わび @Japanese_hare 会社を辞める覚悟ができた人って、仕事に迷いがなくなり、上司にためらわず意見し、会議では忖度しない。そして、デスク周りはキレイで、いつも元気に定時退社。働くために一番必要なのは、やる気とかスキルじゃなくて、「いつでも辞めてやるよ」という気概かもしれないね。
ガチ進学校 ↓ 深海魚 ↓ 引きこもり ↓ 浪人 ↓ ニッコマ級大学 ↓ 中退 ↓ ニート ↓ 年齢制限ギリギリで公務員 ↓ 1X年務めるも未だに平 ↓ 平だけどメンタルがそろそろ死にそう ←NOW on NOW 公務員の何が凄いって平でもそこそこ責任のある仕事を「押し付け」て貰えること。 役所に積み上がっている仕事のうち8割は強い責任感が求められる仕事だ。 世の中に責任感が求められない仕事なんて全くないと言っていいだろうが、それでも強い責任感を求められるのはベテランや一部のブルシットぐらいで、その中でも公務員はブルシットかつハイプレッシャーにおいて突出している。 プレッシャーに押しつぶされて人生をのたうち回ったはずの自分が、目先の安定を求めて公務員になったのが紛れもなく失敗だった。 特に何が辛いって35を過ぎたあとの転職先のなさ。 同業他社とも言える他の公務員がその辺りに年齢制限をしかけ
ちむ子👶4y@おうち英語 @chimwo_chimko なんかこう、すごく単純に、同じ大学で、一緒に授業取って、成績もTOEICも私のが良くて、給料も私のが高いのに遠距離恋愛の末に「いつ仕事辞めてこっち来るの?」って言われた時に、いや、なんでなん??ってなったんだよね。 出産以外、男でもできるやん?なんで私が?辞めるの?は??????? ちむ子👶4y@おうち英語 @chimwo_chimko というごくごく単純な理由で私は今現在も働いております。すごく残念なことに私より稼ぐ人と付き合ったことがほぼないんだよー。じゃあなんで私が辞めるんだよー。意味がわかんないよー。私も大谷翔平と結婚したい人生だったよー。
児童精神科医に憧れていた。 都内の中高一貫の女子校を経て、関東の某国立大医学部を卒業。 研修医を終えると、都内の医局に入り、念願の児童精神科医の仕事を始めた。 でも、地獄だった。 診察対象の児童もその親もガラが悪かったりして、一言でいうなら「社会の底辺」 これまでの人生で関わったことのない人たちだし、関わることを避けてきた人たち。 トー横キッズもどきとその親。 とても自分の手に負える代物ではなかった。 だから、普通の精神科医になろうとした。 そしたら、弱者男性の相手をしないといけなくなった。 精神疾患があり、経済的にも恵まれていない、低学歴の弱者男性が、「つらい、つらい」と訴えるたび、自分のなかの大切なところが犯されているように感じた。 まるで歌舞伎町の立ちんぼになったような気分。 精神科医も続けられなかった。 今は厚生労働省の技官として医療行政に携わっている。 仕事相手は、みんなまともな
仕事辞めたいけどやりたい仕事がない 新卒でCOBOL案件の会社入って四年で辞めて、DB関係の保守の仕事二年くらいで辞めて、心機一転で外資コンサル入ってIT関係メインに五年くらいやって病んで辞めて、今広告代理店の事務職してるけど女性同志の確執がひどすぎて一刻も早く辞めたい でももう40手前の大したスキルもない女に出来そうな仕事も、一人で生活できる程度の金が出そうな仕事も世の中にない気がする ITとか名のつく仕事してたくせにITなんもわからん。 せいぜいオフィスソフト使えるくらいでマクロとかはわからんし、今の事務職でAccess初めて触って苦戦してるくらいだし 初手の会社が良くなかった。ブラックすぎた。そこからずっと病みがちだったのがついに前職で爆発した感じでガチ鬱、一時は躁鬱疑いもあった 辞めてーけどもう辞めたら首くくるしかない
専用端末にアクセスしたら足がつくとは思わなかったのか。この数日SNSを騒がせてきたNHKの取材メモ流出騒動の犯人が判明した。NHKは12月1日、記者会見を開き、流出させた人物はNHKの子会社が契約している派遣スタッフだったと発表した。職員たちは「馬鹿すぎて話にならない」と呆れ返っている。 *** 【写真】経費の不正請求がバレて懲戒解雇になった30代「社会部エース記者」。独りで自宅近くの焼き鳥屋で飲んだ料金まで請求していたと言われている 「暇空茜」氏にタレ込まれた19枚の取材資料 「いつ誰がどのページを開いたかログが残っているはずですからね。システム部門が調べたらすぐにバレるだろうと、同僚たちと言い合っていましたが、やはり一瞬でしたね」 こう語るのはNHKの若手記者である。 騒ぎが起きたのは11月28日夜。若年女性支援団体「Colabo」(コラボ)の不正経理問題を追及してきたことで知られる、
能登半島地震の発生からまもなく1カ月半。住民の支援や復旧の業務にあたる被災自治体の職員から「このままでは倒れてしまう」と悲鳴が上がっている。職員の多くは自らも被災しており、心身の負担を減らすための対策が急がれる。 発生1カ月半 自宅も片付けられず 9日時点で8人が亡くなり、住宅約5000棟の損壊が判明した石川県能登町。内陸部にある柳田体育館で8日、同町企画財政課職員の多田利洋さん(48)が支援物資の入った段ボール箱に囲まれていた。都道府県などから派遣された応援職員に指示し、カップ麺や飲料水、消毒液などを配布先ごとに仕分けていく。「2月に入って週1日だけ休めるようになりました。自宅に帰っても片付ける気が起きず、地震発生当時のまま散らかっています」 避難所を運営する業務も交代で回ってきて、夜勤がある。建物の被災状況の調査は原則として応援職員が担うが、能登町職員が道案内する必要があるという。「避
大津市の50代女性職員が、市教育委員会が外部委託した業務の実態が違法な偽装請負だと上司に指摘したにもかかわらず、違法行為を強要されたとして、市に慰謝料など110万円を求めた訴訟の判決が2日、大津地裁であった。池田聡介裁判長は、女性職員の主張を一部認め、市に22万円の支払いを命じた。 【地図】大津市はこちら 判決によると、大津市教委は2014年度以降、人権や生涯学習を巡る事業を人権・生涯学習推進協議会連合会に委託し、さらに、連合会の臨時職員の雇用も委託していた。女性職員は18年度に市教委に配属され、この事業の担当になった。 女性職員は、市職員が直接、連合会の職員に指揮・命令しており、偽装請負に当たると上司に訴えたにもかかわらず、引き続き指揮をするよう強要されたと主張していた。 池田裁判長は、連合会の就労状態は偽装請負であり、労働者派遣法違反に当たると認定。さらに、上司が職務上の優位性を背景に
新年度が始まって1カ月しかたたない中で、早くも新社会人の“退職ラッシュ”がニュースになっている。SNSでは「初日でやめたい」などの声があふれ、4月中旬には、希望とは異なる部署に配属されて不満を抱く「配属ガチャ」というワードがトレンド入りした。新社会人の4月といえば、まだ本格的な仕事も任されない時期だろうが、「現場」では一体何が起こっているのか。今年、入社1カ月もたたず会社を辞めた2人の新社会人に話を聞いた。 【写真】駅構内で「名刺交換してください!」という実場面はこちら * * * 「もうやめます」 東京・中野区に住む勝俣真司さん(仮名=23)が上司にそう告げたのは、4月中旬。入社して約2週間しかたっていなかった。 勝俣さんが新卒で入社したのは、大手不動産グループの子会社。不動産業を営む両親をもち、勝俣さん自身も大学時代に宅地建物取引士の資格を取った。いつかは親の仕事を継ぐことも考え、
自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を受け、岸田文雄首相は29日、衆院政治倫理審査会(政倫審)に出席し「国民の大きな疑念を招き、政治不信を引き起こした。党総裁として心からおわびを申し上げる」と陳謝した。だが、安倍派が裏金づくりを続けてきた経緯や使途など、事件の実態解明につながる新たな説明をすることはなかった。 現職首相の政倫審出席は初めて。立憲民主党の野田佳彦元首相は、安倍派や二階派幹部の政倫審出席を巡って指導力を発揮できず、首相本人が出席する異例の対応になったと指摘。「強烈な違和感を覚える。後手に回って、的外れな対応をしなければいけなくなった」と批判した。首相は、野田氏から自身の政治資金パーティーをやめるよう迫られ、在任中は開催しないと答えた。 安倍派で2022年にいったん中止を決めた資金還流が復活した経緯を問われ、首相は「確認できていない」と説明。裏金の使途も「事務所費や研修費などで
建築家・山本理顕(りけん)。 建築に携わり、建築を学んだことがあれば、その名を知らない人は少ないだろう。 設計を手掛けた「横須賀美術館」や「埼玉県立大学」といった代表作はもちろん、建築家の地位向上や設計者選定の制度確立などのためには訴訟も辞さないほど徹底的に闘うことで知られる。 山本理顕の代表作の一つである埼玉県立大学(©山本理顕設計工場) そんな山本が名古屋で学校法人を相手に2年余りに渡る裁判を争い、未払いだった設計料約5400万円を取り戻す裁判で昨年10月に勝訴。事実上解任させられた学長職の地位を巡る裁判では昨年末に和解に至り、再び学長に復帰できる見通しとなった。 「大学教育の危機と、建築家の役割や職能性を考えたときに、問題提起せざるを得なかった」という山本は、裁判を通じて何を訴えようとしたのか。その顛末をまとめた。(文中敬称略) 名古屋の学校法人が新キャンパスの設計と学長就任を依頼
バスガイド辞めたい。 貴方の会社は、バスに乗って社員旅行しますか? 高い金を払ってバスガイド付きのバスツアーに参加しますか? バスガイド職 全国に2000人しかいないらしい。 でも多分これは、会社勤めのバスガイドの話で、フリーのガイドを含めるともっといるんだろうな。 両手で足りないぐらいの勤続年数。 そろそろ辞めたい。 というか25を過ぎたあたりからずっと辞めたかった。 同期は辞めて、後輩も先にどんどんやめていく じゃあその時に辞めればよかったのに。という言葉はやめてくれ。 私がそんなこと一番わかっている。 バスガイド 多分だけど、何年後かにはもっと少なくなるしいずれなくなる職業だろうな 今は修学旅行と社員旅行とかはつけるけど バス代の高騰、ホテル代、お土産代、そっちにお金をかけたい人が最初に削るのはバスガイド代。 辞めたいと言えば ・ココまで育ててやったのに! ・お前がいないと回らない!
koni / 小西 将史 / SocialDog CEO @koni 株式会社SocialDog CEO / 130万アカウントのSNS管理SaaSを運営 https://t.co/i8u931lfVi / エンジニア / PdM / PLG / SaaS / 個人開発(whotwi)→早稲田人科→エウレカでPairs立ち上げエンジニア→SocialDogを創業→創業8年目 https://t.co/J3mOf1B7ii koni|ユーザー100万超のSaaS代表 @koni ボーナス(賞与)、SocailDogでは創業から3年前まであったけど、デメリットのほうが大きいと判断して辞めました。 デメリットとして大きいと思った順に... koni|ユーザー100万超のSaaS代表 @koni 1. エンジニアに業績連動のボーナスを設定すると「業績を良くするためにがんばろう」というモチベーション
ChatGPTを開発し、生成AIブームをつくりだしたアメリカのベンチャー企業「オープンAI」。11月17日に会社の顔であるサム・アルトマンCEOが突如、取締役会から解任されました。それからわずか5日、会社はアルトマン氏がCEOに復帰することで合意したことを明らかにしました。シリコンバレーに走った激震、何が起きたのか、この先どうなるのか、見通します。 (アメリカ総局記者 江崎大輔/国際部デスク 豊永博隆) ※11月22日時点の最新情報に更新しました。 衝撃的な解任からわずか5日。「オープンAI」は11月21日夜遅く、旧ツイッターのXでアルトマン氏がCEOに復帰することやほかに3人の取締役を決めたことで合意したことを明らかにしました。 経営を監督する取締役会のメンバーとして、今も取締役を務めるアダム・ディアンジェロ氏のほかに、ラリー・サマーズ元財務長官、それにIT大手セールスフォースの元CEO
河村たかし市長の歌に「そんなに嫌ならお辞めになったらいい。もっと真面目に仕事をやって」と激烈に批判する大村秀章知事=愛知県庁で2024年9月18日午前10時48分、荒川基従撮影 自作の歌「何をやってもしかられる」を発表した名古屋市の河村たかし市長について、愛知県の大村秀章知事は18日の定例記者会見で「そんなに嫌ならお辞めになったらいかがですか」と激烈に批判した。後から「お辞めになることをお薦めします」と言い回しを訂正したものの、「名古屋をおとしめている。面白ければいいという姿勢は、首長としてのりをこえている」などと厳しい口調の批判は7分間に及んだ。 名古屋弁の歌詞は実体験を元にした自虐的な内容で、「何をやってもしかられる 何をやってもたたかれる」とのフレーズを繰り返す。 大村知事は、ウェブ上の報道を読み「あきれた」と話し、執行権のある首長は、市民のために全身全霊を傾け、全力を尽くすのが本来
会場前には大きな張り紙があり、記者クラブの代表以外の取材はシャットアウト。(山際氏の)選対本部長を務める大島明・川崎市議から、本人の希望で選挙期間中に街頭演説は一切行わないとの通告まであった(その後、変更し岸田文雄元首相や小林鷹之氏が応援演説に来ていた)。 その大島市議から衝撃の発言が出たのは、出陣式後の囲み取材の場だった。山際氏本人の代わりに選対本部長として取材を受けるというのだ。山際氏は関係断絶を約束する誓約書に署名をしており、事務所からも教会関係者を排除したと説明する大島氏に、「秘書に二人いるじゃないですか」と私が問うと、報道陣を前にこう言い放ったのだ。 「あれ、もう辞めてますよ」 ――二人とも? 「辞めてますよ」 ――A氏とB氏? 「統一教会をね。秘書では、いますよ」 ――統一教会を辞めてるんですか? 「統一教会、辞めてますよ」 ――じゃあ元信者だったことは認めるんですか 「うん、
Misa @Misa_english_ 医師 || ◎全国通訳案内士, 旅行業務取扱管理者, ファイナンシャルプランナー || ◎TOEIC LR885, 英検準1級, 色彩検定1級, 歴史検定2級, 書写検定硬筆3級, 2021 FWJ FWM優勝|| 目標▶︎ 英検1級, 医療通訳技能検定1級 nativecamp.net/?cc=FR_CP_3780… Misa @Misa_english_ 英語の勉強し直し始めの2020年頭なんて、「どんどん話すための瞬間英作文」の最初の1ページがスムースに出るまで、2時間半かかったんだよ。中1レベルの短文10文が・・ 絶望しかなかったけれど、よく辞めなかったな。頑張ってくれたあの時の私、ありがとう。 pic.twitter.com/dUeHfAL4K4
株式会社らしさラボ 代表取締役 伊庭正康氏の『研修トレーナー伊庭正康のスキルアップチャンネル』では、業績の悩み、効率の悩み、マネジメントの悩み、コミュニケーションの悩み、モチベーションの悩みなど、仕事の悩みを解決できるビジネスメソッドを紹介しているチャンネルです。今回は「人が辞めていくダメな組織の特徴」を解説しました。 ■動画コンテンツはこちら 人が辞めていく組織の特徴とは? 伊庭正康氏:「うちの会社は人がよく辞めるんですが、どうしたらいいでしょうか?」という相談をいただきます。実は、人が辞めていくのは人の問題ではなく、組織に問題があります。今回のテーマは「人が辞めていく組織の特徴トップ3」です。 これは、スタンフォード大学のある実験で出た言葉です。「リンゴに問題はない。リンゴを入れる樽に問題があるのだ」。つまり、人に問題があるのではない、組織に問題があるのだということですね。 今から
若手社員から「お世話になりました」と三くだり半を突き付けられないために企業は何をすべきか、というのはもはや日本経済の課題と言ってもいいだろう。 そんな中でちょっと前、「もしやこれが解決策では?」と人事担当者たちが色めき立つようなニュースがあった。「ホワイト企業」として知られるパナソニックが、「離職が多いとされる若い世代の定着にもつなげたい」として、「社内運動会」を催したのだ。 2月22日、東京・渋谷の国立代々木競技場で開催されたこの運動会は、入社5年目までの若手社員約1200人が全国の拠点から集った。もちろん、参加者はすべて出勤扱いで、勤務地から会場までの交通費などは全て会社負担だという。 では、なぜアップデートだ、働き方の多様性だという現代に、気合いと過重労働がビジネスモデルに組み込まれた昭和企業のイベントがゾンビのようによみがえったのか。若手社員から「交流の場がほしい」との要望が出たか
毎日新聞は18、19の両日、全国世論調査を実施し、岸田文雄首相にいつまで首相を続けてほしいか尋ねたところ、「早く辞めてほしい」が55%で最も多かった。「来年9月の自民党総裁任期まで」は28%、「できるだけ長く続けてほしい」は8%だった。「わからない」も9%あった。 同じ質問をした9月調査でも「早く辞めてほしい」が51%で最も多く、今回調査では、さらに4ポイント上昇する結果となった。 内閣支持率は、7~11月の5カ月連続で30%を切るなど厳しい状況が続いている。岸田首相は9月に内閣改造を実施し、今月2日に減税や低所得世帯への給付などを盛り込んだ総合経済対策を閣議決定したが、政権浮揚にはつながっていない。 調査は、携帯電話のショートメッセージサービス(SMS)機能を使う方式と、固定電話で自動音声の質問に答えてもらう方式を組み合わせ、携帯471件、固定561件の有効回答を得た。【野原大輔】
新入社員が入社からすぐにスピード退職することが話題になる一方で、“2年目”に仕事を辞めたくなる人も増えているようだ。仕事への責任が増し、後輩が出現し、給料が思うように上がらないなどが、2年目社員の大きな障壁となっている。 【画像】ビリビリに破り捨てられた退職願 2年目の闇「後輩とかできないでほしい」毎年4月に話題になる、新入社員のスピード退職。以前は、「最低でも3年は続けるべき」とよく言われていたが、最近では「合わないと思ったらすぐに辞めるべき」という考えも支持され、新入社員のスピード退職をめぐっては賛否が飛び交っている。 一方その裏で、“2年目”に辞めたくなる人もまた増えていることをご存知だろうか。 新入社員が辞めたくなる理由は、急な環境変化や、慣れない仕事など、想像に難くない。一方で2年目に辞めたくなる人は、少し特殊な考えを持っている。彼らは「下っ端がいい」「先輩になりたくない」との思
ある日突然10億円を手にしたらあなたは会社を辞めますか? その選択は意外に賢くないかもしれません。韓国で100万部の大ヒット。とてつもなく貧しい境遇から成り上がり、韓国人として初めて、アメリカの外食産業で大成功した希代の起業家、キム・スンホ氏が語る「伝説のお金の授業」を邦訳版として書籍化した『お金は君を見ている 最高峰のお金持ちが語る75の小さな秘密』(サンマーク出版)から一部抜粋、再構成してお届けします。 10億円を手にして初めて「月給」の凄さがわかる 会社員のジェウク氏はある日、子どものいない伯父から10億円という大金を相続した。これからお金持ちの人生が待っているんだと思ってわくわくしたが、遺書をよく読むとふたつの条件が書かれていた。ひとつ、遺産を一銭も失ってはならない。ふたつ、年間の物価上昇率は利益から差し引く。 どうやら伯父は、自分の身内が贅沢や放蕩生活で資産を食いつぶすのを見たく
りーしゃん🌷旅するSNSマーケター @ri_shan_travel @cocoworldtrip 業界によるんですかね🤔? 私(IT)は、「いいですね!羨ましいです!」「どこが良かったですか?」みたいな反応しかされません🤔 私が自己PRの会社やめた件で、〜だったのでって言ってるからか?! ココ旅|2023世界一周 @cocoworldtrip @ri_shan_travel えー!素敵な反応ですね✨ 会社の面接だと世界一周が昔からの夢でーみたいな感じで言うと短期間だったらダメなんですか?とか聞かれがちです笑 もちろん肯定的な反応もありますが! それと同じタイミングで目的とか質問されることも多いです🤔 Ukiko Uki @ukiko_uki74498 @cocoworldtrip ココさんの旅期間は不明だが、半年や一年以内の短い旅ならまだしも3年、5年それ以上の旅ならその答えで自分
桜蔭高校→慶應医学部→モルガン・スタンレー……。まさに“超エリート”といえる経歴を持ちながら、年収や地位を捨てて南房総に移住したくるみさん(24)の人生は、SNSでたびたび話題になっている。 「平均年収2000万」と言われる会社を辞め、20歳で結婚した夫と長男の家族3人で“年間100万円未満の生活”をするようになるまでに、一体何があったのか? 彼女が「エリートコース」から外れたことを後悔しなかった理由とは。(全3回の2回目/続きを読む) ◆◆◆ 医学部中退後、ヘッドハンターの紹介で外資系投資銀行と五大証券から内定 ――慶應義塾大学医学部を中退後、外資系金融大手のモルガン・スタンレーに入社されたそうですが、どのようにして採用に至ったのでしょうか。 くるみさん(以降、くるみ) Twitter(現:X)に、「証券系に興味ありませんか」というDMが来たので返信してみたら、ヘッドハンターを紹介しても
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く