並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 66件

新着順 人気順

車社会の検索結果1 - 40 件 / 66件

  • 人生2度目の教習所通いでペーパードライバーを卒業。第2子誕生をきっかけに車を買って免許を再取得した話(岡田悠) #くるまも - くるまも|三井住友海上

    会社員として働きつつ、兼業で執筆活動をしている岡田悠さん。第2子誕生をきっかけに、車を購入してから(!)、人生2度目の自動車教習所に通い始めました。2度目の教習所通いは「かなりためになった」そう。 そんな岡田さんに、車購入で感じているメリットや運転への意識の変化について寄稿していただきました。 学生時代に取った車の免許を、車に乗らないまま失効した。更新を忘れていたのだが、免許証の存在自体を忘れるくらい、運転は自分にとってほど遠い行為だった。 僕は都内に住んでいて、通勤も買い物もすべて電車と徒歩で済んでしまう。運転する機会はなかったし、何より運転が恐ろしかった。むしろ公道を運転するという離れ業を、皆が当たり前のようにやっているのが不思議なくらいだった。 だが2023年、僕は車を買った。そして35才にして2度目の教習所に通い始めたのだ。 第2子誕生で、運転と向き合うときがやってきたきっかけは第

      人生2度目の教習所通いでペーパードライバーを卒業。第2子誕生をきっかけに車を買って免許を再取得した話(岡田悠) #くるまも - くるまも|三井住友海上
    • 地方移住は金かからんぞ

      【11/13追記】 コメント読んで気がついた。 すまん、田舎じゃなくて地方都市になるんだな。その辺の感覚がわからんかった。 故に大雪対策とかも今の所必要ないし、光熱費も都内とほぼかわらない。ガスがLPで割高くらいか。車の維持費なんて安い軽買ったらそれほどでもないだろ?ガソリン、保険、メンテ、駐車場で月3万かからない。家賃9万のとこに住んでた俺が同じ広さで駐車場付で4万だよ?ぼろいけど。 なので人付き合いも都内と変わらん感覚だな。都内から引っ越したっていうと驚かれる位。 仕事は夜勤メインの介護職。誰でも無資格スタートできる簡単で未来の無い仕事だ。選ぶ会社を間違えず仕事と割り切って自分の時間を差し出せばそこそこの金が入る。但しキャリアアップは諦めろ。未来は無い。 文化って話がデカすぎたな。ここにはライブハウスがなくて、小さな映画を上映する映画館がなく、富士そばもなくて、ミニストップもなくて、好

        地方移住は金かからんぞ
      • 県庁所在地の代表駅前なのに…マクドナルドがない!! 長野、青森、山梨、福井など20県が該当【独自調査】|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト

        県庁所在地の代表駅前なのに…マクドナルドがない!! 長野、青森、山梨、福井など20県が該当【独自調査】 長野県の県庁所在地・長野市にあるJR長野駅は、人口約36万6千人余の市の玄関口であり、長野県内で最大の駅でもある。北陸新幹線も停車するし、飲食店や衣料品店がそろう駅ビルだってあるし、駅前にはデパートやホテル、コンビニ、居酒屋、映画館もある。しかし、長野市民の一部はそんな駅の周辺に1つの不満を持っている。いや、弱点と言ってもよい。長野駅の駅前にはマクドナルドが、あの“マック”がないのだ。(中島瑞穂) 長野駅前には2013年まではマクドナルドがあった。高校時代を長野市で過ごした記者(27)は、放課後に駅前のマックにしばしば立ち寄り、100円のドリンクを飲みながら友達とおしゃべりを楽しんだり、勉強を教え合ったり。マックは「青春のたまり場」だった。しかし、駅に隣接する商業ビルの解体に伴い、201

          県庁所在地の代表駅前なのに…マクドナルドがない!! 長野、青森、山梨、福井など20県が該当【独自調査】|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト
        • 旭川が不穏すぎる理由を地方都市ウォッチャーの俺が教えてやるぞwwwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk

          2024年08月06日22:16 旭川が不穏すぎる理由を地方都市ウォッチャーの俺が教えてやるぞwwwwwwwwwww Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2024/08/06(火) 19:17:00.462 ID:HiTCAFeA0 ちなみに全国でただひとつ旭川だけが特殊なのではない 共通点のある地方都市は幾らでもあって、そういう場所は旭川みたいに問題が「顕在化」していないだけで似たような不穏な空気に支配されている そういうやばい地方都市を見分けるためにも、以下に特徴を列挙するので気になる人はぜひチェックしてほしい 吉田松陰(享年30)←これ、その若さで幕末一の思想家ってどんだけ凄かったんだよ 5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/06(火) 19:18:18.167 ID:ihXLwQZt0 滝川や富良野はどうなんだ 26: 以下

            旭川が不穏すぎる理由を地方都市ウォッチャーの俺が教えてやるぞwwwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk
          • 地方にはこういう場所がたくさんあってみんな真ん中には駐車せず、歩きたがらない「車社会あるある」

            にゃんにゃん🌸 @Sakuranyan1627 田舎にはこういう場所が山ほどあってとても便利だが、少しでも駐車場から歩きたくない車の民はそれぞれの店の入口の近くで駐車し直しながら買い物をすることになるわけだ 真ん中に駐車して歩こうなんて発想はない pic.twitter.com/4ZT5TBjsEZ 2024-05-09 14:37:59

              地方にはこういう場所がたくさんあってみんな真ん中には駐車せず、歩きたがらない「車社会あるある」
            • ミロが好きすぎて追いミロする国マレーシアいいぞ

              弟を訪ねにマレーシアに行ってきた。コロナ騒ぎ以降、もうできないと思っていた海外旅行である。そんな遠くないけど全く異文化だし、物価も安いし、英語も通じるし海外旅行に慣れてない筆者でも楽しい旅が送れた。 東南アジアはビルも木ももりもり お盆休みが終わろうとしているが7月の後半にマレーシアに行ってきた。タイの下にあってシンガポールの左上にある東南アジアの国だ。 首都であるクアラルンプールに着くと高層ビルと植生の元気さに圧倒される。 マレーシアのクアラルンプール的な風景。電車から。緑がモサモサでビルもりもり。 ただいま経済発展中の国 木もビルももりもりである。熱帯雨林気候の国であるし、経済も東南アジアの中では抜きん出てるそうで、近隣の国から出稼ぎに来たりするそう。とはいえ物価は日本の体感2分の1くらいなので旅行でも気兼ねなく過ごせた。 変わったデザインのビルが多い。高層マンションでもちょっと変わっ

                ミロが好きすぎて追いミロする国マレーシアいいぞ
              • 3缶パックじゃ足りない!?沖縄県民はツナ缶を箱で買う

                沖縄では昔からツナ缶の需要が高く、スーパーなどではバラ売りや3缶パックなどと並んで普通に1ダース(12缶)の箱入り商品が並んでいる。 なぜ沖縄県民はツナが好きなのか。ツナ缶の箱売りはいつ頃どのようにして始まったのか。その謎に迫る。 沖縄県民はツナ缶を箱で買う 長く保存ができ、栄養もあって美味しいツナ缶。台所の戸棚に常備しているという方も多いのではないだろうか。 ひとくちにツナ缶と言っても油漬けと水煮があったり、ソリッド、チャンク、フレークといった形状の違い、唐辛子やガーリックなどで味付けしたもの、コーンなど他の具材とミックスしたものなどそのバリエーションはたいへん豊富である。 まだまだ缶が主流だが最近はパウチの商品も増えてきた そんなツナ缶なのだが、購入する単位でいえばだいたいバラ売りの1缶か、せいぜい3缶または4缶のシュリンクパックだろう。しかし沖縄では、これが日常の風景としてある。 ツ

                  3缶パックじゃ足りない!?沖縄県民はツナ缶を箱で買う
                • 首相答弁に思わず「酷な言葉ですよ、正直言って」 能登半島地震から3週間、被災地議員が国会で訴えたこと

                  通常国会召集を前に、国会では能登半島地震にテーマをしぼった集中審議が行われた。2024年1月24日午前に行われた衆院予算委員会では、被災地にあたる石川3区が地盤の西田昭二(自民)、近藤和也(立憲)両議員が質問に立ち、復興に向けた要望を岸田文雄首相に伝えた。 SNS上では、特に近藤氏の質問が被災者に寄り添った内容だったと称賛する声が上がっている。被災者生活再建支援金の引き上げに関して答弁した岸田氏に対し、近藤氏が「酷な言葉ですよ」などと訴える場面もあった。 水道の早期復旧に「力強い国からの支援を」 最初に西田氏が16分ほど質問に立った。インフラの復旧の中でも特に断水の早期復旧を求める声が多くの被災者から上がっていると説明し、「力強い国からの支援を是非ともお願いいたします」と要望した。 岸田氏は、発災当初からインフラの応急的な復旧に全力を挙げたと述べつつも、「インフラの本格的な復旧にはまだかな

                    首相答弁に思わず「酷な言葉ですよ、正直言って」 能登半島地震から3週間、被災地議員が国会で訴えたこと
                  • MELT-BANANAインタビュー(前編):日本より海外の方が圧倒的に知名度が高いバンドの活動の実情|小野島 大

                    Left→Right YAKO,AGATA MELT-BANANAは今年で結成30周年を迎えた。あの衝撃的なデビューからもうそんなにたったのか……と感慨深くなってしまうが、去る6月17日にWRENCHとの対バンで見た彼らのライヴは、そんな感傷など軽く吹き飛ばしてしまうようなすさまじいパワーとカッティング・エッジなエネルギーに満ちていた。平たく言えば、30年前の登場時と同じように彼らは尖っていたし、2023年の今でも彼らのノイズはガリガリと時代に爪痕を残すような鋭い切っ先を突きつけていた。ハードコア・パンクやポスト・ロックやグラインドコアやノイズコアやオルタナティヴや、そんな流れから生まれてきた彼らは、今もハードネスとラウドネスとノイズとスピードとポップの最高値を弁証法的に更新し続けている。 MELT-BANANAは1993年にYAKO(vo)AGATA(g)を中心に4人組として結成された。

                      MELT-BANANAインタビュー(前編):日本より海外の方が圧倒的に知名度が高いバンドの活動の実情|小野島 大
                    • 長野市が市内イオンモール出店に反対→隣の市に出店され危機感表明「客流れる」

                      「(仮称)イオンモール須坂」の外観イメージ(イオンモールのHPより) 過去にイオンの大型商業施設の市内への出店に反対し実現させなかった長野県長野市が、隣接する須坂市にイオンモール(「(仮称)イオンモール須坂」)が開業することに危機感を募らせている。長野市や長野商工会議所は反対する理由として地元の中小・零細小売店が減少して買い物難民が増えると主張しているが、大型商業施設が出店することで周辺地域にそのような悪影響がおよぶことはあるのか。また、小売り企業が地元の反対を受けて大型商業施設の開業計画を取りやめるケースはよくあることなのか。専門家の見解を交え追ってみたい。 イオンモールは8月、須坂市の上信越道・須坂長野東インター周辺の開発エリアに2025年秋に新店舗を開業させると発表した。敷地面積は約16万7000平方メートル、3階建て(一部4階建て)で約3700台を収容する駐車場を擁する大規模な商業

                        長野市が市内イオンモール出店に反対→隣の市に出店され危機感表明「客流れる」
                      • 週末ランナー、ついに Garmin(スマートウォッチ)を買う - 一人暮らし、はじめますか?

                        最近、老若男女を問わず、Apple Watch などスマートウォッチをしている方はほんと多いですね。で、週末ランナーのわたし、2年ちかく考え、ついに Garmin の時計を買いました。大満足のGarminの魅力をご紹介。 ※ 本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 1.  2年は考えて買った Garmin(ガーミン) 2.  走っているときの使い心地 ① スプリットタイム ② 心拍数 ③ 走った軌跡(GPS機能) 2.  日常生活での使い心地 ① 歩数 ② 睡眠時間 ③ ボディー・バッテリー ④ 時計の見た目 3.  買う前、気になっていた低評価レビューなど ① ライトが暗い ② GPSの捕捉時間は… ③ 充電する頻度について ④ 血圧は測れない ⑤ 取扱説明書は付いていない 1.  2年は考えて買った Garmin(ガーミン) 健康診断で中性脂肪や悪玉コレステロールの数値(まだ正常

                          週末ランナー、ついに Garmin(スマートウォッチ)を買う - 一人暮らし、はじめますか?
                        • 最先端テクノロジーを哲学する『技術哲学講義』

                          「セックスロボットは悪なのか」 という議論がある。 精巧につくられた等身大のドールで、触れると温かい。センサーとAIにより、ユーザーが望む反応を学習して応答する、ロボット工学と人工知能の粋を集めたアンドロイドだ。 愛情を深め合うコミュニケーション手段としてのセックスが蔑ろにされ、女性蔑視や暴力へつながるかもしれない。一方で、感染症の心配もなく安心して愛情を注げるパートナーに救われる人もいるだろう。 あるいは、 「アンドロイドが運転する車が事故を起こしたら、誰に責任を問うべきか?」 という議論がある。 AIは人間よりも安全運転できるだろうから、自動運転をベースとした車社会を設計すべきだという意見がある。一方で、プログラムや学習データの不具合によってAIが暴走する可能性は残されており、その影響は計り知れないという人もいる。 こうした議論は、論点が噛み合わないか、漠然とした話になりがちだ。意識と

                            最先端テクノロジーを哲学する『技術哲学講義』
                          • たまに関西に帰りたい時あるよね~座談会【東京住み関西人の集い】 - イーアイデム「ジモコロ」

                            こんにちは、ライターのギャラクシーです。写真は2016年、出身地である兵庫県尼崎市の駅前に佇む僕です。 現在は上京して10年近くになり、そろそろ東京にも慣れてきました。おしゃれだし何でもあるし便利だし、東京大好き! でも たまに…… ほんとたまになんですけど…… 今さらこの素敵な街TOKYOを引っ越すつもりは毛頭ないのですが、たまに、生まれ育った関西に帰りたいなーって時、あるんです(たぶん四国出身者は四国に帰りたいって思うし、東北出身者は東北に帰りたいってたまに思いますよね?) というわけで今回は、在京の関西人を集め「たまに関西帰りたい時あるよねの会」を開催することにしました。 ▼登場人物 ギャラクシー|ジモコロ編集長 兵庫県尼崎市出身。東京住み10年くらい。園田競馬場近くで一人暮らしをして、センタープール前の町工場でバイトし、三和商店街で買い物し、つかしんでデートしていた ヨッピー|ライ

                              たまに関西に帰りたい時あるよね~座談会【東京住み関西人の集い】 - イーアイデム「ジモコロ」
                            • 自ら公道を行進する牛を見にいく

                              1993年生まれ。京都市伏見区出身、宮崎県在住。天性の分からず屋で分かられず屋。ボードゲームと坂口安吾をこよなく愛している。 前の記事:朝は4本足、昼は2本足、夕は3本足で1日過ごす > 個人サイト もがき続けて100年生き抜くブログ 宮崎県の日之影町へ 日之影町の岩井川という地域に目当ての山岳牧場がある。僕が住んでいる高千穂町からは車で30分ほどの距離だ。ちなみに車で30分は車社会の基準でいうと「すぐそこ」の範囲内である。 走り屋がよだれ垂らしそうなカーブ 宅急便のトラックとかどうしてるんだ えっ、大丈夫?と言いたくなるような狭くて細い道を進み続ける。 それはそれとして、朝ゆっくり過ごしすぎて牧場の方との約束の時間がギリギリまで迫っている。焦って道にも迷った。渡そうと思って事前に用意していた菓子折りも家に忘れた。ああ、遅刻したせいで牛の生活のルーティンが乱れたらどうしようか。 ちゃんとナ

                                自ら公道を行進する牛を見にいく
                              • 電動自転車でも心と体の健康には十分、むしろ非電動よりいい点も

                                オランダの街で電動自転車に乗る人。米国とカナダは、自転車のインフラに関して多くのヨーロッパ諸国に大きく後れを取っており、安全なルートの不足が電動自転車の普及を妨げている。(PHOTOGRAPH BY ILVY NJIOKIKTJIEN, THE NEW YORK TIMES/REDUX) やや意外かもしれないが、電動アシスト付き自転車(以下、電動自転車)には、一部の人たちが思う以上に健康上のメリットがある。筋肉が強くなる、寿命が延びる、心臓の健康が改善される、比較的汗をかかずに目的地に到着できる。これらはすべて、すでに証拠が得られているプラスの効果だ。 「身体活動は、心血管疾患、がん、糖尿病を含む複数の病気のリスクを軽くすることがわかっています。そして、電動自転車に乗っているときの運動の強度は、これらの健康効果をもたらすのに十分です」と、西ノルウェー応用科学大学の運動科学インストラクター兼

                                  電動自転車でも心と体の健康には十分、むしろ非電動よりいい点も
                                • むやみに救急車を呼ぶなって明文化されている。そして、人はいつどこで最悪の無知蒙昧になるかわからない弱い存在だ - 関内関外日記

                                  goldhead.hatenablog.com やや煽り気味にものを書いたら賛否両論も起こるだろう。そのくらいのつもりでいた。おれに同意する人もいるだろうし、反発する人もいるだろう。それでいい。でも、あまりにも曲解されているものについて、「黄金頭という人がそういう意見を垂れ流している」と思われるのはおもしろくないので、少し追記したい。もう、べつに上タンの話とかどうでもいいだろう? www.byosoku100.com 空気を読むサービスの最大の例が「社会福祉」 救急車を頻繁に呼んじゃいけないってどこかに明文化されていますか?体調不良の判断って人それぞれですよね?ちょっと足が痛いから呼んじゃいけませんか?どれくらいの頻度で呼ぶなとか何か定義あるんですか?毎日体調不良なら毎日救急車呼んだっていいですよね! おれが「ルールに書いてなければなにをしてもいい」と考えている人のようだ。おれはあくまで「

                                    むやみに救急車を呼ぶなって明文化されている。そして、人はいつどこで最悪の無知蒙昧になるかわからない弱い存在だ - 関内関外日記
                                  • アメリカ経済の中で自動車が高騰して中間層も車が買えない - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

                                    下流層どころか中流層でも車が買えない アメリカの今を知ることで、今後の経済予想の幅を広げて投資などに役立てないかと、日々、アメリカ経済・アメリカ社会の時事問題をまとめています。 今回は、高騰するアメリカの自動車市場についてです。コロナ渦がはじまり、当初は自動車の販売は一気に落ちました。しかし、コロナ渦はかえって自動車の需要を一気に押し上げました。しかしながら、コロナによるサプライチェーンの混乱は中々おさまらず、半導体を始めとして様々な部品の製造が滞っており、自動車の供給が追い付かない状態となりました。フォード・モーターやゼネラル・モーターズ(GM)、あるいはトヨタ自動車、日産も苦戦しますが、そのコロナ渦では、人と接触せずに動けて、アウトドアなどにも使える高級車の売れ行きが特に好調だったという結果を産みます。そのため、新モデルを販売する際には、低価格モデルの販売を縮小または取やめて、高価格モ

                                      アメリカ経済の中で自動車が高騰して中間層も車が買えない - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
                                    • 色んな春と点数10000点もらったスケッチ画 - 🍀tue-noie

                                      いつものしょうもない仕事の不満記事に反応いただき、ありがとうございました。 切羽詰まってました。笑 気持ちを切り替えて。 GWは、我が家の子どもたちを連れて私の実家に帰省しました。 田舎なので基本は車社会なのですが、私の実家にはマニュアル車しかなく、というかそもそもペーパーなので、子どもたちと一緒に随分と歩きました。 早朝お散歩や、ラーメン屋さんに向かったりして。 田舎なので(2回目)、おそらく、何気に近所のみんなに見られていたと思います。笑 とぅえこちゃんは帰って来たんだ。またあそこに行くのかな?みたいに。そういう状態にもう慣れてしまっているので、全く気になりません笑 今までは、何かと実家家族に送迎してもらうことばかり考えていたのですが、徒歩でも結構、行動範囲は広がることがわかりました。 東北のGWはまだまだ春です。 今年は猛暑日みたいに暑い日が続きましたが、春ということにさせておいてく

                                        色んな春と点数10000点もらったスケッチ画 - 🍀tue-noie
                                      • 世界でココだけ!沖縄のココイチでカレーバーガーを食べる

                                        日本全国をはじめ、海外にも多数店舗を展開するカレーライス専門店チェーン大手「カレーハウスCoCo壱番屋」ことココイチ。 辛さやライスの量、トッピングなど自分好みにカスタマイズできるカレーライスが魅力だが、沖縄県のとある店舗ではなんとオリジナル商品として「チキンカツカレーバーガー」なるものが販売されているらしい。 ライスではなく、ナンでもなく、バーガーで食べるココイチのカレー。そんなの絶対うまいに決まってる。 店舗オリジナルのカレーバーガーが存在するらしい ココイチといえばその人気ぶりは言わずもがなだが、なかでも沖縄におけるココイチ人気は他県を凌いでいるという。その一端を担っていると言われているのが米軍関係者の存在だ。 基地が集中している沖縄本島中部の店舗へ行けば、実際たくさんの外国人客で賑わっているという光景によく出くわす。日本人客のほうが少なく、店内には英語が飛び交っているのでちょっとし

                                          世界でココだけ!沖縄のココイチでカレーバーガーを食べる
                                        • 元香川県民が驚いた北海道 - たぬちゃんの怠惰な日常

                                          昨日、自分が思っていた東京との差の記事を書きました。 pompomtanupi.hatenablog.com 東京はテレビで見る機会も多いし、そんなに大きな驚きはなかったです。 今日は北海道です。 結婚して、札幌に引っ越したのですが。 香川県→北海道。 現在一番小さい県から一番大きい道への引っ越しです。 (今でも大阪が一番小さい都道府県だと思っている) あまりにも未知の世界のため、ギャップというよりは驚いたことだらけです。 なお、忖度なく書きますので、道民が見たらむかつく場合もあります。 また、スキーも行ったことない、雪が積もったのはそれまで1,2回程度、しかも1cmくらいという讃岐人でしたので、かなりかたよっています。 ・・・許してね(⌒∇⌒) ※「内地」…今回は北海道外の本州などの地域を指しています。 かんじきは履かない 冬は壁ができる 一生のうち少なくとも一回はスピンする -20℃で

                                            元香川県民が驚いた北海道 - たぬちゃんの怠惰な日常
                                          • ラスベガス〜LAを結ぶ高速鉄道、2028年に開通予定

                                            ラスベガスとロサンゼルス郊外を結ぶ高速鉄道プロジェクト「Brightline West(ブライトライン・ウェスト)」が、バイデン政権から30億ドル(約4400億円)の助成金を獲得したようだ。 この高速鉄道は、ラスベガスのダウンタウンとカリフォルニア州南部の都市ランチョクカモンガ間を時速200マイル(時速320km)以上で走行するとのこと。2028年に開催予定の「ロサンゼルスオリンピック」までに完成させるのが目標だという。 「Brightline West」は、「もっとも環境にやさしい高速鉄道」を目指している。なんでも、走行に必要な電力はロサンゼルスとラスベガスの間の砂漠にある太陽光発電所から入手するそうだ。 ちなみに、「Brightline」はフロリダ州で既に高速鉄道を運行しているとのこと。また、「Brightline West」とは別のプロジェクトだが、カリフォルニア州では1000億ドル

                                              ラスベガス〜LAを結ぶ高速鉄道、2028年に開通予定
                                            • 三重グルメ+小観光旅~神宮に行かない伊勢の旅~【遠征記その60】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                              注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 今回は三重ホンダヒートの試合観戦のために三重県営鈴鹿スポーツガーデンサッカー・ラグビー場を訪れた時の遠征記を紹介します。 今回も例によって三重県最大の観光地伊勢神宮にはいかない旅となりましたが、三重の魅力はそれだけではありませんでした。 三重県は地味ながらなかなか観光資源が豊富で魅力的です。 簡単な旅程は下記のとおりです。 1日目・鈴鹿で試合観戦+四日市グルメ 2日目・桑名観光+桑名グルメ まとめ それではごゆっくりどうぞ! 1日目・鈴鹿で試合観戦+四日市グルメ 朝早く起きて、国府津駅の朝焼けを見ることができました。 国府津駅めちゃくちゃ好きなんですよねえ。この良さ誰にも見つからないで欲しい。 なんやかんやで近鉄名古屋駅に来ました。 三重県の玄関口で、ここに来るのは人生2度目です。 ちなみに「三重」という地名は、古事記において

                                                三重グルメ+小観光旅~神宮に行かない伊勢の旅~【遠征記その60】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                              • 小山運動公園野球場(BCリーグver.)~やればできる!~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                                注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 小山運動公園野球場は、1973年開場、栃木県小山市にある野球場。 高校時代の江川卓や広澤克己がプレーしたこともある球場で、現在はBCリーグ栃木ゴールデンブレーブスの実質的な本拠地として機能している。 栃木ゴールデンブレーブスは2017年シーズンからBCリーグに加盟した比較的新しい球団。 小山市をホームタウンとしており、宇都宮市をホームとする栃木県内の他のプロスポーツチームとは一線を画している。 独立リーグの解説はこちら。 sportskansen.hatenablog.jp そんなゴールデンブレーブスの最大のウリは、入団してくる選手やコーチがとにかくビッグネームであること。 ナックル姫こと吉田えりを皮切りに、元ヤクルトの飯原、元巨人の村田、元ロッテの岡田、元阪神の西岡、元ロッテの成瀬、元ソフトバンクの川崎などなど。

                                                  小山運動公園野球場(BCリーグver.)~やればできる!~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                                • 太田市総合体育館(オープンハウスアリーナ太田)~SMALL ARENA, BIG VISION~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                                  注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 太田市総合体育館(オープンハウスアリーナ太田)は、2023年開業、群馬県太田市にある群馬クレインサンダーズのホームアリーナ。 群馬県太田市は、群馬県内では高崎市、前橋市に次ぐ約22万人が住む市である。 SUBARUの企業城下町として知られており、工業製品出荷額ではなんと広島市に匹敵する全国11位を誇る、極めて工業の盛んな街である。 その一方観光資源は乏しく、かろうじて太田焼きそばがちょっと有名なくらいで、太田市の知名度自体も極めて低いと言わざるを得ない。 そんな太田市にとって新たな希望の光となったのが、Bリーグの群馬クレインサンダーズである。 サンダーズはこのオープンハウスアリーナ太田の開業を前提として、前橋市から2021年より太田市に移転してきたのだ。 群馬クレインサンダーズの概要や太田市運動公園市民体育館について

                                                    太田市総合体育館(オープンハウスアリーナ太田)~SMALL ARENA, BIG VISION~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                                  • 「避難しているけど渋滞で車が動かせない」110番多数 沖縄に13年ぶり津波警報 | 沖縄タイムス+プラス

                                                    3日午前に発生した台湾付近を震源とする地震で津波警報が発表された沖縄本島地方と宮古島・八重山地方。沖縄への津波警報発表は2011年の東日本大震災以来で、多くの人が高台へと避難した。沖縄県警には、地震と津波警報に関連する110番通報が3日正午までに42件あり、その大半が「渋滞で車が動かせない」といった交通渋滞に関する内容だった。各地で避難する車による渋滞が発生して身動きが取れなくなるなど、車社会の沖縄が抱える防災の課題が露呈した。 ■1時間近く車両通れず 宮古島では、宮古島市平良下里の市街地にある海抜41メートルの「カママ嶺公園」に、地震発生直後の3日午前9時ごろから、千人を超えるとみられる多くの住民が避難した。公園の駐車場は満車。隣接する片側1車線の道路には、避難者が路上駐車せざるを得ない状況になり、1時間近く車両が通行できなくなった。公園の自販機は水やお茶類が売り切れた。 家族と一緒に車

                                                      「避難しているけど渋滞で車が動かせない」110番多数 沖縄に13年ぶり津波警報 | 沖縄タイムス+プラス
                                                    • 北東北グルメ+小観光旅~秋田を食べつくす!~【遠征記その54後編】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                                      注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 今回は東北楽天ゴールデンイーグルス、およびブラウブリッツ秋田の試合観戦のためにこまちスタジアム、ソユースタジアムを訪れた時の遠征記を紹介します。 秋田には2泊したものの時間がなく、バタバタしながらグルメを楽しむのが旅の中心となりました。 それでもやっぱり秋田のご飯は美味しいものばかりでした…。秋田は本当に飽きないのです。 前編の青森旅の模様はこちらをどうぞ! sportskansen.hatenablog.jp 簡単な旅程は下記のとおりです。 2日目夜・秋田グルメ 3日目・秋田で試合観戦+秋田グルメ 4日目・秋田グルメ+ちょびっと盛岡ついでに横浜 まとめ それではごゆっくりどうぞ! 2日目夜・秋田グルメ 秋田に到着してまずは夕食を。 以前に行ったこともある佐藤養助へ。日本三大うどんの一つ、稲庭うどんの有名店です。 稲庭うどんは

                                                        北東北グルメ+小観光旅~秋田を食べつくす!~【遠征記その54後編】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                                      • 豊田スタジアム~STADIUM of TOYOTA, by TOYOTA, for TOYOTA~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                                        注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 豊田スタジアムは、2001年開場、愛知県豊田市にある名古屋グランパスのホームスタジアム。 英語名称はTOYOTA STADIUMであるが、ラグビーワールドカップ開催時はわざわざCity of TOYOTA STADIUMという名称が使われた。 これは、ワールドカップの規定でスタジアム名称に企業名を入れることが禁止されているためである。 豊田スタジアムは豊田市の所有物であってトヨタ自動車は関係ないのだが、豊田市は天理市と並んで日本で二例しかない私的団体の名称がついた市なので、それを少しでも見えにくく使用という措置だ。 元々は、2002FIFAワールドカップ開催を目指して作られたスタジアム。 愛知県では、ワールドカップに向けて名古屋市、刈谷市、そして豊田市が開催地として名乗りを上げた。 このうち、名古屋市は現存スタジアム

                                                          豊田スタジアム~STADIUM of TOYOTA, by TOYOTA, for TOYOTA~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                                        • 街の色合いが華やかな銀座の歩行者天国 - 叡智の三猿

                                                          週末の銀座は歩行者天国です。 わたしは昨年の10月から銀座は働いているので、銀座の景色は見慣れてます。 ただ、車がひっきりなしに通る平日よりも、一層楽しい街の色合いをなしているようです。 広い通りにパラソルとテーブルや椅子が置かれているのもリゾートな雰囲気を醸し出してます。 銀座が歩行者天国を開始したのは、1970年のことです。 その当時のニュースは幼心にうっすらとした記憶があります。 歩行者天国は当時の社会問題との関わりが深かった感じがします。 車の利用が多くなったことで、光化学スモッグが発生しました。 眼に嫌な刺激を感じる人や呼吸困難を訴える人が続出し、深刻な公害問題になりました。 多くの家庭が車を所有することで、行きたい場所に手軽に早く移動が出来るようになりましたが、それによる負の側面が顕在化したのです。 いわば歩行者天国はモータリゼーションによるアンチテーゼとして始まったのです。

                                                            街の色合いが華やかな銀座の歩行者天国 - 叡智の三猿
                                                          • 「イオンモールが東京23区内に初出店」と期待上昇→開業し落胆広がる理由

                                                            自由が丘 デュ アオーネ(イオンモールのHPより) 全国各地に大規模なショッピングモールを展開するイオンモールが、東京23区内としては初となる商業施設「JIYUGAOKA de aone(自由が丘 デュ アオーネ)」を目黒区自由が丘にオープンさせた。だが、世間の人々が抱く「イオンモール」とは異なり、規模的には大きめのスーパーマーケットと同程度となっているため、SNS上には「小さい」などと落胆の声が広がっている。この「デュ アオーネ」はどのような施設なのか、また、なぜイオンモールは「小さな商業施設」の運営に乗り出したのか。 今月20日にオープンした「デュ アオーネ」は、旧「ピーコックストア自由が丘店」の跡地、東急東横線・大井町線の自由が丘駅(正面口)から徒歩2分という好立地で開業。地下2階・地上4階建てで、施設全体的に東京都多摩産材のヒノキなど木材がふんだんに使用されているのが特徴だ。計26

                                                              「イオンモールが東京23区内に初出店」と期待上昇→開業し落胆広がる理由
                                                            • 沖縄・玉城知事「鉄軌道導入は戦後の一大事業」 国に特例制度創設求める

                                                              沖縄県の玉城デニー知事が1日までに報道各社の新春インタビューに応じ、「鉄軌道の導入は戦後の一大事業の一つ。国には鉄軌道導入に向けた大胆かつ柔軟な判断を強く希望したい」との考えを明らかにした。戦後、鉄道がなかった沖縄は車社会になり、交通渋滞が慢性化。空港からアクセスの悪い沖縄本島の北部地域では経済発展が遅れており、県内では地元経済界を中心に鉄道整備を望む声が高まっている。 玉城知事は「県土の均衡ある発展を目指し那覇-名護間を約1時間で縦断する鉄軌道の導入を推進している」と述べ、軌道や駅などの施設を自治体や第三セクターなどが保有し、鉄道の運行を鉄道会社が担う「上下分離方式」などの特例制度の創設を国への要望の一例として挙げた。 沖縄本島で戦前走っていた軽便鉄道の遺構=那覇市沖縄本島の那覇市-名護市間に鉄道を導入する計画は「沖縄鉄軌道構想」と呼ばれている。最高時速100キロ以上で走行可能な専用軌道

                                                                沖縄・玉城知事「鉄軌道導入は戦後の一大事業」 国に特例制度創設求める
                                                              • 新たな交通が街を変える 宇都宮ライトレール開業のインパクト:宇都宮浄人 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

                                                                今年8月、栃木県宇都宮市に誕生したLRT(次世代型路面電車)「ライトライン」。国内の路面電車としては75年ぶりの開業で全国各地からの視察が殺到している。慢性的な交通渋滞の解消、高齢者や学生の移動手段確保、周辺地価の上昇、企業誘致とメリットも多く、これからのまちづくりにおける大きなヒントとなっている。 2023年8月、栃木県宇都宮市でLRT(Light Rail Transit、次世代型路面電車)が開業した。「ライトライン」という愛称がついたLRTは、JR宇都宮駅から中心市街地とは反対の東側、芳賀町までの約15キロを結ぶ。隈研吾氏がデザインした東口交流拠点の広場横をゆったりと通り、これまで全くにぎわいのなかった駅東口、そしてその沿線の光景を大きく変えた。鉄軌道のなかった場所に一からLRTを新設する、日本初の試みである。以下、その経緯と概要、そしてその効果や今後の課題を追ってみよう。 ライトラ

                                                                  新たな交通が街を変える 宇都宮ライトレール開業のインパクト:宇都宮浄人 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
                                                                • 名鉄、アプリで乗り合いタクシー 高齢化で移動需要に的 名鉄130年の岐路 - 日本経済新聞

                                                                  名古屋鉄道はMaaS(次世代移動サービス)アプリで地域交通を把握する仕組みを構築する。11月から名古屋市内で、予約して乗り合うデマンド交通の実証に参加し、ウェブアプリで予約した乗客と運転手をマッチングする。車社会の中部は公共交通を使う人が他の都市よりも少ないが、高齢化が進むなかタクシーなどの乗り合い需要を掘り起こせるとみる。同社のMaaSアプリ「CentX(セントエックス)」の仕組みを活用する

                                                                    名鉄、アプリで乗り合いタクシー 高齢化で移動需要に的 名鉄130年の岐路 - 日本経済新聞
                                                                  • 北海道千歳市青葉公園は広かった#千歳市#青葉公園#広い - ヒロ、勇者2回目まだまだレベル5

                                                                    移動の空き時間にふらっと寄ってみた 北海道千歳市青葉公園は広かった 駐車場が5か所もある 施設もたくさんありきれいな公園 施設を利用する際は 駐車場の位置を確認したほうがよさそう 公園が広いので歩くことになる 荷物があると大変 航空券+宿泊券が一括で予約できる!【ビッグホリデー】 さすがに北海道は車社会 バスは1時間に1本 JALで行く、格安国内旅行なら【ニーズツアー】! 図書館もなんだかオシャレ 図書館以外の施設は 公民館、プール、スポーツセンター、テニスコート、陸上競技場、青葉球場、市民球場、サッカー場、なかよしひろば、中央広場、冒険の森、ピクニック広場、芝生広場、ラグビー場、青葉多目的広場、青葉少年野球場 市の総合公園ということで もう何でもある 北海道の格安レンタカー ウォーキングコース ランニングコース も整備されてる 北海道旅行ならJALで行く格安旅行のJ-TRIP(ジェイトリ

                                                                      北海道千歳市青葉公園は広かった#千歳市#青葉公園#広い - ヒロ、勇者2回目まだまだレベル5
                                                                    • ブログ2才の誕生日。 - okite910nete1820’s blog

                                                                      2024年7月25日でブログ継続2年を迎えました😄。 一言に ””2年”” と言っても結構な年月ですよね‥‥。 ここまで続くかどうかは分かりませんでしたが、何とかブログ2回目の誕生日を迎える事が出来ました。 ブログ開始1年目~2年目の中で、自分の身の回りや、ブログに関する事であった大きな変化。 ブログの軸であった ””歴史の年表地図の完成”” 娘の巣立ち 息子君の進級 はてなプロへの変更 こんな3つの大きな変化がありました。 ※歴史の年表地図の完成 okite910nete1820.hatenablog.com ※娘の巣立ち okite910nete1820.hatenablog.com ※息子君の進級 okite910nete1820.hatenablog.com ※””はてなプロ”” へガラケーからスマホへの交換と時を同じくして変更 okite910nete1820.hatenabl

                                                                        ブログ2才の誕生日。 - okite910nete1820’s blog
                                                                      • “1カ月の売り上げ3500円の小さな駅”を地元民のために守るスーパー店主 交通弱者の手段確保を【広島JR芸備線】(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                        1カ月の売り上げ3500円の小さな駅をスーパーマーケットとともに守る野川アナウンサー: こちらは備後落合と東城の中間駅、小奴可(おぬか)駅なんですけれども、昭和9年(1934年)にできたという味のある駅舎が私たちを出迎えてくれます 野川アナウンサー: こちらの駅の業務は、JR西日本から委託された地元の人が請け負っているんです 地元で生まれ育った林嘉啓(よしひろ)さん、62歳。日頃、駅前にあるスーパーマーケットとタクシー会社の経営をしながら妻の千鶴さんと共に小奴可駅の管理にあたっている。 小奴可駅を管理 道後タクシー 林嘉啓社長: 駅の売り上げは、ここ10年か15年くらいでガタっと来たという感じじゃないですか 林嘉啓社長: 月300万円くらいだったのが100万円になり、50万円になり、3万円になり、月1万円くらいが長かったかね この日、駅を利用したのは高校生1人だけ。5月の1カ月間の乗車券の

                                                                          “1カ月の売り上げ3500円の小さな駅”を地元民のために守るスーパー店主 交通弱者の手段確保を【広島JR芸備線】(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                        • ◆リアルタイムレポート◆マレーシア長期滞在◆Vol.2◆マレーシアの歩道事情~Google mapのルートに思わぬラスボスが...◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                                                                          前回から始めた"リアル~"を早速ご覧いただきありがとうございます^^ "リアル~"をまだ読んでいない方はこちらかどうぞ↓ www.solo-butterfly.com 数日前、このブログを書いている今も滞在中の"詰みレベル"のホテルから運動不足解消を兼ねて徒歩10分弱のところにあるのランドリーへ向かいました。 そのとき途中でとんでもないラスボスに出くわしてしまいまして...(;´∀`) ※上の写真の場所は無関係です。 目的地のランドリーは4年前に長期滞在で1ヵ月程利用していた馴染みのある場所ですが、歩道の状況が心配だったので念のためGoogle mapのルートどおりに歩いて向かいました。 歩道の状況が心配というのはマレーシアが車社会のため、歩道に関しては日本のように整備されていないところがたくさんあるからです。 この写真は滞在中のホテルの近所の歩道です。 Google mapのルートではこ

                                                                            ◆リアルタイムレポート◆マレーシア長期滞在◆Vol.2◆マレーシアの歩道事情~Google mapのルートに思わぬラスボスが...◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                                                                          • お姉さんがくれた紅しょうが - ハピチわブログ

                                                                            さっき久々にすき家のドライブスルーに行ったんです。 都会のすき家にはドライブスルーってあります? 田舎の良いところってこういうとこですよね。 車社会は足腰が弱るけど、車から降りずに牛丼もスタバも買える。 めっちゃ嬉しい。 ジャージの上にコートで行ける(笑) で、そこで夫が言うんです。 「石原さとみが食べてるカレーライスくださいって言って」と。 「は??」ですよ。 「石原さとみが食べてるカレーください」って頼んでジャージのおばちゃん見たら店員さん驚くでしょう。 今日のバイトの良いネタになっちゃうでしょう、と。 断固お断りして、いたって普通に注文しました。 店員さんは可愛いお姉さんでした。 可愛いお姉さん好きなんですよね、目の保養になるから。 ウチには男しかいないから。 で、お姉さんにお箸とスプーンはご入り用ですか?と聞かれたので、 お家で食べるだけなので不要です、と断りました。 すると、紅し

                                                                              お姉さんがくれた紅しょうが - ハピチわブログ
                                                                            • 開業半年のSAGAアリーナ上々だけど 駐車場なしに賛否:朝日新聞デジタル

                                                                              九州最大級の多目的アリーナとうたい、佐賀県の整備で5月に開業したSAGAアリーナは今月13日でオープンから半年を迎えた。10月までに約27万人が来場。プロスポーツの拠点として県内のチームを後押しし、コンサートやショーといったエンターテインメントの舞台としても注目される。ただ、駐車場や宿泊施設をめぐる課題も見えてきた。 アリーナ建設のきっかけは佐賀で来年開かれる国民スポーツ大会(今年までは国体)だ。県は2017年、「大会を一過性に終わらせず、長く夢や感動を生み出すスポーツの一大拠点とする」として、施設の計画を立てた。 約8400席を備え今年5月に完成し、「スポーツの拠点」としての晴れ舞台は、早々に訪れた。 プロバスケチーム、佐賀バルーナーズは昨シーズン終盤の5月、男子プロバスケットボール1部リーグ(B1)昇格をかけたプレーオフに進んだ。その会場がSAGAアリーナだった。ここを本拠とすることを

                                                                                開業半年のSAGAアリーナ上々だけど 駐車場なしに賛否:朝日新聞デジタル
                                                                              • <社説>那覇市LRT計画素案 公共交通の価値考えたい - 琉球新報デジタル

                                                                                「車社会」と言われてきた沖縄で公共交通機関はどのような役割を果たすべきか。新たな交通体系構想が示されたのを機に、その価値を改めて考えたい。 那覇市が次世代型路面電車(LRT)の整備計画素案を公表した。中心市街地、真和志、新都心の3地域を東西、南北の2路線で結ぶ。総事業費は2路線合わせて480億円。東西ルートを先行的に整備し、2040年度の開業を目指す。 LRTは床が低く、乗り降りがしやすい車両が特徴で、定時・定速・快適性で利点がある。国内では昨年、栃木県宇都宮市と同県芳賀町を結ぶ「宇都宮ライトレール」が開業した。県内では翁長雄志氏が04年の那覇市長選でLRT導入を公約に掲げており、市は15年度から導入可能性調査を進めていた。 巨額を要する大事業である。バス・タクシー、モノレールに加え、なぜ新たな交通体系が那覇市に必要なのか、市民へ丁寧に説明し、理解を得なければならない。 LRT導入の必要性

                                                                                  <社説>那覇市LRT計画素案 公共交通の価値考えたい - 琉球新報デジタル
                                                                                • 週報 2023/09/24 パンが爆発、京都ではいまカメムシがモードを牽引している - しゅみは人間の分析です

                                                                                  9/16(土)発酵ピクルス なんとなく朝マックをしてみた。昼夜のハンバーガーではなく朝マクド(多様性表記)じゃないとダメな日もある。 食べてみたら脂が多くて驚く。北米では朝からファットなものを食べるのがふつうなのか、だから彼らは余裕で100kgを超えるのか、など疑問が尽きない。何かに惹かれて食べたのにそういうことを思った。 🌲🌲🌲 マクドナルド連想が働いたのかピクルスを食べたくなる。我が家の場合、「食べたい」は「作って食べたい」を意味する。北米のハンバーガーで使われるピクルスはディルピクルスという。ハーブのディルでキュウリを漬け込んだもの。 www.sozainochikara.jp ふつうは酢で作るが、我が家の流儀だと発酵させて作る。酢漬けの漬物はここ100年くらいの間に簡略化されたレシピであり、本来は発酵させるものなのだ。それに、発酵させたほうが風味が豊かになってうまい。 sor

                                                                                    週報 2023/09/24 パンが爆発、京都ではいまカメムシがモードを牽引している - しゅみは人間の分析です