並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 64件

新着順 人気順

STEMの検索結果1 - 40 件 / 64件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

STEMに関するエントリは64件あります。 教育社会education などが関連タグです。 人気エントリには 『日本は最低レベル──世界で進む「STEM教育」の重要性』などがあります。
  • 日本は最低レベル──世界で進む「STEM教育」の重要性

    <アメリカでは2011年にオバマ大統領が一般教書演説で優先課題に挙げるなど世界で注目されるSTEM教育。ベトナムやアフリカの新興国も力を入れる一方、日本は大きく出遅れています。ITなしでは成り立たない時代を生き抜くために必要な力とは?> 今、アメリカが国家戦略として推進しているのが「STEM(ステム)教育」です。Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Math(数学)の略で、これからの社会で最も成長が著しい分野として人材育成が急務となっています。 STEM教育最大の利点は、社会で必要とされる実用的な技能を、教科の枠を越えて学習できることです。従来の学校カリキュラムでは算数は算数だけ、理科は理科だけというように縦割りの教科領域しか学ぶことができませんでした。 しかしSTEM教育を取り入れることで、国語、算数、理科、社会、図画工作、コンピューターな

      日本は最低レベル──世界で進む「STEM教育」の重要性
    • 今、小学生の一番好きな本はゾロリでもコナンでもなくSTEM系学習マンガ(飯田一史) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      今、小学生の一番好きな本は『かいけつゾロリ』でも『名探偵コナン』でもなく、学習マンガである。 学習マンガと言っても今の20代以上が読んでいたような『日本の歴史』『世界の歴史』ではない。 STEM(サイエンス、テクノロジー、エンジニアリング、数学)系の学習マンガである。 具体的に言うと男子は『科学漫画サバイバルシリーズ』(朝日新聞出版)、女子は『まんがでよくわかるシリーズ・ひみつ文庫』(学研)だ。 「学校図書館」2019年11月号に同年6月に全国学校図書館協議会と毎日新聞社により共同実施された第65回学校読書調査の結果が掲載されているが、このなかに「これまでに読んだ本の中でいちばん好きな本」に関する小中高生アンケートがある。 これを見ると男子は『サバイバルシリーズ』が99票獲得で2位の『名探偵コナン』62票、3位の『かいけつゾロリ』58票に大きく差を付けて1位、女子は『まんがでよくわかるシリ

        今、小学生の一番好きな本はゾロリでもコナンでもなくSTEM系学習マンガ(飯田一史) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • 女の賃金が低いのは女がSTEMや危険なブルーワーカーの仕事を選ばないからだ..

        女の賃金が低いのは女がSTEMや危険なブルーワーカーの仕事を選ばないからだ!って言ってる人達、もしかして就活で一度も落とされた経験がないの?希望の仕事に100%必ず採用されてるの? 就職は企業が応募者を選ぶものだって意識がないのが不思議過ぎる 多分、同じ奴等が同じ口で、男が事務職になれないのは男性差別だ!とか言ってるんだろうけれど 前者の理屈なら男が低賃金の事務職を選ばないからなんじゃないですかねえ

          女の賃金が低いのは女がSTEMや危険なブルーワーカーの仕事を選ばないからだ..
        • STEM偏向は「自滅の種」、ノーベル賞経済学者がAI台頭で警告

          ノーベル経済学賞を受賞した英ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)のクリストファー・ピサリデス教授は、人工知能(AI)が支配的になる世界では「共感力」や創造力のある人材が重宝されるとして、若い世代の人気がSTEM(科学・技術・工学・数学)教育に集中することに警鐘を鳴らした。 労働市場経済学が専門のピサリデス氏は、特定の情報技術(IT)業務に従事する労働者が将来的に自分らの仕事を奪うAIを進歩させることによって、「自滅の種」をまく危険性があると述べた。 ピサリデス氏はAIが雇用市場に与える全体的な影響については楽観的な見方だが、テクノロジー進歩の波に乗りたいがためにSTEM教科を履修する学生らを危惧しているという。現在はSTEM関連のスキル需要が急速に伸びているが、ホスピタリティーやヘルスケアといった対面スキルが求められる人材は依然雇用市場を支配するだろうと、同氏は述べた。 「Ch

            STEM偏向は「自滅の種」、ノーベル賞経済学者がAI台頭で警告
          • 小学生に大人気のSTEM系学習漫画「学研まんがひみつ文庫」が働く大人にもオススメな理由|FINDERS

            EVENT | 2020/01/08 小学生に大人気のSTEM系学習漫画「学研まんがひみつ文庫」が働く大人にもオススメな理由 文:平田提 ライター・飯田一史氏によるYahoo!ニュース個人の記事「今、小学生の一番好きな本はゾロリでもコナンでもな... 文:平田提 ライター・飯田一史氏によるYahoo!ニュース個人の記事「今、小学生の一番好きな本はゾロリでもコナンでもなくSTEM系学習マンガ」が興味深かった。 小中高生への「これまでに読んだ本の中でいちばん好きな本」というアンケート結果で、男子は『科学漫画サバイバルシリーズ』(朝日新聞出版)、女子は『まんがでよくわかるシリーズ・ひみつ文庫』(学研)が1位だったのだ(全国学校図書館協議会と毎日新聞社共同実施の第65回学校読書調査 2019年11月号~6月)。 アンケート結果には『名探偵コナン』『ドラえもん』『進撃の巨人』『約束のネバーランド』な

              小学生に大人気のSTEM系学習漫画「学研まんがひみつ文庫」が働く大人にもオススメな理由|FINDERS
            • 解放された女の子はSTEM分野に進まない|Prof. Nemuro🏶

              OECDがこのような情報を発信しているが、男女平等先進国とされる北欧でもノルウェー16%、デンマーク20%、スウェーデン21%と少ない。 【10月11日は #国際ガールズデー 】 👧女の子たちが力を発揮できる世界の実現に、男女平等の教育環境はかかせません✨ 多くの国でSTEM分野(科学・技術・工学・数学)は高い需要があるのに、進学📚する女子生徒(グレー)は男子生徒(緑)に比べて低すぎます。 社会環境や慣習から女の子を解放しませんか❓ pic.twitter.com/81vHbpUeXT — OECD東京センター (@OECDTokyo) October 10, 2019 Sectors in high demand – such as STEM fields – may struggle to find people with the #skills they need. In OEC

                解放された女の子はSTEM分野に進まない|Prof. Nemuro🏶
              • DX担い手、米の1割 AIに必須「STEM」人材へ投資急務 チャートは語る - 日本経済新聞

                デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進に不可欠な先端IT(情報技術)人材の育成が遅れている。人工知能(AI)やあらゆるモノがネットにつながるIoTなどを扱える人材は2030年に27万人不足する見通しだ。だが「STEM」と呼ばれる数学や科学分野の卒業者数は米国の10分の1にとどまり、DXの担い手を十分に育成できていない。人への投資を積極化する必要がある。「AIによる商品の需要予測システム

                  DX担い手、米の1割 AIに必須「STEM」人材へ投資急務 チャートは語る - 日本経済新聞
                • 山田進太郎D&I財団 | STEM(理系)女子奨学助成金

                  D&I(ダイバーシティ&インクルージョン)を推進することで、ジェンダー・人種・年齢・宗教などに関わらず、誰もが自身の能力を最大限に発揮できる社会の実現へ寄与する

                    山田進太郎D&I財団 | STEM(理系)女子奨学助成金
                  • Artificial blood from stem cells will soon replace donor blood

                    Artificial blood from stem cells will soon replace donor blood The creation of artificial blood is undoubtedly one of the most pressing problems of modern medicine. An unconditional breakthrough in this direction was the research of a group of Scottish scientists from the University of Edinburgh under the leadership of Mark Turner. They have developed a technology for producing artificial blood fr

                    • Petoi Bittle: A Palm-sized Robot Dog for STEM and Fun by Petoi — Kickstarter

                      All or nothing. This project will only be funded if it reaches its goal by Thu, October 8 2020 2:00 PM UTC +00:00.

                        Petoi Bittle: A Palm-sized Robot Dog for STEM and Fun by Petoi — Kickstarter
                      • 1年使用してみて体験談!お手入れ簡単・お部屋をおしゃれになるcado(カドー)STEM300加湿器【家電】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                        cado加湿器 cado加湿器・STEM 300 大容量タンク 交換フィルターカートリッジ 加湿器本体部分 お手入れ注意部分 内部乾燥機能 LED照明 週1のお手入れ 最後に cado加湿器 デザインがカッコよくて、芸能人にも愛用者が多い「Cado超音波加湿器」を2016年11月に購入したのですが、 頻繁に故障したり、2日に1回くらいのお掃除をしないとすぐに赤カビが発生して、お手入れも大変でした。 故障の保証期間が終わり、購入して3年でまた故障したため「Cado超音波加湿器」と同じく人気の高い「バルミューダRain気化式加湿器」を購入することになりました。 「バルミューダRain気化式加湿器」は使いやすく、おしゃれでお手入れも簡単で、故障もしないお気に入りの加湿器で、今でも我が家では大活躍です。 今回、テレワークの主人の書斎に使いやすい加湿器を探しに行った時に、「cado STEM 300

                          1年使用してみて体験談!お手入れ簡単・お部屋をおしゃれになるcado(カドー)STEM300加湿器【家電】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                        • イヌ型ロボット「Spot」によく似た、手のひらサイズSTEM教育ロボット「Bittle」

                          ソフトバンク傘下のBoston Dynamicsが開発したイヌ型ロボット「Spot」は、土木工事現場で活用されたほか、牧羊犬としての利用をデモンストレーションされるなど、高い機動性と豊富な機能が特徴だ。すでに一般向け販売が始まっており、魅力的なので使ってみたいが、値段が高く手が出ない。 そこで、お手頃価格で入手できる、Spot風の小型4足歩行ロボット「Petoi Bittle」を紹介しよう。現在クラウドファンディングサービス「Kickstarter」で支援募集中。 Bittleは、Spotと同じように車輪でなく4本の足を使って移動できる、手のひらサイズのロボット。以前取り上げたネコ型ロボット「Nybble」の後継モデルだそうだ。 4本足で巧みに段差を乗り越えたり、ひっくり返っても自力で起き上がれたりするなど、Spotを彷彿とさせる。プログラミングすることで、さまざまな動作が実行可能。基板や

                            イヌ型ロボット「Spot」によく似た、手のひらサイズSTEM教育ロボット「Bittle」
                          • Stemデータ配布 | ボカコレ公式

                            ネ 土 会 ェ 貝 南 犬 ☆ カ ゞ ん I よ ″ る ノ D A !!。 ぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬ

                              Stemデータ配布 | ボカコレ公式
                            • マスク氏が大学新設を計画、STEMに特化し最高レベルの教育目指す

                              資産家のイーロン・マスク氏がテキサス州オースティンに大学設立を計画していることが、同氏の慈善団体「ザ・ファウンデーション」が提出した最新の税務文書で明らかになった。同紙は新型コロナウイルスがパンデミック(世界的大流行)となった後にテキサス州に移住している。 新しい学校はマスク氏からの寄付金約1億ドル(約145億円)を初期投入資金に、STEM(科学、技術、工学、数学)に特化した小中学校からスタート。ブルームバーグが入手した米内国歳入庁(IRS)への非課税資格申請書によると、「運営後は事業を拡大し、最終的には最高レベルの教育に特化した大学を設立する」計画。 2022年10月に提出され、3月に承認された申請書によると、この大学は「経験豊富な教授陣」を採用し、「シミュレーションやケーススタディー、製作/設計プロジェクト、ラボを含む実践的な学習体験と並行して」伝統的なカリキュラムを特徴とする。 マス

                                マスク氏が大学新設を計画、STEMに特化し最高レベルの教育目指す
                              • STEM教育とは?|STEM(ステム)教育の受ける方法とは!? | いくぞ! 未来!!!

                                このように、ただ単に「科学技術」や「IT技術」に秀でた人材を育てることだけが目的では無いということです。 それでは新しい教育システムの特徴を一つ一つ説明していきますね。 4つの教科を横断的に学ぶ 密接な関係がある4教科のSTEM(科学・技術・工学・数学)教育を究めることが、「理系というとスペシャリスト」というと、「論理的な思考力を究める!」というイメージが強いですよね? IT化されてゆく第4次産業革命には、そのようなスペシャリストは不可欠な存在です。 それだけではなく、Society5.0の時代をむかえようとしている社会では、総合的な理系の知識を持って仕事ができるジェネラリストが必要とされるのです。 今の子どもには酷かもしれませんが、これからの時代を「生きる力」を身に付けていくには、並み大抵な努力ではできません。 さらに、Society5.0時代において、STEM教育はプログラミング的思考

                                  STEM教育とは?|STEM(ステム)教育の受ける方法とは!? | いくぞ! 未来!!!
                                • GitHub - goplus/gop: The Go+ programming language is designed for engineering, STEM education, and data science

                                  You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                    GitHub - goplus/gop: The Go+ programming language is designed for engineering, STEM education, and data science
                                  • 理系女子とSTEMキャリア 日本ではなぜ増えない? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                    コロナ禍で顕在化した社会的弱者としての女性の立場を、どうすれば教育を通じて改善でき得るのか。前回のコラムでは、その解に迫るため、そもそも教育とジェンダーギャップにどのような関係があるのかをデータを紐解きながら考えてみた(*)。今回は、具体的なソリューションについて、読者の皆様と一緒に考えたい。 女子のSTEM教育を推進すれば良いと言うほど話は単純ではないのではないか、と前回書いたことへの補足ともなるデータが、以下である。OECDのPISAテストで、理数系のスコアが秀でている15歳の生徒が、どの程度サイエンスまたはエンジニアリングに職を得たいと思っているかを表したグラフだ。 なんと、日本は男女ともにOECD諸国最下位。そもそもエンジニアリングやサイエンスという職業そのものが、中高生のいわゆる“リケジョ”に理解されておらず、かつ全く人気がないのである。 ●が男子、◇が女子 出所:OECD “P

                                      理系女子とSTEMキャリア 日本ではなぜ増えない? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                    • Raspberry Pi Picoを搭載——STEM教育用ドローンDIYキット「PiWings 2.0」|fabcross

                                      教育用ドローンキット「PiWings 2.0」がKickstarterで出資を募っており、キャンペーン開始後24時間足らずで目標額を調達するほど人気を集めている。 PiWings 2.0は、Raspberry Pi Picoを搭載したドローンを作製できるDIYキットだ。単体キットはトライコプター、クアッドコプター、ヘキサコプターの3種類があり、3種類すべてを作製できるオールインワンキットも用意されている。

                                        Raspberry Pi Picoを搭載——STEM教育用ドローンDIYキット「PiWings 2.0」|fabcross
                                      • アーティストに活動資金を前払いするStem、音楽業界向けの金融サービス「Tone」を開始

                                        ロサンゼルスを拠点にする、音楽ディストリビューターで、音楽フィンテック企業の「Stem」は、音楽業界に特化した現代的な財務管理プラットフォームを開発する新規ビジネス「Tone」(トーン)を立ち上げました。 stem.is image: Stem tone.com Toneをローンチした背景に、Stemは音楽業界全体に蔓延る「壊れた財務プロセスを修正」することを目指していると述べます。 同社によれば、Toneは「アーティストがどのレーベルやディストリビューターを利用するかに関わらず、アーティスト自身が自ら財務状況を把握し、ビジネスを成長させるための意思決定を可能にします」と説明しています。 Toneで提供する最初のサービスは、レーベルやディストリビューターが、アーティストにストリーミングからの支払いを分配する際に発生する、複雑なロイヤリティ料計算及び分配処理を簡単に行うための支援です。 使用

                                          アーティストに活動資金を前払いするStem、音楽業界向けの金融サービス「Tone」を開始
                                        • シンプルな見た目なのに多機能なバックパック。通勤から旅行まで使える「WEXLEY STEM BACKPACK」 | ライフハッカー・ジャパン

                                          PayPayカードのメリット・デメリット|怖いと言われる理由と評判レビュー。ゴールドと一般どっちがおすすめ?

                                            シンプルな見た目なのに多機能なバックパック。通勤から旅行まで使える「WEXLEY STEM BACKPACK」 | ライフハッカー・ジャパン
                                          • Stem Player | Official髭男dism特設サイト

                                            Stemとは楽曲を構成する音を 各パート毎にまとめたトラックです。 新曲Universe,HELLO, I LOVE...のStemが聞ける プレイヤーを制作しました。 自由自在に遊んでみてください! ・上部のバー▶︎/ ボタンで曲を再生/一時停止します。 ・パート(stem)名をクリックで、特定のパート(stem)をミュート/ミュート解除できます。 ・「ALL ON」/「ALL OFF」ボタンですべてのパート(stem)を一括でミュート/ミュート解除できます。 ・波形の一部をクリックすると、トラックを任意の位置から再生することとができます。 ※データ量が多いためwifi環境での視聴を推奨いたします。

                                              Stem Player | Official髭男dism特設サイト
                                            • STEM(ステム)教育とは?AI社会の子ども達の必須スキルを育成 | 子育て | オリーブオイルをひとまわし

                                              「STEM」は、Science(科学)Technology(技術)、Engineering(工学)、Mathematics(数学)の4つの頭文字を取ったもので、簡単に言うと「理系の教育分野」を指す。世界的にAI・ロボット・IoTが普及するなか、子ども達の理系教育に今まで以上に力を入れることで国際競争力を高めることが狙いだ。 STEM教育のモデルは、2000年代にアメリカのオバマ大統領が掲げた政策が発端と言われており、すでにイギリスやシンガポールでは導入済みだ。日本でも2020年度から小学校でのプログラミング授業必修化が決定され、STEM教育を取り入れた民間のスクールも徐々に増えている。しかし、まだまだ日本ではSTEM教育が浸透していないのが現状である。 いよいよ2020年度から小学校でプログラミング授業が始まるが、いきなりC言語などの難しいプログラミング言語を使うわけではない。例えば、文部

                                                STEM(ステム)教育とは?AI社会の子ども達の必須スキルを育成 | 子育て | オリーブオイルをひとまわし
                                              • 「STEM目指す女子への偏見ない」日本が世界1位。現実とギャップ

                                                調査を行なったのはアメリカの工業製品大手、スリーエム(3M)だ。2021年にアメリカ、イギリス、ブラジル、中国、シンガポールなど17カ国で、各国の18歳以上1000人を対象に、科学に対する意識を調べた。 中でも顕著だったのは、日本のSTEM(科学・技術・工学・数学)分野のジェンダーギャップに対する意識の薄さだ。 学生たちが質の高いSTEM教育を受ける障壁になっているものとして、「STEM分野を目指す女子学生に対する偏見」を選択した人はわずか1割と、調査国中で最も低かった。 また「女性がSTEM教育に取り組むことを奨励して維持するためには、より多くの問題に取り組む必要がある」ことに「同意しない」人は23%(グローバル平均16%)、「女性は十分なサポートが受けられないために、STEM分野の仕事を離職している」ことに「同意しない」人は44%(グローバル平均34%)と、いずれも調査国の中で高い数値

                                                  「STEM目指す女子への偏見ない」日本が世界1位。現実とギャップ
                                                • Logic Pro 11の新機能を試して理解した、AI作曲と楽器パート別音源分離「Stem Splitter」の相性(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

                                                  バージョンアップは公式ページで13日と書かれていたのでずっと待っていたのですが、14日にはApp Storeからアップグレードできるようになっていました。米国時間で、ということのようです。 早速使ってみたので、そのファーストインプレッションをお届けします。 実際に使っている様子は、毎週水曜日正午にYouTubeライブしている番組「AIライブハウス」にてご覧いただけます。 さて、まず試したいのはStem Splitter。完成された楽曲のオーディオデータからボーカル、ベース、ドラム、その他の4トラックを抜き出す技術です。Stem(ステム)というのは、木の枝分かれのように、楽器パートごとのデータに分離したトラックのこと。 現代のマルチトラックレコーディングでは、1つのトラックに1つの楽器を割り当てることで、その楽器にあったエフェクトやボリュームの変化などを後から処理できますが、ステムにしておく

                                                    Logic Pro 11の新機能を試して理解した、AI作曲と楽器パート別音源分離「Stem Splitter」の相性(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
                                                  • CrowPi2 - Raspberry Pi Laptop & STEM Education Platform by Elecrow — Kickstarter

                                                    CrowPi2 is an all-in-one device based on Raspberry Pi that is just as suitable for STEM education, portable laptop.

                                                      CrowPi2 - Raspberry Pi Laptop & STEM Education Platform by Elecrow — Kickstarter
                                                    • カニエ・ウェストによる音楽プレイヤー「STEM PLAYER」が目指す、全員が神となる世界

                                                      これは何?:ラッパー、カニエ・ウェストが作った音楽プレイヤー。 価格:200ドル(STEMPLAYER.COMから直販) 好きなところ:ガジェットらしからぬソフトな感触と、かわいらしいフォルム。 好きじゃないところ:専用アプリがなく、全体的に不自由。 音楽の再生とリミックスが行えるプレイヤーこのSTEM PLAYER最大の特徴は、STEM PLAYER独占配信となったカニエ・ウェストによる2022年最新アルバム『ドンダ2』が聴けること。 そう、Apple MusicやSpotifyで配信されないだけでなく、データはもちろんCDやレコードも販売されないため、『ドンダ2』が聴きたければこのプレイヤーを購入しなければいけないのです。 と、ハードウェアとは無関係な点で注目を集めているSTEM PLAYERですが、そもそも発売は去年。当初は前作『ドンダ』を“もっと楽しむ”ためのガジェットと捉えられて

                                                        カニエ・ウェストによる音楽プレイヤー「STEM PLAYER」が目指す、全員が神となる世界
                                                      • 【家庭で実施】STEM(ステム)教育方法|科学的、数学的な思考を鍛える方法 | いくぞ! 未来!!!

                                                        20世紀後半から第4次産業革命が激しくなり、IT・AI(人工知能)が発展してきた社会の中で、「STEM」「STEM人材」・・・と、最近よく耳にしますよね。 STEM的な思考法とは簡単に言えば、科学技術を使って課題発見から解決までを行い、「人間の幸せな生活につなげる能力」のことです。 新しい教育システムであるSTEM教育は、世界各国で注目されています。 新しい教育ですが、日常の家庭生活の中にも、STEM教育につながる場面やものはたくさんあります。 この記事では、家庭でできる様々なSTEM教育をご紹介しますね。 なぜSTEM教育が必要なのか? いま、こんなにもSTEM教育が注目されているのでしょうか。 それは、第4次産業革命の真只中、これからも飛躍的な発展・変化をしていくと予測されているからです。 そこで必要となるのが、今回の文部科学省が学習指導要領で示した「生きる力」なのです。 日本でも今ま

                                                          【家庭で実施】STEM(ステム)教育方法|科学的、数学的な思考を鍛える方法 | いくぞ! 未来!!!
                                                        • ガンダムの世界観でプログラミングを学ぶ─バンダイが取り組むSTEM教材「ジオニックテクニクス」とは - TECH PLAY Magazine

                                                          ロボティクスとプログラミングをガンダムの世界観の中で楽しみながら学習することができる、バンダイのSTEM教材「ジオニックテクニクス(ZEONIC TECHNICS)」が、いよいよこの10月から「受講申込み受付」を始める。 「ザク(II)」をモデルに、サーボモーターを17基搭載した本格的なホビーロボットを、自在にプログラミングして動かしながら、機械工学やソフトウェア・プログラミングの基礎が学べる。子どもたちだけでなく、ガンダムの世界に夢中になる大人をも魅了するに違いない。 モビルスーツ開発を支えたエンジニア・メカニックをリスペクト スペースコロニーへの植民が始まってから半世紀以上経った宇宙世紀0077年。地球連邦政府に対して独立戦争を挑むジオン公国では、有人操縦式のヒト型ロボット兵器モビルスーツの量産型「ザク(II)」の開発に成功した。ザクの機体構造はその後たびたび改良が加えられるものの、頭

                                                            ガンダムの世界観でプログラミングを学ぶ─バンダイが取り組むSTEM教材「ジオニックテクニクス」とは - TECH PLAY Magazine
                                                          • 女子はなぜ、コンピュータ、数学、物理などの「STEM」科目を避けてしまうのか

                                                            関連キーワード EdTech | 教育 | 教育IT | プログラミング 2021年は、英国の大学入学資格「Advanced Level General Certification of Education」(GCE A Level)の試験科目である「コンピューティング」の受験者数が男女ともに増加した。コンピューティングはプログラミングや情報リテラシーなど、コンピュータの動作原理や活用方法に関する幅広い知識を教える科目だ。一方でコンピューティングを受験した男子と女子の数には、依然として大きな開きがある。 併せて読みたいお薦め記事 連載:コンピューティングと女子の関係 女子は男子よりも「コンピュータ」をうまく使える? 英国試験が示す事実 女子に人気のSTEM科目は「コンピュータ」「数学」「物理」ではなく“あの科目” 連載:女性×ITを英国GCSE受験者動向で考える 女子生徒が「コンピュータサ

                                                              女子はなぜ、コンピュータ、数学、物理などの「STEM」科目を避けてしまうのか
                                                            • 【国際】世界経済フォーラム、ASEANの若者調査。スキル獲得やIT関心高い一方でSTEM軽視 | Sustainable Japan | 世界のサステナビリティ・ESG投資・SDGs

                                                              世界経済フォーラム(WEF)は8月16日、シンガポールIT企業Seaと協働して実施した調査の結果を発表。東南アジアの若者は、給与以上にスキル獲得を重視する一方で、就職希望者が最多となるIT分野で必要なSTEMスキルは、軽視される傾向にあるとした。今回の調査は、15歳から35歳までのASEAN在住の若年層56,000人を対象に実施された。 同調査では、回答者の9%が自身のスキルをすでに時代遅れだと認識しており、52%はスキルの継続的なアップデートが必要だとしている。現在のスキルが自身の今後のキャリアの大部分において関連があると回答した者は、19%に過ぎなかった。 WEFは、こうしたスキルへの懸念は、ASEANの職に対する考え方を反映したものだと分析。事実、ASEANの若者の転職は、「スキル獲得」を目的とするケースが最多であり、「高収入」は第二位だった。回答者の中には、「ポジティブなソーシャル

                                                                【国際】世界経済フォーラム、ASEANの若者調査。スキル獲得やIT関心高い一方でSTEM軽視 | Sustainable Japan | 世界のサステナビリティ・ESG投資・SDGs
                                                              • 大人肌の悩みをケアする土台美容液 STeM水使用のFACEEリキッドセラムプラス 卵殻膜エキスなど豪華成分配合

                                                                【FACEEリキッドセラムプラス】大人肌の悩みをケアする土台美容液!洗顔後のまっさらな肌へ追加して使うと? 【FACEEリキッドセラムプラス】大人肌の悩みをケアする話題の土台美容液 【FACEEリキッドセラムプラス】は雑誌などでも注目のブランド「FACEE(フェイシー)」の化粧品です! ヒト幹細胞培養液や卵殻膜エキス※1、プロテオグリカン※2、さらにEGF※3などを配合した導入美容液です。 スイス化粧品学会で受賞したヒト幹細胞培養液配合のSTeM水※4を使用。 洗顔後のまっさらな肌へ追加して使うことでお肌に潤いと透明感を与えるサポートをしてくれます。 ※1 加水分解卵殻膜 ※2 保湿成分 ※3 ヒトオリゴペプチド-1 ※4 ヒト脂肪細胞順化培養エキス FACEEリキッドセラムプラスはこんな方にオススメ! 大人の肌悩みをケア ・肌の乾燥が気になる。 ・肌を十分に保湿したい。 ・肌のカサつきが

                                                                  大人肌の悩みをケアする土台美容液 STeM水使用のFACEEリキッドセラムプラス 卵殻膜エキスなど豪華成分配合
                                                                • ニューヨークの現役高校生が、メンタルヘルスに関連する911通報のニーズに的確に対応するAIを開発――「Terra NYC STEMフェア」医学・健康科学部門で1位を受賞|D for Good! by Impress Sustainable Lab.

                                                                  ニューヨークの現役高校生が、メンタルヘルスに関連する911通報のニーズに的確に対応するAIを開発――「Terra NYC STEMフェア」医学・健康科学部門で1位を受賞 米国ニューヨーク州の現役高校生ピアース·ライトさんが開発した、911通報の対応に必要なリソースや支援内容を予測するAIアルゴリズムを取り上げる。ライトさんは、このAIアルゴリズムにおいて、人間のオペレーターよりも高精度な正確性を誇る94.5%という成果を発表し、最近開催された複数の科学·工学フェアで賞を受けた。開発のヒントとなったのは、ボランティアで参加したEMS(救急医療サービス)での電話対応の経験と、メンタルヘルス危機という社会課題の意識だった。 ボランティア救急救命士の活動で目にしたメンタルヘルス危機の現状がきっかけピアース·ライト(Pierce Wright)さんは現在17歳で、マンハッタンのブラウニングスクールに

                                                                    ニューヨークの現役高校生が、メンタルヘルスに関連する911通報のニーズに的確に対応するAIを開発――「Terra NYC STEMフェア」医学・健康科学部門で1位を受賞|D for Good! by Impress Sustainable Lab.
                                                                  • 【家庭で実施】STEM(ステム)教育方法|答えを決めるのは自分自身 | いくぞ! 未来!!!

                                                                    STEM教育は、変化してゆく社会で、どのように生きていくかを考えて「自発的に創造できる人材」を育成する教育です。 ところで、超スマート社会(society5.0)で、どのように生きていきたいかを考えたことはありますか。 急に問いかけられても、言葉につまるのも仕方ありません。 ものごとを捉える見方や考え方が、多様化している世の中で「どのように生きるか」を決めることは、人生で最大の難題ですね。 そこで、新しい教育システムであるSTEM教育が、世界各国で注目されています。 新しい教育ですが、日常の家庭生活の中にも、STEM教育につながる場面やものはたくさんあります。 この記事では、家庭でできる様々なSTEM教育をご紹介しますね。 なぜSTEM教育が必要なのか? それでは、なぜ、こんなにもSTEM教育が注目されているのでしょうか。 現代、多様性で溢れています。 近い将来、「society5.0」で

                                                                      【家庭で実施】STEM(ステム)教育方法|答えを決めるのは自分自身 | いくぞ! 未来!!!
                                                                    • STEM女子を増やしたい私が、結局エンジニアを選ばなかった話。|ぷろとん

                                                                      こんにちは。ぷろとんです。 コンピュータサイエンスを勉強している修士一年で、STEM(特にcomputer science)学生の女子率をあげたいなーってここ数年ずっと考えています。 それなのに、わたしはエンジニアにはなりません。 悩んで悩み抜いて決めたことなので全く後悔していないです! でも、今までGoogleSTEPやWomenTechMakers Scholarship, セキュキャン, CTFforGirls...などなど、engineeringを学ぶ機会をたくさんいただいているのにエンジニアにならないことにちょっとだけ負い目を感じています(勝手に)。 だから、今日はその話をしようと思います。 あくまでも私の話なので、良い悪いではなく、なるほどこんな選択をした人もいるんだな〜って思ってもらえたら嬉しいです。 エンジニアを選ばなかった理由結局は私がエンジニアに向いていなかったんだろう

                                                                        STEM女子を増やしたい私が、結局エンジニアを選ばなかった話。|ぷろとん
                                                                      • Sub-Saharan Mining on Twitter: "Suez Canal drops fees to stem tide of ships heading via the Cape of Good Hope https://t.co/u5kdgEw6rv 燃料が極安となり、輸送船… https://t.co/5ETIwQqBpZ"

                                                                        Suez Canal drops fees to stem tide of ships heading via the Cape of Good Hope https://t.co/u5kdgEw6rv 燃料が極安となり、輸送船… https://t.co/5ETIwQqBpZ

                                                                          Sub-Saharan Mining on Twitter: "Suez Canal drops fees to stem tide of ships heading via the Cape of Good Hope https://t.co/u5kdgEw6rv 燃料が極安となり、輸送船… https://t.co/5ETIwQqBpZ"
                                                                        • CEATEC 2019:バンダイがスマホでプログラムを遊んで学ぶことのできるSTEM教材「ALGOROID」を展示【レポート】 : S-MAX

                                                                          CEATEC 2019:バンダイがスマホでプログラムを遊んで学ぶことのできるSTEM教材「ALGOROID」を展示【レポート】 2019年10月24日23:25 posted by 河童丸(KPL) カテゴリ周辺機器イベント・レポート list スマホでロボットプログラム!遊んで学べるロボットカープログラミング教材 千葉県・幕張メッセにて2019年10月15日(火)から18日(金)の4日間に渡ってIoT(Internet od Things:モノのインターネット)やCPS(Cyber Physical System:サイバー空間でのデータ処理技術・分析/知識化)に関連する製品やソリューションなどを扱う展示会「CEATEC 2019」が開催されました。 モバイル関連の製品を扱う企業・団体も出展している展示会ということで取材へ行って来ましたので、数回に分けて現地のブースレポートをお送りしたいと

                                                                            CEATEC 2019:バンダイがスマホでプログラムを遊んで学ぶことのできるSTEM教材「ALGOROID」を展示【レポート】 : S-MAX
                                                                          • 【厳選比較】STEM教育スクールおススメ6選|未来の子どもに必要な教育 | いくぞ! 未来!!!

                                                                            注目の教育である「STEM(ステム)教育」というが気になりませんか!? ロボットやAI(人工知能)の技術発展が目覚ましい最中、21世紀型の新しい教育システムとして、「STEM教育」が注目されています。 恥ずかしながら日本は「STEM教育」の導入に遅れています。 そのため聞きなれない方が多いかもしれませんが、この「STEM教育」は子どもの未来を明るくする教育システムです。 ポイントだけをいうと次のような教育のことを示します。 STEMポイント 4つの教科[Science(科学)・Technology(技術)・Engineering(工学)・Mathematics(数学)]を横断的に学ぶ教育 自発的・誘発的にに学ぶ教育 テクノロジーを体験して論理性を高める教育 STEM(ステム)教育の必要性? それではなぜ、いまSTEM教育が必要なのでしょうか? 冒頭にも記述したように、第4次産業革命の現代、

                                                                              【厳選比較】STEM教育スクールおススメ6選|未来の子どもに必要な教育 | いくぞ! 未来!!!
                                                                            • STEM.TECH

                                                                              Hear in a new way with STEM

                                                                                STEM.TECH
                                                                              • 『日本は最低レベル──世界で進む「STEM教育」の重要性』へのコメント

                                                                                ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                                                  『日本は最低レベル──世界で進む「STEM教育」の重要性』へのコメント
                                                                                • お手頃価格でSTEM教育慣れ、Arduinoベースのソーシャルボット「Buddy」がフレンドリー! | Techable(テッカブル)

                                                                                  プログラミングが教育カリキュラムに導入されようとしているが、準備のほうは整っているだろうか。プログラミングはこれからの時代、子供だけでなく大人にとっても、身に着けておいて損はないスキルとなるはずだ。 ところで、バギーやロボットアームなど、STEM教育用教材は多いが、なかでもロボットタイプのものは親しみやすくてよいだろう。 Kickstarterに登場した「Buddy」は、周りのものや人の動きに反応し、そばに置いておくとまるでペットのような感覚をいだくロボットだ。 ・mBlockやScratchでビジュアルプログラミング周りのものや動きを見ているようにみえる「Buddy」だが、実は目の部分にあるのはカメラではなく近接センサーだ。これによりたえず周りのものを検知し、マップを更新している。 周囲を見回したり、こちらの動きをよけたりといった生き物のような動作はソフトウェアにより定義されているもので

                                                                                    お手頃価格でSTEM教育慣れ、Arduinoベースのソーシャルボット「Buddy」がフレンドリー! | Techable(テッカブル)

                                                                                  新着記事