並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 4165件

新着順 人気順

DMMの検索結果321 - 360 件 / 4165件

  • 「職場の発達障害者につぶされる」という記事について。今は「発達障害受け入れ」に関しては受け入れる側も受け入れる側もどっちも苦しんでいる - 頭の上にミカンをのせる

    archive.ph b.hatena.ne.jp この件についてなんとなくモヤモヤしてたのでスペースでお話してみました。 最初は独り言で30分くらいしゃべるだけのつもりだったんですが、途中で他の方にも飛び入りで参加いただいて、いろんなお話をお伺いしました。あらためて話を聞いてみて、「私もあのnoteのような経験をした」ということで具体的な話を聞かせていただき、同じような悩みを抱えてる人多いんだなと感じましたね。 ※ちなみになんですが、上のnoteを書いたのは私じゃないですよ! みなさん、本当に良い人ばかりで「なんとか発達障害者の人を理解しよう、手助けしよう」として自主的に勉強をしたり自費で研修にまで参加してる人がいました。それでも一向に発達障害者の人との溝が埋まらず、自分の仕事にも支障が出てきて「私が悪いのだろうか」と心を病みそうになっていたといいます。 今って「運が悪く世話をすることに

      「職場の発達障害者につぶされる」という記事について。今は「発達障害受け入れ」に関しては受け入れる側も受け入れる側もどっちも苦しんでいる - 頭の上にミカンをのせる
    • Go言語でElectronアプリケーションの高速化を実現した話 - DMM inside

      |DMM inside

        Go言語でElectronアプリケーションの高速化を実現した話 - DMM inside
      • 今そこにあるIPv6 ─ もう1つのインターネットが普通に使われていることに普通のITエンジニアはどう対応するべきか?|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)

        ハイクラス求人TOPIT記事一覧今そこにあるIPv6 ─ もう1つのインターネットが普通に使われていることに普通のITエンジニアはどう対応するべきか? 今そこにあるIPv6 ─ もう1つのインターネットが普通に使われていることに普通のITエンジニアはどう対応するべきか? 長らく「オオカミ少年」と呼ばれながら近年は対応サービスの増加もあって普通に利用されているIPv6。2021年12月に『プロフェッショナルIPv6』を改訂する小川晃通(@geekpage)さんに、普通のITエンジニアがこれから考えるべきことを聞きました。 インターネットの基盤技術では、IP(インターネットプロトコル)v4と呼ばれる仕組み(RFC 791)が1980年ごろから利用されています。IPv4ネットワーク上の機器は32ビット(約43億)のIPアドレスで識別されますが、人類が自由にインターネットを活用するには狭過ぎ、やが

          今そこにあるIPv6 ─ もう1つのインターネットが普通に使われていることに普通のITエンジニアはどう対応するべきか?|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)
        • 「金融的検閲」の脅威(八田真行) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          金融的検閲とは「金融的検閲」(Financial Censorship)という言葉は聞き慣れないかもしれないが、近年言論の自由や表現の自由、あるいはインターネットの自由全般に対する問題として注目されている。金融的検閲とは、銀行や決済代行業者、クレジットカード会社などの金融機関が、顧客の行為(その行為自体は金融機関とは無関係なことが多い)を理由に、顧客の入出金を阻害したり、口座を閉鎖したりすることを指す。 金融的検閲がなぜ「検閲」かと言えば、ネット上での表現活動への影響が極めて大きいからである。多くのネット上の表現者は、収入を寄付やオンライン販売に頼っており、入出金にオンライン決済を利用している。そのため金融機関からこうした形で締め付けられると、すぐに活動が立ち行かなくなってしまうのである。 ウィキリークスの息を止めた金融的検閲私が初めて金融的検閲の威力を目撃したのは、14年前のウィキリーク

            「金融的検閲」の脅威(八田真行) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • 「人生は『めんどくさい』との戦い」 DMM亀山会長が“コツコツ積み上げ”の大切さを語る

            若者の就職支援を行う、株式会社ハッシャダイ。地方在住で18〜24歳の中・高卒者たちに、自らの選択肢を広げることを目指した「ヤンキーインターン」というプログラムを提供しています。2019年3月には、インターン生に向けた研修講演が行われました。ゲストは自身も高卒18歳で上京したDMM.com亀山敬司会長。インターン生を交えたトーク内容を6回に分けてお届けします。第2話の今回は、コツコツ積み上げることの大切さを語ります。 毎日のほとんどが地味な仕事の積み上げ 橋本茂人(以下、橋本):次の質問です。どうすれば、人生一発逆転できますか? 亀山敬司(以下、亀山):一発逆転ってのは、あれか? つまらない人生を送ってたやつに突然チャンスが来るっていう、『アラジン』みたいなやつ? インターン生(以下、イン生):はい。それです。 亀山:ないない(笑)。王女様に偶然出会って、がんばったら王子様になっちゃうなんて

              「人生は『めんどくさい』との戦い」 DMM亀山会長が“コツコツ積み上げ”の大切さを語る
            • Kotlin入門|初心者が知るべき勉強のポイントとJavaからの移行メリット - FLEXY(フレキシー)

              ヤフー株式会社でAndroidエンジニアをしている片淵雄介(@Buchi_orz)と申します。フロントエンド、iOS、Androidなど様々なプラットフォームを経験し、現在はYahoo!ニュースのAndroidアプリを担当しています。今回はこれからKotlinを始めようとする読者に、Kotlinの魅力と最初に知っておきべきポイントを解説します。 フロントエンド、iOS、Androidと様々なプラットフォームを経験してKotlinにたどり着く 私はウェブ制作会社でのフロントエンドエンジニアからキャリアをスタートしました。以降、iOS、Androidなど様々なプラットフォームのプロダクトに携わり、2016年にヤフー株式会社にAndroidエンジニアとして参画。2019年よりYahoo!ニュースのAndroidアプリを担当しています。iOSアプリの開発とAndroid開発を比較すると、Andro

                Kotlin入門|初心者が知るべき勉強のポイントとJavaからの移行メリット - FLEXY(フレキシー)
              • 事業をスケールさせるエンジニアリング〜技術のコモディティ化にエンジニアは敗北する〜 - DMM inside

                |DMM inside

                  事業をスケールさせるエンジニアリング〜技術のコモディティ化にエンジニアは敗北する〜 - DMM inside
                • 恋愛ゲームに“本物のAI”登場 rinna社の人工知能に恋できる

                  AI事業を手掛けるrinna社(東京都渋谷区)は2月22日、恋愛ゲーム「プラスリンクス ~キミと繋がる想い~」(DMM GAMES)に同社の対話AIを搭載したキャラクター「足繁逢(あししげくあい)」が実装されたと発表した。作中では、プレイヤーがチャットで話しかけると、足繁逢がリアルタイムに応答する。 プラスリンクスは、登場キャラクターとチャットをしながら進めるアドベンチャーゲーム。足繁逢には、rinna社の構築済みAIモデルにキャラクターの性格や口調を追加学習させた「STCモデル」を搭載。プレイヤーに対する反応をAIが自動生成する。 STCモデルの出力した文章に合わせて、キャラクターの表情やチャット上の記号などを最適化するAI「Classifierモデル」と組み合わせることで最終的な演出を確定する。

                    恋愛ゲームに“本物のAI”登場 rinna社の人工知能に恋できる
                  • エンジニア向けの週1「ザツダン会」が継続している理由 - DMM inside

                    はじめに こんにちは。VPoEグループの飯田涼太です。 「興味関心がある分野以外の事柄と偶然に出会う機会(いわゆるセレンディピティ)が減った」と感じることはありませんか? 在宅勤務の割合が大半を占めるようになってきたことで、私も強く感じるようになりました。 そんなお悩み解決策の1つとして、GitHub issueを利用した週1の「ザツダン会」について紹介します。 【目次】 はじめに GitHub issueを利用した週1の「ザツダン会」 「偶然」を意図的に誘発するうえでの課題 解決の一手になったGitHub issue 「ザツダン会」による効果 まとめ GitHub issueを利用した週1の「ザツダン会」 端的にいうと、「週に1回、1時間ほど時間をとり、エンジニアリングに関するネタについて参加メンバーで感じたことを話す」という取り組みです。 ポイントは、参加メンバー各自の心に留まったネタ

                      エンジニア向けの週1「ザツダン会」が継続している理由 - DMM inside
                    • 2024年春開始の新作アニメ一覧

                      放送・配信中のアニメの最終回が近づき、入れ替わりに新たな作品が始まる時期がやってきました。2024年春に始まるアニメの数は、ショートアニメや特撮も含めると約65本。春は例年本数が多いので、特別多くも少なくもない数ですが、うまく好みの作品を見つけて楽しんでください。 今期はオリジナルアニメが充実している印象で、『ガールズ&パンツァー』の水島努監督が手がける『終末トレインどこへいく?』、『銀魂』の高松信司総監督が仕掛ける『アストロノオト』、東映アニメーションによるバンドアニメ『ガールズバンドクライ』、女性レーサーを題材にした『HIGHSPEED Étoile(ハイスピード エトワール)』、『エロマンガ先生』などを手がけた竹下良平監督による『夜のクラゲは泳げない』、シンカリオンシリーズ新作で設定を一新した『シンカリオン チェンジ ザ ワールド』、プリティーシリーズ待望の新作『ひみつのアイプリ』、

                        2024年春開始の新作アニメ一覧
                      • DMM TV|月額550円でアニメ・エンタメ見放題

                          DMM TV|月額550円でアニメ・エンタメ見放題
                        • 配信基盤を支えるオンプレ技術 - DMM inside

                          |DMM inside

                            配信基盤を支えるオンプレ技術 - DMM inside
                          • 今朝のうさぎ的朝活 - 黒うさぎのつぶやき

                            昨日、茅の輪くぐりの茅の輪ではなくチモ輪を作る為に買って開けた新しいチモシー。また新しい牧草が増えてしまいました。ですが、すっかり牧草好きなうさぎさんになったしぐれちゃんらしく、ケージ扉を閉めている間、時々チモ輪を中から齧っています。ドラッグストアで売ってるお値打ち価格の牧草も食べれることが確認出来ました(^ω^) 外のチモシー、んめ! なんでこのチモシー中に入れてくれないんだよ しぐれちゃんからしたら、美味しいおもちゃなのに、ケージの中ではなくケージの外にぶら下がってるおもちゃのチモ輪。ケージの中にぶら下げてくれたらいいのに。。。と思ってるかもしれません^^; ケージの牧草入れの中が少なくなって目移りしたようです。 お母ちゃんのケージの外の掃除が終わったので部屋んぽの時間です。扉を開けたらチモ輪をくぐって飛んで行きました。 ひゃっほ~~~\(^o^)/ ひとしきり走り回って気付いた牧草風

                              今朝のうさぎ的朝活 - 黒うさぎのつぶやき
                            • 大人になって始めても、ピアノが「どんどん上達」する2つの方法【書籍オンライン編集部セレクション】

                              作曲家。ボカロP。小学校入学とともにピアノをはじめる。教本の練習は嫌いだったが、中学生時代に自分で好きな楽譜(ファイナルファンタジーシリーズなど)を買って弾くようになり、音楽の楽しさに目覚める。高校ではブラスバンド部でチューバを担当。大学時代に初音ミクに出会い独学で作曲をはじめる。音楽活動と並行しIT系会社に就職、プログラマーとなるも、音楽への興味により2年目に退職。以降フリーランスの作曲家として活動を開始する。歌モノからBGM制作まで総制作数は12年間で500曲を超え、動画サイトで100万再生を超える楽曲も発表している。作曲と並行して都内でピアノレッスンを行っており、楽譜がよめない楽器未経験者でも1日でピアノが弾けるようになると好評を得ている。学びの楽しさを教えることが好きで、中学・高等学校の教員免許(英語)を取得。DMMオンラインサロンにて「音楽クリエイターになる学校」を運営中。著書に

                                大人になって始めても、ピアノが「どんどん上達」する2つの方法【書籍オンライン編集部セレクション】
                              • ITベンチャー社長のTwitter活用戦術について - chokudaiのブログ

                                主語がちょっと大きいですが、せっかく話題になったので、自分のTwitterに対する戦術・考え方を書いていきたいと思います。 あんまりこういう戦略を書くものでもないと思ってはいるものの、色々誤解されてるよりは、考えを把握してもらえた方がまだ理解が得やすいかなあ、ということで。興味がある方だけどうぞ。 前提 BtoCの要素があるサービスを運営している サービス内容が理解されづらい お金がそんなにない サービスを使ってもらうには? 何かサービスを作ったとして、それを多くの人に使ってもらうにはどうしたら良いでしょうか? 一般的な戦略は、 興味を持ちそうな母集団に対して広告を打つ 広告を見て興味を持った人に使ってもらう みたいな流れになります。ただ、これにはいくつか欠点があり、 広告を打つのはかなりお金がかかり、ベンチャーには辛い 知るだけで興味を持ってもらいやすいコンテンツであれば単なるWeb広告

                                  ITベンチャー社長のTwitter活用戦術について - chokudaiのブログ
                                • SEO界のレジェンドがDMMに降臨!確信した“プラス10億”の効果

                                  DMMマーケティング本部SEO部に所属する渡辺隆広は、SEOの黎明期から業界に携わってきた実はスゴい人。そんな渡辺に、DMMに転職を決めた理由、日本を取り巻くSEOの課題、DMMだからこそ経験できるSEOの醍醐味について聞きました。 2022年4月DMM.com入社。1997年 SEOという言葉が生まれる前から、個人事業主としてSEO支援をスタート。現在まで世界最長である26年間もSEO業界に携わる。2005年4月から2021年12月まで株式会社アイレップにて取締役CSOやSEM総合研究所 所長を務めた。現在は、DMMマーケティング本部のSEO部でさまざまなサービスのSEOをサポートしながら、支援体制の構築に取り組んでいる。

                                    SEO界のレジェンドがDMMに降臨!確信した“プラス10億”の効果
                                  • 「小中学生による無断転載の温床に」 小説投稿サービス「テラーノベル」が炎上 運営は謝罪し対処へ

                                    「小中学生による悪質な無断転載が横行している。(関係のない)イラストレーターの絵がサムネとして勝手に使われている」──Twitterで、小説投稿サービス「テラーノベル」に対するこんな指摘が話題を集めている。7月16日に投稿されたこのツイートは、19日時点で8万4000リツイートを突破。事態を受け、運営元のテラーノベル(東京都港区)は改善すると約束している。 テラーノベルは、2017年にテラーノベル社(当時の社名はピックアップ)が「TELLER」として提供を始めたサービスだ。LINEのチャット風に会話劇などを進める「チャット小説」を作成し、「ホラー」「ミステリー」「ファンタジー」といったジャンル別に、サムネイル画像を添付して投稿できる。22年6月に当時親会社だったDMM.comから独立し、同時にサービス名を変更した。 テラーノベル社によれば、22年7月時点で投稿作品数は約102万、ユーザー数

                                      「小中学生による無断転載の温床に」 小説投稿サービス「テラーノベル」が炎上 運営は謝罪し対処へ
                                    • 英語のリスニング力が劇的に上がった無料スマホアプリ3選 - ズボラ夫の男性育休 123×222日

                                      3ヶ月集中的に勉強した英会話。 ほぼ0からアメリカ人に「Natural」と言われるまでに成長した僕が勉強した方法は、『オンライン英会話のDMM英会話+無料スマホアプリ』で月6,000円ちょっとです。 つまり総額2万円ほどあれば旅行で小話できる程度の英会話力は十分に身につけられるということです。 今日は僕が英語のリスニング力が劇的に伸びたな〜と思う無料のスマホアプリ3つを紹介します。 Voscreen Ted me iKnow Voscreen Voscreen - Learn English 開発元:Sesli Ekranlar Bilisim ve Egitim A.S 無料 posted withアプリーチ まず最初はこのアプリ。 日常会話の聞き取りを練習したい方にはオススメです。 実際の映画やドラマから数秒程度の1シーンを切り取って何を言っていたか当てるというゲーム形式のアプリです。

                                        英語のリスニング力が劇的に上がった無料スマホアプリ3選 - ズボラ夫の男性育休 123×222日
                                      • プロダクト改善を支えるため商品データベースを分割している話 - DMM inside

                                        Dagger Go SDK vs Shell in GitHub Actions ~ モノレポのCIの実装をGoで実装するまでの道のり ~

                                          プロダクト改善を支えるため商品データベースを分割している話 - DMM inside
                                        • 生活で役立つ 3D プリントの事例と学び方の紹介 - Zopfcode

                                          今では誰もが知る 3D プリンター。ここ数年で低価格化も進み、熱溶解積層方式(FDM)*1だけでなく光造形方式*2のものですら5万円を切る時代に突入している。 日々目に入る 3D プリントの広告や事例というのは、超すごい形状のデザインで役に立ちました〜的な話か、飾る以上の使い方のないオブジェか、例の船のどれかであることが多い(個人の感想です)。どれも一般人たる我々とは縁遠いし、そのような事例だけ見た上で「3D プリンターは便利!」と言われても「そうですね、私はいらないけど」となってしまう。 私の認識もそれとあまり変わらなかったが、今年の夏に買った 3D プリンターは思いもしなかったところをエレガントに解決していき、その強力さを大いに発揮した。私は 3D プリンターのとりこになってしまった。この記事では、この半年で 3D プリンターが解決した課題や私の 3D CAD の学び方について紹介する

                                            生活で役立つ 3D プリントの事例と学び方の紹介 - Zopfcode
                                          • WebRTCを利用した超低遅延な映像配信 - DMM inside

                                            |DMM inside

                                              WebRTCを利用した超低遅延な映像配信 - DMM inside
                                            • 何気なく『夜は揚げ物』って言ったら『デブの清少納言じゃんww』って笑いが起きて非常に教養溢れる家庭だった

                                              深爪 @fukazume_taro 主婦/コラムニスト 二児の母。主な著書に「親になってもわからない」「立て板に泥水」「深爪式 声に出して読めない53の話」「深爪流 役に立ちそうで立たない少し役に立つ話」amzn.to/39gB7tV。ドラマ、人生、恋愛、子育て、シモと執筆ジャンルは多様。Amazonアソシエイトに参加しています lounge.dmm.com/detail/1448/

                                                何気なく『夜は揚げ物』って言ったら『デブの清少納言じゃんww』って笑いが起きて非常に教養溢れる家庭だった
                                              • 良かったゲーム2020 - SANOGRAPHIX Blog

                                                年越しのお供は決まったかな 毎年恒例*1、今年遊んだゲームのなかから特に良かったものを振り返る(感想なので順位はつけない)。記事公開時点でちょうどSteam年末セール中でお得。 SnowRunner Half-Life: Alyx Mafia: Definitive Edition Life is Strange 2 Ori and the Will of the Wisp Carrion Heart of the Woods Highway Blossoms: Next Exit ぬきたし2スス子ルートアペンド Elder Scrolls Online シロナガス島への帰還 Cyberpunk 2077 SnowRunner あーあ 倒木・冠水・断崖絶壁・がけ崩れ・積雪・凍結と地獄のような悪路を走破し、「誰だよこんな場所に配送先指定したのは……」と愚痴の一つもこぼしたくなる山奥に資材を届

                                                  良かったゲーム2020 - SANOGRAPHIX Blog
                                                • 【7社まとめ】イチオシの「Slack活用術」を公開!独自の運用ルールからアプリ連携まで | SELECK [セレック]

                                                  2017年11月に日本語に対応後、国内でも急速な拡がりをみせるビジネスチャットツール「Slack」。先日、「ワークフロービルダー」という新機能が実装され話題になるなど、その勢いはとどまることを知りません。 Slackの躍進の背景のひとつとしては、その「拡張性と柔軟性の高さ」が挙げられます。 実際、SELECKの取材を通じて、独自の運用ルールやインテグレーションなどを活用し、自社にカスタマイズした使い方をされている事例を数多くみてきました。 そこで今回は、Slackを積極的に活用している企業にアンケート調査を行い、「各社イチオシのSlack活用術」をまとめました。ぜひ、ご参考になさってください。 ※Slackの基本的な使い方については、こちらの記事をご覧ください。 <目次> 全員必須のタスク管理に便利な「脱出チャンネル」/ GMOペパボ 部署と目的別にナンバーをつけ、チャンネル名を整理 /

                                                    【7社まとめ】イチオシの「Slack活用術」を公開!独自の運用ルールからアプリ連携まで | SELECK [セレック]
                                                  • 中年になり地味目の色が似合わなくなったので店員さんに相談、自分では決して選ばないであろうピンクの服を差し出された→釈然としないまま試着した結果

                                                    深爪 @fukazume_taro 主婦/コラムニスト 二児の母。主な著書に「親になってもわからない」「立て板に泥水」「深爪式 声に出して読めない53の話」「深爪流 役に立ちそうで立たない少し役に立つ話」amzn.to/39gB7tV。ドラマ、人生、恋愛、子育て、シモと執筆ジャンルは多様。Amazonアソシエイトに参加しています lounge.dmm.com/detail/1448/ 深爪 @fukazume_taro 若い頃に好んでいた地味目の色が似合わなくなったのでショップで店員さんに相談したところ、自分では決して選ばないであろうピンクの服を差し出された。「いや、これはないだろ」と釈然としないまま試着したらこれが非常に可愛くなってしまった。それ以来、原色を選びがち。中年こそド派手に決めたい。 2024-06-12 11:12:57 深爪 @fukazume_taro オレンジやピンクを

                                                      中年になり地味目の色が似合わなくなったので店員さんに相談、自分では決して選ばないであろうピンクの服を差し出された→釈然としないまま試着した結果
                                                    • 決済サービスVS表現の自由?の歴史|bxjp

                                                      細かいのを拾うとめちゃくちゃあるので、目立ったもののみ。「参考」と書いているのは第三者からわかるソースがなく、当事者が主張しているものです。(2024年3月、若干事例追加) 前提:クレジットカード会社のブランド保護規約クレジットカード会社は、自身のブランドを保護するための規約を設けています。こんなコンテンツの販売に使われると、うちのブランドに傷がつくからダメだよ、ということです。 Mastercardの規則はPDFにまとめられています。「5.12.7 Illegal or Brand-damaging Transactions」の下記2項が該当するとされます。「たとえば同意の無い性的行為、未成年者の性的搾取、身体欠損、獣姦などの画像」。 2. The sale of a product or service, including an image, which is patently of

                                                        決済サービスVS表現の自由?の歴史|bxjp
                                                      • 「良いマネジメント」から得たチーム運営の気づき〜最高の仲間と共に最高のチームを築いた話〜 - DMM inside

                                                        |DMM inside

                                                          「良いマネジメント」から得たチーム運営の気づき〜最高の仲間と共に最高のチームを築いた話〜 - DMM inside
                                                        • 50%ポイント還元「DMMブックス スーパーセール」7月22日配信までの電子書籍ほぼ全品を対象にスタート。人気のコミックやライトノベル・文芸書、実用書などをまとめて購入可能

                                                          DMMブックスは7月29日(木)、電子書籍の購入金額から50%をポイントで還元する「DMMブックス スーパーセール」をスタートした。期間は8月26日(木)15時まで。7月22日以前に配信された作品のほぼ全品を対象に実施されている。 ポイントは税抜き購入金額の50%(小数点切り捨て)が180日の有効期限付きで付与される。なお、7月23日以降に配信された作品は対象外となるほか、予告なく対象作品が変動する可能性もあるため注意されたい。 \🌻✨ お知らせ ✨🌻/ お待たせしました❗️今年の夏も…#DMMブックススーパーセール 開幕です☀🐬 話題作や鉄板作品などなど… 作品まとめ買いのチャンス📚✨ 皆様のご利用お待ちしております‼️ 期間は8/26(木)15時まで🕒https://t.co/uuBtEL4kkY#DMMブックス pic.twitter.com/9YwRBDkru6 — DM

                                                            50%ポイント還元「DMMブックス スーパーセール」7月22日配信までの電子書籍ほぼ全品を対象にスタート。人気のコミックやライトノベル・文芸書、実用書などをまとめて購入可能
                                                          • 達人出版会

                                                            探検! Python Flask Robert Picard, 濱野 司(訳) BareMetalで遊ぶ Raspberry Pi 西永俊文 なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎 Jesse Storimer, 島田浩二(翻訳), 角谷信太郎(翻訳) 知る、読む、使う! オープンソースライセンス 可知豊 きつねさんでもわかるLLVM 柏木餅子, 風薬 R/RStudioでやさしく学ぶプログラミングとデータ分析 掌田津耶乃 データサイエンティストのための特徴量エンジニアリング Soledad Galli(著), 松田晃一(訳) 実践力をアップする Pythonによるアルゴリズムの教科書 クジラ飛行机 スッキリわかるサーブレット&JSP入門 第4版 国本 大悟(著), 株式会社フレアリンク(監修) 徹底攻略 基本情報技術者教科書 令和6年度 株式会社わくわくスタディワール

                                                              達人出版会
                                                            • バカンスが現実に来た!『DEAD OR ALIVE XVV』複合現実体験。バーチャル女子が「そこにいる」という破壊力──ディレクターインタビュー

                                                              コーエーテクモゲームスがDMM GAMESとSteamで配信しているバカンスゲーム『DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation』(以下、『DOAXVV』)。多くの方がご存知のように、『DEAD OR ALIVE』シリーズのスピンオフにあたる本作は、常夏の楽園「ヴィーナス諸島」で島のオーナーとなって、「ヴィーナスフェス」で強さと美しさ競うたくさんの女の子たちとのバカンスを楽しむゲームだ。 コーエーテクモゲームスでは珍しい運営タイトルで、毎週行われるアップデートや多彩なモーションと水着が評価されており、シリーズファンに親しまれてサービス開始から3周年を迎えている。 今年8月にはSteam版の配信もスタートし、新たな動きを見せる『DOAXVV』。そんな中コーエーテクモゲームスから「Microsoft HoloLens 2(以下、ホロレンズ)を使った開発テスト中のMix

                                                                バカンスが現実に来た!『DEAD OR ALIVE XVV』複合現実体験。バーチャル女子が「そこにいる」という破壊力──ディレクターインタビュー
                                                              • 切り捨てる勇気を持たなければ、得たいものは手に入らない 投資家思考で考える、エンジニアのキャリアパス

                                                                技育祭は「技術者を育てる」ことを目的としたエンジニアを目指す学生のための日本最大のオンラインカンファレンスです。ここで登壇したのは、株式会社LayerX・代表取締役 CTOの松本勇気氏。自身のCTO経験から、キャリア論を語りました。全4回。4回目は、CTOの役割について。前回はこちら。 やりたいことと、捨てることを取捨選択してきた 松本勇気氏:この観点で自分のキャリアについて振り返って、Gunosyまでどういうことを考えていたのかというと、それほど完璧に予想していたわけではありませんが、Gunosyについては、スマートフォン市場に大きな成長の可能性があると考えていました。 当時は、まだみなさんもiPhoneをそんなに使っていなかったのですが、その中でスマホの市場が大きくなるとしたら、絶対に使われる機能は何かを考えていて、ニュース配信がその内の1つにありました。その当時、ヤフーがPCで使われ

                                                                  切り捨てる勇気を持たなければ、得たいものは手に入らない 投資家思考で考える、エンジニアのキャリアパス
                                                                • ブログ初心者が、SEOに強いブログのサイト設計を作る方法。 - スムージーピュアライフ

                                                                  どーも、Shotaです(^^)/ 長期間、ブログを書いている人の悩みに閲覧数の伸び悩みがあります。 特にGoogleからの流入が少ないことに、課題を持っている人は多いのではないでしょうか? Googleからの検索順位を上げるには、SEOに強いサイトや記事にしなくてはなりません。 SEOとは検索エンジンの最適化です。 つまり、特定のキーワードで検索された場合の検索結果で、自分のサイトのページを上位に表示させるように、ページやサイト、さらにサイト外の要因を調整することです。 SEO強化にはコンテンツ内容と同じくらいに、サイト設計をきっちり行うことが重要です。 サイト設計とは、ブログを立ち上げる際の「設計図」を作ることです。 出典 mana blog https://manablog.org/seo-architecture/ 今回はトップブロガーのマナブさんから、SEOに強いサイト設計の方法を

                                                                    ブログ初心者が、SEOに強いブログのサイト設計を作る方法。 - スムージーピュアライフ
                                                                  • 在宅テレワーク時代の本格到来!インターネット副業で広がるチャンス | 勧誘しない!インターネット集客MLM(ネットワークビジネス)

                                                                    ここ数か月、インターネット(オンライン)を活用したビジネスが飛躍的に伸びているのを感じます。 筆者自身、スマートフォンやパソコンを通して、様々なコンテンツに触れている時間が増えました。 もちろん、理由は、コロナウイルス感染防止のために不要不急の外出が自粛となってしまっているためです。 多くの会社(企業)や音楽アーティストが自宅で楽しめるコンテンツを無償で提供し始めました。 GYAO、Yahoo!、TVer、Huluなどは、無料で視聴できるコンテンツを増やしました。 嵐、B’zなどの有名な音楽アーティストがユーチューブ(YouTube)を通じて、ライブ映像を公開しています。 カラオケ機器のJOYSOUNDは、ユーチューブ(YouTube)でカラオケの画面を公開しています。 また、吉本興業は、参加、視聴ともに自宅で完結できるお笑いグランプリ、「家-1グランプリ2020」の開催を発表しました。

                                                                      在宅テレワーク時代の本格到来!インターネット副業で広がるチャンス | 勧誘しない!インターネット集客MLM(ネットワークビジネス)
                                                                    • 大規模データを扱う現場でどんな変化が? Snowflake導入5社のデータ基盤アーキテクチャと設計意図 - Findy Tools

                                                                      公開日 2024/03/11更新日 2024/03/12大規模データを扱う現場でどんな変化が? Snowflake導入5社のデータ基盤アーキテクチャと設計意図 スケーラビリティやデータ活用までのリードタイム、価格面での懸念に応える製品として注目を集めるSnowflake。特に大規模なデータを取り扱う現場では、Snowflake導入によってどんな変化があるのでしょうか。 本記事では、前回の第一弾でご紹介したChatworkさん、delyさん、GENDAさん、スターフェスティバルさんに引き続き、第二弾として大規模データを取り扱う5社に、データ基盤の設計思想やデータチームの方針にも触れながら、Snowflake導入の背景や効果を伺いました。 ■目次 ・株式会社Algoage ・株式会社GROWTH VERSE ・株式会社マイナビ ・ノバセル株式会社 ・株式会社セゾン情報システムズ 株式会社Alg

                                                                        大規模データを扱う現場でどんな変化が? Snowflake導入5社のデータ基盤アーキテクチャと設計意図 - Findy Tools
                                                                      • 「イージス・アショアはどうしても必要」秋田で安倍首相:朝日新聞デジタル

                                                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                          「イージス・アショアはどうしても必要」秋田で安倍首相:朝日新聞デジタル
                                                                        • はてなブックマーカーのGoogle Stadiaコメント答え合わせ

                                                                          Google Stadiaがサービス終了しましたね。 サービス開始が2019年11月にスタートして3年で終了を発表。 サービスアナウンス時にブクマがたくさんついています。 答え合わせと行きましょう。 コメントが多すぎるので抜けはご勘弁を。 速報:Googleのゲームサービス『STADIA』発表。YouTubeのゲーム動画から即プレイ開始 - Engadget 日本版 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/japanese.engadget.com/jp-2019-03-19-google-stadia-youtube.html 1111 users 2019/03/20 Googleの新ゲームサービス「Stadia」まとめ:これは歴史に残るぞ https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.gizmodo.jp/2019/03/google-s

                                                                            はてなブックマーカーのGoogle Stadiaコメント答え合わせ
                                                                          • テレビを捨てニコニコ見てる、 WEBとアプリで漫画を読んで、 小説を読むのも..

                                                                            テレビを捨てニコニコ見てる、 WEBとアプリで漫画を読んで、 小説を読むのもなろうか図書館、 技術書どっかの無料版、 車も持たずチャリに乗り、 飯は松屋とビタミン剤、 楽器は買わずにフリーソフトでDMM、 お絵かきするのもAI任せ、 飲み会しないでSNS、 オカズ探しもSNS、 消費・生活・生産・性活なんぼなんから格安暮らし、 なぜなら仕事は底辺在宅、 ネットに騙され雑魚コーダー、 格安仕事のフリーランスにゃ金が無い、 今のオタクにゃ金が無い、 金が無いから趣味も無い、 ゲームの推しキャラ引けもせず、 引いた奴らの動画で済ます、 なんぼなんでも金が無い、 今のオタクは超省エネ、 風呂なし気にせず、 しまむら着続け、 デオドラントはどんな意味、 無敵の存在、 無職も偏在、 金無し甲斐無し自慢するのは知識だけ、 それがオタクだ令和のオタクだ、 オタクにゃ今や金が無い、 まともな仕事をやるような

                                                                              テレビを捨てニコニコ見てる、 WEBとアプリで漫画を読んで、 小説を読むのも..
                                                                            • 【ウマ娘攻略ゼミ】育成でお休みを1000回選んで“夜ふかし気味”になる確率を検証。福引やお出かけ、やる気ダウンイベントも調査 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                                              人気シミュレーションゲーム『ウマ娘 プリティーダービー』(iOS、Android、PCのDMM GAMES)のお役立ち情報をお届けする“『ウマ娘』攻略ゼミ”。今回は、お休みを選択した際に”夜ふかし気味”になる確率を筆頭に、育成時に起こりうるランダム要素の確率を、筆者の約3週間分の育成から導き出します。

                                                                                【ウマ娘攻略ゼミ】育成でお休みを1000回選んで“夜ふかし気味”になる確率を検証。福引やお出かけ、やる気ダウンイベントも調査 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                                              • 世の中には誰かが幸せになると自分が『損』したような気分になり、相手に不快感を与える事で己の『損』を回避しようとしている人が少なからずいる

                                                                                深爪 @fukazume_taro 主婦/コラムニスト 二児の母。主な著書に「親になってもわからない」「立て板に泥水」「深爪式 声に出して読めない53の話」「深爪流 役に立ちそうで立たない少し役に立つ話」amzn.to/39gB7tV。ドラマ、人生、恋愛、子育て、シモと執筆ジャンルは多様。Amazonアソシエイトに参加しています lounge.dmm.com/detail/1448/ 深爪 @fukazume_taro 「他人の幸せに難癖をつけて攻撃したところで、自分が幸せになれるわけではない」ってのに気づかないのは愚かだなあと思ってたけど、おそらく、彼らは誰かが幸せになると自分が「損」したような気分になるタイプであり、相手に不快感を与えることで己の「損」を回避しようとしているんだと思い至った。 2022-01-12 10:45:50

                                                                                  世の中には誰かが幸せになると自分が『損』したような気分になり、相手に不快感を与える事で己の『損』を回避しようとしている人が少なからずいる
                                                                                • 一年英語やってみてわかった事 - 宇宙行きたい

                                                                                  前提条件書いておくと義務教育の英語レベルも無い人間の話です。三単現って言われて「麻雀の役?」とか思っちゃうレベル。 やってること 毎日 Duolingo 平日は毎日DMM英会話 文法の教材はある程度やった 会話の教材使ってる 出てくる単語をiKnowで勉強する機能があるので予習してる だいたい毎日1時間くらい使ってる感じ。 どのくらい成長したか これがホント後の話にも続くんだけど当初の予定より全然成長していない。英語のミーティングや1on1にビビらなくなったって言うだけ。これは言葉通りでビビらなくなっただけで半分以下しか理解出来てないし言いたい事全然伝えられない。 まあ、そんななのでもちろん凹む。メッチャ凹む。でもなんというかそれの理由が分かったのでそれを今日は書きたかった。 多分英語学習が進まなかったり途中で挫折しちゃうのは目標が高すぎるからだという事に気がついた。 どういうことかと言う

                                                                                    一年英語やってみてわかった事 - 宇宙行きたい