並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 63件

新着順 人気順

醜聞の検索結果1 - 40 件 / 63件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

醜聞に関するエントリは63件あります。 政治*あとで読む自民党 などが関連タグです。 人気エントリには 『参院選の勢いはどこへ?「維新」醜聞連発で大逆風』などがあります。
  • 参院選の勢いはどこへ?「維新」醜聞連発で大逆風

    岸田文雄政権発足後の2回の国政選挙で大躍進し、立憲民主党に代わる野党第1党の座を窺う日本維新の会が、逆風に苦しんでいる。ここにきての相次ぐ所属国会議員の問題行動や発言が、同党の悲願でもある「全国政党」脱皮への障害になっているからだ。 参院選後の8月に長らく代表を務めた松井一郎大阪市長の後継となった馬場伸幸氏は、全国政党化を目標に、10月末から党勢拡大のための「全国キャラバン」を開始した。「大阪の地域政党」との国民的イメージから、関西以外では伸び悩みが目立つ維新だけに、馬場氏は「改革姿勢」を軸に、憲法改正や防衛費増強などの保守的政策を訴えることで、支持拡大に腐心している。 馬場氏は10月30日、全国キャラバン最初の遊説地の仙台市内で「松井一郎さんからバトンを渡された」として、維新が掲げる「身を切る改革」の必要性を熱っぽく訴えた。その一方で、ライバルの立憲民主についても「協調しながら国民のため

      参院選の勢いはどこへ?「維新」醜聞連発で大逆風
    • 小栗旬 大河でハラスメント講習、撮影時間厳守…映画業界の醜聞報道前から突出していた“先進性”(女性自身) - Yahoo!ニュース

      《映画監督としての自覚のなさ、周りの方々への配慮のなさを自覚し、今後のあり方を見直したいと思っております》 【写真あり】雨の中、山田優を後ろからハグする小栗 こうコメントしたのは映画監督の園子温(60)。「週刊女性PRIME」に性加害疑惑が報じられたことを受け、4月5日、園氏の映像製作会社「シオンプロダクション」公式サイトに直筆の謝罪文を掲載した。 記事では、複数の女優が、園氏が自作への出演を条件に性的関係を迫られたことを報じていた。しかし、園氏は冒頭の謝罪と同時に、「記事については事実と異なる点が多い」と主張し、「代理人を通じて然るべき措置を取る」としていた。 映画『愛のむきだし』『冷たい熱帯魚』など、話題作を送り出してきた園氏に報じられた性加害疑惑。ここ最近、日本の映画業界での女性への性加害が相次いで報じられている。 「3月9日には俳優で監督の榊英雄氏(51)が複数の女性にキャスティン

        小栗旬 大河でハラスメント講習、撮影時間厳守…映画業界の醜聞報道前から突出していた“先進性”(女性自身) - Yahoo!ニュース
      • 甘利明、小渕優子、高木毅氏ら禊ぎが済んでない醜聞議員6人

        政権がコロナに苦しむ人々の声を無視し、政治を私物化するのは権力の暴走だ。それを止めるには国民が“武器”を取って立ち上がるしかない。民主国家で国民に認められた最も強力な武器こそ、「落選運動」である。 憲法学者の上脇博之・神戸学院大学法科大学院教授が語る。 「落選運動とは問題のある政治家を当選させたくないという表現活動であり、憲法で保障されている表現の自由、言論の自由に含まれる。民主主義において権力の暴走に歯止めをかける方法として可能性を秘めている。 選挙期間外でも運動できるし、年齢制限もなく、SNSやメールでの運動ができるその「落選運動リスト」にあげられる類の人々は、スキャンダル大臣たちである。 昨年の参院選で多額の現金を配った選挙買収容疑で逮捕された河井克行・前法相と妻の案里夫妻、香典問題で閣僚を辞任した菅原一秀・前経産相はいずれも安倍首相や菅義偉・官房長官の側近として重用されてきた政治家

          甘利明、小渕優子、高木毅氏ら禊ぎが済んでない醜聞議員6人
        • 尼僧を強姦し14年間監禁・性加害…住職に蛮行を促し尼僧を「ロボット玩具」にした80代"生き仏"の地獄の所業 旧ジャニーズ事務所、ダウンタウン松本人志氏…今度は「天台宗」で醜聞発覚

          天台宗の開祖・最澄も泣いている…大阿闍梨が性加害に“関与” 「日本仏教の母山」として知られる天台宗(総本山・比叡山延暦寺)が、高僧の性加害をめぐって揺れている。四国に住む住職が、尼僧を14年間にわたって監禁、性暴行、恫喝などを繰り返していたというのだ。そこに、後述する千日回峰行を達成した偉大な存在である「大阿闍梨」も関与していたという。尼僧は天台宗に対し、ふたりの僧侶の僧籍剝奪を求める申し立てを行った。天台宗はようやく事の重大さに気づき始めたようだが、今のところは沈黙を守っている。名門教団のガバナンス不全が、仏教界全体に及ぼす影響は計り知れない。 叡敦えいちょうさんは14年間にわたって、香川県の天台宗寺院の住職A氏から性暴力や恫喝、監禁などを受けていた。この加害住職を紹介し、叡敦さんをマインドコントロールし続けていたのが、同宗の最高位「大僧正」の地位にある80代の僧侶(称号は大阿闍梨)B氏

            尼僧を強姦し14年間監禁・性加害…住職に蛮行を促し尼僧を「ロボット玩具」にした80代"生き仏"の地獄の所業 旧ジャニーズ事務所、ダウンタウン松本人志氏…今度は「天台宗」で醜聞発覚
          • 岸田内閣「若者の支持率」ついに10%! 安倍、菅内閣と真逆…大醜聞ないのにダダ下がりのナゼ(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

            こうなると衆院解散どころか、早期退陣もあり得るのではないか。低迷していた岸田内閣の支持率が、もう一段、下落しはじめた。朝日(29%)、毎日(25%)、読売(34%)、共同(32.3%)、時事(26.3%)と、軒並み過去最低を更新している。 介護報酬引き上げ案 月額たった6千円? 岸田首相と萩生田氏に《ドヤ顔するな》と非難囂々 自民党議員が慌てているのは、大きなスキャンダルもないのに支持率が下がっていることだ。自民党の支持率も落ちている。 「首相秘書官だった岸田首相の長男が不祥事を起こした時も、内閣支持率は下落しています。でも今回は、分かりやすい下落原因が見当たらないのに下がっている。しかも、支持率をアップさせるために、女性閣僚を5人も登用し、ガソリン補助金も延長した。旧統一教会の解散命令請求も提出した。それでも過去最低を記録してしまった。心配なのは、経済対策に『期待できない』が約7割に達し

              岸田内閣「若者の支持率」ついに10%! 安倍、菅内閣と真逆…大醜聞ないのにダダ下がりのナゼ(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
            • 「上級生が下級生を殴る儀式がある」「性暴力やレイプ被害も」“デンマークの学習院”ハールスホルム校で露呈した前代未聞の醜聞の顛末《王子は転校、王女は入学取りやめに》 | 文春オンライン

              “ブランド校”に蔓延していた性暴力やいじめ 同校は、1565年5月に開校したデンマーク最古の寄宿学校で、貴族の子女たちが通う学校として設立されたエリート校だ。数百年間男子校だったが1980年代に完全共学化。学校で寝食をともにする寮生もいれば、自宅から通学する生徒もいる。デンマークで唯一、制服の着用を義務化しているほか、生徒たちはデンマーク語をベースにした独自の単語を使用することで知られている。特別な言葉を使うことで、学校への帰属意識を高めるのだ。 つまりデンマークにおいて、最高峰の“ブランド校”である。 しかし、2022年5月5日に放映された同校の問題をとりあげたドキュメンタリー「ハールスホルム高校の秘密」で、何人もの元生徒が校内で起こったセクハラやいじめ問題の実態について告発。放映前に内容を事前に知った学校側は「いじめや暴力の問題については知りません」と発言していたが、同校に蔓延している

                「上級生が下級生を殴る儀式がある」「性暴力やレイプ被害も」“デンマークの学習院”ハールスホルム校で露呈した前代未聞の醜聞の顛末《王子は転校、王女は入学取りやめに》 | 文春オンライン
              • 萩生田文科相に醜聞 “殺人事件”会社から政治献金の衝撃|日刊ゲンダイDIGITAL

                安倍首相の“腹心の部下”である萩生田光一文科相に、また衝撃的なスキャンダルが浮上している。なんと「殺人、死体遺棄事件」を起こした会社の会長を「はぎうだ光一後援会」の事務局長に就け、多額の献金まで受け取っていたのだ。この会長は「桜を見る会」にも招待されていた。最新号の「週刊朝日」…

                  萩生田文科相に醜聞 “殺人事件”会社から政治献金の衝撃|日刊ゲンダイDIGITAL
                • 韓国キム・ギドク監督、コロナで死去 世界三大映画祭受賞の巨匠とセクハラ醜聞、本当の姿は?

                  新型コロナウイルスによる合併症により12月11日ラトビアで客死したキム・ギドク監督。写真は第69回ヴェネツィア国際映画祭で『嘆きのピエタ』が最高賞である金獅子賞を受賞したときのもの。REUTERS/Tony Gentile <人間の本質に切り込む異才の死を世界が悼んだ。だが母国の映画人の多くは沈黙している......> 昨今、日本では芸能人が不祥事を起こしてしまった場合、本人の活動自粛以外に、出演作品の放送や上映をどうするのかが話題になる。 「作品と演者は切り離して考えるべき」という意見と「責任を取って表舞台には出すべきではない」「被害者の心境を考えると、目につく要因は排除すべき」という意見に分かれ論議されている。 先週11日、ある映画監督の訃報が流れた。彼の死は、作られた作品と作った本人のスキャンダルを切り離すか否かについて、再度考えさせられるものとなった。その監督とはキム・ギドク。韓国

                    韓国キム・ギドク監督、コロナで死去 世界三大映画祭受賞の巨匠とセクハラ醜聞、本当の姿は?
                  • 「アベノミクスの負の遺産」に振り回される岸田文雄総理 乾坤一擲の年末解散総選挙のはずが相次ぐ醜聞で岸田降ろしに | 文春オンライン

                    岸田文雄さんが年末に向けた解散総選挙を見込んで断行した内閣改造人事。赤絨毯の上には、今回辞任に追い込まれた法務副大臣・柿沢未途さんの姿もありました。 騒ぎを拡大させてしまった記者会見 辞任の理由は、今年4月の江東区長選挙で勝利した木村弥生さんに公職選挙法違反となる選挙期間中のネット広告配信を柿沢未途さんがお薦めしたことでした。違法やがな。しかもわざわざ自分から「木村選対に有料広告を提案したけど違法性の認識は無かった」と記者会見をし、騒ぎが拡大してしまいました。 木村弥生さんは自民党大物政治家・木村勉さんのご息女で、1年前まで京都府選出の衆議院議員(ただし比例復活)として公職選挙法を所管する総務省の大臣政務官を務めておられました。分かりづらい公職選挙法の中でも、珍しく分かりやすい形で「やってはいけません」という禁則をそのまんまやらかした木村弥生さんの蛮勇が許されるはずもなく、起訴され有罪とな

                      「アベノミクスの負の遺産」に振り回される岸田文雄総理 乾坤一擲の年末解散総選挙のはずが相次ぐ醜聞で岸田降ろしに | 文春オンライン
                    • 田崎 基(神奈川新聞 報道部) on Twitter: "「剥いても剥いても醜聞が出てくる”タマネギ男”」とか言って、他国の法務大臣をあんだけ取り上げたんだから、 我が国の法務大臣の買収事件は、相応の扱いが必要だと思う🤔"

                      「剥いても剥いても醜聞が出てくる”タマネギ男”」とか言って、他国の法務大臣をあんだけ取り上げたんだから、 我が国の法務大臣の買収事件は、相応の扱いが必要だと思う🤔

                        田崎 基(神奈川新聞 報道部) on Twitter: "「剥いても剥いても醜聞が出てくる”タマネギ男”」とか言って、他国の法務大臣をあんだけ取り上げたんだから、 我が国の法務大臣の買収事件は、相応の扱いが必要だと思う🤔"
                      • 五輪選手村についての醜聞まとめ - 読む・考える・書く

                        海外からの選手団が実際に入村する段になって、東京五輪の選手村がどれだけひどいか、世界に向かって次々と明かされる事態となっている。 【東京五輪】選手村に…テレビもねえ!冷蔵庫もねえ!トイレも少ねえ! 追及に組織委は困惑(東スポWeb)#Yahooニュースhttps://t.co/XaRAukSpqA — ガイチ (@gaitifuji) July 20, 2021 「基本的に冷蔵庫、テレビはレートカード(有償レンタル)の対象になっている」←3兆円の予算をJOC事務所の家賃4300万円/月や組織委の月給200万円/人や電通の中抜きやオトモダチのピンハネで食い潰して、肝心のアスリートはこの扱い。どこがオモテナシだよ。卑劣で無能すぎるわ。https://t.co/X4PkbXVYmX — きづのぶお (@jucnag) July 21, 2021 オリンピック選手村のエアコンボタンが日本語しかなく

                          五輪選手村についての醜聞まとめ - 読む・考える・書く
                        • 韓国GSOMIA破棄の狙いは醜聞隠しと媚朝・媚中 東アジア「深層取材ノート」(第2回) | JBpress (ジェイビープレス)

                          8月23日、韓国外交部は、長嶺安政駐韓日本大使を呼び、日本とのGSOMIA(軍事情報包括保護協定)の破棄を通告した。これによって、3年にわたって続いてきた日韓の軍事的な協調関係は、通告から3カ月後の11月をもって解消されることとなった。 反日カードで「玉ねぎ男」の醜聞隠し この通告を受けて、私は青瓦台(韓国大統領府)の事情に精通した韓国の関係者から、詳細に話を聞いた。それによると、「文在寅(ムン・ジェイン)政権は今回、主に3つのことを考慮して決断を下した」という。 それは第一に、「反日を利用して自らの政権のスキャンダルを回避する」ことである。この関係者が証言する。 「文在寅大統領は、『20年続く革新政権』を目指していて、大統領が5年の任期で再任不可のため、自らの後継者を内定した。それが、同郷の年若い友人である曹国(チョ・グク)ソウル大学教授(54歳)だ。 曹教授は、2017年5月に文政権が

                            韓国GSOMIA破棄の狙いは醜聞隠しと媚朝・媚中 東アジア「深層取材ノート」(第2回) | JBpress (ジェイビープレス)
                          • 岸田内閣「若者の支持率」ついに10%! 安倍、菅内閣と真逆…大醜聞ないのにダダ下がりのナゼ|日刊ゲンダイDIGITAL

                            こうなると衆院解散どころか、早期退陣もあり得るのではないか。低迷していた岸田内閣の支持率が、もう一段、下落しはじめた。朝日(29%)、毎日(25%)、読売(34%)、共同(32.3%)、時事(26.3%)と、軒並み過去最低を更新している。 自民党議員が慌てているのは、大…

                              岸田内閣「若者の支持率」ついに10%! 安倍、菅内閣と真逆…大醜聞ないのにダダ下がりのナゼ|日刊ゲンダイDIGITAL
                            • れごらす on Twitter: "第一次安倍政権は身体検査の失敗で短命に終わったのですよね。安定政権もここまで来ると、身体検査が不要になるのか…。昨今はどこの国も分断が進んで、政治家が醜聞で即致命傷とならないケースが増えているという印象がある。支持者が鉄板だから従来なら致命傷となった醜聞でも生き延びれる。"

                              第一次安倍政権は身体検査の失敗で短命に終わったのですよね。安定政権もここまで来ると、身体検査が不要になるのか…。昨今はどこの国も分断が進んで、政治家が醜聞で即致命傷とならないケースが増えているという印象がある。支持者が鉄板だから従来なら致命傷となった醜聞でも生き延びれる。

                                れごらす on Twitter: "第一次安倍政権は身体検査の失敗で短命に終わったのですよね。安定政権もここまで来ると、身体検査が不要になるのか…。昨今はどこの国も分断が進んで、政治家が醜聞で即致命傷とならないケースが増えているという印象がある。支持者が鉄板だから従来なら致命傷となった醜聞でも生き延びれる。"
                              • INVISIBLE DOJO on Twitter: "『民主主義社会において議員は有権者の神聖な票を得た存在であり「勝手に辞める」こと自体も民主主義に反している』というのは、醜聞を追及されて離党はするが辞職しなかった議員が縋る最後の論法だったが、議論の枠組みとしてはそれなりの正しさも… https://t.co/jJzAdmYpUC"

                                『民主主義社会において議員は有権者の神聖な票を得た存在であり「勝手に辞める」こと自体も民主主義に反している』というのは、醜聞を追及されて離党はするが辞職しなかった議員が縋る最後の論法だったが、議論の枠組みとしてはそれなりの正しさも… https://t.co/jJzAdmYpUC

                                  INVISIBLE DOJO on Twitter: "『民主主義社会において議員は有権者の神聖な票を得た存在であり「勝手に辞める」こと自体も民主主義に反している』というのは、醜聞を追及されて離党はするが辞職しなかった議員が縋る最後の論法だったが、議論の枠組みとしてはそれなりの正しさも… https://t.co/jJzAdmYpUC"
                                • 和泉首相補佐官・大坪審議官“安倍側近不倫カップル”の醜聞が止まらない 「文春」より早く2人を告発したブログが新たな音声公開を予告 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                  和泉首相補佐官・大坪審議官“安倍側近不倫カップル”の醜聞が止まらない 「文春」より早く2人を告発したブログが新たな音声公開を予告 安倍首相の新型コロナ対応をめぐる失態が次々発覚し、批判が集まっているが、忘れてはいけないのはクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」号の存在だろう。 きょうようやく船長ら乗員が全員下船したが、同船からは死亡者、重症者が続出している。これは乗客・乗員を守るのではなく、とにかく上陸させないよう封じ込めた政府の姿勢がこの結果を招いているのだ。 実際、政府が同船をただの“厄介払い”の場所としてしか考えていないことを証明するような人事も行われていた。安倍首相側近・和泉洋人首相補佐官との公費不倫問題を追及されている厚労省の大坪寛子・大臣官房審議官が2月の半ばからこのダイヤモンド・プリンセス号に派遣されていたのだ。 たしかに大坪氏は健康危機管理・災害対策室の担当だが、これまでは

                                    和泉首相補佐官・大坪審議官“安倍側近不倫カップル”の醜聞が止まらない 「文春」より早く2人を告発したブログが新たな音声公開を予告 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                  • 政見放送で卑わいな言葉・醜聞・陰謀論、目に余る内容「野放し」…「対策に乗り出す時期」指摘も(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                    参院選の選挙期間中に流れた「政見放送」で、政策とはほど遠い内容に終始する候補者が相次ぎ、あり方を疑問視する声が上がっている。識者は表現の自由を担保しつつ、放送の品位を保つための新たな仕組み作りの必要性を指摘する。 金子総務相は19日の記者会見で、政見放送のあり方について「選挙運動のあり方に関わる問題で、各党各会派で議論されるべき事柄だ」と述べるにとどめた。 ただ、与野党で見直しに向けた機運は盛り上がっていない。自民党選挙制度調査会幹部は「いかがなものかと思うものが散見されるが、規制しようとしても主観が入り難しい」と語る。立憲民主党幹部も「問題意識はあるが、党内で議論になっていない」と明かす。

                                      政見放送で卑わいな言葉・醜聞・陰謀論、目に余る内容「野放し」…「対策に乗り出す時期」指摘も(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                    • また醜聞! 加藤鮎子こども相に“違法疑惑業者”太陽光発電の社長との「蜜月写真」発覚|日刊ゲンダイDIGITAL

                                      スキャンダル第2弾である──。日刊ゲンダイの報道で、就任直後に「政治とカネ」が発覚した加藤鮎子こども政策相(44、山形3区)。政治資金を家賃名目で実母に還流していたことが分かったが、今度は「問題企業」との“蜜月”関係が明らかになった。 日刊ゲンダイは、加藤氏の夫のSNS…

                                        また醜聞! 加藤鮎子こども相に“違法疑惑業者”太陽光発電の社長との「蜜月写真」発覚|日刊ゲンダイDIGITAL
                                      • 甘利明、小渕優子、高木毅氏ら禊ぎが済んでない醜聞議員6人

                                        政権がコロナに苦しむ人々の声を無視し、政治を私物化するのは権力の暴走だ。それを止めるには国民が“武器”を取って立ち上がるしかない。民主国家で国民に認められた最も強力な武器こそ、「落選運動」である。 憲法学者の上脇博之・神戸学院大学法科大学院教授が語る。 「落選運動とは問題のある政治家を当選させたくないという表現活動であり、憲法で保障されている表現の自由、言論の自由に含まれる。民主主義において権力の暴走に歯止めをかける方法として可能性を秘めている。 選挙期間外でも運動できるし、年齢制限もなく、SNSやメールでの運動ができるその「落選運動リスト」にあげられる類の人々は、スキャンダル大臣たちである。 昨年の参院選で多額の現金を配った選挙買収容疑で逮捕された河井克行・前法相と妻の案里夫妻、香典問題で閣僚を辞任した菅原一秀・前経産相はいずれも安倍首相や菅義偉・官房長官の側近として重用されてきた政治家

                                          甘利明、小渕優子、高木毅氏ら禊ぎが済んでない醜聞議員6人
                                        • 『”オープンレター”醜聞記』2022-1-24|ヒトシンカ ( 『シンカ論マガジン』『センサイクロペディア』 )

                                          ※本ページはセンサイクロペディア【呉座勇一】の項からも転送されます。 「オープンレター」という言葉がネット界隈を騒がせている。 本来は英語で、多くの読者に対する呼びかけ、あるいは特定個人宛ではあっても多くの読者に読まれることを最初から想定して書かれた「公開書簡」のことである。 しかし2022年1月現在、ネット界隈でオープンレターというと、歴史学者の呉座勇一氏のツイッター発言に端を発する「オープンレター 女性差別的な文化を脱するために」という特定の”オープンレター”のことを指している。 これである。 ざっくりいうと「呉座勇一という歴史学者はとんでもない差別主義者だ!そいつと仲良くしていたり同じような発言をするネット民もそうだ! そいつらを仲間外れにしようぜ!」という内容である。 レターというがこの場合は賛同人を募っており、実際に人文系の大学人を中心とする1300人を超える賛同人が集まってしま

                                            『”オープンレター”醜聞記』2022-1-24|ヒトシンカ ( 『シンカ論マガジン』『センサイクロペディア』 )
                                          • パワハラ、女性職員に便宜…国連機関でトップ3人に醜聞:朝日新聞デジタル

                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                              パワハラ、女性職員に便宜…国連機関でトップ3人に醜聞:朝日新聞デジタル
                                            • 小森健太朗@相撲ミステリの人 on X: "もし投票先の政治家二択 A──汚職しまくり、私腹こやしまくり、不正疑惑まみれの政治家 B──清廉潔白、醜聞一切なし、でも水着撮影会をつぶそうとする この二人の政治家が候補者にいて、自分が投票する側にまわったら、Aの政治家に投票します。水着撮影会をつぶそうとする方をより深刻に避けたい。"

                                              • レーサム創業者兼会長の田中剛さん(56)、近辺に真偽不明の醜聞が出回った直後に健康上の理由で突然の辞任 : 市況かぶ全力2階建

                                                化粧品訪問販売のアイビー化粧品、売上高不振の理由が「販売組織内でご不幸が続いた」とここだけ未だにコロナ禍

                                                  レーサム創業者兼会長の田中剛さん(56)、近辺に真偽不明の醜聞が出回った直後に健康上の理由で突然の辞任 : 市況かぶ全力2階建
                                                • 次は“一発KO”…西村経済再生相は週刊誌で次々と醜聞報道が|安倍“お友達ねぎらい”内閣を丸裸

                                                  2012年7月に出張先のベトナムで買春したと週刊文春に報じられた。 「西村さんはクラブの現地ホステス7人を宿泊先のハノイの高級ホテルにお持ち帰りしたと報じられました。西村さんの部屋は最上階のスイートルーム。そこでお気に入りの女の子3人を選んで、行為に及んだと相手をした2人の女性が証言しています。対価は3人で600ドル弱だったようですよ」(永田町関係者) 本人は出張こそ認めたが、性行為はおろかクラブに行ったことさえも否定。ちなみに、ベトナムでは買春が禁止されており、違反すると罰金や懲役刑が下される。 ●総裁選出馬 2003年に初当選。自民が政権を失った09年の総裁選に当選3回目で立候補するも、谷垣禎一前総裁に敗れた。 「衆院当選5回以上」で閣僚経験のない入閣待機組だったが、第2次安倍内閣で内閣府副大臣として、17年からは官房副長官として安倍首相の側近を務めた手腕が評価され初入閣。

                                                    次は“一発KO”…西村経済再生相は週刊誌で次々と醜聞報道が|安倍“お友達ねぎらい”内閣を丸裸
                                                  • 揺らぐ政権基盤 「不可欠」人材の醜聞直撃 検事長辞任(時事通信) - Yahoo!ニュース

                                                    次期検事総長の最有力候補と目された黒川弘務東京高検検事長が21日、緊急事態宣言下の「賭けマージャン」を認め、辞表を提出した。 【写真】記者団の質問に答える安倍晋三首相と森雅子法相 異例の定年延長から4カ月足らず。黒川氏を「必要不可欠」の人材と主張し、定年延長を正当化してきた安倍政権にとって手痛い失点だ。「安倍1強」と呼ばれた政治基盤は大きく揺らいでいる。 安倍晋三首相は21日、記者団に対し、黒川氏の定年を延長した判断について自身の「責任」を認め、「批判は真摯(しんし)に受け止めたい」と語った。 政府は今国会に、内閣の判断で検察幹部の定年を延長できる規定を盛り込んだ検察庁法改正案を提出。これが世論の激しい反発を受け、秋の臨時国会へ先送りを決めたばかりだった。自民党内からは「官邸が週刊文春の動きを知って採決を避けた」(ベテラン)との観測も出ている。 黒川氏が旧知の記者らとマージャン卓を囲んだの

                                                      揺らぐ政権基盤 「不可欠」人材の醜聞直撃 検事長辞任(時事通信) - Yahoo!ニュース
                                                    • 政見放送で卑わいな言葉・醜聞・陰謀論、目に余る内容「野放し」…「対策に乗り出す時期」指摘も

                                                      【読売新聞】 参院選の選挙期間中に流れた「政見放送」で、政策とはほど遠い内容に終始する候補者が相次ぎ、あり方を疑問視する声が上がっている。識者は表現の自由を担保しつつ、放送の品位を保つための新たな仕組み作りの必要性を指摘する。 金子

                                                        政見放送で卑わいな言葉・醜聞・陰謀論、目に余る内容「野放し」…「対策に乗り出す時期」指摘も
                                                      • 醜聞だけじゃない、経済失政でも支持失う文在寅政権 そろそろ誤魔化しきれなくなってきた左翼的経済政策の失敗のツケ | JBpress (ジェイビープレス)

                                                        7月16日、国会の開会式で演説する文在寅大統領。この後、建物の外に出て車に乗り込もうとした際に、一般男性から靴を投げつけられ罵声を浴びせられるというハプニングがあった(写真:YONHAP NEWS/アフロ) 韓国の大手世論調査会社・リアルメーターが実施した7月第3週の調査で、文氏の国政支持率は前週比4.6%下落の44.1%、逆に否定的評価は5.2%上昇の51.7%だった。 支持率が大幅に下落したのは、政府の不動産対策や仁川(インチョン)国際空港の非正規職員の正規化など文政権の政策の混乱への反発と、故・朴元淳(パク・ウォンスン)ソウル市長のセクハラ疑惑事件の影響が大きかったと指摘されている。 ソウル市長のセクハラ疑惑で女性からの支持失う 実際に性別支持率を見ると、女性の肯定的評価の下落幅(-7.9%)が男性(-1.3%)を大きく上回っているのだ。年代別を見ると、さらに顕著な傾向が分かる。30

                                                          醜聞だけじゃない、経済失政でも支持失う文在寅政権 そろそろ誤魔化しきれなくなってきた左翼的経済政策の失敗のツケ | JBpress (ジェイビープレス)
                                                        • 韓国大統領選「韓国のトランプ」VS「政権と対峙した元検事総長」《上》スキャンダル暴露、醜聞合戦の末に…神戸大大学院・木村 幹教授(ラジトピ ラジオ関西トピックス) - Yahoo!ニュース

                                                            韓国大統領選「韓国のトランプ」VS「政権と対峙した元検事総長」《上》スキャンダル暴露、醜聞合戦の末に…神戸大大学院・木村 幹教授(ラジトピ ラジオ関西トピックス) - Yahoo!ニュース
                                                          • 自民にまたまた醜聞!現役CAの“カスハラ告発手紙”を吉幾三に暴露された参院議員を直撃した|日刊ゲンダイDIGITAL

                                                            裏金にハレンチ懇親会とスキャンダル続出の自民党から、また醜聞が飛び出した。今回は、顧客が企業に対し理不尽なクレームをする「カスタマーハラスメント」だ。問題の言動をとったのは、安倍派の長谷川岳参院議員(北海道選挙区=当選3回)である。 発覚のきっかけは、歌手の吉幾三さんが19日に投稿したユーチューブ動画だった。吉さんは「(飛行機内での)態度が非常に横柄な国会議員がいる」と発言。昨年5月の動画でも、実名を伏せたうえで飛行機内で客室乗務員(CA)への言葉遣いが乱暴な議員がいることを明かしていた。今回は当時の動画を見た匿名の現役CAからの手紙を紹介。手紙に長谷川氏の名前が記されていることから、問題が明るみに出たのだった。 手紙によると、長谷川氏が搭乗時の対応の注意点として〈枕は2つ用意する〉のだという。さらに、発着の遅延については〈鬼の首を取ったような言い方でクレームされます〉と書かれているから、

                                                              自民にまたまた醜聞!現役CAの“カスハラ告発手紙”を吉幾三に暴露された参院議員を直撃した|日刊ゲンダイDIGITAL
                                                            • 【ソウルからヨボセヨ】革新政権の醜聞史

                                                              韓国の国会で最近、文在寅(ムン・ジェイン)政権の与党が主導し「民主有功者礼遇法」なる法案が登場したが、世論の批判を受け、とりあえず撤回となった。保守政権時代に民主化を要求し反政府運動を行った者を「民主有功者」として、国家的に本人はもちろん家族にまで恩恵を与えようというもの。恩恵は生活や医療のほか教育、就職、融資など広範囲で、日本統治時代の反日活動を対象にした「独立有功者」への恩恵と似ている。 文政権下では過去の反政府活動家がすでに国会議員をはじめ各界の要職に多数進出している。法案はお手盛りでさらに甘い汁を吸おうというわけだが、ソウル、釜山の両市長選を前にした文政権および与党への失望と批判の広がりの背景には、権力を握った進歩勢力を自称する左翼・革新系勢力のそうした横暴や偽善、特権意識への世論の怒りや不満がある。 今回の市長選は与党の前市長がセクハラ疑惑で自殺あるいは辞任したため。文政権下では

                                                                【ソウルからヨボセヨ】革新政権の醜聞史
                                                              • 菅原更迭で辞任ドミノ始まる 初入閣組の醜聞また弾けるか|日刊ゲンダイDIGITAL

                                                                第2次安倍政権発足からおよそ7年。通算在任日数の歴代最長超えまで1カ月足らずだが、安倍首相の足元はグラグラだ。台風15号被害で千葉県が大規模停電に見舞われる中、強行した内閣改造で初入閣した菅原経産相が公選法違反疑惑で立ち往生。25日、事実上の更迭となった。腐臭漂う大臣は菅原氏にとどまらない。いよいよ辞任ドミノが始まり、安倍首相がブン投げ辞任に追い込まれた第1次政権を彷彿とさせる展開になりそうだ。 菅原氏に浮上している疑惑は選挙区内の有権者へのメロン、カニ、イクラなどの金品バラまき、秘書給与のピンハネ、秘書に対する暴行など。「日本版タマネギ男」の名にたがわない不祥事が次から次へと噴出しているが、「金品とは現金のことだと思っていた」などとシラを切っていた。ところが、発売中の「週刊文春」が有権者買収の決定的証拠といえる写真を掲載。これがトドメになった。今月17日、東京・練馬の斎場で営まれていた菅

                                                                  菅原更迭で辞任ドミノ始まる 初入閣組の醜聞また弾けるか|日刊ゲンダイDIGITAL
                                                                • 【シャーロック ベルグレービアの醜聞】シャーロック・ホームズ唯一のロマンス。 - カタツムリ系@エンタメ・レビュー (ポップ・サイエンスはデフォルト)

                                                                  こんにちは、カタツムリ系です🐌 最近(以前から?)海外ドラマのリメイクが盛んですが、ついに、シャーロックも😊 ディーン・フジオカさんだとカッコ良すぎる気もしますが、どうなんでしょう。 今回取り上げるのは、イギリス本家のテレビシリーズで、そのセカンド・シーズンの最初の作品。これこそ、シャーロックホームズの短編の第1作「ボヘミアの醜聞」という原作のドラマ化。 シャーロック・ホームズの冒険 (新潮文庫) 作者: コナンドイル,Arthur Conan Doyle,延原謙 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 1953/04/02 メディア: 文庫 購入: 7人 クリック: 54回 この商品を含むブログ (112件) を見る 出典はアマゾンさん。 その格調の高さとストーリー展開のうまさに、シャーロックホームズものの中でも、赤い髪連盟とともに大好きです。 前回の記事↓ —————————————

                                                                    【シャーロック ベルグレービアの醜聞】シャーロック・ホームズ唯一のロマンス。 - カタツムリ系@エンタメ・レビュー (ポップ・サイエンスはデフォルト)
                                                                  • 「上級生が下級生を殴る儀式がある」「性暴力やレイプ被害も」“デンマークの学習院”ハールスホルム校で露呈した前代未聞の醜聞の顛末《王子は転校、王女は入学取りやめに》(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                    8月7日、デンマーク王室は公式Instagramで、クリスチャン王子とイザベラ王女の“進路変更”について異例の発表を行った。クリスチャン王子は超名門ハールスホルム校に通っており、イザベラ王女も同校に入学予定だった。しかし2人ともこの名門校と袂を分かち、王子は公立高校へ転入、王女は別の私立学校へ入学することが決まった。 【画像】ハンサムと評判のクリスチャン王子 実は、ハールスホルム校で「いじめによる性的虐待と暴力行為」が起きたと政府の教育機関の調査で明らかになったのだ。デンマークの“学習院”とでもいうべき名門校で起きた醜聞――。現地メディアも盛んに報じている。一体、なにが起きたのか。 ◆ ◆ ◆ “ブランド校”に蔓延していた性暴力やいじめ 同校は、1565年5月に開校したデンマーク最古の寄宿学校で、貴族の子女たちが通う学校として設立されたエリート校だ。数百年間男子校だったが1980年代に完全

                                                                      「上級生が下級生を殴る儀式がある」「性暴力やレイプ被害も」“デンマークの学習院”ハールスホルム校で露呈した前代未聞の醜聞の顛末《王子は転校、王女は入学取りやめに》(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                    • 岸田内閣の新閣僚は「カネ」まみれ! 鈴木俊一財務相、二之湯国家公安委員長、金子農水相、後藤厚労相らの醜聞が次々と - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                                                      岸田内閣の新閣僚は「カネ」まみれ! 鈴木俊一財務相、二之湯国家公安委員長、金子農水相、後藤厚労相らの醜聞が次々と 本日、第100代内閣総理大臣に選出され、内閣を発足させた岸田文雄首相。だが、岸田首相は総裁選で党改革の柱に「政治とカネ」の問題を挙げてきたというのに、党の幹事長に選んだのは「1200万円賄賂」疑惑の説明から逃げっぱなしの甘利明氏。さらに政調会長に据えた高市早苗氏も、総務相でありながらNTTから高級接待を受けていた問題だけではなく同じく総務相時代の2016年に計925万円の「闇ガネ」疑惑が浮上した(過去記事参照→https://lite-ra.com/2016/05/post-2251.html)。そもそも党幹部からしてカネの疑惑を抱えた人物ばかりだ。 そして、それは本日、発足した岸田内閣の顔ぶれも同じ。というのも、「政治とカネ」の問題を抱えた議員が揃い踏みとなっているからだ。

                                                                        岸田内閣の新閣僚は「カネ」まみれ! 鈴木俊一財務相、二之湯国家公安委員長、金子農水相、後藤厚労相らの醜聞が次々と - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                                                      • 松尾貴史のちょっと違和感:大臣らに相次ぐ醜聞・失態 まともな品性の人々なのか | 毎日新聞

                                                                        菅原一秀衆院議員が経済産業大臣に内定したという報道を目にした時、ああ、この組閣は「もうマスコミは制圧した、政権の傘下にある」という確信のもと、完全に国民を愚弄(ぐろう)するつもりでのろうぜきだろうと感じた。 菅原氏は以前、27歳の元愛人に「女は25歳以下がいい。25歳以上は女じゃない」「子供を産んだら女じゃない」「バカじゃないの」「親の教育が悪い」などと言ったことでモラハラ被害を受けたとして週刊文春誌上で告発をされたことがある。 彼は国会を休んで公費で愛人とハワイ旅行したとも報じられたり、秘書に給料の上納を要求したり、2017年の衆院選挙期間中に内閣府と契約のあった業者から献金を受けたり、以前話題になった「保育園落ちた」ブログ騒動の時の質疑で下劣なヤジを飛ばしたり、統一教会との関係が問題視されたり、自身の選挙公報の経歴に「早実野球部で甲子園に4回出場」と書いていたが、実際は3回で、しかもベ

                                                                          松尾貴史のちょっと違和感:大臣らに相次ぐ醜聞・失態 まともな品性の人々なのか | 毎日新聞
                                                                        • 安倍元首相「国葬」の是非問う声が“再燃”のナゼ…安倍派絡みの醜聞相次ぎ、SNSで急拡大|日刊ゲンダイDIGITAL

                                                                          《やっぱり、国葬は間違っていたのではないか》《今からでも投じた国費を返却するよう求めたら》──。 SNS上で今、昨年9月27日に東京・千代田区の日本武道館で執り行われた故・安倍晋三元首相の国葬について、その是非を問う声が静かに広がりつつある。 【写真】この記事の関連写真を見る(12枚) きっかけは岸田政権誕生以降、安倍元首相自身や安倍派絡みの醜聞が続出しているからだ。 日本中が今後の展開について大きな関心を寄せている自民党の主要派閥パーティーをめぐる「キックバック」「裏金作り」問題では、最大派閥「安倍派」(清和政策研究会)で関与した所属議員は数十人にものぼり、そのうち複数の議員は還流分が5年間で計1000万円超に上る可能性があると報じられている。

                                                                            安倍元首相「国葬」の是非問う声が“再燃”のナゼ…安倍派絡みの醜聞相次ぎ、SNSで急拡大|日刊ゲンダイDIGITAL
                                                                          • 巨人・坂本勇人、「醜聞」続きで来オフ放出やむなしの声 成績下降線で「擁護は限界」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                                                            プロ野球、巨人の坂本勇人内野手(33)に“醜聞”が相次いでいる。「週刊新潮」が6月に報じた「かみつき事件」に続き、9月10日の「文春オンライン」の報道では、20代女性を妊娠・中絶させ、うつ病による自殺未遂にまで追い込んでいたことが発覚した。 【現場の写真を見る】坂本の「かみつき」騒動の現場となった宮崎市内の歓楽街・西橘通り これに対し、巨人は示談で解決済みでお咎めなしのスタンス。本人も試合を休むことなく、同11日の広島戦では2番打者として3安打を放って勝利に貢献している。ネット上では球団、現場の対応の甘さに批判噴出だが、原辰徳監督はその試合後に、「勇人を2番に置いておくと、いろんなことができる」と褒めこそすれ、起用を控える気配など微塵もなかった。 親会社の読売新聞、系列のスポーツ報知はもちろん、番記者を置く各スポーツ紙、大手一般紙もいつも通りに静観を決め込んでいる。しかし、今回は過去のスキ

                                                                              巨人・坂本勇人、「醜聞」続きで来オフ放出やむなしの声 成績下降線で「擁護は限界」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                                                                            • 慰安婦支援団体の醜聞で「下村満子氏の朝生発言」記事が再度読まれてる…/だから「朝生」は過去アーカイブ作れやあ、と - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                                              韓国の元慰安婦支援団体、正義連(旧挺対協)をめぐる寄付金不正疑惑。もはや記事が多すぎ韓国発の報道を細かくチェックしていないのですが、「前代表の捜査をめぐり、検察当局vs大統領府のせめぎ合いが強まっている」と知人の韓国記者から知らせが。こんなところにまで文在寅政権と検察の攻防が波及?— 武田 肇 / Hajimu Takeda (@hajimaru2) May 26, 2020 正義連を巡るスキャンダル噴出でいろいろ言う人がいますが、私が一番驚いたのはタブーがあっさり崩れたことでした。背景にあるのは、やはり政治的な動きだったのだろうと思います。考察してみました。 意外とあっけなかった韓国の「慰安婦タブー」 https://t.co/Cj8N7D0xPq @WEDGE_Infinityさんから— 澤田克己『反日韓国という幻想』発売中! (@SawadaKatsumi) May 22, 2020

                                                                                慰安婦支援団体の醜聞で「下村満子氏の朝生発言」記事が再度読まれてる…/だから「朝生」は過去アーカイブ作れやあ、と - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                                              • 醜聞まみれ自民・秋元司議員 カジノ巡り特捜部が任意聴取|日刊ゲンダイDIGITAL

                                                                                いよいよキナ臭くなってきた。自民党の秋元司衆院議員(48)の元政策秘書らの自宅が外為法違反容疑で東京地検特捜部の家宅捜索を受けた事件。特捜部が秋元氏本人に任意で事情を聴いていたことが分かった。 カジノを含む統合型リゾート施設(IR)への日本参入を目指していた中国企業の元…

                                                                                  醜聞まみれ自民・秋元司議員 カジノ巡り特捜部が任意聴取|日刊ゲンダイDIGITAL
                                                                                • 畠山理仁(はたけやまみちよし) on Twitter: "これ1年前の記事なんだけど、みんな読んでないのかな。 甘利明、小渕優子、高木毅氏ら禊ぎが済んでない醜聞議員6人|NEWSポストセブン https://t.co/DAs1dYjjsW #newspostseven"

                                                                                  これ1年前の記事なんだけど、みんな読んでないのかな。 甘利明、小渕優子、高木毅氏ら禊ぎが済んでない醜聞議員6人|NEWSポストセブン https://t.co/DAs1dYjjsW #newspostseven

                                                                                    畠山理仁(はたけやまみちよし) on Twitter: "これ1年前の記事なんだけど、みんな読んでないのかな。 甘利明、小渕優子、高木毅氏ら禊ぎが済んでない醜聞議員6人|NEWSポストセブン https://t.co/DAs1dYjjsW #newspostseven"

                                                                                  新着記事