並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 2437件

新着順 人気順

頭が痛いの検索結果201 - 240 件 / 2437件

  • 絶対悪との戦い ─ゲームと、ゲームセンターへのイメージの変化の歴史─|初心カイ

    0.はじめに ゲームマニアの中でそこそこ知られているインタビューがあります。コナミの創業者、上月会長が答えたものなのですが。 「(ゲームの)イメージが良くなく子供にも自分の職業が言えなかった」。上月は99年、創業当時を振り返ってこう語っている。 このインタビューを元にして「コナミの社長はゲーム嫌いだったのだ」という風説が流れたことがあります。これはまるきりの大間違いで、詳しくは平和的なブログさんで解説されている通りであるんですが(そもそも上記の日経さんの記事は、事実誤認がやけにおおくて信憑性があまり高くなく……)、ちょっと皆さんに聞きたいことがあります。 「コナミの創業したころや、その少し後のゲームに対する一般人のイメージって、どんなのだったか想像がつきますか?」 コナミの創業は1969年です。おそらくこの記事をお読み頂いてる多数の方が生まれる前の話だと思います。本記事はそのあたりのゲーム

      絶対悪との戦い ─ゲームと、ゲームセンターへのイメージの変化の歴史─|初心カイ
    • 「血糖値スパイク」とは?|絶対に気をつけたい万病の原因「隠れ糖尿病」を防ぐために - ウミノマトリクス

      最終更新日時:   2020年5月31日 この記事は次のような方にオススメの記事です。 甘いものが好きすぎて、ついつい食べちゃう。 食事をしたあと、だるかったりすぐに眠くなったりするわ、これって危険なのかしら。 わんわん(それって美味しいの?) こんな人におすすめの記事です 「血糖値スパイク」って一体なんなのか気になる人。 甘いもの、糖質をたくさん日頃から食べている人はぜひとも読んでほしいです。 将来に渡って健康を維持していきたいと考えている人。 アラサー、サプリメント管理士の海野浩康(  @uminoxhiro)が上記の読者様に向けて執筆しました。 アシスタントの空知瑞夏(  @sorachimizuka)よ!こんな人はこの記事読んだほうがいいかもね! わんわん(飼われてる犬だよ、よかったらこの記事を読んでいってね ◆◆ この記事で得ることのできる情報   ●「血糖値スパイク」について学

        「血糖値スパイク」とは?|絶対に気をつけたい万病の原因「隠れ糖尿病」を防ぐために - ウミノマトリクス
      • 「マナーの悪い外国人」が消えた観光地で、ゴミのポイ捨て被害が続く真の理由

        くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日本の政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

          「マナーの悪い外国人」が消えた観光地で、ゴミのポイ捨て被害が続く真の理由
        • 感想『劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-』後日譚が導き出す『00』の到達点、そこに究極の「完結編」を観た。 - 本当の戦いはここからだぜ! 〜第二幕〜

          ついに『劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-』(以下:劇場版00)を観てしまった。 劇場版 機動戦士ガンダムOO A wakening of the Trailblazer オリジナルサウンドトラック アーティスト:サントラ,THE BACK HORN ビクターエンタテインメント Amazon 『機動戦士ガンダム00』(以下:00)という作品は、1stシーズンと2ndシーズンの全50話で、堂々の完結を迎えた。話数の長さゆえに視聴へ踏み切るハードルの高さもありつつ、歴代シリーズ未見ガンダム初心者の自分が一体どこまで楽しめるのかという不安もあったけど、先日記事を更新した通りで、ブログへ感想を書きなぐるまでにドハマリしてしまった。 とにかく面白かった! まさか本当に全話視聴し終えるとは思ってもみなかった……というのが本音なのだけれど、完走へ

            感想『劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-』後日譚が導き出す『00』の到達点、そこに究極の「完結編」を観た。 - 本当の戦いはここからだぜ! 〜第二幕〜
          • 寿司、焼肉、スイーツ。食べ放題をはしごしても罪悪感を残さない方法_PR - ぐるなび みんなのごはん

            食べ放題。なんてすてきな言葉なのだろうか。値段を気にせず、好きなものを好きなだけ食べられる。 でも、1店舗だけではもったいない気がしないだろうか。たがを外すときにはとことん外したい。なので、食べ放題のはしごをします。 これはPR記事なので宣伝をします ただ単に食べ放題をはしごする食いしんぼうの記事だと思っただろう。違います。今回、食べ放題をする前に飲んでおきたいドリンクがある。 ただ、問題としては集合時間になってもそのドリンクを持ってくるはずの編集部の安藤さんが来ないことだ。 今、ドリンク待ちの時間です。 来ないな。 一応、遅刻したらまずいと思って30分ぐらい前からいる。先ほどお店の人と思われる人が「今日、取材らしいよ」と言っていて(それ、ぼくらかもしれません。遅れてすみません)と心の中で思っていた。 遅れてやってきた。 記事のためにかきどころを作ってくれたのかと思ったが「電車が遅れていて

              寿司、焼肉、スイーツ。食べ放題をはしごしても罪悪感を残さない方法_PR - ぐるなび みんなのごはん
            • 新潟小2女子殺人 小林遼被告のスマホに残るおぞましい検索ワード | FRIDAYデジタル

              昨年5月に新潟市で小学2年生の女子児童、Aさん(7=当時)を殺害し、その遺体を線路に遺棄したとして、殺人などの罪で起訴された小林遼被告(25)の裁判員裁判初公判が11月8日、新潟地裁(山崎威裁判長)で開かれた。 小林被告。県内の工業高校を卒業後に、電気設備関連の会社へ就職していた 小林被告が問われているのはAさん殺人罪に加え、同じくAさんに対するわいせつ略取、強制わいせつ致死、そして死体損壊、死体遺棄、電汽車危険往来の罪。そして2017年に別の女児の児童ポルノ動画を所持したという児童ポルノ禁止法違反。昨年の逮捕時の報道では知り得なかった、おぞましい犯行の詳細がこの日、法廷で明かされた。 逮捕当時と変わらぬふっくらした体型に黒いスーツを着用し、少し伸びた坊主頭で法廷に現れた小林被告は「えー、いま無職ですけど、逮捕当時は会社員でした」と人定質問にはっきりと答えたのち、罪状認否で同じくはきはきと

                新潟小2女子殺人 小林遼被告のスマホに残るおぞましい検索ワード | FRIDAYデジタル
              • 3DS児童ポルノおじさん、逮捕後にツイッター児童ポルノおじさんになっていた - バカおばけ

                お久しぶりです。バカおばけです。ほんとにお久しぶりです。 お久しぶりの理由は前回の3DS児童ポルノおじさん(40代無職)の記事以降、要は逮捕後はいくら調べてもかずきの動向をつかめずにおり、さすがに逮捕されたら反省して大人しくなってんのかなあ、と思ってこれにてウォッチは終了かな〜と思ってブログは放置していたのですが archive.is ↑逮捕時の朝日新聞記事アーカイブ pandaporn.hatenablog.jp ↑前回記事 急に思い出して朝日新聞記事記事をもとにググってみたところ いや〜、逮捕後も活発に活動してらっしゃいましたね このブログ見て驚いたもの yuri0709.blog40.fc2.com なんと、かずきは逮捕後3DS児童ポルノおじさんからツイッター児童ポルノおじさんと化しており(ツイッターで知り合った小学生・中学生にセックスしようとか裸の写真送れとか、場所を変えただけで以

                  3DS児童ポルノおじさん、逮捕後にツイッター児童ポルノおじさんになっていた - バカおばけ
                • 『眠剤なしで36時間睡眠は久々だな』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                  すっごく具合が悪いというわけではないのに、 昨日、起きた後、まともに食事が出来ず、 起きていられなかったので横になったのですが、 気がつけば12月3日は丸々寝ていました🥲 眠剤飲まずに丸1日寝るなんて、 退院後、1度もない?それは嘘? 忘れたけど、寝ても寝ても全然起きれなくて 驚きましたよ😅 (薬は飲まないとまずい!)と思い、 薬飲むのだけはしっかり飲んでいたけど、 食事は一切なし。 水分補給も薬を飲む以外していないから、 ある一定の時間を超えた後は、トイレにも行かない。 何があったんだろう??? 1日寝ていると、 これまで何をしていたのか分からなくなり、 何もできなくなるんやけど、私だけ? 起きた後、何をしていいのか分からなくて、 とりあえず食事をして、録画していたドラマを観て 現在ブログを書いております。 なんでこんな感じになったんやろう? 別に、特に頭が痛いとか胃が気持ち悪いとか

                    『眠剤なしで36時間睡眠は久々だな』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                  • Ayame互換の WebRTC Signaling Server "ayu" を作った - castaneaiのブログ

                    AyameというWebRTC Signaling Serverの実装がある。 Web側のSDKとサーバー側の実装が両方公開されており、プロトコルの仕様も文章化されている。 GitHub - OpenAyame/ayame-web-sdk: Ayame Web SDK GitHub - OpenAyame/ayame: WebRTC Signaling Server Ayame GitHub - OpenAyame/ayame-spec: WebRTC Signaling Server Ayame Spec そして今回、Ayame互換のプロトコルを持つWebRTC Signaling Server "ayu" を開発した。 github.com 動機 Ayameはサーバー側も含めてオープンな実装があるのになぜ新しく互換サーバーを作ったのか。 大きく分けて2つの理由がある。 ステートレス カス

                      Ayame互換の WebRTC Signaling Server "ayu" を作った - castaneaiのブログ
                    • なぜ「中古ゲームソフトのニセモノ」が蔓延? その実態は(鴫原盛之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                      昭和の時代から、人気を集めたゲームはアーケード、家庭用、PCなどプラットフォームを問わずコピー、海賊版が出回るのが常であり、残念ながらその傾向は今も変わることがない。 さらに近年は、データをコピーしたROMに適当な外装を施しただけの粗悪なものだけでなく、カートリッジやパッケージも本物そっくりに作られた中古ゲームソフトのニセモノが、インターネットの通販・オークションサイトや中古ゲームショップを通じてかなりの数が出回っている。精巧に作られたニセモノのなかには、ゲームショップの店員、すなわちプロの目を欺くものもあるのだ。 実は、ニセ中古ゲームソフトの流通は今に始まった話ではない。筆者が知る限りでは20年ほど前から存在するが、過去にこの問題がメディアで報じられた例はほとんどない。そこで本稿では、ニセ中古ゲームソフトが世に出回る驚くべき実態と、ニセモノの流通によって生じる諸問題をご紹介する。 プレミ

                        なぜ「中古ゲームソフトのニセモノ」が蔓延? その実態は(鴫原盛之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                      • Windowsではページング ファイルのことを「仮想メモリ」と呼ぶ?件 - Qiita

                        「仮想メモリ」はページング ファイルじゃない ずーっと昔から気になっていたんですが、世の中でどう思われているのか気になったので書いてみます。 Wikipedia の仮想記憶というエントリからちょっと引用。 「仮想記憶」という用語は「メモリスワッピング」と混同されることが多い。これはWindows系のオペレーティングシステム (OS) がメモリスワッピングの可 / 不可を設定する項目を "virtual memory" と称していることも一因と考えられる。実際、Windowsはその "virtual memory" を不可としても、ページング方式と仮想記憶を使用している[1][2][3]。Windows XP日本語版では、"システムのプロパティ"→"詳細設定"→"パフォーマンスオプション"→"仮想メモリ"のことである。 実際、Windows に関して話している中で「仮想メモリ」という単語が出

                          Windowsではページング ファイルのことを「仮想メモリ」と呼ぶ?件 - Qiita
                        • 部下育成のうまい上司がやっている「自ら進んで動ける若手社員」の育て方 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                          近年、いまの若い世代には「指示待ち人間」が多いといった話を見聞きすることが増えてきました。実際にそのような部下を抱えている上司にとっては、頭が痛い問題でしょう。 忙しい上司からすると、部下たちが自ら能動的に適切な行動をしてくれれば、こんなにありがたいことはありません。人事コンサルタントの曽和利光さんは、そのような部下を育てるためには、部下の学習パターンを把握することが重要だと語ります。 構成/岩川悟 取材・文/清家茂樹 写真/石塚雅人 【プロフィール】 曽和利光(そわ・としみつ) 1971年生まれ、愛知県出身。株式会社人材研究所代表取締役社長。日本ビジネス心理学会理事。日本採用力検定協会理事。情報経営イノベーション専門職大学客員教授。灘高等学校、京都大学教育学部教育心理学科卒業。大学在学中は関西大手進学塾にて数学科統括講師。卒業後、リクルート、ライフネット生命などで採用・人事の責任者を務め

                            部下育成のうまい上司がやっている「自ら進んで動ける若手社員」の育て方 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                          • 奥さんがいつも怒ってくる【追記】

                            子供が二人いる共働き家庭、奥さんがいつも俺にキレる。 この間も夏過ぎにホットクックを自腹で買うって言い出したから、 俺が最新機種が最適価格(ポイント含む)になったら買おうって寝かせてたらキレた。 仕方ないから最適価格じゃないけど先日買った。 二人とも東京で働いてたんだけど、子供ができた時に俺の地元に帰った。 奥さんは前職のつて?で在宅してる。 稼ぎは多くないけど、好きなことを仕事にしてるのがすごいなって思う。 子供はすごくかわいい。 でも「お母さんがいい、お父さんこないで」って言われると辛い。 家事はできるだけやってる。 洗濯は朝、できるだけ干してる。(奥さんは乾燥機にしたいらしいけど俺は天日派) 朝ごはんも何もなかったらちゃんと作る。 ゴミ出しも、袋もかけてるし。 でも育児はやっぱり奥さんメイン。だって子供がお母さんがいいって泣く。泣かれるのは辛い。 保育園の送り迎えは出勤的に無理だけど

                              奥さんがいつも怒ってくる【追記】
                            • バーチャファイター復活から1年,格闘ゲーム界はどうなった? 「Virtua Fighter esports」青木盛治氏×「鉄拳」原田勝弘氏による対談再び

                              バーチャファイター復活から1年,格闘ゲーム界はどうなった? 「Virtua Fighter esports」青木盛治氏×「鉄拳」原田勝弘氏による対談再び ライター:箭本進一 カメラマン:大須 晶 「Virtua Fighter esports」(PS4 / ARCADE)の配信から1年以上が経過し,かつてのバーチャ勢が復帰しただけでなく,若い世代のプレイヤーも台頭してきた。 4Gamerでは同作のリリースに先がけて,チーフプロデューサーを務める青木盛治氏(セガ)と,「鉄拳」シリーズのチーフプロデューサーである原田勝弘氏(バンダイナムコスタジオ)による対談企画を実施した。そしてこのたび,バーチャが2年目を迎えたタイミングで再び両氏にお話しいただく機会を得た※。 ※インタビュー収録は6月下旬に行いました (左から)セガ 青木盛治氏,バンダイナムコスタジオ 原田勝弘氏 2022年6月1日にリリー

                                バーチャファイター復活から1年,格闘ゲーム界はどうなった? 「Virtua Fighter esports」青木盛治氏×「鉄拳」原田勝弘氏による対談再び
                              • 「今はウイルスより人間のほうが怖い」岩田健太郎教授が緊急提言、選手に感染者が出てもJリーグとクラブが全力で守るべき理由

                                「今はウイルスより人間のほうが怖い」岩田健太郎教授が緊急提言、選手に感染者が出てもJリーグとクラブが全力で守るべき理由 2020年06月04日 8時00分 カテゴリ: ★無料記事 タグ : pickup • targmar • ヴィッセル神戸 • 名古屋グランパス 「世界一感染症に詳しいヴィッセル神戸のサポーター」こと岩田健太郎教授(神戸大学感染症内科)の著書『新型コロナウイルスとの戦い方はサッカーが教えてくれる』(エクスナレッジ)が6月3日に発売となりました。まさに2月に行ったタグマ!でのインタビューがきっかけとなって作られた本書はサッカーをたとえに感染症について解説するという画期的な一冊。そんな本の発売を記念して、岩田教授に日本の最新の感染状況と再開を決定したJリーグの方策について見解をうかがいました。新型コロナとの付き合い方はJリーグに学ぶべし、という内容でお送りします。 (取材・構

                                  「今はウイルスより人間のほうが怖い」岩田健太郎教授が緊急提言、選手に感染者が出てもJリーグとクラブが全力で守るべき理由
                                • 「左ききのエレン」のかっぴー先生のnote見て思ったこと書く

                                  この記事みて思ったことを書いておく 今だから話せる『漫画を売る』たった一つの方法。 https://note.com/nora_ito/n/n8aa7726a465e 誰でもわかることだけど、連載作品って、いくら面白くても、連載当初から追えてない作品を途中から追うのはなかなか難しいのよ 難しいっていうか、心理的に思いきらないといけない、って感じかな 「途中参入するには何千円払って何時間かけて何冊読まないといけない」が心理的ハードルになるし、それをやったとして未完成作品である、という状態が決断を踏みとどまらせるわけ でも、完結した作品なら、おおよその読むための労力と、そこで得られる面白さがあらかじめ推測できる だから、「完結」が、参入を迷ってる読者の参入を促す機会になるし、作品を読むために必要な労力の全体像を提示できるようになる、わけで、「完結」が売れにつながるという先生の指摘は正しかろうと

                                    「左ききのエレン」のかっぴー先生のnote見て思ったこと書く
                                  • 映画プロデューサー「アニメ映画のせいで実写映画が排除された。『鬼滅』や『エヴァ』は映画館を危機に陥れた」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                    映画プロデューサー「アニメ映画のせいで実写映画が排除された。『鬼滅』や『エヴァ』は映画館を危機に陥れた」 1 名前:Anonymous ★:2021/08/04(水) 09:43:26.62 ID:CAP_USER9 政権に斬り込む『パンケーキを毒見する』河村光庸Pインタビュー「『鬼滅』や『エヴァ』は映画館を救わなかった」 【第1回】 「大ヒットした『鬼滅』や『エヴァ』は逆に映画館を危機に陥れた」 シネコンはご承知のように、アニメに席巻されています。よく、コロナ禍で『鬼滅の刃』(※『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』[2020年])が映画業界を救ったと言われますが、私は実写映画に関わる人たちや小さい映画を、あのアニメ映画が排除したと思っています。 学生たちに、「じつは『鬼滅の刃』や『エヴァンゲリオン』は、ある一定の映画館と映画会社しか儲からなかった。小さな映画を作っている人たちや実写の人たちは

                                      映画プロデューサー「アニメ映画のせいで実写映画が排除された。『鬼滅』や『エヴァ』は映画館を危機に陥れた」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                    • 「創作をやめないで」コミックマーケット準備会共同代表市川氏によるクリエイターへのメッセージ。C98中止の経緯とネット開催の“エアコミケ”構想について語る【全文書き起こし】

                                      新型コロナウイルス感染症の影響によりコミックマーケット98(C98)をはじめとする同人誌即売会、各種リアルイベントが中止・延期となる中、同人文化の火を絶やさない考えのもと「がんばろう同人」プロジェクトが開始されました。 プロジェクトの一環として、今回のC98はリアルからネットに開催場所を移し各社通販サイトと協力して“エアコミケ”として実施されます。 nicocnicoでは、コミックマーケット準備会共同代表市川孝一氏に生放送内でネット超会議エアコミケ企画統括プロデューサー伴龍一郎氏がインタビューを実施。エアコミケで実施予定の企画や、コミケ中止の経緯についてお話を伺いました。 左からコミックマーケット共同代表市川孝一氏。ネット超会議エアコミケ企画統括プロデューサー伴龍一郎氏。 ―あわせて読みたい― ・「必ず会場で再会しよう」——即売イベント代表5名による座談会レポート。コロナ禍の厳しい現状と未

                                        「創作をやめないで」コミックマーケット準備会共同代表市川氏によるクリエイターへのメッセージ。C98中止の経緯とネット開催の“エアコミケ”構想について語る【全文書き起こし】
                                      • スパコンないない - Qiita

                                        はじめに エンジニアないないという記事を読んで、「そうそう、専門の人と一般の人って、結構認識違ってたりするよなぁ」と思ったので、スパコンについて似たようなことを書いてみようと思います。オープンキャンパス的なイベントで来訪者にスパコンについて説明したりしている時に質問されたことが中心です。 スパコン使えばものすごいゲームできるんですか? これ、わりとよく聞かれるんですが、基本的にはできません。「ものすごいゲーム」のイメージは、例えば「ものすごいグラフィック」「ものすごく精密な物理エンジン」「ものすごく大量のキャラクター」なんかだと思うんですが、そもそも一般的なスパコンはリアルタイム処理向けに作られておらず、「バッチジョブ」という形で計算を予約して、計算資源が空いたら実行される、みたいな使い方をします。スパコンは「一ヶ月かかる計算を1日で処理する」みたいな加速は得意ですが、「0.1秒かかる処理

                                          スパコンないない - Qiita
                                        • 『禍転じて福と為しましたぁぁぁぁぁぁ!!!!!!』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                          驚くことに、 『眼鏡、発送しました!』とメールが着た翌日の今日 眼鏡が届いてましたよ! (ぎゃー--!!!どないしよう😱!) と焦り、メールを読むと、 『返品は無理よ😘』とメールがあった。 (えぇ。。。嘘やろ。 これ、どないしたらええんや。。。)と思い、 1度箱を開けて中身を見たのね。 眼鏡をかけたら (うーん。。。なんかぼやける気がする。 でも、返品NGなんだよね)と 思い再度メールを見たら、 そのメールには続きがあった。 私は全文読んでいなくてですね。 メールの後半部分に、 『返品したい場合、 箱を開封せずそのままの状態で返品し あたらめて商品を購入して下さい』とあった。 (はぁ!?開けてしもうたがな!!!)と怒り爆発。 そして、サイトを見たら(1.980円)が 通常の(2.640円)に戻っていた。 (えぇ。。。。。。。。 改めて購入した場合、高くなるの? それとも、1.980円に

                                            『禍転じて福と為しましたぁぁぁぁぁぁ!!!!!!』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                          • Julia, Python, F#, C#, C++で単位付き数値を扱う - Qiita

                                            技術者なら「プログラミングで単位の扱いの間違いはコンパイルエラーにして欲しい」と思った事があるでしょう。 mm と inch でごっちゃになったとか、次元(ディメンジョン)が不合理な演算をしたとか、そういう頭の痛いバグに悩まされることありますよね。 言語によっては実行時またコンパイル時に単位チェックできるパッケージもあります。 今回は、Julia, Python, F#, C#, C++ について見てみましょう。 Julia Unitful Unitfulパッケージのインストール juliaでREPLに入り]でパッケージ管理に入る。

                                              Julia, Python, F#, C#, C++で単位付き数値を扱う - Qiita
                                            • ひよだよ

                                              今日のこと、忘れないと思う 改札から2番出口に向かう、黒い服。 極彩色の花びらの中に彼がいる。 色々な表情の人々を黒いレースが包む、蝋燭のように揺れる人の波の中でs君がこちらに向かってくる。 彼が教えてくれた、存在だった。 闇を切り裂く、歌声とともに初めて聞いた時、この暗闇は無限に広がるけども、切り裂いてくれた隙間から光が見えた。 手を差し伸べ、微笑んだ彼の姿に永遠を見た。 頬にBTの文字をs君に書いてもらい、SSLの時のIさんみたいに目に黒い線書きたくなったら書いてあげるね、そんな話をした。 暗転、彼の影が中心にあった、ただ、影を作る存在はそこには無い。 叫び声、鼻をすする音、 心の隅っこで事務所の偉い人が変わって変な炎上商法をしていて、武道館で実は生きてました!という発表があるのでは?と思っていた。 当たり前にあるわけはなく、もう居ない、という存在がそこにはあった。 あの日から、ずっと

                                                ひよだよ
                                              • ミックスナッツの袋の中で一番大きいナッツが上に来る現象はなぜ起きるのか?

                                                ミックスナッツやシリアルなどのさまざまな大きさの粒が入った袋を振ると、次第に大きな粒が上の方に偏り、小さな粒が下の方に偏ることがあります。ミックスナッツの中で最も大きな粒がブラジルナッツであることから「ブラジルナッツ効果」と呼ばれるこの現象が起きる理由について、研究者が3Dイメージ技術を使用して調査しました。 Size segregation of irregular granular materials captured by time-resolved 3D imaging | Scientific Reports https://doi.org/10.1038/s41598-021-87280-1 Size segregation of irregular granular materials captured by time-resolved 3D imaging | Scient

                                                  ミックスナッツの袋の中で一番大きいナッツが上に来る現象はなぜ起きるのか?
                                                • サービス提供側のミスで「サーバデータが完全に消失」 利用者にできることは

                                                  クラウド時代のインシデントとして非常に興味深く、そして頭が痛い事件が起きました。 2020年11月1日、ふくい産業支援センターが運営するWebサービス「ふくいナビ」が障害によりサービスを停止しました。サーバ管理会社のNECキャピタルソリューションによる調査の結果、サービス停止の理由は「クラウドサーバのデータが完全に消失したこと」だと判明しました。 驚くべきは、このサーバデータ消失の原因がマルウェアによる感染でもサイバー攻撃でもない点です。ふくい産業支援センターは、2020年10月31日を更新期限とするクラウドサーバの賃貸借契約を、期限前の同年10月13日に更新しました。しかし、NECキャピタルソリューションの社内手続きの瑕疵(かし)により更新処理が反映されずに貸与期間が終了してしまい、クラウドデータが完全に消えてしまったとのことです。 ふくい産業支援センターは「システムと登録データは、バッ

                                                    サービス提供側のミスで「サーバデータが完全に消失」 利用者にできることは
                                                  • 「合理的配慮」は「ずるい」「わがまま」なのか? インクルージョン研究者 野口晃菜さんによる解説 | こここ

                                                    「合理的配慮」は「ずるい」「わがまま」なのか? インクルージョン研究者 野口晃菜さんによる解説 こここスタディ vol.18 「ずるい」「わがまま」「甘え」「マイノリティの特権」ーーー 「合理的配慮」に対して、このような言葉がネガティブな意味で投げかけられる場面に何度も出くわしたことがある。 あなたもそのような言葉をかけられたことがあるかもしれない。あるいは、あなたもそのように思ったことはないだろうか。 「合理的配慮の提供」とは、「障害のある人から『社会の中にあるバリア(障壁)を取り除くために何らかの対応が必要』との意思が伝えられたときに、行政機関等や事業者が、負担が重すぎない範囲で必要かつ合理的な対応を行うこと(※注1)」である。 2016年に障害者差別解消法が施行されてから、行政機関には「合理的配慮の提供」が義務付けられてきたが、民間事業者は「努力義務」であった。それが改正法により、2

                                                      「合理的配慮」は「ずるい」「わがまま」なのか? インクルージョン研究者 野口晃菜さんによる解説 | こここ
                                                    • 弱者男性論について思うこと(2/2)  トーンポリシング批判とは何だったのか - 頭の上にミカンをのせる

                                                      最初に断っておくと、DavitRiceさんはもともとトーンポリシング批判や感情的な話に対して肯定的でなかったので一貫している。 davitrice.hatenadiary.jp この記事では中段に「フェミニズム」と「弱者男性論」の違いを述べている。 フェミニズムには一定の意味があるし本来の弱者男性論については意味があるとしつつも、ネットで展開されている「フェミニズムへのカウンターとしての弱者男性論」はただの技巧論に過ぎないのでどこにもたどり着くことはないだろうと喝破している。 一方で「フェミニズム」と「弱者男性論」の双方についてこのように指摘している。 現代の議論の状況は、弱者性や被害者性を「切り札」として使うことを許してしまっているからである。……しかし、先述したように、自分たちの弱者性を強調することは無力感につながり、自分たちの問題に自分たち自身で向き合って解決することから遠ざけてしま

                                                        弱者男性論について思うこと(2/2)  トーンポリシング批判とは何だったのか - 頭の上にミカンをのせる
                                                      • 「バーチャファイター」に受け継がれる哲学――不定期連載「原田が斬る!」,第8回はセガ・青木盛治氏にVFシリーズの未来を聞いた

                                                        「バーチャファイター」に受け継がれる哲学――不定期連載「原田が斬る!」,第8回はセガ・青木盛治氏にVFシリーズの未来を聞いた 編集部:touge ライター:箭本進一 カメラマン:大須 晶 12→ 鉄拳シリーズのプロデューサー・原田勝弘氏による対談企画「原田が斬る!」の第8回をお届けする。 久々の更新となる今回の対談相手は「Virtua Fighter esports」(バーチャファイター eスポーツ。PS4 / ARCADE)のチーフプロデューサーを務める,セガの青木盛治氏だ。「バーチャファイター」(以下,バーチャ)シリーズは3D格闘ゲームの始祖にして,原田氏が手がける「鉄拳」のライバルと言える存在。かつてのゲームセンターでは,バーチャと鉄拳がしのぎを削っていたことを覚えている人も多いだろう。プレイヤーも「バーチャ派」「鉄拳派」に分かれ,日夜意見をぶつけ合っていたものだった。 しかし,こう

                                                          「バーチャファイター」に受け継がれる哲学――不定期連載「原田が斬る!」,第8回はセガ・青木盛治氏にVFシリーズの未来を聞いた
                                                        • 進まぬマスク供給 政府対策に疑問の声 新型肺炎(時事通信) - Yahoo!ニュース

                                                          新型コロナウイルス感染拡大の影響で品薄になっているマスクの供給が、政府の掛け声にもかかわらず進んでいない。 花粉症シーズンの本格到来を前に、インターネット上では対策を疑問視する声が出ており、政府は対応を急ぐ考えだ。 「話が違うじゃないか。どうなっているんだ」。菅義偉官房長官は20日、経済産業省の担当者を呼び、マスクの品薄状態が解消されない現状について説明を求めた。 1月以降の中国での感染拡大を受けて、厚生労働、経産両省は業界団体にマスク増産を要請。13日に発表した政府の緊急対応策では、増産のための設備投資支援に5億円を確保した。 政府関係者によると、1月最終週には週1億枚超を供給できるようになったが、それでも週9億枚に急増した需要に追い付いていないという。 ネットでは「いまだにどこにも売っていない」「花粉症がきつくて頭が痛い」と訴える声や、「そのうちマスク不足で内閣が倒れるぞ」と政府の対応

                                                            進まぬマスク供給 政府対策に疑問の声 新型肺炎(時事通信) - Yahoo!ニュース
                                                          • 爆笑問題・田中裕二が明かす「コロナ完治後も感じる恐怖について」(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

                                                            「まず喉が痛くなって、入院した初日くらいから頭痛。それが治まったと思ったら、38度前後の熱が、5~6日も続いた。それといろんなところが痛い。関節というより、全体的に痛い。で、熱がひいたところでこんどは匂いがしない。ちなみにもえちゃんは、味がしなかったって。これは季節性のインフルエンザとは明らかに違うと感じた」 【画像】深田恭子「撮影中のコート姿」でもわかる圧巻の美ボディ こう語るのは、爆笑問題の田中裕二氏だ。 今年も残すところ1ヵ月、新型コロナ一色の一年だった。国内で初めて感染が確認されたのが1月16日のこと。感染のメインは中国の武漢とされ、まだ対岸の火事であった。翌2月、横浜に入港したダイヤモンド・プリンセス号で集団感染が確認されると、国内でもにわかに緊張感が高まった。そしてマスク不足が社会現象となる。 そして、今もなおその猛威は止まるところを知らず、目下、第三波に見舞われている。そんな

                                                              爆笑問題・田中裕二が明かす「コロナ完治後も感じる恐怖について」(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
                                                            • いびつなRPAが全体最適を一段と遠ざける、日本人はいったい何をしているのか

                                                              部分最適された業務や属人的な仕事のやり方を残したままRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)を導入する――。今、日本企業限定で一大ブームを巻き起こしているITトレンドである。実践企業の中には「DX(デジタルトランスフォーメーション)の一環としてRPAを導入した」などと恥ずかしげもなく公言する企業もある。もう、頭が痛いったらありゃしない。 業務を変革(トランスフォーメーション)しないのに何がDXなのだろうか。DXやRPAなどのバズワードに踊ること自体を否定しないが、少なくともバズワードは「正しく」使ってもらいたい。冒頭の形でのRPA導入は、業務のブラックボックス化と引き換えて業務効率を高めているだけ。誰も業務を分からなくなったときに、どんな惨劇が起こっても知らないぞ。 まあ、そんな話を何度もこの「極言暴論」で書いてきたが、どうやら多くの日本企業には馬耳東風のようだ。まれにユーザー企

                                                                いびつなRPAが全体最適を一段と遠ざける、日本人はいったい何をしているのか
                                                              • プーチンに“やめなければ負ける”と悟らせろ 元司令官の提言 | NHK

                                                                イラクとアフガニスタンでの2つの戦争をアメリカ軍の現地司令官として戦い、CIA長官も務めたデイビッド・ペトレアス氏。 「ロシア軍は首都キーウを制圧できない」と早い段階で予見したペトレアス氏の目には、ウクライナでのこの6か月の戦闘はどう映っているのか。 ウクライナ軍による反転攻勢で注目を集める東部戦線とともに、今後の戦いを左右すると見られてきた南部では何が焦点となっているのか。 そして、この戦争を終わらせるためのカギは? 国際関係学の博士号を持ち、“軍人学者”とも呼ばれる元司令官に話を聞きました。 (聞き手 ワシントン支局長 高木優) Q. ウクライナの最前線では何が起きている? ウクライナ軍に対して、アメリカや西側諸国から膨大な量の兵器や弾薬が送られました。とりわけ、誘導型の多連装ロケットシステム(GMLRS)によって、ウクライナ軍は正確にロシア軍の弾薬補給拠点や燃料庫、作戦拠点を攻撃する

                                                                  プーチンに“やめなければ負ける”と悟らせろ 元司令官の提言 | NHK
                                                                • 冷たいものを食べたら、なんでキーンとなる!?冷たいものを食べると頭が痛くなる現象の名前

                                                                  冷たいものを食べると頭が痛くなる現象にも名前があった 暑くなると食べたくなるアイスやかき氷。 火照った体に、口から冷たい物を食べる感覚。 たまらないです。 いや、暑くなくとも美味しくアイスをいただいていますが、 暑い時期のものはまた格別なのです。 だけどアイスを食べているときに、困ったことが起こります。 冷たいものを急いで食べると、頭が「キーン」と痛くなりますよね。 なんで、頭痛のような痛みが生じるのでしょうか。 例えばコーラにメントスを入れると 勢いよく吹き出る現象の名前を「メントスガイザー」というように、 この世の大体の物、現象には名前が付いているものです。 冷たいものを食べると頭が痛くなる現象は「アイスクリーム頭痛」と名付けられています。 そのまんまですね、ですが分かりやすい。 「冷たいものの摂取または冷気吸息による頭痛」とも言われるようです。 アイスクリーム頭痛は医学的には「翼口蓋

                                                                    冷たいものを食べたら、なんでキーンとなる!?冷たいものを食べると頭が痛くなる現象の名前
                                                                  • 『昨日は、朝の薬を飲み忘れて死亡してました😑😑😑』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                                                    昨日、 朝の薬を飲み忘れてどうしようもない状態になり、 ずっと寝るというあほなことをしてしまいました。 夜薬を飲み忘れることはあればあるのですが、 夜の薬(6錠)を飲み忘れても、 今のところ問題が起きたことはないのですが、 朝の薬は12錠と多いのと、ステロイド剤など、 身体にとってとても大切な薬が多いので、 それでぐったりしていたのかもしれないですな。 夜の6錠もとっても大切なんですがね🥲 朝の12錠。 これでもだいー--ぶ減ったのです。 入院時は点滴や注射をして補っていた物を 飲み薬で補うことになったので、 朝の薬20錠でしたね。 それが徐々に身体が回復したため、 1錠、また1錠と減り、現在の12錠になったのです。 もっと状態を良くして薬の数を減らしたいのですが、 膠着状態が続き。。。。。。 それもこれも、警察とクズ太郎のせいや🤬!!! そんなわけで、 なかなか薬の量を減らすことが出

                                                                      『昨日は、朝の薬を飲み忘れて死亡してました😑😑😑』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                                                    • 「本人確認」で不正引き出しを防ぐという考えは根本的にズレている – Mine memo

                                                                      2020年9月にドコモ口座経由での不正引き出しをきっかけに、芋づる式に口座振替を利用した銀行口座からの不正引き出しがニュースを賑わせている。現在進行系で進んでいる事件であるため、ここで事細かに事件の全容は書かない。最新の状況は各種ニュースメディア等を参照していただきたい。 一連の事件の発端となったドコモ口座の事件に関するドコモの記者会見でドコモの丸山副社長は「私どもの本人確認が不十分であったということが原因であるというふうに認識をしております」と述べていた[1]。これをきっかけに、かは怪しいが、巷では「決済事業者が本人確認をしてなかったのが悪い」やら「本人確認を強化するべきだ」やらの言葉が飛び交うこととなる。つい最近のニュースでも金融庁は本人確認強化を指示するという話が出ている[2]。 [1] 「ドコモ口座」不正利用問題 NTTドコモが会見(全文1)本人確認が不十分だった(THE PAGE

                                                                        「本人確認」で不正引き出しを防ぐという考えは根本的にズレている – Mine memo
                                                                      • クリエイターによるラッダイト運動は起こるのか?

                                                                        .gitignore @G ��U `�,��U .Ulysses-Settings.plist Will_the_creators_launch_a_Luddite_movement.md クリエイターによるラッダイト運動は起こるのか? Version 1.10 by Kai Kuchiki この作品はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際ライセンスの下に提供されています。 改訂履歴とお断り 本記事の初版は2022年8月30日(火)のお昼すぎの状況をもとに執筆されています。その後急速に情勢の変化がありました(たとえばmimicのβ版サービスが停止されたなど)が、それらについては本記事の趣旨から大きく逸脱するものではないので、そのままとなっています。その点ご承知おきください。 Ver.1.10では、弊社内でのフィードバックにより、論点をよりハッキリとさせるための改訂を行いま

                                                                          クリエイターによるラッダイト運動は起こるのか?
                                                                        • 【かえる🐸の雑記42】なんかちょっと気持ちが不安定な気がします…~個人事業主172日目~ - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

                                                                          スポンサーリンク ~目次~ 第97回目は『気持ちが不安定』です どのように気持ちが不安定なのか あと言葉がスムーズに出なくなってきた… 病気とか認知と違うようですが… 気持ちが不安定のまとめ こんばんは。 かえるです。 無職から個人事業主となって172日が経ちました。 かえるの自分のことについての独り言 第97回目は『気持ちが不安定』です 最近、ちょっと気持ちが不安定だなと感じることがあります。 感情の上がり下がりが激しく、ほんのちょっと前の気持ちが一瞬で切り替わります。 仕事もまったくやる気がなくなることがあれば、ものすごく仕事がしたくなることもあります。 webライターを始める前は、こんなことなかったんですけどね… まぁ私は普通の人なので仕方ありません。 気持ちが不安定にならないような超人ではありませんからね。 スポンサーリンク どのように気持ちが不安定なのか 一瞬で気分が変わります(

                                                                            【かえる🐸の雑記42】なんかちょっと気持ちが不安定な気がします…~個人事業主172日目~ - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
                                                                          • 【再び議員辞職宣言】高市早苗が「総務省内部文書」と「奈良県知事選」で退路を断ってまで“暴走”を続ける理由と”強くて頼もしいサナエ”アピールの行方(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                            「もはや彼女は制御不能だ」いま永田町で高市早苗経済安保担当相の先行きを危ぶむ、こんな声がささやかれている。総務省内部文書と奈良県知事選をめぐって、自ら退路を断つかのようなアクロバティックな言動を続ける理由とは? 【画像】立憲民主党の小西洋之参院議員が公表した、放送法の「政治的公平」に関する内部文書 「捏造でなかったら大臣も議員も辞める」全国紙政治部デスクによれば、高市氏は今、2つの案件で「一歩間違えれば、政治生命を失いかねない窮地」に陥っているという。 ひとつは総務省から流出したとされる内部文書をめぐる対応だ。立憲民主党の小西洋之参院議員が公表したこの文書には安倍政権下での放送法における政治的公平性の解釈をめぐり、官邸が総務省に圧力をかけた様子が生々しく記述されている。 「文書の分量はA4で80枚ほど。そのうちの4ページ分に当時総務大臣だった高市さんが安倍首相と電話でやりとりしたとされる記

                                                                              【再び議員辞職宣言】高市早苗が「総務省内部文書」と「奈良県知事選」で退路を断ってまで“暴走”を続ける理由と”強くて頼もしいサナエ”アピールの行方(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                            • 日本シリーズで巨人が2勝以上してはいけない“事情”~関東のプロ野球中継は見直しが必要!~(鈴木祐司) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                                                              プロ野球日本シリーズが始まった。 2年連続で「巨人vsソフトバンク」となったが、去年は6年ぶりに日本シリーズに進出した巨人が、ソフトバンクに4タテの惨敗に終わっている。 実は試合内容以上に悲惨だったのは、両チーム地元での視聴率。 4試合平均で40%弱のソフトバンクに対して、巨人は10%弱と4倍の差となった。しかもシリーズ中に開催されたラグビーW杯の「日本vs南ア」と比べると、世帯視聴率は4倍以上だが、T層(男女13~19歳)と1層(男女20~34歳)の個人視聴率では6倍近く開いてしまった。 関東地方では、夜のテレビ番組としてお荷物となっている巨人戦。もし今年、巨人が2勝以上すると、日本テレビおよび系列局には大きなマイナスに作用しかねない。 どんな事情があるのか、分析してみた。 去年の惨状去年の日本シリーズは、ソフトバンクの4連勝で幕を閉じた。 ビデオリサーチが計測する関東地区の世帯視聴率は

                                                                                日本シリーズで巨人が2勝以上してはいけない“事情”~関東のプロ野球中継は見直しが必要!~(鈴木祐司) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                                                              • 劇団四季俳優 「原爆は投下されたのではなく、打ち上げたもの。それをやったのは日本」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                                劇団四季俳優 「原爆は投下されたのではなく、打ち上げたもの。それをやったのは日本」 1 名前:レインメーカー(栃木県) [DE]:2020/05/17(日) 09:52:27.08 ID:RaUYp61F0 望月龍平 (@RyuheiMochizuki) 原爆は落とされたんじゃなく 打ち上げたのです それを爆発させたのは日本ですよ 本当の悪は誰でしょ https://twitter.com/RyuheiMochizuki/status/1261593847806791681?s=19 12: クロイツラス(光) [TW] 2020/05/17(日) 09:54:37.48 ID:MnYRv63N0 ?????? 28: クロスヒールホールド(空) [EU] 2020/05/17(日) 09:56:02.56 ID:ozue/Aaq0 どゆこと?? 8: ラダームーンサルト(鹿児島県) [U

                                                                                  劇団四季俳優 「原爆は投下されたのではなく、打ち上げたもの。それをやったのは日本」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                                • 更科功『若い読者に贈る美しい生物学講義』 - 紙屋研究所

                                                                                  リモート読書会で更科功『若い読者に贈る美しい生物学講義』を読む。 若い読者に贈る美しい生物学講義――感動する生命のはなし 作者:更科 功 ダイヤモンド社 Amazon この本は、生物学に興味を持ってもらいたくて書いた本である。タイトルには「若い読者に」と書いたけれど、正確には「自分が若いと勝手に思っている読者に」だ。好奇心さえあれば、百歳超の人にも読んで欲しいと思って、この本を書かせて頂いた。(p.5) 高校の生物で6点を取った歴史を持つ男として、「ほう、興味を持たせられるなら持たせてもらおうではないか」と思って読み始めた。 更科本人による章立て紹介は次のとおりである。 簡単に内容を紹介しておこう。まずは、生物とは何かについて考えていく(第1章および第3章〜第6章)。そのなかで、科学とはどんなものかについても考えてみよう(第2章)。生物学も科学なので、その限界についてきちんと理解しておくこ

                                                                                    更科功『若い読者に贈る美しい生物学講義』 - 紙屋研究所