並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 527件

新着順 人気順

車社会の検索結果81 - 120 件 / 527件

  • 『公道が私の土地の上を通っている』!?余計な固定資産税を払い続けた例も...怒る土地所有者たち | 特集 | MBSニュース

    本来なら公道は国や自治体などが管理する土地のはずですが、ある男性が自分の土地の測量を行ったところ、公道の一部も自分の私有地であることがわかったといいます。全国的にこうした事態が相次いでいます。一体なぜこのようなことが起きるのでしょうか。 工場改修のための土地測量で県道の一部が私有地と判明 兵庫県姫路市でプラスチック加工会社を経営している福岡久和さん(73)。工場の目の前を走る県道を見ると複雑な思いがこみ上げてくるといいます。多くの車が行き交う県道5号。今から8年前、この県道の一部が、福岡さんの私有地の中を通っていたことが判明しました。 (福岡久和さん) 「何とか生きている間にケリをつけたいと思っています。県道5号で坪20万円だとしますと、約200坪あるので4000万円くらいになるのかなというイメージですね」 福岡さんによりますと、福岡さんは今から48年前、手狭になった工場を増設するために隣

      『公道が私の土地の上を通っている』!?余計な固定資産税を払い続けた例も...怒る土地所有者たち | 特集 | MBSニュース
    • JR西日本のローカル線存廃 苦境30区間の命運

      利用低迷が著しいローカル線のあり方をめぐり、鉄道会社を中心に国も巻き込み議論が活発化してきた。都市部で稼いだ分で不採算路線をまかなう従来のやり方は、人の移動そのものが減少する新型コロナウイルス禍により転換期を迎えている。2期連続で最終赤字となる見通しのJR西日本は、窮状を理解してもらうべく一部区間の収支状況を公表する方針を決めた。しかし沿線の自治体では「切り捨てにつながる」と早くも波紋が広がっている。 赤字路線の補塡限界に「大量輸送機関としての特性が発揮できず、一事業者の経営努力では維持が困難になっている」 JR西の長谷川一明社長は2月の定例会見で、利用が低迷する一部ローカル線について存続が難しい現状を訴えた。 一部区間の収支状況は4月にも公表する予定で、対象は1キロあたりの1日平均利用者数(輸送密度)が2千人未満の区間。コロナが感染拡大する前の令和元年度実績で30区間あり、在来線全体の営

        JR西日本のローカル線存廃 苦境30区間の命運
      • ハワイ ここ最近の規制まとめ - 子連れで楽しむお出かけブログ

        みんな大好きハワイ(そうとも限らないかな?^^;)ハワイは、ビーチでお酒を飲んではダメとか、鳥にエサをあげてはいけないとか、子供をちょっとでも一人にすると捕まるとか、リゾート地ならではの禁止事項が色々ありますよね。今回はその中でも、ここ数年で規制が強化されたものについて備忘録的にまとめました。 歩きスマホで横断歩道を渡ると罰金 2017年10月25日から施工されているこの条例、歩きスマホをしながら交差点や道路を渡ると、最高99ドルの罰金が科されます。ついつい、マップや情報を見ながら歩いたりしちゃいそうですが、ハワイでは気を付けないとですね_(^^;)ゞちなみに、通話はOKですが、テレビ電話はNGです。 また、スマホだけじゃなくて、ゲーム機器やデジタルカメラも含まれていますので写真撮影に夢中にならないようにしましょう。ハワイに来てまでゲームに夢中って人もあんまりいないと思うけど…あ、知り合い

          ハワイ ここ最近の規制まとめ - 子連れで楽しむお出かけブログ
        • 田舎の車社会でもベビーカーは必要?ママ友に驚かれた『チャイルドシート兼用ベビーカー』の経験談

          こんにちは、ワンオペ育児中の主婦、さとりん(satorin_01)です。 在宅ワークのAmazonでの物品販売で、 最高月商188万円、最高月利50万円を達成しました。くわしくはこちら 出産後の準備って色々お金がかかりますよね… 車が交通手段の地域だったら ベビーカーが必要かどうかも賛否両論あります。 車で移動するから、 ちょっとした移動は抱っこ紐を使えばいい… という意見もすごくわかります!! ただ、 車社会の地方に住んでいると ベビーカーはなくても大丈夫でも チャイルドシートは必須です!! 産院から赤ちゃんと家に帰る時から 既にチャイルドシートがないと乗せられないからです。 上の子を妊娠してた時に たまたま見つけたチャイルドシートは ベビーカーと兼用の、すごく便利なタイプでした。 私が使っている様子を見て興味津々で 見知らぬ方から 「どこのメーカーですか?」と聞かれたり、 下の子が使わ

          • JR四国がいよいよ追い込まれた2020年3月期決算 - 銀行員のための教科書

            四国旅客鉄道(JR四国)の業績が悪化しています。 元々、JR各社の中でJR北海道と共に業績が苦しいJR四国は、資金繰り面でも問題が発生する可能性すらあります。 今回はJR四国の現状について見ていくことにしましょう。 報道内容 業績状況 所見 報道内容 JR四国の業績状況については、日経新聞の記事が纏まっています。以下引用します。 JR四国、コロナで業績悪化 4月の損失「残り11カ月で補えない」 2020/5/8 日経新聞 新型コロナウイルスの感染拡大が、JR四国の経営に大きな影響を及ぼしている。JR四国は8日、利用客の減少による4月の損失が17億円に上ると発表した。半井真司社長は記者会見で「4月の損失を残り11カ月で補えない」と述べ、2021年3月期通期の業績見通しを初めて「未定」とした。収入減で6月にも手持ち資金が尽きるとして、金融機関と借り入れ交渉中であることも明らかにした。 JR四国

              JR四国がいよいよ追い込まれた2020年3月期決算 - 銀行員のための教科書
            • テレビ東京『PUI PUI モルカー』なんで2分40秒!? もっと知りたい裏話17連発 | 週刊女性PRIME

              モルモットが車に!? そんな“モルカー”が活躍するパペットアニメ『PUI PUI モルカー』が超バズり中! 子どもも大人もメロメロ 放送は、毎週火曜朝7時30分〜『きんだーてれび』(テレビ東京系)にて。放送後、6日間限定の見逃し配信(YouTube)は350万回再生を突破。公式ツイッターのフォロワーは33万人を超え、今なお雪玉を転がすように増え続けている。 見た目は羊毛フェルトでできたモフモフのぬいぐるみで、短足でトコトコと懸命に走る姿が可愛いすぎ! さらには自己中心的な人間にモルカーたちが翻弄される風刺のスパイスも効いていて、子どもはもちろん、大人も魅了されまくり。 そんな『PUI PUI モルカー』についてもっともっと知りたい! 杉山登エグゼクティブプロデューサー&林郁美プロデューサーを質問攻めにしちゃいました。 Q1 そもそも、 なんでモルモットが車に? 「見里朝希監督がモルモットを

                テレビ東京『PUI PUI モルカー』なんで2分40秒!? もっと知りたい裏話17連発 | 週刊女性PRIME
              • Lenovo、Microsoft、Dell、VAIOに聞く「ライバル製品、どう思います?」:ガジェットメーカーさんいらっしゃい!

                Photo: 三浦一紀VAIO株式会社PCビジネス統括部 事業企画グループ ジェネラルマネージャー 黒崎大輔さん今回もこれまでと同じように「オススメの製品をお持ちしていただき、編集長にアピールをしてください」というお願いしかしておりません。いったい、何をお持ちいただけるのか。そして、どんなプレゼンが待っているのか。ワクワクしてきますね。 Photo: 三浦一紀今回も発表順は公平を期すために太古から伝わる「じゃんけん」で決定。その結果、トップバッターはLenovoの元嶋さん、そしてMicrosoft 水田さん、Dell 合田さん、VAIO 黒崎さんという順番になりました。 では、ヒアウイーゴー! Lenovo「ThinkPad X1シリーズ」:質感とサイズと生産性のバランスを追求まずはLenovo 元嶋さんにトップバッターとなってもらい、プレゼンスタートです。 元嶋さん(Lenovo):今日

                  Lenovo、Microsoft、Dell、VAIOに聞く「ライバル製品、どう思います?」:ガジェットメーカーさんいらっしゃい!
                • 「モルカーは、懸命に生きている」新作アニメ監督が思う没入感の正体

                  大人気パペットアニメ「PUI PUI モルカー」。その新シリーズ「PUI PUI モルカー DRIVING SCHOOL」の制作背景について、監督を直撃取材しました。 出典: ©見里朝希/PUI PUI モルカーDS製作委員会 免許剝奪、教習所に入るモルカーたち キャラの暮らしを描きたいと思った 物語と現実を媒介する「オフ」の時間 モルモットと自動車を掛け合わせたキャラクター「モルカー」が活躍する、パペットアニメ「PUI PUI モルカー」。昨年大ヒットを記録した、この作品の新シリーズ「PUI PUI モルカー DRIVING SCHOOL」が、今年10月から放送されています。モルカーの愛らしさや、緻密な背景描写に魅せられる人々は絶えません。一体、何がファンたちを惹き付けているのか? 演出の狙いと併せて、監督に直接尋ねました。(聞き手と構成:withnews編集部・神戸郁人) 免許剝奪、教

                    「モルカーは、懸命に生きている」新作アニメ監督が思う没入感の正体
                  • 「自賠責保険」保険料 事故で重い障害残った被害者の支援に | NHK

                    自動車ユーザーが支払う「自賠責保険」の保険料が、介護の必要な重い障害が残った事故の被害者を支援する事業の財源に充てられることになり、関連する法律の改正案が25日にも閣議決定される見通しです。成立すれば、車社会の影で被害に遭う人たちをユーザーが支える仕組みが整うことになります。 国土交通省によりますと、交通事故の死亡者数はこの10年間で4割減るなど減少傾向が続く一方、介護の必要な重い障害が残った被害者は毎年1200人前後と横ばいで推移しています。 重度障害の被害者について、国土交通省は治療にあたる専門病院を整備するなどの支援事業を行っていますが、主な財源となる特別会計の積立金が今後十数年で枯渇すると試算されています。 25日にも閣議決定される見通しの法律の改正案では、保険料のうち「賦課金」と呼ばれる部分を被害者支援の事業などの財源に充てるよう自賠責保険の制度を改めることが盛り込まれています。

                      「自賠責保険」保険料 事故で重い障害残った被害者の支援に | NHK
                    • 房総半島では飲酒運転が常態化している

                      東京寄りのベッドタウンに住んでいる千葉県民です。 数日前に起きた八街市内での小学生達を巻き込んだ交通死傷事故なんだけど、千葉県民としては「まあいつか起こるだろうな」と冷めた気持ちで見ている。 ニュースでは、トラックの運転手は八街から東京まで二度往復して、二度目の運送の帰りに飲酒して、事故を起こしたらしい。 もしあの道路に小学生たちが歩いていなかったら、単なるトラックの自損事故として処理されてニュースにもならなかっただろう。 たまたま飲酒運転の車が路肩にそれて、たまたまそこに小学生の列がいたから悲劇になっただけの話である。 要するに、トラックに限らずに日常的に酒を飲んで運転しているような人間が房総半島には多い。 房総半島にも鉄道が走っていない事も無いし、他県と比べると優遇されているが、それでも房総半島は圧倒的に車社会だ。 そして車を運転する人間も、レベルの低い人間が多い。 だって、ハマコーさ

                        房総半島では飲酒運転が常態化している
                      • 「仕事=人生」みたいな考え方は1度もなかった 厚切りジェイソン氏が二足のわらじで挑戦し続ける理由

                        つよつよチャンネルは、bravesoft CEO&CTOの菅澤英司氏がエンジニア的に「おもしろい話」や「ためになる話」を届けるチャンネルです。ここでゲストで登場したのは、IT企業の役員、芸人として活躍している厚切りジェイソン氏。エンジニアを目指した幼少期や、日本での芸人としての活動について話しました。前回はこちら。 小学生の時には自分のパソコンを持っていた 池澤あやか氏(以下、池澤):今日のゲストは厚切りジェイソンさんです。 厚切りジェイソン氏(以下、厚切りジェイソン):WHYー?! 菅澤英司氏(菅澤):ここでWHYが来るんですね(笑)。ジェイソンさんがなぜこうなってきたのかというところで。 池澤:幼少期から振り返るんですよ、この番組。 厚切りジェイソン:お父さんが自動車の、例えば窓がボタンを押すとウイーンと自動的に上げ下げできるような仕組みのプログラミングをやっていたんですよ。ある日、急

                          「仕事=人生」みたいな考え方は1度もなかった 厚切りジェイソン氏が二足のわらじで挑戦し続ける理由
                        • 意外と面白い高崎を、歩いて楽しむことのすすめ - SUUMOタウン

                          著: 荻原貴男 JR高崎駅から20分ほど歩いた場所で、REBEL BOOKS(レベルブックス)という小さな本屋を営んでいる。お客さんの中には、初めて高崎に来るという人も少なくないので、知りたい人には可能な限り、おすすめスポットを伝えるようにしている。 紙の実体がある方が行動を促すので、高崎の街を歩いて楽しむためのこんなマップを作って配ってもいる。 REBEL BOOKSで作成しているマップ。個人的に本当におすすめできる店しか載せていないので、どこに行っても大丈夫。理由があって載せていない良い店もあります、席数が少ないとか これを見ながらいい店・いい場所の話をしていると「高崎、面白い町ですね」という反応が返ってくる。そう、高崎、意外と面白いのだ。 ところで僕はほとんど無意識的に、「面白い」の前に「意外と」という言葉を添えている。それは、30歳ぐらいまで自分自身が高崎をあまり面白いとは思ってい

                            意外と面白い高崎を、歩いて楽しむことのすすめ - SUUMOタウン
                          • まさにドライブスルー。ETCを使ったキャッシュレス決済「ETCX」発表

                            まさにドライブスルー。ETCを使ったキャッシュレス決済「ETCX」発表2021.05.05 12:0025,871 小暮ひさのり そういえば、非接触決済ずっと前から使ってたわ…。 高速道路の料金、みなさんどうやって支払ってます? うん、今やETCで乗ったまま支払うのがほとんどですよね。今や高速道路でのETC利用率は93%に登っているようです。 そんな利用者の多いETC技術を活用した新キャッシュレスサービス、「ETCX」が発表されました。ETCカードをさらに身近な支払い手段として拡張するソリューションとなり、車に乗っているだけで支払いできる非接触のキャッシュレス決済です。 駐車場やドライブスルーで、乗ったまま支払いできるImage: ETCXETC技術を利用しているので、精算時に現金やクレジットカードなどの受け渡し、スマホの操作や決済端末へのタッチなども一切不要となるのがこのサービスの特徴。

                              まさにドライブスルー。ETCを使ったキャッシュレス決済「ETCX」発表
                            • 墨東公安委員会 on Twitter: "「戦前の日本は車社会だった」というツイートがあると聞いて、まーた釣りかネタかでしょと思ったけど、これ本気なのか? 1930年代後半、日本が年4万台作るのにヒーコラ言ってた頃、アメリカは400万台作ってたんですけどね。 https://t.co/GLdukRnBXq"

                              「戦前の日本は車社会だった」というツイートがあると聞いて、まーた釣りかネタかでしょと思ったけど、これ本気なのか? 1930年代後半、日本が年4万台作るのにヒーコラ言ってた頃、アメリカは400万台作ってたんですけどね。 https://t.co/GLdukRnBXq

                                墨東公安委員会 on Twitter: "「戦前の日本は車社会だった」というツイートがあると聞いて、まーた釣りかネタかでしょと思ったけど、これ本気なのか? 1930年代後半、日本が年4万台作るのにヒーコラ言ってた頃、アメリカは400万台作ってたんですけどね。 https://t.co/GLdukRnBXq"
                              • ドン.キホーテ論──あるいはドンペンという「不必要なペンギン」についての一考察(上)|谷頭和希

                                それらのものは美しいだろうか? この点については問うまい。ただ、我々の時代精神の産物であり、だから間違っていない、とだけ言っておこう――アドルフ・ロース ドンペンからの問い 「ドンペン」 この名前を聞いたことがあるだろうか。それはディスカウントストア「ドン.キホーテ」(以後、ドンキ)のイメージキャラクターだ。ペンギンがモチーフになっている。 企業のイメージキャラクターといえば普通、チラシやCMに登場して広報活動をする。しかしドンペンが特徴的なのは、広報活動に加え、ドンキ店舗の装飾として店外に置かれていることだろう。 【図1】ドンペンが置かれるドンキのファサード(ドンキ藤沢駅南口店) 派手な看板の上にドンペンがいる。短い手を広げ、大きくつぶらな瞳で店外を見つめるペンギン。これがドンペンだ。いつもは通り過ぎてしまうこの装飾を立ち止まって見ると、趣味が悪いとさえ思えるその過剰さに驚い

                                  ドン.キホーテ論──あるいはドンペンという「不必要なペンギン」についての一考察(上)|谷頭和希
                                • ジャパネットが青春も見守っている~長崎県佐世保市・山本千尋さん地元案内

                                  ストリートビューを見ながら地元の人しか知らないささいな話を聞くシリーズ。今回は山本千尋さんに長崎県佐世保市を案内してもらいます。 案内してもらった動画の文字起こしです。もとの動画はこちら。 ライター山本千尋さんの地元、長崎県佐世保市をストリートビューを利用して紹介してもらいます。 佐世保市周辺を案内してもらいます 林:山本さんは佐世保に住んでいて 西垣:長崎は平坂さんに続き2回目だけど… 林:あとで地図を見せてもらいますが、長崎市と佐世保って遠いんですよね 西垣:そうなんですね 林:土地勘がないと、東京横浜くらいかなとか思うんですけど、結構離れてます 西垣:山本さんとの出会いはなんなんですか 林:投稿コーナーに佐世保の話を書いてくれまして、アマチュアらしからぬインタビューもので、きちんとした記事を書いてくれる人です 西垣:なるほど 林:デイリーに取材できる人が圧倒的に少ないので…。気づいて

                                    ジャパネットが青春も見守っている~長崎県佐世保市・山本千尋さん地元案内
                                  • 夜コメダ

                                    夜、コメダに行った 所用のために外に出て、その帰りの道すがらに寄ったので店内に入ったのは21:00頃になる 年末調整の提出書類や今年も駆け込んだふるさと納税の申請書、生命保険の契約内容確認や積読本などが溜まっていたのでそろそろどこかで片付けたいと思ったからだ。 正直ここのコーヒーは美味しいと思わない。 この時間にあのハイカロリーな食事も摂ろうとはいささか思えない。 ただ自宅では捗らないのは自明であるためどこか作業場所が欲しかった。 ここは地方都市だ、夜遅くまで営業している店の多くは居酒屋かチェーン店になる。 ファミレスはもとより検討外だった、田舎にとってファミレスはその名の通り『ファミリー向けのレストラン』であって、一人で訪れる場所ではない。この時間でも家族連れの顔見知りに会う可能性は充分にある。 いなかの世間はせまいのだ。どちらも田舎暮らしの宿命だ。 だからコメダを選んだ、コメダはこの近

                                      夜コメダ
                                    • ララビアータ:マルクス主義 - livedoor Blog(ブログ)

                                      マルクス主義について、論争史的に論じてみることにする。わが国では、マルクス主義の理論的研究の歴史が厚いにもかかわらず、冷戦終結以後ほとんど顧みられなくなっているという現実がある。一般にこれは、我が国の思想史一般に言える傾向であり、次々になりゆく勢いにつれて流行を追うあまり、伝統とか正統というものが形成されず、以前に論じられた論争も結論も見ずにただ忘却されてしまうことになる。せっかく江戸時代に議論されてきた儒教の伝統が、明治になってほとんど顧みられなくなったようなものである。今日、マルクス主義が再び脚光を浴びつつあるが、そこでも以前に論争の的になった問題圏が忘却されているように見えるので、あらためて論争史的に議論してみたい。 順不同でこれまで論じられたことのある問題を列挙してみよう。 1) 何故「社会主義革命」が、マルクスの予言したように先進諸国で起こらず、後進地域においてのみ成功したのか?

                                      • オレンジページで高校生といい時間💕 - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

                                        我が家の高校生ひめちゃん ちょっと社会経験が少ない こちらのママンさんの記事に 大いに納得(^-^; www.mamannoshosai.com なにげない日常の生活の知恵を 教えてあげないとなぁと 感じました 電車やバスは車社会なので あえて電車やバスを使って 移動してみようと 小学生の夏休みなどを利用して 少しづつ経験はしています(*^^*) www.himegumatan.com こちらは上野の国立博物館に 電車で行ってみたおはなし💕 たのしかったなぁ💕 でも習うより慣れろ 高校生になったら 電車通学なので電車は お茶の子さいさい (おいおい本当か?) 大丈夫よ! バスだって1回大学見学で 一人で乗ってるし (心配だなぁ。。まあいいか) そんなことより ひめちゃん おうちのことが からきしダメだということに 気づいてしまいました(^-^; お掃除は嫌いじゃないようで 定期的に自分

                                          オレンジページで高校生といい時間💕 - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
                                        • 今でもあなたはわたしの光🍋水菜と茄子の冷製パスタ - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活

                                          野菜いっぱーい 皆様、ご無事に過ごされていますか? こんばんは。昨日、スイーツ作りお休み宣言をした あやのんです。 それが・・・主人に伝えると、まさに捨てられた子犬のような顔になり、 「えー!せっかく毎日の楽しみだったのにぃ〜」とションボリ。 ドSの私は大笑いしそうになったけれど、我慢して 「でも私、体重増えちゃったし、少し休もうと思って」と追い討ち。 いえ殆どはね、主人が食べているんです(笑) 晩御飯の後に1つ、お風呂上がりに1つ、朝、コーヒーと一緒に1つ。 残ったら自ら冷凍したり解凍したりして食べています。 休日なんて朝昼夜、3時のおやつにも食べるくらいのスイーツ好き。 たまに、お風呂上がりの蒸し暑い時は、私の分まで、 お皿に乗せて持ってきてくれるので、私も食べるって感じ。 私が太ったのは、スイーツではなくて引越したからなんです(笑) 都会では自転車通勤をしたり、綺麗なスポーツジムに通

                                            今でもあなたはわたしの光🍋水菜と茄子の冷製パスタ - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活
                                          • [1-5] 不動産投資家のための土地のチェックポイント107項目

                                            はじめに 一棟収益不動産の価格は建物が古くなるにつれて土地値に収斂しがちです。長期保有を前提に不動産投資をする場合、土地の価値と建物の価値を分けて考え、土地値割合が大きいと思われる物件を取得すれば、出口価格のダウンサイドは限定され、結果として全体の投資パフォーマンスはよくなります。 この記事では、僕が都心の一棟収益不動産や更地を取得するときに見ているポイントを自分の頭の整理も兼ねて書き出してみました。 こうして並べてみると、トリッキーな技や鋭い視点は何一つなく、土地の価値に関わる基本的な項目を一つひとつチェックしているだけでした。なお、記事タイトルの107という数字は適当です。また、自分用にまとめたこともあり大阪の例やリンクが多めです。すみません。 今回の記事は少し長いですが、不動産投資を始めようとしている方は参考にしてみてください。次回は建物編を書ければと思っています。 (追記)次回は建

                                              [1-5] 不動産投資家のための土地のチェックポイント107項目
                                            • 長野市が市内イオンモール出店に反対→隣の市に出店され危機感表明「客流れる」

                                              「(仮称)イオンモール須坂」の外観イメージ(イオンモールのHPより) 過去にイオンの大型商業施設の市内への出店に反対し実現させなかった長野県長野市が、隣接する須坂市にイオンモール(「(仮称)イオンモール須坂」)が開業することに危機感を募らせている。長野市や長野商工会議所は反対する理由として地元の中小・零細小売店が減少して買い物難民が増えると主張しているが、大型商業施設が出店することで周辺地域にそのような悪影響がおよぶことはあるのか。また、小売り企業が地元の反対を受けて大型商業施設の開業計画を取りやめるケースはよくあることなのか。専門家の見解を交え追ってみたい。 イオンモールは8月、須坂市の上信越道・須坂長野東インター周辺の開発エリアに2025年秋に新店舗を開業させると発表した。敷地面積は約16万7000平方メートル、3階建て(一部4階建て)で約3700台を収容する駐車場を擁する大規模な商業

                                                長野市が市内イオンモール出店に反対→隣の市に出店され危機感表明「客流れる」
                                              • 生徒をほめて伸ばす教習所が全国に広がる 「意欲を持ってもらえるよう」 - ライブドアニュース

                                                by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 7年前に「ほめちぎる」指導法を導入した三重県伊勢市の南部自動車学校 生徒の卒業後1年以内の事故率は減少し、入校者は年々増加しているという 全国の教習所から指南を受けたいとの要望もあり、ほめる指導が広がっている 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

                                                  生徒をほめて伸ばす教習所が全国に広がる 「意欲を持ってもらえるよう」 - ライブドアニュース
                                                • テイクアウト頼みの外食が挑む新しい生活様式

                                                  新型コロナウイルスの感染拡大により、外出自粛が直撃している外食業界。ただ、一口に「コロナ禍」と言っても、影響度合いは業態によってさまざまだ。運営の仕方も従来とは違う対応を見せている。 4月27日、日本フードサービス協会が発表した3月の外食産業の売り上げは、前年同月比で17.3%減と強烈な落ち込みを記録。東日本大震災があった2011年3月の10.3%減をも上回った。パブ・ビアホールは53.5%減、居酒屋は41.4%減と、前年同月比でほぼ半減で、ファミリーレストランも21.2%減少した。それと対照的に、ファストフードだけは6.9%減と1桁の落ち込みにとどまり、底堅さを見せた。 いくら人々が外出を控えても、1日3回ある食事への需要が消えたわけではない。そこで浮かび上がったのは、内食や中食を取り込んだ「テイクアウト」(持ち帰り)需要だ。以前からテイクアウトの利用が定着していた外食チェーンは、「密集

                                                    テイクアウト頼みの外食が挑む新しい生活様式
                                                  • 週末ランナー、ついに Garmin(スマートウォッチ)を買う - 一人暮らし、はじめますか?

                                                    最近、老若男女を問わず、Apple Watch などスマートウォッチをしている方はほんと多いですね。で、週末ランナーのわたし、2年ちかく考え、ついに Garmin の時計を買いました。大満足のGarminの魅力をご紹介。 ※ 本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 1.  2年は考えて買った Garmin(ガーミン) 2.  走っているときの使い心地 ① スプリットタイム ② 心拍数 ③ 走った軌跡(GPS機能) 2.  日常生活での使い心地 ① 歩数 ② 睡眠時間 ③ ボディー・バッテリー ④ 時計の見た目 3.  買う前、気になっていた低評価レビューなど ① ライトが暗い ② GPSの捕捉時間は… ③ 充電する頻度について ④ 血圧は測れない ⑤ 取扱説明書は付いていない 1.  2年は考えて買った Garmin(ガーミン) 健康診断で中性脂肪や悪玉コレステロールの数値(まだ正常

                                                      週末ランナー、ついに Garmin(スマートウォッチ)を買う - 一人暮らし、はじめますか?
                                                    • 【後編】100万円でカフェ開業計画 父(税理士)に聞いた 田舎での飲食店の成功の最低原則とは?  - なんでも本舗【mou】の繁盛日記

                                                      いらっしゃい!ひがじんです。 釣りスピリッツごっこを自宅でしました。 僕が魚で子供が釣り役。 長男坊「足クサ魚ヒット!!強ダメージ!強ダメージ!確定!」 ひがじん「、、、」 父のことを得体のしれない雑魚呼ばわりし 心に強ダメージを負ったひがじんです。 今日は偉大なるわが父親(税理士)に飲食店を成功させる方法を聞きました。 素人が考えた成功方法はコチラ azmaya.hatenablog.com 税理士に聞いた 田舎で成功するための最低原則 田舎で成功するための最低原則 父親の簡単紹介 1、小資本で店作り 2、店長は嫁さん 3.コンセプトを明確に 4.駐車場は必ずいる 5、家族、親戚、友達は客ではない 6、ひがじんはまだ仕事をやめるな 7、コミュニティを調べろ 8.常に最悪を考えろ 最後に父親の助言 父親の簡単紹介 ・子供5人育てながら税理士を取得 (45~50歳ごろ) ・高知でまあまあでか

                                                        【後編】100万円でカフェ開業計画 父(税理士)に聞いた 田舎での飲食店の成功の最低原則とは?  - なんでも本舗【mou】の繁盛日記
                                                      • 生活保護を受給する人は車を持てない? 「最後の安全網」に壁 | 毎日新聞

                                                        女性が管理する金融機関の口座には、給与や児童扶養手当などが入金されても、すぐに生活費や各種支払いで引き落とされてしまう。通帳の残高(右の欄)は1000円を切ることも=提供写真(画像の一部を加工しています) 困窮した人が、生活を立て直すために活用できる制度の一つが生活保護だ。ところが、受給を希望する人の「壁」となっているのが車の保有だ。車があることで「最後の安全網」が機能しないケースがあるのはなぜだろうか。 「車があるため、生活保護を受けられないと言われました」。ある30代の女性はこう語り、肩を落とした。女性はうつ病とパニック障害を抱える。療養をしながら60代の母親、中学生と小学生の子どもと計4人でアパートに暮らす。 数年前から体調を崩した女性は半日しか働けず、収入が半減。現在の一家の月の収入は母親が9万円、女性が4万円の計13万円。医師からは入院を勧められているが、治療費が捻出できない状況

                                                          生活保護を受給する人は車を持てない? 「最後の安全網」に壁 | 毎日新聞
                                                        • 地方には馬鹿しか残らなそうで悲しい

                                                          ※馬鹿をおおむね勉強ができないという意味で使ってる。他にいい言葉が思いつかなかった。 そこそこ人口のいる地方都市。車社会でちょっと車走らせればジャスコとかありそうな感じのところ。 地方都市といえども大学も仕事もないからここには自分含め馬鹿しか残らないんじゃないかと思ってる。 まず義務教育時点でこの辺にお受験は存在しない。大学は駅弁大あとはFラン私立しかないから地域トップ校とかそこそこの高校の人はみんな東京はじめ県外に出て行く。そして大抵は東京で就活する。 偏差値の低い高校の人はそのまま就職するか専門に行く。あと気づいたら20歳とかで結婚して子供持ってたりする。 一部の駅弁大に行った人のそのまた一部は公務員や地銀に就職するがそれ以外にまともな就職先はほぼ無い。あったとしても認識できない。だから東京に就活しに行く。あとは元々県外勢で地元に帰る。 馬鹿は地元から出られず馬鹿を再生産し、優秀な成功

                                                            地方には馬鹿しか残らなそうで悲しい
                                                          • コロナ後に投資家が選択すべき不動産(REIT)はどのようなタイプか? - 銀行員のための教科書

                                                            新型コロナウィルスが猛威をふるっています。 各国は人の移動を制限し、在宅動務が拡大しています。 日本においても、海外からの出張者、旅行者は著しく減少し、ホテルは軒並み稼働率が低下しています。 3月中旬には東証のREIT指数が急落した局面もありましたが、特にホテルを投資対象とするREITの投資口価格(いわゆる株価)が下落したままとなっています。 これは、不動産への投資のチャンスなのでしょうか。コロナショック後は、不動産マーケットの環境は激変するのでしょうか。 今後、不動産にREITを使って投資するとしたら、どのような資産を保有するREITにすべきなのでしょうか。 今回は冷静になって、少し先のことを考えてみたいと思います。 ホテルについて オフィスについて 物流倉庫について 賃貸住宅について ホテルについて まず、ホテルについて確認しましょう。 いちごホテルリート投資法人が 2020年2月度に

                                                              コロナ後に投資家が選択すべき不動産(REIT)はどのようなタイプか? - 銀行員のための教科書
                                                            • 東シナ海と太平洋に挟まれたい

                                                              1984年大阪生まれ。2011~2019年までベトナムでダチョウに乗ったりドリアンを装備してました。今は沖永良部島という島にひきこもってます。(動画インタビュー) 前の記事:愛媛で出会った"性のインディ・ジョーンズ" > 個人サイト AbebeTV おきのえらぶ島移住録 べとまる どこでも海が見える島 母の出身地が奄美群島の沖永良部島("おきのえらぶ"と言います)という離島だ。最近名前の似ている口永良部島がしょっちゅう噴火してたので勘違いされるが、サンゴ礁が隆起した島で、火山はない。はず。 誰かが言った、ナイキのロゴだと。 語れることはいろいろあるがひとまず日本一大きなガジュマルがあります、”この木なんの木”ではない。 離島というと無人島みたいなイメージになるのか、これを言うと驚かれるが、人口は1万3千人くらいいるのでそこそこだ。その気になれば城ひとつ攻め落とせてもおかしくない頭数はそろっ

                                                                東シナ海と太平洋に挟まれたい
                                                              • 最先端テクノロジーを哲学する『技術哲学講義』

                                                                「セックスロボットは悪なのか」 という議論がある。 精巧につくられた等身大のドールで、触れると温かい。センサーとAIにより、ユーザーが望む反応を学習して応答する、ロボット工学と人工知能の粋を集めたアンドロイドだ。 愛情を深め合うコミュニケーション手段としてのセックスが蔑ろにされ、女性蔑視や暴力へつながるかもしれない。一方で、感染症の心配もなく安心して愛情を注げるパートナーに救われる人もいるだろう。 あるいは、 「アンドロイドが運転する車が事故を起こしたら、誰に責任を問うべきか?」 という議論がある。 AIは人間よりも安全運転できるだろうから、自動運転をベースとした車社会を設計すべきだという意見がある。一方で、プログラムや学習データの不具合によってAIが暴走する可能性は残されており、その影響は計り知れないという人もいる。 こうした議論は、論点が噛み合わないか、漠然とした話になりがちだ。意識と

                                                                  最先端テクノロジーを哲学する『技術哲学講義』
                                                                • 「座りすぎの害」を防ぐせめてもの車の乗り方【田舎住まいだと危険です】 - サカトのバイオハック

                                                                  座りすぎの害についてはこれまで何度も書きました。 「座りすぎ」は、ざっくり言って人の寿命を縮めます。 これを読んでいるあなたは、間違いなく現代の日本人でしょうから、あなたも座りすぎで本来より寿命が縮まっていることを自覚すべきです。 週5でジムで身体を鍛えてるから、自分には関係ねーな と思いましたか? 大間違いです。 座りすぎの害は、短時間のエクササイズの効果を打ち消すという結果が報告されています。 現代人はだれも「座りすぎ問題」を避けては通れません。 あらゆる疾患リスク増加、メンタルの悪化、肥満リスク増加です。 つらいですね。 しかし、対策はいくつかあります。 例えば、私自身は職場と家のデスクをスタンディングデスクにしています。 立ち机を使っていれば、こうしてブログを執筆している間も、事務仕事をしている間も、座らずに過ごせますね。 イギリス政府が推奨しているように*1 、デスクワーカーみん

                                                                    「座りすぎの害」を防ぐせめてもの車の乗り方【田舎住まいだと危険です】 - サカトのバイオハック
                                                                  • 冬季五輪ばりのスルメ的面白さで気づくとズブズブにハマってるスゲー漫画 古代戦士ハニワット 感想 レビュー

                                                                    周囲の漫画好きに勧められて読んだけど、全くとんでもねぇもん読ませてくれたなと思う。この漫画を読む楽しさというのは、冬季オリンピック期間中に日本が善戦しているマイナー競技にハマる現象に似てるかもしれない。カーリングとか。 最初は何やってんだか全然わからなくて、「いったい何を見せられているんだ」って感じなんだけど、見てるうちにだんだんルールが理解できてきて、お茶の間で「いや〜あそこはあっちでダブルテイクアウト狙うべきだったよ」って、覚えたての専門用語使って語っちゃう感じ。 それと同じでこの漫画もわかるとスゲー楽しい。メチャクチャ楽しい…!! ということは逆もまた然りで、「埴輪土」について右も左もわからぬ状態で読む1巻はメチャクチャ大変。 それでも登場人物たちがガンガン使いまくる専門用語を1つずつ覚えて、埴輪土について自分の力で読み解いていくのが本っっっ当に楽しいので、これから読む人は1話で挫折

                                                                      冬季五輪ばりのスルメ的面白さで気づくとズブズブにハマってるスゲー漫画 古代戦士ハニワット 感想 レビュー
                                                                    • 新社会人の皆様にオススメしたいラジオベスト20!! - 石をつかんで潜め(Nip the Buds)

                                                                      新社会人の皆さま、こんにちは。 新生活には慣れましたか。 もしかしたら新しい土地での生活が始まったり、クレジットカードを取得したりしていませんか。これはもう新しいラジオ開拓のチャンスです。 ということで、今日は、新社会人の皆さまに聞いてみてほしいラジオをご紹介いたします。 いや、ベストラジオ2022じゃねえか! いくらなんでも完成が遅すぎるけど、やりきらないと後悔するけど、このタイミングで2022年のラジオを振り返る記事なんてアップしても大して読まれないし、羊頭狗肉な方法で照れを隠してこっそりあげとくかという作戦でした。すいません。 新社会人のみなさんにお伝えしたいのは、こういうことを言って誤魔化す先輩の言うことは聞かないほうがいいですし、こういうことを言ってでもやるべきことをやる先輩のいうことは聞いたほうがいいです。 そう、お察しのとおり、最近、竹原ピストルのライブに行ってきたので、感化

                                                                        新社会人の皆様にオススメしたいラジオベスト20!! - 石をつかんで潜め(Nip the Buds)
                                                                      • 駅から徒歩50分の場所に鳥貴族ができた ショッピングモール内にあるのに夜..

                                                                        駅から徒歩50分の場所に鳥貴族ができた ショッピングモール内にあるのに夜のみの営業 車社会でバスの本数はたかが知れている 誰得なんだろうと思うが今のところ潰れていないようだ

                                                                          駅から徒歩50分の場所に鳥貴族ができた ショッピングモール内にあるのに夜..
                                                                        • 宇都宮で食べられる懐かしき伝説と青春の味 伝説のすた丼 - シン・春夏冬広場

                                                                          最近は宇都宮でも食べられる他の地域発祥のお店は増えてきました。伝説のすた丼もそのうちの1つです。他にも仲本なんかも進出してきました。昔は109があったんですよね。今は昔竹取の翁というものありけりですが。栄枯盛衰たけき者もついには滅びぬですよね。 残念ながら青春の味を楽しみたくて昔東京に行ったときにはお店がなかったりしました。ラーメン屋さんなんかもそうですね。弁天とか好きだったのにな。復活したそうですが。閑話休題、そんなすた丼さんをご紹介します。 伝説のすた丼 非常に懐かしい佇まいです。学生のころは東京にいたのですが、よく食べていました。最近は東京の方でもあまり見かけなくなってきました。こうしたパワフル系の牛丼が一時期流行っていた時期があったんですよね。 店内はやっぱり男性客がメインです。女性の姿はまばらですね。男性に連れてこられた感じでしょうか。なかなかこういったお店って人を選びますよね。

                                                                            宇都宮で食べられる懐かしき伝説と青春の味 伝説のすた丼 - シン・春夏冬広場
                                                                          • ついに佐野ラーメン大和移転オープン11/6~ラーメンファン待望のお店

                                                                            新店舗オープン 佐野市の人なら誰でも知っている大和。 佐野市の人気店。前店舗には100回は行っています。 大和ファンの一人です。 新店舗住所 ↓ ★★★★★ 初新店舗来店 駐車場に車がいっぱい。そして、かなり広い駐車場。(車社会の佐野市では駐車場が広いと助かります) 2020 12 /17木曜日 11:02 新しいお店 佐野ラーメン大和に到着。 すでに満席。(当然ですね) 順番ノートに名前記入。(5番目) どのくらい待つのか目安時間↓ 網戸越しで見えずらいのですが、10組待っている場合20分~30分。 20組待っている場合30分~40分。 30組待っている場合50分~60分。とっても親切な目安の待ち時間。(見習いたいぐらいです) ランチは11:00~2:00まで。 11:10 外で待っていると、感じの良い定員さんが『先にオーダー聞いちゃいますね』とオーダーを取りに外に。 私は唐揚げとラーメ

                                                                              ついに佐野ラーメン大和移転オープン11/6~ラーメンファン待望のお店
                                                                            • 新型コロナで思った選挙の話【マイナス票が欲しい】 - 詐欺師自由人(仮)

                                                                              新型コロナこうなるって思っていた国民は多いですよね 阿部さんから菅さんに変わって期待したのは一瞬(笑) 都内の感染者グーグルAIの予想だと本日は1800人くらいだそうです。 実際は? 2447人・・・ しかも14日だったかな? 予想では5000人の感染者だそうです。 1日のですよ。 私の住む山梨県は人口も少なく、車社会なので余裕かましてましたがついに35人・・・ 明日からマスクしよう。 基本引き籠りで、コンビニか飲み屋でも個室しか行かないから関係ないけど流石にちょっと自嘲しよう・・・ 文句言うなら選挙に行け と良く言うけどどこにも入れたくないんだから仕方ないじゃん? 政治を変えるのはあなたなんて言っても実際投票しても変わらんよ。 電通にあれだけ中抜きさせれば組織票も確保してるしね(笑) 他にもいろいろあるんだし。 GOTOとか・・・ 電通対自由人 勝てるわけないじゃん・・・ 何人いるんだよ

                                                                                新型コロナで思った選挙の話【マイナス票が欲しい】 - 詐欺師自由人(仮)
                                                                              • むやみに救急車を呼ぶなって明文化されている。そして、人はいつどこで最悪の無知蒙昧になるかわからない弱い存在だ - 関内関外日記

                                                                                goldhead.hatenablog.com やや煽り気味にものを書いたら賛否両論も起こるだろう。そのくらいのつもりでいた。おれに同意する人もいるだろうし、反発する人もいるだろう。それでいい。でも、あまりにも曲解されているものについて、「黄金頭という人がそういう意見を垂れ流している」と思われるのはおもしろくないので、少し追記したい。もう、べつに上タンの話とかどうでもいいだろう? www.byosoku100.com 空気を読むサービスの最大の例が「社会福祉」 救急車を頻繁に呼んじゃいけないってどこかに明文化されていますか?体調不良の判断って人それぞれですよね?ちょっと足が痛いから呼んじゃいけませんか?どれくらいの頻度で呼ぶなとか何か定義あるんですか?毎日体調不良なら毎日救急車呼んだっていいですよね! おれが「ルールに書いてなければなにをしてもいい」と考えている人のようだ。おれはあくまで「

                                                                                  むやみに救急車を呼ぶなって明文化されている。そして、人はいつどこで最悪の無知蒙昧になるかわからない弱い存在だ - 関内関外日記
                                                                                • 自ら公道を行進する牛を見にいく

                                                                                  1993年生まれ。京都市伏見区出身、宮崎県在住。天性の分からず屋で分かられず屋。ボードゲームと坂口安吾をこよなく愛している。 前の記事:朝は4本足、昼は2本足、夕は3本足で1日過ごす > 個人サイト もがき続けて100年生き抜くブログ 宮崎県の日之影町へ 日之影町の岩井川という地域に目当ての山岳牧場がある。僕が住んでいる高千穂町からは車で30分ほどの距離だ。ちなみに車で30分は車社会の基準でいうと「すぐそこ」の範囲内である。 走り屋がよだれ垂らしそうなカーブ 宅急便のトラックとかどうしてるんだ えっ、大丈夫?と言いたくなるような狭くて細い道を進み続ける。 それはそれとして、朝ゆっくり過ごしすぎて牧場の方との約束の時間がギリギリまで迫っている。焦って道にも迷った。渡そうと思って事前に用意していた菓子折りも家に忘れた。ああ、遅刻したせいで牛の生活のルーティンが乱れたらどうしようか。 ちゃんとナ

                                                                                    自ら公道を行進する牛を見にいく