並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 48件

新着順 人気順

非武装の検索結果1 - 40 件 / 48件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

非武装に関するエントリは48件あります。 ロシア軍事戦争 などが関連タグです。 人気エントリには 『GitHub、オープンソースのコードを1000年以上にわたって保存する「GitHub Archive Program」発表。北極圏の非武装地帯永久凍土層地下250mに保管庫を設置』などがあります。
  • GitHub、オープンソースのコードを1000年以上にわたって保存する「GitHub Archive Program」発表。北極圏の非武装地帯永久凍土層地下250mに保管庫を設置

    GitHubは、オープンソースは現在の文明の基盤であり人類の共有財産であるとして、このコードを次世代の人類に確実に残していくための「GitHub Archive Program」を発表しました。 「GitHub Archive Program」は、スタンフォード大学図書館やオックスフォード大学ボドリアン図書館、一万年時計で知られるロングナウ協会、Internete ArchiveやSoftware Heritage財団、GHTorrent、Microsoft Researchなど、さまざまな団体がパートナーとして協力しています。 コードの保存はもっとも更新頻度の高いホットなレイヤから、定期的なアーカイブが行われるウォームレイヤ、そして長期的な保存が行われるコールドレイヤまで複数のレイヤにわたって行われます。 もっともホットなレイヤはGitHubのリポジトリそのものであり、GHtorrent

      GitHub、オープンソースのコードを1000年以上にわたって保存する「GitHub Archive Program」発表。北極圏の非武装地帯永久凍土層地下250mに保管庫を設置
    • 非暴力抵抗こそが侵略から国民を守る~非武装の精神で戦争の根を断て 想田和弘と語る(前編) - 石川智也|論座アーカイブ

      非暴力抵抗こそが侵略から国民を守る~非武装の精神で戦争の根を断て 想田和弘と語る(前編) ウクライナへの自己同一と「敵/味方」議論は危うい 石川智也 朝日新聞記者 今年も8月がやってきた。 戦争や平和にまつわる言論や報道が集中する季節だが、戦後77年目の今夏の様相がここ数年と異なるのは、言うまでもなく、ロシアによるウクライナ侵攻が起きたことによる。 職場やお茶の間、友人たちとの会話にも戦況や兵器の話題が飛び交い、政治家は勇ましい口調で防衛力強化や敵基地攻撃能力、はたまた核共有に前のめりの発言を繰り返す。 軍事や安全保障の議論が「日常」化する異様な状況下で、他国から侵略された際に私たちはどう向き合うべきか、という根源的な問いもあらためて持ち上がった。 これに対して、武力による徹底抗戦ではなく、占領を座視して受け入れるのでもなく、非暴力・不服従による抵抗こそが最も有効なのではないか、そう問題提

        非暴力抵抗こそが侵略から国民を守る~非武装の精神で戦争の根を断て 想田和弘と語る(前編) - 石川智也|論座アーカイブ
      • CDB@初書籍発売中! on Twitter: "もうなんかまるでウクライナが平和憲法を持つ非武装国家だから侵略されたみたいな空気で論じてるにゃんね。徴兵制復活させて対ロシアにバリバリ軍拡したのにそれでもやられたにゃんね https://t.co/Uq4XXl48KA"

        もうなんかまるでウクライナが平和憲法を持つ非武装国家だから侵略されたみたいな空気で論じてるにゃんね。徴兵制復活させて対ロシアにバリバリ軍拡したのにそれでもやられたにゃんね https://t.co/Uq4XXl48KA

          CDB@初書籍発売中! on Twitter: "もうなんかまるでウクライナが平和憲法を持つ非武装国家だから侵略されたみたいな空気で論じてるにゃんね。徴兵制復活させて対ロシアにバリバリ軍拡したのにそれでもやられたにゃんね https://t.co/Uq4XXl48KA"
        • 警備業論考 on Twitter: "安倍さんの事件以降日本警察への信頼はズタボロで、実際に来日した海外のVIPが日本警察突っぱねて民間の4号(身辺)警備員当ててるケースを複数耳にしています。 どこかの国のSFだったりした人などを身辺警備に当てた方が(ほぼ非武装でも)… https://t.co/kXsxELnR0Q"

          安倍さんの事件以降日本警察への信頼はズタボロで、実際に来日した海外のVIPが日本警察突っぱねて民間の4号(身辺)警備員当ててるケースを複数耳にしています。 どこかの国のSFだったりした人などを身辺警備に当てた方が(ほぼ非武装でも)… https://t.co/kXsxELnR0Q

            警備業論考 on Twitter: "安倍さんの事件以降日本警察への信頼はズタボロで、実際に来日した海外のVIPが日本警察突っぱねて民間の4号(身辺)警備員当ててるケースを複数耳にしています。 どこかの国のSFだったりした人などを身辺警備に当てた方が(ほぼ非武装でも)… https://t.co/kXsxELnR0Q"
          • 北朝鮮、非武装地帯に軍を進めると警告 - BBCニュース

            北朝鮮の朝鮮人民軍は16日、韓国との軍事境界線がある非武装地帯(DMZ)に進入する準備ができていると警告した。

              北朝鮮、非武装地帯に軍を進めると警告 - BBCニュース
            • トランプ大統領とキム委員長 南北非武装地帯で面会へ | NHKニュース

              韓国を訪問しているアメリカのトランプ大統領は30日午後、南北の非武装地帯を訪れて、北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長と面会すると発表しました。 また、ムン大統領は「朝鮮戦争の休戦協定から66年がたち、パンムンジョム(板門店)でアメリカと北朝鮮が向き合う。史上初めて分断の象徴であるパンムンジョムで平和のための握手をすることになった」と述べて歓迎しました。 トランプ大統領は、29日の記者会見で、キム委員長と会うことができるなら南北の軍事境界線を越えるのかと問われたのに対し、「もちろんだ。ぜひそうしたいと思っている」と述べていました。 アメリカメディアによりますと、仮にトランプ大統領が軍事境界線を越えて北朝鮮側に入れば、現職のアメリカ大統領としては初めてだということです。 トランプ大統領は29日朝からツイッターなどを通じてキム委員長に向けて面会を呼びかけ、北朝鮮側は29日午後、談

                トランプ大統領とキム委員長 南北非武装地帯で面会へ | NHKニュース
              • むすた-M2U(料理女子) on Twitter: "そもそもロシア軍の作戦目的がいまいちはっきりしないのだが、ウクライナの非武装化=正規軍兵力の壊滅を狙うのであれば、古典的な縦深会戦を挑む上で都市攻略はあまり意味を成さないはずで、都市の奪取に拘泥する必要はないと思うんですよね ハリコフにウクライナ軍主力が立てこもってるわけでもない"

                そもそもロシア軍の作戦目的がいまいちはっきりしないのだが、ウクライナの非武装化=正規軍兵力の壊滅を狙うのであれば、古典的な縦深会戦を挑む上で都市攻略はあまり意味を成さないはずで、都市の奪取に拘泥する必要はないと思うんですよね ハリコフにウクライナ軍主力が立てこもってるわけでもない

                  むすた-M2U(料理女子) on Twitter: "そもそもロシア軍の作戦目的がいまいちはっきりしないのだが、ウクライナの非武装化=正規軍兵力の壊滅を狙うのであれば、古典的な縦深会戦を挑む上で都市攻略はあまり意味を成さないはずで、都市の奪取に拘泥する必要はないと思うんですよね ハリコフにウクライナ軍主力が立てこもってるわけでもない"
                • 和平はウクライナの「非武装化」後 プーチン氏、年末会見

                  【12月14日 AFP】ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領は14日、首都モスクワで開いた年末の記者会見で、ウクライナとの和平は侵攻の目標である「ウクライナの非武装化」が達成されて初めて可能になると述べた。 「和平は、われわれの目標が達成された時に訪れる」と語ったプーチン氏は、その目標は以前と変わらず、「ウクライナの非ナチ化と非武装化、そして中立化」だと述べた。 その上で、「非武装化については、相手側が交渉を望んでいない。だからわれわれは、軍事措置を含む他の措置を講じざるを得ない」と説明した。 さらに、これについては双方が「(トルコの)イスタンブールでの協議で合意した」にもかかわらず、ウクライナ側が後日合意を破ったと主張し、「合意するか、武力で解決するかのいずれかだ」との考えを示した。 ウクライナ侵攻の状況をめぐっては、「われわれの軍はほぼ全ての前線で前進し

                    和平はウクライナの「非武装化」後 プーチン氏、年末会見
                  • 「元号」にも断固反対する日本学術会議の露骨な偏り 日本の無力化、非武装化を目指したGHQの意向とぴったり合致 | JBpress (ジェイビープレス)

                    (古森 義久:産経新聞ワシントン駐在客員特派員、麗澤大学特別教授) 現在、議論を呼び起こしている日本学術会議は、日本国が昭和や平成、令和という元号を使うことにも断固反対してきた。そのことをどれだけの人が知っているだろうか。 日本の科学技術の発展に励むべき学者たちの集まりが、なぜそんな政治的な、しかも日本国民多数の心情に反するような動きをとってきたのか? 現在の国会などでは、日本政府機関である同会議の会員候補6人の任命を政府が拒んだ理由を説明せよという主張が唱えられている。だが、そもそもこの機関がなんなのか、その実態の解明があってこその人事の議論であるべきだ。その点、この元号問題も、日本学術会議の実態を伝えるあまり語られない一面だといえよう。 今も生きている元号廃止の主張 日本学術会議は1950年(昭和25年)5月に、時の総理大臣あてに「天皇統治を端的にあらわした元号は民主国家にふさわしくな

                      「元号」にも断固反対する日本学術会議の露骨な偏り 日本の無力化、非武装化を目指したGHQの意向とぴったり合致 | JBpress (ジェイビープレス)
                    • ロシア、ウクライナ内に非武装地帯の設定望む=プーチン氏最側近

                      ロシアのプーチン大統領の最側近とされるメドベージェフ前大統領は24日、ロシアがウクライナで併合した地域周辺に非武装の緩衝地帯を設定することを望んでいると語った。2021年4月撮影(2023年 ロイター/David W Cerny) [モスクワ 24日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領の最側近とされるメドベージェフ前大統領は24日、ロシアがウクライナで併合した地域周辺に非武装の緩衝地帯を設定することを望んでいると語った。 メドベージェフ氏は、テレグラムに投稿されたロシアメディアとのインタビューで「われわれの領土、ロシア連邦の領土を守るために設定された全ての目標を達成する必要がある」と強調。「広義の外国人を全て追放し、70─100キロの中・近距離で機能するあらゆる種類の兵器の使用を禁止する緩衝地帯を設定する」必要があるとした。

                        ロシア、ウクライナ内に非武装地帯の設定望む=プーチン氏最側近
                      • ウクライナの渡河作戦、高官「東岸に足場築いた」「クリミアの非武装化に進んでいる」

                        【読売新聞】 ロイター通信によると、米国を訪問中のウクライナのアンドリー・イェルマーク大統領府長官は14日、米政策研究機関「ハドソン研究所」で講演し、南部ヘルソン州ドニプロ川東岸で、ウクライナ軍が拠点を確保したことを明らかにした。ウ

                          ウクライナの渡河作戦、高官「東岸に足場築いた」「クリミアの非武装化に進んでいる」
                        • ロシア兵、ウクライナで非武装の民間人殺害 防犯カメラ映像をBBCが確認 - BBCニュース

                          ウクライナでロシア兵たちが、武器を持たない民間人2人を撃って死なせる防犯カメラ映像を、BBCが入手した。首都キーウ郊外の自転車店で警備員が殺害されたこの事件を、ウクライナの検察当局は戦争犯罪の疑いで捜査している。

                            ロシア兵、ウクライナで非武装の民間人殺害 防犯カメラ映像をBBCが確認 - BBCニュース
                          • 平河エリ / Eri Hirakawa on Twitter: "「反共」= 非武装中立、反天皇制、共産主義と相対する概念としての現実主義(保守主義)が長らく自由民主党の思想的結節点になってきたわけだけど、左派のイシューがジェンダーや働き方などになるにつれ、それらのアンチ、つまり排外主義や男尊女卑が自民党を包摂する概念としては無理が生じている。"

                            「反共」= 非武装中立、反天皇制、共産主義と相対する概念としての現実主義(保守主義)が長らく自由民主党の思想的結節点になってきたわけだけど、左派のイシューがジェンダーや働き方などになるにつれ、それらのアンチ、つまり排外主義や男尊女卑が自民党を包摂する概念としては無理が生じている。

                              平河エリ / Eri Hirakawa on Twitter: "「反共」= 非武装中立、反天皇制、共産主義と相対する概念としての現実主義(保守主義)が長らく自由民主党の思想的結節点になってきたわけだけど、左派のイシューがジェンダーや働き方などになるにつれ、それらのアンチ、つまり排外主義や男尊女卑が自民党を包摂する概念としては無理が生じている。"
                            • Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 on Twitter: "2ヶ月前にジョージア州で非武装でジョギング中の黒人男性が射殺される。 警察は、一部始終のビデオを提出されるも動かず。CNNで報じられた2日後に犯人親子逮捕。警察は強盗に見えたのだと言い逃れをするが、ただの丸腰ジョギング兄ちゃん。… https://t.co/MwZN2bQUy0"

                              2ヶ月前にジョージア州で非武装でジョギング中の黒人男性が射殺される。 警察は、一部始終のビデオを提出されるも動かず。CNNで報じられた2日後に犯人親子逮捕。警察は強盗に見えたのだと言い逃れをするが、ただの丸腰ジョギング兄ちゃん。… https://t.co/MwZN2bQUy0

                                Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 on Twitter: "2ヶ月前にジョージア州で非武装でジョギング中の黒人男性が射殺される。 警察は、一部始終のビデオを提出されるも動かず。CNNで報じられた2日後に犯人親子逮捕。警察は強盗に見えたのだと言い逃れをするが、ただの丸腰ジョギング兄ちゃん。… https://t.co/MwZN2bQUy0"
                              • トランプ大統領 南北の非武装地帯に到着 キム委員長と面会へ | NHKニュース

                                韓国メディアは、トランプ大統領の今後の予定について、非武装地帯の軍事境界線の近くで警備にあたっている哨戒所を視察したあと、パンムンジョムでキム・ジョンウン委員長と面会すると伝えています。

                                  トランプ大統領 南北の非武装地帯に到着 キム委員長と面会へ | NHKニュース
                                • 平和団体「ウクライナ戦争の教訓に学ぶ。沖縄と北海道を“完全非武装化”しよう」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                  平和団体「ウクライナ戦争の教訓に学ぶ。沖縄と北海道を“完全非武装化”しよう」 1 名前:ダークマター(愛媛県) [JP]:2022/06/30(木) 15:06:22.04 ID:ETYJINg80 ウクライナ戦争の教訓に学ぶ 日本は、「緩衝国家」として「人権大国」になれ アフガン戦争などで『紛争処理』に関わった 伊勢崎 賢治 教授に聞く (略) 沖縄と北海道の完全非武装化 日本はアメリカとその仮想敵国との狭間にある「緩衝国家」であることを自覚するべきだ。北海道がロシア、沖縄が中国への「最前線」として面し、ウクライナ以上に戦争を誘発する条件がそろっている。 同じ自由と民主主義を信奉する米国の同盟国として、日本は、敢えて「14年以前のノルウェー」に学ぶべきだ。ロシアとの国境付近では、自国の軍の演習まで制限してきた「仮想敵国を刺激しない外交」に倣うべきだ。今、ノルウェー自身が、それを見失い、東

                                    平和団体「ウクライナ戦争の教訓に学ぶ。沖縄と北海道を“完全非武装化”しよう」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                  • ロシアとウクライナが停戦交渉 「非武装化」歩み寄り困難―第2の都市砲撃、11人死亡:時事ドットコム

                                    ロシアとウクライナが停戦交渉 「非武装化」歩み寄り困難―第2の都市砲撃、11人死亡 2022年03月01日01時57分 28日、ベラルーシ南東部ゴメリ州で交渉に臨むウクライナのレズニコフ国防相(左から4人目)とロシアのメジンスキー大統領補佐官(右から2人目)(AFP時事) 【モスクワ、イスタンブール時事】ロシア軍によるウクライナ侵攻で、両国の停戦交渉が28日、ウクライナとの国境に近いベラルーシ南東部ゴメリ州で行われた。ロシア通信によると、両国代表団はこの日の成果をそれぞれ本国に持ち帰って検討の上、改めて交渉に臨む見通し。ただ、ロシアのプーチン大統領は核戦力に言及して威嚇するなど強硬姿勢を崩しておらず、交渉の行方は予断を許さない。 <ウクライナ情勢 最新ニュース> ロシアの代表団はメジンスキー大統領補佐官がトップを務め、外務省と国防省の高官らが参加。ウクライナ側はレズニコフ国防相らが出席した

                                      ロシアとウクライナが停戦交渉 「非武装化」歩み寄り困難―第2の都市砲撃、11人死亡:時事ドットコム
                                    • 非武装中立のバルト海諸島、ウクライナ情勢に戦々恐々

                                        非武装中立のバルト海諸島、ウクライナ情勢に戦々恐々
                                      • 「非武装中立論」石橋政嗣・元社会党委員長死去 95歳 中曽根元首相らと論戦 | 毎日新聞

                                        旧社会党委員長を務め、自衛隊の「違憲合法論」を唱えた石橋政嗣(いしばし・まさし)さんが9日、老衰のため死去した。95歳。葬儀は12日に福岡市内で近親者で営んだ。 1924年、台湾生まれ。熊本県の陸軍予備士官学校を経て、終戦後、長崎県佐世保市で米軍基地従業員として働いた。雇用不安のうわさから労働組合を結成して書記長に就任し、51年に社会党から同県議選に出馬し当選。55年の衆院選で、30歳の若さで初当選した。 60年の「安保国会」では、後に石橋さんの前任の社会党委員長となる故飛鳥田一雄氏らとともに論陣を張り「安保5人男」と呼ばれた。論客として鳴らし、66年には自衛隊解体、日米安保解消のプロセスを示した「石橋構想」を発表。これが80年に著した「非武装中立論」の原形になった。 党内でも総務局長、国際局長、書記長、副委員長を歴任して政策、財務、党務の三つをこなした。83年9月、スター性と実力を期待さ

                                          「非武装中立論」石橋政嗣・元社会党委員長死去 95歳 中曽根元首相らと論戦 | 毎日新聞
                                        • ウクライナの「非武装化」主張 プーチン氏、仏大統領に:時事ドットコム

                                          ウクライナの「非武装化」主張 プーチン氏、仏大統領に 2022年03月01日01時19分 ロシアのプーチン大統領(左)とマクロン仏大統領(AFP時事) 【モスクワ、パリ時事】ロシアのプーチン大統領は28日、フランスのマクロン大統領と電話会談し、ウクライナの「非武装化」や「中立的地位」、クリミア半島におけるロシアの主権承認が問題解決の条件だと主張した。ロシア大統領府が発表した。 ドイツ、軍備増強へ13兆円 対ロ防衛で大転換、NATO目標超え プーチン氏はこれらの「ロシアの安全保障上の正当な利益」が無条件で考慮される場合にのみ、問題解決は可能だと一方的に表明した。ロシアはウクライナとの交渉にオープンだとも伝えた。 一方、仏大統領府によると、マクロン氏はウクライナでの「民間人および住居に対する全ての攻撃を中止する」よう要求し、プーチン氏は同意した。 マクロン氏は即時停戦の必要性を改めて強調し、今

                                            ウクライナの「非武装化」主張 プーチン氏、仏大統領に:時事ドットコム
                                          • ウクライナ軍は「世界最強」 非武装化にロシア失敗と主張―ワグネル創設者:時事ドットコム

                                            ウクライナ軍は「世界最強」 非武装化にロシア失敗と主張―ワグネル創設者 2023年05月24日23時18分配信 ウクライナ東部ドネツク州バフムトでロシア国旗を掲げる民間軍事会社ワグネル戦闘員と創設者プリゴジン氏(中央)=20日に通信アプリに投稿された動画より(AFP時事) ロシアの民間軍事会社ワグネルの創設者プリゴジン氏は、ロシアはウクライナ侵攻で目標とした「非武装化」に失敗し、ウクライナ軍は今や「世界最強の軍隊」の一つになったと述べた。政治学者がインタビュー動画を23日に公開した。保守派の一人として、長期戦を見据えて国内の楽観論を戒めたとみられる。 地図で見るウクライナ戦況 ~ロシアのウクライナ侵攻~ プリゴジン氏は、ロシアが主張するウクライナ東部ドネツク州バフムト「制圧」を機に、ワグネルを撤収させる方針。国防省との対立に続き、今回の発言もプーチン政権批判と受け取られかねないが、注目を集

                                              ウクライナ軍は「世界最強」 非武装化にロシア失敗と主張―ワグネル創設者:時事ドットコム
                                            • 『日本の警官に拳銃持たせる必要ないよ。イギリスの警官が持ってないんだよ。』 から始まる警察の武装話 -中国公安民警察とイギリス警察は非武装だが武装要員がいる、イギリス社会の警察権力への警戒度など-

                                              眠れる森のパンダ @Panda_51 中国の公安民警って今でも一般警官は非武装なので、特警には、SWATにあたる「突撃隊」の他に、銃器による対応が必要になった場合に即応する「巡特警」が編成されているそうで、また新疆ウイグルでの対反乱戦では武装警官を気軽に展開してるあたりも含めて、何かイギリス警察みたいだなーと思ったり 2019-01-21 14:02:38 眠れる森のパンダ @Panda_51 イギリス警察は非武装の印象が強く、現在でもそれは真実ですが、対テロの必要から武装要員も増えてきていて、例えばロンドン警視庁の場合、特警にあたるのが銃器専門指令部(SCO19)で、「突撃隊」にあたるのが対テロ専門射手(CTSFO)、「巡特警」にあたるのが武装応召車(ARV)かなと 2019-01-22 10:12:32 眠れる森のパンダ @Panda_51 1996年という20年以上前の話ですが、イギ

                                                『日本の警官に拳銃持たせる必要ないよ。イギリスの警官が持ってないんだよ。』 から始まる警察の武装話 -中国公安民警察とイギリス警察は非武装だが武装要員がいる、イギリス社会の警察権力への警戒度など-
                                              • 伊勢崎賢治さんに聞いた:沖縄の「軍事化」よりも「非武装化」を──かつての北欧に学ぶ「緩衝国家」としてのあり方

                                                三上智恵さんの「沖縄〈辺野古・高江〉撮影日記」でもたびたび伝えられているように、かねてから重い基地負担を負ってきた沖縄で、近年さらなる「軍事化」が急速に進んでいます。自衛隊拠点の建設、繰り返される米軍との共同演習……「島嶼防衛」の名の下で進むこうした動きに、アフガニスタンや東ティモールの紛争後処理に携わった経験を持つ東京外国語大学教授・伊勢崎賢治さんは強く警鐘を鳴らしています。「沖縄はむしろ、非武装化されるべきだ」──そう語る伊勢崎さんに、その理由をお聞きしました。 「ボーダーランド」の非武装化で「中立」を守る ──ここ数年、沖縄をはじめとする南西諸島の「軍事化」が急速に進んでいますが、伊勢崎さんはそれに強く反対されているとお聞きしました。 伊勢崎 今、日本政府は明らかに、中国、ロシア、北朝鮮を「仮想敵国」として想定していると思います。そうすると、そこにもっとも近い沖縄、そして北海道はいわ

                                                  伊勢崎賢治さんに聞いた:沖縄の「軍事化」よりも「非武装化」を──かつての北欧に学ぶ「緩衝国家」としてのあり方
                                                • シリアのイスラム過激派組織、イドリブ非武装地帯からの撤退を拒否

                                                  シリア北西部イドリブ県南部から、北部のトルコ国境地帯へ避難する人々(2019年8月3日撮影)。(c)Muhammad HAJ KADOUR / AFP 【8月4日 AFP】シリア内戦をめぐり、反体制派のイスラム過激派組織「タハリール・アルシャーム機構(HTS)」のアブムハンマド・ジャウラニ(Abu Mohamed al-Jolani)指導者は3日、北西部イドリブ(Idlib)県での停戦に政権側が同意したことについて、停戦が発効しても非武装地帯(DMZ)の設定地から一切、部隊は撤退させないと強硬姿勢を示した。HTSの前身は、国際テロ組織アルカイダ(Al-Qaeda)と関連したイスラム過激派組織「ヌスラ戦線(Al-Nusra Front)」。 これに先立ち、国営シリア・アラブ通信(SANA)は1日、トルコとロシアの合意に基づいてイドリブ県一帯に非武装地帯を設定することを条件に、シリア政府がイド

                                                    シリアのイスラム過激派組織、イドリブ非武装地帯からの撤退を拒否
                                                  • ウクライナ ザポリージャ原発の非武装化 ロシア側は拒否 | NHK

                                                    ロシア軍が掌握しているウクライナ南東部のザポリージャ原子力発電所について、国連のグテーレス事務総長らが非武装化を主張していることに対してロシア側は拒否する考えを示していて、国際社会から原発を盾にしていると非難の声が相次いでいます。 ウクライナでは東部ハルキウで、17日から18日にかけて住宅などへの砲撃があり、州知事によりますと、子どもを含む17人が死亡するなど激しい攻撃が行われています。 またザポリージャ原子力発電所や、その周辺では、今月に入り砲撃が相次いでいて、ウクライナとロシアが互いに相手の攻撃だと非難を繰り返しています。 こうした中、西部リビウを訪れている国連のグテーレス事務総長は18日、ウクライナのゼレンスキー大統領と会談し「原発の周辺は非武装化されるべきだ」とロシア側に軍事行動の停止と部隊の撤退を求めたことを明らかにしました。 またアメリカ国務省のプライス報道官も18日、「ロシア

                                                      ウクライナ ザポリージャ原発の非武装化 ロシア側は拒否 | NHK
                                                    • 「非武装地帯設け、帰属は住民投票で」…停戦案にウクライナ「まるでロシアによる提案だ」

                                                      【読売新聞】 【シンガポール=安田信介】インドネシアのプラボウォ・スビアント国防相は3日、シンガポールで開かれているアジア安全保障会議で演説した際、ロシアによるウクライナ侵略について、ウクライナ国内に非武装地帯(DMZ)を設けるとい

                                                        「非武装地帯設け、帰属は住民投票で」…停戦案にウクライナ「まるでロシアによる提案だ」
                                                      • リベラル「武装してたら攻撃される。非武装なら攻撃されない」 →ツッコミ殺到 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                        リベラル「武装してたら攻撃される。非武装なら攻撃されない」 →ツッコミ殺到 1 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ]:2024/03/11(月) 16:34:46.28 ID:GNmTr4Dn0●.net 自由法曹団京都支部の調査旅行で石垣島へ。 石垣島には自衛隊ミサイル基地が設置され要塞化が進行。しかし万一台湾有事となれば軍民共用の石垣空港は真っ先に攻撃され避難は困難です。住民の中には不安が広がっています。島を戦場にさせない! 基地前でのアピール行動に私たちも参加。 pic.twitter.com/X9QXkdiaGo— 弁護士福山和人 (@kaz_fukuyama) March 10, 2024 JSF@rockfish31 空港が非武装ならばむしろ真っ先に敵が狙って攻めて来ることは、ウクライナ戦争開戦直後のロシア空挺軍ホストメリ空港強襲で証明されてしまったので… 非武装なら

                                                          リベラル「武装してたら攻撃される。非武装なら攻撃されない」 →ツッコミ殺到 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                        • 「非武装の平和以外、ありえない」ローマ教皇の広島演説:朝日新聞デジタル

                                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                            「非武装の平和以外、ありえない」ローマ教皇の広島演説:朝日新聞デジタル
                                                          • 北朝鮮、非武装地帯の韓国側歩哨所に数発の銃撃

                                                            韓国の江華島に設置された、北朝鮮の沿岸と非武装地帯(DMZ)を臨む双眼鏡(2020年4月23日撮影、資料写真)。(c)Ed JONES / AFP 【5月3日 AFP】(更新)韓国と北朝鮮を隔てる非武装地帯(DMZ)で3日、北朝鮮軍の部隊が韓国側へ向けての数発の銃弾を発射し、韓国側も応射した。 韓国軍合同参謀本部(JCS)は、韓国側の歩哨所が数発の銃弾を浴びたものの、負傷者が出たとの報告はないと発表。「わが軍は2発の銃撃で応戦し、警告放送を行った」と述べた。 韓国軍は後に、北朝鮮による銃撃は「意図的なものではないと見なしている」との見解を示した。(c)AFP

                                                              北朝鮮、非武装地帯の韓国側歩哨所に数発の銃撃
                                                            • 社虫太郎 on Twitter: "まさにそこで、少なくともロシア側は、戦略爆撃に代表される「圧倒的な暴力」は抑制し、あくまでウクライナの非武装化が目的であるとするステートメントから逸脱する行動はしていない。 むしろ本土決戦・鬼畜米英・一億玉砕的な総力戦図式を持ち… https://t.co/peAkrLfwA3"

                                                              まさにそこで、少なくともロシア側は、戦略爆撃に代表される「圧倒的な暴力」は抑制し、あくまでウクライナの非武装化が目的であるとするステートメントから逸脱する行動はしていない。 むしろ本土決戦・鬼畜米英・一億玉砕的な総力戦図式を持ち… https://t.co/peAkrLfwA3

                                                                社虫太郎 on Twitter: "まさにそこで、少なくともロシア側は、戦略爆撃に代表される「圧倒的な暴力」は抑制し、あくまでウクライナの非武装化が目的であるとするステートメントから逸脱する行動はしていない。 むしろ本土決戦・鬼畜米英・一億玉砕的な総力戦図式を持ち… https://t.co/peAkrLfwA3"
                                                              • トランプ大統領、G20後に非武装地帯で金委員長と会う!? 「けさ思い付いた」

                                                                大阪市で開かれた20か国・地域(G20)首脳会議(サミット)のデジタル経済に関する首脳特別イベントに出席したドナルド・トランプ米大統領(左)と安倍晋三首相(右、2019年6月28日撮影)。(c)Jacques Witt / POOL / AFP 【6月29日 AFP】(更新、写真追加)20か国・地域(G20)首脳会議(サミット)出席のため大阪市を訪れているドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は29日朝、G20首脳会議後に韓国のソウルを訪問する際に、韓国と北朝鮮を隔てる軍事境界線沿いの非武装地帯(DMZ)で北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン、Kim Jong-Un)朝鮮労働党委員長と会う用意があると明らかにした。 【関連記事】米朝首脳のそっくりさん、大阪のステージで共演 G20開幕前夜 トランプ大統領はツイッター(Twitter)に、習近平(Xi Jinping)中国国家主席

                                                                  トランプ大統領、G20後に非武装地帯で金委員長と会う!? 「けさ思い付いた」
                                                                • プーチン氏、クリミア半島の主権承認やウクライナ非武装を主張「絶対的国益」 停戦交渉は対話継続で一致も、難航必至:東京新聞 TOKYO Web

                                                                  【モスクワ共同】ロシアのプーチン大統領は2月28日、フランスのマクロン大統領との電話会談で、ウクライナ問題の解決には2014年にロシアが強制編入したクリミア半島におけるロシアの主権承認やウクライナの非武装化、中立化が条件だと述べた。これらを「ロシアの絶対的国益だ」と強調した。ロシア大統領府が発表した。今後の交渉は難航が必至とみられる。

                                                                    プーチン氏、クリミア半島の主権承認やウクライナ非武装を主張「絶対的国益」 停戦交渉は対話継続で一致も、難航必至:東京新聞 TOKYO Web
                                                                  • 軍備のある永世中立国スイスのことをきっかけに非武装について久しぶりに考えた。 - もっともらしくない!!

                                                                    東京に住んでいる24歳の子どもとの電話での会話。 どうでもいい会話の中で・・うちの子の話。 どうでもいいことで、ある人と意見が違って、通りがかりの人に意見を求めた。 「僕はスイスのように中立ですから、何も言いません。」 「スイスは永世中立国で、非武装だもんね!」 「よくご存じで!」 みたいな会話が交わされたというのだ。 ???・・・・ スイスは非武装ではない。軍がある。兵役も厳しかったような・・・ それで、私は「今も変わってないと思うけど・・・(子供が非武装だと断言するので自信がなくなったのだ。)」とスイスが非武装は間違いであることを指摘した。 ここで、どうでもいい会話は重要な確認行為に変わっている。 子どもはさっそくその場でネットで調べていた。 「ホントだ。軍がある・・・」 同じ話を前日高校の時の同級生とオンライン飲み会でして、誰も指摘しなかったというのだ。 うちの子は宮崎県内では一応有

                                                                      軍備のある永世中立国スイスのことをきっかけに非武装について久しぶりに考えた。 - もっともらしくない!!
                                                                    • 【速報】第3報 非武装の女性が警官に撃たれる/トランプ大統領「これから何が起こるか見ておいてくれ」

                                                                      伝えられるところによると、DC警察が非武装で平和な女性トランプ支持者を首に撃ったことを示す 議事堂で非武装の平和的女性トランプサポーターを撃ったのは首都ワシントン警察https://t.co/GSgz90o1kf — 藤原直哉 (@naoyafujiwara) January 6, 2021

                                                                      • 南北隔てる非武装地帯、北朝鮮側からの観光客には閉鎖 北朝鮮専門旅行会社

                                                                        韓国と北朝鮮を隔てる軍事境界線沿いの非武装地帯(DMZ)の位置を示す地図(2019年6月30日作成)。(c)LAURENCE CHU / AFP 【6月30日 AFP】中国・北京を拠点とする北朝鮮専門旅行会社、高麗ツアーズ(Koryo Tours)は30日午前、韓国と北朝鮮を隔てる軍事境界線沿いの非武装地帯(DMZ)について、「DMZは今日、北朝鮮側から訪れる観光客には閉じられている」とツイッター(Twitter)に投稿した。 ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン、Kim Jong-Un)朝鮮労働党委員長が非武装地帯で面会するのか、注目が集まっている。(c)AFP

                                                                          南北隔てる非武装地帯、北朝鮮側からの観光客には閉鎖 北朝鮮専門旅行会社
                                                                        • ウクライナ、ザポリージャ原発に非武装地帯の設置を呼び掛け

                                                                          ウクライナ南東部ザポリージャ原発の敷地内に入るロシア軍の車両(2022年5月1日撮影、資料写真)。(c)Andrey BORODULIN / AFP 【8月8日 AFP】ウクライナは8日、同国南東部に位置する欧州最大のザポリージャ(Zaporizhzhia)原子力発電所内に非武装地帯を設置するよう呼び掛けた。同発電所では最近、ロシア軍との戦闘が発生し、原発事故を懸念する声が広がっている。 ザポリージャ原発は、ロシア軍がウクライナ侵攻の初期に占拠した。ここ数日、攻撃により複数の建物が損傷し、原子炉の停止を余儀なくされている。 ウクライナの国営原子力企業エネルゴアトム(Energoatom)のペトロ・コーチン(Petro Kotin)社長は「占領軍を発電所から撤退させ、敷地内に非武装地帯を設ける」ことが必要だと指摘。占領軍が発電所内にいるということは「放射線事故、あるいは核の大惨事につながる最

                                                                            ウクライナ、ザポリージャ原発に非武装地帯の設置を呼び掛け
                                                                          • 北朝鮮、軍出動の「準備万全」 非武装地帯への再進出検討

                                                                            北朝鮮・平壌の金日成広場で軍事パレードを行う朝鮮人民軍(2018年9月9日撮影、資料写真)。(c)Ed JONES / AFP 【6月16日 AFP】韓国に対する攻撃的言論を強めている北朝鮮は16日、国営朝鮮中央通信(KCNA)を通じ、朝鮮人民軍を出動させる「準備は万全だ」と述べた。数日前には金正恩(キム・ジョンウン、Kim Jong-Un)朝鮮労働党委員長の妹、金与正(キム・ヨジョン、Kim Yo-Jong)氏が、韓国に対する軍事行動の可能性をちらつかせていた。 韓国の活動家や脱北者らは以前から風船や空き瓶を使って、金委員長の人権侵害や核開発計画を批判するビラを北朝鮮に送り込んでいる。これをめぐり北朝鮮は6月に入って韓国政府に対する激しい非難を繰り返し、先週には韓国との公式な通信連絡線を完全に遮断すると発表した。 北朝鮮のこうした動きについて専門家は、米国との核交渉が暗礁に乗り上げる中、

                                                                              北朝鮮、軍出動の「準備万全」 非武装地帯への再進出検討
                                                                            • 北朝鮮・金与正、韓国の特使派遣提案を拒否 非武装地帯への部隊展開を表明

                                                                              北朝鮮は6月17日、韓国による特使派遣の提案を拒否したと明らかにし、非武装地帯に再び部隊を展開すると表明した。写真は韓国側を監視する北朝鮮兵士(奥)。2019年8月、南北非武装地帯で代表撮影(2020年 ロイター/Kim Hong-Ji) 北朝鮮は17日、韓国による特使派遣の提案を拒否したと明らかにし、非武装地帯に再び部隊を展開すると表明した。 朝鮮中央通信(KCNA)によると、韓国の文在寅大統領は15日、鄭義溶・国家安全保障室長と徐薫・国家情報院長を特使として派遣することを提案。しかし、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長の妹、金与正党第1副部長ら党幹部は「無神経で邪悪な提案を拒絶」したという。 KCNAは文大統領について「『危機を乗り切る』目的で特使を派遣しようとし、頻繁にばかげた提案をしているが、そうしたたくらみがもはや通用しないということを理解する必要がある」と指摘。 「韓国当局の無能さ

                                                                                北朝鮮・金与正、韓国の特使派遣提案を拒否 非武装地帯への部隊展開を表明
                                                                              • Akiyoshi Komaki 駒木明義 on Twitter: "プーチン氏、ウクライナを非武装化する必要性を延々と語る。出席者の表情は固い。 https://t.co/83VBMaYtai https://t.co/hdULZFFkga"

                                                                                プーチン氏、ウクライナを非武装化する必要性を延々と語る。出席者の表情は固い。 https://t.co/83VBMaYtai https://t.co/hdULZFFkga

                                                                                  Akiyoshi Komaki 駒木明義 on Twitter: "プーチン氏、ウクライナを非武装化する必要性を延々と語る。出席者の表情は固い。 https://t.co/83VBMaYtai https://t.co/hdULZFFkga"
                                                                                • 「非武装中立」を主張する日本の左派は、自分たちが戦争の確率を高めているとご存知か(髙橋 洋一) @gendai_biz

                                                                                  「安全保障」と「貿易」の歴史的関係 ロシアのウクライナ侵攻を受けて、EUに加盟申請し、NATO加盟を国民が支持する国が増えている。EUやNATOの存在感は高まってくのだろうか。 軍事的結びつきの強さと経済的結びつきの強さは比例する。貿易の盛んな国とはリスクを共有していることになるから、経済同盟と軍事同盟は一体になって当然だ。これは、世界中どこを見ても普遍的な条件である。 言ってしまえば当たり前すぎる話なのだが、安全保障と貿易を結びつける視点は、外交の基本として常に持っておいたほうがいい。最近、経済安全保障という考え方が主流になっていることとも整合的だ。 それがもっとも顕著に現れているのが、EU(欧州連合・1958年設立、現在27ヵ国)だ。スウェーデンなどユーロを導入していない国も一部あるが、ユーロの導入国同士は完全無関税だ。ユーロでないEU加盟国に対しても個別に関税条約が結ばれ、基本的に無

                                                                                    「非武装中立」を主張する日本の左派は、自分たちが戦争の確率を高めているとご存知か(髙橋 洋一) @gendai_biz

                                                                                  新着記事