並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 59件

新着順 人気順

NTTの検索結果1 - 40 件 / 59件

  • 当社社員が作成協力した「セキュリティ対応組織の教科書 第3.2版」が公開されました | NTTデータ先端技術株式会社

    ISOG-J(日本セキュリティオペレーション事業者協議会)より、当社セキュリティ&テクノロジーコンサルティング事業本部の河島 君知、藤原 稔也が作成協力している「セキュリティ対応組織の教科書 第3.2版」が公開されました。 「セキュリティ対応組織の教科書」は、日本のセキュリティオペレーション事業従事者たちがまとめた組織構築・運用ノウハウと国際勧告ITU-T X.1060を統合し、グローバルにも適用できるセキュリティ体制構築・運用・評価のフレームワークを提供しています。 今回公開される第3.2版では、64のサービスの着手事例が新たに紹介されています。これらの事例は、実際の運用に基づいた具体的なアプローチを示しており、セキュリティ対応組織が参考にできる貴重な情報が提供されています。また、セキュリティ対応組織の教科書 第2.1版からセルフアセスメントシートが刷新され、より実践的で具体的な評価が可

      当社社員が作成協力した「セキュリティ対応組織の教科書 第3.2版」が公開されました | NTTデータ先端技術株式会社
    • 新卒の時、某NTTのどこかの会社説明会で社員が言っていた話に、当時は『??』って感じだったけど、そこそこ社会経験積んだ今になって確かにそうねって思う

      みかづき🌙 @Orcinus_orcas 新卒のとき某NTTのどこかの会社説明会に行ったときに 、社員が「ここはガツガツ働きたい人には不向きだけどライフワークバランスをとってそこそこの収入でいいならうち以上の会社は日本にほぼないよ」って言ってて当時は??って感じだったけど、そこそこ社会経験積んだ今になって確かにそうねって思う

        新卒の時、某NTTのどこかの会社説明会で社員が言っていた話に、当時は『??』って感じだったけど、そこそこ社会経験積んだ今になって確かにそうねって思う
      • NTTドコモ、基地局の国産優先を転換 5G改善へ1000億円 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

        NTTドコモは携帯電話基地局の調達戦略を見直す。高速通信規格「5G」で先行する海外製を増やし、富士通製と置き換える。2025年度までの2年で計1000億円規模を充てる。国産機器を優先する従来方針からオープンな調達先開拓に転換し、課題の通信品質の改善につなげる。NTTグループは注力する次世代通信基盤「IOWN(アイオン)」で開かれた仲間づくりを国内外で進めている。一方、既存の携帯通信インフラはNEC

          NTTドコモ、基地局の国産優先を転換 5G改善へ1000億円 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
        • NTT東日本、「VDSL/LAN配線のみ」かつ「現在利用なし」の集合住宅で、フレッツ光のVDSL/LAN配線方式での新規受付を10月24日に終了、光配線への移行促す

            NTT東日本、「VDSL/LAN配線のみ」かつ「現在利用なし」の集合住宅で、フレッツ光のVDSL/LAN配線方式での新規受付を10月24日に終了、光配線への移行促す 
          • フルリモート環境でのアジャイル開発って実際どうなの? NeWork の取り組みを紹介 - NTT Communications Engineers' Blog

            この記事では、NeWork の開発チームがフルリモート環境でアジャイル開発するにあたり個人的に重要だと感じた部分を紹介します。 目次 目次 はじめに 背景 NeWork のチーム構成と動き方 コミュニケーションの工夫 オンラインの人を取り残さない各種ツールの利用 各種打合せ アイデア出し・情報共有・レトロスペクティブ 開発作業 話しやすいチームの文化づくり オープンな打合せ 話しかけやすく・呼び出しやすい環境 常に会話できることで雑談 データでみるコミュニケーション量 まとめ おわりに はじめに こんにちは、NeWork 開発チームの加藤です。私は普段、オンラインワークスペースサービス NeWork の開発エンジニアをしています。 NeWork は、手軽に話しかけることを重視したオンラインワークスペースサービスです。従来の Web 会議ツールとは異なり、話したいメンバーとすぐに話すことがで

              フルリモート環境でのアジャイル開発って実際どうなの? NeWork の取り組みを紹介 - NTT Communications Engineers' Blog
            • ドコモからのお知らせ : 一部のドコモUIMカードにおける通信不良について | お知らせ | NTTドコモ

              お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ ドコモからのお知らせ 一部のドコモUIMカードにおける通信不良について 2024年10月8日 平素はNTTドコモのサービス・商品をご利用いただき、誠にありがとうございます。 お客さまにお使いいただいております一部のドコモUIMカードにおいて、製造工程における一部処理の不足により、現在、正常にお使いいただけているお客さまにおいても、今後、不具合が発生し通信ができない状態となる可能性があることが判明いたしました。該当のドコモUIMカードすべてにおいて事象が発生する状況ではありませんが、お客さまにあんしんしてご利用いただくため、該当のドコモUIMカードをお持ちのドコモのお客さまを対象に、正常品への交換対応をいたします。

              • ローコード・ノーコードに潜むリスクを攻撃ツールで確かめてみた(インターンシップ体験記) - NTT Communications Engineers' Blog

                こんにちは、NTTドコモグループの現場受け入れ型インターンシップ2024に参加させていただきました、佐藤と鈴木です。 本記事では、現場受け入れ型インターンシップ「D1.攻撃者視点に立ち攻撃技術を開発するセキュリティエンジニア」での取り組み内容について紹介します。NTTドコモグループのセキュリティ業務、とりわけRedTeam PJに興味のある方への参考になれば幸いです。 目次 目次 RedTeam PJの紹介 参加に至った経緯 インターンシップ概要 ローコード・ノーコードとは 検証業務 Power Pwnの概要 PowerDump reconコマンド dumpコマンド 条件や制約の調査 dumpコマンドの制約 検証まとめ 感想 おわりに RedTeam PJの紹介 私たちは、NTTコミュニケーションズ イノベーションセンター テクノロジー部門 RedTeam PJのポストに参加しました。Re

                  ローコード・ノーコードに潜むリスクを攻撃ツールで確かめてみた(インターンシップ体験記) - NTT Communications Engineers' Blog
                • 地下に敷設された光ファイバーで振動を検知し、一般道の交通流モニタリングを実現、NTTらが大阪市内で実証 広域かつ面的な光ファイバーセンシングによる実施例は初

                    地下に敷設された光ファイバーで振動を検知し、一般道の交通流モニタリングを実現、NTTらが大阪市内で実証 広域かつ面的な光ファイバーセンシングによる実施例は初
                  • NTTデータG、ソフト部品表「SBOM」を一元管理 国内で仕様統一 - 日本経済新聞

                    サイバー攻撃への備えとして国内外の企業で作成が始まったソフトウエアの部品表「SBOM(エスボム)」に運用面の課題が浮上した。部署や製品ごとに仕様が異なった場合、いざという時に役立たない可能性が出てきたためだ。NTTデータグループは全社のデータを一元管理して表記のばらつきを自動で検知する仕組みを導入するなど対策を急いでいる。エスボムはソフトを構成するプログラムの名称や更新状況、ライセンスなどの情

                      NTTデータG、ソフト部品表「SBOM」を一元管理 国内で仕様統一 - 日本経済新聞
                    • SBOMを脆弱性管理に活用する資料--NTTなど14社参加のコンソーシアムが公表

                      印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます NTTなどが参加するセキュリティ・トランスペアレンシー・コンソーシアムは10月21日、ソフトウェア部品表(SBOM)による可視化データを脆弱(ぜいじゃく)性管理に活用するための資料「セキュリティ透明性確保に向けた可視化データ活用~脆弱性管理編~」をウェブサイトで公表した。 同コンソーシアムは、サプライチェーンセキュリティの推進を目的に活動しており、2024年2月には通信やITの10社が、活動ビジョンを発表。製品やシステム、サービスなどを「つくる側(開発や構築、提供)」が作成・提供したSBOMなどの可視化データを利用する際に直面する問題について、「つかう側(ユーザー)」からとりまとめ、その問題解決に取り組むとしていた。 今回公表された資料

                        SBOMを脆弱性管理に活用する資料--NTTなど14社参加のコンソーシアムが公表
                      • NTTドコモ SIMカード約93万枚 通信できなくなるおそれ | NHK

                        NTTドコモは、携帯電話の通話やデータ通信で使うSIMカードおよそ93万枚について、製造工程での処理不足により通信できなくなるおそれがあると発表しました。該当するカードを持つ顧客を対象に無償で交換するとしています。 発表によりますと、NTTドコモのSIMカードおよそ93万枚について、製造の工程で一部の処理が不足していたため、今後、不具合が発生し、通信できない状態になるおそれがあるということです。 対象となるのは2021年12月から2022年10月に製造された一部のカードで、 ▽NTTドコモの顧客分がおよそ51万枚 ▽ドコモの回線を利用して通信サービスを提供する事業者の顧客分がおよそ42万枚だということです。 このうち、ドコモの顧客については10月中旬ごろから正常品への交換を案内するはがきを郵送するとしていて、他の事業者の顧客に対しては「各社からの案内を確認してほしい」としています。 NTT

                          NTTドコモ SIMカード約93万枚 通信できなくなるおそれ | NHK
                        • NTT、HDMI信号を世界最速で劣化なしに長距離伝送する技術。変換遅延は0.1ミリ秒以下

                            NTT、HDMI信号を世界最速で劣化なしに長距離伝送する技術。変換遅延は0.1ミリ秒以下
                          • ローカル5G網と公衆モバイル網への接続を切り替え可能なSIMアプレットの開発 - NTT Communications Engineers' Blog

                            本記事では、「ローカル5G網への接続と公衆モバイル網への接続を切り替え可能なSIMアプレット」について説明します。 SIMアプレットはSIMカード上に搭載するアプレットです。SIMアプレットとは何か、どのような機能を実装することで技術開発を実現したのかといったことをご紹介します。 目次 目次 はじめに 背景 SIMカード SIMアプレット 動作例 開発環境 SIMアプレットの活用事例 新たなSIMアプレットの開発 動機 開発技術の構成要素: プロファイル切替機能 開発技術の構成要素: エリア判定機能 各切り替え時のシーケンス 開発技術の検証 検証概要 検証結果 バグの修正 課題への対処 発信活動 おわりに はじめに こんにちは、イノベーションセンターの山田です。 私が所属するプロジェクトでは、NTT Communications株式会社 (以下、NTT Com) の有するアプレット領域分割

                              ローカル5G網と公衆モバイル網への接続を切り替え可能なSIMアプレットの開発 - NTT Communications Engineers' Blog
                            • 【人気特集】役職定年で給料はどれほど減るのか?NTT、日立、ソニー、富士通、NEC…主要企業の待遇と“実額”を明かす

                              見逃し厳禁!編集部イチ推し 人気特集 『見逃し厳禁!編集部イチ推し 人気特集』では、ダイヤモンド編集部が厳選した過去の特集をお届けします。忖度なしで企業に迫る独自ネタ満載の企業&産業系から、すぐに成長できる資格や教育系まで、"見逃し厳禁”な特集ばかり。ビジネスや投資、成長にお役立てください。 バックナンバー一覧 「53歳で年収が3割減」など、一定年齢になるとシニアの年収が激減する「役職定年制度」。この制度は1000人以上の大企業の5割で導入されています。ところが、役職定年の詳細が世に出ることは、ほとんどありませんでした。そこで、2022年にダイヤモンド編集部では主要企業の役職定年の実態、実額を徹底調査。人気特集を振り返る『見逃し厳禁!編集部イチ推し 人気特集』では、NTT、日立、ソニー、富士通、NECに迫る3本の記事を紹介。そこからは、残酷なまでの悲哀が浮き上がってきました。(ダイヤモンド

                                【人気特集】役職定年で給料はどれほど減るのか?NTT、日立、ソニー、富士通、NEC…主要企業の待遇と“実額”を明かす
                              • NTTドコモ、SIMカードの製造不良で通信不能になるおそれ MVNOにも影響

                                sponsored ノートPCを月間40万台生産、良品率99.8%はどのように実現されるのか MSI中国工場、極めて高度に自動化されたPC製造技術。人間の仕事の行方は? sponsored 第13世代・14世代インテルCoreプロセッサー使いのみんなに伝えたい BIOSアップデート手順は簡単!600人が見守るなか初めて挑戦した話 sponsored 初心者でも簡単!Flash BIOS Buttonの使い方パーフェクトマニュアル Ryzen 9000シリーズに対応していないマザーボードの見分け方とBISOアップデート方法。やり方は簡単でCPUすら不要 sponsored JN-MD-185IPS120FHDRをレビュー モバイルディスプレーで18.5型・120Hz駆動はかなりレア!4万円切りなら全然アリっしょ sponsored 充実のゴルフ機能や強化されたワークアウト&ヘルスケア機能が魅

                                  NTTドコモ、SIMカードの製造不良で通信不能になるおそれ MVNOにも影響
                                • 2025年から固定電話が変わる! NTT法に基づく全国一律の「電話」はどうなる?(オトナライフ) - Yahoo!ニュース

                                  NTTの固定電話網(PSTN)は、施設維持の限界などを理由に、2025年1月までに従来のアナログ回線からIP網へと転換する予定です。これにより、通話料金の全国一律化などが実現される見込みです。しかし、固定電話網(PSTN)のIP網への移行において、現実的にはすぐに移行が完了できない地域もあるでしょう。過疎地や不採算地域が該当します。 【画像でわかる】過去に購入したNTTの「電話加入権」はいまどれくらいの価値があるのか? さらに、NTTはNTT法に基づき「ユニバーサルサービス」として固定電話の安定提供が義務付けられているため、施設維持の限界を迎えた後も一部地域では「アナログの固定電話」が残る可能性があります。 本記事では、2025年以降の固定電話の変化、そして「固定電話がユニバーサルサービスであり続ける意味」「携帯電話を中心としたユニバーサルサービスに刷新すべきか」という点について解説します

                                    2025年から固定電話が変わる! NTT法に基づく全国一律の「電話」はどうなる?(オトナライフ) - Yahoo!ニュース
                                  • NTT社長、ドコモが「海外製基地局」を使わざるを得ない理由説明--国内製にない機能とは

                                    日本電信電話(NTT)で代表取締役社長を務める島田明氏は10月29日、総務省の通信審議会に登壇。NTTドコモが基地局の国内優先を転換し、海外製の基地局に切り替えるとの報道についてコメントした。 島田社長は報道について「我々は内外無差別で品質とコストを見ながらベストな製品をチョイスするのが基本的なスタンス」と前置きしつつ「事実関係として、昨今は都市部でトラフィックが増大している」と述べた。 そのうえで、「(トラフィックの増大に対応するための)Massive MIMO方式を現実問題として提供できる国内メーカーは存在しない」とコメント。「(Massive MIMOを利用するには)どうしても海外メーカーを使わざるを得ない」とも続けた。 一方で「国内ベンダーも開発はしっかりやっており、国内メーカーが(Massive MIMO方式を)開発した暁には使っていきたい」とコメント。ドコモが基地局を外資に転換

                                      NTT社長、ドコモが「海外製基地局」を使わざるを得ない理由説明--国内製にない機能とは
                                    • [新連載]NTT、哲学研究所設立の真意 澤田会長「目指すべき価値を問う」

                                        [新連載]NTT、哲学研究所設立の真意 澤田会長「目指すべき価値を問う」
                                      • NTTデータG、転職志望者増へIT人材データベース 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

                                        システム最大手のNTTデータグループは過去の採用活動などで接点を持ったIT(情報技術)人材のデータベースを構築した。登録数は国内最大規模の約1万2600人に上る。メールマガジンの配信などで関係性を維持し、将来の中途採用につなげる。エンジニア不足やシステム老朽化に伴う損失が懸念される「2025年の崖」に備え、あの手この手で人材を確保しようとするIT企業の動きが活発だ。データベースは採用の辞退者、

                                          NTTデータG、転職志望者増へIT人材データベース 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
                                        • 名古屋の幹線道路で自動運転車が定期運行 愛知県とNTT×May Mobility

                                            名古屋の幹線道路で自動運転車が定期運行 愛知県とNTT×May Mobility
                                          • トヨタとNTT、自動運転で提携 事故予見へAI活用 - 日本経済新聞

                                            トヨタ自動車とNTTが交通事故を未然に防ぐ車載ソフトウエアの開発で手を組む。走行中のデータから人工知能(AI)が危険を予見し、車両を自動で制御するシステムをつくる。2028年をめどに実用化し、国内外の車メーカーにも販売する。乗用車や商用車に広く搭載されれば、自動運転の普及に大きな弾みがつく。両社が近く発表する。車と通信の大手同士が安全な自動運転を実現するために連携し、世界標準となる技術の確立を

                                              トヨタとNTT、自動運転で提携 事故予見へAI活用 - 日本経済新聞
                                            • 「国産メーカー優先」をやめたNTTドコモ...経済安全保障を最優先することで生まれるリスクとは?

                                              <国内メーカーから機器を調達するのが慣例だったNTTグループのドコモだが、携帯電話基地局の通信機器選定で海外メーカーへの切り替えを進める方針だとされる> NTTドコモが携帯電話の基地局で使用する通信機器選定に際して、国産優先の方針を転換すると報道されている。同社はNTTグループに属する企業であり、同グループはもともと富士通やNEC、沖電気工業など、旧電電公社時代から付き合いのある企業群(いわゆる旧電電ファミリー)から機器を調達するのが慣例となっていた。 だがここ10年の間に日本メーカーの技術力が著しく低下し、海外メーカーでなければ十分な品質を保てない状況となりつつあった。 ライバルであるKDDIやソフトバンクは既に海外メーカーへの切り替えを進めており、ドコモも海外シフトを進めようとしていたが、これに待ったをかけたのが日本政府だった。 いわゆる保守派の意向を強く受けた政府・与党は、NTTグル

                                                「国産メーカー優先」をやめたNTTドコモ...経済安全保障を最優先することで生まれるリスクとは?
                                              • NTTデータ、オラクルとクラウド事業 機密情報を国内に - 日本経済新聞

                                                NTTデータは23日、クラウド事業で米オラクルと協業すると発表した。オラクルの技術を活用し、データを海外に移さず、日本国内のデータセンターで保管するサービスを2025年末から始める。自国のデータを国内で管理する「データ主権」への関心が高まっていることに対応する。まずはNTTデータが運営する東日本のデータセンターを使い、全国の企業や自治体向けに始める。27年3月末までに西日本の拠点も使い、事業継

                                                  NTTデータ、オラクルとクラウド事業 機密情報を国内に - 日本経済新聞
                                                • 10代男女、4割超が「SNSのほうが自分らしくいられる」 NTTドコモ調査

                                                  10代は、男女ともに4割超が「SNSのほうが自分らしくいられる」と思っている――NTTドコモのモバイル社会研究所は10月7日、こんな調査結果を発表した。他の世代と比較しても、10代が最も「SNSのほうが自分らしくいられる」と答えたという。 「SNSのほうが自分らしくいられる」と思う割合を性別・年代別に調べたところ、10代は男女ともに44%が「そう思う」「ややそう思う」と回答した。一方で男女ともに20代、30代の順に回答の割合が低下。最も低い50代女性で「そう思う」「ややそう思う」と答えたのは14%だった。 「対面でのやりとりよりも、SNSでのやりとりのほうが楽しい」と思う割合についても調査した。「そう思う」「ややそう思う」と答えたのは全体では36%で、若年層ほど割合が高い傾向に。10代男性は50%、10代女性は45%が「そう思う」「ややそう思う」と回答した。割合が最も低いのは50代女性で、

                                                    10代男女、4割超が「SNSのほうが自分らしくいられる」 NTTドコモ調査
                                                  • 「AIエージェント」続々登場 富士通やNTTデータ提供、仕事の進め方に変化迫る 編集委員 吉川和輝 - 日本経済新聞

                                                    人工知能(AI)が人の具体的な指示なしに自律的に仕事を進める「AIエージェント」が広がりを見せている。AIによるパソコンの自動操作や、企業のAIエージェント開発を支援するサービスも登場。AIが「仕事の相棒」として、オフィスの業務効率化やパーソナルな仕事の進め方を大きく変える可能性がある。米新興、パソコン画面を自動的に操作米AI新興のアンソロピックは10月22日、AIがパソコン画面を自動的に操

                                                      「AIエージェント」続々登場 富士通やNTTデータ提供、仕事の進め方に変化迫る 編集委員 吉川和輝 - 日本経済新聞
                                                    • セキュリティ・ミニキャンプ in 愛知 2024に講師として参加してきた話 - NTT Communications Engineers' Blog

                                                      みなさんこんにちは、イノベーションセンターの益本(@masaomi346)です。 Network Analytics for Security (以下、NA4Sec) プロジェクトのメンバーとして活動しています。 この記事では、2024年9月14日に開催されたセキュリティ・ミニキャンプ in 愛知 2024で、講師として参加したことについて紹介します。 ぜひ最後まで読んでみてください。 NA4Secについて セキュリティ・キャンプについて 参加者から講師に 担当した講義について 講師をしてみて 学生の方へ 出張講演承ります NA4Secについて NA4Secは、「NTTはインターネットを安心・安全にする社会的責務がある」を理念として、インターネットにおける攻撃インフラの解明・撲滅を目指した活動をしているプロジェクトです。 NTT Comグループにおける脅威インテリジェンスチームとしての側面

                                                        セキュリティ・ミニキャンプ in 愛知 2024に講師として参加してきた話 - NTT Communications Engineers' Blog
                                                      • blog of mobile » Blog Archive » NTTドコモ、既存の無線装置を海外ベンダの無線装置に置き換えも

                                                        Nippon Telegraph and Telephone Corporation (日本電信電話:NTT)の完全子会社であるNTT DOCOMOは第5世代移動通信システム(5G)の展開で海外ベンダから調達した無線装置を更新や新規拡大に利用していることを明らかにした。 Nippon Telegraph and Telephone Corporationが開催したNTT IR DAY 2024ではNTT DOCOMOから5Gの基地局に関する説明も行われた。 NTT DOCOMOは基地局を構成する無線装置に関して国内外のベンダから高性能で高効率な最新型の無線装置を調達する方針を示した。 直近では海外ベンダの無線装置を調達しており、既存の無線装置の一部置き換えや新規拡大に利用しているという。 無線装置の機能の向上で通信品質の向上や消費電力の削減などを期待している。 NTT IR DAY 202

                                                        • NTT法見直し 報告書めぐり通信各社にヒアリング | NHK

                                                          NTT法について議論している総務省の作業部会が携帯電話網を活用した固定電話も電話の全国一律サービスに含めたうえで、現在、NTTに義務づけている担い手の条件を見直すべきだとする報告書をまとめたことなどについて、通信大手4社へのヒアリングが行われました。 NTT法をめぐって、総務省の審議会の作業部会は電話の全国一律サービスについて引き続き固定電話を対象とすることが適当だとしたうえで携帯電話網を活用した固定電話もサービスに含め、現在、NTTに義務づけている全国一律サービスの担い手の条件を見直すべきだなどとする報告書をまとめました。 29日の審議会では、NTT、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルの4社へのヒアリングが行われ、NTTの島田明社長は見直しの方向性に賛同するとしたうえで「持続可能な仕組みとなるよう整備費と維持費について、しっかりとした補填(ほてん)の仕組みを検討してもらいたい」と述べま

                                                            NTT法見直し 報告書めぐり通信各社にヒアリング | NHK
                                                          • NTTデータ、GAFAMや中国企業に対抗する欧州のデータ共有基盤を、東京大学にあるデータスペースのテストベッドに実装 その狙いとは?

                                                            NTTデータ、GAFAMや中国企業に対抗する欧州のデータ共有基盤を、東京大学にあるデータスペースのテストベッドに実装 その狙いとは?:Gaia-XのDigital Clearing Houseとは何か 今まで欧州圏のみで提供されてデータ共有基盤を東京大学にあるデータスペースのテストベッドに実装したとNTTデータが発表した。その狙いは何なのか。

                                                              NTTデータ、GAFAMや中国企業に対抗する欧州のデータ共有基盤を、東京大学にあるデータスペースのテストベッドに実装 その狙いとは?
                                                            • NTTを名乗る電話「料金が支払われてないから電話を止める。詳細は9ボタンを押せ」的な内容……あのな、本物はもっと容赦ないんだよ!

                                                              リンク www.ntt-finance.co.jp NTTファイナンスを装った特殊詐欺にご注意ください! | NTTファイナンス株式会社 「NTTファイナンス」を名乗り、電話(自動音声)やショートメッセージ(SMS)で未納料金が請求されるなどの詐欺が急増しています。決して応じず、最寄りの警察署、国民生活センターへご相談ください。詐欺の手口などをご紹介します。 1 user 648 リンク TBS NEWS DIG 【実際の音声あり】「お客様の電話番号は本日で利用停止されます…」さらに「詳しくは1を押してください…」1を押すと…「+」がつく国際電話番号からの詐欺電話相次ぐ、出たりかけ直したりしないで… | TBS NEWS DIG 「あなたの携帯電話が使えなくなります」などとかたる詐欺の前兆電話が、北信地方で数日前から相次いでいます。国際電話の番号でかけてくるなどの特徴があり、警察が注意を呼

                                                                NTTを名乗る電話「料金が支払われてないから電話を止める。詳細は9ボタンを押せ」的な内容……あのな、本物はもっと容赦ないんだよ!
                                                              • 高専卒で技官出身の竹内氏が総務事務次官に就任、NTT法問題や楽天の評価などを直撃

                                                                1982年高松工業高等専門学校(現:香川高等専門学校)卒。1985年東北大学工学部卒、郵政省(現:総務省)入省。2018年サイバーセキュリティ統括官、2020年総合通信基盤局長、2021年総務審議官などを歴任。2024年7月より現職。香川県出身。(撮影:北山宏一) 初の技官出身です。改めて就任の抱負をお願いします。 私は技官出身だが、技術系でも法律改正や予算、制度を作成し、事務官もAI(人工知能)やデジタルの技術を勉強するため、技官と事務官の境目はなくなってきている。技官出身という立場に関係なく、適材適所で個人の能力を最大限発揮できるように組織の総合力を高め、風通しの良い組織風土を目指す。 高等専門学校(高専)と大学の工学部を卒業して入省と異色のキャリアです。 高専卒で良かったのは、中学校卒業後に高専へ入学して、5年間ほど寮に入って1クラスで専門課程をやってきたので、濃密なコミュニケーショ

                                                                  高専卒で技官出身の竹内氏が総務事務次官に就任、NTT法問題や楽天の評価などを直撃
                                                                • 自社サービスにパスキー認証を簡単に導入 NTTテクノクロスが「PASUTTO(ぱすっと)」を発表

                                                                  NTTテクノクロスは2024年10月3日、デバイスの指紋認証・顔認証などを利用してWebサイトやモバイルアプリにログインするパスキー認証が導入できるサービス「PASUTTO(ぱすっと)」を発表した。2024年10月9日から販売を開始する。 Webサービスに簡単にパスキー認証を搭載 3つのメリットとは? Webサイトなどにログインする際の認証方式において、パスワード認証が抱えるセキュリティリスクやパスワード管理の問題を解消できるパスキー認証が注目を集めている。パスキー認証はデバイスの指紋認証・顔認証などを利用して認証できるため、不正アクセス被害の防止や、ログイン時間短縮によるUX向上など複数のメリットがある。そのため大手Webサービスを中心にパスキー認証が採用されており、今後も多くの企業で導入が進むと予測される。

                                                                    自社サービスにパスキー認証を簡単に導入 NTTテクノクロスが「PASUTTO(ぱすっと)」を発表
                                                                  • 「インターネット経由では所要時間29倍」 生成AI学習、分散型データセンターで実現 世界初 NTTコム(電波新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                                      「インターネット経由では所要時間29倍」 生成AI学習、分散型データセンターで実現 世界初 NTTコム(電波新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                                                    • トヨタ NTT 運転支援技術の開発で連携 数千億円規模投入へ | NHK

                                                                      トヨタ自動車とNTTグループは自動車の事故を減らすため、数千億円規模の資金を投じ、AI=人工知能や次世代の通信ネットワークなどを使った運転支援技術の開発を連携して進めていくことが明らかになりました。 関係者によりますと、資本提携を結んでいるトヨタとNTTグループは、自動車の事故を減らすために、連携して運転支援技術の開発を行う方針を固めました。 NTTが開発した▽AIや、▽「IOWN」と呼ばれる次世代の通信ネットワークなどを使ってデータを収集・分析し、トヨタの運転支援技術に活用することにしています。 両社は今後5年間であわせて数千億円規模の資金を投じる計画です。 両社は4年前の2020年に資本提携し、次世代の車と通信インフラの技術を組み合わせ、最先端の街づくり「スマートシティー」の構想の推進に向けて取り組んでいます。 先進的な安全技術の開発競争が激しくなる中、自動車業界と通信業界で日本を代表

                                                                        トヨタ NTT 運転支援技術の開発で連携 数千億円規模投入へ | NHK
                                                                      • 個性豊かなAIたちの議論で、視点が乏しい会議に革命が起こる? NTTが実証実験

                                                                        NTTは、2024年10月17日、AI同士が議論する「AIコンステレーション」を活用した、市民参加型ワークショップを福岡県の大牟田市で開催した。 多様なAIが相互に議論して、人間の判断や意思決定を支援する―― これがNTTの提唱するAIコンステレーションが目指すAIの未来だ。今回開催したワークショップでは、立場により様々な意見が挙がる市民同士の議論において、専門性や個性を持ったAI同士の議論が与える効用を検証した。 星座のようにAIが相互連携して、多様な視点から解を創出する「AIコンステレーション」 NTTがAIコンステレーションを推進する背景に、LLMの台頭がある。LLMは飛躍的な進展を遂げており、今では、汎用AIとしての地位を確立しつつある。 一方でLLMは、ユーザーの指示に沿った出力をするよう学習させるため、設計された価値観に基づく回答に留まり、想定外や突発的な対応ができないという弱

                                                                          個性豊かなAIたちの議論で、視点が乏しい会議に革命が起こる? NTTが実証実験
                                                                        • HDMI信号を世界最低遅延である0.1ミリ秒以下で長距離伝送信号へ変換する技術を開発~離れていても同一の場所にいるようなリアルタイムコミュニケーション空間の実現へ~ | ニュースリリース | NTT

                                                                          日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:島田 明、以下「NTT」)は、4K120Hz・FHD240HzのHDMI信号を世界最低遅延である0.1ミリ秒以下で長距離伝送信号へ変換する技術を開発しました。本技術とIOWN オールフォトニクス・ネットワーク(All-Photonics Network、以下「APN」※1)を組み合わせることにより、"低遅延"と"高精細"の両方を実現した映像伝送が可能であり、瞬間の動きと音(1秒間に120フレーム表示される4K映像まで)をリアルタイムに離れた拠点間にも伝送できます。 本技術は、FPGA※2上で利用可能な回路情報(FPGA-IP)で実現しているため、ポート数やサイズなどの利用ケースに応じた多様なハードウェアとの組み合わせが可能となります。本FPGA-IPはライセンス販売(技術開示)という形態で提供されており、最終製品やソリューションで

                                                                            HDMI信号を世界最低遅延である0.1ミリ秒以下で長距離伝送信号へ変換する技術を開発~離れていても同一の場所にいるようなリアルタイムコミュニケーション空間の実現へ~ | ニュースリリース | NTT
                                                                          • NTT島田社長が「『基地局を海外製に切り替え』は誤認」、総務省の会合でコメント

                                                                              NTT島田社長が「『基地局を海外製に切り替え』は誤認」、総務省の会合でコメント
                                                                            • MoQTを活用した双方向VTuberライブデモでアバターのパパになってみた(インターンシップ体験記) - NTT Communications Engineers' Blog

                                                                              はじめに こんにちは、インターンシップ生の木戸です。普段大学院では、ヒトの認知科学に関する研究をしています。 8/26-9/6までの2週間、『超低遅延ライブ配信技術を活用した、新規ライブ配信サービスを実現する技術の開発』というテーマの下、NTTコミュニケーションズの現場受け入れ型インターンシップに参加しました。 この記事では、私がお世話になったプロジェクト/インターンシップで取り組んだ業務体験内容について紹介していきます。 なお開発に利用したアバターはIZUMO.comさんのAilisを利用しております。 Fan creation of Ailis by IZUMO.com 目次 はじめに 参加のきっかけ 配属されたプロジェクトチームについて インターンシップのスケジュールについて インターンシップでの業務体験内容 1. モーションデータの取得 2. アバターの顔の動きの実装 3. 姿勢推

                                                                                MoQTを活用した双方向VTuberライブデモでアバターのパパになってみた(インターンシップ体験記) - NTT Communications Engineers' Blog
                                                                              • NTTドコモ、SIMカード93万枚が通信できない恐れ - 日本経済新聞

                                                                                NTTドコモは8日、携帯電話の通話やデータ通信に必要なSIMカード約93万枚について、今後不具合が発生し通信できない状態になる可能性があると発表した。該当するカードを持つ利用者を対象に無償で交換する。同社によると、SIMカードの製造過程で一部の処理が不十分だったとわかった。2021年12月〜22年10月に製造されたカードのうち、15桁

                                                                                  NTTドコモ、SIMカード93万枚が通信できない恐れ - 日本経済新聞
                                                                                • NTT、KDDI、楽天モバイルら5社、2030年代「オール光ネットワーク」本格化(Impress Watch) - Yahoo!ニュース

                                                                                  NTT、KDDI、富士通、NEC、楽天モバイルの5社は、次世代インフラの共通基盤技術の確立を目指す総務省のプログラムに共同提案を行ない、採択されたと発表した。代表研究者はNTT。2030年代の通信インフラを想定したもので、オール光ネットワークの事業者間連携に必要な基盤技術の早期の確立を目指す。情報通信研究機構(NICT)に新たに設けられた基金から、今後5年間で200億円の支援を受け、2028年度までに技術開発を完了させる計画。 【この記事に関する別の画像を見る】 これまでの通信インフラは、大規模な基幹部分では光ファイバーを用いた通信が行なわれる一方、末端では光信号を電気信号に変換するため効率が低下し、次世代のサービスで使うには限界が見えてきている状況。一方、NTTがIOWNなどで提唱するオールフォトニクスネットワーク(APN)は、通信をすべて光伝送網に置き換えるもので、高速・大容量と低遅延

                                                                                    NTT、KDDI、楽天モバイルら5社、2030年代「オール光ネットワーク」本格化(Impress Watch) - Yahoo!ニュース