並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 138件

新着順 人気順

SF作家の検索結果1 - 40 件 / 138件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

SF作家に関するエントリは138件あります。 SF小説 などが関連タグです。 人気エントリには 『「Visual Studio Code」で執筆するSF作家 藤井太洋氏が作る物書きのための拡張機能』などがあります。
  • 「Visual Studio Code」で執筆するSF作家 藤井太洋氏が作る物書きのための拡張機能

    「VS Code Meetup」は、強力かつ軽量なオープンソースのコードエディター「Visual Studio Code」のミートアップです。今年もVS Code Meetup 主催の年次カンファレンス、「VS Code Conference Japan 2021」が開催されました。招待講演では、SF作家の藤井太洋氏が登壇。VS Codeで執筆を支援する機能拡張「novel-writer」の制作について発表しました。 『Hello, World!』で吉川英治文学新人賞を受賞したSF作家 藤井:お時間いただきまして、ありがとうございます。本日、「Visual Studio Codeで小説を書く」というセッションを持たせていただく、SF作家の藤井太洋です。それでは、プレゼンテーションを進めます。 まず簡単な自己紹介から。私は、2012年に『Gene Mapper』というサイバーパンク小説をセル

      「Visual Studio Code」で執筆するSF作家 藤井太洋氏が作る物書きのための拡張機能
    • エンジニア兼SF作家がGPT-4執筆支援を実戦投入できないか実験してわかったこと|Anno Takahiro

      今のGPT4は実践投入レベルの使い方もあれば、そうでない使い方もあると思っている。今回のポストでは、私がやった執筆支援の実験を8つほど紹介し、物書き目線から3段階評価した。○は作品制作にすでに実戦投入している利用方法。△は自分が実作に活用はしていないものの、ユーザビリティが良くなれば使いたいと思えるもの。×は現状だと使い所がない、ありがたみがないなと思ったものである。 1)AI読者モニター:書いた小説を読んでもらって感想や質問をGPTに自動生成させる → △使って意味ある場面はありそうPython-docxを利用して該当の位置にGPTの感想や質問を自動挿入 できた〜!ボタン1つ押せばChatGPTにWordで小説を読ませて「ここまで読んだときにこういう感想を持ったよ」とか「こういう疑問を持ったよ」みたいなことをコメントさせられるようになった。仮想モニタ読者の反応をヒントに執筆支援ができんじ

        エンジニア兼SF作家がGPT-4執筆支援を実戦投入できないか実験してわかったこと|Anno Takahiro
      • 「これは "ハードSF作家・山本弘" の遺書だと考えてください。」『プロジェクトぴあの』著者あとがき全文公開|Hayakawa Books & Magazines(β)

        「これは "ハードSF作家・山本弘" の遺書だと考えてください。」『プロジェクトぴあの』著者あとがき全文公開 ※書影は販売サイトとリンクしています アニメーション映画監督の片渕須直氏とSF作家の野尻抱介氏に推薦を頂き、ハヤカワ文庫JAより好評発売中の山本弘『プロジェクトぴあの』上下巻。その下巻の収録されているあとがきを、全文公開します。本作をできるだけ多くの方に読んで頂くため、担当編集から著者の山本さんにお願いをいたしました。ぴあのとすばるの物語が、サイハテの更に先へ届きますように。 ** あとがき これは2014年にPHP研究所から出版された作品の文庫化です。 多くの方がすでにご存じでしょうが、僕は二年前に脳梗塞を患いました。本当に突然の発病でした。現在、いくらかは回復してはいますが、依然として計算能力や論理的思考力は低いままです。 今の僕の状態をSFの登場人物に例えるなら、ダニエル・キ

          「これは "ハードSF作家・山本弘" の遺書だと考えてください。」『プロジェクトぴあの』著者あとがき全文公開|Hayakawa Books & Magazines(β)
        • なぜSF作家は新型コロナを想像できなかったのか?

          SF的想像力で扱われるパンデミックってだいたい「感染者の9割が死ぬようなヤバいウイルスが蔓延して人類文明崩壊」みたいな話ばかりで、 新型コロナのような「めちゃくちゃ危険なわけではないがさりとて放っておくわけにもいかない中途半端なウイルス」がそれゆえに「社会を変える」という話は無かったと思う。 いま「コロナはただの風邪だ」「いいや恐ろしい伝染病だ」と人類が右往左往しているのは、現状が「過去に例のない事態」だからで、すなわちフィクションの中で「予行演習」ができなかったという点において、これはSF作家にとっては一種の敗北ではないのだろうか。 いや「なぜ想像できなかったのか」というのは半ば挑発で、もしそういうSFがあったのなら教えてほしいというのもある。 SF作家たちはどう思っているのだろう? 「そんなの面白くないから」は現実にコロナパンデミック下における社会の変化がかなり興味深い(という言い方は

            なぜSF作家は新型コロナを想像できなかったのか?
          • SF作家小川一水のツイート「新人賞を読んでいるが『現代では当然のフェミニズム的価値観』を未熟な新人の作品にどの程度求めるか悩ましい」を巡るアレコレ

            小川一水 @ogawaissui 2019年2月20日、シリーズ最終巻となる天冥の標X「青葉よ、豊かなれ PART3」が発売されました。紙版・電書版、同時リリースです。お楽しみください。 amzn.to/2NhSDlP pic.twitter.com/dY2nd4c6cj 2019-02-21 07:55:30 リンク www.amazon.co.jp 天冥の標X 青葉よ、豊かなれ PART3 (ハヤカワ文庫JA) | 小川 一水 |本 | 通販 | Amazon Amazonで小川 一水の天冥の標X 青葉よ、豊かなれ PART3 (ハヤカワ文庫JA)。アマゾンならポイント還元本が多数。小川 一水作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また天冥の標X 青葉よ、豊かなれ PART3 (ハヤカワ文庫JA)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。 81

              SF作家小川一水のツイート「新人賞を読んでいるが『現代では当然のフェミニズム的価値観』を未熟な新人の作品にどの程度求めるか悩ましい」を巡るアレコレ
            • SF作家を指名手配 侵攻批判でロシア:時事ドットコム

              SF作家を指名手配 侵攻批判でロシア 2022年06月08日05時58分 ロシアの作家ドミトリー・グルホフスキー氏=2016年4月、ドイツ南西部シュツットガルト(EPA時事) 【モスクワAFP時事】ロシアの首都モスクワの裁判所は7日、SF小説「Metro 2033」で知られる作家ドミトリー・グルホフスキー氏(42)の逮捕を命じた。同氏はSNSなどでロシアのウクライナ侵攻を批判していた。内務省は、海外滞在中とみられる同氏を指名手配した。 「侵略者に勝利なし」 ウクライナ即時停戦訴え―ロシア人権活動家ガンヌシキナ氏 グルホフスキー氏はこの日、メッセージアプリ「テレグラム」で、「私はインスタグラムへの投稿でロシア軍の信用を傷つけたと糾弾されている」と指摘。「私はそこで言ったことをすべて繰り返す用意がある。『戦争をやめろ! 国民全体に対する戦争だと認め、そしてやめろ!』」と書き込んだ。 国際 コメ

                SF作家を指名手配 侵攻批判でロシア:時事ドットコム
              • ケン・リュウによって集められた、量も多様性も増した至極の中国SF作家&短篇勢揃い──『月の光 現代中国SFアンソロジー』 - 基本読書

                月の光 現代中国SFアンソロジー (新☆ハヤカワ・SF・シリーズ) 作者:劉 慈欣発売日: 2020/03/18メディア: 新書この『月の光』は、ケン・リュウによって集められた、中国の精鋭SF作家らによるアンソロジー『折りたたみ北京』に続く中国SFアンソロジー第二弾である。前作が「この一撃を食らったやつを全員中国SF沼に落とす」ことを目的としたような一撃必殺正拳突きのような短篇揃いだったことを思うと、今回はそこで空いた穴をぐりぐりと拡張するような、ストレートだけでなく変化球的な作品も揃っている。 作品数が13篇から16篇に増えているだけでなく(500ページ超え)、編者であるケン・リュウも『アンソロジー第一巻と比較して、今回、情緒的な広がりと文体だけでなく、作品渉猟の場を拡大する方向に目を向けて本書『月の光』を編纂した』と語っている。ほとんどすべての作品が2010年代に入ってから中国語で出版

                  ケン・リュウによって集められた、量も多様性も増した至極の中国SF作家&短篇勢揃い──『月の光 現代中国SFアンソロジー』 - 基本読書
                • 日本SFを海外に積極展開へ 自身も初の小説を発表 日本SF作家クラブ会長・池澤春菜さん:時事ドットコム

                  「SFの振興と発展」をテーマに インタビューを受ける日本SF作家クラブ会長の池澤春菜さん=2020年12月、東京・東銀座の時事通信社【時事通信社】 2020年9月、日本SF作家クラブの第20代会長に声優やエッセイストとして活躍する池澤春菜さんが就任した。その時点では「SF小説の著作を持たない初の会長」だったが、同年12月に初のSF小説「オービタル・クリスマス」を発表した。日本のSF作品を積極的に海外へ紹介する意欲を見せるなど会長として精力的に活動する池澤さんに、日本SF界の現状や課題、今後の構想などを聞いた。(インタビュアー:書評家・タニグチリウイチ) ―日本SF作家クラブとは、どんな組織なのでしょう。 もともとは親睦団体です。作家は横のつながりを持ちにくいので、作家同士が仲良くするために、小松左京さんらの呼び掛けで、西新宿の台湾料理屋さんで発足したと聞いています。それが、私の2代前の会長

                    日本SFを海外に積極展開へ 自身も初の小説を発表 日本SF作家クラブ会長・池澤春菜さん:時事ドットコム
                  • SF作家赤野工作先生、大麻無料引換券と化して高騰したトレカを知らずにオークションで争い購入する小説のような事態が発生

                    模範的工作員同志/赤野工作 @KgPravda 2000年にアメリカ・イギリスで発売された"Boy Crazy!"というカードゲームがあるのだが、これの価格がこの数年で非常に高騰していて、現在ebayにほとんど在庫がなく、あっても未開封のボックスが40万とかいう数年前の十倍の値段で販売されている。 2021-05-08 20:12:56 模範的工作員同志/赤野工作 @KgPravda カードには全米から選りすぐりのイケメン美少年が印刷されていて、互いのプレイヤーはお気に入りのイケメンの当て合いっこをするというゲームシステムなのだが、正直ここまで値上がりすると思っていなかったので面食らってしまった。 pic.twitter.com/KEahAkKqQa 2021-05-08 20:20:13

                      SF作家赤野工作先生、大麻無料引換券と化して高騰したトレカを知らずにオークションで争い購入する小説のような事態が発生
                    • なぜ我々は「ORGANISM」に心奪われるのか? VRChat史に残る衝撃をSF作家と書評家が語り尽くす

                      Home » なぜ我々は「ORGANISM」に心奪われるのか? VRChat史に残る衝撃をSF作家と書評家が語り尽くす なぜ我々は「ORGANISM」に心奪われるのか? VRChat史に残る衝撃をSF作家と書評家が語り尽くす VRで、私たちは何を見ているのだろう。 旅行で知らない土地へ行ったけれど、どこかで見た気がする。逆に、馴染みの場所へ足を運んでも、ふと目を離した瞬間、一度も来たことがないような気さえしてくる。デジャヴめいて、私たちの中には存在しない、「場所」をつくったひとびとの時間の痕跡。空間の幽霊。それこそが「見たことがないはずなのに、懐かしい」というあの感情を、遠くから呼ぶ……。 VRChatのワールド「ORGANISM」はまさにそんな空間だ。クリストファー・ノーラン「インターステラー」のような情景。広大なリミナル・スペース。「かつてのロシア」的なモチーフが散りばめられた巨大なオ

                        なぜ我々は「ORGANISM」に心奪われるのか? VRChat史に残る衝撃をSF作家と書評家が語り尽くす
                      • パク・チャヌク監督はなぜ『すごいよ!! マサルさん』の映画化を考えたのか。韓国のSF作家・サブカルチャー批評家が韓国での『マサルさん』受容を解説

                        『JSA』『お嬢さん』などで知られる韓国の映画監督パク・チャヌク。彼は2003年、日本の漫画を原作とする映画『オールド・ボーイ』を制作したが、同時期にギャグ漫画『セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん』(うすた京介)の映画化を考えたこともあったという。 このまとめでは、この監督の発言の背景として知っておきたい韓国での『すごいよ!!マサルさん』の受容のされ方についてまとめている。韓国での受容についてツイートしているのは、韓国のSF作家でサブカルチャー批評家でもあるソン・ジサン氏である。 またそこから派生した、韓国における「笑い」「ボケとツッコミ」などの話題もまとめている。合わせて、ソン・ジサン氏の主な著作(現時点では邦訳なし)の紹介も入れた。【2020年7月6日】

                          パク・チャヌク監督はなぜ『すごいよ!! マサルさん』の映画化を考えたのか。韓国のSF作家・サブカルチャー批評家が韓国での『マサルさん』受容を解説
                        • SF作家ルーディー・ラッカー氏が、著作の日本語版の表紙のイラストレーター、横山えいじ氏を探してSFマガジン編集部まで届いたところ(多分、途中)

                          Rudy Rucker @rudytheelder Rudy Rucker is a cyberpunk writer with a checkered past. Ware Tetralogy, Complete Stories, and Juicy Ghosts. Paintings page is https://t.co/2lQEigEYyP rudyrucker.com/blog Rudy Rucker @rudytheelder While we're at it, here's some Japanese covers, for Soft, Wet, and Freeware, also for Hollow Earth. Please remind me again of this wonderful artist's name. Also I'll throw in a

                            SF作家ルーディー・ラッカー氏が、著作の日本語版の表紙のイラストレーター、横山えいじ氏を探してSFマガジン編集部まで届いたところ(多分、途中)
                          • Nori Ubukata on Twitter: "音大教授で、SF作家でもあるプログレ鍵盤奏者からついさっき聞いた話。大学でロックの歴史と共に、黒人公民権運動や反体制運動、反戦運動やヒッピーカルチャーについて教えたら学生から「そんな事教えたらクビになるのでは」と心配されたそうだ。 駄目だこりゃ。"

                            音大教授で、SF作家でもあるプログレ鍵盤奏者からついさっき聞いた話。大学でロックの歴史と共に、黒人公民権運動や反体制運動、反戦運動やヒッピーカルチャーについて教えたら学生から「そんな事教えたらクビになるのでは」と心配されたそうだ。 駄目だこりゃ。

                              Nori Ubukata on Twitter: "音大教授で、SF作家でもあるプログレ鍵盤奏者からついさっき聞いた話。大学でロックの歴史と共に、黒人公民権運動や反体制運動、反戦運動やヒッピーカルチャーについて教えたら学生から「そんな事教えたらクビになるのでは」と心配されたそうだ。 駄目だこりゃ。"
                            • 日本SF作家クラブ on Twitter: "山本氏にはいくつかの企業に連絡するなどの手を貸していただきましたが、記事は当クラブの意思を反映した内容ではございません。支援をいただくことになった企業の皆様においても、不快なものであったことと思われます。"

                              山本氏にはいくつかの企業に連絡するなどの手を貸していただきましたが、記事は当クラブの意思を反映した内容ではございません。支援をいただくことになった企業の皆様においても、不快なものであったことと思われます。

                                日本SF作家クラブ on Twitter: "山本氏にはいくつかの企業に連絡するなどの手を貸していただきましたが、記事は当クラブの意思を反映した内容ではございません。支援をいただくことになった企業の皆様においても、不快なものであったことと思われます。"
                              • 現状の生成AI技術に関する、利用者、運用者、行政・立法、開発・研究者へのSF作家クラブの提言 | 日本SF作家クラブ公式Webサイト

                                人工知能による創作や、人工知能と人間との協調による創作は、SFの重要なテーマの一つです。我々は、適切な人工知能(AI)技術の使用が、創作において大きな手助けになりうることを理解しており、その発展を歓迎します。日本のSF作家や関係者は、AIの開発のために許諾済みの著作データを提供し、アイデア提供や広報に協力するなど、AI技術の開発に大きく協力してきました。我々は原則として、生成AIが人々の権利を侵害しない形で創作に使われ、人々の創作活動が広がることを歓迎しており、AIを作り、使い、AI生成物を楽しむ権利は守られるべきだと考えます。 一方で、現在広く使われている生成AI技術では、学習に用いたデータが、生成物にどのように貢献したかを示すことが技術的にできていません。この問題が未解決のため、生成AIの使用者は、生成物における学習元著作の影響や貢献度合いを評価することが困難です。そのため現状の生成A

                                  現状の生成AI技術に関する、利用者、運用者、行政・立法、開発・研究者へのSF作家クラブの提言 | 日本SF作家クラブ公式Webサイト
                                • 「AIは世界を支配できない」と断言するSF作家テッド・チャンが恐れること | AIは「応用統計」に過ぎない…

                                  哲学的SF作家と称され、数々の作品が高い評価を受けているテッド・チャンは、ブラウン大学でコンピュータサイエンスを学んだあとに、SF作家に転じた経歴の持ち主だ。生成AIが世界の話題となるなか、AIを巡る彼の考え方に注目が集まっている。AIは世界を支配するのでは、との懸念を否定するチャンが、それよりも恐れることとは。 AIを別の言葉で表現すると? テッド・チャンにランチをご一緒しませんかと尋ねたところ、その返答は、彼の書く物語に似て簡潔かつ的確だった。 「AIの現状と、SFがそれにどう関与しているかについてなら、喜んでお話しします。でも、私の個人的な生活について話す気はありません。それでよろしければ、ランチをご一緒します」 私が興味があるのはチャンの私生活ではなく、彼の頭の中の世界だ。 この中国系アメリカ人作家は、同世代のSF作家の間でも最も評価の高い作家のひとりで、30年余りで執筆したわずか

                                    「AIは世界を支配できない」と断言するSF作家テッド・チャンが恐れること | AIは「応用統計」に過ぎない…
                                  • SFが未来を方向づけるのか? 当代の人気SF作家が答える - YAMDAS現更新履歴

                                    nautil.us これは面白いインタビュー記事だ! 冒頭で、今どきのテック大富豪はたいていティーンエージャーの頃に SF を読んで影響を受けているとして、ビル・ゲイツ、セルゲイ・ブリン、ジェフ・ベゾス、そしてイーロン・マスクの名前を挙げているのだが、このあたりについては『天才読書 世界一の富を築いたマスク、ベゾス、ゲイツが選ぶ100冊』(asin:429610957X)などを読んでも分かりますね。 そして、けどあいつら本当に SF 読めてるのかね、とイーロン・マスクの投稿をちょっと皮肉っているのだが、この記事では以下の6人の人気 SF 作家にズバリ「SFが未来を方向づけるのか?」という疑問をぶつけている。 N・K・ジェミシン:『第五の季節』(asin:4488784011)に始まる《破壊された地球》三部作で3年連続ヒューゴー賞長編部門受賞 アンディ・ウィアー:映画化された『火星の人』(a

                                      SFが未来を方向づけるのか? 当代の人気SF作家が答える - YAMDAS現更新履歴
                                    • 【SF作家・山本弘氏逝去】前島賢氏による『シュレディンガーのチョコパフェ』解説「SFとオタクに必要なものの半分くらいは、山本弘に教わった」全文公開|Hayakawa Books & Magazines(β)

                                      【SF作家・山本弘氏逝去】前島賢氏による『シュレディンガーのチョコパフェ』解説「SFとオタクに必要なものの半分くらいは、山本弘に教わった」全文公開 2024年3月29日、作家・ゲームデザイナーの山本弘氏が誤嚥性肺炎のため68歳で逝去されました。 早川書房からは現在、小説作品『シュレディンガーのチョコパフェ』『アリスへの決別』『地球移動作戦』『プラスチックの恋人』『プロジェクトぴあの』が刊行されています。 またアンソロジー『多々良島ふたたび ウルトラ怪獣アンソロジー』には表題作となった短篇を収録、ご自身も海外SFのアンソロジストとして『火星ノンストップ ヴィンテージSFセレクション―胸躍る冒険篇』を刊行され、SF作家としての山本弘氏には生前長いお付き合いがありました。 ご逝去にあたり、氏の長年のファンであり作家・ライターである前島賢氏から、短篇集『シュレディンガーのチョコパフェ』(単行本『ま

                                        【SF作家・山本弘氏逝去】前島賢氏による『シュレディンガーのチョコパフェ』解説「SFとオタクに必要なものの半分くらいは、山本弘に教わった」全文公開|Hayakawa Books & Magazines(β)
                                      • エンジニア兼SF作家のGPT-4を使った小説執筆の実用例が参考になる「叩き台や校正にはもう使えるレベル」

                                        安野貴博 @takahiroanno エンジニア兼SF作家がGPT-4執筆支援を実戦投入できないか実験してわかったこと|Anno Takahiro @takahiroanno #note note.com/takahiroanno/n… 最近の実験をまとめてみました 2023-04-07 18:26:20 リンク note(ノート) エンジニア兼SF作家がGPT-4執筆支援を実戦投入できないか実験してわかったこと|Anno Takahiro|note 絶賛から全否定、果ては人類滅亡論まで、色んな人がさまざまな評価をGPT4に下している。しかし、物書き目線とエンジニア目線が両方入っている評価はあまりない。非エンジニアの評価には「そのプロンプトやその使い方じゃGPTの良さは出ないだろ」とツッコミたくなる時がある。逆にエンジニアの評価は、なまじ今までの自然言語処理を知っているからか、GPTが凄く

                                          エンジニア兼SF作家のGPT-4を使った小説執筆の実用例が参考になる「叩き台や校正にはもう使えるレベル」
                                        • 私たちの想像力は小さくなってしまった 〜SF作家 樋口恭介さんインタビュー〜 | 一般財団法人 Next Wisdom Foundation ネクストウィズダムファウンデーション

                                          「未来を予測する最善の方法は、未来を創り出すことだ」というアラン・ケイの有名な言葉があるが、いま私たちが創りたいと思う「未来」は、既成の技術や考え方に囚われてはいないか? ひょっとしたら「小さな未来」しか描けなくなっているのではないか? <プロフィール> 樋口恭介さん SF作家、会社員(外資コンサル会社のマネージャー)。単著に長篇『構造素子』 (早川書房)、評論集『すべて名もなき未来』(晶文社)。その他文芸誌等で短編小説・批評・エッセイの執筆。ベンチャー企業Anon Inc.のCSFO(Chief Sci-Fi Officer)を務める。https://note.com/kyosukehiguchi Next Wisdom Foundation事務局(以下NWF):いま私たちは「未来」について考えているのですが「未来はどうなるのか?」の前に、まず「未来とは何か?」を考えているところです。こ

                                            私たちの想像力は小さくなってしまった 〜SF作家 樋口恭介さんインタビュー〜 | 一般財団法人 Next Wisdom Foundation ネクストウィズダムファウンデーション
                                          • 日本SF作家クラブの会長を務める池澤春菜さん、いわれなき中傷や誤解に屈せず実績を残す意志を改めて表明

                                            日本SF作家クラブ @sfwj 新理事の中から立候補を募り、池澤春菜理事を新会長に、榎木洋子理事を新事務局長に、林譲治前会長を監事に選任されました。会長は任意団体から通算20代目、事務局長は通算25代目になります。新体制となる一般社団法人日本SF作家クラブを、よろしくお願いいたします。 2020-09-19 17:50:30 リンク 時事ドットコム 日本SFを海外に積極展開へ 自身も初の小説を発表 日本SF作家クラブ会長・池澤春菜さん:時事ドットコム 2020年9月、日本SF作家クラブの第20代会長に声優やエッセイストとして活躍する池澤春菜さんが就任した。その時点では「SF小説の著作を持たない初の会長」だったが、同年12月に初のSF小説「オービタル・クリスマス」を発表した。日本のSF作品を積極的に海外へ紹介する意欲を見せるなど会長として精力的に活動する池澤さんに、日本SF界の現状や課題、今

                                              日本SF作家クラブの会長を務める池澤春菜さん、いわれなき中傷や誤解に屈せず実績を残す意志を改めて表明
                                            • 【今週はこれを読め! SF編】地球と人間についての脅威と希望~日本SF作家クラブ編『地球へのSF』 - 牧眞司|WEB本の雑誌

                                              『ポストコロナのSF』『2084年のSF』『AIとSF』につづく、日本SF作家クラブ編の書き下ろしアンソロジー第4弾。先行する三冊にくらべ、『地球へのSF』という括りかたは曖昧だが、そのぶん多彩な作品が集まったとも言える。「まえがき」で同クラブ会長の大澤博隆さんは、〔そもそも「地球」をテーマに視線を飛ばせること自体が、SFの特技ではある〕と述べている。全二十二篇。 ディストピア的状況を描いた作品では、上田早夕里「地球をめぐる祖母の回想、あるいは遺言」が出色の出来。テラフォーミング途上の火星において、入植第一世代の祖母と火星生まれの孫との会話によって、地球が精神の自由を喪失した経緯が明かされる。それはいまの日本を蝕む格差・棄民・監視・情報統制の行きつく先にほかならない。火星に逃れたひとびとにも、その圧政の波がおよぼうとしている。この作品が扱っているものは、先週紹介したジョナサン・ストラーン編

                                                【今週はこれを読め! SF編】地球と人間についての脅威と希望~日本SF作家クラブ編『地球へのSF』 - 牧眞司|WEB本の雑誌
                                              • オーストラリアのSF作家グレッグ・イーガンの信者です。この状況が嬉しくて..

                                                オーストラリアのSF作家グレッグ・イーガンの信者です。この状況が嬉しくてしかたがないです。 私たちは日常で多くの決断をします。それはリアルの人間でもフィクションの登場人物でも同じです。あのとき別の決断をしていたらどうなっていただろうと,夢想することはよくありますが,それは益体もないことです。現実は一つしかありません。私たちは決断をする権利とその結果を享受する義務があるだけです。 ですがもし,あらゆる決断について別の決断をした世界が同等のものとして存在したとしたら。私たちの決断に意味なんてあるんでしょうか。これは決して空論としての問いではありません。現在の物理学で主流の考え方の一つとなっている多世界解釈が正しいのであれば,私たちの生き方に関わる完全にリアルな問題です。 それを提示したのが2002年のイーガンの短編「ひとりっ子(Singleton)」です。彼はその中で一つの答え(意味なんかない

                                                  オーストラリアのSF作家グレッグ・イーガンの信者です。この状況が嬉しくて..
                                                • AIエンジニア、SF作家の安野貴博氏、東京都知事選へ立候補表明:朝日新聞デジタル

                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                    AIエンジニア、SF作家の安野貴博氏、東京都知事選へ立候補表明:朝日新聞デジタル
                                                  • フランス陸軍がSF作家を雇ったことが判明、「未来の脅威に備えるために」

                                                    by KELLEPICS 軍の人間では思いつかないような「未来の脅威」を想定するため、フランス陸軍が4~5人のSF作家を雇い入れたことが判明しました。未来にはどのようなテクノロジーが使われ、軍の戦略にテクノロジーがどう影響するかといった点を想定したSF作家のシナリオは「トップシークレット」の扱いとなっています。 French army sets up 'red team' of sci-fi writers to imagine future threats https://www.telegraph.co.uk/news/2019/07/19/french-army-sets-red-team-sci-fi-writers-imagine-future-threats/ The French Army is hiring science fiction writers to imagin

                                                      フランス陸軍がSF作家を雇ったことが判明、「未来の脅威に備えるために」
                                                    • 人工知能学者とSF作家がタッグを組んで、AIの能力が向上し人間の仕事がなくなった未来の社会を想像する──『AI 2041 人工知能が変える20年後の未来』 - 基本読書

                                                      AI 2041 人工知能が変える20年後の未来 (文春e-book) 作者:カイフー・リー(李開復),チェン・チウファン(陳楸帆)文藝春秋Amazonこの『AI 2041』は、人工知能学者の李開復(元Google中国の社長)が2041年における未来予測と解説を担当し、『荒潮』などの著作のあるSF作家陳楸帆が未来に生き生きとしたストーリー的肉付けを与え短篇に仕立て上げる形で合作されたノンフィクション✗SFな一冊である。「AIが当たり前のように生活を支配している」未来社会を、実感を持って描き出すために物語(短篇)をつかっていく構成になる。 一般的にいって、そうした具体的な情報を伝えるための意図を持った物語(小説でも漫画でも)は教科書的になって物語としてのおもしろさは犠牲になることが多いのだが、本作の凄いところは一つひとつの短篇が陳楸帆の作品としておもしろく読めるところにある。本書の短篇部分だけ

                                                        人工知能学者とSF作家がタッグを組んで、AIの能力が向上し人間の仕事がなくなった未来の社会を想像する──『AI 2041 人工知能が変える20年後の未来』 - 基本読書
                                                      • ChatGPTは史上最高の小説家になりうるーーSF作家 樋口恭介が考える、生成AIの知性

                                                        樋口恭介『構造素子』(早川書房) 文章、画像、音楽、動画など幅広い分野の生成AIがあるなか、とりわけ昨今注目が集まっているのはChatGPTだ。インターネット上の大量のテキストデータを学習した、いわゆる大規模言語モデル(LLM)で、ユーザーがチャットで質問や指示を投げかけると、高精度の回答をまるで人間であるかのように返してくれる。 『構造素子』(早川書房)や『未来は予測するものではなく創造するものである ――考える自由を取り戻すための〈SF思考〉』(筑摩書房)などの著作で知られるSF作家・批評家の樋口恭介氏は、そんなChatGPTを「リスペクトをしている」と語る。SF的な発想をもとに新たな価値や事業を模索するメソッド「SFプロトタイピング」のアイデアをもらったり、小説や批評の執筆時に利用したりしているという。ChatGPTはどのような点が画期的なのか。これからの時代に、作家、批評家、クリエ

                                                          ChatGPTは史上最高の小説家になりうるーーSF作家 樋口恭介が考える、生成AIの知性
                                                        • 二〇一〇年代最注目のSF作家による、未来の海上都市を舞台にした〈分断〉と〈結合〉の物語──『黒魚都市』 - 基本読書

                                                          黒魚【クロウオ】都市 (新☆ハヤカワ・SF・シリーズ) 作者:ミラー,サム・J.発売日: 2020/11/19メディア: 単行本この『黒魚都市』は、2010年代にその頭角を現してきた、新時代のアメリカSF作家であるサム・J・ミラーによる二作目の長篇小説である。 チャイナ・ミエヴィルの『都市と都市』『言語都市』、クリフォード・D・シマック『都市』、グレッグ・イーガンの『順列都市』、アーサー・C・クラーク『都市と星』──SF作品で題名に「都市」が入っているとそれだけでワクワクが止まらなくなってくる。それはやはり、SFがシンプルにストーリーを語るだけでなく、その世界観を魅せつけるものであり、SF作品で書名に「都市」を入れることは、この作品は「未来の都市、未来の世界をたっぷりと描写するぞ!」という宣言となっているからだろう。というわけでこの『黒魚都市』だが、期待にたがわぬ都市SFだった。 世界観な

                                                            二〇一〇年代最注目のSF作家による、未来の海上都市を舞台にした〈分断〉と〈結合〉の物語──『黒魚都市』 - 基本読書
                                                          • 「三体」劉慈欣さん 発電所技術者からSF作家へ、神秘の宇宙を愛し続けて:朝日新聞GLOBE+

                                                            山西省の自宅からオンライン取材に応じた劉さんは普段着の黒シャツ姿で画面に現れ、とつとつと話し始めた。奇想天外なストーリーで世界中の読者を魅了する大作家のイメージと裏腹に、どこにでもいる近所のおじさんといったたたずまいだ。 リモートで取材に応じる劉慈欣さん=2022年9月、目黒隆行撮影 1963年に北京で生まれ、3歳の時に父親の仕事の関係で炭鉱町の山西省陽泉市に移り住んだ。物心ついたころは文化大革命の真っただ中。陽泉市は武力闘争が激しかった街で「外で銃声が聞こえ、家から出してもらえなかった」と振り返る。 そんな不穏な時代、小学生だった劉さんは父親が箱に入れてベッドの下にこっそり隠していたフランスの作家ジュール・ヴェルヌのSF小説「地底旅行」を見つけた。文革期は外国の文学は所持することさえ危うかった。 それでも劉さんはむさぼるように読んだ。「当時はSFという概念すらなかった。父に教えられるまで

                                                              「三体」劉慈欣さん 発電所技術者からSF作家へ、神秘の宇宙を愛し続けて:朝日新聞GLOBE+
                                                            • 日本SF作家クラブ on Twitter: "日本SF大賞の協賛企業について、山本一郎氏のブログにおいて、過去5回の長きにわたって日本SF大賞をご支援くださった株式会社ドワンゴ様の誠意を疑わせるような記事が配信されていたことに深く困惑しております。"

                                                              日本SF大賞の協賛企業について、山本一郎氏のブログにおいて、過去5回の長きにわたって日本SF大賞をご支援くださった株式会社ドワンゴ様の誠意を疑わせるような記事が配信されていたことに深く困惑しております。

                                                                日本SF作家クラブ on Twitter: "日本SF大賞の協賛企業について、山本一郎氏のブログにおいて、過去5回の長きにわたって日本SF大賞をご支援くださった株式会社ドワンゴ様の誠意を疑わせるような記事が配信されていたことに深く困惑しております。"
                                                              • 「SF作家」に馴染みが薄かった時代のSF作家集合写真が面白いことになってる件「強そう」「メンツが強すぎる」

                                                                豊田有恒【公式】 @aritsune_toyota 出典は、#豊田有恒 の「日本SF誕生―空想と科学の作家たち」(勉誠出版)です。ご興味ありましたら、どうぞよろしくお願い致します【管理人】 amazon.co.jp/dp/4585291849/… @amazonJPより twitter.com/Die_Oh_Do/stat… 2022-10-19 23:22:21 リンク Wikipedia 豊田有恒 豊田 有恒(とよた ありつね、1938年5月25日 -)は、日本の作家。SF作家、推理作家、翻訳家、脚本家、評論家。島根県立大学総合政策学部名誉教授。日本SF作家クラブ会員。本名の表記は同一だが、豊田の読みが「とよだ」と濁る(ただし、著者名に「とよだ」とルビがふられた著作もある)。 いわゆる日本のSF作家第一世代にあたる。 群馬県前橋市の医家の生まれ。父親は京都帝国大学医学部出身であったが、

                                                                  「SF作家」に馴染みが薄かった時代のSF作家集合写真が面白いことになってる件「強そう」「メンツが強すぎる」
                                                                • 「最近出た本を読もう」呼びかけに謎の批判。米SF作家たちが擁護 | VG+ (バゴプラ)

                                                                  「最近出た本を一冊は読もう」 「作家になりたい人は、ここ5年以内に出た本を一冊は読みましょう」——そんな当たり前のように思える呼びかけに、なぜか批判が集まった。そして、著名なSF作家たちがその呼びかけを擁護している。 事の発端は、ヤングアダルト作家のサラ・ニコラスのツイート。彼人は、普段から出版について他の作家たちと議論する動画の配信や、図書館でのイベントの主催なども行なっている。 Please I beg of you if you want to be a published author read one effing book published in the last 5 years. Just start with one. I’m BEGGING. — Sarah *read a book* Nicolas (@Sarah_Nicolas) February 5, 2020

                                                                    「最近出た本を読もう」呼びかけに謎の批判。米SF作家たちが擁護 | VG+ (バゴプラ)
                                                                  • SF作家の「僕が小学生の頃の未来の脅威は氷河期と人口爆発だった」というツイートに集まる様々なご意見「この先はどうなることやら」

                                                                    林 譲治 @J_kaliy 林譲治 SF作家。日本SF作家クラブ第19代(2018−2020)会長。 ≪星系出雲の兵站≫全9巻(ハヤカワ文庫JA)にて第41回日本SF大賞を受賞。 ペットは可愛い猫(ラグドール)がいます。

                                                                      SF作家の「僕が小学生の頃の未来の脅威は氷河期と人口爆発だった」というツイートに集まる様々なご意見「この先はどうなることやら」
                                                                    • 「SF作家(山本弘氏)は協調性がなかった」?BY唐沢俊一氏

                                                                      https://www.facebook.com/karasawananboku/posts/pfbid02Eq8TeYMYiGZXVVMHtuSApwQNf7jLUnoAjFt7sRMhLwrwcGbL1EfKkmypvyUpVRT1l 唐沢俊一 ああ、そういえばかの「SF作家」氏は協調性がなかったですなあ(これだけ言えばわかる人にはわかるw)。 天羽 優子 協調性がない、は私も常に書かれましたが作家にはならなかったです……。 重田修 私は職場の会議スキルとして協調性を獲得すれば十分だと思います。やたらと協調性を求める人は苦手です😂 ウ~ン、SF作家さんは誰だろう?思い当たりすぎます… 関 一欣 虫プロかな... 諸隈 雄一 元会長ですか? 西城昌隆 弘さんですか? 唐沢俊一 「わかる人にはわかる」と言ってんだから野暮なこと言いなさんな(笑)。 →「わかる人にはわかる」と言ってんだから

                                                                        「SF作家(山本弘氏)は協調性がなかった」?BY唐沢俊一氏
                                                                      • SF作家の樋口恭介さんが『チェンソーマン』を読む→巻が進むにつれ「は!?!?!?」しか言えなくなる

                                                                        樋口恭介 | Kyosuke Higuchi🇺🇦🇵🇸 @rrr_kgknk 作家、編集者、コンサルタント。anon inc. CSFO、東京大学大学院客員准教授。『構造素子』で第5回ハヤカワSFコンテスト大賞を受賞。『未来は予測するものではなく創造するものである』で第4回八重洲本大賞を受賞。編著『異常論文』が2022年国内SF第1位。他に、anon press、anon records運営など note.com/anon_press/ 樋口恭介 | Kyosuke Higuchi🇺🇦🇵🇸 @rrr_kgknk エヴァどころか、僕はテネットも観れていないしチェンソーマンも鬼滅の刃もまだ読めてません。みんなコンテンツへの反応速度がすごすぎるんや。もっと遡ると、俺は犬鳴村をいつ観るんや。 2021-03-08 18:32:03

                                                                          SF作家の樋口恭介さんが『チェンソーマン』を読む→巻が進むにつれ「は!?!?!?」しか言えなくなる
                                                                        • 私たちの想像力は小さくなってしまった 〜SF作家 樋口恭介さんインタビュー〜 | 一般財団法人 Next Wisdom Foundation ネクストウィズダムファウンデーション

                                                                          「未来を予測する最善の方法は、未来を創り出すことだ」というアラン・ケイの有名な言葉があるが、いま私たちが創りたいと思う「未来」は、既成の技術や考え方に囚われてはいないか? ひょっとしたら「小さな未来」しか描けなくなっているのではないか? <プロフィール> 樋口恭介さん SF作家、会社員(外資コンサル会社のマネージャー)。単著に長篇『構造素子』 (早川書房)、評論集『すべて名もなき未来』(晶文社)。その他文芸誌等で短編小説・批評・エッセイの執筆。ベンチャー企業Anon Inc.のCSFO(Chief Sci-Fi Officer)を務める。https://note.com/kyosukehiguchi Next Wisdom Foundation事務局(以下NWF):いま私たちは「未来」について考えているのですが「未来はどうなるのか?」の前に、まず「未来とは何か?」を考えているところです。こ

                                                                            私たちの想像力は小さくなってしまった 〜SF作家 樋口恭介さんインタビュー〜 | 一般財団法人 Next Wisdom Foundation ネクストウィズダムファウンデーション
                                                                          • 現実の政策が迷走しすぎて細菌感染を扱う小説のリアリティが欠如する問題についてSF作家の方々から言及「悔しいですよ、ほんと」

                                                                            林 譲治 @J_kaliy しかし、去年までなら、ウイルスで人類絶滅ものの小説は淡々と感染が広がる過程を書けば良かったが、これからは次亜塩素水やらGOTOやらイソジンやら、迷走のかぎりを尽くさないとリアリティが欠如するという難しい時代になった。 2020-08-04 21:45:57 林 譲治 @J_kaliy 林譲治 SF作家。日本SF作家クラブ第19代(2018−2020)会長。 ≪星系出雲の兵站≫全9巻(ハヤカワ文庫JA)にて第41回日本SF大賞を受賞。 ペットは可愛い猫(ラグドール)がいます。

                                                                              現実の政策が迷走しすぎて細菌感染を扱う小説のリアリティが欠如する問題についてSF作家の方々から言及「悔しいですよ、ほんと」
                                                                            • 「メタバース」という言葉を生み出しChatGPT出現の30年近く前にAI革命すら予見したSF作家ニール・スティーブンスンがAIについて語る

                                                                              by Christopher Michel 小説「スノウ・クラッシュ」にてメタバースという言葉を生み出し、「ダイヤモンド・エイジ」では少女の学習スタイルに合わせて家庭教師を行うChatGPTのような存在を描いたSF作家のニール・スティーブンスン氏が、言語生成AIやメタバースが広く利用されるようになった時代に生きる心境を語りました。 Neal Stephenson's Most Stunning Prediction - The Atlantic https://www.theatlantic.com/technology/archive/2024/02/chatbots-ai-neal-stephenson-diamond-age/677364/ 教育系ニュースメディア・The Atlanticのマッテオ・ウォン記者によると、スティーブンスン氏は近年のAIについては悲観的で、「チャットボッ

                                                                                「メタバース」という言葉を生み出しChatGPT出現の30年近く前にAI革命すら予見したSF作家ニール・スティーブンスンがAIについて語る
                                                                              • 奥様「若者のパチンコ離れが進んでいくと…セクハラと思われるかもしれない」SF作家の素養があると思った発言がこちら

                                                                                輝井/terry@空手バカ異世界とかの人 @terry10x12th うちの奥さんが 「若者のパチンコ離れがこのまま進んでいくと、今後パチンコというものを知らない若い女の子にパチンコの話題を振ることでセクハラと思われるかもしれない」 と言ってて、こいつSF作家の素養があるな…ってなった。 2022-09-05 19:09:23 輝井/terry@空手バカ異世界とかの人 @terry10x12th アクション作家◆「空手バカ異世界」1〜2巻・コミック版1~5巻、「名探偵は推理で殺す」1巻、好評発売中!◆DJしたりDTMしたり ◆ゲームプロデューサー始めました→ prtimes.jp/main/html/rd/p… terry-do.jp

                                                                                  奥様「若者のパチンコ離れが進んでいくと…セクハラと思われるかもしれない」SF作家の素養があると思った発言がこちら
                                                                                • SF作家 伴名練の『ドラえもん0巻』レビュー:『ドラえもん』は日本SF史に刻まれた伝説だ

                                                                                  「日本で最も偉大なSF小説家は誰か」と聞かれたら、私は慎重に言葉を選びつつ答えをはぐらかすだろうが、「日本で最も偉大なSF漫画家は誰か」と聞かれたら、他のあらゆる巨匠や新鋭を差し置いて「藤子・F・不二雄」と即答するだろう。未知に対する驚異の感覚を、笑いや恐怖や感動とともに鮮やかに描き、未来と科学への希望(あるいは警鐘)を織り込んだエンタメとして、幅広い読者へ届けたその作品群は、日本漫画史と日本SF史の双方に刻まれた伝説だ。 そのひとつの到達点が言わずと知れた「ドラえもん」である。何をやっても失敗ばかりの少年のところに、未来の子孫が子守りロボットを送り込む――というプロットや、夢を結晶化させたような秘密道具の数々、それらが引き起こす騒動の面白さについては、わざわざ書くまでもなくみなさんご存知だろう。一方で、普段あまり意識されないドラえもんの凄さに、「学年別雑誌である『小学1年生』から『小学6

                                                                                    SF作家 伴名練の『ドラえもん0巻』レビュー:『ドラえもん』は日本SF史に刻まれた伝説だ

                                                                                  新着記事