並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 765件

新着順 人気順

CeBITの検索結果1 - 40 件 / 765件

  • ゲーム愛好者らが酵素の構造を解析、米研究

    ドイツ・ハノーバー(Hannover)で開催された世界最大のIT見本市「CeBIT」で、オンラインゲームに興じる若者たち(2011年3月3日撮影、資料写真)。(c)AFP/JOHANNES EISELE 【9月19日 AFP】仮想空間「セカンドライフ(Second Life)」やオンラインゲーム「ダンジョンズ&ドラゴンズ(Dungeons and Dragons)」の領土を越えてオンラインゲーマーたちが手柄を立てた――科学者たちを10年もの間悩ませてきたヒト免疫不全ウイルス(HIV)様ウイルスの酵素の構造を解析したのだ。 18日の「Nature Structural & Molecular Biology」は、ゲーム愛好者たちの名前を研究者たちとともに論文の共同執筆者として掲載するという科学専門誌としては異例の対応で、その功績をたたえた。ゲーム愛好者らが長いあいだ未解決だった科学的問題を解

      ゲーム愛好者らが酵素の構造を解析、米研究
    • キャズムを超えろ! - なんで横文字を使うとデキる人っぽく見えるのか(新入社員記憶必須ビジネス用英語一覧)

      最初に言っておくと、問題提起風のトピックだが結論は社会人として覚えておきたい『日本語』を羅列するだけのエントリである。考察を期待される方には申し訳ないが、ご理解いただきたい。 さて本題。CNETの渡辺(聡)さんやらR30さんやら、ビジネス方面にとっても強そうなBloggerの皆さんのエントリを見てると、やたらにカタカナ用語が多い。と言うとコンピューター用語(メモリーとかシーピーユーとか)やインターネット用語(ブログとかグーグルとか)がすぐに思い浮かぶかもしれないが、そうではない。正確にどう分類したら良いのか分からないが、「デキるビジネスマンが必ずカタカナ語で使う用語集」ってのがあるのだ。 『普通に義務教育終えて高校に進学し、受験勉強を人並みにこなして4年制大学の学士or修士を得た』という至極中流階級的な人生経験においてはおよそ聞いたこともない*1ような単語なのだから知らないのは当然なのだが

        キャズムを超えろ! - なんで横文字を使うとデキる人っぽく見えるのか(新入社員記憶必須ビジネス用英語一覧)
      • 国産クラウドがグローバル展開できないたった一つの理由|青野慶久

        おかげさまで海外向けの kintone がアメリカやオーストラリアでも徐々に売れ始めまして、もしかすると「国産クラウドがグローバルで使われる」という夢を実現できるかも知れないとワクワクしていたのですが、非常に残念なことが発覚しました。 こちらの3つの記事がすべてです。 「EUデータ保護規則」の衝撃(ITpro) [第1回]日本企業が巨額罰金を科される日 「EUデータ保護規則は、EU域内28カ国で個人データの保護する法律となる。個人データを扱う企業が域外へのデータの持ち出しを厳しく規制し、違反企業には最高でその企業の世界全体の売上高の4%という行政上の制裁金を課す。」 [第2回]「十分性認定」のない日本企業 「日本企業は欧州子会社の従業員のデータであっても無断でEU域外には持ち出せない。グローバル人事システムで欧州の従業員の人事情報を日本で管理したり、顧客データを集めて活用したりするには、事

          国産クラウドがグローバル展開できないたった一つの理由|青野慶久
        • 普通のネットサーフィンでも1ヶ月で大量のウィルスに感染した人の話

          ノートPCが安かったので衝動買いしてしまったパソコンを触った事もない古い友人のM子さん。 『なんか最近パソコンが変なの』というのお聞きして見に行く事に(仕事ではなくプライベート)。 触ってみると明らかに変だった。 購入からわずか2ヶ月で、そのノートPCはもう他人のものとなっていた。 アンチウィルスソフトが邪魔なので消した 普通に聞けば『ええええええ』という話だけど、初心者にアンチウィルスソフトの恩恵はわからないと思う。ってか学校で教えて欲しい。 OSはWindowsXPで、購入した時は普通に動いていた。 ただインターネット自体が重く、ある日友人から『アンチウィルスソフトは重いから消したら良い』という的確で的を射たアドバイスを元に、標準で入っていたウィルスバスターを削除。恐らくこの友人の端末もヤバイと思う。 当然、常駐監視がなくなるので、快適すぎるインターネットライフが始まる。 M子さんはと

            普通のネットサーフィンでも1ヶ月で大量のウィルスに感染した人の話
          • 睡眠時間のムダをカットできる快眠マスク『NeuroOn』とは? - 週刊アスキー

            Kickstarterで合計43万ドル以上を集めた安眠マスク『NeuroOn』。1日わずか2時間の睡眠で健康的な生活を送るショートスリーパーになれる魔法のマスクとして大きな注目を浴びたこの製品の最新試作機がCeBIT 2015会場で披露されていました。 Kickstarterで大成功したことでお馴染みの『NeuroOn』が、CeBIT 2015にブースを出展。ポーランド・ワルシャワ発のスタートアップだ。

              睡眠時間のムダをカットできる快眠マスク『NeuroOn』とは? - 週刊アスキー
            • ASCII.jp:ロードマップでわかる!当世プロセッサー事情(大原雄介)

              多くの新製品が世に送り出されるプロセッサーの世界。テクニカルライターの大原雄介氏による本連載では、CPUやGPUなどコンピューターの中核となるプロセッサーのロードマップを軸に、その変遷を解説していく。 2024年08月12日 12時00分 PC 第784回 Intel 3は300~500MHz動作周波数が向上する インテル CPUロードマップ Lunar Lakeの解説そのものは前回までで終わったのだが、Intel 3については1.2V Cellの信頼性の話だけで終わってしまった。そこで今回はIntel 3そのものについて解説しよう。 2024年08月05日 12時00分 PC 第783回 Lunar LakeにはWi-Fi 7があるがPCIe x16レーンは存在しない インテル CPUロードマップ 前回まででLunar Lakeのコンピュート・タイルの話は完了である。ということで残りはプ

                ASCII.jp:ロードマップでわかる!当世プロセッサー事情(大原雄介)
              • Yahoo!ニュース - 絶対に押さえておきたい2015年IT業界重要イベントカレンダー (週アスPLUS)

                ムーブメントはここから起こる。大企業もベンチャー企業も注目の2015年IT業界重要イベントをまとめて紹介。 関連写真リンク 2015年1月 6日〜9日 CES 2015(米国ラスベガス) 「世界最大の家電見本市」 14日〜16日 第1回ウェアラブル EXPO(東京ビッグサイト) 「世界的に注目が高まる装着型デバイスの総合展示会がスタート」 22日 新事業創造カンファレンス&Connect!(ホテルニューオータニ) 「日本ベンチャー大賞表彰式を開催」 28日、29日 イーコマースEXPO 2015 東京(東京ビッグサイト) 「ネットとモバイル通販とソリューションの専門展示会」 31日、2月1日 闘会議2015(幕張メッセ) 「ニコニコがおくるゲーム大会、実況に特化した新イベント」 2015年2月 12日〜15日 CP+ 2015(パシフィコ横浜) 「カメラ、映像分野

                  Yahoo!ニュース - 絶対に押さえておきたい2015年IT業界重要イベントカレンダー (週アスPLUS)
                • 「人類の終わりの可能性」ホーキング氏、人工知能開発に警告

                  独ハノーバー(Hannover)で開催された情報技術見本市「CeBIT」の「ドイツ人工知能研究センター(German Research Center for Artificial Intelligence)」のブースで展示された人工知能搭載アンドロイド「AILA」と握手する来場者(2013年3月5日撮影、資料写真)。(c)AFP/CARSTEN KOALL 【12月3日 AFP】人工知能の開発は人類の終わりを意味するかもしれない、と英理論物理学者のスティーブン・ホーキング(Stephen Hawking)博士が警告した。 ホーキング博士は、2日に放送された英国放送協会(BBC)のインタビューで、人工知能技術は急速に発展して人類を追い越す可能性があると語った。まるでSF映画「ターミネーター(Terminator)」で描かれたようなシナリオだ。 「われわれがすでに手にしている原始的な人工知能は

                    「人類の終わりの可能性」ホーキング氏、人工知能開発に警告
                  • AsusのキーボードPC は価格4-6万円で5月か6月発売!

                    むむ、コンセプトじゃなかったようですね。 ホームシアターPCもタッチスクリーンもワイヤレスHDMIも入ってる、あのAsus 「Eeeキーボード」 が今春発売です。 3日同社会長とCEOがCeBitで明らかにしたところによると、発売時期は5月を目指しており、もしかして6月にずれ込む可能性もあるそうです。気になるお値段はたったの400~600ドル! Asusのジェリー・シェン(Jerry Shen)CEOの話では、今開発中のモデルはワイヤーつきとワイヤレスの2モデル(テレビやモニターに繋ぐときにケーブルが要るか要らないか、という意味)。ケーブルが要る方は約400ドル(3万9700円相当)で、要らない方は400ドル(同)と600ドル(5万9500円相当)の間を目指してるそうです。 キーボードには5インチのディスプレイ、1.6 GHzのAtomプロセッサ、1 GBのRAM、16/32 GB SSD

                    • 絶対に押さえておきたい2015年IT業界重要イベントカレンダー【10/16更新 7件追加】 - 週刊アスキー

                      ムーブメントはここから起こる。大企業もベンチャー企業も注目の2015年IT業界重要イベントの大規模展示会、カンファレンス、技術勉強会などをまとめて紹介。 2015年1月 6日~9日 CES 2015(米国ラスベガス) 「世界最大の家電見本市」 14日~16日 第1回ウェアラブル EXPO(東京ビッグサイト) 「世界的に注目が高まる装着型デバイスの総合展示会がスタート」 22日 新事業創造カンファレンス&Connect!(ホテルニューオータニ) 「日本ベンチャー大賞表彰式を開催」 28日、29日 イーコマースEXPO 2015 東京(東京ビッグサイト) 「ネットとモバイル通販とソリューションの専門展示会」 29日 エンジニアサポートCROSS 2015(横浜港大さん橋ホール) 「ウェブエンジニアのための国内最大級の勉強会」 31日、2月1日 闘会議2015(幕張メッセ) 「ニコニコがおくるゲ

                        絶対に押さえておきたい2015年IT業界重要イベントカレンダー【10/16更新 7件追加】 - 週刊アスキー
                      • ASUS、8.9型液晶を搭載した「Eee PC」上位モデルを発表

                        ASUS、8.9型液晶を搭載した「Eee PC」上位モデルを発表 ~メモリ1GB/SSD 12GBに増量 会期: 3月4日~9日(現地時間) 会場: 独ハノーバー市ハノーバーメッセ(Hannover Messe) ASUSTeK Computerは4日(現地時間)、低価格サブノート「Eee PC」の上位モデル「Eee PC 900」を発表した。 現行のモデルの「4G-X」(日本での型番)は、800×480ドット(WVGA)表示対応7型ワイド液晶、メモリ512MB、SSD 4GBを搭載するが、これに対し900では1,024×600ドット(WSVGA)、メモリ1GB、SSD最大12GBを搭載。OSは日本モデルと同じ、Windows XP Home Editionを採用した。ドイツでの価格は399ユーロ。出荷は第2四半期。 正確な本体サイズは不明だが、4G-Xは天板よりも幾分小さいサイズの液晶を

                        • ウイルス検知率99%、ドイツのアンチウイルスソフトシェアNo.1企業「GDATA」はクレイジーな会社だった in CeBIT 2009

                          アメリカやヨーロッパではフィッシング詐欺やマルウェアを使ったハッキングによる被害が毎日のように起こっています。そんな世相を反映してか、CeBIT 2009ではホール11の大半をセキュリティ関連企業が占めていました。数あるセキュリティソフトメーカーのなかで、いろんな意味で一番盛り上がっていたのがドイツのボーフムに本社を置くGDATA。現在ドイツ本国で、アンチウイルスソフトの売り上げトップシェアを誇っています。 というわけで、CeBIT 2009の開催期間を通してGDATAに密着取材してみました。 日本の会社とはまったく違う雰囲気がよくわかります。 真っ赤な「G」のロゴが目立つGDATAの展示ブース。ちなみに右側にはカスペルスキー、左側にはESETと、この一角には有名セキュリテイソフトメーカーが固まっていました。 開場時間前の和やかなひととき。スタッフはコーヒーやソフトドリンクを飲みながら軽く

                            ウイルス検知率99%、ドイツのアンチウイルスソフトシェアNo.1企業「GDATA」はクレイジーな会社だった in CeBIT 2009
                          • ASUS、第2世代の「Eee PC 900」を正式発表

                            ASUS、第2世代の「Eee PC 900」を正式発表 ~Windowsモデルは12GB、Linuxモデルは20GBストレージ 4月15日(現地時間)発表 台湾ASUSTeK Computerは15日(現地時間)、小型ノートPC「Eee PC 900」を正式発表した。製品の大まかな仕様などは3月にドイツで開催されたCeBITで公表されていたが、今回細かな仕様も公開され、発売が近づいてきたようだ。 現行モデルとの大きな違いは、液晶が800×480ドット(WVGA)表示対応7型ワイドから1,024×600ドット(WSVGA)表示対応8.9型ワイドになり、SSDの容量が増えた。なお、Windows XP Home Editionモデルは12GB(4GBオンボード+8GBフラッシュ)、Linuxモデルは20GB(4GBオンボード+16GBフラッシュ)と記載されており、物理的に2つあるフラッシュメモ

                            • 「植物状態」でも意識あり、脳波で意思伝達可能に カナダ研究

                              ドイツ北部ハノーバー(Hannover)の世界最大の情報技術見本市「CeBIT」で脳波を使ったゲームを楽しむ男性(2010年3月3日撮影、資料写真)。(c)AFP/DANIEL MIHAILESCU 【11月10日 AFP】脳波を検査すれば、実際には意識があるのに永続的な植物状態にあると誤診するケースを防げるとする論文が、10日の英医学誌「ランセット(Lancet)」に発表された。携帯可能で安価な診断手法や、意識のある患者と意思疎通を可能にする技術の開発に期待がかかる。 「昏睡状態」が意識がなく覚醒してもいない状態を指すのに対し、「持続的あるいは永続的な植物状態」は「自己や環境についての意識はないが覚醒した状態」と定義されている。この「持続的な植物状態」は、脳死と異なり法律上は人の死と認められていない。 カナダ・ウエスタンオンタリオ大学(University of Western Onta

                                「植物状態」でも意識あり、脳波で意思伝達可能に カナダ研究
                              • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース - CPUとGPUの大きな違い

                                ●汎用コンピューティングで近づくCPUとGPU AMD(旧ATI Technologies)の、DirectX 10世代ハイエンドGPU「R600」が、いよいよ登場しようとしている。R600ファミリーやそのデモ映像は、先週ドイツで開催された「CeBIT」でリークされた。R600が登場すると、NVIDIAのGeForce 8800(G80)と並んで、DirectX 10世代のGPUが揃うことになる。 両社のDirectX 10 GPUは、いずれも、Unified-Shader型アーキテクチャで、無制限のシェーダプログラム長やシェーダからのメモリアクセスなど、汎用的なコンピューティングに適用できる機能を備える。また、NVIDIAは「CUDA(クーダ:compute unified device architecture)」、AMDは「Close to the Metal(CTM)」で、汎用プロ

                                • News:Linux搭載の腕時計型コンピュータ「WatchPad」

                                  News 2001年10月11日 06:22 PM 更新 Linux搭載の腕時計型コンピュータ「WatchPad」 日本IBMとシチズン時計が,Linuxを搭載した腕時計型コンピュータ「WatchPad 1.5」を開発した。OSにLinuxを採用している点や,Bluetoothによる通信機能,本人認証を行う指紋センサーなどが特徴となっている。 日本IBMとシチズン時計は10月11日,Linuxを搭載した腕時計型のコンピュータの試作機「WatchPad 1.5」を開発したと発表した。IBMの研究開発部門であるIBMリサーチと,シチズン時計の技術開発部門の協業によるもの。OSにLinuxを採用している点や,Bluetoothによる通信機能,本人認証を行う指紋センサーなどが特徴となっている。 腕時計型のコンピュータ「WatchPad」 IBMリサーチは,昨年10月のLinuxWorld(10月3

                                  • 「米グーグルの解体検討も」、市場での支配的地位に懸念 独法相

                                    ドイツ・ハノーバー(Hannover)で開かれた情報技術見本市「CeBIT」に展示された米グーグル(Google)のストリートビュー撮影車のカメラ(2010年3月3日撮影、資料写真)。(c)AFP/DANIEL MIHAILESCU 【6月29日 AFP】ドイツのハイコ・マース(Heiko Maas)法務・消費者保護相は、米検索大手グーグル(Google)が市場での支配的な地位を悪用することがあれば、同社を解体させる可能性についても検討すべきだとの見解を示した。 28日付のドイツ紙フランクフルター・アルゲマイネ(Frankfurter Allgemeine)に掲載されたインタビューでマース法相は、「市場の95%を占有するエネルギー企業があると想像してほしい。カルテルを取り締まる当局は即座に行動を起こすだろう」と述べた。 発行前に公開されたインタビュー記事のコピーによるとマース氏は、「市場の

                                      「米グーグルの解体検討も」、市場での支配的地位に懸念 独法相
                                    • 最高速度は毎秒700MB以上、超高速転送と1TBの大容量を実現したSSD「Z DRIVE」が登場

                                      以前GIGAZINEで512GBのSSDが登場したことをお伝えしましたが、ついに1TBの大容量を実現したSSDが登場しました。 大容量なだけでなく、最大読み込み速度が毎秒700MBを上回るという驚異的な転送速度を実現したとんでもないモデルとなっています。 詳細は以下の通り。 TechConnect Magazine - OCZ demos 1TB PCIe x8 solid state drive at CeBIT この記事によると、現在ドイツのハノーバーで開催中の「CeBIT 2009」でOCZ社の「Z DRIVE」というSSDが展示されているそうです。 「Z DRIVE」は接続インターフェースにPCI-Express x8を採用しており、4つの256GBモデルのSSDを搭載することで1TBの大容量を実現しているほか、RAID 0を利用することで毎秒500MB~600MB以上の読み書き速

                                        最高速度は毎秒700MB以上、超高速転送と1TBの大容量を実現したSSD「Z DRIVE」が登場
                                      • PC vs ダム端:Google vs P2P

                                        ずいぶん間があいてしまったが、PC vs ダム端 そして囚人のジレンマの続き。前回の主旨は 「Googleの各種サービスのように、何でもインターネットの先のデータセンタのマシンが処理してくれるなら、手元にPCいらないよね、ダム端でいいよね」 ということだったが、今回は、この流れを押しとどめようと奮闘するP2Pについて。「囚人のジレンマ」は、その後考えたら、やっぱり違う、ということになったので、題は「PC vs ダム端:Google vs P2P」に変更します ;-p Googleは、「ダム端(的thin client)と高度なサーバ」という構造をプッシュ、IntelやMicrosoftは、「高度な処理能力を持つPCが偏在(じゃなくて遍在・・がりゅう-san 指摘Thanks)」する構造をプッシュ、という陣営わけです。 ちょうど良く、前回のエントリを書いた後、Googleがダム端老舗のWys

                                          PC vs ダム端:Google vs P2P
                                        • Xboxが原因で家出した少年、遺体で見つかる カナダ

                                          ドイツ北部ハノーバー(Hanover)で開催されたIT見本市「CeBIT」会場に展示された米マイクロソフト(Microsoft)の家庭用ゲーム機「Xbox 360」(2007年3月17日撮影)(c)AFP/DDP/NIGEL TREBLIN 【11月6日 AFP】父親に米ソフトウエア大手マイクロソフト(Microsoft)の家庭用ゲーム機「Xbox」を取り上げられたことが原因で家出し、行方不明になっていたカナダの少年が、トウモロコシ畑で遺体で発見された。地元警察が5日、明らかにした。 ブランドン・クリスプ(Brandon Crisp)君(15)は前月13日、カナダ・オンタリオ(Ontario)州バリー(Barrie)の自宅から自転車で家出したきり、行方がわからなくなっていた。 警察とボランティア1600人による大規模な捜索活動が展開されたが、パンクした自転車のほか手がかりは見つからず、マイ

                                            Xboxが原因で家出した少年、遺体で見つかる カナダ
                                          • 「USB3.0」が実際にはどれぐらいの速度が出るのかがついに判明

                                            現在最もよく使われているUSB2.0は理論上の最大転送速度は毎秒480Mbit、つまり毎秒60MBの転送速度になるわけですが、実効上の転送速度がこのレベルにまで到達するにはUSB2.0の登場からかなりの年月を要しており、今も通常価格帯のUSBメモリ程度ではここまで高速なものはほとんどありません。 そのため、次の「USB3.0」についても「転送速度10倍の「USB3.0」は期待されているほど速度が出ない?」可能性が高いわけですが、現在ドイツで開催されているCebit2009にて、USB Implementers Forumが初めてUSB3.0のオープンプレゼンテーションを行い、その実際の速度を示しました。 詳細は以下から。 Technologies: USB 3.0 with 170 MByte/s at the Cebit - PC Games Hardware この公開デモによると、毎秒

                                              「USB3.0」が実際にはどれぐらいの速度が出るのかがついに判明
                                            • Ultrabookまとめ:インテル提唱の薄型軽量ノートPCはコレをおさえろ!(記事1本追加) - 週刊アスキー

                                              インテルが提唱する薄型軽量ノートPCの新カテゴリー“Ultrabook”。薄型軽量、パワフル、長時間駆動と期待のノートPCたちが各メーカーより続々登場しています。Ultrabookの関連情報は、随時このページにまとめていきますので、はてブやツイート、FacebookのShareはこのURLでどうぞ! 【各社Ultrabookスペック表まとめ】 Ultrabook全機種超比較表に新機種2モデルを追加 これでわかったUltrabook全機種スペック一覧表 【HP】 ■Folio 13:スペック HP初のUltrabook『Folio 13』発表! 9時間駆動で外でもバリバリ使える ■ENVY 14 Spectre:スペック HPがゴリラガラス搭載Ultrabook『ENVY14 SPECTRE(スペクトル)』を発表 HPが強化ガラス採用の14インチUltrabookを国内で3月上旬発売 ■速報

                                                Ultrabookまとめ:インテル提唱の薄型軽量ノートPCはコレをおさえろ!(記事1本追加) - 週刊アスキー
                                              • 全キートップが有機ELディスプレイのキーボード「Optimus Maximus」の実物写真

                                                すべてのキートップ部分が有機ELディスプレイになっており、好きな文字やアイコンが表示可能というキーボードマニア垂涎の品である「Optimus Maximus」が以前から話題になっていましたが、ついにその実物の写真が公式ブログにて掲載されました。ドイツのハノーバー国際見本市会場で開催されている国際情報通信技術見本市「CeBIT」にこの実物は出品されていないのですが、2007年11月後半から12月前半にかけて本当に販売される予定だそうです。 気になるお値段などの詳細は以下の通り。 Life and Incredible Adventures of Optimus Keyboards optimus_project: Optimus Maximus 全部でキーは114個 左端には10個、特別な機能のキーがあります そして最大の特徴である有機ELディスプレイはスペースキーに至るまですべてのキーに搭

                                                  全キートップが有機ELディスプレイのキーボード「Optimus Maximus」の実物写真
                                                • ニンテンドーDSとかiPod touchっぽい「いまだかつてない」新型ノートPC現地レポート in CeBIT2009

                                                  ドイツのハノーバーで3月3日から開催中の世界最大のIT見本市であるCeBIT。このイベントでは5000社近くのIT企業が世界中から集まり、新製品のデモを行うわけですが、開幕と同時に話題になったのが台湾のPC/ボードメーカーであるASUS(アスース)社が発表したデュアルモニタタイプのノートPC。 ASUSといえばあの「EeePC」を他の台湾メーカーに先駆けて日本で発売し、ミニノートブームに火を付けたパイオニア的メーカーです。いわばミニノートPCの老舗とも言えるASUSが発表したこれまでにない新型ノートPCの実機をCeBIT会場で目の当たりにしましたので、その実態をCeBIT会場からフォトレポートします。 というわけで、両面に液晶タッチパネルを配し、電子ブックを読むのにも利用できるノートPCの詳細は以下から。 この製品は、正式には「Dual Panel Concept」と呼ばれています。名前の

                                                    ニンテンドーDSとかiPod touchっぽい「いまだかつてない」新型ノートPC現地レポート in CeBIT2009
                                                  • ITmediaニュース:22グラムでFM付き、iPod shuffle激似の「Super shuffle」が、台湾から

                                                    フラッシュベースの音楽プレーヤーに旋風を起こしているiPod shuffleに強力な(?)ライバルが登場した。その名も「Super shuffle」。CeBITで登場した、台湾LUXPROによるこの製品は縦長の四角いボディー、上部にあるホイール風操作ボタン、キャップを外すとUSBインタフェースがむき出しになるところまで本家iPod shuffleにそっくりだ。重量も22グラムと同じ。 「Super shuffle」にはiPod shuffleにないものもある。FMチューナーと、ボイスレコーダー、そしてベースブーストが「Super shuffle」に搭載されている。MP3だけでなく、WMA DRM付きWMA、WAVにも対応する。ただし、AACおよびFairPlay付きAACには対応しない。 重量は同じだが、大きさは85×25×9.7ミリと、Apple製の85×25×8.5ミリよりも1.2ミリ

                                                      ITmediaニュース:22グラムでFM付き、iPod shuffle激似の「Super shuffle」が、台湾から
                                                    • 安倍首相、来月ドイツ訪問 「米大統領の考え伝えたい」:朝日新聞デジタル

                                                      安倍晋三首相は14日の衆院予算委員会で、来月ドイツを訪問する意向を表明した。メルケル独首相は中東・アフリカ7カ国の国民や難民の入国を一時禁止した米国のトランプ新政権に懸念を表明しているが、安倍首相は「トランプ大統領や新しい米政権に様々な不安を持っている国々にも大統領がどう考えているかを伝えつつ、また彼らの不安も(トランプ)大統領に伝えていきたい」と述べ、トランプ政権との橋渡し役を目指す考えを示した。 自民党の大野敬太郎氏の質問に答えた。安倍首相は情報技術(IT)見本市「CeBIT(セビット)」に合わせて、メルケル首相から招待を受けていた。

                                                        安倍首相、来月ドイツ訪問 「米大統領の考え伝えたい」:朝日新聞デジタル
                                                      • 気になる携帯関連技術   次世代の非接触IC「NFC」とは~NXPに聞く

                                                        NXPのKeunen氏 日本での非接触ICと言えば、鉄道の乗車券や電子マネーなどカード型に加えて、近年は“おサイフケータイ”として普及しつつある。その一方、海外の動向を見ると、香港などでは日本と同じFeliCaだが、欧米ではMIFAREという規格が中心となっている。 そこへ、ソニー・フィリップス(当時)・ノキアの3社が中心となって、FeliCaとMIFAREの上位規格となる「NFC(Near Field Communication)」を2002年に発表した。今回、フィリップスから2006年にスピンアウトしたNXPセミコンダクターズで、Automotive & Identification部門のSenior Directorを務めるJeroen Keunen氏に、NFCの概要や現在の動向などを聞いた。 ■ NFCとFeliCaの違いは? 1月に発表された、ノキアの「Nokia 6131 NF

                                                        • ジミー・ウェールズ - Wikipedia

                                                          ジミー・ドナル・ウェールズ(英語: Jimmy Donal Wales、1966年8月7日[注 1] - )は、ウィキメディア財団の名誉理事長で、同財団が運営する百科事典プロジェクト「ウィキペディア」の共同創始者、プロジェクトリーダーBomisの筆頭株主、ウィキウィキサイトのホスティングサービス「Fandom」の共同創設者。ジンボ・ウェールズ(英語: Jimbo Wales)の名でも知られる。 和服姿。2007年、京都にて アメリカ合衆国のアラバマ州ハンツビルに生まれる。アラバマ州オーバーン大学卒業後、シカゴにある先物オプション企業にディーラーとして勤務。退職後、ティム・シェルとBomisを創業[4]、その後、インターネットのウェブ上で展開する百科事典プロジェクト「ヌーペディア」を始める。 しかし、ヌーペディアが厳しい査読制度をとっていて発展速度が遅かったこともあり、ヌーペディアの査読者で

                                                            ジミー・ウェールズ - Wikipedia
                                                          • これはコンセプトモデルではない!──「libretto W100/11M」のデュアルディスプレイな使い勝手を試す

                                                            東芝が6月21日に発表した「ノートPC事業25周年記念モデル」には、“えっ、これってコンセプトモデル?”と思ってしまいそうなユニークな製品がいくつか登場している。そのなかでも、まず見た目で驚かされるのが、ボディを開くと通常の液晶ディスプレイの対面に、キーボードではなくもう1枚の液晶ディスプレイを配置している“デュアル液晶ディスプレイ搭載ノートPC”として登場した「libretto W100/11M」だ。 2枚のディスプレイ、しかも、サイズの小さい“サブディスプレイ”ではなく、同じサイズの2枚を搭載したデュアルディスプレイノートPCは、2009年のCeBITでASUSがコンセプトモデルとして公開し、2010年のCeBITではMSIが複数のコンセプトモデルを展示している。しかし、同様な構成のlibretto W100/11Mがコンセプトモデルではなく、実際に市場に投入する「製品」として登場した

                                                              これはコンセプトモデルではない!──「libretto W100/11M」のデュアルディスプレイな使い勝手を試す
                                                            • 【笠原一輝のユビキタス情報局】立ち上がるネットトップ/ネットブック市場

                                                              2007年の6月に行なわれたCOMPUTEX TAIPEIでASUSTeKがEee PCを発表して以来、性能やスペックは低いものの、インターネットを楽しむには充分な新しいカテゴリーの低価格ノートPCが注目を集めている。まずは海外の市場で火がつき、遅ればせながら2008年に入ってから日本でもEee PCが発売されると、即座に売り切れるなどして注目を集めた。 こうした状況を受け、PC業界は、新しいPCのセグメントを定義し、新しい市場を創造しようとしている。それがネットブック、ネットトップと呼ばれるインターネットに接続することに特化した低価格なPCだ。そうした新しい市場への胎動が、いま確実にPC業界で起きようとしているのだ。 ●Web 2.0で変わるPCの使い方、2台目に低スペックPCというトレンド ASUSTeKが発売したEee PCは、ドイツでも多くのユーザーに注目されていた。ASUSが用意

                                                              • 無線チップ入りボールでサッカーを「IT化」、ニュルンベルクで試験運用中

                                                                無線チップ入りボールでサッカーを「IT化」、ニュルンベルクで試験運用中:サッカードイツ代表の秘密兵器? ドイツの研究機関が、サッカーボールや選手の脚部に組み込んだ無線チップを使って試合中のさまざまなデータを収集/分析するシステムを開発中だ。ニュルンベルクのサッカーチーム「1.FCニュルンベルク」のホームスタジアムを使った試験運用も始まっている。 ドイツの研究機関であるFraunhofer研究機構の中で、マイクロエレクトロニクス関連のハードウェア/ソフトウェアの研究開発を担当しているのがFraunhofer IISだ。オーディオ/ビデオ関連のコーデック開発では高度な技術を有しており、音楽ファイルの圧縮フォーマットとしてすっかり定着したMP3や、デジタル音楽プレーヤー向けのエンコード/デコードICの開発で知られている。 そのFraunhofer IISが取り組んでいる研究テーマの1つがサッカー

                                                                  無線チップ入りボールでサッカーを「IT化」、ニュルンベルクで試験運用中
                                                                • ハイパー、PS3をHDCP非対応液晶で利用するDVI切替機 PS3のHDMI出力をDVI変換

                                                                  ハイパー、PS3をHDCP非対応液晶で利用するDVI切替機 −PS3のHDMI出力をDVI変換。実売28,140円 ハイパーツールズ株式会社は、「PLAYSTATION 3」(PS3)のHDMI出力をHDCP非対応の液晶ディスプレイでも利用可能にするディスプレイ切替機「GameSwitch(PS3-S201A)」を6月4日より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は28,140円前後の見込み。 DVI-I入力を2系統、DVI-I出力を1系統備えるディスプレイ切替機で、DVI入力のうち片側にPS3を接続し、もう片方にPCを接続して利用できる。音声入力はアナログ音声(ステレオミニ)を2系統装備し、音声出力はステレオミニを1系統備える。 PS3接続用のHDMI-DVIケーブルと、入力切替センサーを備えるディスプレイ出力用のDVIケーブルが付属。 通常、PS3のHDMI出力を、

                                                                  • 久夛良木健氏が語ったPS3遅延の理由

                                                                    PLAYSTATION 3(PS3)は11月上旬に、全世界同時発売。出荷は最初から100万台/月のハイペース。Blu-ray Disc(BD)ビデオのフルスペックに対応し、PS3向けゲームタイトルも全てBDディスクで提供する。また、PS3発売と同時にネットワークサービスも開始する。基本サービスは無料で、一元的なアカウント管理や柔軟な課金システムなど、Microsoftと同等クラスのサービスを提供する。また、ゲームコンテンツ配信(HDDから起動)も実現するという。開発ツールについては、3月末までにCPU「Cell」とGPU「RSX(Reality Synthesizer)」のファイナルを搭載したシステムをリリース、続けて最終版の開発ツールを5月中盤にリリースするという。 3月15日に東京で開催された「PS Business Briefing 2006 March」で、ソニー・コンピュータエン

                                                                    • Bluetooth実装の脆弱性「BlueBorne」、82億台に影響 無線経由で攻撃の恐れ

                                                                      AndroidやiOS、Windows、Linuxなど主要OSのBluetooth実装に起因する脆弱性が発見された。近隣の端末を無線経由で攻撃し、相手の端末を制御したりマルウェアに感染させたりすることが可能とされる。 AndroidやiOS、Windowsなどの主要OSに広範な影響を及ぼすBluetooth実装の脆弱(ぜいじゃく)性に関する情報が9月12日に公開された。この問題を悪用すれば、近隣の端末を無線経由で攻撃することが可能とされ、コンピュータやスマートフォン、IoT機器などを含む推定82億台に影響が及ぶ可能性が指摘されている。 この問題はセキュリティ企業のArmisが発見し、「BlueBorne」と命名した。同社はAndroidやiOS、Windows、Linuxなど主要OSのBluetooth実装に関する8件の脆弱性を特定し、うち4件を「重大」と評価している。ただしこれは氷山の一

                                                                        Bluetooth実装の脆弱性「BlueBorne」、82億台に影響 無線経由で攻撃の恐れ
                                                                      • 来年はCESに! コマ数別、海外展示会に出展するのに掛かるコスト一覧 & 金の掛けどころTips – キャズムを超えろ! Rev.2

                                                                        世界最大の家電・IoTの展示会、CES。そこに出展するのはさぞかし高いんだろうということをものすごい色んな人にものすごい回数聞かれて、ものすごい回数『そんなにかからへんで』と返すのもだいぶ疲れてきたので、CESに出展するにあたってかかるコストをざーーーっとlist-upする。もちろんCES以外の展示会でもほとんど誤差範囲でしかコスト違わないので、NABやIBC、IFAやCeBITなんかにもそのまま応用(誤差20%以内)できるはず。あ、MWCだけは別。あれはボリすぎ高すぎ。 1コマで出す場合 2013年の初CESブース@LVH(現Westgate) 標準ブースを使ったこと、ポスターが背面全面張りではなかったことなどから超目立たない目立たない。 色々と学習した回だった。 なお、手前の展示台は完全自作。当時はホムセンで木を買って組むスキルがなかったので日本から部材を持ち込むという超絶面倒なことを

                                                                        • 4万円を切る10.1型Android 3.0搭載タブレット「ICONIA TAB A500」

                                                                          日本エイサーは6月15日、Android 3.0を搭載したタブレット「ICONIA TAB A500」を発表した。価格は3万9800円で、7月上旬より発売する。 ICNONIA TAB A500は、基本システムにデュアルコアのTegra 2(1GHz)を採用し、OSにAndroid 3.0を搭載する10.1型ワイドのタブレット端末(すでに海外では発売済みの製品で、ローカライズやプリインストールアプリの関係から国内への投入が遅れていた)。静電容量式のタッチパネルを採用したディスプレイは1280×800ドット表示に対応し、システムメモリとして1GバイトのDDR2メモリを、ストレージ領域として16GバイトのSSDを内蔵する。また、SDHC対応のmicroSDスロットやUSB 2.0ポート(Type A)を搭載しており、接続した各メディアをストレージとして利用可能だ。このほか、本体前面側に200万

                                                                            4万円を切る10.1型Android 3.0搭載タブレット「ICONIA TAB A500」
                                                                          • Rails, React, Browserify

                                                                            Originally published on techtrails.io Using Node.js, I’ve grown accustomed to using CommonJS modules and I like them as a solution to dependency management and scope isolation in Javascript. Using Rails, what you natively get is Sprockets, which I feel doesn’t provide the same robustness and flexibility CommonJS does. So how could I continue using modules within Rails? Browserify is a tool that le

                                                                              Rails, React, Browserify
                                                                            • 米大学、砂糖電池を開発

                                                                              米セントルイス大学のシェリー・ミンティア教授らが、砂糖をエネルギー源とする燃料電池を開発した。炭酸飲料から樹液まで、糖分が含まれた液体であれば何でも利用でき、1度の補給でリチウムイオン電池の3倍から4倍持続するという。研究成果は3月25日、米国化学会(ACS)第233回全米会議で発表された。 ミンティア教授はプロトタイプとして切手サイズの電池を用い、電卓を動かす実験に成功した。今後の実験で性能向上が認められれば、3年から5年で実用化できるとミンティア教授は言う。 これまでの実験で、同教授は電池のエネルギー源としてブドウ糖、気の抜けた炭酸飲料、粉末飲料を水に溶いたもの、樹液を使用、成功している。最も補給能力が高かったのは普通の砂糖を水に溶いたものだった。 関連記事 台湾メーカー、ノートPC用の燃料電池をCeBITに出展 台湾のAntig TechnologyとAVCは、「世界初の商用ノートP

                                                                                米大学、砂糖電池を開発
                                                                              • 【笠原一輝のユビキタス情報局】加速するネットブック市場に揺れる国内PCメーカー

                                                                                前々回の記事で、筆者はCeBITで見えてきたPC業界の新しいトレンドとしてネットブック、ネットトップと呼ばれる低価格なPCが今年さらに加速されるという状況を解説した。 これはワールドワイドのグローバルマーケットの話だったが、問題は日本市場において今後の状況がどうなっていくかだ。 今のところNEC、富士通、ソニー、東芝、松下電器、シャープといったナショナルブランドは特にそうした動きに対して何も見せていない。しかし、Eee PCがこれだけ話題を集める状況に対して、水面下では分析が始まっている。今後のネットブック/ネットトップ市場の動きと、それによって国内メーカーが受ける影響について考察してみよう。 ●ネットブック市場に対応するシリコンベンダ これから成長が望まれる新しいPCのカテゴリーであるネットブック/ネットトップのうち、ネットブックに関してはすでに多数の製品がリリースされている。日本市場で

                                                                                • ASUS、ニンテンドーDSっぽいコンセプトPCを発表

                                                                                  台湾のASUSTek Computerは3月2日、ドイツのハノーバーで開催のCeBIT 2009において、新型Netbookやコンセプトモデルを発表した。 「ASUS-LAMBORGHINI VX5」は伊Lamborghiniのスポーツカー「レベントン」に着想を得たデザインの1テラバイトSSD搭載ノートPC。CPUはIntel Core2 Quad、グラフィックスカードはNVIDIA GeForce GT 130M、メモリは4Gバイト。 このほか、サラウンドスピーカーと16:9のワイド画面を持ち、 6セルのバッテリーで5時間連続で使用できるエンターテインメントPCの「ASUS K Series」、表面に非導電性真空金属化処理(NCVM)を施した「ASUS N Series」、最大16Gバイトまでメモリを拡張できるノートPC「ASUS M90Gf」などを発表した。 またモバイルコンピューティ

                                                                                    ASUS、ニンテンドーDSっぽいコンセプトPCを発表