並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 439件

新着順 人気順

creativeの検索結果241 - 280 件 / 439件

  • Starbucks Creative Expression

    Our new expression.It all starts here. Use this guide as a high-level overview of how the Starbucks brand comes to life. As we evolve to meet beautifully diverse customers all over the world, our brand has evolved too. Here we introduce a fresh new design system that maintains the core elements of our brand while keeping our customers’ experience central to creative expression. To achieve this, we

    • 面白いCMと、ベタなCM、売れるのはどっち? | ウェブ電通報

      通販広告と心理学、異色タッグのプロジェクトチームが、3年かけて通販広告のデータを解析。その成果をまとめた『売れる広告 7つの法則』 (光文社新書)より、全7回シリーズでトピックスをご紹介します。 この原稿を書いているのは4月初旬ですが、 残念なことに、この1カ月で世の中の景色がガラリと変わってしまいました。人から人へウイルスが伝わっていくのを食い止めるには、人から人への情報の伝え方がとても重要となります。コミュニケーションに携わる者として、自分たちが貢献できることは何かを常に考えながら、日々行動していきたいと思います。 さて、そんな激動のせいでとても昔のことのように思えますが、ひと月ほど前の3月、「インターネット広告費がテレビ広告費を超えた!」というニュースが発表されました。まさに広告が、ヒトの心を動かす表現の優劣を競う右脳型の産業から、デジタルデータを駆使して明確な答えを導き出す左脳型の

        面白いCMと、ベタなCM、売れるのはどっち? | ウェブ電通報
      • 知財図鑑 | 知財と事業をマッチングさせるクリエイティブ・メディア

        メタマテリアル by OPT Industries 3Dプリントで生成する、自在な構造と機能を持つ人工素材

          知財図鑑 | 知財と事業をマッチングさせるクリエイティブ・メディア
        • 東京五輪・パラの開閉会式。4つの式典でパラ開会式「片翼の少女の物語」の評価が一番高かった理由とは(河尻亨一) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          オリパラの開閉会式はなぜ重要か? 東京オリンピック・パラリンピックが閉幕した。コロナ禍の中、開催への賛否は激しく割れたが、連日繰り広げられる熱戦に感動し、声援を送った人も多いだろう。筆者もその一人である。 だが、広告やデザインなどの表現分析を専門とする私が、スポーツ以上に注目して観ていたのは、両大会のセレモニー(開・閉会式)とそこで行われるショーだ。 スポーツの競技大会という観点から見ると、セレモニーやショーはおまけのように思えるかもしれない。だが、オリパラは世界に開催国のカルチャーやメッセージを発信する文化の祭典でもある。 言うならばセレモニーは商品の"パッケージ"であり、書籍で言うなら"表紙カバー"のようなもの。そこに大会の理念やビジョンが正しく表現されていなければ、イベント全体の価値も減ずる。 美味しい食品も、高機能なプロダクトも、面白い読み物も、それにふさわしい包装がされていてほし

            東京五輪・パラの開閉会式。4つの式典でパラ開会式「片翼の少女の物語」の評価が一番高かった理由とは(河尻亨一) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • 「センスありすぎでは?」 岩波文庫そっくりの「結婚式の席次表」がレトロかわいい

            四角い「結婚披露宴」のタイトルに、手を取り合って踊る男女の挿絵……。一見、岩波文庫の本に見える、結婚式の「席次表」がTwitterで話題になっています。 ヨーロッパの古典文学のような、どこかロマンチックな物語をイメージさせるこの席次表を作ったのは、新婦の渡辺ちひろさん(@cojiromaru)。本物そっくりのレトロなデザインに加え、著者や訳者の名前が入る部分には新郎新婦の名前、あらすじが入る部分には2人のあいさつと、遊びごころも満載です。 岩波文庫そっくりの席次表。こんな本、本当にありそう……!(画像提供:やまおかさん) 大学の文学部で出会ったというちひろさんの結婚式は、新郎との共通の趣味の「読書」がテーマ。ちひろさんは、岩波文庫風の席次表の他にも、ブックマーク風の席札、洋書風の招待状などのペーパーアイテムを自らデザインしています。 当日は、席次表と共にブックマーク風の席札も置かれました(

              「センスありすぎでは?」 岩波文庫そっくりの「結婚式の席次表」がレトロかわいい
            • サブスク時代の作曲家生存戦略! Audiostock収益6か月分を大公開|isshy

              こんにちは。isshyです。 初めましての方、よろしくね。まいどの方は、まいどどうも! ※こちらは、2020年4月18日時点の情報に基づく記事です。 さて、商用BGM販売サイトAudiostockで「定額制プラン」が昨年末に発表され、2月から本格稼働しました。 まずは状況説明。当音楽事務所のデータ半年分を公開します。 <販売曲数> <販売収益> この結果を前に、タマ事務所マネージャーはこんな気持ちでした。 ●単曲販売での曲数が半減、全体収益も40~50%減 ●定額プランでの楽曲単価は強烈な廉売。 1月218円、2月79円、3月86円/曲 ●3月の定額プランは112回ダウンロード。 もし単曲販売だったら168,000円位の報酬だったのに貰えた報酬は9,563円。 クリエイターの収入を増やすための施策です、との説明でしたが、当事務所は上記の状況です。開始から3か月様子を見た結果と4/1から始ま

                サブスク時代の作曲家生存戦略! Audiostock収益6か月分を大公開|isshy
              • スマニューが使われなかった衝撃の理由 デジマ傾倒の落とし穴

                1990年大阪大学経済学部卒業後、プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン(P&G)マーケティング本部に入社。「パンパース」「パンテーン」「プリングルズ」「ヴィダルサスーン」などのブランド担当。2006年ロート製薬入社。執行役員マーケティング本部長として60超のブランドを統括。ロクシタンジャポン代表取締役、スマートニュース執行役員マーケティング担当(日本・米国)を経て、M-Forceを創業。Strategy Partners代表取締役社長 ――今のマーケターに対して感じている課題を率直に教えてください。 最大の課題は「How(方法)」への傾倒です。デジタル技術を活用したマーケティングの進化で、AI(人工知能)などによる最適化のオートメーションは進んでいますが、そのツールを使いこなすことに躍起になっています。マーケターと話していても、「Who(誰に)」や「What(何を)」が会話の中で出てこ

                  スマニューが使われなかった衝撃の理由 デジマ傾倒の落とし穴
                • マンガ制作をAIで効率化して、カラー化=“着彩”の時間を2分の1に | ニュース | DNP 大日本印刷

                  2023年9月28日 マンガ制作をAIで効率化して、カラー化=“着彩”の時間を2分の1に マンガ多言語制作システム「MOES」に着彩機能を実装し、マンガの海外展開を支援 大日本印刷株式会社(DNP)は、多言語対応のマンガ制作ツール「DNPマンガオンラインエディトリアルシステム MOES®(モエス)*1」に、株式会社10ANTZ<テンアンツ>*2が開発した「マンガAI着彩機能」を搭載し、2023年10月にトライアル運用を開始します。 MOESは、マンガ等のコンテンツの創出・制作・各種データ変換を一貫して支援するスタジオ「MANGA CREATIVE WORKS®」*3で提供する制作ツールです。この機能により、従来は手作業で行っていたマンガに色を付ける“着彩”の工程を大幅に効率化します。 また、オノマトペ(マンガに描かれる画像化された擬音語・擬態語)を削除するとともに、削除後の部分にあるはずの

                    マンガ制作をAIで効率化して、カラー化=“着彩”の時間を2分の1に | ニュース | DNP 大日本印刷
                  • クリエイティブな仕事のプロは脳の活動が普通の人とは違う

                    By Ricardo Gomez Angel 作家、デザイナー、アーティスト、俳優、映画監督といった「クリエイティブ」な能力を問われる仕事のプロフェッショナルは、その能力を発揮しているとき「背内側デフォルトモードネットワーク」という部位が活性化しているという研究が発表されています。 PsycNET - Creative expertise is associated with transcending the here and now. https://psycnet.apa.org/doiLanding?doi=10.1037%2Fpspa0000148 Creative Types Reserve a Special Corner of the Brain for Dreaming Big - Scientific American https://www.scientificamer

                      クリエイティブな仕事のプロは脳の活動が普通の人とは違う
                    • GoToキャンペーン開始!新幹線チケットを使ってお金をゲットする方法を思い出したので実践してみた結果・・・|牛若丸|note

                      新型コロナウイルス感染症については、必ず1次情報として 厚生労働省 や 首相官邸 のウェブサイトなど公的機関で発表されている発生状況やQ&A、相談窓口の情報もご確認ください。※非常時のため、すべての関連記事に本注意書きを一時的に出しています。 どうもこんにちは!牛若丸です! 昨今の新型コロナウィルスの影響で、 「給料が減ってしまった」 「売上が落ちてしまった」 という方も少なくないのではないでしょうか? そんな国民のために、政府が始めたのがGoToトラベルキャンペーンです。 「Go To キャンペーン事業」とは、新型コロナウイルスの影響で経済的に大打撃を受けた観光業や飲食業、イベント・エンターテインメント事業などを支援し、さらに需要を喚起するために行われる取り組みです。 Go To Travel キャンペーンは7月22日から!その内容は? | LINEトラベルjp 旅行ガイドつまり、「旅行

                        GoToキャンペーン開始!新幹線チケットを使ってお金をゲットする方法を思い出したので実践してみた結果・・・|牛若丸|note
                      • 日本の対コロナ構想力の貧困は「公」なきメディア・文学に原因がある(猪瀬 直樹) @gendai_biz

                        「独自で多様な文化とメディアが」 新型コロナウイルスの感染が世界で拡大し、社会が機能不全に陥る中、国の在り方を考えるヒントになる言葉に出会った。 ドイツのグリュッタース文化大臣がアーティストやクリエーターへの支援措置を発表するときの理由として述べた言葉だ。 「ほんの少し前まで想像だにしなかったこの歴史的状況において、われわれの民主主義社会は独自で多様な文化および(独自で多様な)メディア界を必要としている。クリエイティブな人びとのクリエイティブな勇気が危機を乗り越える力になる。われわれの未来のためによいものを創造するあらゆる機会をつかむべきだ。アーティストは不可欠な存在であるだけでなく、いままさに生命維持に必要な存在なのだ」。 この「独自で多様なメディア」がポイントである。組織防衛のために自らを縛るからだ。 日本の場合、メディアは「会社メディア」で、「サラリーマンメディア」である。官僚機構と

                          日本の対コロナ構想力の貧困は「公」なきメディア・文学に原因がある(猪瀬 直樹) @gendai_biz
                        • Apple創業期のデザイナーが語る「イノベーションのための5原則」 | ライフハッカー・ジャパン

                          デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

                            Apple創業期のデザイナーが語る「イノベーションのための5原則」 | ライフハッカー・ジャパン
                          • 【キャラ立ての重要性】「ライオスならやりかねない」「ヒンメルならそうした」 同じパーティーのリーダーなのにどうしてここまで差がついたのか‥

                            神に背こうと正義を貫くsin-00Y @sin00Y @mayamayammy 絶妙にパーティー構成似てるのになんなんこれw わかるけど!わかるけど!!w ついでにゴブリンスレイヤーもリクエストしたいですなぁ 2024-04-08 11:52:43 松田未来 コミックリュウで「夜光雲のサリッサ」連載中! @macchiMC72 これね、作り手にとっては笑い事でもなんでもなくて、キャラ立ての大事なポイントなんです。「〇〇ならこうする(言う)」が分かるようになって初めて、自分の作ったキャラクターを掴んだと言えるのです。 x.com/mayamayammy/st… 2024-04-08 12:04:37

                              【キャラ立ての重要性】「ライオスならやりかねない」「ヒンメルならそうした」 同じパーティーのリーダーなのにどうしてここまで差がついたのか‥
                            • Create Logos in Seconds With Generative A.I | Logo Diffusion

                              PricingAffilatesRoadmapBlogHelpContactSign inRegisterCreate Logos in Seconds With Generative A.ICreate unique & custom logos without relying on stock designs. Unleash A.I’s power to control every aspect of your logo design process. Watch a DemoGet Started Free Text to LogoCreate beautiful Logos from simple text promptsWrite a logo prompt and watch as the A.I. creates original designs within second

                              • うちの会社ってこんなに格好良かったんか!?映画風ポスターで求人募集 応募者激増の背景に迫る|まいどなニュース

                                  うちの会社ってこんなに格好良かったんか!?映画風ポスターで求人募集 応募者激増の背景に迫る|まいどなニュース
                                • 世の中のほとんどの問題はクリエイティブ×マーケティングで解決できる。PARTY・中村洋基さんの仕事術 | ライフハッカー・ジャパン

                                  プロモーションの考え方を「働き方」に応用する——これまでの経歴を教えてください。 大学3年で、演劇を志すのをやめてから、あらゆるデジタルの制作をやっていました。 器用貧乏な気質と「どんな仕事でも死ぬ気でやれば、新しいことの習得はなんの障壁でもない」と思っていたので、Flashを中心として、Webデザイン、コーディング、PHP、チラシデザイン、3Dソフトでパース制作、VJのモーショングラフィック、BSデータ放送配信、DVDオーサリングなど、なんでもやりました。 前職の電通で、たまたま日本でも屈指の広告プランナーさんたちとご一緒に仕事ができる機会に恵まれ、デジタルの技術に加えて、一流のクリエイティブの思考・仕事の進め方も吸収できた。 この掛け算から人とは違う価値が生まれたのかなと思います。 ただ「PARTY」を立ち上げてからは、少々大変でした。クリエイティブだけやっていればよかった独立前と違っ

                                    世の中のほとんどの問題はクリエイティブ×マーケティングで解決できる。PARTY・中村洋基さんの仕事術 | ライフハッカー・ジャパン
                                  • ナイキ、ヴィトン、スタバも夢中 藤原ヒロシ流の売れるコラボ術

                                    ナイキ、リーバイス、スターバックスコーヒー、ルイ・ヴィトン、モンクレール、さらには、ポケットモンスター(ポケモン)まで、幅広いジャンルで話題のコラボレーション商品を発売し、ヒット商品や行列を連発、ブームをつくり続けてきたのが藤原ヒロシ氏だ。藤原氏と博報堂ケトル(東京・港)、集英社(東京・千代田)が手を組んだマーケティングの“大学”が2023年10月11日に開校する。その名も「FRAGMENT UNIVERSITY(フラグメント ユニバーシティ)」。藤原氏はマーケティング論とは無縁で、むしろそれらに逆行して生きてきたというが、その真意はどこにあるのか。藤原ヒロシ氏のクリエイティブや協業の流儀を聞いた。 1964年生まれ。三重県出身。上京後、ロンドン、ニューヨークなどの海外遊学を経てクラブDJをスタート。日本のヒップホップ黎明(れいめい)期を支え、90年代よりブランドのデザイン、音楽プロデュー

                                      ナイキ、ヴィトン、スタバも夢中 藤原ヒロシ流の売れるコラボ術
                                    • Free Vector Icons & Icon Pack with Free download 200K+ Icons | BlendIcons.com

                                      Free IconsThe world’s largest unique icons, drawn by hand and designed for creative expression. With dozens of different styles. Start by downloading our free vector icons.

                                        Free Vector Icons & Icon Pack with Free download 200K+ Icons | BlendIcons.com
                                      • 「京都アニメーションは世界のクリエイティブコミュニティの柱」--アドビ経営陣が哀悼

                                        アドビは7月24日、マーケティングイベント「Adobe Symposium 2019」を実施。基調講演に、同社会長・社長兼CEO(最高経営責任者)のシャンタヌ・ナラヤン氏、同社日本法人代表取締役社長のジェームズ・マクリディ氏が登壇した。 基調講演の冒頭、マクリディ氏は京都アニメーションの放火事件に触れ、「京都アニメーションの被害を受けた方心から遺憾の意を申したい」とし、「われわれ自身も悲しく思う。ファンドレイジングや被害者の支援も行っていく。(京都アニメーションは)日本だけでなく世界のクエリエイティブコミュニティで柱になっている。私達も心を被害者に寄せている」と述べた。 また、ナラヤン氏も「京都アニメーションの犠牲者の皆様に哀悼の意をささげたい。われわれの思いは犠牲者の皆様と共にある。悲惨な悲劇から早く回復することを望んでいる」とした。 アドビでは、米国で京都アニメーション作品の配給事業を

                                          「京都アニメーションは世界のクリエイティブコミュニティの柱」--アドビ経営陣が哀悼
                                        • デザイナーとアーティスト 3つの大きな違いとは デザイン会社 ビートラックス: ブログ

                                          何かと混合されがちなデザインとアート。 両方のアウトプットがビジュアルになりがちなことや、日本の場合だと、美大出身のデザイナーも多いことから、この二つの領域が混ざっているケースが結構多い。 しかし、実際の現場の仕事内容はかなり異なる。デザインとアートの違いは、それぞれ一言で表現するとわかりやすい。 デザインとは“与えられた制限内でユーザー視点に立ち、最大の結果を出すためのプロセス” アートとは“できるだけ制限を排除し、受け取る者にインパクトを与えるための自己表現” このように、アートとデザインは対極にあるぐらい異なるのであるが、両方とも同じ“何かを作りだす”ということから、混合するケースが後を絶たない。 自己表現と問題解決、ビジュアルというメソッドが同じでもその目的は大きく異なる。 デザインとアートの違い: 問題解決と自己表現 説明が求められるのがデザイン、自由な解釈ができるのがアート「W

                                            デザイナーとアーティスト 3つの大きな違いとは デザイン会社 ビートラックス: ブログ
                                          • クリエイティブ史上最強仕様のオーディオDAC「Sound Blaster X5」を試す!【藤本健のDigital Audio Laboratory】

                                              クリエイティブ史上最強仕様のオーディオDAC「Sound Blaster X5」を試す!【藤本健のDigital Audio Laboratory】
                                            • ふつうの絵を描いていた少年が、ルーカスフィルムに呼ばれてハリウッドで活躍するまでの話。

                                              コンセプトアーティスト 1990年生まれ。 2011年に日本電子専門学校 コンピューターグラフィックス科を卒業後、 CGモデラーとしてキャリアをスタート。 2012年4月にイギリスのVFX制作会社 「Double Negative Visual Effects」の シンガポール支社へ移籍。 2015年に同カナダスタジオへ移籍。 2018年9月よりルーカスフィルムの VFX部門を担当する 「Industrial Light & Magic」に移籍、現在に至る。 コンセプトアートを務めた主な作品に 『ワンダーウーマン』 『ブレードランナー2049』 『パシフィック・リム:アップライジング』 『ヴェノム』 『ゴジラ: キングオブモンスターズ』 『ミス・ペリグリンと奇妙なこどもたち』 『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』など。 2019年5月にほぼ日から発売される 絵本『生きているのはな

                                                ふつうの絵を描いていた少年が、ルーカスフィルムに呼ばれてハリウッドで活躍するまでの話。
                                              • くるり・岸田繁×ヨーロッパ企画・上田誠。どこか似てる「京都のおっさん」たちの初対談 | CINRA

                                                上田誠(ヨーロッパ企画)と岸田繁(くるり)の対談が実現した。ヨーロッパ企画の長編映画第2弾作品『リバー、流れないでよ』に、くるりが主題歌として“Smile”を提供したことでつながった両者は、ともに京都で生まれ育った同世代にもかかわらず、一度も対面したことはなかったという。 CINRAでは、これまで接点がありそうなかった二人の対話を「創作と京都」編、「創作と時間」編のふたつに分けて掲載する。対談の撮影を手がけた写真家・濱田英明からのテキストを序文にかえて、まずは両氏の活動と京都の関係についてから。 いまがすでに懐かしい。写真を撮るときはつねにそんなことを考えています。なぜなら写真には必ず「もうそこには存在しない」ものが写っているからです。それは、地球に届くまで何年もかかるという、はるか遠くの星の光を見るのにも似ています。つまり、写真とは、未来から過去という現在を見るように、「終わりゆくいま」

                                                  くるり・岸田繁×ヨーロッパ企画・上田誠。どこか似てる「京都のおっさん」たちの初対談 | CINRA
                                                • pixivFANBOX(ファンボックス)

                                                  クリエイターの創作活動を支えるファンコミュニティ「pixivFANBOX」

                                                    pixivFANBOX(ファンボックス)
                                                  • 障害者に「やさしい」は不要。アクセシブルが当たり前の世の中に変えたい!

                                                    生まれつき全盲という辻勝利氏。コンピューターが好きで、それに携わる仕事をしたいと思いながらも、なかなか思うようなキャリアを積めなかったそうです。それでも、チャレンジをし続け、視覚障害者の働き方を妨げていたことを解決したいと2021年9月からはSmartHRに参画。辻氏の経歴をまとめた資料をもとに、インタビューが行われました。 Webが一般に普及してすでに20年以上が経つが、未だにWeb業界のキャリアモデル、組織的な人材育成方式は確立していない。組織の枠を越えてロールモデルを発見し、人材育成の方式を学べたら、という思いから本連載の企画がスタートした。連載では、Web業界で働くさまざまな人にスポットをあて、そのキャリアや組織の人材育成について話を聞いていく。 コンピューターを学びたくて、高校時代に北米留学 林: コンピューター、Webに触れたきっかけから教えてください。 辻: コンピューターに

                                                      障害者に「やさしい」は不要。アクセシブルが当たり前の世の中に変えたい!
                                                    • 『タピオカを題材に風刺を描いた女学生が「女叩き」「名誉男性」などとネットリンチされる』へのコメント

                                                      ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                        『タピオカを題材に風刺を描いた女学生が「女叩き」「名誉男性」などとネットリンチされる』へのコメント
                                                      • マイクロソフトが開発中の「Designer」ツール、新たな情報が明らかに

                                                        5月、Microsoftの未公開情報をたびたび探り当てて伝えているWalkingCat氏(@_h0x0d_)によって、同社の「Designer」というツールの情報が流出した。そして今週に入り、依然として公表されていないDesignerについての情報が、その開発コード名(「Oasis」とみられる)を含め、断片的ながら明らかになった。 Designerは、個人が「Instagram」や「LinkedIn」に対する投稿やストーリー、あるいは「Facebook」における広告、パンフレット、招待状といったものの見た目を洗練させる際に力を貸してくれるツールのようだ。一から始めてもいいし、目的に応じて提供されているテンプレートを用いてもいい。なお、Designerツールのプレビュー版は、Microsoftの個人アカウントや教育アカウントを有するユーザーに対してdesigner.microsoft.com

                                                          マイクロソフトが開発中の「Designer」ツール、新たな情報が明らかに
                                                        • 日本の芸術・文化における〈主客合一〉の傾向について ~『雪国』とシャニマスの共通点~|フロクロ

                                                          0.はじめに 池上嘉彦「日本語話者における<好まれる言い回し>としての<主観的把握>」において池上は日本語における〈主観的把握〉の傾向について述べ、日本語話者が事態に臨場するような仕方で物事を捉えている(=〈主客合一〉)のではないかという仮説を展開した。この論は非常に興味深く、特に「おわりに」で試みられていた、〈主客合一〉を認知的なレベルにまで展開し、それによって日本の伝統美術にまで言及する論は多少の飛躍を感じさせたものの、一定の説得力も感じさせるのである。本稿では、池上嘉彦が論文の末尾で触れていたこの主観的把握の文化レベルへの拡張を西洋文化との対比の上で試みたい。 1.池上論文の振り返りまず、池上の論を軽く振り返っておく必要があるだろう。 池上嘉彦は「日本語話者における〈好まれる言い回し〉としての〈主観的把握〉」において、日本語における〈主客合一〉の傾向について語っている。 その例として

                                                            日本の芸術・文化における〈主客合一〉の傾向について ~『雪国』とシャニマスの共通点~|フロクロ
                                                          • 「アイデア」はこの時代の貨幣。クリエイティブな頭を鍛える練習帳 | ライフハッカー・ジャパン

                                                            私たちは流動的かつ国際的でなければならない。一つの分野に留まらず、複数の分野にまたがることが求められる世界に対して、私たちは備えなければならない。専門という概念はぼやけ、重複していく。そこには地図のない巨大な渦。かつて変化というのは2から3世代の間に起きるものだった。グーテンベルグの活版印刷技術を西洋文明が吸収し終わるまでには何世紀もの時間を要した。 現在、変化は瞬時に起きる。コンピュータ、インターネットその他のテクノロジーが、心配になるほどの頻度で世界の秩序を変えていく。新しい製品やサービスを創出するクリエイティブな頭の持ち主が、経済を回すのが今という時代なのだ。(「イントロダクション 生きていますか?」より) 『「クリエイティブ」の練習帳ーー発想力をとことん鍛える100の難問』(ロッド・ジャドキンス 著、島内哲朗 訳、フィルムアート社)の著者は、こう主張しています。 世界有数の芸術大学

                                                              「アイデア」はこの時代の貨幣。クリエイティブな頭を鍛える練習帳 | ライフハッカー・ジャパン
                                                            • 個人が直接収益化する「クリエイター経済」が、世界の経済・社会を変えつつある

                                                              2020年1月21日、ベルリンで開催された初音ミクのコンサートに集合した熱心なファンたち。ヨーロッパ全域から集まった彼らの中からも、クリエイター経済が生まれている。 <これまで無名だった無数のクリエイターたちが、個人の力によって、ネット上で収益を得る機会が増大し、世界中で「クリエイター経済」が急速に台頭している> ベルリンはこの20年で、クリエイティブ産業の首都として発展し、ベルリン経済全体の成長をもたらしてきた。現在、ベルリンのクリエイティブ産業を支えているのは46,000 社、23万人の従業員であり、その年間売上高は360億ユーロ(約4兆7,250億円)に上る。 今日、創造性はベルリンの重要な資本の1つであり、アート、ファッション、デザイン、映画、音楽、演劇、メディア、そしてゲームまで、ベルリンを横切るシュプレー河畔は、クリエイティブ産業誘致のホットスポットとなってきた。 しかし、この

                                                                個人が直接収益化する「クリエイター経済」が、世界の経済・社会を変えつつある
                                                              • クリエイティブエンジニアのための狂科書のカレンダー | Advent Calendar 2021 - Qiita

                                                                The Qiita Advent Calendar 2021 is supported by the following companies, organizations, and services.

                                                                  クリエイティブエンジニアのための狂科書のカレンダー | Advent Calendar 2021 - Qiita
                                                                • AI model(AIモデル)-- AI技術で生成したAIモデルやAIタレントでDXを支援

                                                                  AS OUR FANTASIZED FUTURE APPROACHES REALITY, WE AIM TO EXPAND HUMAN CREATIVITY WITH TECHNOLOGY AND CREATIVITY TO CREATE NEW VALUE AND PIONEER AN AFFLUENT SOCIETY. AI modelは電気羊の夢を見るのか? 空想していた未来が、 次々と現実になっている今。 私たちは、人間の創造性をテクノロジー x クリエイティブで拡張して、 新たな価値を生み出し、より豊かな社会を切り拓くことを目指しています。 産業革命の時代に、機械が人々を労働から解放し、 人間が本来持つ創造性を活かした仕事が生まれ社会をより豊かにしたように。 これからも、AIをはじめとする多くの新しいテクノロジーが、 人々を創造性の高い仕事へと解き放ち社会に新たな可能性を生み出し

                                                                    AI model(AIモデル)-- AI技術で生成したAIモデルやAIタレントでDXを支援
                                                                  • 2022年に買ってよかったもの - kondoyukoの踊る編集室

                                                                    ブログを新しく作って独自ドメインにしてみました。新しいブログの第一弾記事として「2022年に買ってよかったもの」を紹介します。 2022年は特に「買ってよかった」と思えるものに出会えた象徴的な年だったなと思います。 ミシン 10代の頃は実家でよく触っていたミシン。大人になってから「ミシンを買って服を作りたいな」という思いがあったのですが、しばらく狭い部屋に住んでいたため、とてもミシンを使ったり布を広げたりできるような環境ではありませんでした。 引っ越して部屋が広くなったので、ふと「試しに買ってみるか」と思い、買ったのはシンガーの「モナミヌウ プラス SC227」。 my new gear... そういえば自分が最も早くから親しんできたきたDIYツールだなって思ってミシン買った pic.twitter.com/AdgdeEdzPL— 近藤佑子 (@kondoyuko) 2022年2月9日 P

                                                                      2022年に買ってよかったもの - kondoyukoの踊る編集室
                                                                    • ラテラルとロジカルを繰り返す。図解でわかる天才たちの思考法:書評 | ライフハッカー・ジャパン

                                                                      PayPayカードのメリット・デメリット|怖いと言われる理由と評判レビュー。ゴールドと一般どっちがおすすめ?

                                                                        ラテラルとロジカルを繰り返す。図解でわかる天才たちの思考法:書評 | ライフハッカー・ジャパン
                                                                      • ハイレゾオーディオ伝送が可能になったBluetooth USBアダプタ「BT-W5」が発売に

                                                                        ハイレゾオーディオ伝送が可能になったBluetooth USBアダプタ「BT-W5」が発売に 編集部:千葉大輔 2023年4月7日,Creative Technology(以下,Creative)の日本法人であるクリエイティブメディアは,PCやゲーム機,スマートフォンなどで使用できるUSB接続型Bluetoothトランスミッター「Creative BT-W5」を同社の直販サイトで発売した。本製品は,2022年に登場した「Creative BT-W4」をベースとして,Qualcommのオーディオコーデック「aptX Adaptive」利用時に最大24bit/96kHzのハイレゾオーディオ伝送に対応したのが見どころだ。 税込の直販価格は6800円となっている。 BT-W5 そのほかにも,Creative BT-W5では,Bluetoothのバージョンが5.2から5.3に変更となったほか,Qua

                                                                          ハイレゾオーディオ伝送が可能になったBluetooth USBアダプタ「BT-W5」が発売に
                                                                        • 「渋谷パルコ」はどう変わる?開発責任者が"マーケティング無視"を貫き通した理由

                                                                          Space BD 宇宙空間に打ち上げられた伝統工芸との異色コラボ:新潟が誇る玉川堂による珠玉の「... 詳細を見る

                                                                            「渋谷パルコ」はどう変わる?開発責任者が"マーケティング無視"を貫き通した理由
                                                                          • ヴァージル・アブロー、そしてカニエ・ウェスト インターネットに拡張したストリートを歩く

                                                                            ヴァージル・アブロー(Virgil Abloh)が亡くなった。2010年代中盤から急速に頭角を現し、立ち上げた「オフ-ホワイト c/o ヴァージル アブロー™(OFF-WHITE c/o VIRGIL ABLOH™)」のクリエイティブディレクター、そして「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」のメンズ アーティスティックディレクターとして栄華を極める全盛期の最中、41歳でこの世を去った。各国で数々のヴァージルについての評が書かれてきたが、改めて2022年の年初に、2010年代中盤から急速に頭角を現した彼と、彼を取り巻いた現象から今後のヒントになるべきものを考え、改めて評価してみたいと思う。(文:小石祐介) ヴァージル・アブローについて語られるとき、まず彼が「アフリカ系」デザイナーであること、そして第二に「ストリート」との関係性が挙げられる。 最初に「アフリカ系」というキーワードにつ

                                                                              ヴァージル・アブロー、そしてカニエ・ウェスト インターネットに拡張したストリートを歩く
                                                                            • 仕事においてのクリエイティビティの活かし方

                                                                              「クリエイティビティ」は「訓練で得られる技術」ではない? 「クリエイティビティ」は「訓練で得られる技術」ではない? なぜクリエイティブであることが重要になってくるのか? 「クリエイティビティについて大切なこと12」を見ていきましょう。 クリエイティビティについて大切なこと12 1:クリエイティビティは盲目 「自分のアイデアや製品が受け入れられるのか」は予想できないもの。また、たとえアイデアが優れていても、タイミングが悪く、人々の方が受け入れる準備ができていないこともあります 作り手に対して、市場環境が追いついてないことはよくあることです。 よくドラマや漫画でありますね。 「誰も私の芸術がわからない!みんなが無能なのだ!」とか、、、 2:クリエイティブな人の多くはとっちらかっている 練習によってクリエイティビティが増すのだとすれば、時間がたつごとに優れた作品を生み出せるはずですが、必ずしもそ

                                                                                仕事においてのクリエイティビティの活かし方
                                                                              • D-ID Creative Reality™️

                                                                                Learn how to transform your marketing strategies by leveraging the power of AI – register for our upcoming marketing webinar! Meet the Natural User Interface (NUI) by D-ID. The interface that humanizes interactions with everything digital. Build interfaces that understand the needs of users and can be communicated with effectively. No typing, no clicking, just face-to-face conversation.

                                                                                  D-ID Creative Reality™️
                                                                                • リフォームの話〜ショールームに行ってきました - しぼりだし日記

                                                                                  13日にみなとみらいのTOTOショールームに行ってきました。 前回は予約せずに勝手に観てきただけだったのですが、今回は色々本格的に決めてきましたよ〜。 そんなにしょっちゅう行かないし写真は撮ってみた 桜木町駅から歩いてちょっとのビルにあります ハイ。こちらがショールームでございます🍀 窓からの景色がすてきだったのですよ✨ ほら〜 何しに来たんだって勢いで撮ったのにボケてた…… もう少しいろんなものの中から本当に素敵だと思うものをこだわって探したい気もしますが、私が稼いでるわけでもなから予算は限られてるし、こだわりたい条件が一つあると結局それに合わせて他も決まるので、選択の余地があまりないのですよね😅 これなんか薄いグリーンで壁も少し凸凹感ある横縞で私は好きなんですが、夫はいやみたい😗 こういうのかっこいいから嫌いじゃないけど、水垢目立つって言われると…^_^; 横着さには自信あるから

                                                                                    リフォームの話〜ショールームに行ってきました - しぼりだし日記

                                                                                  新着記事