並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 1636件

新着順 人気順

SAPの検索結果241 - 280 件 / 1636件

  • Preferred Networksのスパコン「MN-3」が電力当たり性能の「Green500」で歴代1位に | IT Leaders

    IT Leaders トップ > テクノロジー一覧 > サーバー > 市場動向 > Preferred Networksのスパコン「MN-3」が電力当たり性能の「Green500」で歴代1位に サーバー サーバー記事一覧へ [市場動向] Preferred Networksのスパコン「MN-3」が電力当たり性能の「Green500」で歴代1位に 2020年6月23日(火)日川 佳三(IT Leaders編集部) リスト Preferred Networks(PFN)は2020年6月23日、ディープラーニング(深層学習)用途のスーパーコンピュータ「MN-3」が、最新の「Green500」リストで1位となったと発表した。消費電力1ワット当たりのLINPACK性能は21.108GFLOPS(毎秒211億800万回の浮動小数点演算)であり、この値は歴代でも第1位となる。なお、今回の第2位は米国のS

      Preferred Networksのスパコン「MN-3」が電力当たり性能の「Green500」で歴代1位に | IT Leaders
    • Microsoft’s Ready do Contribute to OpenJDK

      Bruno Borges Bruno.Borges at microsoft.com Wed Oct 30 21:45:15 UTC 2019 Previous message: OpenJDK Governing Board Minutes: 2019/10/10 Next message: Re: Microsoft’s Ready do Contribute to OpenJDK Messages sorted by: [ date ] [ thread ] [ subject ] [ author ] Subject: Microsoft’s Ready do Contribute to OpenJDK Hi OpenJDK Community, In the past week Microsoft formally signed the Oracle Contributor Ag

      • グリコがSAP S4 HANAへの切替に伴うシステム障害とか・・ - Friday is awesome

        お菓子で有名な江崎グリコがSAP S/4 HANAへの切替えに失敗して冷蔵品の出荷を 4月19日から5月中旬まで停止するとしています。同社は4月3日に旧基幹システムから SAP S/4 HANAに切替えたところシステム障害が発生し、4月18日から再開していましたが、再度、データ不整合などの障害が発生していました。 江崎グリコ 「プッチンプリン」「カフェオーレ」など全冷蔵商品が出荷できず | NHK | 小売業 ネット記事によると、元々グリコはSAP ERPを使用していたので、SAP ERP→SAP S4 HANAへの刷新だったことが考えられます。https://www.jsug.org/2022casestudy/opentext いずれにしても、システム再開を約1ヶ月後としていることから、一般論としてはちょっとした「データ移行ミス」や「SAP標準機能のバグ」とは考えにくいです。大規模SA

          グリコがSAP S4 HANAへの切替に伴うシステム障害とか・・ - Friday is awesome
        • 英国第2の都市バーミンガムが財政破綻 背景にはOracleプロジェクトのコスト肥大化

          英国バーミンガムが2023年9月5日(現地時間、以下同)に財政破綻を宣言した件について、「The Register」は同日に「OracleのERPシステムである『Oracle Fusion』の導入コスト肥大化が原因」と発表した。 Oracle Fusionが地方自治体には合わないと分かっていたが…… The Registerによると、バーミンガム市議会はOracle Fusionの導入プロジェクトに約2000万ポンド(約36億円)を見込んでいたが、結果的に約1億ポンド(約185億円)まで膨れ上がり、財政難に陥っていた。 「BBC」の発表によると、同日にバーミンガム市議会のジョン・コットン氏とシャロン・トンプソン氏は「Oracleのシステム導入で、財政的ストレスにさらされている」と述べていた。バーミンガム市議会は地方自治体協会に追加の戦略的支援を要請していた。 バーミンガム市議会の広報担当者

            英国第2の都市バーミンガムが財政破綻 背景にはOracleプロジェクトのコスト肥大化
          • 「データ仮想化」でSalesforce、kintone、Shopifyなど主要な100以上のSaaSやDBMSにノーコードでアプリや表計算からアクセス可能に[PR]

            「データ仮想化」でSalesforce、kintone、Shopifyなど主要な100以上のSaaSやDBMSにノーコードでアプリや表計算からアクセス可能に[PR] データ仮想化とは、さまざまなデータソースを抽象化し、どのデータソースに対してもSQLに代表される標準的な手法でアクセスすることを可能にする技術です。 データウェアハウスのようにさまざまなデータソースからデータをコピーして一箇所に集めるのではなく、それぞれのデータソースにデータを置いたまま統一的な手段でアクセス可能にするため、リアルタイムなデータ連係、参照などが容易にできることが大きな特長といえます。 そのデータ仮想化を実現する代表的なプラットフォームの1つが「CData Connect Cloud」(以下、CData Connect)です。 主要なSaaSごとの固有APIを使わず、SQLでクエリ可能に CData Connec

              「データ仮想化」でSalesforce、kintone、Shopifyなど主要な100以上のSaaSやDBMSにノーコードでアプリや表計算からアクセス可能に[PR]
            • PowerPoint Presentation

              Executive Perspectives The Future of Sales and Marketing Is Here February 2022 Executive Perspectives 1. Metaverse market proxied by 'extended reality' - a term referring to all real-and-virtual combined environments and human-machine interactions generated by computer technology and wearables. Note: Augmented reality (AR) adds digital elements to a live view often by using the camera on a smartph

              • インド:中国に代わるドイツの新しいパートナー? - 黄大仙の blog

                ドイツのメディアによると、ドイツのショルツ首相は2月25日に2回目のインド訪問を行いました。ショルツ首相がインドを訪問した背景には、ドイツの中国への依存度を下げることを意図しています。 フランス国営ラジオ放送局RFIの記事より。 インドに熱い視線を投げかけるドイツ ショルツ首相はインドで、インド人のドイツへの労働移民を呼びかけました。ハイテク都市バンガロールを訪問した際には、ドイツはあらゆる分野の専門家を必要としていると述べています。 ショルツ首相は、移民の障壁を減らし、インドのIT専門家のドイツへの移住を大幅に拡大する計画です。これにより、ドイツは専門家不足を解消すると同時に、中国への依存度を下げることができからです。 ドイツ政府の今年の優先事項の1つは、関連する法的要件の確立とビザ発給プロセスの簡素化です。バンガロールでは、ショルツ首相はソフトウェア会社SAPの本社を訪れ、ドイツでの就

                  インド:中国に代わるドイツの新しいパートナー? - 黄大仙の blog
                • マイクロソフト、ローコード/ノーコード開発ツールのClear Softwareを買収、Power Platformのシステム統合機能を強化

                  マイクロソフト、ローコード/ノーコード開発ツールのClear Softwareを買収、Power Platformのシステム統合機能を強化 マイクロソフトは、ローコード/ノーコード開発ツールベンダのClear Softwareの買収を発表しました。 Clear Softwareは、いわゆるiPaaS(Integration Platform as a Service)と呼ばれるサービスによって、SAPやOracleなどの業務アプリケーションを接続、統合し、業務アプリケーションをまたいだ連携システムを容易に開発できるようにするというものです。 マイクロソフトはClear Softwareを買収することで、マイクロソフトのPower Platformを強化するとしています。 Power Platformは、Power Apps、Power Automate、Power BIなどから構成されるマ

                    マイクロソフト、ローコード/ノーコード開発ツールのClear Softwareを買収、Power Platformのシステム統合機能を強化
                  • 中国の大学での名誉教授の肩書や講演、講義を行なっていた経緯について - 参議院議員 山田太郎 公式webサイト

                    大臣政務官である私が、中国の大学である北京航空航天大学ソフトウエア学院や清華大学深圳研究生院と関係があり、主に民間時代にそれぞれ名誉教授や講師として講演や講義を行っていた事が、日本の外交防衛上や経済安全保障上、適切なのかどうかご心配する指摘がネットなどにありますので経緯等をご説明いたします。 私は、現在、日本と中国が外交防衛上、経済安全保障上、緊張関係にある事を理解しております。そして、政府の持つ機密情報の取り扱いを厳格に行うべきこと、国内外や官民を問わず、様々な関係者との面談や接触は、細心の注意を払う必要があることを、十分承知しています。その為、大臣政務官に就任した2021年10月以降、中国の政府、企業や大学等関係者と連絡、交流や情報交換等は一切行なっていません。 私は、これまで企業経営をする傍ら、東京工業大学特任教授、早稲田大学客員准教授、東京大学大学院工学系研究科非常勤講師等として1

                      中国の大学での名誉教授の肩書や講演、講義を行なっていた経緯について - 参議院議員 山田太郎 公式webサイト
                    • 令和のデータ活用「三種の神器」、重要ピースを埋めるtroccoの勝ち筋とは | Coral Capital

                      月間10万人が読んでいるCoral Insightsのニュースレターにご登録いただくと、Coral Capitalメンバーによる国内外のスタートアップ業界の最新動向に関するブログや、特別イベントの情報等について、定期的にお送りさせていただきます。ぜひ、ご登録ください! データ活用の重要性が認識されるようになって数年。クラウドの普及や、経営指標可視化のBI(Business Intelligence)ツールの民主化、多数のSaaSの台頭といったことにより、データ蓄積や可視化は一気に進んだように感じられるかもしれません。 しかし、現実にはダッシュボードに多様なデータを一覧する手前のプロセスにおける課題が顕在化してきています。クラウドやSaaSに点在するデータを集めて集約する「統合」の工数が膨らんできているのです。 この「統合」部分のソリューション「trocco」(トロッコ)を提供する日本のスタ

                        令和のデータ活用「三種の神器」、重要ピースを埋めるtroccoの勝ち筋とは | Coral Capital
                      • IT業界成長に陰り - orangeitems’s diary

                        IT業界に陰り? IT業界の成長に陰りが見られているそうです。これは新しい切り口です。 tech.nikkeibp.co.jp 世界の企業向けIT大手16社の2019年度第2四半期(4~6月期)業績がまとまった。データセンター、ソフトウエア、サービス、パブリッククラウドの4事業を合計した売上高は1208億8200万ドル(12兆7772億円)。前年同期を5.7%上回った。営業利益は7.0%増の合計241億8000万ドル(2兆5558億円)、平均の利益率は19.5%だ。 売り上げ5.7%増は直近8四半期の中で最低の伸び率。前1~3月期から2.2ポイント、1年前の4~6月期からは7.0ポイントも伸び率を減らした。世界のIT機器生産を担いIT景気を占う指標とされる台湾の主要19社の7月単月の売上高は前年同月に比べ横ばいだった。6月までは4カ月連続増収であったから様相が一変しつつある。 考察 今やI

                          IT業界成長に陰り - orangeitems’s diary
                        • SaaS新世代の野望〜コンパウンドスタートアップと戦略的ポジショニング〜|神前達哉(ALL STAR SAAS FUND)

                          SaaSスタートアップにとって、今後の市況が不透明な中で資金を確保し優秀な人材をアトラクトし続けていくためには、明確な「勝ち筋」/ 戦略を示し続けることが重要であります。 この競争戦略の原則は「他者との違いをつくる」ということですが、特にSaaSはThe modelをはじめとする、FCFを最大化できるオペレーションがベストプラクティス化、つまり競争力が収束されたビジネスモデルです。ある意味、オペレーションの効率化/限界費用を追求した到達点がSaaSモデルだと言えるでしょう。業務生産性という観点で、他社を圧倒する競争優位性を築くことは容易ではありません。 ALL STAR SAAS FUNDブログよりその中で、ライバルとの優位性を確立するヒントとして考えたいのが、戦略的ポジションニングです。企業戦略の大家であるポーターを引用すると"What is strategy(1996)"の中で下記のよ

                            SaaS新世代の野望〜コンパウンドスタートアップと戦略的ポジショニング〜|神前達哉(ALL STAR SAAS FUND)
                          • 仕事と育児を両立させるためにAWS SAPを取得した話 - Qiita

                            合格体験記 AWSの最難関資格と言われるSAPに合格しました。 なので、カテゴリといえば合格体験記に入るのですが、SAPの合格体験記なんて、インターネットでググれば腐るほど出てくるので、勉強時間や方法についてはそれらとほぼ同じになります。 簡潔に書くと、1ヶ月間で50~100hほど使って、過去問を600問ほど解きました。最初のうちは問題の文章の中に聞いたことのない未知の語句が1~3個出てくるので、いちいちその語句をググって概要やハンズオン記事を、過去問全体が理解できるまでひたすら読みました。過去問は本、koiwaサイト、udemyを使えば十分かと思われます。 実務では主にswiftでiosアプリを書いているのでインフラ関係は未経験ですが、応用情報やネットワークスペシャリストの勉強を事前にしていたので、なんとかついていけた感じです。合格体験記の部分はこれで終わり。 SESのエンジニアが妊娠し

                              仕事と育児を両立させるためにAWS SAPを取得した話 - Qiita
                            • Oracleの改心は本物か? - orangeitems’s diary

                              Oracleの個人的イメージ Oracleという企業を長い間外から見ていて思うのですが、ずっと「IBMになりたい」という野望を持っていたのではないかと想像しています。メインフレーム最盛のIBMは王様で、ハードウェアからソフトウェアまですべてを牛耳る存在でした。Oracleの代表的なソフトウェアであるOracle DatabaseはIBM Db2と永らくシェアを争っていましたけれども、それだけではありません。ハードウェア分野においてはSun Microsystemsの大型買収を行いハードウェアや汎用Unix(Solaris)を取り込みました。RedHat Linuxは結局IBM陣営となりましたが、Oracle Linuxという似たようなOSを作りました。VMwareに対してはOracle VMというハイパーバイザーを作り、この上だけでOracle製品の仮想化を認めた経緯があります。SAPとも

                                Oracleの改心は本物か? - orangeitems’s diary
                              • Open API Specification 3.1と気になる仕様策定 | フューチャー技術ブログ

                                はじめにTIG DXユニット真野です。サービス間通信とIDL(インタフェース記述言語)連載の1本目です。 Open APIはgo-swaggerを用いたWebアプリケーション開発Tips19選という記事を過去に書いたこともあり、バージョン2(Swagger)をよく使っていましたしまだ継続してそれらを用いた開発もしています。2022.6.21時点では3.1.0が最新です。これまでリリースノートすらウォッチしていなかったので気になったことを調べてまとめました。 Open API SpecificationとはOpen API Specification(公式でもOASと略されます)は、HTTP APIのIDL(インターフェース記述言語)です。HTTP APIということで、いわゆるRESTishなAPIも含みます。エンドポイント(URLのパス)、パラメーター(リクエスト、レスポンスのヘッダ・ボデ

                                • グリコがプッチンプリンを作れなくなったのはITコンサルのせいなの?

                                  江崎グリコの物流センターでシステム障害が発生し、「プッチンプリン」「カフェオーレ」といった主力商品の出荷停止が続いています。障害は基幹システム切り替えに関連し、対応にコストと時間を要しています。古い基幹システムの更新や人材不足が企業のERPに甚大な悪影響を与える可能性が高まっています。投資額は340億円で、稼働開始は予定通りでしたが、過去に稼働時期を延期しています。 グリコ障害で出荷停止、基幹システム更新に「2025年の崖」https://t.co/u0WsJosXH6 — 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) April 23, 2024 ERP(Enterprise Resource Planning)とは、企業のさまざまな業務プロセスを統合的に管理するためのソフトウェアシステムのことです。具体的には、調達、製造、販売、在庫管理、会計などの業務を一元化し、リアルタイム

                                    グリコがプッチンプリンを作れなくなったのはITコンサルのせいなの?
                                  • オープンソースの分散型台帳技術「Hyperledger Fabric 2.0」リリース | OSDN Magazine

                                    Linux FoundationのHyperledgerプロジェクトは1月30日、オープンソースの分散型台帳プラットフォーム「Hyperledger Fabric 2.0」のリリースを発表した。 HyperledgerはLinux Foundationが2015年にスタートしたもので、Hyperledger Fabricのほか、JavaベースのEthereumクライアント「Hyperledger BESU」など複数のプロジェクトを持つ。 Hyperledger Fabricはオープンソースのエンタープライズ向け分散レッジャー(台帳)プラットフォームで、許可型、モジュラーアーキテクチャなどの特徴を持つ。金融、サプライチェーンなどで分散型レッジャー技術(DLT)の利用が増えていることを受け、データベース、ネットワーキング、分散型コンセンサス、暗号化技術者などの高度な技術を加えることで実用的なD

                                      オープンソースの分散型台帳技術「Hyperledger Fabric 2.0」リリース | OSDN Magazine
                                    • 江崎グリコ、SAP導入でデロイトトーマツが下手を打ったくさい件で差し当たり40億円の損失 : 市況かぶ全力2階建

                                      スワロー便のエスライングループ、創業家のMBOで上場廃止へ(なお、株価は公表前から不自然すぎる値動き)

                                        江崎グリコ、SAP導入でデロイトトーマツが下手を打ったくさい件で差し当たり40億円の損失 : 市況かぶ全力2階建
                                      • テック業界で働く、社会人1年目から知っておきたい「分析の基本的な考え方」- 分割と分解の違い - | キャリアハック(CAREER HACK)

                                        スマホゲーム実況が楽しめる『Mirrativ(ミラティブ)』の分析部、坂本登史文さんによる寄稿記事「分析の基本的な考え方」を前後編の2本立てでお届け。PM、マーケター、デザイナーはじめ、あらゆる職種で「分析」する前に知っておきたい、分割と分解の違いとは? 【プロフィール】ミラティブ分析部 坂本登史文 @sakamoto_mirra ミラティブにてデータ分析グループリードと新規事業PMを務める。2010年京都大学理学研究科修了。大手メーカー系IT企業でSAPコンサルタントとして会計システムの開発に従事。その後、データサイエンティストとしてDeNAで活躍。2014年3月、freee株式会社に参画、データ分析チーム・グロースチームの立ち上げ、会社設立freeeのプロデュースなどを経て、現在はミラティブ。新規事業をの責任者を経て、現在は分析部部長。 はじめに こんにちは、株式会社ミラティブ分析部の

                                          テック業界で働く、社会人1年目から知っておきたい「分析の基本的な考え方」- 分割と分解の違い - | キャリアハック(CAREER HACK)
                                        • メインフレームの世界の面白さ。初めてのプログラミングは紙?!【Rubyistめぐり vol.4 ima1zumiさん 前編】 - STORES Product Blog

                                          Rubyist Hotlinksにインスパイアされて始まったイベント『Rubyistめぐり』。第4回はima1zumiさんをゲストに迎えて、お話を聞きました。こちらは前編です。 hey.connpass.com メイプルストーリーでタイピング力を鍛える 藤村:Rubyist HotlinksってコンテンツがRubyist Magainzeにあって、僕はそれを読んで「プログラマっていうのはこういう人たちなんだな」と、やや偏りのあるガイドを基に成長したところがあり、すごい好きだったんですけど、 また復活しないかなと思っているところでふと思いついてやり始めたのがRubyistめぐりです。なんと4回目ということで無事続いてて嬉しいなと思っています。 今回はima1zumiさんにお越しいただきました。Rubyコミュニティの方はご存知の通り、大活躍されているんですが、今日はどんなふうにima1zumi

                                            メインフレームの世界の面白さ。初めてのプログラミングは紙?!【Rubyistめぐり vol.4 ima1zumiさん 前編】 - STORES Product Blog
                                          • ゆな先生 on X: "【江崎グリコプッチンプリン生産停止の背景にあるもの】 江崎グリコは340億円かけてSAPを始めとするITインフラを整えようとしていた。IRにも書いてあった。 やけど、それが見事に失敗し、冷蔵品の生産停止まで追い込まれた。"

                                            • クラスメソッド データアナリティクス通信(AWSデータ分析編) – 2023年12月号 | DevelopersIO

                                              データアナリティクス事業本部 コンサルティングチームの石川です。コンサルティングチームメンバーを中心に、日々AWSのアナリティクス関連サービスのアップデートとそのブログを追っています。 明日からre:Invent2023が始まります! ということで、今回は re:Invent2023 が始まる11/27までのアップデートを紹介します。今年のre:Invent2023 アナリティクス関連のセッションについて、事前にチェックすることをおすすめします! Amazon Redshift 新機能・アップデート 2023/11/01 - Amazon Redshift マルチ AZ が RA3 クラスター向けに一般提供開始 昨年のre:Invent2022に発表された Amazon Redshift RA3 クラスターのマルチ AZ 配置がついに一般提供(GA)になりました。Redshiftを複数のア

                                                クラスメソッド データアナリティクス通信(AWSデータ分析編) – 2023年12月号 | DevelopersIO
                                              • 電気自動車はメンテはいくらかかる?…整備や修理の必要性は少ないが、安くすむというわけではない

                                                Alexa St. John [原文] (翻訳:大場真由子、編集:井上俊彦) Mar. 05, 2023, 08:30 AM テックニュース 12,786 テスラは、自社の車を「修理の必要性を排除した」と宣伝しているが、電気自動車とガソリン車には修理やメンテナンスで微妙な違いがある。 skynesher/Getty Images 電気自動車(EV)はガソリン車とは異なる整備やメンテナンスが必要だ。 消費者はEVに乗ることで、販売店に行くことの意味が変わることを期待している。 しかし専門家は、EVの修理に多額の費用がかかると見積もっている。 電気自動車(EV)の場合、車をディーラーに持っていくのはガソリン車と同じ意味ではない。 EVはアメリカの市場の6%程度しか占めていないが、EVが普及するにつれて、消費者はEVの運転や充電などについてさまざまな疑問が湧いてきている。また、EVを整備しつつ維

                                                  電気自動車はメンテはいくらかかる?…整備や修理の必要性は少ないが、安くすむというわけではない
                                                • 総務部でもJapan AWS Top Engineerに選出されてきた4年間と生成系AI時代における今後のアウトプット - NRIネットコムBlog

                                                  本記事は 初夏のAWSアワードエンジニア祭り 7日目の記事です。 🍦 6日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 8日目 💻 小西秀和です。 今回はブログイベント「初夏のAWSアワードエンジニア祭り」ということで、私が2020~2023のJapan AWS Top Engineer、Japan AWS All Certifications Engineer として選出されてきた4年間の活動(主に2019年度~2022年度)を振り返りたいと思います。 まず、私についてですがAmazon Web Services(AWS)を使いだしたのは2008年にAmazon EC2がGAになった頃で、その数年後に当時情報源が少なかったAWSの活用についてSFベイエリアで調査をしたような時期もありました。 また、最初のAWS認定取得は2013年の「AWS Certified Solutions Architect -

                                                    総務部でもJapan AWS Top Engineerに選出されてきた4年間と生成系AI時代における今後のアウトプット - NRIネットコムBlog
                                                  • グーグルがIBMサーバーのリソース貸し、あの「IT大手」の買収予測も浮上

                                                    米グーグル(Google)が2020年1月に、クラウドに関する企業向けの施策を相次ぎ発表した。月額160万円からという手厚い有償サポートや、米IBMの独自ハードウエアIBM Power SystemsをGoogle Cloudで利用できるサービスを発表した。前回の本コラムで組織改革を進めていると紹介した同社だが、本気でエンタープライズ市場攻略に向かっているようだ。 Google Cloudが「プレミアムサポート」を発表したのは2020年1月16日(米国時間)で、顧客の緊急時の問い合わせに対して15分内に応答することや、ユーザー企業がGoogle Cloud Platform(GCP)上に構築したアプリケーションの詳細を理解した専任の担当者によるサポートが受けられることなどが、既存のサポートサービスとの違いなのだという。 料金も既存のサポートサービスと大きく異なる。既存サービスの料金が月額2

                                                      グーグルがIBMサーバーのリソース貸し、あの「IT大手」の買収予測も浮上
                                                    • 【2019年版】アクセンチュアの口コミ・評判を最高ランクエージェントが分析 - 最速のキャリア戦略

                                                      こんにちは、株式会社アサイン取締役、奥井亮です。 今回は、世界最大級の総合コンサルティングファームである、アクセンチュアについての口コミ・評判を分析していきます。 Open Work(旧:Vokers)などの口コミや評判サイトは参考にはなりますが、断片的かつ個人的であるため意思決定の材料にするには少し心許ないですよね。 そこで今回は、それらの口コミや評判を取り上げて、専門家としての意見や補足をしていきます。 アクセンチュアの口コミ・評判の分析 アクセンチュアにおける「組織体制・企業文化」の評判 アクセンチュアにおける「年収・給与制度」の評判 アクセンチュアにおける「入社理由と・入社後のギャップ」の評判 アクセンチュアにおける「働きがい・成長」の評判 アクセンチュアにおける「女性の働きやすさ」の評判 アクセンチュアにおける「ワーク・ライフ・バランス」の評判 アクセンチュアにおける「退職検討理

                                                        【2019年版】アクセンチュアの口コミ・評判を最高ランクエージェントが分析 - 最速のキャリア戦略
                                                      • 「Kubernetes」のエンタープライズ展開で主導権狙う--ヴイエムウェアのゲルシンガーCEO

                                                        印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 米サンフランスシコで開催したVMwareの年次イベント「VMworld 2019」において、同社 最高経営責任者(CEO)のPat Gelsinger氏が、プレスカンファレンスでの質疑応答や日本メディアの共同インタビューに応じた。Gelsinger CEOは、「PivotalやHeptioなどの買収によって、VMwareはKubernetesにおける最高のエンタープライズサプライヤーになる」と語った。 --Pivotalをはじめとする積極的な買収やVMworld 2019での発表などを見ると、VMwareが新たなフェーズに入ったように感じる。2019年で21年目を迎えたVMwareを表現するのに最適な言葉はなにか。 Gelsinger氏

                                                          「Kubernetes」のエンタープライズ展開で主導権狙う--ヴイエムウェアのゲルシンガーCEO
                                                        • 赤ちゃんを科学する | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト

                                                          '); doc.close(); } if (!doc) throw Error('base not supported'); var baseTag = doc.createElement('base'); baseTag.href = base; doc.getElementsByTagName('head')[0].appendChild(baseTag); var anchor = doc.createElement('a'); anchor.href = url; return anchor.href; } finally { if (iframe) iframe.parentNode.removeChild(iframe); } }()); } // An inner object implementing URLUtils (either a native URL // ob

                                                            赤ちゃんを科学する | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
                                                          • DNX Venturesが考えるSaaSスタートアップ成功のための10大ルール(2020年版)|DNX Ventures

                                                            DNX Venturesの倉林&湊です。 今回は、SaaSビジネスを成功させるために押さえておきたい重要なポイントについて、お伝えしたいと思います。 現在、コロナショックの影響で市場環境が悪化し、SaaS企業にも少なからず影響が出ています。しかし、VCという立場で多くのSaaS企業の不況時の状況を見る中で、力強く対応・成長できているSaaS企業と、そうでないSaaS企業には「差」があると感じています。 不況の今だから立ち返るべきSaaSの基本この「差」が何から生まれているのか? ターゲット市場による影響の大小を排除して考えれば、SaaSビジネスの基本とも言えるポイントを理解し、企業運営できているかどうか、がこの差を生み出していると思います。裏を返せば、これまでの好況のタイミングでは、資金調達が容易だったので、胡麻化されてしまっていたポイントが、不況の中で明確な差として表れてくるという現象で

                                                              DNX Venturesが考えるSaaSスタートアップ成功のための10大ルール(2020年版)|DNX Ventures
                                                            • DX (デジタルトランスフォーメーション) は、システムではなく経営者や企業が変わるって理解をした方が良さそう - フジイユウジ::ドットネット

                                                              こんにちはこんにちは。フジイです。 やるべきタスクを放置してブログを書いています。 「DX(デジタルトランスフォーメーション)ってなんなんですか」 先週、新卒一年目の若者と1on1しているときに、DXについて訊かれた。 DXは、様々な定義がある。 少なくとも「従来の IT化でもなければ業務ツールの導入でもない」 ……と言われているなにか、である。 説明が難しいので、とりあえず新卒1年目の若者には「デラックス(笑顔で)」と返しておいた。 youtu.be 実際のところ考えてみるとこのDX(デラックスの方)という言葉、なかなか趣深いです。 冒頭に書いた通り、DX(デジタルトランスフォーメーションの方)は定義が色々なのだけれど、少なくとも業務を楽にするITツールの導入とか一部作業のシステム化ではない。 「言葉を変えただけじゃん」と揶揄もわからなくはないけど、違う概念でなければ社会には何の変化もな

                                                                DX (デジタルトランスフォーメーション) は、システムではなく経営者や企業が変わるって理解をした方が良さそう - フジイユウジ::ドットネット
                                                              • 製造ミス??【南アフリカ装備品】警察(SAP)特殊部隊迷彩フィールドジャケット③(プリントずれ・ライナーなし)とは? 0760 🇿🇦 ポリス - いつだってミリタリアン!

                                                                今回は、1970年代の南アフリカ警察(SAP)特殊部隊迷彩フィールドジャケットを分析します。 マニアのあなたには見慣れた迷彩服ですが、私は少し違和感を感じました。 意図的なのでしょうか? 製造ミスなのでしょうか? あなたはどう思いますか? ライナーはありませんが、使用感の少ない極上品ですよ! 目次 1  南アフリカ警察迷彩ジャケット③(プリントずれ・ライナーなし)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータ 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  南アフリカ警察迷彩ジャケット③(プリントずれ・ライナーなし)とは? ところであなたは、迷彩服に用いられる迷彩生地は、どうやって製造(プリント)されるかご存知でしょうか? 例えば、有名な陸上自衛隊の1型迷彩(通称熊笹迷彩)生地。 これは、複数の大きなローラーに迷彩パターンを掘り込み、そのロー

                                                                  製造ミス??【南アフリカ装備品】警察(SAP)特殊部隊迷彩フィールドジャケット③(プリントずれ・ライナーなし)とは? 0760 🇿🇦 ポリス - いつだってミリタリアン!
                                                                • OceanVista 再読 - 急がば回れ、選ぶなら近道

                                                                  OceanVista http://www.vldb.org/pvldb/vol12/p1471-fan.pdf 基本的アーキテクチャは、DC間クラスターをインフラにおいて、高遅延・耐障害性を前提にした分散transactionの仕組みになっている。 どう見てもAlibabaのOceanBaseそのものではない。が、同じAlibabaグループでかつ、Oceanの名前をつけているので、関係はなくはないと思う。少なくとも同じグループまたは情報交換はしているのではないか。技術的な方向性を模索するプロトタイプに見える。 バックグラウンド的な与太話をすると、Alibabaは、というか中国的には、ITでの米国からの依存脱却(ポーズだけなのか、実際なのかは置いておいて)を目標として掲げているのは周知の通り。んで具体的な話としては、Alibaba的には脱Oracleが一つの目標になっている。この目線で見た

                                                                    OceanVista 再読 - 急がば回れ、選ぶなら近道
                                                                  • 独SAPを動かしたエッジ技術、工場の基盤を支える黒子ベンチャーの実力

                                                                    クラウド生まれの基盤ソフトを非力なエッジ(端末)機器で動かす技術を開発し、米国で特許も取得。ERP(統合基幹業務システム)世界最大手に認められ、企業の基幹システム分野へと事業を一気に拡大する足掛かりを得た――。こんなテックスタートアップがある。2018年創業のラトナだ。 主力事業はエッジコンピューティング向けの基盤ソフト群「AION(アイオン)」の開発。工場の製造設備管理や小売業の店舗運営での利用を想定する。AIONは、センサーやカメラの制御、各種機器からのデータ取得などを担うエッジ機器向けの基盤ソフト、現場担当者が作業指示を入力したり作業状況を確認したりするためのアプリ、クラウド上のデータ連係ソフト、管理者用の情報ダッシュボードから成る。独SAPのスタートアップ向けプログラムに採択され、同社製品との連係機能を開発中だ。 中でも最大の特徴はエッジ機器向けの基盤ソフトだ。通常はクラウドサービ

                                                                      独SAPを動かしたエッジ技術、工場の基盤を支える黒子ベンチャーの実力
                                                                    • 衰退日本にトドメを刺す「2025年の崖」大企業の8割が未対応の現実(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                                                      アナログ時代のビジネスのしくみをデジタルが破壊していくなかで、日本企業は低生産性・高コスト体質から抜け出せず、人口減に伴う消費の縮小で、都市と地方の格差はさらに拡大する――。後戻りのできない「2025年の崖」がいよいよ間近に迫っている。 【実名公開】10年後に「消える会社」「生き残る会社」実名357社を大公開…! 最初に《2025年の崖》について、おさらいをしておこう。 現在進行しているデジタル化は、過去にわれわれが経験した電算化、情報化とは本質的に異なる。IoT、AI、RPA(Robotic Process Automation)、ビッグデータといった技術により、仕事や事業の形態が根本から変わる。 預貯金の通帳や運転免許証、健康保険証などはすべてスマートフォンに入ってしまう。自動運転技術によってドライバーの需要は激減し、AIが病気を発見し治療や手術の判断が迅速になる。市町村の窓口業務から

                                                                        衰退日本にトドメを刺す「2025年の崖」大企業の8割が未対応の現実(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                                                      • 監視資本主義: デジタル社会がもたらす光と影 | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト

                                                                        '); doc.close(); } if (!doc) throw Error('base not supported'); var baseTag = doc.createElement('base'); baseTag.href = base; doc.getElementsByTagName('head')[0].appendChild(baseTag); var anchor = doc.createElement('a'); anchor.href = url; return anchor.href; } finally { if (iframe) iframe.parentNode.removeChild(iframe); } }()); } // An inner object implementing URLUtils (either a native URL // ob

                                                                          監視資本主義: デジタル社会がもたらす光と影 | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
                                                                        • 「奇策」で赤字を減らしたGoogle Cloud、膨れ上がった巨額の受注残に募る懸念

                                                                          米Google(グーグル)のクラウド事業部門Google Cloudの損益がここに来て大きく改善している。2021年4~6月期における営業損失は5億9100万ドルで、前年同期の14億2600万ドルに比べて8億3500万ドル減少した。赤字が減ったのは大きな進展だが、決算からは厳しい内情も見えてくる。 2021年4~6月期におけるGoogle Cloudの売上高は46億2800万ドルで、前年同期に比べて53.9%増加した。売上高が16億2100万ドルも増えた一方で営業費用は8億ドルほどしか増えなかったため、営業損失が8億3500万ドル減った。前期である2021年1~3月期をみてもGoogle Cloudの営業損失は9億7400万ドルで、前年同期に比べて7億5600万ドル減っている。2四半期連続で前年同期に比べて営業損失が大きく減少した。 ハードの耐用年数を延ばして、営業損失を縮小 2021年に

                                                                            「奇策」で赤字を減らしたGoogle Cloud、膨れ上がった巨額の受注残に募る懸念
                                                                          • Java SEとJDK、JRE、JVMの違いに関する解説

                                                                            Java を使った開発を行う上で Java SE 、 JDK 、 JRE 、 JVM など似たような言葉がいくつか出てきて最初は混乱することもあると思います。ここではそれぞれの語句の違いとどのような時に使われるものなのかを解説します。またあわせて Java の有償化に関する解説も少し行います。 Java SEとは Java SE とは Java Platform, Standard Edition の略で、 Java で使用される API をまとめたものです。 API とは Application Programming Interface の略で、 この場合は Java の機能やデータなどを利用するための呼び出し方を定義したものと考えてください。 Java で提供されている API は非常に多いのですが、 Java SE はその中でも基本となる API をまとめたものとなり、 例えば j

                                                                              Java SEとJDK、JRE、JVMの違いに関する解説
                                                                            • 天才の頭の中: ビル・ゲイツを解読する | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト

                                                                              '); doc.close(); } if (!doc) throw Error('base not supported'); var baseTag = doc.createElement('base'); baseTag.href = base; doc.getElementsByTagName('head')[0].appendChild(baseTag); var anchor = doc.createElement('a'); anchor.href = url; return anchor.href; } finally { if (iframe) iframe.parentNode.removeChild(iframe); } }()); } // An inner object implementing URLUtils (either a native URL // ob

                                                                                天才の頭の中: ビル・ゲイツを解読する | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
                                                                              • Clean Architectureで考えるAndroidのモジュール設計 - dely Tech Blog

                                                                                はじめに こんにちは。クラシルのAndroidアプリチームのテックリードのうめもりです。 皆さん、Gradleのモジュール機能は活用していますか?ソースコードの依存の方向をモジュール単位で強制出来ることでアーキテクチャーの制約を強制しやすかったり、並列ビルド・差分ビルドの局所化によるビルド高速化を期待できたり、大規模なAndroidアプリを作るにはとても役に立つ機能ですよね。 そんな役に立つ機能ですが、実際どうやって活用していけばいいか分からなくて導入に踏み切れない方や、導入してみたがいまいち恩恵が感じられない、そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ところで、Androidアプリを開発してきた皆さんなら一度は聞いたことがある言葉にClean Architectureというものがあると思います。 引用: クリーンアーキテクチャ(The Clean Architecture翻訳) |

                                                                                  Clean Architectureで考えるAndroidのモジュール設計 - dely Tech Blog
                                                                                • EUのCOVID-19ワクチン接種証明書はCWTを使っている

                                                                                  2021年7月1日に、EUでCOVID-19ワクチン接種のデジタル証明書(EU Digital COVID Certificate:EUDCC)の運用が正式にスタートした。このEUDCC、技術的に面白いところがあって、例えば、Base45という新たなエンコード方式を導入していたり(ビットコインのBase58を彷彿させますよね)、フォーマットとしてCWT(CBOR Web Token)を採用していたりする。CWTは、JWTのバイナリ版と言ってよいもので、比較的新しく故にマイナーな規格である。最近、個人的にCWTと戯れていることもあって、このEUDCCの規格まわりの調査と、テストデータを使った検証コードの実装を行ってみたので備忘録としてまとめておく。 なお、こうした新しい技術を取り入れた規格をこのCOVID騒動のさなか1年足らずで出せるのすごいなーということで、付録として規格化と実装の経緯も軽

                                                                                    EUのCOVID-19ワクチン接種証明書はCWTを使っている