並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 368件

新着順 人気順

STADIAの検索結果121 - 160 件 / 368件

  • 【訃報】コナミコマンド「上上下下左右左右BA」の生みの親・橋本和久さん死去 - ライブドアニュース

    2020年2月27日 9時51分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 コマンド「上上下下左右左右BA」の生みの親、橋本和久さんが死去した 元同僚の竹ノ内裕治氏が、26日に橋本さんが亡くなったとTwitterで報告 コマンドは「最もよく知られている隠しコマンド」と言われている ◆コナミコマンドの生みの親・橋本和久さんが死去したコナミコマンド「上上下下左右左右BA」の生みの親であるプログラマーの橋本和久さんが、昨夜、亡くなられたとのこと。ご冥福をお祈りいたします。— TECHNOuchi ♓️🅰 (@TECHNOuchi) 「最もよく知られている隠しコマンド」として世界中で愛される「」の生みの親である、プログラマーの橋本和久さんが亡くなりました。61歳でした。 'Konami Code' Creator Kazuhisa Hashimoto Dies At 61 https:

      【訃報】コナミコマンド「上上下下左右左右BA」の生みの親・橋本和久さん死去 - ライブドアニュース
    • Google、Stadia向けの自社開発スタジオを閉鎖へーサードパーティとのパートナーシップに注力 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

        Google、Stadia向けの自社開発スタジオを閉鎖へーサードパーティとのパートナーシップに注力 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
      • 『テラリア』開発陣、ついにクロスプレイ対応に着手。次期アップデート後に計画 - AUTOMATON

        Re-Logicのビジネス戦略責任者Ted Murphy氏は、PC Gamerのインタビューに答え、『テラリア』のクロスプラットフォームプレイ(以下、クロスプレイ)対応に着手していることを明らかにした。まだ確定ではないながらも、実装を熱望しているという。 Check out a pair of @Terraria_Logic articles from @pcgamer that just dropped today – Labor of Love & Crossplay are covered – https://t.co/DbPmm0r3Cc – https://t.co/n1VxFi63Av — Loki ISP 🌳 (@loki_isp) August 1, 2022 『テラリア』は、さまざまなプラットフォームで展開されている。PCがリードプラットフォームながら、PS4やXbox

          『テラリア』開発陣、ついにクロスプレイ対応に着手。次期アップデート後に計画 - AUTOMATON
        • Google Stadiaのすべてが間違っているのか?

          Google Stadiaは,サブスクリプションモデルやエクスクルーシブではなく,アクセシビリティに焦点を当てる必要がある。 Duncanはうちのキッチンを取り付けてくれた。 彼がうちにきて1週間ほどすると,ターンベースの戦略ゲームに対する彼の秘められた執着が明らかになった。彼は1990年代には大規模で複雑なPCの戦略ゲームをプレイしていたのだ。最近では,主にモバイルの無料戦略タイトルをプレイしているという。「それらは別物だ」と彼は言う。「でも,もうゲームPCを持っていないんだ」 私は彼にPCを手に入れるよう説得した。そして,彼はほとんどそうしかけたのだ。過去の過ちを思い出すまでは。彼は年に一度,新しいTotal Warをプレイするためだけに高価なPCに大盤振る舞いをするつもりはなかったのだ。 Paulaは学生時代の友達だ。 我々は子供の頃,Doomをよくプレイしていた。彼女はDoomが大

            Google Stadiaのすべてが間違っているのか?
          • Turning it up to 11: the first Developer Preview of Android 11

            Turning it up to 11: the first Developer Preview of Android 11 Posted by Dave Burke, VP of Engineering Android has led the way towards the future of mobile, with new technologies like 5G to foldable displays to machine learning built into the core. A hallmark of our approach is a strong developer community that provides early and thoughtful feedback, helping us deliver a robust platform for apps a

              Turning it up to 11: the first Developer Preview of Android 11
            • GoogleがクラウドゲーミングStadiaを終わらせるまでの流れを追う(Google Tales) | テクノエッジ TechnoEdge

              IT系海外速報を書いたり、翻訳を請け負ったりしています。初めてのスマートフォンはHTC Desire。その後はNexus 5からずっとGoogleさんオリジナルモデルを使っています。 Googleが、ついにというか、やっぱりというか、クラウドゲーミング「Stadia」の終了宣言をしました。2023年1月にシャットダウンの予定。2019年3月の発表から約4年の命でした。とうとう日本には来ませんでした。 ・Google、クラウドゲーミングのStadia終了を正式発表。ストアは既に閉鎖し、コントローラー、ゲームは返金へ ▲在りし日のStadiaのサイト Stadiaは、プレイステーションのような専用コンソールや、高性能なPCを持っていなくても、クラウド上のゲームをネット経由でプレイできるサービスです(でした)。似たようなサービスとしては、NVIDIAの「GeForce NOW」やMicrosof

                GoogleがクラウドゲーミングStadiaを終わらせるまでの流れを追う(Google Tales) | テクノエッジ TechnoEdge
              • レトロンバーガー Order 68:「シャンティ」のゲームボーイカラー互換カートリッジが届いたから19年も経つといろいろ変わるよなーとか言う編

                レトロンバーガー Order 68:「シャンティ」のゲームボーイカラー互換カートリッジが届いたから19年も経つといろいろ変わるよなーとか言う編 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 賢者に尋ねず,先人に尋ねよ。 (اسأل مجرب ولا تسأل حكيم) ぶっちゃけアラビア語の綴りが合っているのか分かりませんが,Google先生に英訳をぶん投げたら「Ask the experienced, and do not ask the wise」とのことなので合ってるはずですし,日本語にしたら上記みたいな感じでしょう。何か話を聞くなら,聞き齧りの知識ばかり豊富な奴より,実践経験がある奴の方がいいぞってことですね。 世の中,「分かっているつもりで実は本質をつかめていないもの」は多々あるものです。例えば「スーパーマリオブラザーズ」のゲームシステムがどういったものかを問えば,多くの人が概要を答えられ

                  レトロンバーガー Order 68:「シャンティ」のゲームボーイカラー互換カートリッジが届いたから19年も経つといろいろ変わるよなーとか言う編
                • アマゾン、クラウドゲームサービス「Luna」を発表--グーグルの「Stadia」に対抗

                  Amazonがゲーム業界に参入する。同社は米国時間9月24日に開催した大規模な発表イベントで、クラウドベースのゲーム配信サービス「Luna」を発表した。「Fire TV」、スマートフォン、タブレット、PCを対象としたこのサービスは、Microsoftの「xCloud」やGoogleの「Stadia」と競合するものだ。 招待制のアーリーアクセスプログラムの一環として、ゲームチャンネル「Luna+」が月額5.99ドル(約630円)で提供される。同サービス向けのコントローラーも販売され、アーリーアクセス期間は49.99ドル(約5300円)となる。「Xbox One」のコントローラーや「PlayStation」の「DUALSHOCK 4」のほか、マウスとキーボードでもプレイできる。 このサービスは「Amazon Web Services(AWS)」のサーバー上で運営され、ゲームは提供開始当初は、最

                    アマゾン、クラウドゲームサービス「Luna」を発表--グーグルの「Stadia」に対抗
                  • ゲーム用Chromebookってアリなの? 使ってみた

                    ゲーム用Chromebookってアリなの? 使ってみた2023.02.21 22:0036,890 Florence Ion - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 一見、真逆の存在のように感じますけれど。 コロナによるリモートワークの影響もあって、近年ぐっと身近になったのがChromebook端末。必要最低限はカバー&比較的安価で、まさに「これでいい端末」の代表だと思っています。 反対に、これまた近年盛り上がっているのがゲーム端末。ガチゲーマーはもちろん、クリエイティブ系の人たちも重宝する超ハイスペックマシン、もちろん価格もハイです。 Chromebookとゲーム端末って対極にあるものだと思っていたのですが、ミックスできるんですね。 Acerがリリースしたゲーム用のChromebook 516 GE。米Gizmodo編集部が使ってみたので、レビューをお届けします。アリなの?

                      ゲーム用Chromebookってアリなの? 使ってみた
                    • Appleが、App Storeを通じたクラウドゲームサービスの提供に門戸を開く。ただし要件が厳しく、メーカーは反発 - AUTOMATON

                      ホーム ニュース Appleが、App Storeを通じたクラウドゲームサービスの提供に門戸を開く。ただし要件が厳しく、メーカーは反発 Appleは9月11日、開発者向けのApp Store Reviewガイドラインを改訂した。これは、App Store向けアプリがAppleによる承認を受けるための基準を示すものだ。改訂内容は多岐にわたるが、その中で「Streaming games」の項目が追加されたことが注目を集めている。 Streaming gamesとは、サーバー上で実行したゲームの映像を、ユーザーのスマホなどと操作情報をやり取りする形でゲームプレイをおこなうクラウドゲームのこと。具体的なサービスとしては、GoogleのStadiaやNVIDIAのGeForce NOW、マイクロソフトのクラウドゲーミング(Project xCloud)などがある。今回のガイドライン改訂では、そうした

                        Appleが、App Storeを通じたクラウドゲームサービスの提供に門戸を開く。ただし要件が厳しく、メーカーは反発 - AUTOMATON
                      • ソフトバンクとNVIDIAが協業 クラウドゲーミングサービス「GeForce NOW」日本版をβ提供へ

                        ソフトバンクと米NVIDIAが協業し、クラウドゲーミングサービス「GeForce NOW」の日本版を今冬にリリースする。利用できるのはクローズドβテスト参加者のみで、正式展開はまだ先の予定。同サービスは、処理能力が非力なマシンやスマートフォンでも快適なプレイができる点などが特徴だ。 ソフトバンクは9月19日、米NVIDIAと協業し、NVIDIAが北米と欧州でβ版を提供しているクラウドゲーミングサービス「GeForce NOW」の日本版「GeForce NOW Powered by SoftBank」(β版)を今冬にリリースすると発表した。日本版を利用できるのはクローズドβテスト参加者のみで、正式展開はまだ先の予定。テスターの定員は1万人で、同日から公式サイト上で募集している。 GeForce NOWは、高性能なサーバを基盤とし、クラウド経由でゲームソフトをストリーミング配信するサービス。処

                          ソフトバンクとNVIDIAが協業 クラウドゲーミングサービス「GeForce NOW」日本版をβ提供へ
                        • Googleが「Stadia」で諦めた「クラウドゲーミング」とは何か?【石田賀津男の『酒の肴にPCゲーム』】

                            Googleが「Stadia」で諦めた「クラウドゲーミング」とは何か?【石田賀津男の『酒の肴にPCゲーム』】
                          • 決済時にピカッと点滅 緑に光る“ゲーミングVisaプリペイドカード” Razerが発表

                            ゲーミングPCやアクセサリーを開発する米Razerは10月5日(現地時間)、決済時にカードのロゴが緑に光るVisaプリペイドカード「Razer Card」を発表した。サービスの正式ローンチ前にシンガポールで試験的に提供し、機能強化などを行うとしている。 2018年に設立したRazerの金融部門・RazerFintechが提供。プリペイドカードは非接触型決済の機能を備え、同社のモバイル決済アプリ「Razer Pay」と組み合わせて使える。決済時にロゴが点灯しないスタンダード版も用意する。 アプリを通じ、いわゆる「ゲーミフィケーション」と呼ばれるゲームの要素を取り入れた特典システムなども用意するという。「若者やミレニアル世代のオンライン決済のニーズに対応する」(同社) 関連記事 Razer、スマホ用ゲームコントローラ「Kishi」のAndroid版を9880円で発売 Razerが、スマホの充電

                              決済時にピカッと点滅 緑に光る“ゲーミングVisaプリペイドカード” Razerが発表
                            • [GDC 2024]セッション数は増えたが,展示会場は減少傾向にあったGDC 2024。展示会場に見る栄枯盛衰

                              [GDC 2024]セッション数は増えたが,展示会場は減少傾向にあったGDC 2024。展示会場に見る栄枯盛衰 ライター:西川善司 GDC 2024の展示会場があるMoscone CenterのExhibit Level入り口 GDC 2024は,開発者向けの講演が中心のイベントだが,各社がソリューションを披露する展示会場もある。そこで本稿では,GDC 2024の会場や各社の展示ブースなどの様子と,取材はしたものの,単発の記事にするほどではない小ネタをまとめてみたい。 Atariブースに呼ばれて行ったら,アレがなくてコレがあった Atari 400 Mini 近年流行しているレトロゲーム機の小型復刻版のひとつ「Atari 400 Mini」。2024年1月に発表となり,一部地域では販売も始まったようだ。そんなAtariが,GDC 2024の会場ほど近くにあるサンフランシスコのホテルでプライ

                                [GDC 2024]セッション数は増えたが,展示会場は減少傾向にあったGDC 2024。展示会場に見る栄枯盛衰
                              • ゲーム実況配信者は、プレイするゲームのメーカーにお金を払うべき。ベテラン開発者が持論を展開するも、反発の声が殺到 - AUTOMATON

                                ゲームの実況配信が一般的になって久しく、これを職業とする人も増えている。そんななか、ゲーム業界のベテランが実況配信の現状について物申しており、物議を醸しているようだ。 Google傘下のゲーム開発スタジオStadia Games&EntertainmentのクリエイティブディレクターAlex Hutchinson氏は10月23日、実況配信者はプレイするゲームの販売元・開発元にお金を払うべきだと、自身のTwitterアカウントを通じて持論を述べた。 The real truth is the streamers should be paying the developers and publishers of the games they stream. They should be buying a license like any real business and paying for

                                  ゲーム実況配信者は、プレイするゲームのメーカーにお金を払うべき。ベテラン開発者が持論を展開するも、反発の声が殺到 - AUTOMATON
                                • 64人対戦バトロワモードも搭載した基本無料タイトル『スーパーボンバーマン R オンライン』がPS、Xbox、Nintendo Switch、PCにて2021年に配信決定

                                  コナミは、Google Stadia専用だった基本プレイ無料タイトル『スーパーボンバーマン R オンライン』をほかのプラットフォームでも配信すると発表した。 新たな対応プラットフォームはNintendo Switch、 PlayStation 4、 PlayStation 5、 Xbox One、 Xbox Series X|S、 Steam。本作の目玉である最大64人対戦のバトルロワイヤルモード「BATTLE 64」を含め、クロスプラットフォーム対戦に対応しており、異なるプラットフォーム同士でも対戦できる。 『スーパーボンバーマン R オンライン』は、全世界で200万本を販売した『スーパーボンバーマン R』の続編。クラウドゲーミングサービスGoogle Stadia向けに開発され、このたび独占を終了して主要な現行プラットフォームすべてに登場することとなった。参加プレイヤーは俯瞰視点の2D

                                    64人対戦バトロワモードも搭載した基本無料タイトル『スーパーボンバーマン R オンライン』がPS、Xbox、Nintendo Switch、PCにて2021年に配信決定
                                  • Access Accepted第725回:Electronic Artsが自社の買収/合併を積極的に持ち掛け? その背景にあるもの

                                    Access Accepted第725回:Electronic Artsが自社の買収/合併を積極的に持ち掛け? その背景にあるもの ライター:奥谷海人 昨今,ゲーム企業の買収劇が相次いでいるが,ここにきてElectronic ArtsのM&Aに関する話題が世間をにぎわせている。しかも,Electronic Arts側が乗り気で幾つかの企業に買収もしくは合併を持ち掛けているという。Activision Blizzardと肩を並べるほどのメジャーパブリッシャを果たして傘下に収めるような企業はあるのか? そしてElectronic Arts側のモチベーションは何なのだろうか? 今回は,このあたりを探ってみよう。 業界再編が進行する中,ついにElectronic Artsまで? ここのところ,ゲーム業界に大規模な再編の波がきているというのは,当連載に目を通していただいている読者の皆さんならご存じの

                                      Access Accepted第725回:Electronic Artsが自社の買収/合併を積極的に持ち掛け? その背景にあるもの
                                    • グーグルのクラウドゲーミングサービス「Stadia」2023年1月18日をもってサービス終了。「ユーザーから想定したほどの支持を得られなかった」とコメント

                                      Googleは9月30日(金)、クラウドゲーミングサービス「Google Stadia」(以下、Stadia)のサービスを終了すると発表した。同サービスを通じてゲームをプレイできるのは、現地時間の2023年1月18日(水)までとなる。 Stadia players, find an important update on Stadia here: https://t.co/IIFRYiIYUu — Stadia ☁️🎮 (@GoogleStadia) September 29, 2022 Stadiaは海外向けに2019年にサービスを開始した、Googleによるクラウドゲームサービス。高性能なゲーミングPCや家庭用ゲーム機を所持せずとも、通常のPCやAndroid搭載のスマートフォンなどから既存のゲームタイトルをプレイできるサービスとなっており、専用コントローラなどの展開でも注目を集めた

                                        グーグルのクラウドゲーミングサービス「Stadia」2023年1月18日をもってサービス終了。「ユーザーから想定したほどの支持を得られなかった」とコメント
                                      • iPad Pro...じゃない、これChromebookだ!HP「Chromebook x2 11」

                                        iPad Pro...じゃない、これChromebookだ!HP「Chromebook x2 11」2021.08.13 18:0034,619 ヤマダユウス型 同じようなかたちだけど、中身は違うのじゃ。 HPからいくつかの新製品がリリースされています。そのうちのひとつ「Chromebook x2 11」は、もう限りなくiPad Proです。もしくはSurface Proです。 「Chromebook x2 11」は、「ASUS Chromebook Detachable CM3」のようにキーボードカバーを脱着できる、デタッチャブルなChromebook。キックスタンドを折りたたんでキーボードを外せばタブレットとしても使える、いわゆる2-in-1なヤツです。フットワーク軽い系マシンの定番スタイルですな。 スペックにも特徴があります。Snapdragon 7cを搭載した世界初のデタッチャブル

                                          iPad Pro...じゃない、これChromebookだ!HP「Chromebook x2 11」
                                        • 因果推論研究者と考える、広告効果の本質 | ウェブ電通報

                                          近年、広告施策における効果検証のニーズが高まっています。「本当にこの広告は効果があるのか?」とシビアに問われるようになり、データサイエンスのアプローチを用いた分析を導入する企業も増えています。 その際に問われるのは、データサイエンスの「質」です。より緻密で高度な効果検証を実現するために、どのようなアプローチが必要なのか。本連載では、社内のデータサイエンティストや研究者と共に統計や機械学習を用いた分析・ソリューション開発に注力してきた電通データ・テクノロジーセンターが、広告効果検証におけるデータサイエンスの活用法を紹介します。 初回は電通が長年研究を重ねてきた「因果推論(※1)を用いた広告効果検証」について、アドバイザーを務める慶應義塾大学の中村知繁研究員と、電通クロスブレインの永田大貴氏が語り合います。 ※1 因果推論:統計的なアプローチを用いて施策などの効果を推定する手法のこと。 因果推

                                            因果推論研究者と考える、広告効果の本質 | ウェブ電通報
                                          • iPhone/iPadで「Fortnite」復活へ、NVIDIAがSafariで「GeForce NOW」ベータ提供

                                            iPhone/iPadで「Fortnite」復活へ、NVIDIAがSafariで「GeForce NOW」ベータ提供 米NVIDIAは11月19日 (現地時間)、クラウドゲーミングサービス「GeForce NOW」をSafariブラウザを通じて遊ぶiOS向けベータの提供を北米および欧州で開始した。正式サービスが登場したら、ゲーミングPCを必要とするようなゲームをiPhoneやiPadでプレイできるようになり、iOS版がApp Storeから排除された人気バトルロイヤルゲーム「Fortnite」をiOSユーザーが再び遊べるようになる可能性も広がる。 クラウドゲーミングは、ゲームのデータ処理をクラウド側のサーバーで実行して端末にストリーミング配信する。GeForce NOWは「GeForce NOW」アプリを通じて、Windows、Mac、NVIDIA Shield、Androidをサポートし

                                              iPhone/iPadで「Fortnite」復活へ、NVIDIAがSafariで「GeForce NOW」ベータ提供
                                            • Google、ゲームストリーミング「Stadia」の2つの自社スタジオを閉鎖

                                              米Googleは2月1日(現地時間)、ゲームストリーミングサービス「Stadia」のオリジナルゲーム製作スタジオを閉鎖すると発表した。コストの掛かるオリジナルゲーム製作は断念し、「Stadiaの高度な技術インフラとプラットフォームツールに基づいて構築されたゲームソリューション」でサードパーティー製ゲームをプレイできるようにすることにフォーカスする。 閉鎖するのは2019年10月にモントリオールに開設したスタジオと2020年3月にカリフォルニアに開設したスタジオの両方。モントリオールのスタジオを率いてきたジェイド・レイモンド氏は退社する。スタジオでのゲーム開発に従事してきた他の従業員のほとんどは、Google内で他のチームに異動する見込みだ。 Stadiaは、2019年11月にスタートしたゲームストリーミングサービス(日本では未公開)。クロスプラットフォームでクラウド上の4Kゲームをプレイで

                                                Google、ゲームストリーミング「Stadia」の2つの自社スタジオを閉鎖
                                              • Google、クラウドゲーム「Stadia」から撤退 コスト削減 - 日本経済新聞

                                                【シリコンバレー=奥平和行】米グーグルは29日、クラウドコンピューティングの仕組みを活用したゲーム配信サービス「Stadia(スタディア)」から撤退すると発表した。景気の減速を懸念してコスト削減を強化するなか、十分な利用者を確保できなかった同サービスを続けるのは難しいと判断した。グーグルは2019年にスタディアを始め、北米や欧州の約20カ国で、パソコンやインターネット接続テレビなどを通じて本格

                                                  Google、クラウドゲーム「Stadia」から撤退 コスト削減 - 日本経済新聞
                                                • Microsoft、任天堂に「コール オブ デューティ」を10年間提供 Xboxトップが契約締結を報告

                                                  米Microsoftは12月6日(現地時間)、米Activision Blizzardの買収後も10年間は人気ゲーム「コール オブ デューティ」を任天堂のプラットフォームに提供し続けると発表した。併せて米ValveのPCゲーム配信プラットフォーム「Steam」にも提供し続ける方針を示している。 MicrosoftでXbox事業を統括するフィル・スペンサー氏がTwitterで明らかにした。コール オブ デューティは2003年から提供の続くFPS(1人称視点でのシューティングゲーム)シリーズ。22年10月に発売した「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェアII」は、リリースから10日で世界累計売上が10億ドルを超えるなど、人気のゲームとして知られている。開発元は作品ごとに異なるが、提供はActivision Blizzardが手掛けている。 同シリーズを巡っては、MicrosoftのAc

                                                    Microsoft、任天堂に「コール オブ デューティ」を10年間提供 Xboxトップが契約締結を報告
                                                  • When will Zoom use WebRTC?

                                                    There are different ways to use WebRTC. Zoom is using WebRTC, just not in the most common way possible today. Zoom seems to be an interesting topic when it comes to WebRTC. I’ve written about them two times recently (and a bonus one from webrtcHacks: When Jitsi played with Zoom vs Jitsi in bandwidth limitingThat in turn led to webrtcHacks looking at the browser implementation of ZoomJust two month

                                                      When will Zoom use WebRTC?
                                                    • Googleが社内ゲームスタジオの閉鎖を発表。Stadia専用ゲームの開発は中止し,今後は技術強化や,サードパーティとの連携に注力

                                                      Googleが社内ゲームスタジオの閉鎖を発表。Stadia専用ゲームの開発は中止し,今後は技術強化や,サードパーティとの連携に注力 編集部:YamaChan Googleは本日(2021年2月2日),同社の公式ブログにて,クラウドゲーミングプラットフォーム「Stadia」のために立ち上げた自社スタジオ「Stadia Games & Entertainment」を閉鎖すると発表した。同スタジオは,「アサシン クリード」シリーズや「スプリンターセル ブラックリスト」などの作品を手がけたJade Raymond(ジェイド・レイモンド)氏が率いていたが,スタジオ閉鎖に伴い退社することが明らかになっている。 この件について,Google StadiaのVP兼GMのPhil Harrison(フィル・ハリソン)氏はブログ内にて,「クラス最高のゲームをいちから制作するのには多くの時間と投資が必要で,その

                                                        Googleが社内ゲームスタジオの閉鎖を発表。Stadia専用ゲームの開発は中止し,今後は技術強化や,サードパーティとの連携に注力
                                                      • Netflix、ゲーム分野に進出へ--追加料金なし、まずはモバイル向けに

                                                        Netflixは米国時間7月20日、ビデオゲーム分野に進出することを認めた。まずはスマートフォンやタブレットなど携帯端末向けの広告なしのゲームを、既存サービス上で会員に提供するという。追加料金は発生しない。 Netflixは2007年に動画配信を開始し、2012年には同社初のオリジナル作品をリリースしたが、ゲームへの進出はそれ以来最大の、新しいエンターテインメント分野へのサービス拡大となる。 モバイルゲームに優先的に取り組むものの、Netflixが対応する全てのデバイスがゲーム提供の候補だと、同社は20日に説明した。それには「PlayStation」や「Xbox」などのゲームコンソール、デスクトップPC、コネクテッドテレビも含まれるとみられる。 同社は提供時期を明らかにせず、「初期段階にある」とだけ述べた。 Bloombergは先週、Netflixが今後1年以内にビデオゲーム分野に参入する

                                                          Netflix、ゲーム分野に進出へ--追加料金なし、まずはモバイル向けに
                                                        • Engadget | Technology News & Reviews

                                                          FCC fines America's largest wireless carriers $200 million for selling customer location data

                                                            Engadget | Technology News & Reviews
                                                          • アマゾン、クラウドゲームサービス「ルナ」発表

                                                            米アマゾン・ドットコムのロゴ(2019年2月5日撮影、資料写真)。(c)Johannes EISELE / AFP 【9月25日 AFP】インターネット通販最大手の米アマゾン・ドットコム(Amazon.com)は24日、インターネットでのストリーミング配信を通じてゲームが遊べるクラウドサービス「ルナ(Luna)」を発表した。急成長するクラウドゲーム分野で先行するマイクロソフト(Microsoft)とグーグル(Google)に挑む。 ルナでは、コントローラーを使ってアマゾン・ウェブ・サービス(AWS)のデータセンターで駆動するゲームに直接接続し、同社製端末「ファイアTV(Fire TV)」やパソコンでのストリーミング配信を通じてゲームを遊ぶことができる。米国では早期アクセスの申し込みが始まった。 携帯端末向けのアプリは今後利用可能になる予定。月額料金はサービス開始に伴う特別価格として6ドル(

                                                              アマゾン、クラウドゲームサービス「ルナ」発表
                                                            • Googleのクラウドゲームサービス“Stadia”をいろんな場所で使ってみてわかった、技術的・ビジネス的課題 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                              まずどんなサービスなのか? Google Stadiaは、ソニーの“PS Now”やNVIDIAがβテストを実施中の“GeForce NOW”などと同じクラウドゲームサービスとなる。ゲームはクラウドサーバー上で実行され、プレイヤー側はそこから送られてきたストリーミング映像(ゲーム画面)を通じてコントローラー操作だけを行うため、高価なゲーミングPCやゲーム機がなくともハイエンドなゲームを遊べるというものだ。 この仕組み上、映像の質はインターネット回線に影響される。Stadiaの場合、十分な回線速度があれば最大4K解像度&秒間60フレームのHDR映像と5.1チャンネルのサウンドでゲームを遊べるというのが特徴となっている。 対応プラットフォームはChromecast Ultra/Chromeブラウザー(PC)/Pixelシリーズから Stadiaを利用可能な対応プラットフォームは、現状ではChr

                                                                Googleのクラウドゲームサービス“Stadia”をいろんな場所で使ってみてわかった、技術的・ビジネス的課題 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                              • Google is shutting down Stadia

                                                                Google is refunding all Stadia purchases — hardware, software, and DLC. Members of the Stadia team will be “carrying this work forward” in other departments at Google. Google is shutting down Stadia, its cloud gaming service. The service will remain live for players until January 18th, 2023. Google will be refunding all Stadia hardware purchased through the Google Store as well as all the games an

                                                                  Google is shutting down Stadia
                                                                • iPhoneがNVIDIAのクラウドゲーム「GeForce NOW」に対応、「フォートナイト」が復活へ

                                                                  現地時間2020年11月19日、アメリカの半導体大手NVIDIAがクラウドゲームサービス「GeForce NOW」のベータ版がiOS Safariに対応したと発表しました。 GeForce NOW Streaming Comes to iOS Safari | NVIDIA Blog https://blogs.nvidia.com/blog/2020/11/19/geforce-now-on-ios-safari/ GeForce Now debuts on iOS via the web, with Fortnite coming | VentureBeat https://venturebeat.com/2020/11/19/geforce-now-debuts-on-ios-via-the-web-with-fortnite-coming/ Nvidia is bringing F

                                                                    iPhoneがNVIDIAのクラウドゲーム「GeForce NOW」に対応、「フォートナイト」が復活へ
                                                                  • Google Stadiaがいつ来てもいいように、家のネット環境を最速にする方法

                                                                    無料でできることから、新ハード導入まで。 いよいよ海外で「Google Stadia」の正式サービスが開始しました。Stadiaは「クラウドゲーミング」のイノベーターに化ける可能性を秘めており、ギズモードでも発表から追いかけてきました。Stadiaに関する考察は以下の記事をどうぞ。 そして、Stadiaをちゃんとプレイするためには十分なネット接続速度が必要です。いつか来る日本ローンチのために、Stadiaを使うのに必要な条件と、それを揃えるための方法をまとめます。 最低は10MbpsGoogle Stadiaをフルに楽しむために必要なことは、動画ストリーミングよりもちょっと複雑です。Stadiaはユーザーのコントローラーからの入力を認識し、それをサーバ上で動いているゲーム内で処理し、その結果をあたかもラグなんか存在しないかのように素早く返さなくちゃいけません。 そのために必要なネット接続速

                                                                      Google Stadiaがいつ来てもいいように、家のネット環境を最速にする方法
                                                                    • Torvalds' Comments On Linux Scheduler Woes: "Pure Garbage" - Phoronix

                                                                      Torvalds' Comments On Linux Scheduler Woes: "Pure Garbage" Written by Michael Larabel in Linux Kernel on 5 January 2020 at 07:37 AM EST. 89 Comments As you may recall a few days ago there was the information on the Linux kernel scheduler causing issues for Google Stadia game developers. The scheduler was to blame and in particular Linux's spinlocks. Linus Torvalds has now commented on the matter.

                                                                        Torvalds' Comments On Linux Scheduler Woes: "Pure Garbage" - Phoronix
                                                                      • 2300人以上のゲーム業界関係者を対象とした調査結果でメタバースのコンセプト実現は果たせていないという回答が45%、ブロックチェーン技術に否定的な開発者が61%

                                                                        2023年3月にサンフランシスコで開催されるゲーム開発者の国際会議「Game Developers Conference(GDC)」に先駆けて、年次調査の結果が発表されました。調査の質問内容はメタバース、VR・AR、ブロックチェーン技術、ハラスメントなど多岐にわたっています。 GDC 2023 State of the Game Industry: Devs Weigh in on the Metaverse, Player Toxicity, and More | News | GDC | Game Developers Conference https://gdconf.com/news/gdc-2023-state-game-industry-devs-weigh-metaverse-player-toxicity-and-more Can M&A be a positive for

                                                                          2300人以上のゲーム業界関係者を対象とした調査結果でメタバースのコンセプト実現は果たせていないという回答が45%、ブロックチェーン技術に否定的な開発者が61%
                                                                        • Engadget | Technology News & Reviews

                                                                          Apple’s big AI rollout at WWDC will reportedly focus on making Siri suck less

                                                                            Engadget | Technology News & Reviews
                                                                          • ネットワークゲームとチートについて|黒河優介

                                                                            前置き今回はチートの方法・対策について書きます。 チートの方法や対策を書いてゲーム開発者の方の目に触れる形で置く事で、チートに遭うゲームがなくなる事を望んでいます。 チートを助長したくないので、具体的なチートの詳しいやり方などは一切 記述しませんので、その点についてご理解ください。 チートについてチートとは、不正な操作をしてゲームを優位に進めることです。 チートはユーザーのモチベーションや、コミュニティへの悪影響があるだけでなく、種類によっては開発・運営を行っている会社の利益を直接損ねるものもあります。 さて、チートと一言で言っても色々なチートがあります。列挙すると例えば下記のように色々と出てきます。 ■マルチプレイでの対戦のないゲームでも起こりえるチート ・本来所持していないはずのキャラクターを所持した扱いにしてしまうチート、または不正にゲットしてしまうチート ・ゲームキャラのステータス

                                                                              ネットワークゲームとチートについて|黒河優介
                                                                            • Appleリワインド2019:「Appleはもう定点観察をするだけの企業なのかも」

                                                                              Appleリワインド2019:「Appleはもう定点観察をするだけの企業なのかも」2019.12.30 07:0024,200 小暮ひさのり 毎回買ってる。だけがファンじゃないわけです。 ギズモードは昨年末、「iPhone2台以上買った人の会」と題して、iPhoneを1年に複数台買ってしまった人々による座談会を行ないました。そんな1人2台も買ってしまうような編集部なのですが…今年はなんと! iPhoneを買った人がギズモード編集長を除きゼロ! あんなに普段iPhone! あいふぉーん! って言ってるのにどういうこっちゃ…。と思われるかもしれませんが、僕らは僕らなりに考えもあったんです。 というわけで、今年は逆に「iPhone買わなかった人の会!」と題して、なぜ買わなかったのか振り返り、さらには2019年のAppleがどういう状況なのか考察しました。 2019、iPhoneスキップボーイたち

                                                                                Appleリワインド2019:「Appleはもう定点観察をするだけの企業なのかも」
                                                                              • Googleのクラウドゲーミング「Stadia」提供終了。全額返金へ

                                                                                  Googleのクラウドゲーミング「Stadia」提供終了。全額返金へ
                                                                                • Apple Silicon Games

                                                                                  News, Game Performance Reports, Reviews and more. All about Gaming on Apple Silicon by Mac Gamers for Mac Gamers. Browse 800+ Game Performance Reports for Apple Silicon Macs or submit a Game Performance Report News  |  FAQ  |  Macs  |  Games Controllers  |  Performance Maintained with  ♥ by  @__tosh 🎮 join our Discord 🐣 follow us on Twitter News 2021-11-22 Black Friday Sale: Parallels Desktop 1

                                                                                    Apple Silicon Games