並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 316件

新着順 人気順

SAKEの検索結果1 - 40 件 / 316件

  • 【酒屋さん監修】「世界一やさしい日本酒入門」を目指して、資料を作ってみました - JUNERAY

    こんにちは、JUNERAYです。 皆さんは日本酒がお好きですか?私は大好きです。夏の午後、プールへ行った帰りにアイスを食べて、クーラーの効いた部屋でする昼寝くらい好きです。 長いことお酒や飲み物にまつわる仕事をしていて、ありがたいことにビギナーさんにお酒の基礎知識や美味しい飲み方などのレクチャーをさせていただく機会も増えました。 日本酒についても何度か解説記事を書いているのですが、実は毎回ぶつかる壁(でかい)(かたい)があります。 まじこれ。 馴染みのない専門用語がたくさん出てくるだけでなく、そのいちいちが「特別本醸造」とか、「山卸廃止酛」とか、墾田永年私財法か??ってくらい漢字の繋がった用語だらけ。ぷよぷよだったら連鎖して消えてます。 ビギナーさんの中には、「日本酒のことが知りたいと思って入門書を買ったけど、ちょっと読んだだけで投げ出しました」なんて方も少なくなく、レクチャーする側として

      【酒屋さん監修】「世界一やさしい日本酒入門」を目指して、資料を作ってみました - JUNERAY
    • お知らせ AFURI株式会社からの提訴について – 吉川醸造 | KIKKAWA JOZO

      昨年8月、ラーメンチェーン店 AFURI株式会社(以下「AFURI社」といいます)から、当社商品である日本酒「雨降(あふり)」に付された商標(以下「当社商標」といいます)がAFURI社の商標権を侵害している旨の文書を受け取りました。 文書の大意としては、”AFURI”と記載した当社商標の使用はAFURI社の著名性にフリーライドしその商標権を侵害するものであり、商品を全て廃棄処分すること等を要求するものでした。 これにつき、双方弁護士を交えた協議を重ねて参りましたが、最終的に不調に終わったことから、AFURI社は、当社商標の使用差止や損害賠償等を求めて東京地方裁判所に提訴しました。 当サイトにも記載の通り、「雨降(あふり)」銘柄は、丹沢大山の古名「あめふり(あふり)山」と、酒造の神を祀る近隣の大山阿夫利神社(以下「阿夫利神社」といいます)にちなんで命名したものであり、ラベル「雨降」の文字も阿

        お知らせ AFURI株式会社からの提訴について – 吉川醸造 | KIKKAWA JOZO
      • ビッグサンダーマウンテンに乗って尿管結石が出た人続出…実証研究で排石率は先頭席12.5%、最後部席63.9% 乗馬やヨガで振動やGの力を利用して石を動かす画期的治療法も

        アメリカ宇宙局(NASA)や軍隊で任務中の発作を予防するために膨大な予算をかけ研究が行われている尿管結石。岡山大学医学部の中尾篤典教授が、その画期的な治療法を見つけようと米国の大学が手掛けたビッグサンダーマウンテンの研究結果(2018年にイグノーベル医学賞を受賞)を紹介する――。 ※本稿は、中尾篤典・毛内拡(著)、ナゾロジー(協力)『ウソみたいな人体の話を大学の先生に解説してもらいました。』(秀和システム)の一部を再編集したものです。 おしっこにまつわる謎・尿管結石の新しすぎる治療法 少し汚い話ですが、次はおしっこと膀胱ぼうこうの話です。 尿管結石は、腎臓から膀胱までの尿が通る管の中に石ができる病気です。石が詰まることで腎臓で作られた尿が出なくなり、腎臓が腫れて大変な痛みが出ます。救急外来でよく見られるありふれた疾患で、ライフスタイルや遺伝等も影響するといわれていますが、実は未だにはっきり

          ビッグサンダーマウンテンに乗って尿管結石が出た人続出…実証研究で排石率は先頭席12.5%、最後部席63.9% 乗馬やヨガで振動やGの力を利用して石を動かす画期的治療法も
        • 「日本人が知らない「激安お酒」のヤバすぎる裏側」を話す前に知識をアップデートした方がいい - 醤油手帖

          前回の記事は、思っていた以上の皆様に読んでいただけたようです。ありがとうございます! shouyutechou.hatenablog.com というわけで、第二回をやっていきます。 第二回の元記事はこちらですね。 toyokeizai.net ここもまあ、あれでして。 元記事が短いのでそんなに多くはないのですが、例によって例のごとくツッコミを入れていきます。 日本人が知らない「激安お酒」のヤバすぎる裏側、を問題視する 2ページ目のツッコミどころ 3〜4ページ目のツッコミどころ 日本人が知らない「激安お酒」のヤバすぎる裏側、を問題視する 2ページ目のツッコミどころ じっくり時間をかけて発酵させることで甘味、酸味、辛味など、日本酒の複雑で深い味わいが醸成されます。 うーん、何といいましょうか。厳密では間違いではないかもしれないんですが、正確ではないということで一応。 それは日本酒に「辛味」があ

            「日本人が知らない「激安お酒」のヤバすぎる裏側」を話す前に知識をアップデートした方がいい - 醤油手帖
          • ソムリエに「最もまずい」と評価された400円の激安ワインが国際コンクールで金賞を受賞してしまう

            「○○コンクールで金賞」といった情報はワインなどの商品を選択する際に重要なポイントです。しかし、ベルギーの公共放送局「RTBF」が「有名ソムリエに最悪と評価された激安ワイン」のラベルを貼り替えて国際コンクールに出品する実験を行った結果、高評価を得て金賞を獲得してしまう事態が発生しました。 Médaille d’or pour une piquette à 2,50 euros : ça fait le buzz ! - rtbf.be https://www.rtbf.be/article/medaille-dor-pour-une-piquette-a-250-euros-ca-fait-le-buzz-11193070 ワインに関するコンクールは世界中で開催されていますが、各コンクールの評価がどれだけ正確なのかは分かりません。ベルギーの最優秀ソムリエに選出された経歴を持つエリック・ボッ

              ソムリエに「最もまずい」と評価された400円の激安ワインが国際コンクールで金賞を受賞してしまう
            • 人気の日本酒がEUで「禁輸」危機…30年以降に瓶の再利用義務化、政府が除外目指し外交攻勢

              【読売新聞】 【ブリュッセル=酒井圭吾】欧州連合(EU)が2030年以降、域内への日本酒輸出を禁止する検討を進めている。EUが瓶や缶の再利用や再資源化を義務づける現状の規制案では、現地で瓶を洗って再利用するのが難しい日本酒は禁輸対象

                人気の日本酒がEUで「禁輸」危機…30年以降に瓶の再利用義務化、政府が除外目指し外交攻勢
              • 猫ノ沢事件 - Wikipedia

                このページは著作権侵害のおそれが指摘されており、事実関係の調査が依頼されています。 このページの現在または過去の版は、ウェブサイトや書籍などの著作物からの無断転載を含んでいるおそれが指摘されています。もしあなたが転載元などをご存知なら、どうぞこのページのノートまでご一報ください。 著作権侵害が確認されると、このページは削除の方針により一部の版または全体が削除されます。もしこのページの加筆や二次利用をお考えでしたら、この点を十分にご認識ください。 猫ノ沢事件(ねこのさわじけん)とは、1916年(大正5年)に秋田県河辺郡船岡村船岡字猫ノ沢(現大仙市協和船岡沢内)で発生した事件である。この事件により全国一の密造酒摘発地であった秋田県での密造酒の習慣を大きく変えるきっかけになった事件であった。「猫ノ沢」の地名は資料によっては「猫の沢」と記述される場合も多いが、この記事では前者で統一する。 概要[編

                • 日本酒「"添加物"で伝統的造り方が減少」していると嘆く人は、山廃を飲まない方がいい - 醤油手帖

                  東洋経済ONLINEに2月11日より掲載されている、『食品の裏側』著者である安部司さんの日本酒記事が、非常に悪い意味で話題になっております。 ここから3回分あるのかな toyokeizai.net 『悪い意味で』と言っているのは、間違いが非常に多く、また一見すると合っているように見える意見でも、著者の思い込みだけの話であったり、知識が古いということが多いためです。 著者の方は、第二回のところで 「昔ながらのじっくり発酵させた酒がうまい」という私の意見に賛同してくれる声も多かった一方で、酒を速く作る技法である「速醸派」からはお叱りの声もいただきました。 繰り返しになりますが、あくまで酒は嗜好品です。 あくまで私の見解、昭和の古オヤジの一意見として受け止めていただければと思います。 と仰っているので、おそらく自分の知識が古い(アップデートできていない部分がある)ということに気づいておられないの

                    日本酒「"添加物"で伝統的造り方が減少」していると嘆く人は、山廃を飲まない方がいい - 醤油手帖
                  • 実話怪談「福祉」

                    『ストロングゼロは飲む社会福祉』まことに上手いことを言った人がいるものです。 その言葉を初めてネットで目にした時、私はストロングゼロは卒業し、ペットボトルの焼酎を飲むようになっていましたから、その言葉の意味を理解するどころか、誰よりも体験していたと言えるでしょう。 つまり、毎日毎日飲んだくれていたわけです。一日の半分近くは酔っ払っていたでしょうか。それでも朝から飲むわけじゃありませんから、アル中とまではいかないでしょう。 でね、飲んでいる時に何度か考えたことがあるんです。 お酒が飲めなかったら、自分は一体どうなっていたんだろうって。 飲まない方にどういうことか説明申し上げますと、ストロングゼロやペットボトルの焼酎を飲むような人間はお酒に救われている、酔っ払うことで救われていると考えているのであります。 ですからそのような人間にとって、ストロングゼロは飲める社会福祉というわけです。 その福祉

                      実話怪談「福祉」
                    • お酒が女性をかつてないほど死なせている、男性に迫る勢い

                      米国政府は、お酒を飲むなら女性の場合1日1杯までとするよう勧めているが、健康という観点からは、それ以下にするか、または全く飲まない方がいいと専門家は指摘する。(PHOTOGRAPH BY ARTUR WIDAK, NURPHOTO/GETTY IMAGES) 米フロリダ州タンパ在住の起業家でブロガーのジャスミン・シャルボニエさん(35歳)は、学生の頃から酒の量が多かった。30代前半にはテキーラ入りカクテルを1日に8杯飲む日が週に数回はあったという。昨年、酒を断とうとしたところ、離脱症状(禁断症状)に陥ってしまい、その時初めて事の重大さに気付いた。 アルコール関連の疾患で死亡する確率はいまだに男性の方が高いが、最近は男女の差が縮まっていることが最新の研究で示されている。女性も男性と同じように酒を飲むようになったためだ。 2021年の米国政府による調査で、過去1カ月の間にアルコールを摂取したと

                        お酒が女性をかつてないほど死なせている、男性に迫る勢い
                      • 酒のしおり(令和6年6月)|国税庁

                        PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobeのダウンロードサイトからダウンロードしてください。 目次 酒のしおり 全データ(PDFファイル/29,680KB) 酒レポート(PDFファイル/1,742KB) 酒類行政の基本的方向性(PDFファイル/257KB) 〔酒税収入〕(PDFファイル/333KB) 1 国税収入の累年比較(PDFファイル/100KB) (Excel/52KB) 2 酒税収入の累年比較(PDFファイル/76KB) (Excel/34KB) 付表 我が国における酒税制度等の沿革(概要)(PDFファイル/163KB) 〔酒類の品目〕(PDFファイル/349KB) 3 酒税法における酒類の分類及び定義(PDFファイル/113KB) 4 酒類の製造工程図(PDFファイル/240KB) (1)

                        • 「偽物のビール」から「本物の健康飲料」へ─ノンアルコールビールの新時代 | それは人々の変化を反映している

                          ノンアルコールビールの新たな「効用」 ヴァップラーの開発したノンアルコールビールが東ドイツで成功する間、西ドイツの市場でも若干の動きがあった。 フランクフルトのヘニンガー醸造所は1977年に「ゲステル」を出し、続いて1979年には、ビンディング醸造所が全国的に有名な「クラウスターラー・アルコールフリー」を出した。 これは現在も、ビーレフェルトの家族経営企業エトカー傘下のラーデベルガー・グループから販売されている。「いつもじゃないけど、ますます多く」という売り文句のクラウスターラーは、90年代には市場を支配していた。といっても、ノンアルコールビールの市場そのものが小さく、ほとんどないようなものだったのだが。 状況が変わったのは、2000年代が始まる頃、エルディンガー醸造所が賢い思いつきをしたときだった。 ノンアルコールビールが持つ等張性による効果は学術論文ですでに立証されていた。ノンアルコー

                            「偽物のビール」から「本物の健康飲料」へ─ノンアルコールビールの新時代 | それは人々の変化を反映している
                          • 日本酒は『温める』と化ける。大学教授が美味しく飲める温度を科学的に解説 | となりのカインズさん

                            数岡孝幸 東京農業大学 応用生物科学部 醸造科学科 教授。専門分野は、日本酒製造の要となる「酵母」の研究。「全国燗酒コンテスト」「ワイングラスで美味しい日本酒アワード」の審査員を務めるなど、知識を生かして日本酒の魅力を広く伝える。寒い季節にほぼ毎日燗酒を作り、好みの味わいを探しており、「お燗は無限に探求できる」と語る。

                              日本酒は『温める』と化ける。大学教授が美味しく飲める温度を科学的に解説 | となりのカインズさん
                            • 板前が語る、紙パック酒の味わいと位置付け

                              板前 @itamaebenichi 少し昔ブログにに書いたお話:紙パック日本酒の出荷率はどれくらいか、ご存じでしょうか? 2010年の調べでは市場全体の36%が紙パック酒なのだそうです。 「大手が日本酒をダメにした」「戦前は純米酒だけだったのに三増酒のおかげで日本酒が堕落した」とお嘆きの諸兄が聞いたら憤然とするでしょう。 2022-06-11 15:27:54 板前 @itamaebenichi 続き)しかしながら36%もの紙パックのお酒は、日本人を舌をだまして、儲けのために造られているわけではありません。市場が欲しているから造られるのです。 ビールは麦とホップだけで造られるべきである!とどれだけ主張しても、実際に売れているのは発泡酒であり第三のビールであるように、(続く) 2022-06-11 15:28:47

                                板前が語る、紙パック酒の味わいと位置付け
                              • The KODELIN Guideー愛知県飲食店のご案内 - 第124回日本外科学会定期学術集会

                                PDF版 The KODELIN Guide ebook版 The KODELIN Guide ※ebook版はEPUB形式のファイルです。上記からZIPファイルをダウンロード後に解凍し、EPUB形式のファイルのビューワー等で閲覧ください。 学術集会事務局 名古屋大学大学院 消化器外科学 学会事務局 一般社団法人 日本外科学会 〒105-5111 東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービルディング南館11階 TEL:03-5733-4094 FAX:03-5473-8864 E-mail: jss124-nagoya@jssoc.or.jp

                                  The KODELIN Guideー愛知県飲食店のご案内 - 第124回日本外科学会定期学術集会
                                • 体内でアルコール「醸造」 飲酒運転疑いの男性、無罪に―ベルギー:時事ドットコム

                                  体内でアルコール「醸造」 飲酒運転疑いの男性、無罪に―ベルギー 時事通信 外信部2024年04月23日14時08分配信 アルコールや薬物の検問をするベルギーの警察官=2023年8月(AFP時事) 【ブリュッセルAFP時事】飲酒運転の疑いで起訴されたベルギー人の男性(40)が22日、体内でアルコールが生成される特殊な病気「自動醸造症候群(ABS)」を患っているとして、法廷で無罪となった。医師3人の診断を証拠とした。 飲酒ガイドラインを初策定 高血圧、少量でもリスク増―厚労省 ABSは、胃腸に入った炭水化物が発酵することで血中のエタノール濃度が上昇し、酩酊(めいてい)の兆候が生じる。男性の弁護士によると、正式な診断を受けている人は、世界中で20人程度しかいないとされる。 男性は2022年4月、車を運転中に警察に止められ、呼気検査で法定基準を超えるアルコールが検出された。19年にも罰金と運転免許

                                    体内でアルコール「醸造」 飲酒運転疑いの男性、無罪に―ベルギー:時事ドットコム
                                  • 日本酒の分類

                                    戦前の話はしない、意味がないからね 日本酒「"添加物"で伝統的造り方が減少」は問題か https://toyokeizai.net/articles/-/733193 この記事を受けて書かれたのがこの投稿 日本酒「"添加物"で伝統的造り方が減少」していると嘆く人は、山廃を飲まない方がいい https://shouyutechou.hatenablog.com/entry/2024/02/18/023352 でブコメとかでは 「1合700円とか、せいぜい1000円の酒」 → 「合」でなく「升」が正しい。これを間違えている元記事もひどいが、それを指摘しない本記事もひどい。「一升瓶でなく居酒屋の値段だろ」というが、相場を知らんのか。 とか書かれてる 相場感でいうと、酒の値段はここ40年くらいそんなに変わってない 鬼殺しみたいな合成酒と呼ばれるものなら、今でも一升600円位で飲める 昔は、日本酒級

                                      日本酒の分類
                                    • ビールの「注ぎ」を極めたチェコのブランド公認タップスターの店で、ビールとチェコ料理との衝撃的な出合いを体験した - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                      いつからだろう、ビールの注ぎ方にこだわるようになったのは。 どのようにビールを注ぐのか、だけではなく、グラスのチョイスやビールを冷やす温度も含めた「注ぎ」によって、同じビールでも香りや舌触り、味わいが変わる。 そう信じるようになってからというもの、いろいろな注ぎ方を見よう見まねで試し、食器棚はさまざまな形のグラスであふれ、家族からは白い目で見られるようになった。 「別に変わらないよ」「プラシーボ効果ってやつでしょ?」と、たまに言われる。そんな時こそ、自分自身にこう言い聞かせるのだ。「“注ぎ”が分かる人生で良かった」、と。 この話に共感する人は、いや、逆に1ミリも理解できなかった人にこそ、ぜひ一度訪れてほしい店がある。チェコのビール「ピルスナーウルケル」とチェコ料理を堪能できる東京・日本橋の「BULVÁR TOKYO(ブルヴァール トーキョー)」だ。 オーナーの佐藤裕介さんは、日本人初のピル

                                        ビールの「注ぎ」を極めたチェコのブランド公認タップスターの店で、ビールとチェコ料理との衝撃的な出合いを体験した - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                      • Microsoft Word - (別添)飲酒ガイドライン_0215最終版

                                        1 健康に配慮した飲酒に関するガイドライン 1 趣旨 アルコール健康障害対策基本法(平成 25 年法律第 109 号)第 12 条第1項に基づき、 アルコール健康障害対策の総合的かつ計画的な推進を図るために策定されたアルコール 健康障害対策推進基本計画の第2期計画(以下「第2期計画」という。 )においては、そ の基本的施策として、飲酒に伴うリスクに関する知識の普及の推進を図るために、国民 のそれぞれの状況に応じた適切な飲酒量・飲酒行動の判断に資する「飲酒ガイドライン (以下「本ガイドライン」という。 ) 」を作成することとされています。 本ガイドラインは、アルコール健康障害の発生を防止するため、国民一人ひとりがア ルコールに関連する問題への関心と理解を深め、自らの予防に必要な注意を払って不適 切な飲酒を減らすために活用されることを目的としています。 なお、本ガイドラインでは、飲酒に係る留意

                                        • キンキンに冷えたビールはなぜ美味しい?分子レベルで解明!

                                          キンキンに冷えたビールが美味しい理由は心理的なものではありませんでした。 中国科学院(CAS)で行われた研究により、冷やしたお酒が美味しく感じる理由を分子レベルで解明することに成功しました。 お酒は種類によりある程度のアルコール濃度が決まっており、好まれる温度も異なります。 新たな研究ではそれら理由を探るべく、ビール・日本酒・ワイン・ウイスキー・ブランデー・ウォッカ・白酒などのお酒を対象に、アルコール濃度と温度変化が「お酒の分子」に及ぼす影響を精密に測定し、味に関してもプロのテスターを採用して評価しました。 研究成果には、お酒の濃度をめぐる「歴史的」「経済的」な知見も含まれており、お酒好きには興味深い内容になっています。 研究内容の詳細は2024年5月1日に『Matter』にて「エタノールと水のクラスターがアルコール飲料の臨界濃度を決定する(Ethanol-water clusters d

                                            キンキンに冷えたビールはなぜ美味しい?分子レベルで解明!
                                          • 「あらためまして」-新ヘッドブルワーの紹介と次章の始まり

                                            私たちのヘッドブルワー(醸造責任者)について、以前このブログで触れてからしばらく経ちました。その後どうなったのか、気にしてくださっている方も中にはいらっしゃると思います。今日は、そんな皆さんに新しい報告があり、文を書きました。(いつものことながら)少々長いですが、お付き合いください。 ご存知の通り、私たちのヘッドブルワーであり共同創設者でもあったクリス・ヘインジは、昨年2023年12月に京都醸造を卒業していきました。(それについての過去の投稿)。 昨年の5月に投稿したブログを通じて、クリスが年内で退職することを発表して以来、多くの方々からこれからの京都醸造について質問を受けました。その多くは、「京都醸造は大丈夫か?」という意味を含んだもので、そして当然、クリスのようなヘッドブルワーの代わりをどうやって見つけてくるのか?という声が多かったように思います。 その後、そんな人々の不安が的中すると

                                              「あらためまして」-新ヘッドブルワーの紹介と次章の始まり
                                            • WEB+DB PRESS 22.9周年パーティでビール出してきた話|Sotaro Karasawa

                                              この話は、大変お世話になったWEB+DB PRESSのパーティでビールをサーブしてきた現役ソフトウェアエンジニアの話です。私 @sotarok は吉祥寺にあるクラフトビールレストラン(P2B Haus)のオーナーであり、ビールをサーブする人であり、エンジニア・CTOであり、そしてもちろんWEB+DB PRESSの著者の一人です🍻 少しばかりの裏方話をメモ書きしておきたいとおもってます。 自分とWEB+DB PRESS大学の授業でプログラミングを始め、WEBの世界に出会ってからソフトウェアの世界に魅了された人間のひとりです。WEBについては学校ではほとんど習わなかったため、独学での勉強していく中で、PHP勉強会によく参加していた頃、WEB+DB PRESS に出会い、そうした勉強会に参加すると "周りを見れば著者の方々" という当時の自分にとっては非常に不思議な体験をしたのでした。 その時

                                                WEB+DB PRESS 22.9周年パーティでビール出してきた話|Sotaro Karasawa
                                              • 運動後はノンアルコール・ビールが最適な飲み物かもしれない?! - ナゾロジー

                                                意外なことに運動後に飲むのはノンアルコール・ビールがよいかもしれません。 独ミュンヘン工科大学(TMU)のシェール、ヨハネス氏(Scherr Johannes)らの研究チームは、ビールの豊富なポリフェノール成分とアルコールによる身体への悪影響に注目し、健康飲料としてのノンアルコール・ビールの有用性を調べました。 実験では2009年のミュンヘン・マラソンに参加した男性277名を対象としています。 実験の結果、ノンアルコール・ビールを飲んだ人は、ビールを飲んだ人と比較して、レース後の体内の炎症が少なく、免疫機能が改善し、風邪の発症率が低くなりました。 研究チームは「ノンアルコールビールを飲むことで、物理なストレスによって弱まった免疫システムを修復することが証明できた。また免疫システムの過剰な反応も防ぐことができる」と述べています。 研究の詳細は、学術誌「Medicine & Science i

                                                  運動後はノンアルコール・ビールが最適な飲み物かもしれない?! - ナゾロジー
                                                • 運動後のドリンクは「ノンアルコールビール」が最強説

                                                  ► 2024 ( 99 ) ► 03/31 - 04/07 ( 8 ) ► 03/24 - 03/31 ( 7 ) ► 03/17 - 03/24 ( 7 ) ► 03/10 - 03/17 ( 9 ) ► 03/03 - 03/10 ( 7 ) ► 02/25 - 03/03 ( 8 ) ► 02/18 - 02/25 ( 6 ) ► 02/11 - 02/18 ( 8 ) ► 02/04 - 02/11 ( 7 ) ► 01/28 - 02/04 ( 9 ) ► 01/21 - 01/28 ( 8 ) ► 01/14 - 01/21 ( 8 ) ► 01/07 - 01/14 ( 7 ) ▼ 2023 ( 395 ) ► 12/31 - 01/07 ( 7 ) ► 12/24 - 12/31 ( 7 ) ► 12/17 - 12/24 ( 7 ) ► 12/10 - 12/17 ( 7

                                                    運動後のドリンクは「ノンアルコールビール」が最強説
                                                  • 絶景酒場

                                                    大人の居酒屋旅 孤高の居酒屋評論家が伝授! 今宵の一献をより美味くする達人の旅の歩き方。 「呑んだ、食べた、うまかった!」と仲間で騒いだ若い頃の居酒屋巡りももちろん結構。しかし、歳を重ねた身には一人旅こそ快適。あるのは...

                                                      絶景酒場
                                                    • しょっぺ店番付

                                                      私が全しょ連他の意見も取り入れ、独断と偏見で「しょっぺ店度」に関して番付します) しょっぺ店評価点を下記の5点に分けそれぞれ分析。っで総合評価として番付に載せます。 前頭は上下がありませんが、小結以上はランキングになってます。 もちろん変動も有り。十両はエントリー店。 基本的には飲み屋です(ラーメン屋、定食屋は除く)が、どれかの項目が飛び抜けてたり、 酒飲みが自然にいたりしたらエントリーです。 もちろん全しょ連メンバーのお薦めはエントリー。

                                                        しょっぺ店番付
                                                      • 市民酒場 - Wikipedia

                                                        市民酒場(しみんさかば)は、昭和初期に生まれた、横浜独自の大衆酒場の形態である[1]。その成り立ちには、戦前からの組合によるものと、第二次世界大戦中の行政主導によるものの二つの側面がある[2]。 成り立ち[編集] 組合としての「市民酒場」[編集] 大正時代、千葉県久留里出身の永島四郎は横浜の伊勢佐木町4丁目に移り住み、故郷上総の酒を販売する酒屋を開業した。関東大震災で被災したのち数度移転し、堀割川に架かる中村橋近くの南区睦町で店を再建。1927年には業態替えし、飲食店の「忠勇」となった[3]。その頃、小売免許を持ち安く酒を仕入れることのできる酒屋が盛切家(福岡でいう角打ち)のサービスを始めると、次第に飲食店の営業が脅かされるようになった。永島は対策を求めて、保健所や市の衛生局、厚生省に陳情を行った[4]。日中戦争が勃発した翌年の1938年、永島は飲食店同業者の結束を強めるべく「市民酒場組合

                                                        • 異色対談 科学の力でビールが進化する? サッポロビール蛸井潔×フリー醸造家田上達史編

                                                          2023年2月で神奈川県川崎市にある東海道BEER川崎宿工場を離れ、フリーの醸造家となった田上達史さん。今だからこそ会って話を聞きたい人がいると言う。その1人がサッポロビール株式会社価値創造フロンティア研究所の蛸井潔さんだ。 「ホップ研究の第一人者がどんなことを考えてビール業界に携わっているのか」 東京・恵比寿にあるサッポロビール株式会社の本社を訪れ、蛸井さんに思うことを投げかけていく。 科学がビールを変えていったのか? 田上:最初にお聞きしたいのが科学の力がビールを進化させてきたのかということです。ビールは歴史の長いお酒で、振り返ると科学の力がビールを進化させたと思っています。研究者の立場としてどのように感じていますか。 蛸井:科学の力でビールが進化したとは思っていないですね。これは恐らく私以外の研究者も同じように答えるのではないでしょうか。 田上:そういうものなのですか。そうするとビー

                                                            異色対談 科学の力でビールが進化する? サッポロビール蛸井潔×フリー醸造家田上達史編
                                                          • 日本酒の「酸度」を学ぶ - 数値の意味や酸の種類、味わいとの関係 | SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

                                                            裏ラベルやウェブサイトなどで、日本酒の情報としてしばしば表示されている「酸度」。すべてのお酒で必ずしも公開されているわけではないこの項目を、どの程度参考にしていますか? 酸度のような数字の意味を理解すると、造り手のこだわりや、日本酒の味わいをある程度イメージすることができ、日本酒選びがもっと楽しくなります。今回は、そんな「酸度」の定義や味わいとの関係について学んでみましょう。 酸度は、日本酒の中に含まれる有機酸の量を表す数値です。ラベルへの表示義務はないため、ラベルに酸度が記載されていない日本酒もよくあります。 酸度を測る際には、「中和滴定」という手法が用いられます。こしたもろみや日本酒に少しずつアルカリ溶液を加え、「どのくらいアルカリ溶液を加えたら中和するか」によって測定するのです。 具体的には、日本酒10 mLに0.1 N(※)の水酸化ナトリウム溶液を用いて、pHが7.2になるまで中和

                                                              日本酒の「酸度」を学ぶ - 数値の意味や酸の種類、味わいとの関係 | SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア
                                                            • 飲酒の害を軽減する救世主か?アルコールを腸内で酢酸に変えるジェル - ナゾロジー

                                                              アルコールを腸内で酢酸に分解し、血中アルコール濃度を低下させる「ジェル」血中アルコール濃度が上昇し、「酔う」 / Credit:Canva人がアルコールを摂取すると、胃や小腸で吸収されて血液に溶け込み、肝臓に運ばれます。 肝臓ではアルコールの分解が始まりますが、すぐには分解できず、その大部分が脳や全身に運ばれ、「酔った」状態を作ります。 もちろん肝臓では、アルコールの分解が進んでおり、まず酵素などの働きでアセトアルデヒドという物質に分解され、さらに酢酸(アセテート)へと変化。 この酢酸は血液に溶け込んで、水や二酸化炭素に分解された後、息や汗、尿として排出されます。 大量にアルコールを摂取してしまうと、肝臓がアセトアルデヒドを十分に処理しきれなくなります。 二日酔いの原因に関しては未解明な部分が多いですが、1つの可能性として挙げられるのは「アセトアルデヒドの蓄積」です。 今回、メッツェンガ氏

                                                                飲酒の害を軽減する救世主か?アルコールを腸内で酢酸に変えるジェル - ナゾロジー
                                                              • 銀座のクラフトビール専門ショップ 337Ale(サンサンナナエール)

                                                                -銀座クラフトビールミュージアム- 337 Ale(サンサンナナエール) 東京の中心・銀座には日々世界中から多くの人々が集まります。その中でも中央通りと晴海通りが交わる「銀座四丁目交差点」はまさに日本の中心。 そんな銀座四丁目交差点からわずか150メートル、ほんの少し歩いた場所にあなたの知らない昔ながらの銀座が、そして日本全国のクラフトビールがあります。全国から届いた100種類以上のビールたちが並ぶショーケースはまさに『クラフトビールミュージアム』。 ここに来れば、いつでも日本が味わえる。立ち飲みもよし、持ち帰って家でじっくり楽しむもよし、人に贈るもよし。日本全国はもちろん、世界各地を歩いてきた旅好き鉄道好き店長が、クラフトビールとともにあなたをいつでもお待ちしています。 337 Ale 店長 山田 将史 What's about us? -JAPANESE CRAFT BEER MUSE

                                                                  銀座のクラフトビール専門ショップ 337Ale(サンサンナナエール)
                                                                • フランス ソムリエによる日本酒コンクール 最優秀賞に岐阜の酒 | NHK

                                                                  フランスの第一線で活躍するソムリエたちによる日本酒コンクールがパリで開かれ、最優秀賞に岐阜の酒造会社の純米大吟醸が選ばれました。 パリで開かれた日本酒コンクールはフランスのホテルやレストランで活躍するソムリエたちが審査を行うのが特徴で、ことしで7回目です。 今回は日本全国の酒蔵から、これまでで最も多い1192銘柄が出品され、28日、106人のソムリエが審査した結果が発表され、授賞式が行われました。 最優秀賞に選ばれたのは、岐阜の山田商店の純米大吟醸「玉柏(たまかしわ)」で、授賞式に参加した山田一光専務は「目標のひとつにしてきたコンクールなので大きな励みになる」と喜びを話していました。 また、日本酒と別に設けられた本格焼酎・泡盛の部門では、187銘柄のなかから宮崎の柳田酒造の麦焼酎「青鹿毛(あおかげ)」が最優秀賞に選ばれ、柳田正代表が「焼酎の知名度は世界ではまだまだ低いが日本酒に負けないよう

                                                                    フランス ソムリエによる日本酒コンクール 最優秀賞に岐阜の酒 | NHK
                                                                  • 壌 大手町 (大手町/立ち飲み)

                                                                    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

                                                                      壌 大手町 (大手町/立ち飲み)
                                                                    • 酒津屋 伏見店 (伏見/居酒屋)

                                                                      リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

                                                                        酒津屋 伏見店 (伏見/居酒屋)
                                                                      • 映画「NOGUCHI ー酒造りの神様ー」|酒造りの鬼でいて、神様。伝説の杜氏、農口尚彦さんの長編ドキュメンタリー作品が公開 │ ヒトサラマガジン

                                                                        はじめに「NOGUCHI -酒造りの神様-」より 農口さんが杜氏を務める「農口尚彦研究所」は、石川県小松市観音下(かながそ)という小さな里山にあります。米と水だけでつくる日本酒は、水が要。霊峰・白山に降り積もった雪が、長い年月をかけて地層の奥深くに浸透して生まれる清らかな伏流水を見つけた農口さんは、この水を使うためにこの場所を選びました。 「NOGUCHI -酒造りの神様-」より “あと何年酒造りができるかわからない” “酒は飲んだらなにも残らない、口笛のように消えてしまう。私は後世になにを遺せるのか” 引退と現役復帰を三度繰り返し、”引退を諦めた”91歳。16歳から75年間、その人生のほとんどを日本酒に注いできた農口さん。日本酒に関わる人にとって、彼は永遠の憧れであり伝説であることは言うまでもないですが、常に前を見据えて高みを目指す生き様は、誰が見ても尊敬の念を抱かずにはいられないでしょ

                                                                          映画「NOGUCHI ー酒造りの神様ー」|酒造りの鬼でいて、神様。伝説の杜氏、農口尚彦さんの長編ドキュメンタリー作品が公開 │ ヒトサラマガジン
                                                                        • 姫様“拷問”の時間です 第4話 感想:黒ラベル大好きだから地獄の拷問だった!

                                                                          @himesama_goumon『姫様“拷問”の時間です』公式 2024-01-30 00:00:00 …━━━━━━━━… HAPPY BIRTHDAY ギルガ2024.01.30 …━━━━━━━━… 本日1月30日は、アニメ第4話で初登場 武器職人兼初級拷問官・ギルガの誕生日です 姫にどんな”拷問”を仕掛けるのか…お楽しみに https://t.co/7gsOsehe35 @himesama_goumon『姫様“拷問”の時間です』公式 2024-01-30 00:00:02 …━━━━━━━… TVアニメ 第4話放送開始 テレビ放送 TOKYO MX・BS11 地上波同時見放題先行配信 ABEMA ABEMAはこちらから https://t.co/RdvceGtlHm …━━━━━━━…

                                                                            姫様“拷問”の時間です 第4話 感想:黒ラベル大好きだから地獄の拷問だった!
                                                                          • お酒の「ハイボール」について、名前の由来を知りたい。 | レファレンス協同データベース

                                                                            辞典・事典類やお酒に関する資料、インターネット情報等を確認した。 「ハイボール」の名前の由来は諸説あるようで、複数の説が見出せた。 調査過程、紹介資料・情報は以下のとおり。 1 辞典・事典類 言語辞典や百科事典を見ると、そのことばの語源や由来について記載されている場合がある。 都立図書館所蔵の辞典・事典類を調査した。 また、辞書類が横断検索できるデータベース「ジャパンナレッジ Lib」(ネットアドバンス)を、キーワード<ハイボール><high ball>で検索した。 資料1 『広辞苑 [2]』(た-ん)第7版 p.2316「ハイボール」に「ウィスキー・ジンなどをソーダ水などで割った飲料。多く氷を浮かべて飲む。本来、丈の高いグラスを用いるからという。」とある。 資料2 『日本大百科全書 18 にほんけ-はな』 p.550「ハイボール」(原昌道)に「ハイボールの語源には定説がない。アメリカの俗

                                                                              お酒の「ハイボール」について、名前の由来を知りたい。 | レファレンス協同データベース
                                                                            • ピンタップ|クラフトビールが好きな人のためのレストラン検索サイト

                                                                              ピンタップはクラフトビールが好きな人のためのレストラン検索サイトです。ビールタップの数や醸造所併設、今日飲めるビールなど、クラフトビールが好きな人にとって重要な情報が満載です。

                                                                                ピンタップ|クラフトビールが好きな人のためのレストラン検索サイト
                                                                              • 日本酒と「ひげ文字」の過去と現在(前編) - 文字からデザイン、そしてアートに | SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

                                                                                伝統的な日本酒のラベルには、迫力のある独特の書体で銘柄が書かれています。これは、「ひげ文字」 と呼ばれています。 以前、日本酒ラベルの歴史的な変遷について3回にわたってお届けした連載の中でも、このひげ文字は登場しています。しかし、書体についてはすべてを書ききれませんでしたので、この記事ではあらためて「文字文化」という観点から光を当て直してみます。 こちらは、「自慢一」という銘柄のラベルです。「一」の字を見ると、あちこちに向かってひげが伸び、削り取ったような空洞(かすれ)もあります。まるで、苔むした梅の古木を切り倒して転がしたよう。たかが「一」の字をここまでコテコテにデフォルメするか、と唸らされる造形です。 3文字合わせると、さらに迫力アップ。勢いがあり、威勢のよさもあり、にぎやかで、元気が出るような気分になる書体です。 歌舞伎、相撲……人々を惹きつける書体お祝いの席の酒にふさわしい見事なひ

                                                                                  日本酒と「ひげ文字」の過去と現在(前編) - 文字からデザイン、そしてアートに | SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア
                                                                                • #27 カーブドッチが表現するワイン×ビールのクロスオーバー|酒屋・ボトルショップ salo

                                                                                  お酒のカテゴリの垣根を超えて、ワインとビールのそれぞれのニュアンスをこんなにも上手に表現するつくり手に出会えるなんて。 もちろん、それが世界的に見ても新しい潮流であるゆえに、まさか日本で出会えるなんて到底思ってもみなかった。しかし昨年、新潟ワインのシーンを牽引し続けるカーブドッチが、まるでワインを思わせるようなビールを発表したことを知り、いつもお世話になっている鯖寅酒販で購入していたから、その存在と味わいはヨーロッパに行く前から気になっていた。 2023年11月26日、偶然にもヨーロッパから帰国した翌日に飲むクロワシリーズ・エレバージュ しかも何の偶然か、ヨーロッパ滞在中に書いていたnoteやInstagramの投稿をきっかけに、カーブドッチブルワリー醸造長の草野さんとも繋がることが出来て、自分がヨーロッパで見ているど真ん中を、日本でもやっている人がいるという興奮を抑えきれずに、少しの勇気

                                                                                    #27 カーブドッチが表現するワイン×ビールのクロスオーバー|酒屋・ボトルショップ salo