DLT) を検証したことがあるけど,最近 Distributed Load Testing on AWS (DLT) を体験するワークショップ(日本語🇯🇵)が公開されたらしく,復習も兼ね

                                                                      新しく公開された Distributed Load Testing on AWS (DLT) ワークショップを試した - kakakakakku blog
                                                                    • ウマ娘名鑑?の優駿図鑑をガチレビュー|こやざる(ギャンカス)

                                                                      なんとウマ娘しか載っていない馬の名鑑が出来たらしい。どうやらウマ娘ブームに便乗した商品のようだ!でもちょっと僕はこの商品がどうもきな臭かった。というのもこの商品『優駿』ではない。優駿なのに優駿じゃないって?どういうことか…。あの素晴らしい競馬雑誌として長年競馬雑誌のパイオニアに降臨する『優駿』の発行者である日本中央競馬会 (JRA) がやってるわけではないのだ。優駿とは全く関係ない転売騒動で炎上したホビージャパンという会社がやっているのだ!さらにライターは調べたところ1名だけ優駿で連載を持っているライターで、あとの3人のライターは『競馬王』という会社の人物なのだ!ど~~~~もきな臭い。きなくさすぎる…。ということでこの本(定価)2310円で買った僕が論評していきたいと思う! まぁ評価としては…及第点は付けられる。☆5のうちの☆2~☆3くらい?よくも悪くもまぁ無難にまとまっていた気がする。

                                                                        ウマ娘名鑑?の優駿図鑑をガチレビュー|こやざる(ギャンカス)
                                                                      • 朝日新聞、一年前の広告を載せる大誤植をやらかす「絶対ありえないミス」「朝日の校閲は適当な仕事をしているのか」 - Togetter

                                                                        日経おとなのOFF【公式】 @Nikkei_OFF 日経おとなのOFF 2021年 絶対に見逃せない美術展特集 号は、12月9日発売です! 表紙はようやく3月から来日のカラヴァッジョ。キリストの埋葬に参列していた人々は誰? 付録3点も健在!カレンダーは、渡辺省亭。ほとんど知られてなかった省亭ですが、その花鳥画は息をのむほど美しいです! pic.twitter.com/VqlP6FeDI3 2020-12-08 19:15:00

                                                                          朝日新聞、一年前の広告を載せる大誤植をやらかす「絶対ありえないミス」「朝日の校閲は適当な仕事をしているのか」 - Togetter
                                                                        • 宇野澤組鐵工所アポなし突撃訪問の人、40万円を4億円にした投資メソッド本の中身だけでなく誤植の酷さも評判に : 市況かぶ全力2階建

                                                                          トリドールグループの晩杯屋、酎ハイ3杯(750円)をケチろうとしてきたカスハラ客をお店とSNS上のダブルで返り討ちに

                                                                            宇野澤組鐵工所アポなし突撃訪問の人、40万円を4億円にした投資メソッド本の中身だけでなく誤植の酷さも評判に : 市況かぶ全力2階建
                                                                          • わたしたちが描いたアニメーション「平家物語」 :高野 文子,山田 尚子|河出書房新社

                                                                            単行本 B5変形 ● 112ページ ISBN:978-4-309-29187-1 ● Cコード:0070 発売日:2022.03.11 この本の内容 誰も見たことがない、わたしたちの「平家」をつくる――山田尚子監督最新作、アニメ「平家物語」ディレクターズ・ノート。監督エッセイ、山田×高野対談、描き下ろしカット他多数収録。 【初回特典 高野文子ポストカード封入】 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ●訂正とお詫び 『わたしたちが描いたアニメーション「平家物語」』の本文中に行の抜けと誤植がございました。 関係各位および読者のみなさまに深くお詫び申し上げ、下記の通り訂正いたします。 〈該当箇所〉 ・p11 1行目 (誤) がたいことだな、やっぱり断るなん (正) けに日本の中世を学べるなんてあり がたいことだな、やっぱり断るなん ・p19 (誤)平頼朝 (正)源頼朝 ・

                                                                              わたしたちが描いたアニメーション「平家物語」 :高野 文子,山田 尚子|河出書房新社
                                                                            • [1]水戸黄門、八幡の藪知らずへ!~江戸時代に書かれた水戸黄門漫遊記~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                                                              [まとめ]江戸時代に読まれた一寸法師 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~ いやっふー! 妖怪だ妖怪だ。水戸藩は妖怪と縁があったとかいうウワサを聞いたことがあるのですが、どこを調べたら出てくるのか分からないのです。ご存じならぜひ。 2022/10/24 18:16 b.hatena.ne.jp ご質問の答えにはなっていないのですが、水戸藩と妖怪の関わりと言って、ふと思い出したのが、水戸黄門が八幡の藪知らずに入ったエピソードです。 八幡の藪知らずは、千葉県市川市に今でも存在する禁足地です。 このエピソードは『義公黄門仁徳録《ぎこうこうもんじんとくろく》』[江戸中後期成立か。呑産通人(呑産道人)作]が初出だと思われます。 『義公黄門仁徳録』は、現在の『水戸黄門漫遊記』のベースになった作品です。 この作品は、徳川家の人物のことを書いているので、当然江戸時代には出版する

                                                                                [1]水戸黄門、八幡の藪知らずへ!~江戸時代に書かれた水戸黄門漫遊記~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                                                              • 電波法違反に問われるソフトバンクが激怒、Rakuten Miniの痛恨ミスはまだあった

                                                                                スマホをはじめとした無線機器を国内で使う際に必要となる技術基準適合証明。電波法に定めた技術基準に適合していることを示すものだ。 楽天モバイルの独自スマホ「Rakuten Mini」の技術基準適合証明が2021年2月25日付で更新された。Rakuten Miniと言えば、端末の対応周波数を告知なく勝手に変更し、新たな技術基準適合証明を取得していない状態で販売していたことが判明。2020年7月に総務省の行政指導を受けたことは記憶に新しい。 不思議に思って同社に理由を聞くと、「書類に一部誤植があることが判明したため」との回答だった。「Rakuten Miniの仕様変更に伴う証明の更新ではなく、この手続きによるRakuten Mini利用への影響はない」とした。 ただ端末の技術基準適合証明に詳しい業界関係者によれば、行政指導の件が一段落した後も対応周波数などにミスが残っていたという。これにより、ソ

                                                                                  電波法違反に問われるソフトバンクが激怒、Rakuten Miniの痛恨ミスはまだあった
                                                                                • 毎日新聞記者のSNS炎上を巡る同社への質問状公開

                                                                                  株式会社ソーシャルラボ(東京都港区、代表取締役・新田哲史)は昨日、毎日新聞記者のA氏が先般、SNS「X」にて当社運営のニュースサイト「SAKISIRU(サキシル)」(https://sakisiru.jp)に対し、「糞メディア」と発言した件について、毎日新聞社に対し質問状を送付いたしました。 毎日新聞社も加盟する日本新聞協会は新聞社の公共的役割をうたっておりますが、その構成員であり、紙面の「顔」でもある現職記者が個人発信とはいえ、所属と身分を明らかにした上で、特定メディアに対し公然と侮辱したことについてSNS時代の報道関係者の発信のあり方を考える機会として、今後、当社として報道や論考を送り出す予定です。是非ともご注目ください。 以下、質問文は転載いたしますが 当該記者の名前についてはAとしております(元の文書では実名)。 問題の投稿文の名前やアカウントがわかる部分は伏せております(同)。

                                                                                    毎日新聞記者のSNS炎上を巡る同社への質問状公開