並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

441 - 480 件 / 1377件

新着順 人気順

進歩する 英語の検索結果441 - 480 件 / 1377件

  • マイケル・サンデル教授×モーリー・ロバートソン【前編】「世界を分断する『成功者のおごり』を解体せよ!」 - 社会 - ニュース

    週プレNEWS TOPニュース社会マイケル・サンデル教授×モーリー・ロバートソン【前編】「世界を分断する『成功者のおごり』を解体せよ!」 政治哲学の世界的権威、マイケル・サンデル教授(左)にモーリー氏が聞く! (Photo by Jared Leeds/サンデル教授) いま世界各地で起きている深刻な分断の正体は、保守vsリベラルの対立ではなく、学歴偏重を中核とする「能力主義(メリトクラシー)」の暴走だ――。 「ハーバード白熱教室」で有名な政治哲学の世界的権威、マイケル・サンデル教授がエリートたちの傲慢さを批判した新著『実力も運のうち』が話題を呼んでいる。週刊プレイボーイで国際情勢コラムを連載中のモーリー・ロバートソン氏によるスペシャルインタビュー! ■ネオリベが変えた"成功のとらえ方"モーリー 『The Tyranny of Merit:What's Become of the Commo

      マイケル・サンデル教授×モーリー・ロバートソン【前編】「世界を分断する『成功者のおごり』を解体せよ!」 - 社会 - ニュース
    • interview Tomeka Reid:チェロでジャズを弾くこと、作曲/キュレーション論、AACMについて(1,5000字)|柳樂光隆

      interview Tomeka Reid:チェロでジャズを弾くこと、作曲/キュレーション論、AACMについて(1,5000字) 僕がトミーカ・リードに注目し始めたのは彼女が自身のカルテットを結成して作品をリリースし始めたころだった。トミーカのチェロとメアリー・ハルヴァーソンのギターをフロントに、ジェイソン・レブキのベースとトマ・フジワラのドラムがリズムセクションを担うこのグループはそれぞれの演奏者の演奏は言うまでもないが、同時に楽曲の素晴らしさがこのグループを特別なものにしていた。 個々の演奏を最大限に反映する作りになっていて、それぞれの演奏のキャラクターがそのまま楽曲の個性に繋がっているのだが、特定の誰かが突出するのではなく、全員のアンサンブルが調和する構造にもなっていた。個々の即興演奏に関してもあくまで「楽曲」を演奏する中での即興である意図が伝わってくるもので、自身をアピールしつつも

        interview Tomeka Reid:チェロでジャズを弾くこと、作曲/キュレーション論、AACMについて(1,5000字)|柳樂光隆
      • AIは「AIにまつわる倫理」についてどう考えるのか?

        イギリスで最も古く、世界でも最も権威があるとされる弁論団体のオックスフォード・ユニオンが開いた人工知能(AI)を議題とした討論会に「AI自身を招待する」という実験が行われました。招かれたAIは、「AIを用いた軍拡競争を回避する唯一の方法は、AIを一切使わないことだと思っています」と発言したと報じられています。 We invited an AI to debate its own ethics in the Oxford Union – what it said was startling https://theconversation.com/we-invited-an-ai-to-debate-its-own-ethics-in-the-oxford-union-what-it-said-was-startling-173607 「AIを議題にした討論会にAI自身を参加させる」という実験

          AIは「AIにまつわる倫理」についてどう考えるのか?
        • 英語喉ラジオ「テキサスの女子大生ケイトリンに何を訊くねん!?」 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

          ケイトリンはテキサスに住み、働きながらカレッジに通う女性だ。8年前のことだが、言語交換サイトMixxerで知り合った。彼女とはお互いに相手の母国語である異言語の文章を書いて、真剣に添削し合った仲だ。そう、彼女は日本が大好きなのだ。日本語を一生懸命に勉強していたて、色々な質問を投げかけてきたものだ。 ~ 英語ネイティブ交友録 Caitlin (Texas, United States)  ~ 「英語喉ラジオ」とは2011年頃、筆者が大学卒業以来の英語再学習を「英語喉」で始め、ほどなく開始した「MASA RADIO」というポッドキャストで、ネイティブをゲストに迎え、英語学習駆け出しの筆者が英語でインタビューするチャレンジ企画だ。 Sponsored Link Advertising テキサスといえば先般MASA RADIOを紹介した英語教師エミリーもテキサスだ。そしてまだ未発表だが、中国系アメ

            英語喉ラジオ「テキサスの女子大生ケイトリンに何を訊くねん!?」 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
          • 映画『スーパーマリオ』の世界大ヒット=『”余計な理屈”に毒されてない映画』の勝利?|倉本圭造

            日米合作(任天堂とイルミネーション社)で製作され、世界でも日本でも大ヒット中の映画『ザ・スーパーマリオ・ブラザーズムービー』見に行きましたか? 日本でも2023年最速で80億円を超える大ヒット中ですが、世界中でも12億ドルをはやばやと超えた超絶ヒット作になっています。 過去のアニメ映画作品全世界興行収入ランキングはディズニーの「アナ雪2」が一位だったんですが、映画マリオは「初週興行成績」でそれに次ぐ2位、一方で「最初の週末ランキング」で計測すればマリオが勝っていたりするデッドヒート状態らしく、現在「人類の歴史上最も見られたアニメ映画ランキング」における一位を超えられるかどうかに向けて順調に成績を積み上げていっています。 私はぜーんぜん期待せずにゲーマーの妻に連れられて見に行きましたが、なんか感動しちゃって途中からオイオイ泣いてました。 ほんと名作だと思ったので、まだ見てないかたは是非行って

              映画『スーパーマリオ』の世界大ヒット=『”余計な理屈”に毒されてない映画』の勝利?|倉本圭造
            • 「字幕を読めない人」がいることの本当の意味

              字幕の壁を乗り越えた『パラサイト』だからこそ、気が付いて欲しかったこと MATT PETITーHANDOUTーA.M.P.A.S./GETTY IMAGES <外国語映画の作品賞受賞が投げ掛けるアクセシビリティの問題> アカデミー賞を主催する米映画芸術科学アカデミーは先頃、来年からノミネート作品に「多様性と包括性の新たな基準」を設けると発表した。 近年「#OscarsSoWhite(オスカーは白人だらけ)」の批判を受け、アカデミーはさまざまな修正を試みてきた。だが、その結果は複雑だ。 今年2月に韓国の『パラサイト 半地下の家族』が外国語作品として初めて作品賞に輝いたことは進歩の兆しであり、アメリカの観客はポン・ジュノ監督の言う「1インチの字幕の壁」を乗り越える準備ができたとも受け止められた。 しかし、ハリウッドが他の文化圏の作品を認めようとしないことを象徴する「壁」の議論が、どういうわけか

                「字幕を読めない人」がいることの本当の意味
              • 文字化けについて - moriyoshiの日記

                この記事はpyspa Advent Calendarの19日目の記事として書かれました。 昨日はrokujyouhitomaの「アクアリウム始めたいので商品をしらべる。そして始める日は来るのか」でした。私もデスマが終わったらアクアリウムやりたいと思いもう10年くらい経っている気がします。 rokujyouhitoma.hatenablog.com TL;DR 文字化けは人類の進歩の証、人々の営みと企みの間に生まれたグリッチ。 はじめに 「文字化け」という言葉が生まれたのはいつのことなのかはわからない。だが、文字化けというものを、言語の表現に必要な構成要素 (音素など) を符号化し並べたものがあったときに、その符号の並びの解釈が送り手と受け手との間で相異なった状態であると定義するならば、文字化けの誕生はすなわち文字の歴史ということになるだろう。アドベントカレンダーとして本当はもっと卑近な話題

                  文字化けについて - moriyoshiの日記
                • ダーウィンの自然選択説が学問に与えた、革命的な影響とは?(木島 泰三)

                  私たちは「自分の意志」で、あらゆる行動をしている——多くの人はそう思っているでしょう。しかし、私たちの行動は「遺伝子」あるいは無意識の「脳」に操られているのではないかという論争が昔から繰り広げられてきました。このような「自由意志」の問題に革命的な影響を与えたのが、ダーウィンの「自然選択説」だったと、新刊『自由意志の向こう側──決定論をめぐる哲学史』(講談社選書メチエ)著者の木島泰三氏は言います。 ダーウィン主義の失墜 リチャード・ドーキンスは1976年の『利己的な遺伝子』で、「哲学と『人文学』と称する分野では、今なお、ダーウィンなど存在したことがないかのような教育が行われている」と嘆いた。 この状況はその後大きく変化したが、僕が哲学専攻の院生だった1990年代前半頃はまだ、少なくとも僕の周囲では、ダーウィンといえば博物学者であり、深遠な哲学的議論で引き合いに出されるような名ではない、と思っ

                    ダーウィンの自然選択説が学問に与えた、革命的な影響とは?(木島 泰三)
                  • 「こどもちゃれんじ」から「進研ゼミ小学講座」(チャレンジ小2・オプション講座小4)を受講した感想 - 知らなかった!日記

                    チャレンジ(紙教材コース)2年生4月号から3月号までそろった! チャレンジ1年生・こどもちゃれんじ・こどもちゃれんじEnglish タブレットコースと紙教材コースの比較 チャレンジウェブ(子どもが使う会員サイト)での学習内容 チャレンジイングリッシュ(オプション料不要無学年レベル別英語教材) 考える力・プラス講座(3年生)・中学受験講座(4年生)~有料オプション講座 先取り(飛び級)受講・オプション講座のみ・タブレットコース紙教材コース同時受講が可能 赤ちゃんから小2まで受講しての感想 時代と共に素早く変化・改良 もともと定期的に改良しているから素早く対応できる 電子図書館・プログラミングからオンラインライブ授業まで時代に対応したものが盛りだくさん 英語教材が秀逸 教材が豊富 学びが遊びのひとつになる チャレンジ(紙教材コース)2年生4月号から3月号までそろった! 少し前に投稿した3月号の

                      「こどもちゃれんじ」から「進研ゼミ小学講座」(チャレンジ小2・オプション講座小4)を受講した感想 - 知らなかった!日記
                    • 質は量に勝る:履歴書に書ける完璧なデータサイエンスプロジェクトの作り方 | AI専門ニュースメディア AINOW

                      著者のJeremie Harris氏はデータサイエンティスト志望者が職に就くまでの助言を行うメンターシップ・サービスを提供するスタートアップSharpestMindsの共同設立者であり、以前に紹介したAINOW翻訳記事「なぜデータサイエンスのゼネラリストになるべきではないのか」も執筆しています。今回紹介する「質は量に勝る:履歴書に書ける完璧なデータサイエンスプロジェクトの作り方」では、求職活動においてアピールできるデータサイエンスプロジェクトの特徴をまとめています。 数多くのデータサイエンティストの履歴書をチェックしてきた同氏は、多くのデータサイエンスプロジェクトが記載された履歴書がよい、と思い込んでいるデータサイエンティスト志望者があまりに多いことを指摘します。しかし、企業がデータサイエンティストを雇用する際に注目するのは、取り組んだプロジェクト数ではなく良質なプロジェクトを経験している

                        質は量に勝る:履歴書に書ける完璧なデータサイエンスプロジェクトの作り方 | AI専門ニュースメディア AINOW
                      • 大規模言語モデル(LLM)のエンジン:データセットの解説 - Platinum Data Blog by BrainPad

                        本記事は、当社オウンドメディア「Doors」に移転しました。 約5秒後に自動的にリダイレクトします。 このたびブレインパッドは、LLM/Generative AIに関する研究プロジェクトを立ち上げ、この「Platinum Data Blog」を通じてLLM/Generative AIに関するさまざまな情報を発信をしています。 この記事では、大規模言語モデルのデータセットのソース、収集方法、その信頼性と倫理性、そしてデータのクリーニングと前処理についての詳細を解説します。 近年に公開された大規模言語モデルの年表 *1 こんにちは、アナリティクスサービス部の金です。 今回の話題は、ビジネスや研究における大規模言語モデル(Large Language Models、略してLLM)の根幹を成すデータセットです。データセットの内容と構成は、大規模言語モデルの振る舞いに大きく影響を与えます。 この記事

                          大規模言語モデル(LLM)のエンジン:データセットの解説 - Platinum Data Blog by BrainPad
                        • ジェンダー社会学者のダメなところが詰まっている『炎上CMでよみとくジェンダー論』

                          COVID-19 (39) MMT (12) ゲーム (7) ジェンダー (166) ソフトウェア (98) デザイン (16) 医療 (130) 英語 (23) 科学 (165) 確率・統計 (144) 環境問題 (136) 企業 (71) 記事整理 (5) 技術 (254) 金融 (263) 軍事 (93) 携帯電話 (94) 芸術 (11) 広告 (32) 航空 (110) 災害 (18) 財政問題 (71) 資源 (72) 事故 (32) 写真 (16) 社会 (557) 書評 (221) 冗談 (39) 数学 (45) 政治 (399) 中国 (32) 朝鮮半島 (60) 動画 (135) 犯罪 (68) 批評 (883) 表現規制 (80) 歴史 (84) 労働問題 (92) ネット界隈で表現物に関する言い争いは多く、ジェンダー社会学者の議論の雑さにはあきれる事が多い*1のだが

                            ジェンダー社会学者のダメなところが詰まっている『炎上CMでよみとくジェンダー論』
                          • ビル・ゲイツも注目…「インターネット以来の大革命」の沸騰ぶり - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                            インターネットが世界を大きく変えたのは誰でも知っている。では、その次に来るのはなんだろう。人工知能? キャッシュレス経済? 実は、アメリカでいま「インターネット以来の大革命」として、もっとも注目を集めているのが「合成生物学」なのだ。 【関連記事:“ビル・ゲイツ越え”世界一の大富豪「俺はこうして金持ちになった」】 合成生物学は英語で「シンセティック・バイオロジー」と呼ばれ、シンバイオなどと略される。いわゆるバイオテクノロジーなども含まれるが、簡単に言えば、生命を科学技術で改変していくことだ。 具体的に何ができるのだろうか。 安価なマラリア薬、大麻から抽出されるが神経系への悪影響がない医療大麻、植物から作られた牛肉そっくりのバーガーなどは、すでに市場に出回っている。 DNAやタンパク質などを、目的に応じて人工的に改変できるから、新しい生命システムを組み立てることが可能だし、企業による微生物のオ

                            • UdemyでChatGPTのレッスンを受講、誰でも簡単に文章が作れることを実感! - ドミナゴのブログ

                              どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今話題のChatGPTについて、遅まきながら学んで見ることにしました。 手っ取り早く内容を理解するために、私はいつもudemyのレッスンを購入しています。 今回は、この講座で学んだことの一部をChatGPTにて試してみましたので、ご紹介できればと思います。 私がUdemyで購入したレッスン ChatGPTとは Amazonの商品紹介も自由自在 私がUdemyで購入したレッスン 私が購入したレッスンは、以下になります。 ChatGPT Masterclass: A Complete ChatGPT Guide for Beginners! リンクをクリックするとUdemyの該当ページにジャンプします。 レッスン内容は、ChatGPT&OpenAIを使った起業・事業拡大のポイントです。 購入時期:2023年3月 セール時価格:1,500円 レッ

                                UdemyでChatGPTのレッスンを受講、誰でも簡単に文章が作れることを実感! - ドミナゴのブログ
                              • Audibleおすすめ本30厳選!聴き放題(無料体験あり)の作品集! - ソロ活@自由人BLOG

                                本を読みたい! けど時間がない... そんな忙しいあなたの悩みを解決するのが、本の朗読サービス『オーディオブック』 数あるオーディオブックの中でもオススメなのが、アメリカでトップシェアを誇り、日本でも急拡大中のAudible(オーディブル)です! こんなあなたに! ✔Audibleの聴き放題はどんな本がある? ✔聴き放題にいい本があれば登録したい! ✔無料体験するかどうか?迷っている… このような疑問や悩みを解決します。 Audibleは単品購入やポイントでの購入も可能。でも今回は『聴き放題プラン』の作品(無料体験可能)に絞って紹介していきます。 記事中で出てくる本は、すべて無料体験中に聴くことができるので、ぜひお試しください! \30日間無料お試しする/ amazonが運営するAudible ※無料期間中いつでも解約できます ※本ページはプロモーションが含まれています。 Audibleお

                                  Audibleおすすめ本30厳選!聴き放題(無料体験あり)の作品集! - ソロ活@自由人BLOG
                                • CoinListのトークンセールに参加してみよう!新しいトークン「Qredo」に申し込んでみる! - マネー報道 MoneyReport

                                  仮想通貨のトークンセールに参加したい! 仮想通貨のICOことトークンセールをバンバン開催してくれている仮想通貨取引所「CoinList」(コインリスト)を見付けまして、早速会員登録してみました。 会員登録自体は無料で出来ますので、興味のある人は登録してみてください(^-^)v で、そんな登録してみた記事は下記リンクです。 moneyreport.hatenablog.com ICOトークンセール特設会場「CoinList」の登録方法!上場前の仮想通貨欲しい人集まれ! - マネー報道 MoneyReport ただ前回、会員登録した時にはすぐに申し込める仮想通貨のトークンセールが開催されていなかったんですよね。 【目次】 仮想通貨のトークンセールに参加したい! トークンセールやってた!「Qredo」が開催中! トークンセール「Qredo」に申し込んでみる!! CoinListにビットコインを入

                                    CoinListのトークンセールに参加してみよう!新しいトークン「Qredo」に申し込んでみる! - マネー報道 MoneyReport
                                  • 香港「さすが大和民族だ…」 香港のデモ参加者に取材を行う日本の少女が現地で大きな話題に

                                    昨夜も国際社会との連携強化を訴える大規模なデモが行われるなど、 「逃亡犯条例」改正をめぐって抗議行動が続く香港で、 現在10歳の日本人少女が大きな注目を集めています。 その少女はニュースを観て、香港でデモが発生している理由が知りたいと考え、 夏休みの自由研究の課題として「香港のデモ」を選択。 親御さんと共に香港空港に行き、現地の人々に英語を交えて取材を行いました。 その様子をテレビ東京系列の「ワールドビジネスサテライト」が取材し、 さらにその内容を香港メディアなどが取り上げたところ、 ネット上を中心に、現地で非常に大きな反響を呼んでいます。 各コメント欄には、少女、親御さん、そして日本への称賛の声が続出。 このような小学生がいる事に、多くの方が日本の先進性を見出していました。 「生まれる国を間違えた」 たった1枚の写真に日本の凄さを見出す海外の人々 翻訳元■■■■■■(シェアページからも)

                                      香港「さすが大和民族だ…」 香港のデモ参加者に取材を行う日本の少女が現地で大きな話題に
                                    • ブローデル『地中海』その他:前半は地中海世界の広がりを美しく描き出す名著だが、結論不満、また現代的妥当性は? - 山形浩生の「経済のトリセツ」

                                      Executive Summary ブローデル『地中海』は、特に前半は地中海を取り巻く環境、物質世界とそれをベースにした人間たちの活動を壮大かつ優美に描き出し、とても美しく豊か。でもそれがこれまでの歴史的な見方にどう影響するのか、後半で採りあげる事件や人物にどう影響し、歴史評価がどう左右されるのかがほとんど描かれず、不満。『文明の文法』で行った1970年代の現代社会の分析を見ても、彼の見方が特に鋭い視点を与えてくれたわけではないのは明らか。 おそらく1940年代には、こうした歴史把握それ自体が新鮮で革新的だったのだろうけれど、いまはそれが常識になって目新しさがなくなっている。同時に、関連書はすでに知見が古くて内容の妥当性もないそうだが、この大著はどうなんだ? 『地中海』は、全五巻のうち1-2巻だけ読んで描写の美しさを味わえばよいのでは? 本文 うーん。 〈普及版〉 地中海 I 〔環境の役割

                                        ブローデル『地中海』その他:前半は地中海世界の広がりを美しく描き出す名著だが、結論不満、また現代的妥当性は? - 山形浩生の「経済のトリセツ」
                                      • 単一のAIモデルで200言語を翻訳: 高品質機械翻訳のブレイクスルー

                                        Meta AIは、単一のAIモデルとして初めて200の言語を翻訳できるNLLB-200を開発しました。その今までにない品質の高さは、言語ごとの詳細な評価によって実証されています。 また、新たな評価データセットのFLORES-200を開発し、NLLB-200のパフォーマンスを言語ごとに測定して、翻訳品質の高さを確認しています。NLLB-200は、これまでの最高水準のパフォーマンスを平均44%上回っています。 Meta AIは現在、このプロジェクトから得たモデリングの手法や学習成果を活用して、Facebook、Instagram、Wikipediaの翻訳品質を改善し、翻訳対象を拡大しています。 Meta AIでは、他の研究者が自分たちの翻訳ツールを改善したりMeta AIの取り組みを活用したりできるようにするため、NLLB-200モデル、FLORES-200、モデル学習コード、および学習データ

                                          単一のAIモデルで200言語を翻訳: 高品質機械翻訳のブレイクスルー
                                        • 『種の起源』と科学の独立 - デマこい!

                                          ⑤チャールズ・ダーウィン『種の起源』(1859年) 科学と宗教が未分化だった時代 17世紀、ニュートンもハレーも自分たちが(現代的な意味での)「科学」を研究しているという自覚はありませんでした。なぜなら、当時は科学と他の諸分野が分離していなかったからです。たとえば「Scientia est potentia」というラテン語の格言は、「知識は力なり」と和訳されます。ラテン語の「scientia」は英語の「science」の語源ですが、もともとは「知識」全般を意味する単語だったのです。現代的な「科学」の概念が確立したのは19世紀です。 ニュートンもハレーも、天地創造のときに神が定めた天体の運行規則を解き明かしたのだと考えていました[36]。当時、自然科学の研究と宗教的な信仰心は、深く結びついていたのです。 科学が宗教から分離する上で無視できない影響を与えた1冊が、1859年に出版されたチャール

                                            『種の起源』と科学の独立 - デマこい!
                                          • 柳澤田実:消費社会の宗教、ファンダム・カルチャー|特集|三田評論ONLINE

                                            もはや日本のメディアで目にしない日はない「推し文化」は、英語圏ではファンダム・カルチャーと言われる。アイドル、スポーツ選手、アニメキャラからもはや素人と区別のつかないYouTuberや地下アイドルに至るまで、様々なものを人は「推し」、それを自分のアイデンティティのように語る。20世紀後半にオタク文化と揶揄されたマニアックな消費活動は、21世紀になって誰もが実践する「推し文化」となった。同様に欧米でもナード〔英語で「オタク」を意味する〕カルチャーはファンダム・カルチャーとして市民権を得て今に至る。アメリカ大統領だったバラク・オバマが自分をナードだと呼び、人々がそれをクールだと受け取ったのは2016年のことだ。 ファンダムによる「推し活」は経済をも駆動している。推しの活動をSNSでチェックし、推しのグッズを買い、推しと他企業とのコラボに足を運び、推しの公演チケットに何口も応募するなど、推し活の

                                              柳澤田実:消費社会の宗教、ファンダム・カルチャー|特集|三田評論ONLINE
                                            • 長寿時代の医療・ケア――エンドオブライフの論理と倫理/会田薫子 - SYNODOS

                                              平和と豊かさと長命は人間の希求するところであり、医学・医療が目指してきた生存期間の延長は寿命革命につながった。1947年に約50年だった日本人の平均寿命は、2018年に男性が81年、女性が87年となった。いまや日本は世界でトップレベルの長命国である。 一方、さまざまな加齢変性を抱えながら最期へ向かう過程において、医療のためにかえって本人の苦痛が増し、尊厳が損なわれる場面もみられるようになった。多くの人にとって人生は長くなったが、老衰の進んだ超高齢者に負担となる医療行為が行われ、穏やかな最終段階が阻害されることも多くなった。このジレンマにどのように対応すべきか。 これは臨床現場において「生き終わり」のあり方を考察する臨床死生学の中核のテーマであり、人生の最終段階の医療とケアに関して本人・家族側の意思決定を支援する医療・介護従事者にとっては、臨床倫理上の重要なテーマでもある。 また、これは20

                                                長寿時代の医療・ケア――エンドオブライフの論理と倫理/会田薫子 - SYNODOS
                                              • 混合整数最適化でスケジューリング問題を扱うテクニック 〜カスタマーサポートのWFMを例に〜 - ZOZO TECH BLOG

                                                はじめに こんにちは。ZOZO Researchの千代です。 ZOZO Researchでは類似アイテム検索やおすすめアイテムのレコメンドといった機能開発の他に、様々な技術を用いたバックエンド業務の効率化にも取り組んでいます。 ZOZOTOWNのカスタマーサポートで実施しているワークフォースマネジメント(以下WFM)もその1つです。WFMで必要となるタスク割当て問題を数理最適化問題の一種である混合整数最適化問題として定式化し、最適なタスク割当てを計算しています。 この記事では、カスタマーサポートのWFMでの利用を例に、混合整数最適化でスケジューリング問題を定式化するテクニックについて説明します。 目次 はじめに 目次 ワークフォースマネジメントとは スケジューリング問題とは この記事の問題設定 スケジューリング問題を解くためのアプローチ 数理最適化問題とは 混合整数最適化問題とは 混合整数

                                                  混合整数最適化でスケジューリング問題を扱うテクニック 〜カスタマーサポートのWFMを例に〜 - ZOZO TECH BLOG
                                                • 新型コロナウイルスのパンデミックは2019年に予想されていた? - 自由ネコ

                                                  興味深い案件を発見。 昨年「新型コロナウイルスによるパンデミックの、シミュレーション的なイベントが開催されていた」…って話です。 都市伝説感がすごいんですけど、どうやら本当らしい。ビル・ゲイツ氏も参加。 「Event201(イベント201)」っていう集まりらしいんですが。 http://www.centerforhealthsecurity.org/event201/ 英語のサイトなんでちょっとよく分かりません💦 ということで、グーグル翻訳したものがコチラ。 ↓ イベント201 ジョンズ・ホプキンス健康安全センターは、世界経済フォーラムおよびビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団と協力して、2019年10月18日にニューヨーク州ニューヨークでイベント201を開催しました。 この演習では、大規模な経済的および社会的影響を軽減するために、深刻なパンデミックへの対応中に官民パートナーシップが必要と

                                                    新型コロナウイルスのパンデミックは2019年に予想されていた? - 自由ネコ
                                                  • 発音できても理解できない - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

                                                    ひさしぶりに息子のひらがな修行の話です。 ひとつひとつのひらがなは比較的読めるようになってきました(読めていたはずなのに読めなくなったり、似たひらがなと間違えてしまったりすることもまだあります。進んだり戻ったりの繰り返しです)が、ひらがなが続くと途端に読めなくなってしまいます。そこで、最近、単語を書いた平仮名をお互いに読み合ったりすることを始めました。 selfmanagementforkids.hatenablog.com つい先日、oisixにおまけのシールがついてきたので、シールを使った「言葉選び対決」をしました。 言葉選び対決(シール編) 準備:シールの中にある言葉を書きます。シールにはない言葉も混ぜます シールの中にある言葉を選んで読み、シールを貼ります。 正しく言葉が選べたら、その人が続けて次の言葉を選びます。シールにない単語を読んだり、平仮名が読めなかったら、もう一方の人に交

                                                      発音できても理解できない - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
                                                    • 思索、瞑想、チルアウト……海外VRChatアーティストたちが表現した夢の世界を訪ねて

                                                      思索、瞑想、チルアウト……海外VRChatアーティストたちが表現した夢の世界を訪ねて VRChatでは出くわした人としゃべったり、ゲームやスポーツに興じたり、オンライン飲み会をしたりといった活発な遊びも楽しめます。しかし今回は、自分のペースで静かに探索を楽しめる、芸術的なワールドの制作者たちにインタビューを敢行しました。 Blue Catさん制作のワールド まず紹介するのはBlue Catさん。制作しているのは15MB以内のすばらしく軽いワールドばかりですが、どこも異界風の情景を音楽と共に楽しめます。すべてQuest対応済なので、新しくMeta Quest2を買った友人を連れていくのにうってつけです。安らぎを感じるワールドの数々は気分転換やVR睡眠にも向いていそうです。 Breathingというワールドでは、好みのリズムを設定し、合わせて深呼吸することで瞑想の効果が得られます。なおBlue

                                                        思索、瞑想、チルアウト……海外VRChatアーティストたちが表現した夢の世界を訪ねて
                                                      • イベント・ホライズン・テレスコープ・プロジェクトがM87ブラックホールごく近傍の磁場の画像化に成功 | EHT-Japan

                                                        [English] ブラックホールの画像を初めて撮影したイベント・ホライズン・テレスコープ (Event Horizon Telescope; EHT) プロジェクトが、楕円銀河 M87 の中心にある巨大ブラックホールのごく近傍で、電波の偏光を捉えることに成功しました。これは、ブラックホールの周りに整列した磁場が存在することを初めて直接的に示す成果です。この観測結果は、5500万光年離れた銀河の中心からどうしてパワフルなジェットを噴出できるのかを説明する鍵となります。 [画像1] M87ブラックホール近傍の偏波画像。白線の向きは偏光の方向と一致し、ブラックホール周辺の磁場の向きと関係している。 画像クレジット:Event Horizon Telescope Collaboration 「私たちが今見ているのは、磁場がブラックホールの周りでどのように振る舞うか、そしてこの非常に小さい領域から

                                                        • Windows 10で「CapsLock」と「Ctrl」を入れ替える方法【PowerToys編】

                                                          ショートカットキーで活躍する「Ctrl」キー Windows 10の操作効率を上げるには、ショートカットキーの活用が欠かせない。ショートカットキーは「修飾キー」+「キー」の組み合わせになる。「Ctrl」+「C」でコピー、「Ctrl」+「V」で貼り付け、などは誰しも使ったことのあるショートカットキーだろう。修飾キーはほかに「Alt」や「Windows」「Shift」などがあり、複数の修飾キーを同時に押すこともある。「F1」や「F2」といったファンクションキーのように単体で使われるショートカットキーもある。 「Windows」キーは特にWindows 10がオペレーティングシステムとして提供しているショートカットキーに使われることが多い。「Ctrl」キーはアプリケーションのショートカットキーに使われることが多く、「Alt」はUIのナビゲーションや選択などに使われることが多い。便利なショートカッ

                                                            Windows 10で「CapsLock」と「Ctrl」を入れ替える方法【PowerToys編】
                                                          • 最近のキーボードは進歩がすごい! キーボードの新機能について紹介します - 格安ガジェットブログ

                                                            近年、キーボード業界はかなりの進歩を見せており、様々な機能が追加されたりしています。ただ、当然ながらすべてのキーボードに搭載されているわけでもないので、それについて知っていないと、その新しめの機能を搭載しているものを探して購入するのは大変ですよね。なので、この記事では近年になって搭載され始めたキーボードの機能を紹介していきたいと思います。 キーボードの新機能 オプティカルスイッチ ラピッドトリガー ホットスワップ ガスケットマウント まとめ キーボードの新機能 オプティカルスイッチ メカニカルスイッチの進化版みたいなスイッチ。見た目だけだと通常のメカニカルスイッチと変わらないように見えますが、光学式のこれは接点部分が光センサー化されていて、物理的接点が極力減らされているという機構になっています。 これによって耐久性と反応速度が大幅にアップしているという素晴らしい代物です。メーカーによっては

                                                              最近のキーボードは進歩がすごい! キーボードの新機能について紹介します - 格安ガジェットブログ
                                                            • 韓国に「救命ブイを投げない」日本 GSOMIA延長巡りもがく文政権 | AERA dot. (アエラドット)

                                                              「11分間の対話」の後、東アジア地域包括的経済連携の首脳会議の冒頭、軽く握手した安倍晋三首相(左)と韓国の文在寅大統領 (c)朝日新聞社 日韓関係が悪化するなか、安倍晋三首相と韓国の文在寅大統領が言葉を交わした。「政治判断」で実現した11分間の会話だったが、事態は好転しなかった。 AERA 2019年11月18日号に掲載された記事を紹介する。 *  *  * 韓国が、今月23日午前0時をもって破棄すると通告していた日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA=ジーソミア)の延長を巡り、もがいている。 文在寅(ムンジェイン)大統領は11月4日、タイ・バンコク郊外で開かれた東南アジア諸国連合(ASEAN)プラス3(日中韓)首脳会議が開かれる前、控室にいた。文氏は、遅れて入場した安倍晋三首相に近づくや、そばにあったソファに誘った。2人は通訳を交え、11分間会話した。 韓国大統領府は「会談は真摯な雰囲

                                                                韓国に「救命ブイを投げない」日本 GSOMIA延長巡りもがく文政権 | AERA dot. (アエラドット)
                                                              • 【欧州】文化戦争勃発、アメリカの”woke(目覚め)”と、フランスの”anti-woke(反目覚め)”とは - セカメカセ

                                                                「フランスでは、“反目覚めシンクタンク”とも呼ばれる“共和国研究所”が文部大臣によって設立され、メディアでは、ジェンダーニュートラルな代名詞、脅かされる古い政治家の銅像、黒人学生だけ参加が許される会合などを今後起こるかもしれない危機であると報じる。 このアメリカのアカデミアで生まれ、現在英語文化圏において強い影響力を持つに至ったマイノリティの権利推進を目的とした左派的社会運動である“woke”に、フランス人は抵抗をしている。 その理由の1つは、“英語文化圏”からの思想的な侵入に対する根深い抵抗感であり、もう1つのより重要な理由は、革命以来の彼らの独自の人権思想を持っているからである。”人種・性的マイノリティの問題について誰かに説教される筋合いはない、私達ほどそれに取り組んできた者はいないのだから”、というのが、フランス人の本能的な反発だ。 『ここで教鞭をとることに自由を感じています。アメリ

                                                                  【欧州】文化戦争勃発、アメリカの”woke(目覚め)”と、フランスの”anti-woke(反目覚め)”とは - セカメカセ
                                                                • 水玉消防団ヒストリー第15回 1985年『満天に赤い花びら』、天鼓メールス・フェスティバル|K&Bパブリッシャーズ

                                                                  取材・文◎吉岡洋美 協力◎松永もうこ 2ndアルバム『満天に赤い花びら』 演奏も活動も「自分たちのやり方でしかできない」(カムラ)し、「あくまでも自分たちの面白いこと」(天鼓)を重ね続け、必然的に大手レコード会社からのリリース話を断った水玉消防団は、’84年秋、自身のレーベル「筋肉美女レコード」からリリースする新アルバム制作に入る。翌’85年3月、『満天に赤い花びら』のタイトルで発表されたこのセカンド・アルバムは難産の末に完成したという。 カムラ「セカンドは本当に産みの苦しみだった。1枚目と違って立派なスタジオも借りて、サウンド・クラフトにレコーディング、ミキシングをやってもらったんだけど、荒削りでも1枚目にあったライブ感、ドライヴ感がどうしても出なくて、ミキシングを何回もやり直してもらったんだよね」 天鼓「それでも結局、私がミキシングにどうも納得いかなくて、プロデュースを別に頼み直したん

                                                                    水玉消防団ヒストリー第15回 1985年『満天に赤い花びら』、天鼓メールス・フェスティバル|K&Bパブリッシャーズ
                                                                  • 海外VTuber事務所「VShojo」運営代表Justin氏インタビュー VTuberの可能性を広げるために重要なこと

                                                                    Home » 海外VTuber事務所「VShojo」運営代表Justin氏インタビュー VTuberの可能性を広げるために重要なこと 海外VTuber事務所「VShojo」運営代表Justin氏インタビュー VTuberの可能性を広げるために重要なこと 英語圏で特に人気の高いVTuber事務所「VShojo」。日本では、飴宮なずなさん、Ksonさんが所属していることでも知られている。今回は、その運営がどのような考えのもとで運用され、VTuber文化をどのように発展させていきたいと考えているのか、運営代表者の Justin Ignacio氏に詳しい話を聞いた(※メールインタビュー。英語翻訳は編集部で実施)。 (VShojo運営代表のJustin Ignacio氏:Twitch創設関係者のひとり。2020年にVShojoを創設) ――「VShojo」ではironmouseさんなどをはじめとして

                                                                      海外VTuber事務所「VShojo」運営代表Justin氏インタビュー VTuberの可能性を広げるために重要なこと
                                                                    • 進歩がすさまじい「機械翻訳」、その理由をトップ技術者に聞く

                                                                      リクルート入社後、事業企画に携わる。独立後、経営・組織コンサルタントとして、各種業界のトップ企業からベンチャー企業、外資、財団法人など様々な団体のCEO補佐、事業構造改革、経営理念の策定などの業務に従事。現在は、経営リスク診断をベースに、組織設計、事業継続計画、コンプライアンス、サーベイ開発、エグゼクティブコーチング、人材育成などを提供するプリンシプル・コンサルティング・グループの代表を務める。京都大学卒。国際大学GLOCOM客員研究員。麹町アカデミア学頭。 著書に『「一体感」が会社を潰す』『それでも不祥事は起こる』『転職後、最初の1年にやるべきこと』『社長!それは「法律」問題です』『インディペンデント・コントラクター』『愛社精神ってなに?』などがある。 組織の病気~成長を止める真犯人~ 秋山進 日本には数多の組織があり、多くの人がその中に属しています。組織は、ある目的のために集まった人た

                                                                        進歩がすさまじい「機械翻訳」、その理由をトップ技術者に聞く
                                                                      • 増田亨さんによる「設計の考え方とやり方」勉強会に参加してきた - 天の月

                                                                        asken.connpass.com こちらのイベントに参加してきたので、会の様子と感想を書いていこうと思います。 会の概要 会の様子 良い設計とは? クラス設計のスタイル テーブル設計のスタイル 開発のやり方 設計スキルを上げるために 質疑応答 イミュータブルモデルについてもっと知りたい DBの容量は? とっとと作るをもう少し具体的に知りたい 上司にどう納得してもらうか? チームメンバーはどう編成するの? テストはどれくらい書くか? リファクタリングの感覚 継承地獄 設計スキルを上げるための練習問題は? 技術書を月何冊読むか? ボキャブラリーを増やすには 日本語ってコードに使う? 会全体を通した感想 会の概要 以下、connpassのイベントページから引用です。 株式会社askenでは、設計をより良くするために増田さんに来ていただき、設計の勉強会を開催してきました。初回に「設計の考え方と

                                                                          増田亨さんによる「設計の考え方とやり方」勉強会に参加してきた - 天の月
                                                                        • 「日本の英語学習は非効率」 アイスランド人が日本向け英語学習システムを作ったワケ

                                                                          「日本の英語学習は非効率」 アイスランド人が日本向け英語学習システムを作ったワケ:これからのAIの話をしよう(教育編)(3/3 ページ) 豊田工業大学シカゴ校との共同研究の窓口を務める古井氏は、イェンソンCTOの東工大院生時代の指導教員でもある。古井氏は1970年ごろから音声認識技術を研究しており、日本のAI研究や開発の現場を数十年にわたって見てきた人物だ。 教育業界でのAI活用について、古井氏は「まだまだこれからでしょう」と話す。「AI技術は進歩していますが、それをどう使いこなすかは難しい問題です。教育に関しても、言語学習に限らずユースケースを提案していく必要があるでしょう。質の良いデータをどう集めるかは大きな課題です」(古井氏) 学習塾などでは、従来からの個別指導にAIを導入し、さらなる学習効果を追求するケースも増えてきている。教育業界でのAI活用という観点では、まずは民間教育から普及

                                                                            「日本の英語学習は非効率」 アイスランド人が日本向け英語学習システムを作ったワケ
                                                                          • AI執事「ヒュスク」に込められた願い:人類がAIと渡り合えますように。『富豪刑事 Balance:UNLIMITED』第1話ガジェット解説

                                                                            AI執事「ヒュスク」に込められた願い:人類がAIと渡り合えますように。『富豪刑事 Balance:UNLIMITED』第1話ガジェット解説2020.04.10 20:0031,214 西谷茂リチャード インテリジェンス、アンリミテッド。 4月9日の25時10分から、ギズモードがガジェットコーディネートを担当したTVアニメ、『富豪刑事 Balance:UNLIMITED』が放送開始されました! Video: アニプレックス/YouTube記念すべき第一話では、主人公の神戸大助(かんべ だいすけ)が有り余る財力と最新のテクノロジーを駆使して、半ば強引に爆破予告事件を解決しようと奔走。その隣にいた人情派刑事である加藤春(かとう はる)は大助の暴力的な捜査に巻き込まれて…。 ©筒井康隆・新潮社/伊藤智彦・神戸財閥左:神戸大助 右:加藤春なーんていうデコボコ刑事コンビのストーリーが始まったわけですが

                                                                              AI執事「ヒュスク」に込められた願い:人類がAIと渡り合えますように。『富豪刑事 Balance:UNLIMITED』第1話ガジェット解説
                                                                            • AIでお絵描き - Arahabaki’s diary

                                                                              ご訪問下さりありがとうございます。 記事をお読み下さる方、☆を付けて下さる方、いつも本当に感謝しております。 さて、今日も私の住んでいるあたりは強い風が吹いていて、外に出る気がしなかったので、お家でゆっくりすることに。それで少し前に知った「Craiyon」という画像生成AIで遊んでいました(下のはCraiyonの解説です)。 www.youtube.com note.com 画像生成AIとしては、以前に「Stable Diffusion」というのを一回使ったことがあったんですけど、使った感じは、それと同じでした。 入力に必要なテキストも英語だけど、DeepLで翻訳しました。 下の2つが今日作ったものです。宇宙から来たUFOをイメージしました。 空からUFOが! UFOが輝き中から宇宙人が出て来た。 思ったようにはできなくて、この2つは、いろいろ試してるうち、それぞれ偶然みたいにして出てきた

                                                                                AIでお絵描き - Arahabaki’s diary
                                                                              • NginxとApacheの違い─2つの定番ウェブサーバーを詳しく比較

                                                                                NginxとApacheの違い─2つの定番ウェブサーバーを詳しく比較 私たちが今日当たり前のものとして利用しているインターネットは90年代に急速に普及しました。ウェブプロトコル全体の仕組みを要約すると、訪問者が特定のウェブアドレスに対してコンテンツを要求し、DNSとIPがそのリクエストを対応するコンピュータに転送するという流れになります。最終的に、該当するウェブページをホストするコンピュータがそのページを訪問者に「提供(つまり“サーブ”)」します。 ウェブページは基本的にHTML形式の文書です。訪問者にウェブページを見てもらうには、「提供(サーブ)」を担うコンピュータにサーバープログラムが必要になります。そこでNginx、Apacheのようなソフトウェアがリクエストを処理・分析し、訪問者のブラウザで閲覧できるように対応するドキュメントを返します。 NginxとApacheはどちらも、ウェブ

                                                                                  NginxとApacheの違い─2つの定番ウェブサーバーを詳しく比較
                                                                                • 冤罪「スパイ」容疑者の家族を戦後も白眼視し続けた日本社会 - 読む・考える・書く

                                                                                  戦時中にスパイ容疑(軍機保護法違反)で逮捕され、官憲による拷問・虐待の果てに病死した宮沢弘幸さんの妹、秋間美江子さんが亡くなられた。 軍機保護法による冤罪「宮沢・レーン事件」 そもそも宮沢さんが逮捕・投獄された「宮沢・レーン事件」とは何だったのか。その驚くべき真相が、90年代になってようやく明らかにされている。 東京新聞(2013/10/14): スパイぬれぎぬ 宮沢・レーン事件 悲劇教訓に再来許すな (略)秋間さんの兄は、戦中に北海道帝国大の学生だった宮沢弘幸さん。太平洋戦争が開戦した一九四一年十二月、軍機保護法違反容疑で逮捕された。 米国人の英語教師レーン夫妻に「軍の秘密を漏らした」とされた。宮沢さんは、英語をはじめ数力国語を習得し、外国人の知人が多かった。そのため特別高等警察に目を付けられていた。宮沢さんは懲役十五年の実刑判決が確定。拷問と過酷な受刑生活で結核になり、敗戦後、釈放され

                                                                                    冤罪「スパイ」容疑者の家族を戦後も白眼視し続けた日本社会 - 読む・考える・書く