並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 623件

新着順 人気順

鈴木俊一の検索結果1 - 40 件 / 623件

  • 「#確定申告ボイコット」10万件に押され…鈴木俊一財務相が発言修正 「国民も議員も正しく申告を」:東京新聞 TOKYO Web

    自民党派閥の政治資金パーティーで受け取った裏金の税務処理を巡る自身の発言に批判が集まっていることを受け、鈴木俊一財務相は26日の衆院予算委員会で「国民であれ国会議員であれ、収入や経費を正しく計算し、所得が発生した場合には申告して頂く」と述べ、発言を修正した。 問題となっているのは鈴木氏が22日の衆院予算委で、裏金を受け取った議員は所得として納税することになるかを問われた際に「疑義が持たれた政治家が政治責任を果たす、そういう観点から(議員個人が納税をするかどうか)判断されるべきものであると思う」と述べた答弁。納税は憲法で国民の義務と明記されている。にもかかわらず、答弁は政治家だけが納税を個人の判断でできるともとれ、特別扱いだとして、交流サイト(SNS)で「納税は個人の自由だったのか」などと批判が広がった。 26日の予算委では、立憲民主党の城井崇氏は裏金事件の中で始まった確定申告を巡り、SNS

      「#確定申告ボイコット」10万件に押され…鈴木俊一財務相が発言修正 「国民も議員も正しく申告を」:東京新聞 TOKYO Web
    • インボイスで「消費税二重取り」の巧妙手口、財務省の試算以上の税収増の可能性 最終的な負担は国民に | マネーポストWEB

      消費税のインボイス(適格請求書)制度導入について、「増税を目的としたものではない」と説明したのは鈴木俊一・財務相だ。義兄の麻生太郎氏も財務大臣時代、インボイス登録が開始された日の会見でこう語っていた。 「複数税率で適正な課税をやっていくにはインボイス制度は必ず必要だ」 兄弟揃って白々しい嘘だった──。10月に導入されたインボイス制度には、免税業者との取引によって、国(地方分を含む)に消費税率10%以上の税収が入ってくる「消費税二重取り」の仕組みがある。財務省はそれを国民にひた隠しにしたまま導入したのだ。「インボイス増税」(消費税二重取り)のカラクリは図にすると簡単にわかる。 A社は税率10%の商品を1万円(消費税納税額は1000円)でB社に売り、B社は1万1000円(同100円)でC社に販売、C社は1万2000円(同100円)で消費者に小売りする。 このケースでは本来、国(地方分を含む)に

        インボイスで「消費税二重取り」の巧妙手口、財務省の試算以上の税収増の可能性 最終的な負担は国民に | マネーポストWEB
      • 「なに言っとるんや」石原伸晃氏「政治家の領収書は100円単位で」に怒りあふれる…玉川徹氏は「納税しない運動」の可能性を指摘 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

        「なに言っとるんや」石原伸晃氏「政治家の領収書は100円単位で」に怒りあふれる…玉川徹氏は「納税しない運動」の可能性を指摘 社会・政治FLASH編集部 記事投稿日:2024.02.17 16:40 最終更新日:2024.02.17 16:40 2月10日、元自民党幹事長の石原伸晃氏が『NewsBAR橋下』(ABEMA)に出演。政治家が領収書を出すのは「100円単位でいいのでは」と発言したことが物議を醸している。 自民党派閥の裏金問題をめぐり、元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏と議論を交わした石原氏はこう主張した。 【関連記事:「とんでもない搾取」岸田首相、子育て支援金「1人あたり月500円」に批判殺到…月1472円の試算には触れない姑息ぶり】 「1円の領収書を出して、税理士を雇って検査してもらうと40万円ぐらいかかる。私なんかはわりと役職をやらせてもらったのですぐ対象者になり、毎年その労力たる

          「なに言っとるんや」石原伸晃氏「政治家の領収書は100円単位で」に怒りあふれる…玉川徹氏は「納税しない運動」の可能性を指摘 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
        • 「こいつらは日本の敵」経団連の「消費税上げろ」要求に集まる憤激…自民・世耕氏は「法人税下げ」主張で「消費税19%」既定路線か - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

          「こいつらは日本の敵」経団連の「消費税上げろ」要求に集まる憤激…自民・世耕氏は「法人税下げ」主張で「消費税19%」既定路線か 社会・政治 投稿日:2023.10.11 17:31FLASH編集部 《こいつらは間違いなく日本の敵》 《ガチで日本人の1番の敵はこいつらだ》 ネットにはこうした声があふれている。9月10日、東京新聞が配信した《経団連、自民に消費税増税求める 少子化対策で「国民全体が負担する財源検討を》と題した記事に対し、怒りを爆発させているのだ。 「経団連は10日、『政治献金の判断基準』となる政策評価を発表し、自民党を中心とする与党に対し、10年連続で高評価を与えました。 【関連記事:岸田首相は「歯ごたえ」安倍氏は「ジューシー」が決めゼリフ 首相たちの「食リポ力」を評価する】 そのなかで、課題として『こども・子育て政策において、広く国民全体が負担する財源のあり方の検討』とし、消費

            「こいつらは日本の敵」経団連の「消費税上げろ」要求に集まる憤激…自民・世耕氏は「法人税下げ」主張で「消費税19%」既定路線か - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
          • 社会保険料、実は100億円増 政府、負担「軽減」と説明 | 共同通信

            Published 2023/12/22 19:16 (JST) Updated 2023/12/22 22:41 (JST) 国民が負担する医療などの社会保険料は、2023~24年度に総額100億円程度増加する見込みであることが22日分かった。政府は歳出改革で「約3300億円軽減できる」と説明するが、実際は医療、介護従事者の賃上げなどに伴う保険料上昇分約3400億円を除いて計算した数字を公表していた。負担を意図的に少なく見せようとしたとの批判が出る可能性がある。 武見敬三厚生労働相が同日の記者会見で、こうした計算方法を認めた。 武見氏は、鈴木俊一財務相との20日の閣僚折衝で、社会保障の歳出改革による保険料軽減を、23~24年度に約3300億円と見込むことで合意。直後の記者会見で発表した。 この見込みは、医療機関の収入に当たる診療報酬や介護報酬の24年度改定に伴い、働く人の賃上げが進むなど

              社会保険料、実は100億円増 政府、負担「軽減」と説明 | 共同通信
            • 日本は何をしているのか、円急落でも動かない当局にトレーダーら疑問

              Currency exchange shop in central Tokyo on April 17, 2024 Photographer: RICHARD A. BROOKS/AFP 円相場は、日本のレッドラインと言われる水準をはるかに超えて急落している。29日には一時1ドル=160円の安値を突破した。トレーダーらは、当局がいつ通貨買い支えを始めるのか、なぜまだそうしないのかと疑問に思っている。 日本の祝日となった29日午前、円相場は朝方の158円付近から急落した。対ドルで約1.2%下落し一時160.17円をつけ、34年ぶりの安値圏を更新した。日本の休日で外国為替市場の流動性が低下する中、円が一段と急落するリスクが警戒されていた。 日本銀行が金融政策の現状維持を決め、円安が加速した26日の金融政策決定会合後、鈴木俊一財務相は外国為替の動きに適切に対応すると繰り返した。同相は今月初め、イ

                日本は何をしているのか、円急落でも動かない当局にトレーダーら疑問
              • 「お金いつまでに返します」一度も明言しない財務省 自賠責の6千億円ネコババ問題 来年度の返済額は? 現状では“110年計画” | 乗りものニュース

                かつて国交省が財務省に貸し付けた自賠責保険料の運用益の残債約5900億円が未返済となっている問題で、2023年度からは保険料の値上げ(賦課金の徴収)など国民負担が増えました。来年度、財務省はどう返済するのでしょうか。 海保予算より大きなネコババ額 2024年度の予算編成が進められる中で、国土交通省が財務省への「貸付金」の残債約5900億円について、来年度の取り扱いを具体化させようとしています。この財源は税金でなく、自動車ユーザーが支払った保険料運用益。30年前に始まった貸付1兆1200億円の残りです。5年前から返済(繰戻し)が再開されましたが、完済の時期は不透明のままです。 拡大画像 鈴木俊一財務相(中島みなみ撮影)。 ビッグモーター事件で、保険会社の営業ツールとして使われた自賠責保険(自動車損害賠償責任保険)は、2002年3月まで法律で、国土交通省が再保険を行っていました。簡単に言うと、

                  「お金いつまでに返します」一度も明言しない財務省 自賠責の6千億円ネコババ問題 来年度の返済額は? 現状では“110年計画” | 乗りものニュース
                • 神田財務副大臣、滞納の繰り返し認め「深く反省」 辞職は否定:朝日新聞デジタル

                  自民党衆院議員の神田憲次財務副大臣(60)は9日、参院財政金融委員会での答弁で、自身が代表取締役となっている会社が保有する土地と建物が、固定資産税の滞納により、過去に4度、差し押さえを受けていたことを明らかにした。その上で「皆様方をお騒がせし、申し訳なく存じます。深く反省しており、今後はこのようなことがないよう注意する」と謝罪した。また、「引き続き職務の遂行に全力を傾注する所存です」とも述べ、副大臣の辞職については否定した。 立憲民主党の勝部賢志氏の質問に答えた。文春オンラインが8日、神田氏の個人会社が地方税の滞納を繰り返し、同社が所有するビルが過去4回、差し押さえを受けていたと報じており、これを認めた形だ。なぜ滞納していたかについては「事情の経緯は精査中」などと繰り返した。 勝部氏は何度も差し押さえを受けている点から「確信犯ではないか」とただしたが、神田氏は「督促状等々の文書は税理士事務

                    神田財務副大臣、滞納の繰り返し認め「深く反省」 辞職は否定:朝日新聞デジタル
                  • なぜ万博が盛り上がらないのか 大阪在住民俗学者に聞いた1970年万博との違い「政治的イベントと化した」:東京新聞 TOKYO Web

                    「万博や五輪は巨大な文化運動でもあった。ところが日本の文化力を海外に知らしめようという意識がすっかり薄らいでしまった。今の大阪万博は、IR(統合型リゾート施設)を目指す大阪維新の会の政治的目的のイベントになってしまっている」。畑中さんは盛り上がりを欠く背景をこう指摘した。 高度成長期以前は五輪や万博をテコにして、遅れている社会資本整備を進めるという意図があった。日中戦争などで断念した1940年の幻の東京五輪は関東大震災からの復興が旗印となり、1964年の東京五輪では東海道新幹線や首都高速道路が整備された。 1970年の大阪万博は「東京だけじゃなく大阪も発展させなきゃという政府の意図があった」。東京五輪時に都の副知事を務めた鈴木俊一氏(後の都知事)は、実務能力を買って政府が官僚から転身させ、大阪万博でも事務総長を務めた。実際、万博会場周辺はニュータウンとしての整備が進み、地下鉄やモノレールも

                      なぜ万博が盛り上がらないのか 大阪在住民俗学者に聞いた1970年万博との違い「政治的イベントと化した」:東京新聞 TOKYO Web
                    • 財務相「税収増分は使用済み」 首相の「還元」原資なし認める | 共同通信

                      Published 2023/11/08 12:26 (JST) Updated 2023/11/08 18:07 (JST) 鈴木俊一財務相は8日の衆院財務金融委員会で、岸田文雄首相が「減税で還元する」と説明してきた過去の税収増分は使用済みで「政策的経費や国債の償還に既に充てられてきた」と述べた。還元の原資はないことを認め、「(還元は)財源論ではなく、国民にどのような配慮をするかとの観点で講じるものだ」と苦しい答弁に追われた。 鈴木氏は、政府が来年6月からの実施を目指す所得税と住民税の減税により、減税しなかった場合と比べて借金である国債の発行額が増えるとの認識も示した。立憲民主党の階猛氏の質問に答えた。

                        財務相「税収増分は使用済み」 首相の「還元」原資なし認める | 共同通信
                      • 成田悠輔氏の広報起用批判受け 内閣広報室、各省庁に「人選慎重に」 | 毎日新聞

                        鈴木俊一財務相は22日の参院財政金融委員会で、過去に「高齢者は集団自決、集団切腹みたいなことをすればいい」と発言した経済学者・成田悠輔氏の財務省広報誌への起用が問題視されたことを受け、内閣広報室が18日付で各省庁に、広報活動における人選などの慎重な検討を求めたと明らかにした。鈴木氏は「発言は常識的に考えて全く不適切だ」と改めて強調した。立憲民主党の勝部賢志氏への答弁。 成田氏の発言を巡っては、岸田文雄首相が15日の参院予算委で「極めて不適切な発言ではないかと感じている」と答弁。財務省が2023年7月に発行した広報誌に成田氏と同省職員の対談記事が掲載されたことについては「起用の経緯は承知していないが、(適切か)確認した上で判断する」と述べていた。

                          成田悠輔氏の広報起用批判受け 内閣広報室、各省庁に「人選慎重に」 | 毎日新聞
                        • 「何言ってんだ?」トリガー条項凍結解除に「1.5兆円必要」と財務省は及び腰も「補助金6兆円越え」の違和感 | 女性自身

                          トリガー条項の凍結解除に、課題が多いとして慎重な姿勢を見せる財務省。しかし、その“課題”に対して違和感を覚えたという声が続出している。 トリガー条項は2010年度税制改正で導入された制度で、ガソリンの平均小売り価格が3カ月連続で160円を超えた場合に、揮発油税と地方揮発油税の一部である25.1円の課税を停止するというもの。’11年の東日本大震災のときに成立した震災特例法によって発動が凍結されてきた。 燃料価格が高騰するなか、世論からはトリガー条項の凍結解除が声高に叫ばれてきたが、これまで政府は課題が多いとして否定的だった。しかし11月22日、風向きが変わる出来事が。衆院予算委員会で、国民民主党の玉木雄一郎代表(54)がトリガー条項の凍結解除を条件に「2023年度補正予算案に賛成してもいい」と述べたところ、岸田文雄首相(66)が「凍結解除を検討したい」との意思を示したのだった。 とはいえ、財

                            「何言ってんだ?」トリガー条項凍結解除に「1.5兆円必要」と財務省は及び腰も「補助金6兆円越え」の違和感 | 女性自身
                          • 立憲民主、我慢比べ戦術からの「異変」 矛を収めて引き出した合意:朝日新聞デジタル

                            日付をまたぐ徹夜国会が見え始めた1日午後10時40分ごろ。2日までの新年度予算案の衆院通過に突き進む政府・与党に対し、徹底抗戦の構えを見せていた立憲民主党に「異変」が起きた。 衆院本会議で、立憲の奥野総一郎氏が鈴木俊一財務相に対する不信任決議案の理由を読み上げていると、党国会対策委員会幹部が白い紙を掲げた。それを見た奥野氏は、1時間40分以上を予定していた趣旨説明を、約40分で切り上げた。 本会議場近くの立憲控室では、携帯電話を手に幹部らが慌ただしく出入りしていた。立憲の抵抗戦術に、もともと否定的な日本維新の会だけでなく、国民民主党も「国民の理解を得られない」と反発しているとの情報が入っていた。 対応を協議していた泉健太代表は「野党の結束を優先する」。抵抗戦術を放棄し、2日中の予算案の採決容認に転じた。 立憲の戦略は、我慢比べの「…

                              立憲民主、我慢比べ戦術からの「異変」 矛を収めて引き出した合意:朝日新聞デジタル
                            • 岸田首相「納税の意味考え、ご協力を」 国民に確定申告呼びかけ | 毎日新聞

                              参院予算委員会前に鈴木俊一財務相(右)と言葉を交わす岸田文雄首相=国会内で2024年3月15日午前8時58分、竹内幹撮影 3月15日は確定申告の最終日。自民党の派閥裏金事件をめぐり、裏金を納税すべきだとの批判が強まる中、岸田文雄首相は15日の参院予算委員会で、「納税の意味を考え、ご協力を」と述べ、国民に確定申告を呼びかけた。 首相は裏金事件について「深刻に受け止め、国民におわび申し上げる」と述べたうえで「納税というも…

                                岸田首相「納税の意味考え、ご協力を」 国民に確定申告呼びかけ | 毎日新聞
                              • G7声明、中国名指し批判 過剰生産に懸念、対抗姿勢

                                【ストレーザ共同】イタリア北部ストレーザで開かれた日米欧の先進7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議は25日午後(日本時間25日夜)、閉幕した。採択した共同声明は中国企業の過剰生産への懸念を表明。世界経済に悪影響を与えると中国を名指しで批判し、対抗姿勢を鮮明にした。制裁のために凍結したロシアの資産をウクライナ支援に活用する方法について協議を継続することで合意した。 外国為替市場の過度な変動が経済の安定に悪影響を与えるとした過去の合意を再確認した。一致しやすい課題でG7の結束を示したが、中国とロシアの反発は必至だ。 鈴木俊一財務相と植田和男日銀総裁が出席。鈴木氏は記者会見で、G7が「公平な競争条件の確保は重要だとの認識で一致した」と強調した。 欧米各国は、中国政府から巨額の補助金を受けた中国企業が大量生産した電気自動車(EV)などを安い価格で輸出し、自国産業が脅かされていると批判。米国はEV

                                  G7声明、中国名指し批判 過剰生産に懸念、対抗姿勢
                                • 首相動静(1月5日):時事ドットコム

                                  首相動静(1月5日) 2024年01月05日22時06分配信 午前8時現在、公邸。朝の来客なし。 午前9時28分、公邸発。同29分、官邸着。同30分から同52分まで、林芳正、村井英樹、森屋宏、栗生俊一正副官房長官、松村祥史防災担当相、村田隆内閣危機管理監、鈴木敦夫官房副長官補、森昌文首相補佐官、高橋謙司内閣府政策統括官、迫田裕治警察庁警備局長、五味裕一消防庁次長、森光敬子厚生労働省危機管理・医務技術総括審議官、茂木正経済産業省商務・サービス審議官、松山泰浩資源エネルギー庁次長。 午前10時3分から同26分まで、能登半島地震非常災害対策本部会議。 午前10時41分、官邸発。同44分、自民党本部着。同45分、党新年仕事始めに出席し、あいさつ。同58分から同11時15分まで、同党の麻生太郎副総裁、茂木敏充幹事長。 午前11時18分から同30分まで、党役員会。同31分から同34分まで、森山裕同党総

                                    首相動静(1月5日):時事ドットコム
                                  • のど元は過ぎた?大臣3人が政治資金パーティー 「破産しそうだった」「疑問視する声がどこにあるのか」:東京新聞 TOKYO Web

                                    自民党の武見敬三厚生労働相と鈴木俊一財務相、松本剛明総務相の3閣僚が7月下旬から8月上旬にかけて、政治資金パーティーを相次いで開いた。安倍派など党派閥による裏金事件の温床となったことから問題視され、「大臣規範」でも閣僚に慎重な開催が求められているパーティー。3氏は取材に、正当性を主張したり、回答を事実上拒んだりしている。

                                      のど元は過ぎた?大臣3人が政治資金パーティー 「破産しそうだった」「疑問視する声がどこにあるのか」:東京新聞 TOKYO Web
                                    • 渋谷の街で「合法なのにぶっ飛びます」 違法薬物所持容疑、4人逮捕:朝日新聞デジタル

                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                        渋谷の街で「合法なのにぶっ飛びます」 違法薬物所持容疑、4人逮捕:朝日新聞デジタル
                                      • 始めたらやめられない? 青島幸男氏の「中止」決断から万博を考える | 毎日新聞

                                        世界都市博覧会のメイン会場となる国際展示場を視察し、説明を聞く青島幸男氏(中央)=東京都江東区有明で1995年4月20日、平野幸久撮影 パビリオンの建設遅れ、予算の上振れ、盛り上がらない機運……。開催まで1年余となった大阪・関西万博は、問題が噴出している。さらに能登半島地震が発生したことにより、多大な税金がつぎ込まれる万博への風当たりは強まるばかりだ。この状況を、30年ほど前と重ね合わせる男性がいる。東京での世界都市博覧会(都市博)を中止した元都知事・青島幸男氏(2006年に74歳で死去)の特別秘書を務めた辺見広明さん(73)だ。 <主な内容> ・なし崩しの公金投入 ・都市博の時と「同じ空気感」 ・圧勝の都知事選で変わった潮目 ・揺れる青島氏、犬は胃潰瘍に ・「開催」と「中止」の資料に差 ・30年前の教訓とは 費用上振れで「強行開催」の批判も 政府は23年12月、万博にかける費用を公表した

                                          始めたらやめられない? 青島幸男氏の「中止」決断から万博を考える | 毎日新聞
                                        • デフレ脱却「まだ至っていない」 財務相、政府の宣言否定 - 日本経済新聞

                                          鈴木俊一財務相は2日の閣議後の記者会見で、政府がデフレ脱却を宣言するかどうかについて「まだ後戻りする可能性を否定できず、脱却には至っていない」と語った。日銀は物価上振れリスクを理由の一つとして追加利上げに踏み切ったが、デフレ脱却には距離があるとの認識を示した。生鮮食品を除く消費者物価指数は2%を上回って推移する。鈴木氏は「円安が是正されるのであれば、ある程度の範囲まで下がるのではないか」と説明

                                            デフレ脱却「まだ至っていない」 財務相、政府の宣言否定 - 日本経済新聞
                                          • 投資のクレカ積み立て、10万円へ引き上げ「3月中を目指す」 新NISAを巡り金融担当相が明言:東京新聞 TOKYO Web

                                            新しい少額投資非課税制度(NISA)が今月から始まり、個人投資家らからクレジットカード決済による積み立て投資の上限額引き上げの時期に関心が集まっている。金融庁は上限額を5万円から10万円に引き上げる内閣府令の改正を進めており、鈴木俊一金融担当相は26日の記者会見で本紙の質問に「3月中にも公布・施行できるよう準備を進めたい」と答えた。 クレジットカード積み立ては投資信託などを購入する際、銀行からの入金や現金ではなく毎月カードで決済して積み立てる方法。カード決済でポイントが付与され、ポイントは投資や買い物に使ったり、他社ポイントに交換したりできる。 金融庁によると、法律では積み立て投資のカード決済上限は10万円だが、カード会社の決済サイクルから5万円の上限が定着。昨年12月の金融審議会で、新NISAで積み立ての枠が月換算で10万円に拡大するため、この状況を解消する制度見直しの提言があった。

                                              投資のクレカ積み立て、10万円へ引き上げ「3月中を目指す」 新NISAを巡り金融担当相が明言:東京新聞 TOKYO Web
                                            • デフレではなくインフレの状態にある-植田日銀総裁

                                              日本銀行の植田和男総裁は22日、足元の物価動向について、デフレではなくインフレの状態にあるとの見解を示した。衆院予算委員会で答弁した。 植田総裁は東京都区部の1月の消費者物価が1年8カ月ぶりに2%台を割り込んだことに関し、輸入物価高を価格転嫁する動きの鈍化や政府の物価高対策の影響とし、「賃金上昇を反映する形でサービス価格が緩やかに上昇する姿は続いている」と指摘。その上で「去年までと同じような右上がりの動きが続くと一応、予想している。そういう意味でデフレではなくインフレの状態にある」と語った。 東京消費者物価1年8カ月ぶり2%割れ、宿泊が下押し圧力に拍車 政策決定の際には基調的な物価上昇率を見て判断するとし、「徐々に高まりつつある、高まっていくと判断している」と説明。労働需給が引き締まる下で企業の賃金設定行動も従来より積極的な動きが見られているとし、「雇用・賃金が増加する中で、物価も緩やかに

                                                デフレではなくインフレの状態にある-植田日銀総裁
                                              • ガソリン税、トリガー条項発動「1.5兆円必要」 財務相 - 日本経済新聞

                                                鈴木俊一財務相は24日の閣議後の記者会見で、ガソリン税の一部を減税する「トリガー条項」の凍結解除について「国と地方で1.5兆円もの巨額の財源が必要になる」との認識を示した。トリガー条項を巡っては、岸田文雄首相が22日の衆院予算委員会で「凍結解除も含め

                                                  ガソリン税、トリガー条項発動「1.5兆円必要」 財務相 - 日本経済新聞
                                                • ウクライナに6千億円追加支援 鈴木財務相、G7会議で(共同通信) - Yahoo!ニュース

                                                  日米欧の先進7カ国(G7)は19日夜、財務相・中央銀行総裁会議をオンラインで開催した。ロシアの侵攻を受けるウクライナ支援を議論。議長を務めた鈴木俊一財務相は終了後に記者団の取材に応じ、日本政府として総額45億ドル(約6500億円)の追加支援を行う用意があると明らかにした。 ロシアが核攻撃に踏み切ったらアメリカはどこに報復するか? 米政権内で行われていた机上演習の衝撃的な中身 支援の財源は2023年度補正予算や24年度予算から捻出する考え。G7財務相会議としてもウクライナを支援する強い決意を改めて確認したという。 今年議長国の日本が開催する最後の会議で、鈴木氏は「国際社会の中で貢献ができたのではないか」と振り返った。会議には日銀の植田和男総裁も出席した。 来年はイタリアが議長国を務める。

                                                    ウクライナに6千億円追加支援 鈴木財務相、G7会議で(共同通信) - Yahoo!ニュース
                                                  • 神田財務副大臣が辞表を提出、事実上の更迭 税金滞納めぐり:朝日新聞デジタル

                                                    過去の税金滞納と差し押さえなどが問題となっていた自民党衆院議員の神田憲次財務副大臣(60)=愛知5区=が13日、鈴木俊一財務相に辞表を提出した。事実上の更迭とみられる。複数の関係者が明らかにした。9月の岸田内閣改造後、政務三役の辞任は3人目になる。 関係者によると、神田氏は「国会運営にこれ以上、迷惑をかけられない」などと理由を説明しているという。 神田氏は9日、参院財政金融委員会で、自身が代表取締役の会社が保有する土地と建物が、固定資産税の滞納により過去に4度、差し押さえを受けていたことを明らかにした。8日に文春オンラインで報道された内容を認めた形で、「深く反省しており、今後はこのようなことがないよう注意する」と謝罪した。 だが、立憲民主党の斎藤嘉隆・参院国会対策委員長が「徴税の責任を持つ財務省の副大臣が、自らの税滞納が指摘されている。当然辞めてしかるべきだ」と話すなど、野党は批判を強めて

                                                      神田財務副大臣が辞表を提出、事実上の更迭 税金滞納めぐり:朝日新聞デジタル
                                                    • アジアの貧困削減基金、日本は1620億円拠出 財務相表明 - 日本経済新聞

                                                      【トビリシ=スレヴィン大浜華】鈴木俊一財務相は5日、貧困削減のため低所得国に開発資金を無償で提供するアジア開発基金(ADF)におよそ1620億円を拠出すると表明した。気候変動の影響を受ける太平洋島しょ国のインフラ整備などを支援する。アジア太平洋地域を中心とした開発課題を話し合うアジア開発銀行(ADB)年次総会で拠出を表明した。鈴木氏は「アジア太平洋地域は世界の経済成長をけん引する一方、気候変動

                                                        アジアの貧困削減基金、日本は1620億円拠出 財務相表明 - 日本経済新聞
                                                      • 「エッフェル騒動」自民党女性議員「赤ベンツホテル不倫」の決定的証拠写真 歌舞伎町から国会へ直行(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                                        政権与党に新たな醜聞発覚である。「エッフェル姉さん」の流行語を生んだあの女性局「パリ視察騒動」で炎上した一人でもある広瀬めぐみ参院議員(57)の不倫現場を「週刊新潮」が捉えた。なんと、彼女はひときわ目立つ赤いベンツで歌舞伎町のホテルにインし、宿泊利用していたのだ。そして退室2時間後には参議院予算委員会へ――。「折しも、今は政治とカネの問題で自民党議員の倫理観が厳しく問われています」(政治アナリスト・伊藤惇夫氏)という昨今、「カネ」とは関係ないとはいえ、この振る舞いが国民の理解を得られるものでないのは、以下をお読みいただければ明白であろう。後編では不倫相手の素性などについて報じるが、前編では逢瀬の模様をお伝えする。(前後編の前編) 【決定的証拠写真】ホテルに入っていく広瀬氏と男性 恋人のように手をつなぐ場面も *** 岩手県盛岡市出身の広瀬氏は専業主婦から弁護士、さらに政治家になったという異

                                                          「エッフェル騒動」自民党女性議員「赤ベンツホテル不倫」の決定的証拠写真 歌舞伎町から国会へ直行(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                                                        • 岸田内閣の改造人事も日本の政治も、なぜ「驚くほどつまらない」のか?

                                                          やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 改造しない方が対面を保てたのではないかと思える岸田内閣の改造人事が発表された。支持率は上がらないのに、岸田文雄首相にも自民党にも奇妙な安定感が漂っているのは

                                                            岸田内閣の改造人事も日本の政治も、なぜ「驚くほどつまらない」のか?
                                                          • 【独自】「仕事しないで給料もらえると思うな」ビッグモーター社員に電話と手書きはがき謝罪の“ノルマ”設定? 現役社員が告白|FNNプライムオンライン

                                                            【独自】「仕事しないで給料もらえると思うな」ビッグモーター社員に電話と手書きはがき謝罪の“ノルマ”設定? 現役社員が告白 9月19日午前10時ごろ、損害保険会社「損害保険ジャパン」に金融庁の検査官が立入検査に入りました。 損保ジャパン本社に入っていく金融庁の検査官 この記事の画像(15枚) その1時間前、六本木から多摩市に移転するビッグモーターの本店にも検査官の姿が。 ビッグモーター本店にも金融庁の立入検査が 同じ日に、ビッグモーターと損保ジャパンに対して行われた、金融庁の立ち入り検査。 鈴木俊一金融相は今回の検査で、「保険金を不正請求していた原因の特定を進めていきたい」としています。 手書きの「謝罪はがき」に“ノルマ”も 一方、ビッグモーターの現役社員からは、“新たな対応”に戸惑いの声があがっています。 「めざまし8」が取材したのは、ビッグモーター営業担当の現役社員。 ビッグモーター・営

                                                              【独自】「仕事しないで給料もらえると思うな」ビッグモーター社員に電話と手書きはがき謝罪の“ノルマ”設定? 現役社員が告白|FNNプライムオンライン
                                                            • 神田憲次・財務副大臣が税金滞納→差し押さえ、しかも4回 これでもまだ「適材適所」と岸田首相は言うのか:東京新聞 TOKYO Web

                                                              自民党の神田憲次財務副大臣(衆院愛知5区)は9日の参院財政金融委員会で、2013年から22年にかけて、自身が代表取締役を務める会社が保有する土地と建物の固定資産税を滞納し、4回にわたって差し押さえを受けていたと明らかにした。神田氏は「深く反省している」と謝罪したものの、「引き続き職務の遂行に全力を傾注する」と述べ、副大臣の辞任は否定した。 税理士資格を持つ神田氏は、滞納の理由について「国政の業務が繁忙になり、税理士業務の比重が落ちた。督促状などは税理士事務所のスタッフに任せており、私は多忙で関知できなかった」と釈明。税理士に義務付けられた研修を受講していなかった事実も認めた。鈴木俊一財務相は「十分に事実関係を確認して、しっかりと説明をしてほしい」と述べるにとどめた。 参院委で立憲民主党の勝部賢志氏は「(差し押さえが)4回もあり確信犯だ」と指摘。共産党の小池晃書記局長は「副大臣が払っていない

                                                                神田憲次・財務副大臣が税金滞納→差し押さえ、しかも4回 これでもまだ「適材適所」と岸田首相は言うのか:東京新聞 TOKYO Web
                                                              • 診療報酬「マイナス改定を」 財制審建議、金利に懸念も - 日本経済新聞

                                                                財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の財政制度分科会は20日、2024年度の予算編成に向けた意見書(建議)をとりまとめた。医療機関の収入になる診療報酬について「マイナス改定が適当」と盛り込んだ。金利が上昇し国債の利払い費が急増する懸念についても触れ、「今がまさに財政健全化に軸足を移すべき時」と記した。財制審の会長を務める経団連の十倉雅和会長が鈴木俊一財務相に建議を手渡した。予算を要求する各府省

                                                                  診療報酬「マイナス改定を」 財制審建議、金利に懸念も - 日本経済新聞
                                                                • 鈴木財務相「発言は慎重に」、河野デジタル相に苦言-利上げ巡り

                                                                  鈴木俊一財務相は19日の閣議後会見で、河野太郎デジタル相が円安是正を目的に政策金利を引き上げるよう日本銀行に求めたインタビュー内容について、発言を慎重にするよう苦言を呈した。 鈴木財務相は、「市場に与える不測の影響というものを考えるなら、発言は慎重であってほしいと思っている」との見解を示した。「不用意な発言が市場に影響を与えてはいけない」ため、為替相場の水準や動きなどに関して自身は発言を控えていると述べる一方、河野氏は「そういう認識をお持ちでない中での発言だったのではないか」と語った。 河野氏は17日にブルームバーグテレビジョンに出演し、急激な円安がもたらす国内物価への影響などの問題を強調。「為替は日本にとって問題だ」とした上で、「円は安過ぎる。価値を戻す必要がある」と話した。外国為替市場の円相場は河野氏の発言を材料視する形で、その後対ドルで1%余り上昇した。 円が1%余り上昇、河野大臣の

                                                                    鈴木財務相「発言は慎重に」、河野デジタル相に苦言-利上げ巡り
                                                                  • デフレから脱却したとは考えず=鈴木財務相

                                                                    8月23日、鈴木俊一財務相(写真)は衆院財務金融委員会の閉会中審査で、内外金利差縮小に伴う円高トレンドへの転換が日本経済に与える影響について「プラス面・マイナス面のどちらに影響が大きいか一概に言えない」と述べた。写真はモロッコのマラケシュで昨年10月撮影(2024 ロイター/Susana Vera) [東京 8日 ロイター] - 鈴木俊一財務相は8日の参院本会議で、デフレ脱却の判断を巡り、物価の基調や背景を総合的に考慮した場合「現在、日本経済は再びデフレに戻る見込みがないと言える状況には至っておらず、デフレから脱却したとまでは考えていない」と述べた。 鈴木財務相は「日本経済は高水準の賃上げや過去最大規模の設備投資、解消されつつある負のGDPギャップなど経済には前向きな動きもみられ、デフレ脱却に向けて千載一遇のチャンスを迎えている」との見解を示した。 物価判断に関連し、日銀の植田和男総裁は2

                                                                      デフレから脱却したとは考えず=鈴木財務相
                                                                    • 香港警察に「重大な懸念」 日本政府答弁書:時事ドットコム

                                                                      香港警察に「重大な懸念」 日本政府答弁書 2024年02月09日11時43分配信 閣議に臨む(左から)鈴木俊一財務相、岸田文雄首相、高市早苗経済安全保障担当相=9日午前、首相官邸 政府は9日の閣議で、香港警察が民主活動家の周庭氏の逮捕に全力を挙げる方針を示したことに関し「基本的な価値の尊重に対して深刻な疑念を抱かせ、重大な懸念を強めている」とする答弁書を決定した。松原仁衆院議員の質問主意書に答えた。 民主活動家の周庭氏を指名手配 出頭期日までに戻らず―香港警察 周氏は滞在先のカナダで事実上の亡命を表明。香港警察は6日に指名手配したことを明らかにした。 松原仁 政治 コメントをする 最終更新:2024年02月09日11時45分

                                                                        香港警察に「重大な懸念」 日本政府答弁書:時事ドットコム
                                                                      • ドル円相場160円迫る、鈴木俊一財務相「市場動向みて適切に対応」 - 日本経済新聞

                                                                        鈴木俊一財務相は24日、足元の為替相場への対応姿勢を問われ記者団に「市場の動向をしっかり見て、必要に応じて適切な対応をとる」と語った。対ドルの円相場は1ドル=159円台で推移し、政府が為替介入に踏み切る前の4月に付けた1ドル=160円に迫っている。鈴木氏は円安の水準については「コメントしない」とし、「為替の相場はファンダメンタルズ(経済の基礎的条件)を反映して安定的に推移することがのぞましい」

                                                                          ドル円相場160円迫る、鈴木俊一財務相「市場動向みて適切に対応」 - 日本経済新聞
                                                                        • 損保の価格調整問題、4社に業務改善命令 金融庁 - 日本経済新聞

                                                                          損害保険大手による企業向け保険の価格調整問題をめぐり、金融庁は26日、東京海上日動火災保険、損害保険ジャパン、三井住友海上火災保険、あいおいニッセイ同和損害保険の4社に対して保険業法に基づく業務改善命令を出した。独占禁止法が禁じるカルテルに触れる恐れのある不適切な取引が横行していたとして、内部管理体制の強化や再発防止を求めた。鈴木俊一金融相は26日の閣議後会見で「経営責任の所在の明確化や経営管

                                                                            損保の価格調整問題、4社に業務改善命令 金融庁 - 日本経済新聞
                                                                          • 歴史的利上げでも円を救えぬ4つの理由、金利や変動率の低空飛行響く

                                                                            日本銀行が17年ぶりの利上げに踏み切ったにもかかわらず、輸入インフレのリスクを軽減したい政府・日銀関係者が期待したほど円相場は反発していない。むしろストラテジストの多くは円安基調が当面続くとみており、理由として4つのポイントを挙げている。 1つめは、日本の金利が海外各国と比べてはるかに低い水準にとどまっている点だ。2つめに通貨当局の円買い介入を誘発するほど円安進行のスピードが速くないとの見方があり、3つめとして、低ボラティリティー(変動率)な相場環境を利用して低金利の円を売り高金利通貨のドルを買うキャリートレードの存在がある。4つめは円安が輸出増加につながっていない可能性だ。 鈴木俊一財務相ら通貨政策当局者は、現在の円相場はファンダメンタルズに沿って動いておらず、下落を食い止めるために適切な措置を講じると繰り返し述べているが、円は対ドルで3月27日に付けた151円97銭と30年来の安値付近

                                                                              歴史的利上げでも円を救えぬ4つの理由、金利や変動率の低空飛行響く
                                                                            • デフレ脱却、まだそこまでいってない=鈴木財務相

                                                                              8月23日、鈴木俊一財務相(写真)は衆院財務金融委員会の閉会中審査で、デフレではない状況には至ったが、後戻りする可能性を否定できないとして、デフレ脱却は「まだそこまでいっていない」との認識を示した。写真は7月、ブラジル・リオデジャネイロで撮影(2024年 ロイター/Tita Barros) [東京 23日 ロイター] - 鈴木俊一財務相は23日の衆院財務金融委員会の閉会中審査で、デフレではない状況には至ったが、後戻りする可能性を否定できないとして、デフレ脱却は「まだそこまでいっていない」との認識を示した。桜井周委員(立憲)への答弁。

                                                                                デフレ脱却、まだそこまでいってない=鈴木財務相
                                                                              • 省のトップスイング - 素振り文武両道

                                                                                皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【120】バットを振りました。 11ある「省」のトップが最近決まりました。評判悪そうですね。 以下、 省の名前を50音順に並べました。 動物の名前は、各省のダジャレです。 外務省、貝, 外務大臣, 上川 陽子(かみかわ ようこ) 貝が上川へ登った, 環境省、カンガルー, 環境大臣, いとう しんたろう(いとう しんたろう) カンガルーが愛しい, 経済産業省、毛蟹 経済産業大臣, 西村 康稔(にしむら やすとし) 毛蟹歩きで西に動く, 厚生労働省、コウノトリ 厚生労働大臣, 武見 敬三(たけみ けいぞう) コウノトリの武士を見た, 国土交通省、黒鳥, 国土交通大臣, 斉藤 鉄夫(さいとう てつお) 黒鳥にサインもらう, 財務省、サイ, 財務大臣, 鈴木 俊一(すずき しゅんいち) サイに鈴を付ける, 総務省、ゾウ, 総務大臣, 鈴木 淳司(すずき じゅん

                                                                                  省のトップスイング - 素振り文武両道
                                                                                • 創価学会・池田大作氏死去 巨大な「生みの親」失った公明党の今後は | 毎日新聞

                                                                                  池田大作・創価学会名誉会長=東京都八王子市の創価大学で2006年10月7日午後3時40分、米田堅持撮影 創価学会の池田大作名誉会長が亡くなった。池田氏がつくった政党として半世紀以上の歩みを重ねてきた公明党。1999年以降は一時期を除いて自民党と連立政権を組み、与党の地位を固めている。一方でそのことは公明党が長年掲げてきた「大衆の党」「平和の党」の看板と現実の政策との矛盾をたびたび生じさせた。それでも支持者の求心力を維持できたのは池田氏の存在があったからであり、羅針盤を失った公明党の今後は見通せない。 「既に大きな曲がり角に来ていた自公関係に影響を及ぼすことは否定できない」。公明党関係者は18日、池田氏の死去を受け、こう懸念した。次期衆院選については「逆に負けられないと思って歯を食いしばって頑張るしかない」と語った。 公明党の前身「公明政治連盟」が結成されたのが61年。結党は3年後の64年。

                                                                                    創価学会・池田大作氏死去 巨大な「生みの親」失った公明党の今後は | 毎日新聞