並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 3330件

新着順 人気順

BOOTHの検索結果241 - 280 件 / 3330件

  • GitHub Actions でキャッシュを使った高速化 - 生産性向上ブログ

    GitHub Actions Advent Calendar 2019 の 15 日目の記事です。 この記事では、GitHub Actions のキャッシュ機能について解説します。 目次 CI/CD とキャッシュ 簡単な例 (npm) 実験用リポジトリ作成 キャッシュ actions/cache Inputs と Outputs キーのマッチング順序 ビルド失敗時 キャッシュクリア 複数 OS で matrix ビルドするときのキャッシュ 言語ごとの例 アーティファクトとキャッシュの違い 制限事項 注意事項 まとめ CI/CD とキャッシュ CI/CD のビルドでは、リポジトリが依存するパッケージのダウンロードが原因でビルド時間が長くなってしまうことがよくあります。近年の CI/CD ではビルドごとに完全にクリーンな実行環境が用意され、前回のビルドでダウンロードしたファイルが持ち越されない

      GitHub Actions でキャッシュを使った高速化 - 生産性向上ブログ
    • BOOTH 3Dモデルカテゴリ取引白書 - pixiv inside

      こんにちは、3Dビジネス室のwatasukeです。 3Dビジネス室は3Dモデルクリエイターの創作活動を支援することをミッションにしたチームです。 この記事では、その一環としてBOOTHの「3Dモデル」カテゴリに関する取引データをかいつまんで公開いたします。 3Dモデルカテゴリの取引推移 まず、3Dモデルカテゴリの取扱高と注文件数の推移をご覧ください。 取扱高、注文件数ともに急速に右肩上がりに伸びていることがわかります。 2022年の3Dモデルカテゴリの取引実績は、取扱高が約24億円、注文件数が約148万件でした。 それに比例して注文者数も増えており、市場が拡大していることが見て取れます。 2022年における3Dモデルカテゴリの注文者数は約12.9万人でした。 3Dモデルカテゴリの伸びた要因 3Dモデルカテゴリの取引は、内部要因と外部要因それぞれに支えられて伸長したと認識しています。 内部要

        BOOTH 3Dモデルカテゴリ取引白書 - pixiv inside
      • ZOZOTOWN マイクロサービスプロジェクトにおける継続的な改善を支えるCI/CD戦略 - ZOZO TECH BLOG

        ZOZOテクノロジーズ SRE部の川崎(@yokawasa)です。ZOZOTOWNのアーキテクチャをマイクロサービスで再設計してリプレイス化を推進するチームに所属しております。 本記事では、このZOZOTOWNのマイクロサービスプロジェクトで実践している継続的インテグレーション/継続的デリバリー(以下、CI/CD)についてご紹介します。 はじめに まずはじめに、本記事に登場する中心的なキーワードであるCI/CDと、Infrastructure as Code(以下、IaC)について簡単に説明します。 IaCとは、インフラ構成をコード化して、そのプロビジョニングを自動化する手法です。コード化されたファイルはコードリポジトリで管理することが多く、また、IaCを実現するためのツールやサービスの利用が不可欠になります。 CI/CDは、その名の通り、CI(継続的インテグレーション)とCD(継続的デリ

          ZOZOTOWN マイクロサービスプロジェクトにおける継続的な改善を支えるCI/CD戦略 - ZOZO TECH BLOG
        • ピクシブの全員が共通で使ってるSaaSの紹介 - pixiv inside

          この記事では2020年5月時点でピクシブの社員全員が使っている主なSaaSを紹介します。 ピクシブとSaaS ピクシブはpixiv、BOOTHなどクリエイターを支援する様々なサービスを提供していますが、これらは基本的に内製しています。 業務を支えるシステムは最近ではもっぱらSaaSを選ぶことで、社内の開発・運用力をユーザ向けにフォーカスするようにしています。 そんなピクシブでは、かつてはチームごとにバラバラにSaaSを選んで使うことを基本にしてきました。 現在はチームが違えどピクシブのプロダクト全体を皆で支えているという意識が高まり、チーム間での共通言語化をすること、利用ノウハウを高めることの重要さが上がってきました。 そういう変化を背景として、徐々に使うSaaSを全員で同じものを使うようになってきています。 なお今でも新しいサービスの利用が必要になったら、どの社員でも申請することができま

            ピクシブの全員が共通で使ってるSaaSの紹介 - pixiv inside
          • AWS CDKのコード変更時にリアルタイムで構成図のプレビューを表示する

            TL;DR プレビュー対象はcdk synthで出力されたCloudFormationのテンプレートファイル 構成図はVSCode拡張機能aws toolkitのApplication Composerでプレビュー表示(変更検知機能利用) nodemonを用いて、プレビューを開いた状態でtsファイル保存時にcdk synthを実行することで再表示させる nodemon -e ts --ignore cdk.out --exec 'cdk synth' 情報元: aws-summit-2024-iac-booth-demo/realtime-draw-diagram at main · aws-samples/aws-summit-2024-iac-booth-demo · GitHub 前準備 ※コンテナ開発/TypeScriptを前提とする。 1. CDKプロジェクト作成 すでに作成済み

              AWS CDKのコード変更時にリアルタイムで構成図のプレビューを表示する
            • 書籍『個人開発をはじめよう!』を出版しました - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0

              こんにちは。ゆずたそ(@yuzutas0)です。 1年ほどお待たせしましたが『個人開発がやりたくなる本』の「FinalMix版」を インプレスR&D 様より 2020年4月3日(金) に発売開始しました。 個人開発をはじめよう! タイトルは『個人開発をはじめよう! - クリエイター25人の実践エピソード』 個人開発をはじめよう!クリエイター25人の実践エピソード (技術の泉シリーズ(NextPublishing)) 発売日: 2020/04/03メディア: オンデマンド (ペーパーバック) 今回のコンセプトは 24 + 1 。 個人開発者25人の事例をご紹介しています。 これまでの24時間の過ごし方を変えて、前に1歩踏み出せるような、そんな勇気が湧いてくる1冊に仕上げました。 表紙はイラストレーターの 湊川あい 様。 「24時間表示の時計塔」「街の外に1歩踏み出せるIdeaの案内看板」「1

                書籍『個人開発をはじめよう!』を出版しました - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0
              • ピクシブ、漫画の自動英訳システムを一般提供 個人でも1P最短30秒で翻訳 月額3000円から

                Mantra Engineは、日本語の漫画の画像を1ページ最短30秒で英語に翻訳反映できる、Mantra(東京都港区)製翻訳エンジン。訳文は手動修正できる他、せりふのフォントやサイズ、色の変更など、レイアウト作業をサービス上で実行可能。他にも訳文を再度日本語に翻訳し直し、内容が正しいか確認できる逆翻訳機能を搭載する。 出力形式は、jpgやpdfなど。翻訳した作品は、pixivや通販サイト、ダウンロード販売サイトなど、FANBOX以外でも自由に利用、販売できる。サービス退会後も、翻訳作品の著作権や知的財産権はクリエイターに帰属する。 ピクシブは「FANBOXへのアクセスの約4割は海外からで、海外における日本のコンテンツのファンは日々増加している。クリエイターのみなさまが、気軽に翻訳作品を届けられる環境を作るため、自動翻訳エンジンの提供を実現した」とサービス提供の経緯を説明している。 Mant

                  ピクシブ、漫画の自動英訳システムを一般提供 個人でも1P最短30秒で翻訳 月額3000円から
                • 中野区の子連れ向け宿泊施設「東京こどもの城」、オープン前のお披露目ツイートが酔っ払って子供向け遊具で童心に帰って遊ぶ大人たちで話題に。

                  川口 有紀 @youkik444 フリーの編集ライター。演劇、芸能、サブカルがメイン。男児子育て中のシングル母さん。出身は広島県尾道市。アイコンは矢野ミチル画伯作のサイキック似顔絵。「Office路地と坂道」名義で「東京打ち合わせ手帖」など出してます(BOOTH/メロンブックス)。ご連絡はofficerojisaka@gmail.comまで rojisaka.booth.pm 川口 有紀4/27おもしろ同人誌バザール秋葉原101、5/19文学フリマT-20 @youkik444 子供向けのアスレチック施設がある親子向け宿泊施設が中野区のどこかにできるとのことで推移を楽しみに見守ってたんですが、正式に情報がオープンする前にウェイな大人たちが酔っ払って蹂躙する姿が公式によってツイートされ楽しみにしていた子連れ層がドン引きしている模様。 twitter.com/TokyoKidsCastl… 川

                    中野区の子連れ向け宿泊施設「東京こどもの城」、オープン前のお披露目ツイートが酔っ払って子供向け遊具で童心に帰って遊ぶ大人たちで話題に。
                  • 仕組みはなるほどわからん!鏡だと違う色に映るネックレス(追記あり)

                    ものり/monoli @Hakusi_Katei 光を当てると、鏡の向こうで色が変化する「液晶ウィンドウ」ネックレス。3年以上の研究を経て完成しました。来月販売します。 pic.twitter.com/2lcjm2SZ5i ものり/monoli @Hakusi_Katei 博士(工学)。科学なデザイナー。眠いと大体むりです。SHOP: monoli.easy-myshop.jp / material designer. Ph.D. in engineering. 👥: @pixelartpark +3 https://t.co/6BW4wkpEsh ものり/monoli @Hakusi_Katei ◉「液晶ウィンドウ ver.3」です。 ケージに閉じ込められた、液体と結晶2つの性質をあわせ持つ液晶。温度や角度、光源によって色彩が大きく変化します。@hamolaty 博士との共同研究により

                      仕組みはなるほどわからん!鏡だと違う色に映るネックレス(追記あり)
                    • 【VRChat】リッピングでパスワードギミックが破られるので公開鍵を利用した対策品を作りました【無料配布】 - チカラの技術

                      こんにちは! 本記事はVRChatのワールド向けパスワードギミックの紹介・配布記事になります。 まず結論から:要点とギミック配布 従来のパスワードギミックはリッピング(VRChatのデータを不正にダウンロードする行為)によってパスワードが簡単に抜かれてweb上に公開され、誰でも開錠可能になってしまうことが分かりました。 今回その対策としてJWT(公開鍵を利用した検証技術)による新しいパスワードギミックを作成しました。ワールドデータにパスワードを置かないためリッピング耐性があります。従来のパスワードギミックの置き換えとして使用でき、オプションでパスワードの漏洩対策もできます。 こちらで無料配布しています。(MITライセンスで改変・再配布可能です) power-of-tech.booth.pm ※ VRChat公式のモデレートガイドラインの対応についてはマニュアルの序章に記載しています。 ワン

                        【VRChat】リッピングでパスワードギミックが破られるので公開鍵を利用した対策品を作りました【無料配布】 - チカラの技術
                      • ふりかえりの進め方を見直すため「ダメふりかえりを撲滅する3つのヒント」を読んだ #技術書典 | DevelopersIO

                        「ダメふりかえりを撲滅する3つのヒント」という技術同人誌を買って読んでみました。この内容はさっそく次からチームのふりかえり会に活かさなくては、と思い書評も兼ねてまとめます。 はじめに 現在開催している技術書典でふと目にしたダメふりかえりを撲滅する3つのヒントという技術同人誌を買って読んでみました。この内容はさっそく次からチームのふりかえり会に活かさなくては、と思い書評も兼ねてまとめます。 私のチームで実施している「ふりかえり会」について 本書の紹介をする前に私が所属するチームでどんなことしてるかを簡単にまとめます。 私は prismatix という EC / CRM 向け API プラットフォームの決済サービス開発チームで、毎週チームメンバー内でその週の活動に関する「ふりかえり会」を主催しています。開発の課題と感じたことや今後やるべきこと・役立てそうなことをチーム内で共有し、今後の業務で活

                          ふりかえりの進め方を見直すため「ダメふりかえりを撲滅する3つのヒント」を読んだ #技術書典 | DevelopersIO
                        • Infrastructure as Codeに関する技術書籍を執筆しました - How elegant the tech world is...!

                          Overview タイトルの通りですが、技術書博5向けにInfrastructure as Code (IaC)に関する技術書を執筆しました。 gishohaku.dev 一応、僕がそれなりにAWS x IaCにどっぷり浸かっていることもあり、題材のクラウドはAWSを主軸にしています。 TerraformやPulumiに関しては、別にAWSに限らずAzureやGoogleCloud利用者の方々にも通ずる部分があると思います。 執筆に至ったモチベーション 僕自身、IaCサービスに関してはCloudFormation 数ヵ月、terraform 2年、Pulumi 8ヶ月ほど経験しており、 それぞれの特徴も知れてきたのでナレッジを形にしたいなと思い、同僚と執筆しました。 ※ちなみに、共著の同僚である@HorseVictoryはAWS Top Engineersの一人です。 クラウドネイティブな

                            Infrastructure as Codeに関する技術書籍を執筆しました - How elegant the tech world is...!
                          • ふりかえりを拡張する「ふりかえりカタログ」 - Qiita

                            New!!(2024.1.11) 本記事の内容をよりブラッシュアップし、さらに使いやすくなった「ふりかえりカタログ(コミュニティ版)」をリリースしています。 今後はそちらをご利用ください。 ふりかえりカタログ(コミュニティ版) はじめに あなたのふりかえりを拡張するふりかえりカタログを公開いたします! ふりかえりカタログは、ふりかえりの手法(現在)71個とその特徴を網羅したカタログです。下記画像はイメージです。 pdfはBoothで無料DLできます。 DLはコチラ => ふりかえりカタログ(Booth版) スライドはSpeakerDeckから参照できます。 DLはコチラ => ふりかえりカタログ(SpeakerDeck版) ふりかえりカタログとは ふりかえりの様々な手法をまとめたカタログです。 ふりかえりの各手法を「手法名」「手法を使う場面」「手法のイメージ」「出典」「進め方」「いいところ

                              ふりかえりを拡張する「ふりかえりカタログ」 - Qiita
                            • みんなの銀行の“秘密の質問”が話題 「両親の旧姓は?」→2文字の名字はNG 理由を聞いた

                              デジタルバンク「みんなの銀行」アプリの“秘密の質問”のUIがTwitter上で話題になっている。3文字以上でしか回答を設定できず、「両親の旧姓は何ですか?」という質問に2文字の名字では答えられない。なぜこのような仕様になっているのか、運営会社のみんなの銀行(福岡市)に話を聞いた。 みんなの銀行は、スマートフォンアプリから口座開設ができるサービス。アプリのダウンロード後、初期設定を進めていくと本人認証の手段の一つとして、秘密の質問の設定を求められる。質問は「母親または父親の旧姓は何ですか?」「小学校の修学旅行先はどこですか?」「初恋の人の名前は何ですか?」など6種類から選べる他、自分で質問の作成することもできる。 しかし、いずれの質問に対しても設定できる回答の文字数は3文字からとなっている。そのため、両親の旧姓を求める質問の場合、漢字2文字で「松浦」などは設定できず、「まつうら」のように平仮

                                みんなの銀行の“秘密の質問”が話題 「両親の旧姓は?」→2文字の名字はNG 理由を聞いた
                              • 休職してました - 桐生あんずです

                                桐生あんずです。 タイトル通りの話なんですが、今年の1月半ばから6月まで休職してました。 小規模にやっているSNSやお世話になった知人たちには既に伝えていたのですが、ブログや Twitterで書くのはちょっとした後ろめたさがあり終わったら書いてみるかとずっと考えてました。ついに書くことができるようになりちょっとホッとしています。 休職中のこと いわゆるメンタル起因の私傷病休職というやつで、休職直後はかなりしんどかったです。少し動けるようになっても数日動けなくなるといった繰り返しでしばらく過ごしていました。その時はあんまりネットを見れる気にもなれなくて、ブログを書くのもかなりハードルが高い行為になっていました。 産業医の先生からの「とにかく今は休むことが大事です」という指示に従って休み続けていたところ、3月中旬くらいから少し動けるようになって YAPC や RubyKaigi などにスタッフ

                                  休職してました - 桐生あんずです
                                • メモ:値オブジェクトの定義と差異について - かとじゅんの技術日誌

                                  「値オブジェクト」の定義について不勉強だったので「DDDの値オブジェクト」の定義とDDD以外の「値オブジェクト」との違いについて、改めて関連書籍を読み直し整理してみました。 すごい長いし細かいので他人に読ませるような記事ではなく、自分のために書いたメモです。 もし読むなら興味がある人だけで。 自分向けのメモですが、一応 この記事の前提や意図を書いておきます。 「DDDの値オブジェクト」以外を否定する記事ではありません。 原理主義のように書籍の理想どおり実践するべきだと主張するつもりはありません 「理想に従えばよい」「理想に従うの無意味だ」と決め付けの二項対立的な思考ではなく、理想と現実の絡み合ったグレーゾーンを見極めつつ、現場で手を打つのが優れた実践者ではないでしょうか 下記に紹介する、それぞれの値オブジェクトの優劣について細かく議論し、論破する・されることを目的としていません。 言い訳と

                                    メモ:値オブジェクトの定義と差異について - かとじゅんの技術日誌
                                  • 戦場におけるストレスコントロール (無料版1)|みなせ

                                    オフセット版の予約受付 ↓booth 様 虎の穴様 冊子版 電子版 メロンブックス様 冊子版 電子版 訳者のまえがき本書は「FM6-22.5 COMBAT AND OPERATIONAL STRESS CONTROL MANUAL FOR LEADERS AND SOLDIERS」という、米陸軍が2009年3月に発行したマニュアルを翻訳したものです。今のCOVID-19の蔓延という状況下において、非常に役立つ部分を含んでいることに気づき、昔の翻訳を見直して再発行を行った次第です。 本書は一部を抜粋したダイジェスト版であり、無料版です。 内容を限定し、または圧縮しています。(略と書いた部分以外にも省略があります)深い内容を知りたい場合は、有償版(準備中)の購入をご検討ください。 本書の第一の目的は、現在と過去と未来において、病気と闘っている医療従事者、各種専門家、社会インフラ従事者、物流業の

                                      戦場におけるストレスコントロール (無料版1)|みなせ
                                    • Haritoraを業務提携して量産することが決まって嬉しい話 - izm_11's blog

                                      概要 2020年にコツコツと趣味で作っていたVRChat向けフルトラデバイスのHaritoraですが、この記事にあるようにBoothで一般販売をしていました。 izm-11.hatenablog.com ありがたいことに予想を大きく上回る数百台の注文を受けた結果、納期の問題やユーザーサポートが間に合わないという嬉しい悲鳴をあげていました。 生産体制で困っている事をあちこちに相談したところ、とみねさん とみね∞遠見海@バーチャル多趣味アンドロイド (@htomine) | Twitter の紹介で株式会社ShiftallのCEOである岩佐さん 和蓮和尚 (@warenosyo) | Twitter さんとVRChat上でお会いして、ワイワイとお話したところ、Shiftallさんで量産版のHaritoraであるHaritoraXを作ってもらえることになりました。 このプロジェクトにはアドバイザ

                                        Haritoraを業務提携して量産することが決まって嬉しい話 - izm_11's blog
                                      • 【実はnoteの他にもある】投げ銭・有料記事を作れる!有料ブログ&デジタルコンテンツ販売サービス10選

                                        【実はnoteの他にもある】投げ銭・有料記事を作れる!有料ブログ&デジタルコンテンツ販売サービス10選 先日、『cakes(ケイクス)』というメディアで連載されている人生相談で、 幡野広志氏がDV被害者に対して二次加害をする、しかもそれを糸井重里氏がTwitterで「サイコー!」と面白がる という事件がありました。 嘘をつかない答えって、嘘に惑わされないことなんだね。相談の文を読んでるときと違和感が、そのまま回答だった。ところで「遊びっていっても深夜に夜釣りしているのか」がサイコー! https://t.co/c54ZlXkrEs — 糸井 重里 (@itoi_shigesato) October 19, 2020 cakesは、メディアプラットフォーム「note」も運営している、note株式会社が運営しているメディアです。 当然ですが、一般読者はドン引き、cakesやnoteを退会したと

                                          【実はnoteの他にもある】投げ銭・有料記事を作れる!有料ブログ&デジタルコンテンツ販売サービス10選
                                        • 日本と同じ?フィンランドの若者は「お金がなくて何も買えない」という話…物価上昇でカフェも行けず交通費もない、ローンも返せない

                                          🇫🇮北欧限界中年マロニー@フィンランド妖怪本boothで通販中 @marony38 フィンランドの若者 「お金なくて何も買えない」 ・友人との集まりでカフェもいけないし交通費もない ・20代の半数は生活必需品も買えず友人とも会っていない ・原因は物価の上昇 ・若者の趣味や娯楽の消費も冷え込んでいる 🇫🇮北欧限界中年マロニー@フィンランド妖怪本boothで通販中 @marony38 元記事 hs.fi/helsinki/art-2… これはヤバいですね 確かにちょっといいカフェに行くだけで、ランチより高くなることもしばしばだし、何をするにも高い! 若いうちに遊びや趣味にお金を使うのは、人生の投資だと思うのだけど、スーパーや図書館に屯する事しかできないのですよ リンク Helsingin Sanomat Raha | "Kohta ei ole enää varaa mihinkään

                                            日本と同じ?フィンランドの若者は「お金がなくて何も買えない」という話…物価上昇でカフェも行けず交通費もない、ローンも返せない
                                          • コンピューターサイエンスの学習は簡単なチートではない - JavaScript勉強会

                                            プログラミングの上達方法について、はてなブックマークで話題になっていました。 b.hatena.ne.jp またこいつか! コンピューターサイエンス(CS)とは? CSの独学方法 定番のタネンバウム本 CSの必要性 初心者に役立つプログラミング学習方法 設計の定番 まとめ またこいつか! 記事の執筆者は炎上商法の方でした。 (以前ブコメで絡まれたことがあるので覚えていましたw) ↓↓↓ オブジェクト指向って便利なの? - JavaScript勉強会 うへええええ継承による差分プログラミングとか現代に言わないでくれよ。しかも「JSはプロトタイプベースのOOP」を初めとして間違いが多いぞ 2017/03/27 09:42 b.hatena.ne.jp 逆にブコメの間違いを指摘したら、ブコメを非公開にして逃げられました。 jsstudy.hatenablog.com jsstudy.hatena

                                              コンピューターサイエンスの学習は簡単なチートではない - JavaScript勉強会
                                            • 同人誌の値段の付け方難しい

                                              昨日オンラインイベント、今日オフラインイベントに参加。 当方底辺文字書き。 サンプル上げた時の反応がまぁまぁだったので、強気でコロナ前と同じ部数刷ってしまった。 今日のイベントはそれなりに人はいたけど、数部しか売れなかった。 壁の大手は行列で密の度合いが高かったけど、島中は人は通るが立ち止まる人がいない。 昨日のオンラインイベントの方が部数が出るという結果になった。まぁまた感染者数増えてるしな。 いつも30P前後の薄い本を400円~500円の間で売っている。 A5二段組なので、文字数はお察し……である。 このぐらいのページ数だと無配にしてしまうサークルもある中 同人小説の相場としては文字数に対して価格が高いと自分でも思うが、 印刷代やイベント参加費、表紙をお願いしている絵師への報酬諸々を含めると、原価の半値を割り込んでいるので この価格でも大赤字である。でも、赤字でも良いんだ。好きで出てい

                                                同人誌の値段の付け方難しい
                                              • 技術選定とアーキテクトの育成について - NRIネットコムBlog

                                                こんにちは佐々木です。NRIネットコム Advent Calendar 2021 開催中です。しかし、内部で検討した結果、私は枠外になりました。ということで、Japan APN Ambassador Advent Calendar 2021として書かせていただきます。どちらも宜しくおねがいします。 今日のテーマは技術選定とアーキテクトの育成についてです。ITエンジニアの間には、定期的にどう技術選定するのかといった議論が出てきます。いろいろな観点があるとは思いますが、私が重要であると考えている所を簡単に述べてみます。 技術選定に銀の弾丸はない まず最初に言っておきたいのが、『技術選定に銀の弾丸はない』ということです。銀の弾丸とはIT業界でもよく利用される比喩で、英語で“silver bullet”とは「狼男を倒せる武器」が元々の意味です。それが転じて「困難を解決する決め手」という意味で使われ

                                                  技術選定とアーキテクトの育成について - NRIネットコムBlog
                                                • VR風俗サービス「X-Oasis」、クラウドファンディング開始 運営元「性のイメージを一変できる価値ある」

                                                  有志エンジニアやバーチャルYouTuber(VTuber)が参加するX-Oasis設立委員会は5月29日、VRを活用したバーチャル風俗店「X-Oasis」の設立に向けたクラウドファンディングを始めたと発表した。BOOTHでの出資額は5500円(税込)から。6月の営業開始を目指すという。 VR空間で従業員と利用者が互いにアバターの姿になり、1対1で疑似的な性的サービスを行う。利用料金は40分7000円(税別)から。 アバターを身にまとったVR空間で疑似的な性的行為が行える独自のシステムを開発。3月にはαテストを終了し、現在はリリースに向けて開発を進めているという。 まずはスマートフォンを使った簡易VRゴーグルに対応。ハイエンドVRヘッドセット「HTC VIVE」「Oculus Rift/Quest」には8月に対応予定で、手足や腰の動きを入力できる「VIVEトラッカー」も使えるという。 “バー

                                                    VR風俗サービス「X-Oasis」、クラウドファンディング開始 運営元「性のイメージを一変できる価値ある」
                                                  • 【#original】あつまれ☆平成オタク老人会!!【初オリ曲】

                                                    \ぽまいら~~!平成オタク老人会に集合しる!/ 平成オタクの平成オタクによる平成オタクのためのオリソンがついに登場だお☆拡散、高評価、コメントキボンヌ! キリ番踏み逃げ禁止です! ▽ダウンロード販売中(インスト版もあるお!歌ってね♪)▽ https://suzunonerena.booth.pm/items/5546796 ▽各配信サービス▽ https://linkco.re/QAx3337v ::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::: ◆スタッフ様方◆ 歌唱、イラスト、コンテ: 鈴音れな ▶https://twitter.com/suzunonerena 楽曲制作: MOSAIC.WAV様 ▶https://twitter.com/mosaicwav ▶https://www.youtube.com/MOSAICWAV

                                                      【#original】あつまれ☆平成オタク老人会!!【初オリ曲】
                                                    • データ分析基盤構築の肝は、データレイクとDWHの分離 - NRIネットコムBlog

                                                      こんにちは佐々木です。 いろいろなところで口を酸っぱくして言っているのは、データレイクとDWHを分離しろと。とりあえずDWHに放り込むという考えはあるけど、DWHに入れる時点でデータの整形が行われて、情報の欠損がでてくる。だから、その前にデータレイクに生のままに入れること— Takuro SASAKI (@dkfj) 2021年5月1日 データレイクとDWHの分離について呟いたら、それなりの反響を頂きました。せっかくの機会なので、もう少ししっかりと解説してみます。何故、データレイクとDWHを分離する必要があるのか、格納するデータの構造と、データレイク・DWHの役割の観点から考えてみましょう。まずは、データの種類として、構造化データや非構造化データの説明をします。その次に、データレイクとDWHなどの用語・役割の説明をし、最後にアーキテクチャを考えてみます。 構造化データと半構造化データ、非構

                                                        データ分析基盤構築の肝は、データレイクとDWHの分離 - NRIネットコムBlog
                                                      • DDDはオブジェクト指向を利用してどのようにメンテナブルなコードを書くか

                                                        商品リンクはこちら https://little-hands.booth.pm/items/1835632 DDDはドメインモデリングを通じてソフトウェアの価値を高めようとする設計・開発手法です。 新しく得られたモデルに関する知見を頻繁にコードに落とし込む必要があるのですが、 それはソフトウェアにとっては非常に高い要求をしていることになります。 そこでDDDでは、オブジェクト指向の手法を利用して、メンテナブルで、拡張性の高いコードを書くことを目指しています。 このセッションでは、DDDではモデリング結果をどのようにコードに落とし、どのような利益を得られるのかを、具体的なコードを交えながら解説します。Read less

                                                          DDDはオブジェクト指向を利用してどのようにメンテナブルなコードを書くか
                                                        • NumPy221本ノックの本書いた - Qiita

                                                          1~2ヶ月ぐらいかけてNumPyの基礎~実装力をつけるための本を書きました。問題演習形式で221問収録してあります。 着想 以前この本を書いたのですが、ディープラーニングに行く前のNumPyでつまずいている方が結構多かったのです。例えば「np.meanのaxisってどうするの?」や「shapeが何だかわからない」というケース。そこをどうにかケアしようというのが今回の目的です。 NumPyの問題演習は昔からありまして、100 numpy exercisesが有名です。昔初心者の頃自分もやったことがあります。最初の方は良いのですが、あとの方が「これイマイチ何に使うんだろう」という疑問があったのです。今振り返ってみても「NumPyの問題としてはよくても、そこまで実践的ではないな」と多少不満点はありました。「それならもう自分で作ってしまおう」ということで本を書きました。 大事にしたところ 本書を書

                                                            NumPy221本ノックの本書いた - Qiita
                                                          • 平成のプリキュア史(WEB版) - プリキュアの数字ブログ

                                                            平成のプリキュア史(WEB版) 2019年8月に刊行した同人誌「平成のプリキュア史」をWEB版として再編集したものです。同人誌版を購入していただいた方本当にありがとうございました。 新型コロナの影響で外出できない方の多い昨今、 せめてもの時間つぶしに、WEB版として公開します。 超長いです。12万文字(新書1冊分)あります。 目次から飛べる様になっているので読みたい部分だけ読んでください。 (でも、最初から順に読んでいくと、大河ドラマみたいな物語の面白さがあると思います) WEBは読みにくいという方は「書籍版(同人誌)」or「電子書籍版」もあります。 製作者の紙媒体やWEBのインタビューから 「どの様な想いでプリキュアが作られているのか?」 そして、玩具業界紙の記録から 「結果、商業的にどのような事が起きたのか?」 をまとめた本となっています。 (作品内容の考察や感想はほぼありません) (

                                                              平成のプリキュア史(WEB版) - プリキュアの数字ブログ
                                                            • AWSのアカウントセキュリティ本を書いて気がついた、これからのセキュリティ対策 - プログラマでありたい

                                                              昨日の完成したぞエントリーに続き、『AWSの薄い本 アカウントセキュリティのベーシック』関連のエントリーです。 私は今まで、あまりセキュリティって好きな分野では無かったです。もちろん必要性は解っていて、その対策等をいろいろ考えてはいたのですが、どこか自分の仕事じゃないなぁと思っていた部分があります。今回、AWSのアカウントセキュリティ本を書いて、ようやく腑に落ちました。それをまとめたのが、次のツィートです。 AWSのアカウントセキュリティ本書き終わって、今までセキュリティとか、その周辺の事項が好きじゃなかった。その理由が、ようやく確信に近いものを得た。あの領域の多くが、人間ではなくてコンピュータにやらした方が向いている。今まで解ってなかった— Takuro SASAKI@技術書典-1日目 (@dkfj) 2020年3月23日 24時間365日での自動攻撃。では、防御は? 攻撃者が24時間3

                                                                AWSのアカウントセキュリティ本を書いて気がついた、これからのセキュリティ対策 - プログラマでありたい
                                                              • 2020年に買ってよかったもの - YAMAGUCHI::weblog

                                                                はじめに こんにちは、Cloud Ops担当者です。今年も残すところあと3日となりました。いかがお過ごしでしょうか。 2016年に買ってよかったもの - YAMAGUCHI::weblog 2017年に買ってよかったもの - YAMAGUCHI::weblog 2018年に買ってよかったもの - YAMAGUCHI::weblog 2019年に買ってよかったもの - YAMAGUCHI::weblog 2020年に買ってよかったもの 2020年はみなさんと同様に本当に生活が色々と変わってしまった1年で、特に在宅勤務関連の買い物が多かったように思います。また在宅勤務に関連して自作キーボードを始めて、その組立でいろいろ道具を買ったので、そういった道具も多かったです。 昇降式デスク(スタンディングデスク) 会社のオフィスでは長年昇降式デスクを使っていて、分割キーボードと同様に体への負担を軽減する

                                                                  2020年に買ってよかったもの - YAMAGUCHI::weblog
                                                                • 身内に「絵が全部売れた!」と報告したら「凄いね、素人の画を買う人がいるなんて。そんなに売れるなら私も絵描きになればよかった」と言われて縁を切った

                                                                  孳々 -じじ- @gg_koki69 以前、身内に『絵が全部売れた!』と報告したら『凄いね、素人の絵を買う人がいるなんて自分には理解できない、そんなに売れるなら私も美術の成績よかったから絵描きになれば良かった〜』と言われた事がある。私は酷く傷ついた事と、その考え方は心から嫌悪すると伝えましたが、本人は褒めたつもりだったらしく『そんな風に悪く捉えるあなたが悪い』と言われその人とは縁を切りました。 住む世界が違う人とはここまでの感性の開きがあるんだと勉強になった出来事でした。 孳々 -じじ- @gg_koki69 Illustrator/Alcohol Ink Artist/画家/丸善美術公式画材アンバサダー/画材講師/ ▶︎Commission:gchan.koki@gmail.com ▶︎Shop:ggkoki.booth.pm ▶︎sub:@gchan_hibi ⚠︎画像無断利用•AI学

                                                                    身内に「絵が全部売れた!」と報告したら「凄いね、素人の画を買う人がいるなんて。そんなに売れるなら私も絵描きになればよかった」と言われて縁を切った
                                                                  • APIを作りながら進むGo中級者への道:さきさん文庫

                                                                    この本では、実際に手を動かしてブログサービス用のAPIサーバーを作りながら ・net/httpやdatabase/sqlのような、動く「もの」を作るために必要なGoの標準パッケージ ・HTTP通信やレイヤーアーキテクチャ・テストの実行・エラー処理の概念といった、プロダクト開発には必要なIT基礎知識 ・チャネルやゴールーチン、といった中級者向けの文法とその使いどころ を学ぶことができます。 「Goの基本的な文法はわかったぞ!次は何をやろうかな?何ができるかな?」という方におすすめです。 【もくじ】 イントロダクション 第1章 HTTPサーバー 第2章 構造体と json の扱い方 第3章 データベースの扱い方 第4章 ユニットテスト (基礎編) 第5章 サービス層の作成 第6章 アーキテクチャ大改装 第7章 エラー処理 第8章 ユニットテスト (応用編) 第9章 ミドルウェアによるロギング

                                                                      APIを作りながら進むGo中級者への道:さきさん文庫
                                                                    • 機械学習・ディープラーニング関係の初心者が独学するのにオススメの書籍 - karaage. [からあげ]

                                                                      機械学習・ディープラーニング関係の本を整理してみた 以下のような事情もあり、初心者向けに良い本って何だろうなと家にある機械学習・ディープラーニング関係の書籍を引っ張り出してきました。 新入社員としてAI人材が来るという話を聞いていたので「色々教えてもらおう!」と楽しみにしていたのですが、配属直前になって「ソフトウェアの経験は無いらしい、AI人材に育ててほしい」と言われたときの顔してます。そんなことある?— からあげ (@karaage0703) June 5, 2020 紙の書籍 電子書籍 正確には、紙の本も電子書籍もここに無いもの(noteやboothで買ったもの)が数冊あるので、全部入れて40冊程度でした。なんとなく100冊くらいは読んでるかと思っていたのですが全然でした。人間の感覚って当てにならないものですね。ただ、良く考えると、何か1つのジャンルで10冊も書籍持っているかというと、

                                                                        機械学習・ディープラーニング関係の初心者が独学するのにオススメの書籍 - karaage. [からあげ]
                                                                      • 3Dアバターの過剰な胸揺れに悲しくなった|近藤佑子

                                                                        ・2020/05/14追記:VRoid Studio v0.9.2にて体と衣装の揺れを調整する機能が追加されました(本エントリ末尾に詳細を書きました)先日、「バーチャルマーケット(Vケット)」というVRChat内での展示会に参加したく、はじめてVRChatに入りました。もともとclusterで開催するイベントで登壇するにあたって、自分でアバターを作っていて、その際は、「普通の美少女っぽいのだと面白くないな」と思い、MagicVoxelというアプリを使って3次元のドット絵風のアバターを作りました(以下noteのように一度失敗しているわけですが……)。 しかしVRChatでは、私は新しいユーザーのため、まだオリジナルのアバターをアップできない。ということで、Vケットの「アバターショーケース」というワールドにて、無料公開のアバターを使わせていただきました。そのアバターで、企業ブースの「パラリアル

                                                                          3Dアバターの過剰な胸揺れに悲しくなった|近藤佑子
                                                                        • 仕組みと働きでまるっと分かる問題解決/ problem solving

                                                                          更新 2023/10/01 ver1.2 加筆修正しました 445P->506P 2021/09/21 ver1.2 スライドだけで理解しやすいように修正しました。 プロダクトに関する問題空間を集めた電子書籍はこちら プロダクトマネジメント大全 上巻 https://booth.pm/ja…

                                                                            仕組みと働きでまるっと分かる問題解決/ problem solving
                                                                          • 名バであれば、ウマのうち。ーー『ウマ娘 プリティーダービー』について - 名馬であれば馬のうち

                                                                            「そのほうが語って聞かせるレースをことごとく観戦する暇が、いつそのほうにあったのか不思議なことよ。そのほうはこのコロナ渦、一歩もスマホの前から動いた様子さえないように朕には思えるのだが。 」 「私が見、またおこなうことはすべてこのスマホ画面と同じ静謐、同じ薄明、また同じネイチャのささやき*1渡るこの静寂が支配する精神の空間において意味を得るのでございます。恐らく、この世界で残されているものはジュエルと金を永遠に吸いこみつづける巨大な虚無と、ウマたちが戯れ遊ぶサークルのミニキャラ画面だけでございます。この二つの場所を距てているのはわれらの瞼でございますが、そのいずれが内にあり、いずれが外にあるかは、だれにもわかりません。」*2 「して、そのほうはこの一月でどれほどのウマを育てたのだ」 「200」 「200」 200のウマがあり、200の生があり、200の死があった。*3 あれのような名馬だけ

                                                                              名バであれば、ウマのうち。ーー『ウマ娘 プリティーダービー』について - 名馬であれば馬のうち
                                                                            • 無料で自分の声を違うキャラクターなどの声にできるリアルタイム音声変換AIを簡単に使えるボイスチェンジャークライアント「VC Client」でどれぐらい声が変わるかレビュー

                                                                              AI技術の進化によって、絵や文章だけではなく音声変換もAIでリアルタイムに行うことが可能になりました。ボイスチェンジャーAIにはRVC(Retrieval-based Voice Changer)やMMVCなどさまざまな種類が存在しますが、「VC Client」は複数ボイスチェンジャーAI向けモデルに対応しており、簡単にリアルタイム音声変換ができるとのことなので実際に試してみました。 GitHub - w-okada/voice-changer https://github.com/w-okada/voice-changer GitHubのレポジトリにアクセスします。 「事前ビルド済みのBinaryでの利用」の欄にあるテーブルで、「win」にある「通常」をクリック。 ダウンロードリンクが表示されるので、「このままダウンロード」をクリックします。なお、VC ClientはZIP形式で配布され

                                                                                無料で自分の声を違うキャラクターなどの声にできるリアルタイム音声変換AIを簡単に使えるボイスチェンジャークライアント「VC Client」でどれぐらい声が変わるかレビュー
                                                                              • 突撃!隣のキーボード Gunosy 2019 - Gunosy Tech Blog

                                                                                こんにちは. Gunosy Tech Lab 所属のエンジニアの id:tmotegi です.現世で初のアドベントカレンダーなので緊張します. この記事は Gunosy Advent Calendar 2019,6日目の記事です. 昨日の記事は @rikusouda さんによる「【再入門】UICollectionViewとUITableViewのセルを選択したときに見た目を変える方法 - Gunosy Tech Blog」でした. qiita.com はじめに 近年,エンジニアの自作キーボードへの熱は高まり続けています. つい先日もキーボード沼にハマった人達の3回目のゆるふわ交流会である「天下一キーボードわいわい会」が開催されました. この天キーですが告知後すぐに枠が埋まっていたのが印象的です. tenkey.connpass.com 今年のアドベントカレンダーでもキーボード人気は衰えてお

                                                                                  突撃!隣のキーボード Gunosy 2019 - Gunosy Tech Blog
                                                                                • ミリ同人と萌え表紙

                                                                                  内田弘樹@こみトレB78b & D28a / 新連載「ゼロ戦エース、異世界で~」 @uchidahiroki 文筆業。 小説家(ラノベ)、漫画原作、ライター、設定監修等。 最近のお仕事 「ゼロ戦エース、異世界で最強の竜騎士になる!」(漫画原作) 「日の丸を掲げたUボート」(著者) 「Uterus of the Blackgoat 黒山羊の仔袋」(設定監修) 仕事の相談はメール(utida1227@hotmail.com)へ pixiv.net/users/1087713 内田弘樹@冬コミ新刊3冊メロンbooth委託中 @uchidahiroki 夏新刊①「ビルマ方面海軍部隊、死闘と生還の記録」。 ビルマで活躍した第17警備隊を中心に、日本海軍のビルマ戦を解説。生存者への取材を反映! 表紙はblew(@blue_andwhite)先生。8月半ば販売開始。よろしく! 🍈melonbooks.

                                                                                    ミリ同人と萌え表紙