並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 312件

新着順 人気順

説得力の検索結果41 - 80 件 / 312件

  • 主夫が描いた漫画「週一1人で必ず外食した方が良い話」の説得力がすごい

    さえこっった @MyantaS @syufu_desu @star_subal 「普通にただの労働である」 よくぞ言ってくださいましたーーー!!! ほんっっっっ とに、そうなんですよね! 2021-02-18 20:23:14

      主夫が描いた漫画「週一1人で必ず外食した方が良い話」の説得力がすごい
    • 本気を出す時にメガネを外す演出の裏にはこういう事情があるはず…創業101年のメガネ屋店主の説得力に沢山のわかると様々な説が集まる

      よしひこ|メガネのプロ @sakata_yoshi 本気を出す時メガネを外す演出あるじゃないですか。 メガネ屋の私から言わせてみれば、それは老眼です。 メガネかけたままだと細かい文字が見えないのです。 2020-09-02 21:00:01 よしひこ|メガネのプロ @sakata_yoshi メガネと補聴器について役立つ情報を発信◆メガネの国家検定・1級眼鏡作製技能士/認定補聴器技能者◆創業104年サカタメガネ4代目◆全国でも珍しい「5メートル仮枠両眼視機能検査」の店◆目が小さくなりにくい、厚くなりにくいメガネ◆見えるだけではない眼の健康を守るメガネ◆3児のパパ◆少しでも気になったらフォローお願い致します。 lit.link/yoshihiko

        本気を出す時にメガネを外す演出の裏にはこういう事情があるはず…創業101年のメガネ屋店主の説得力に沢山のわかると様々な説が集まる
      • 18禁イラストの修正が年々濃くなってるのはなぜ?→ありそうな理由に納得の声「これは実際大きい」「説得力ある」

        かまいるか(Skeb始めました)💉💉 @kama_iruka 18禁イラストの所謂修正が年々濃くなってるのなんでやって話でどこぞの巨大同人イベント主催関係者が「みんな絵がうまくなりすぎたんや」って言っててなるほどなと思った 2021-10-12 12:46:11

          18禁イラストの修正が年々濃くなってるのはなぜ?→ありそうな理由に納得の声「これは実際大きい」「説得力ある」
        • マヤ文明でアルコールを浣腸で摂取していた可能性を示す土偶たちが→その表情が恍惚MAXで説得力が高い

          堀元 見 @kenhori2 作家/YouTuber。理屈っぽいものを作ります。 【YouTube】 ・ゆる言語学ラジオ→bit.ly/3D3tRQ1 ・ゆるコンピュータ科学ラジオ→bit.ly/3PkjXBX 【著書】 amzn.to/3qKFSI9 yurugakuto.studio.site 堀元 見 @kenhori2 「マヤ文明で、アルコールを浣腸で摂取していた可能性が示唆される土偶が出た」という一発ネタで面白がっていたら、「これは学会でセンセーショナルに受け入れられている。マヤ文明は貞淑な民族だというのが定説だったので」と割とちゃんと知的な話になってすごい。 youtu.be/0zG0X4l7C9E pic.twitter.com/qLdNYDuxsF 2023-07-05 12:17:41

            マヤ文明でアルコールを浣腸で摂取していた可能性を示す土偶たちが→その表情が恍惚MAXで説得力が高い
          • 子どもが描いていた『防火ポスター』がセンスの塊すぎた「なんという説得力よ」「言葉の重みが違いすぎてもうね」

            荻野眞弓 @mymejp 本人に許可とったので載せちゃいますが、長男氏が夏休みに描いてた防火ポスター、センスの塊じゃないですか??これを通す方もすごいと思いました。 pic.twitter.com/ydmpYFherQ 2022-03-26 09:22:55 リンク Wikipedia 織田信長 織田 信長(おだ のぶなが、天文3年5月12日〈1534年6月23日〉 - 天正10年6月2日〈1582年6月21日〉)は、日本の戦国時代から安土桃山時代にかけての武将、戦国大名。三英傑の一人。 尾張国(現在の愛知県)出身。織田信秀の嫡男。家督争いの混乱を収めた後に、桶狭間の戦いで今川義元を討ち取り、勢力を拡大した。足利義昭を奉じて上洛し、後には義昭を追放することで、畿内を中心に独自の中央政権(「織田政権」)を確立して天下人となった。しかし天正10年6月2日(1582年6月21日)、家臣・明智光秀

              子どもが描いていた『防火ポスター』がセンスの塊すぎた「なんという説得力よ」「言葉の重みが違いすぎてもうね」
            • 作家の西村賢太の生前のエッセイを読んでたら、毎日0時過ぎに飯テロどころじゃない食事と飲酒をしていて生き方の説得力がすごい

              リンク prizesworld.com 西村賢太(にしむら けんた)-芥川賞受賞作家|芥川賞のすべて・のようなもの 芥川賞受賞作家・西村賢太(にしむら・けんた)の略歴や、候補作に対する選評の一部などをまとめています。|生没年月日:昭和42年/1967年7月12日~令和4年/2022年2月5日|受賞年齢:43歳6ヶ月|候補作:「どうで死ぬ身の一踊り」(平成17年/2005年 中篇・約170枚)「小銭をかぞえる」(平成19年/2007年 短篇・約110枚)|受賞作:「苦役列車」(平成22年/2010年 中篇・150枚) 8

                作家の西村賢太の生前のエッセイを読んでたら、毎日0時過ぎに飯テロどころじゃない食事と飲酒をしていて生き方の説得力がすごい
              • べき論がうざい理由!説得力のない押し付けを回避するための対処法

                あなたは〇〇するべきだ! といった感じで、その人が考える「あるべき姿」を一方的に押し付けてくる人っていますよね? いわゆる「べき論」と呼ばれるやつです。 たとえ夫婦共働きでも、家事は妻がやるべきだ女性なら絶対に子供は生むべきだ男は外に出て家族のために働くべきだ子供は子供らしく外で遊ぶべきだ 先日、友人と談笑していたら、最近、旦那さんの「べき論」がウザいと愚痴をこぼしていましたが、私もその気持ちはよくわかります。 個人レベルの理想論や一方的な要求を根拠に「~すべきだ!」と言われても、「はあ?なんで私が?」と疑問に思ってしまうだけで、何の説得力もありませんからね。 ということで、今回は「べき論」について掘り下げてみたいと思います。 もし周囲に「べき論」を振りかざすような人がいたら、その対処法も含めて参考にしてみてください。 べき論とは? べき論とは、「~するべきだ」という一方的な主張のことで、

                  べき論がうざい理由!説得力のない押し付けを回避するための対処法
                • もへもへ on Twitter: "ただタリバーン地域で「児童婚や女性が抑圧されている!!!酷い」とか俺たちがいったところで「なんで酷い」のか、向こうさんの言う「神様がそうしろと言っている」以上の説得力で説明できるのか?っていうとおそらくできない。タリバンの価値観も俺たち西側民主主義も等価の信仰にすぎん。"

                  ただタリバーン地域で「児童婚や女性が抑圧されている!!!酷い」とか俺たちがいったところで「なんで酷い」のか、向こうさんの言う「神様がそうしろと言っている」以上の説得力で説明できるのか?っていうとおそらくできない。タリバンの価値観も俺たち西側民主主義も等価の信仰にすぎん。

                    もへもへ on Twitter: "ただタリバーン地域で「児童婚や女性が抑圧されている!!!酷い」とか俺たちがいったところで「なんで酷い」のか、向こうさんの言う「神様がそうしろと言っている」以上の説得力で説明できるのか?っていうとおそらくできない。タリバンの価値観も俺たち西側民主主義も等価の信仰にすぎん。"
                  • 石田三成さん「バイトテロ等でよく聞く『仲間内だけで見るつもりだった』は通用するはずがない」←説得力ありすぎる件

                    石田三成@ZIBU @zibumitunari バイトテロ、「仲間うちだけで見るつもり」は通用するはずがない。 およそ460年前に書いた儂の書状ですら、西軍の動向を記した上で「家康十人いても大丈夫」とまで綴ったのに、仲間(真田昌幸)には届かず浅野長政に奪われ、現代でも見事公開されているのだから…。誰が見ることになるかは分からない。 2021-06-14 21:04:06 慶長五年八月一〇日付真田昌幸・信繁宛石田三成書状に "家康ほどの者十人上り候ども御心安かるべく候(家康ほどの者が十人に上ってもご安心ください)"とある。(浅野家文書より)

                      石田三成さん「バイトテロ等でよく聞く『仲間内だけで見るつもりだった』は通用するはずがない」←説得力ありすぎる件
                    • 成果が上がる文章には「説得力」がある。説得力を高める文章作成11の法則 | 文賢マガジン

                      「書いても書いても、ゴールが見えない・・・」 「この文章でいいか自信がない・・・」 文章の作成は底なし沼です。 書けば書くほど、深淵に足を突っ込んでしまい、何が正解かわからなくなる感覚をもつ方は多いでしょう。 私もそのひとりでした。 そんな私は、ある考え方を手に入れたことで、文章の作成に少し自信をもてるようになりました。 その考え方とは「ビジネスで求められる文章とは、説得力のある提案文である」というものです。 こんにちは、文章作成アドバイスツール「文賢」を手がける、株式会社ウェブライダー代表の松尾です。 このたび私は、アドビさんの「みんなの資料作成」という企画に参加することになりました。 この企画は、Adobe AcrobatオンラインツールのPR企画で、各ライターさんが資料作成にまつわるノウハウを共有し合うというものです。 今回、貴重な機会をいただきましたので、自分が15年間かけて体系化

                        成果が上がる文章には「説得力」がある。説得力を高める文章作成11の法則 | 文賢マガジン
                      • 中学の時の先生『違法薬物をやめるのは君たちが〇〇〇〇をやめるのと同じくらい難しい』→中学生には説得力のありすぎる例え話だった

                        ディビ /Dibi(Dhibi)新巻「極甘にゅるトロ天国」発売 @ts2258 中学のときに先生が、違法薬物をやめるのは君たちがオナニーをやめるのと同じくらい難しいと言ってて、ええー不可能じゃんと思った記憶がある 2019-11-06 22:20:09

                          中学の時の先生『違法薬物をやめるのは君たちが〇〇〇〇をやめるのと同じくらい難しい』→中学生には説得力のありすぎる例え話だった
                        • 失った説得力 テレワーク率ゼロだった政府コロナ室の内情 | 毎日新聞

                          緊急事態宣言が再発令された朝、出勤する人たち=JR新橋駅前で2021年1月8日午前8時33分、宮武祐希撮影 テレワークを強力に推進して出勤者の7割削減を――。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府が1月7日に2度目の緊急事態宣言を発令した際、人と人の接触が減らせる出勤者削減を呼び掛けた。しかし、首都圏の主要駅の利用者数は、2020年4月に初めて宣言を出した時は約7割減ったが、今回は約4割の減少にとどまったまま、宣言の期間は終了した。この間、西村康稔経済再生担当相が旗を振ったものの、自身の組織で実施率が「ゼロ」だったことも発覚し、「説得力を失った」(政府関係者)。なぜテレワークは定着しなかったのか。 「新たな日常、解除後も」旗振れど…… 西村氏は3月29日、経団連など3経済団体とのテレビ会議で「出勤者をできるだけ減らすということで、『新たな日常』の象徴でもあるテレワークを引き続きお願いした

                            失った説得力 テレワーク率ゼロだった政府コロナ室の内情 | 毎日新聞
                          • Arata 休養中 on Twitter: "児童型セックスドール肯定派が反論に「現実の子供への加害を防ぐため」というカードを使うたび小児性愛者は治療を受けるべきだという私達の主張が説得力を増す。墓穴掘り。 むしろ「児童型セックスドールがあろうが無かろうが現実の子供は何があ… https://t.co/eeO6C3GEsn"

                            児童型セックスドール肯定派が反論に「現実の子供への加害を防ぐため」というカードを使うたび小児性愛者は治療を受けるべきだという私達の主張が説得力を増す。墓穴掘り。 むしろ「児童型セックスドールがあろうが無かろうが現実の子供は何があ… https://t.co/eeO6C3GEsn

                              Arata 休養中 on Twitter: "児童型セックスドール肯定派が反論に「現実の子供への加害を防ぐため」というカードを使うたび小児性愛者は治療を受けるべきだという私達の主張が説得力を増す。墓穴掘り。 むしろ「児童型セックスドールがあろうが無かろうが現実の子供は何があ… https://t.co/eeO6C3GEsn"
                            • なぜ自転車に乗ると説得力が失われるのか?

                              自転車に乗ってなにか力説してる人をある日見かけた。そのときなんだかこの人には説得力がないような気がしたのだ。 ちょっと想像してみよう。たてこもる犯人がいたとする。「馬鹿なことはやめて出てくるんだ!」と刑事が自転車に乗ってその周りをぐるぐる回っていたら。 自転車に乗ると説得力が失われるような気がする。ふと浮かんだこの仮説を検証してみようではないか。

                                なぜ自転車に乗ると説得力が失われるのか?
                              • 【書評】そう、人の意見は変えられないのだ!『事実はなぜ人の意見を変えられないのか-説得力と影響力の科学』 - Under the roof

                                事実はなぜ人の意見を変えられないのか-説得力と影響力の科学 作者:ターリ シャーロット 出版社/メーカー: 白揚社 発売日: 2019/08/11 メディア: 単行本 本書のタイトルを見た瞬間、「ああ、反ワクチン派の人や、代替医療にハマってしまう人たちのことかな…」というのが頭に浮かんだんだが、まさにそんな内容だった。 まず本書の冒頭では、2016年の米国大統領選挙の前年に行われた、共和党の候補者討論会の様子が引き合いに出されている。 小児神経外科医のベン・カーソンと、不動産王ドナルド・トランプ。移民問題と税金に関する討論の間に、自閉症とワクチン摂取との関連性について議論が持ち上がった。 トランプはワクチン摂取と自閉症に関連があるという発言をしているが、それについてどう考える?と聞かれたカーソンは、「ワクチンと自閉症の相関を示す結果は報告されていない。トランプ氏だって頭がいいんだから、論文

                                  【書評】そう、人の意見は変えられないのだ!『事実はなぜ人の意見を変えられないのか-説得力と影響力の科学』 - Under the roof
                                • 「ゲームやってて何になんの?」長年のテーマに対する“五輪金メダリスト”の回答が、説得力に満ち溢れている | インサイド

                                    「ゲームやってて何になんの?」長年のテーマに対する“五輪金メダリスト”の回答が、説得力に満ち溢れている | インサイド
                                  • 「最近お風呂に日本酒と塩を入れたら寝付きが良い」と話したら絶妙に説得力のあるツッコミをされた→伝承は案外根拠がある

                                    白井瑶(しらいよう) @shiraiyo_ 「最近お風呂に日本酒とバスソルトを入れるようにしたら、なんだか体がすっきり寝付きがよい」という話をしたら、「日本酒と塩?それはお清めでは??」と言われて今まで呪われていた説がでてきた 2023-03-25 20:15:08

                                      「最近お風呂に日本酒と塩を入れたら寝付きが良い」と話したら絶妙に説得力のあるツッコミをされた→伝承は案外根拠がある
                                    • ハーネスを買いたいが周りの目が気になる…→大人にも説得力のあるハーネスがこちら

                                      Chiko☺︎🦕1y @Chiko_firstbaby そろそろハーネス購入したいんだけどね。かわいそうババァがやっぱ発生しないか心配なんだよねぇ。 ずっと前のツイートでハーネス見たおばあちゃんが「まぁ、今はこんなのがあるのー。便利ねぇ。私らの頃なんて畑仕事の間は縄で木にくくりつけてたものよー。あははー。」っていうの好きすぎる。 2024-03-07 08:28:12

                                        ハーネスを買いたいが周りの目が気になる…→大人にも説得力のあるハーネスがこちら
                                      • 物語をバッドエンドにするには読者を納得させる説得力が要るため難易度が高いという話

                                        榊一郎@漫画『聖戦勇戯』『仁科君の編集冒険記』(原作担当)連載中! @ichiro_sakaki バッドエンドにすると何か格調高く見えてしまうのは、基本、子供向けがハッピーエンドがほとんどで、挫折とかを知った大人は、バッドエンドにも納得できてしまう(リアリティを感じる)から.....ハッピーエンドが子供向け、バッドエンドはら大人向けに見えるって事なのかも、とか。 ただし、 2023-04-23 21:52:00 榊一郎@漫画『聖戦勇戯』『仁科君の編集冒険記』(原作担当)連載中! @ichiro_sakaki コレも先日の登場キャラ数の話と同じで、『バッドエンドだから大人向けで格調高い』訳じゃないんですよ。 そこを勘違いしたらあかん。 主人公に感情移入している読者にとってバッドエンドはそれまでの面白さを台無しにしかねない終わり方だからこそ、それで『面白かった』あるいは 2023-04-23

                                          物語をバッドエンドにするには読者を納得させる説得力が要るため難易度が高いという話
                                        • ターリ・シャーロット【著】上原直子【訳】事実はなぜ人の意見を変えられないのか 説得力と影響力の科学 "書評&要約" 動かない他人を動かす条件とは? - こひー書店(cohii book store)

                                          事実はなぜ人の意見を変えられないのか-説得力と影響力の科学 作者:ターリ シャーロット 出版社/メーカー: 白揚社 発売日: 2019/08/11 メディア: 単行本 今回はターリ・シャーロット【著】『事実はなぜ人の意見を変えられないのか 説得力と影響の科学』について紹介させてもらいます。 著者:ターリ・シャーロットとは? 目次 なぜ他人は意見を変えない? 一方の心理傾向 悪い知らせの時に人は動かない ポジティブしか動かない? 他人の意見の価値 まとめ的なもの 著者:ターリ・シャーロットとは? ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン教授(認知神経科学)、同大学「アフェクティブ・ブレイン・ラボ」所長 意思決定、感情、影響の研究に関する論文を、ネイチャー、サイエンス、ネイチャー・ニューロサイエンス、サイコロジカル・サイエンスなど多数の学術誌に発表。 神経科学者になる前は金融業界で数年間働き、イスラ

                                            ターリ・シャーロット【著】上原直子【訳】事実はなぜ人の意見を変えられないのか 説得力と影響力の科学 "書評&要約" 動かない他人を動かす条件とは? - こひー書店(cohii book store)
                                          • 卒論の影響を受けすぎた手紙に「声出して笑った」「まじで今これ」 参考文献と文末脚注が謎の説得力

                                            Twitterユーザーのんちゅたぐい(@iwanttobeJinrui)さんが投稿したネタ画像「卒論の影響を受けすぎている手紙」が、特定の人のツボに入り「声出して笑った」と話題になっています。根拠や文献を示すクセが抜けてない……! 卒業論文に苦しむ日々の頭を切り替えぬまま書いてしまったような手紙。冒頭の「寒い日が続いておりますが(1)」に 脚注を付け、 (1)気象庁ホームページより、東京都の12月1日の最低気温は9.7度、2日の最低気温は6.1度、3日の最低気温は4.6度と日ごとに寒くなっていることがわかる。 と文末でわざわざ説明したり、お菓子や家族の写真を「図○参照」とカッコ書きで示したりと、完全に卒論の呪いにやられてしまっています。一人称を「筆者」にするな。 参考文献も日付・URL付きなので、読み手がちゃんと検証できる仕様 ネタだけにツッコミどころ満載ですが、寄せられた反応では現役学生

                                              卒論の影響を受けすぎた手紙に「声出して笑った」「まじで今これ」 参考文献と文末脚注が謎の説得力
                                            • Amazon.co.jp: 事実はなぜ人の意見を変えられないのか-説得力と影響力の科学: ターリシャーロット (著), 上原直子 (翻訳): 本

                                                Amazon.co.jp: 事実はなぜ人の意見を変えられないのか-説得力と影響力の科学: ターリシャーロット (著), 上原直子 (翻訳): 本
                                              • マツコが持つ「説得力」の源泉、高校生で知った「攻撃される美学」

                                                編集者を経て2年の引きこもり生活 嫌がらせで目覚めたプライド 中性的な立場と「諦念」からくる批評性 ORICON NEWSが10代から50代の男女1000人に調査した『好きな“芸能界のご意見番”ランキング』で、2019年に続いて二連覇を達成したマツコ・デラックス。その人気は衰えるところを知らない。現在、8本のレギュラー番組を抱える売れっ子のマツコだが、なぜここまで求められ続けるのか。これまでの半生をたどる際にあらわれる人物が、コラムニスト・ナンシー関だ。2人の生い立ち、そして「伝説の対談」とも言える記事から、マツコのその源泉を探る。(ライター・鈴木旭) 高校3年生で女装するように マツコ・デラックスの独特の立ち位置は、幼少期の頃からすでに確立されている。 ゲームやファミコンに熱中している子どもたちを見て、マツコは“子供だな”と冷めた視線を送っていた。当時から話術にはたけており、優等生もやん

                                                  マツコが持つ「説得力」の源泉、高校生で知った「攻撃される美学」
                                                • 「表現に説得力が失われてしまった例」ドット絵のゲームキャラを3D化すると逆に迫力が落ちてしまうのはなぜなのか?

                                                  R As Well @Luzwell 昔のゲームの方が想像力を刺激されて良かったとはあんまり思わないけど、表現の省略が幅を生んでいた部分もあるかなと思う。ポケモンでも、静止画の方は「特徴や躍動感を強調した象徴的な姿勢」で静止させ続けることができるけど、最新の3Dモデルでそれをやると変になるので棒立ちで逆に迫力が落ちる。 pic.twitter.com/Khb2ss68Lb 2020-05-12 11:53:25

                                                    「表現に説得力が失われてしまった例」ドット絵のゲームキャラを3D化すると逆に迫力が落ちてしまうのはなぜなのか?
                                                  • 米国立研究所「武漢研究所からの流出説に説得力」 米紙:朝日新聞デジタル

                                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                      米国立研究所「武漢研究所からの流出説に説得力」 米紙:朝日新聞デジタル
                                                    • ブックオフに行ったら父親が息子さんに「それ買った方が良い」という内容のド正論説教をされていた「説得力が凄い」「本当にやりたいことをやろう!」

                                                      そりまち @yononaka_poison ブックオフ立ち寄ったら小学生男子を連れたお父さんが玩具コーナーにいて「この店は一回一回が勝負なの!次に来た時に同じものがあるとは限らないんだよ?!それ本気で欲しいんでしょ?!じゃ買ったほうがいいんじゃないの?」って子供に説教されてトランスフォーマーのおもちゃ買ってた 2019-07-25 10:53:04

                                                        ブックオフに行ったら父親が息子さんに「それ買った方が良い」という内容のド正論説教をされていた「説得力が凄い」「本当にやりたいことをやろう!」
                                                      • 「非常に言いにくいんですけど…」とある人物が語った、マスクを付けている時の熱中症の危険性が説得力ありすぎる

                                                        株式会社 悪の秘密結社 @yabai_kamen あのですね…非常に言いにくいんですけど…気温が上がって来た今、マスクによる熱中症に気をつけて下さい…。 マスクがあるとね…全然違うのよ…その…職業柄…言いにくいんだけど…大切な事だからツイートするね…。 2020-06-05 16:49:00 リンク Wikipedia 悪の秘密結社 株式会社悪の秘密結社(あくのひみつけっしゃ)は、福岡県福岡市中央区警固1丁目に本社を置くヒーローショーに特化したイベント会社。2016年に代表取締役社長の笹井浩生が創業した。 笹井浩生は高校時代、アルバイトで「悪役」としてヒーローショーに出演したことがあった。時計店で接客業に携わり、次いで広告代理店に勤務し営業次長まで務めた。しかし、ヒーローショーのことが頭から離れず、時計店勤務時代は非公認ヒーローを企画するほどだった。そこで独立し会社を設立することにするが、

                                                          「非常に言いにくいんですけど…」とある人物が語った、マスクを付けている時の熱中症の危険性が説得力ありすぎる
                                                        • 岸田総理が帰国の途に 「国連総会」の評価は? 問われる「人間の尊厳」の説得力 | TBS NEWS DIG

                                                          国連総会出席のためニューヨークを訪問していた岸田総理は、すべての日程を終えて帰路につきました。成果と課題について報告です。多様性の象徴でもある街・ニューヨーク。今回の外遊で岸田総理は、多様な国際社会…

                                                            岸田総理が帰国の途に 「国連総会」の評価は? 問われる「人間の尊厳」の説得力 | TBS NEWS DIG
                                                          • マツコが持つ「説得力」の源泉、高校生で知った「攻撃される美学」 ナンシー関と重なる「諦め」の視点(withnews) - Yahoo!ニュース

                                                            ORICON NEWSが10代から50代の男女1000人に調査した『好きな“芸能界のご意見番”ランキング』で、2019年に続いて二連覇を達成したマツコ・デラックス。その人気は衰えるところを知らない。現在、8本のレギュラー番組を抱える売れっ子のマツコだが、なぜここまで求められ続けるのか。これまでの半生をたどる際にあらわれる人物が、コラムニスト・ナンシー関だ。2人の生い立ち、そして「伝説の対談」とも言える記事から、マツコのその源泉を探る。(ライター・鈴木旭) 【画像】あり得ないスリーショット、マツコ・デラックスの隣に孫正義社長と豊田章男社長 高校3年生で女装するようにマツコ・デラックスの独特の立ち位置は、幼少期の頃からすでに確立されている。 ゲームやファミコンに熱中している子どもたちを見て、マツコは“子供だな”と冷めた視線を送っていた。当時から話術にはたけており、優等生もやんちゃな子も、こぞっ

                                                              マツコが持つ「説得力」の源泉、高校生で知った「攻撃される美学」 ナンシー関と重なる「諦め」の視点(withnews) - Yahoo!ニュース
                                                            • お坊様の語る『本当に怖い話。お墓参りには1人で行かないで…』→「霊的なものかと思った…」「説得力がすごい」

                                                              カレー坊主 @curry_boz 本当に怖いです。何度でもお伝えします。墓参りは出来れば2人以上で行ってください。1人で行かないほうがいい。急に暑くなるこの時期、身体が暑さに慣れていません。日陰少ないお墓で熱中症で動けなくなると発見も遅れて危険です。休憩、水分、同伴者、お忘れなく。 2022-05-07 11:50:33

                                                                お坊様の語る『本当に怖い話。お墓参りには1人で行かないで…』→「霊的なものかと思った…」「説得力がすごい」
                                                              • 「どうしたら絵が上手くなりますか?」という質問に、言葉を一切語らず1枚の写真だけで「世界一説得力のある回答」

                                                                文月 @humizuki__77 こんなだった私も(左)3~4年でこうなりました…(右) 楽しく描くことが一番大事だと思うけど上手になりたいって思うことはきっとあるから、努力を忘れないようにしたい…! pic.twitter.com/gR3XXEhxS6 2020-07-19 17:47:45

                                                                  「どうしたら絵が上手くなりますか?」という質問に、言葉を一切語らず1枚の写真だけで「世界一説得力のある回答」
                                                                • No.1732 娘に牛乳を飲ますための最も説得力がある言葉 - 新・ぜんそく力な日常

                                                                  いつも訪問ありがとうございます😊 最近、大きくなってきたと思っていた次女のリンなんですが… ちょっと身長の伸びが鈍くなってきています。 うーん…長女のリナはこの時期に順調に伸びて、僅かですが、妻のユリより大きくなったのに、このままだとリン、140cm台確定になってしまいます… とりあえずベタですが 娘達の従兄弟ジン君のパパで、僕の末弟のタコちゃんは 牛乳が好きで、子供の頃から牛乳をたくさん飲んでいました。 それが良かったのかわかりませんが、僕ら三兄弟の中で一番背が高いんです。 亡くなった僕の親父も牛乳をたくさん飲んだおかげなのか、兄弟の中で一番背が伸びたそうです。(それでも167cm) だからとにかく牛乳を飲みなさいと、リンに言ったんです! 牛乳を飲まないとどうなるのか? そう! 一番説得力がある言葉〜ww もともと碧乃家は、僕のおじいちゃんが140cm台と、小さい一族なんです。 それが

                                                                    No.1732 娘に牛乳を飲ますための最も説得力がある言葉 - 新・ぜんそく力な日常
                                                                  • 東大 稲見昌彦教授が予見、「マルチメタバース時代が到来」の“圧倒的”説得力

                                                                    メタバースの居住者は「人間」だ。けれども、この新たな世界で実現できることがあまりに広範に及ぶため、GAFAMのようなテックジャイアントでさえ、メタバースにどう接し、メタバースでどう過ごすか、今も描ききれていない。これに対し、「人間拡張工学」を研究する東京大学の稲見昌彦教授は明確なビジョンを描く。それは「メタバースが人間の能力を飛躍的に引き出す環境となり、一人ひとりが能力を発揮できるメタバースをいくつも行き来することで、人間はノード(結節点)になる」といったものだ。稲見教授にメタバース時代における人間拡張の可能性と、メタバース自体の発展性について見解を聞いた。

                                                                      東大 稲見昌彦教授が予見、「マルチメタバース時代が到来」の“圧倒的”説得力
                                                                    • Hiroyasu Kamo on Twitter: "「人口の1割は複文が処理できないのだから、そのつもりで行動しろ」と助言することが時々あるのですが、「何もしなければ、42万人死亡する」を「42万人死亡する」と誤読して「外した」と煽る人がわらわらと湧いてきたことで、説得力が増しました。"

                                                                      「人口の1割は複文が処理できないのだから、そのつもりで行動しろ」と助言することが時々あるのですが、「何もしなければ、42万人死亡する」を「42万人死亡する」と誤読して「外した」と煽る人がわらわらと湧いてきたことで、説得力が増しました。

                                                                        Hiroyasu Kamo on Twitter: "「人口の1割は複文が処理できないのだから、そのつもりで行動しろ」と助言することが時々あるのですが、「何もしなければ、42万人死亡する」を「42万人死亡する」と誤読して「外した」と煽る人がわらわらと湧いてきたことで、説得力が増しました。"
                                                                      • 山口香理事が米紙に語った“正論”の説得力 五輪村は真っ青|日刊ゲンダイDIGITAL

                                                                        身内の「正論」に、JOC(日本オリンピック委員会)幹部も大慌てだろう。 JOC理事で柔道元世界女王の山口香氏(56)が、「米ニューズウィーク日本版」のインタビューで東京五輪開催についての持論を唱え、話題になっている。 山口氏はJOC理事としてではなく、個人の立場としてインタビューに応じ、〈五輪は開催されると思うが、今回の五輪は「安全ではなく危険です」から入ったほうがいいと思う〉と話している。 その上で、〈しかも今回は、練習パートナーを日本に連れてくることができない。ものすごいハンデです。それは柔道だけでなく、いろんな種目で起きていること。でも日本人選手は通常の練習や準備をしてから、本番を迎えられる。「ホスト国のアドバンテージ」となるかもしれないが、そういうアンフェアなことがあちこち出てくる〉と不公平さを指摘している。 さらに〈このなんとなく嫌な空気の中でみなさんに来て頂くことになる。それは

                                                                          山口香理事が米紙に語った“正論”の説得力 五輪村は真っ青|日刊ゲンダイDIGITAL
                                                                        • クソワロ大全集 on Twitter: "一枚の紙を使っていじめがダメだと教えるママの説得力がすごくて震えた https://t.co/SLBneH2pUZ"

                                                                          一枚の紙を使っていじめがダメだと教えるママの説得力がすごくて震えた https://t.co/SLBneH2pUZ

                                                                            クソワロ大全集 on Twitter: "一枚の紙を使っていじめがダメだと教えるママの説得力がすごくて震えた https://t.co/SLBneH2pUZ"
                                                                          • 【閲覧注意】NZにて…マスクの正しい付け方について回ってきた注意喚起がぶっ飛んでいて腹筋を鍛えられる人々「わかりやすいw」「説得力ある」

                                                                            「#政権交代しかない」 🌹Tokyo Rose. @Yayoi_GoGo 翻訳 左の画像 このようにフェイスマスクをつけているのは 右の画像 このように下着を着ているような感じです。 下の文章 フェイスマスクはちゃんと着用してください。 twitter.com/mkkoMIX/status… 2020-05-26 16:24:01

                                                                              【閲覧注意】NZにて…マスクの正しい付け方について回ってきた注意喚起がぶっ飛んでいて腹筋を鍛えられる人々「わかりやすいw」「説得力ある」
                                                                            • 安倍首相が辻元清美に「桜前夜祭」問題の決定的な嘘を暴かれ窮地! コロナ対応でも馬脚「桜やってる場合か」の野党攻撃も説得力ゼロ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                                                              安倍首相が辻元清美に「桜前夜祭」問題の決定的な嘘を暴かれ窮地! コロナ対応でも馬脚「桜やってる場合か」の野党攻撃も説得力ゼロ 新型コロナ対策の後手後手ぶり、混乱とパニックしか生み出さないカオス対応ですっかり馬脚を露してしまった安倍首相。自民党や安倍応援団は新型コロナを利用して「桜を見る会」問題の追及を「そんなことをやってる場合か」と封じ込めようとしてきたが、なんのことはない、「そんな場合か」状態だったのは安倍首相自身だったことも明らかになってしまった。 しかも、安倍首相はその「桜を見る会」問題でも決定的事実が暴露され、逃げ場のないところに追い詰められてしまったようだ。 本日17日衆院予算委員会では、冒頭から先週の国会で立憲民主党の辻元清美衆院議員に「意味のない質問だよ」とヤジを飛ばした件について謝罪した安倍首相だったが、その辻元議員から「桜を見る会 前夜祭」について安倍首相がついた決定的な

                                                                                安倍首相が辻元清美に「桜前夜祭」問題の決定的な嘘を暴かれ窮地! コロナ対応でも馬脚「桜やってる場合か」の野党攻撃も説得力ゼロ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                                                              • 「円グラフ」の説得力が劇的に変わる使い方

                                                                                コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                                                  「円グラフ」の説得力が劇的に変わる使い方
                                                                                • ユーザーに説得力と感動を与える、モーションデザイン基本ガイド

                                                                                  動き(英: Motion)は、デジタルデザインのユーザーエクスペリエンスに大きな影響を与えます。 しかし、インターフェース要素にモーションデザインの基本原則をうまく取り入れなければ、使いやすさとなるユーザビリティは損なわれてしまいます。 この記事では、ユーザーに説得力と感動を与える、モーションデザインの基本原則12個をまとめています。 モーションデザインとは? モーションデザインとUXの組み合わせは、比較的新しいものですが、そのルーツは世界中のひとを魅了し続けるディズニーです。 ディズニー社の現場で長年培われ、トップクリエイターFrank ThomasとOllie Johnstonが苦心して作成したアニメーションの基本原則12個(英: 12 Principles of Animation)は、「生命を吹き込むイリュージョン: ディズニーアニメーション(英: The Illusion of

                                                                                    ユーザーに説得力と感動を与える、モーションデザイン基本ガイド