並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

441 - 480 件 / 520件

新着順 人気順

通信の検索結果441 - 480 件 / 520件

  • IIJ、千葉県でスマート農業実証実験--稲作にIoTデバイスと無線技術を活用

    インターネットイニシアティブ(IIJ)は5月30日、千葉県白井市より約68.5アールの水田を借り受け、一連の稲作作業において、IoTデバイスや通信に用いる無線技術などの有用性を検証する実証実験を、2024年2~10月まで行うと発表した。 本実証では、IIJが開発中の水位や水温を測定する水田センサー、遠隔で水位を調節できる自動給水装置、気象センサーなどのIoTデバイスを水田に設置。LoRaWAN、Private LoRa、Wi-Fi HaLowを用いて、データ送受信の試験などを実施する。さらにこれを通じて、現場環境におけるセンサーの正常稼働の確認、稲作作業の労働負荷削減や節水の効果測定、作物の収穫量や品質の評価を行うという。 各デバイスから取得したデータは、IIJの提供する「IIJ水管理プラットフォーム for 水田」などに集約して可視化し、農家、白井市、IIJがスマートフォンやPCなどで閲

      IIJ、千葉県でスマート農業実証実験--稲作にIoTデバイスと無線技術を活用
    • Softbank光で固定電話の番号が変更!困った時の解決策とは ? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

      Softbankにすると固定電話の番号が変わります docomo光のとき固定電話の番号は、NTTの電話番号のままで良かったのですが、Softbank光にしたら、050から始まる番号になるため、かなり困りました。 解決策をお伝えします。 スポンサーリンク IP電話 Softbank光・モデム交換 NTTのルーターにつなげる方法 まとめ IP電話 デメリットは固定電話がIP電話になる 一般的な固定電話は、アナログ回線の電話番号が振られています。 たとえば東京なら03から始まり、大阪なら06です。 ところがSoftbankに変更すると、インターネット・プロトコル(Internet Protocol)を利用した電話サービスに使用になるのです。 VoIP(ブイオーアイピー)という音声用のインターネット回線を利用して通話を行っているとか。 メリットはIP電話同士であれば、通話料金が無料になること。 w

        Softbank光で固定電話の番号が変更!困った時の解決策とは ? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
      • 紙の「タウンページ」廃止へ 130年超の歴史に幕、ネット版は継続:朝日新聞デジタル

        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

          紙の「タウンページ」廃止へ 130年超の歴史に幕、ネット版は継続:朝日新聞デジタル
        • 能登地震「携帯つながらない」 被災地の通信途絶 新技術で解消なるか #災害に備える(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

          能登半島地震から100日余り。直後に発生した大規模な通信の途絶は、救助や復旧作業に甚大な影響を与え、孤立集落では必要な情報が届かず、被災状況すらつかめないという課題が浮き彫りになった。こうした事態に備える手立てはないのか。能登半島地震を踏まえた新たな通信技術の可能性を取材した。(サイエンスジャーナリスト・緑慎也/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部) 今年の元日に発生した能登半島地震。道路や電気、水道などさまざまなインフラが途絶えたが、その中でも大きな影響があったのが通信だ。テレビ各局のニュース動画には多くの被災者の声が残っている。 「携帯電話がね、非常時に使えない。何のための携帯電話かなという気がしてならない」(1月4日、輪島市、75歳、男性) 「携帯電話も山のずっと上のほう、ここから3キロくらいかかる頂上まで行って初めてつながるんです」(1月9日、輪島市、77歳、男性) 「母親

            能登地震「携帯つながらない」 被災地の通信途絶 新技術で解消なるか #災害に備える(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
          • IOWNは光でコンピュータ刷新 NTTが光電融合デバイス研究強化 - Impress Watch

              IOWNは光でコンピュータ刷新 NTTが光電融合デバイス研究強化 - Impress Watch
            • 疑似フレッツ光網内の通信を accel-ppp で再現できるか検証する(検討編) - BBSakura Networks Blog

              はじめに この記事は BBSakura Networks Advent Calendar 2023 の 12 日目の記事です。 adventar.org こんにちは、BBSakura Networks 株式会社の佐藤です。 「インターネット」をテーマに色々と調べていたら、登 大遊さんが書いた資料「230610 講演 第1部 (登) - 配布資料その1 - 秘密の NTT 電話局、フレッツ光、インターネット入門.pdf」を見つけました(こちらからダウンロードできます)。 資料の中ではフレッツ光の内部構成が紹介がされており、宅内 PC・ルータが PPP セッションを経由して ISP に接続するまでの通信フローの解説はとても興味深いものでした。 この記事では検討編と称してフレッツ光網内で PPP セッションが生成されるまでのフローを OSS の組み合わせで再現できるかを検証するために検討したこと

                疑似フレッツ光網内の通信を accel-ppp で再現できるか検証する(検討編) - BBSakura Networks Blog
              • 「INSネット」の新規申込受付を2024年8月で終了、NTT東西 2028年をもってサービス提供終了

                  「INSネット」の新規申込受付を2024年8月で終了、NTT東西 2028年をもってサービス提供終了
                • 自宅に20ギガの爆速ネットがやってくる

                  自宅に20ギガの爆速ネットがやってくる2023.12.14 23:0065,697 Kyle Barr - Gizmodo US [原文] ( 湯木進悟 ) そこまでしてでもほしいですか…。 いま日本では10Gbpsという超高速ブロードバンドサービスを契約できるところが広がっています。だけど、本当に手元のマシンで、そのスピードを満喫できているかといえば、必ずしもそうではありません。 ところが、米国ではGoogle(グーグル)が、あらゆる手段で自宅の隅々まで、爆速の20Gbpsでインターネット利用できる環境を整備してくれる新サービスがアナウンスされました! これってスゴいことなのでは? Wi-Fi 7もセットにドデカい専用ルーターを屋内に設置して専用回線を引き込み、20Gbpsというハイスピードを実現してくれる、Googleの新サービス。カギを握るのは、そこへ「Wi-Fi 7」という通信規格

                    自宅に20ギガの爆速ネットがやってくる
                  • 業務時間外でも職場と連絡取るべきですか?通信発達で労働文化に変化…欧州では「つながらない権利」の法制化進む

                    【読売新聞】 [New門]は、旬のニュースを記者が解き明かすコーナーです。今回のテーマは「つながらない権利」。 スマートフォンの普及でいつでも手軽に連絡を取れるようになった結果、働く人々が業務時間外の連絡を拒む「つながらない権利」が

                      業務時間外でも職場と連絡取るべきですか?通信発達で労働文化に変化…欧州では「つながらない権利」の法制化進む
                    • MWC取材の醍醐味は業界関係者との「立ち話」――バルセロナで再確認した「Band41最強説」

                      MWCを取材するひとつのメリットとしてあるのが「立ち話」だ。会場を歩いていると、普段、取材のアポを入れないと話せないキーマンや、ちょっと昔にお世話になった業界関係者が歩いているので、挨拶がてら、普段、気になっていることを聞けたりするのが魅力だったりするのだ。 この記事について この記事は、毎週土曜日に配信されているメールマガジン「石川温のスマホ業界新聞」から、一部を転載したものです。今回の記事は2024年3月2日に配信されたものです。メールマガジン購読(税込み月額550円)の申し込みはこちらから。 インタビュー取材や発表会では当然のことながら他社のことには言及しない。しかし、立ち話であれば、普段、思っていることを本音で語ってくれたりするものだ。 今年、立ち話した業界関係者に聞いて回ったのが「NTTドコモのパケ止まり問題、何が原因なんですかね」ということだった 何人かに聞いたのだが、特に説得

                        MWC取材の醍醐味は業界関係者との「立ち話」――バルセロナで再確認した「Band41最強説」
                      • ハマスとの紛争が続くイスラエルが通信インフラ強化のために衛星インターネット「Starlink」の展開を計画しSpaceXと協議中であることが報告される

                        2023年10月7日に開始されたイスラム原理主義組織「ハマス」によるイスラエルへの大規模攻撃によって、少なくとも4200人以上が死亡するとともに、イスラエル国内の通信インフラストラクチャが遮断される懸念が高まっています。そんなイスラエルでは、SpaceXの衛星インターネットサービス「Starlink」を国内に展開することを計画しており、SpaceXと協議を行っていることが報告されています。 Israel looks to roll out SpaceX Starlink internet amid war with Hamas | TechCrunch https://techcrunch.com/2023/10/17/israel-looks-to-roll-out-spacex-starlink-internet-amid-war-with-hamas/ Israel in Talks

                          ハマスとの紛争が続くイスラエルが通信インフラ強化のために衛星インターネット「Starlink」の展開を計画しSpaceXと協議中であることが報告される
                        • 能登半島地震 携帯不通の原因 “通信ケーブル切断”が6割近く | NHK

                          能登半島地震で広い範囲で携帯電話が使えなくなったことを受けて、総務省が原因をまとめたところ、通信ケーブルの切断による割合が6割近くに上り、過去の災害と比べて大きかったことがわかりました。国は今後、基地局の強じん化や避難所での衛星通信の活用など、災害時の通信確保に向けた対策を進める方針です。 能登半島地震では携帯電話サービスも大きな被害を受け、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルの大手4社では、あわせて800を超える基地局で電波の送受信ができなくなりました。 このため、能登半島の6つの市町のサービスエリアのうち ▽KDDIは1月3日に※最大54%で ▽NTTドコモは1月4日に最大70%で ▽ソフトバンクは1月3日に最大45%で ▽楽天モバイルは1月3日に最大38%で 携帯電話が使えない状態になったということです。 ※KDDIから総務省に報告されたデータが修正されたため、記載を修

                            能登半島地震 携帯不通の原因 “通信ケーブル切断”が6割近く | NHK
                          • ロシア軍の「Starlink」使用を阻止することにアメリカ国防総省が成功

                            ウクライナに侵攻したロシア軍が衛星インターネットサービス「Starlink」を使用していた問題で、アメリカ国防総省がロシア軍によるStarlink使用を阻止したことを明らかにしました。 Russia Starlink Access Is Being Blocked by SpaceX, Pentagon, Ukraine - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2024-05-09/russia-starlink-access-blocked-by-pentagon-spacex-ukraine 「Starlink」は、4000基以上の人工衛星を用いてネット環境が十分ではない場所でネットを利用できるようにしてくれる衛星インターネットサービスです。理論上は「世界中のどんな場所でも利用が可能」ですが、実際にはサービスが運用されてい

                              ロシア軍の「Starlink」使用を阻止することにアメリカ国防総省が成功
                            • NTT完全民営化やドコモの通信品質など、島田社長が決算会見で語ったこと

                                NTT完全民営化やドコモの通信品質など、島田社長が決算会見で語ったこと
                              • “太陽フレア”で磁気嵐観測 茨城 石岡 気象庁地磁気観測所|NHK 首都圏のニュース

                                「太陽フレア」と呼ばれる太陽表面の巨大な爆発現象の影響で、茨城県にある気象庁の地磁気観測所では、11日未明から地球の磁場が乱れる「磁気嵐」が観測されています。 情報通信研究機構によりますと、今月8日から10日午後4時ごろまでに「太陽フレア」と呼ばれる太陽表面での爆発現象の中でも最大クラスに分類される巨大な爆発が6回にわたって発生しました。 この影響で、気象庁は茨城県石岡市にある地磁気観測所で、地球の磁場が乱れる「磁気嵐」が観測されたと発表しました。 「磁気嵐」は11日午前2時5分から始まり、午後6時の時点でも続いているということです。 この間に観測された地磁気の変動幅は、最大で500ナノテスラを超え通常の1日の10倍を上回りました。 石岡市の観測所で500ナノテスラを超えたのは1991年3月以来で、変動幅としては、1924年に観測を始めて以降9番目の大きさです。 「磁気嵐」が起きると、通信

                                  “太陽フレア”で磁気嵐観測 茨城 石岡 気象庁地磁気観測所|NHK 首都圏のニュース
                                • ドコモ「5G SAサービス」で障害、15日午前~

                                    ドコモ「5G SAサービス」で障害、15日午前~
                                  • 海底ケーブルに盗聴・切断リスク 金融取引や遠隔手術に影響も

                                    沖縄近海に敷設された海底ケーブルに盗聴器が取り付けられていた――。複数の報道機関が、在沖縄米軍向け情報誌「This Week on Okinawa」の2023年6月4日号を引用する形で報じている。 盗聴リスクが発生する可能性が最も高いのは、「海底ケーブルの製造工程で盗聴装置を組み込まれること」(慶応義塾大学大学院政策・メディア研究科の土屋大洋教授)だという。製造工程ではなく後付けで盗聴装置を取り付けた場合、光信号は盗み出せても、第三者が通信内容を把握するには、光信号を電気信号に変換する大規模な装置が必要だからだ。加えてIPアドレスやメールアドレスなどを事前に把握していないと、光信号の中から特定のデータを探すのに膨大な手間がかかる。 海底ケーブルに盗聴装置を組み込まれる懸念から、海底ケーブルの入札が停止された例もある。2020年5月まで入札が行われた、ミクロネシア連邦とキリバス、ナウルの3カ

                                      海底ケーブルに盗聴・切断リスク 金融取引や遠隔手術に影響も
                                    • NTTが宇宙事業の新ブランド「NTT C89」発表、衛星~成層圏まで「ベストミックス」で通信・観測サービス提供へ

                                        NTTが宇宙事業の新ブランド「NTT C89」発表、衛星~成層圏まで「ベストミックス」で通信・観測サービス提供へ
                                      • フィッシング詐欺被害の拡大を防ぐ「意図せぬ迷惑メッセージ送信に関するお知らせ」の提供を開始 | お知らせ | NTTドコモ

                                        お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ Tweet フィッシング詐欺被害の拡大を防ぐ「意図せぬ迷惑メッセージ送信に関するお知らせ」の提供を開始 <2024年3月28日> 株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、ショートメッセージサービス(以下、SMS)を悪用したフィッシング詐欺への対策を目的に、危険なサイトのURLなどが含まれるSMSを送信している送信元回線に注意喚起を送る「意図せぬ迷惑メッセージ送信に関するお知らせ」(以下、本機能)を、2024年7月上旬(予定)から提供いたします。 本機能は不正なコンテンツ等をインストールするよう誘導したり、個人情報を盗み出そうとするサイトへ誘導したりするSMSの送信をドコモが検知した際※1に、お客さまの意図しない送信行為

                                          フィッシング詐欺被害の拡大を防ぐ「意図せぬ迷惑メッセージ送信に関するお知らせ」の提供を開始 | お知らせ | NTTドコモ
                                        • 限界近づくNTT固定電話の全国維持、次代の主役はモバイルかブロードバンドか

                                          不採算地域で通信サービスを維持するための「ユニバーサルサービス制度」がNTT法の見直しを左右する論点に浮上してきた。現在、通信事業者で唯一、固定電話サービスを全国あまねく提供する責務を負っているNTTが、対象を固定電話からモバイル中心へと移行させる代替案を示し、制度の刷新を求めている。 現行の制度対象は主にNTTの固定電話だが、メタル回線の老朽化と加入者減少に見舞われている。事業収支も赤字額が増え続けている。NTTの提案はKDDIやソフトバンク、楽天モバイルなど他事業者にも責務を分担させることがポイントだ。固定電話の全国維持を担ってきたNTTの役割は変わるべきなのか。ここに来て反対意見も交えた議論が進み、モバイルを制度の中心に据える課題も見えてきた。 「全国あまねく提供」は携帯4社も分担 現在、ユニバーサルサービス制度はNTTの固定電話・公衆電話・緊急通報が対象だ。NTTはこれらのサービス

                                            限界近づくNTT固定電話の全国維持、次代の主役はモバイルかブロードバンドか
                                          • シャープ「クラウドサービスに障害」 家電の機能が正常に動作せず 公式サイトもつながりにくく

                                            11月9日午後4時ごろから、シャープ製家電でネットを介した機能が正常に動作しない状態が続いている。「クラウドサービスへの接続が不安定な状況が発生している」(同社)という。 11月9日午後4時ごろから、シャープ製家電でネットを介した機能が正常に動作しない状態が続いている。「クラウドサービスへの接続が不安定な状況が発生している」(同社)という。 エアコン、空気清浄機、洗濯機、電子レンジ「ヘルシオ」、自動調理鍋「ホットクック」などで、ネットを介した機能が使えないという。同社公式サイトもつながりにくい状態になっている。シャープは復旧に向け作業中としている。 関連記事 ITインフラの障害時、「今どうなってるんだおじさん」にならないために 必要な心構えを考える auの大規模障害で話題になった「今どうなってるんだおじさん」。実は、携帯回線以外のインフラでも起こる問題でもある。今どうなってるんだおじさんに

                                              シャープ「クラウドサービスに障害」 家電の機能が正常に動作せず 公式サイトもつながりにくく
                                            • NTT、フィールド環境下のマルチコア光ファイバーで世界初の1.6Tb/秒の伝送に成功

                                                NTT、フィールド環境下のマルチコア光ファイバーで世界初の1.6Tb/秒の伝送に成功 
                                              • 携帯4社が通信エリアの応急復旧、今後の見通しと能登半島地震の難しさ

                                                  携帯4社が通信エリアの応急復旧、今後の見通しと能登半島地震の難しさ
                                                • 「eo光ネット」上り下り最大25Gbpsサービス化への実証、24年度開始

                                                    「eo光ネット」上り下り最大25Gbpsサービス化への実証、24年度開始
                                                  • 1/30 3分間電話の日 - 肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中

                                                    1970年のこの日、日本電信電話公社の市内電話の料金が3分間10円になりました。 私が生まれた年です。 それまでは1回10円で、無制限に使い放題だったそうですw 10円で無制限って太っ腹ですね、電電公社。 ちなみになぜ3分10円になったか、それは長電話防止の為でした。 そりゃ使い放題なら長電話しますよね。 「青電話」は1968年に登場、これによりダイヤル市外通話が可能となりました。 黄電話が登場したのは1972年のことで、高額通話が増加したことから導入されたそうです。 雑学ネタ帳より引用 黄電話は100円硬貨も使えたが、釣り銭が出なかため不評だったらしいです。 「100円玉でモシモシ  お釣りはデンデン」デンデン=出ん出ん その後1982年12月にテレホンカードの発行・発売が開始されました。 記憶にあるのは赤電話と、テレカの使えるグリーンの電話機。 青とか黄色って記憶にないんだけど・・・。

                                                      1/30 3分間電話の日 - 肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中
                                                    • KDDI高橋社長が語る「povoのオープン化」「ローソンとの提携」 他社との決定的な違いは?

                                                      また、MWCでは、Open RANやAIに関連した出展が数多くあった。国内大手企業では、ドコモやソフトバンク、楽天グループなども、こうした取り組みに積極的な姿勢を示している。そんなMWCを、KDDIの代表取締役社長CEO、高橋誠氏はどう見ているのか。MWC会場で同氏が報道陣のグループインタビューに答えた。 vRANは検討を進めており、負けている感じがしない ―― まず、ザックリとですが、今年のMWCはいかがでしたか。 高橋氏 ブースを見ていると、メタバースやVRはほとんどなくなってしまい、どこに行っても生成AIという感じですね。1つはテレコミュニケーションの品質を上げるために使うAI、2つ目が企業効率性を上げるためのAI、3つ目がカスタマーケア。大きく、この3つぐらいが多いように見えました。 端末も、サムスンが新しい検索を入れて(編注:Googleと共同で先行搭載した「かこって検索」のこと

                                                        KDDI高橋社長が語る「povoのオープン化」「ローソンとの提携」 他社との決定的な違いは?
                                                      • 長さ250m 福岡と山口の県境またいだ糸電話 日本記録申請へ | NHK

                                                        福岡と山口の県境をまたいだ長さ250メートルの糸電話で声を届けることができるか。北九州市と山口県下関市の小学生たちが関門海峡の海底トンネルで挑戦し、見事成功しました。近く糸電話の長さの日本記録として申請するということです。 催しは関門橋開通50年を記念した交流事業の一環として行われ、関門海峡の海底を通る歩行者専用のトンネルには、北九州市の門司中央小学校と下関市の養治小学校の児童、合わせておよそ60人が集まりました。 子どもたちはまず、県境をまたいで160メートルと80メートルの糸電話を渡し、それぞれ自己紹介をして音の聞こえ方を比べました。 そして民間団体の「日本記録認定協会」が認定している糸電話の日本記録、242.626メートルより長い250メートルの糸電話で声が届くか挑戦しました。 糸電話では互いに地域の名産などを言い合い、子どもたちは耳を澄ませながら声を聴き取ります。 門司側では下関の

                                                          長さ250m 福岡と山口の県境またいだ糸電話 日本記録申請へ | NHK
                                                        • LiFiは第2のWi-Fiになれるか 光無線「802.11bb」の特徴と普及への課題|BUSINESS NETWORK

                                                          光で無線通信する「LiFi」が、無線LAN標準規格の1つ「IEEE802.11bb」として承認された。Wi-Fiや5Gの利便性を高める可能性も持つこの新たな無線は、通信市場にどんなインパクトをもたらすのか。 無線LAN規格のIEEE802.11に、新規格「11bb」が加わった。 2023年7月に公開された11bbは、11ac(Wi-Fi 5)や11ax(Wi-Fi 6)とは大きく異なる。電波ではなく光を使う技術だ。紫外線・可視光・赤外線で無線通信する「LiFi」技術をベースとし、LEDを使って人の目にはわからないほど高速に光をオン/オフすることでデータを送信する。 LiFi機能は、一般的な照明にも搭載することが可能だ。上下ともに赤外線を使う、あるいは下り通信は照明の白色光を使い、端末からの上り通信には目に見えない赤外線を用いるといった組み合せも可能だ。標準規格の11bbでは、上下ともに赤外

                                                            LiFiは第2のWi-Fiになれるか 光無線「802.11bb」の特徴と普及への課題|BUSINESS NETWORK
                                                          • ウクライナ最大の通信会社Kyivstarが戦時最大規模のサイバー攻撃を受け数百万人に影響

                                                            by Sharon Hahn Darlin ウクライナで2400万人のユーザーを抱える通信会社Kyivstar(Київстар:キーウスター)が、現地時間2023年12月12日朝に大規模なサイバー攻撃を受けたことを明らかにしました。この攻撃による個人情報の流出はないものの、技術的な障害が発生して、モバイル通信とインターネットアクセスが一時的に利用不可能になったとのこと。影響範囲は数百万人に及ぶとみられています。 Ukraine's largest telecom operator shut down after cyberattack https://therecord.media/kyivstar-cyberattack-telecom-shutdown-ukraine Ukraine's largest mobile communications provider down afte

                                                              ウクライナ最大の通信会社Kyivstarが戦時最大規模のサイバー攻撃を受け数百万人に影響
                                                            • 内閣サイバーセキュリティセンターでメールデータ漏えいの可能性、不正な通信を確認 原因はメール関連機器における未確認の脆弱性

                                                                内閣サイバーセキュリティセンターでメールデータ漏えいの可能性、不正な通信を確認 原因はメール関連機器における未確認の脆弱性
                                                              • 「つながらない電話の、一体どこがインフラなんですか」

                                                                「つながらない電話の、一体どこがインフラなんですか」 2011.09.12 Updated by Tatsuya Kurosaka on September 12, 2011, 15:00 pm JST 震災からしばらく経ったある日。ちょっとした雑談でケータイの話になった際に、自宅は丸ごと津波に流され、ご家族とご自身の命だけしか残らなかったという被災者の方から、ゆっくりと落ち着いた声で、そう指摘された。 ▼防潮堤が丸ごとなぎ倒され、集落はほぼ壊滅し、1ヶ月が経過しても手つかずの状態。(2011/04/20 岩手県釜石市郊外 クロサカタツヤ氏撮影) 東日本大震災の発生直後から、訳あって被災地に通うようになった。関わったことは多岐にわたるのだが、通信産業のお手伝いを生業とする人間としては、震災直後から今日に至るまで、通信やメディアがどのように役立ったのかを知りたいと思っていた。 その話を聞いた

                                                                • [石川温の「スマホ業界 Watch」] NTTが唱える次世代ネットワーク「IOWN」が実現する“真のリアルタイム”がもたらす価値

                                                                    [石川温の「スマホ業界 Watch」] NTTが唱える次世代ネットワーク「IOWN」が実現する“真のリアルタイム”がもたらす価値
                                                                  • 衛星55機で日本全国を楽天モバイルエリア化、「2026年にも開始」と三木谷氏(石川温)

                                                                    #楽天#楽天モバイル#AST SpaceMobile#AST 1月1日に発生した令和6年能登半島地震では、スマートフォンの通信が途絶えた場所の復旧策として、衛星通信サービスである「Starlink」が大活躍した。 日本で他社に先駆けてStarlinkを扱い始めたKDDIを筆頭に、ソフトバンクやNTTドコモもStarlinkアンテナを投入。避難所での無料Wi-Fiスポットとして活用するだけでなく、KDDIでは既存の無線基地局にStarlinkを接続し、スマートフォンの通信を復活させる取り組みもしていた。 KDDIは、2024年中にStarlinkとスマートフォンの直接通信を開始し、山間部や海上など、無線基地局の電波が届かないところでもショートメッセージなどを使えるようにする計画だ。 一方、楽天モバイルは第4のキャリアとして新規参入した2020年から、米国の衛星ベンチャーであるAST Spac

                                                                      衛星55機で日本全国を楽天モバイルエリア化、「2026年にも開始」と三木谷氏(石川温)
                                                                    • ドコモとKDDI、「船上基地局」を共同派遣 能登半島地震で

                                                                      関連記事 ドコモ、災害支援措置で「ドコモ光」「ドコモでんき」など無料化 モバイルバッテリーの無償提供やスマホ修理代金無料化も NTTドコモは1月2日、1日に石川県能登半島で発生した地震災害に伴う支援措置として、対象地域で契約中の固定回線サービス「ドコモ光」や電力サービス「ドコモでんき」の基本料金などを無料化すると発表した。スマホ付属品の無償提供や修理代金の無料化・一部減額、一部手数料の無料化も行うとしている。 KDDI、通信料金・電気料金の減免や支払い期限の延長など 無料でデータ復旧も KDDIは1月2日、1日に石川県能登半島で発生した地震災害に伴う支援措置として、「通信料金などの支援措置」「受付手続きの緩和」「PC・スマートフォンなどのデータ復旧サービスの支援措置」「電気料金の支援措置」「携帯電話の貸し出し」を行うと発表した。 ソフトバンク、スマホ・固定回線・電気料金の減免と支払い期限延

                                                                        ドコモとKDDI、「船上基地局」を共同派遣 能登半島地震で
                                                                      • Starlinkのライバル「Hughesnet」が最大通信速度100Mbpsのインターネットプランを提供開始、世界最大の通信衛星「JUPITER 3」をSpaceXのロケットで打ち上げて実現

                                                                        衛星インターネットサービス「Hughesnet」が2023年12月19日(火)に最大通信速度100Mbpsのプランの提供を開始しました。100Mbpsでの通信は2023年7月に打ち上げられた世界最大の通信衛星「JUPITER 3」によって実現されています。 Hughes Elevates Rural America’s Internet Experience with the New Hughesnet | Hughes https://www.hughes.com/resources/press-releases/hughes-elevates-rural-americas-internet-experience-new-hughesnet Starlink Rival HughesNet Starts Offering 100Mbps Satellite Internet Speeds

                                                                          Starlinkのライバル「Hughesnet」が最大通信速度100Mbpsのインターネットプランを提供開始、世界最大の通信衛星「JUPITER 3」をSpaceXのロケットで打ち上げて実現
                                                                        • “計画通りに進んだ”ドコモの通信品質改善、キーパーソンが見せた自信

                                                                            “計画通りに進んだ”ドコモの通信品質改善、キーパーソンが見せた自信
                                                                          • 携帯四社が共同記者会見。能登半島地震通信復旧の取り組みを説明、本復旧時期は未定 - すまほん!!

                                                                            NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルが共同記者会見を開催。最大震度7の能登半島地震を受けた通信エリアの状況や復旧に向けた取り組みを発表しました。一堂に会する形で正確に復旧状況を被災者に伝えるために四社合同会見に至ったとのこと。 まず4社共通部分。被災で車両通行が限定されているが復旧を継続。サービス中断は伝送路断、停電も障害に。立ち入り困難地域を除き4社ともに応急復旧。応急復旧エリアは停電、道路開会、伝送路復旧後、本復旧を予定。 質疑応答にて本復旧までの時期を問われると、ドコモ「停電解消で道路復旧で元の設備に戻せる、電力会社や光回線事業者と連携、先方対応状況に合わせて速やかに対応」「長期化するのではないか、タイミング見極めていく」、KDDI「何ヶ月かかるかわからない。基地局が倒壊しているのか停電なのか、状況による」、ソフトバンク「電力と光回線の復旧にあわせて」、楽天「一部基地局

                                                                              携帯四社が共同記者会見。能登半島地震通信復旧の取り組みを説明、本復旧時期は未定 - すまほん!!
                                                                            • 「衛星通信との干渉で5Gエリアを広げられない問題」解決か--ソフトバンクらが「干渉キャンセラー」開発

                                                                              ソフトバンクと東京工業大学は10月6日、5G基地局と衛星通信地上局の下り回線との電波干渉を抑制する「システム間連携与干渉キャンセラー」の試作装置を開発したと発表した。 ソフトバンクの5G向けに割り当てられている3.9GHz帯(Cバンド)の電波は、従来から利用されている衛星通信の地上局の下り回線と同一周波数帯となっている。そのため、地上局の近傍に5G基地局を設置すると、衛星通信に電波干渉を与えてしまう問題があった。 そのため、ソフトバンクは5G基地局の送信電力を低減したり、アンテナの角度を工夫するなどして干渉を抑制していたが、これでは構築できる5Gエリア(セル半径)が狭くなってしまう。 また、地上局と5G基地局を場合によっては50km程度離すなどの対策もあるが、これでは地上局の周囲に5Gエリアを構築できないという課題があった。 干渉信号をキャンセルする仕組み 干渉キャンセラーを用いて5G干渉

                                                                                「衛星通信との干渉で5Gエリアを広げられない問題」解決か--ソフトバンクらが「干渉キャンセラー」開発
                                                                              • KDDI、5Gの新周波数「2.3GHz帯」を運用開始 放送用電波との干渉を防ぐ仕組みとは

                                                                                従来、同一の周波数を異なる無線システムで共用する場合、互いの電波が干渉しないようにするため、地理的に十分な離隔距離を確保する“静的な共用”が行われていたが、トラフィックの増加や周波数の逼迫(ひっぱく)が以前に比べて増していることから、ダイナミック周波数共用の検討が進められてきた。地理的かつ時間的な運用状況を踏まえた動的な共用がこのダイナミック周波数共用に当たる。 2.3GHz帯は放送事業者がスポーツイベントなどの取材現場から映像・音声を伝送する際に利用しているが、通年このようなイベントが開かれないため、2.3GHz帯を利用しない時間帯が存在していた。「我が国の電波政策の最近動向 周波数再編アクションプラン(令和4年度版)の取組み」には次のように記載されている。 放送事業者が報道番組中継やマラソン中継等において放送番組素材伝送用に利用しており、常時の電波発射は行っていない さらに、2.3GH

                                                                                  KDDI、5Gの新周波数「2.3GHz帯」を運用開始 放送用電波との干渉を防ぐ仕組みとは
                                                                                • NTT島田社長、「25年のNTT法廃止は求めていない」

                                                                                    NTT島田社長、「25年のNTT法廃止は求めていない」