並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 439件

新着順 人気順

creativeの検索結果281 - 320 件 / 439件

  • リフォームの話〜ショールームに行ってきました - しぼりだし日記

    13日にみなとみらいのTOTOショールームに行ってきました。 前回は予約せずに勝手に観てきただけだったのですが、今回は色々本格的に決めてきましたよ〜。 そんなにしょっちゅう行かないし写真は撮ってみた 桜木町駅から歩いてちょっとのビルにあります ハイ。こちらがショールームでございます🍀 窓からの景色がすてきだったのですよ✨ ほら〜 何しに来たんだって勢いで撮ったのにボケてた…… もう少しいろんなものの中から本当に素敵だと思うものをこだわって探したい気もしますが、私が稼いでるわけでもなから予算は限られてるし、こだわりたい条件が一つあると結局それに合わせて他も決まるので、選択の余地があまりないのですよね😅 これなんか薄いグリーンで壁も少し凸凹感ある横縞で私は好きなんですが、夫はいやみたい😗 こういうのかっこいいから嫌いじゃないけど、水垢目立つって言われると…^_^; 横着さには自信あるから

      リフォームの話〜ショールームに行ってきました - しぼりだし日記
    • キャラクターに共感を持ってもらえる時と「共感できない」「興味ない」キャラクターとの違いとは?

      クリエイターからの視点で見ると、物語においてキャラクターを「好き」あるいは「共感できる」と感じさせることは非常に重要です。逆に「キャラクターに共感できない」「キャラクターに興味が持てなかった」と感じさせてしまった場合、ストーリーをある程度楽しんだ場合でも、「面白くない作品」「好きな作品ではない」と判断されてしまうことがあります。物語の魅力に重要なキャラクターへの共感に関連する「4種類の読者の読み方」について、フランスのパリ政治学院でクリエイティブライティングの講師も務める作家のジェイク・ラマー氏が語っています。 The Four Corners of Subjectivity ‹ CrimeReads https://crimereads.com/the-four-corners-of-subjectivity/ 魅力的なキャラクターを作るためには、ただ「かっこいい」「かわいい」などの要素

        キャラクターに共感を持ってもらえる時と「共感できない」「興味ない」キャラクターとの違いとは?
      • 「ネット広告を“好かれ者”に」ヤフー ECDに中村洋基氏が就任。井上大輔氏と強力タッグ結成

        日本を代表するクリエイティブ集団 PARTY の中村洋基氏が7月2日、ヤフー マーケティングソリューションズ統括本部 エグゼクティブ・クリエイティブディレクターに就任した。PARTYでの仕事と並行して、ヤフーでインターネット広告を“好かれ者”にするというミッションを担う。中村氏は、どのようなビジョンを描き、具体的にどう行動していくのか。ヤフーに中村氏を引き入れた、同社 マーケティング本部長の井上大輔氏と対談してもらった。 ヤフー MS統括本部がクリエイティブディレクターを欲した理由 ヤフー マーケティングソリューションズ統括本部 エグゼクティブ・クリエイティブディレクター 中村洋基氏(左)、マーケティング本部長の井上大輔氏(右) ——中村洋基さんがヤフー マーケティングソリューションズ統括本部(MS統括本部)のエグゼクティブ・クリエイティブディレクターに就任した背景は? 井上  まずは中村

          「ネット広告を“好かれ者”に」ヤフー ECDに中村洋基氏が就任。井上大輔氏と強力タッグ結成
        • 家 — パトロン

          Patreonは、熱心なファンとコミュニティを築き、独占的な作品を共有し、情熱を永続的なクリエイティブビジネスに変えるのに最適な場所です。

            家 — パトロン
          • 大浴場もレストランもない。シンガポールの投資家が軽井沢に建てた「本当に贅沢な宿」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

            忙しい日々から抜け出して、静かな環境の中で自分を整える「秘密の隠れ家」がほしい。そう願ったことはないだろうか。都心から電車で約1時間の場所にある長野県軽井沢町にある「ししいわハウス」は、まさにそんな人にぴったりのブティック・リゾートだ。 設計を手がけたのは、プリツカー賞受賞者としても有名な建築家・坂 茂(ばん・しげる)氏。元々あった森の木々に沿うように、木造パネルを組み合わせて作られた曲線の壁や波状の屋根が印象的だ。洗練されたデザインでありながら、どこか愛らしく温かみが感じられる。 客室からは浅間山が見え、常緑樹、桜やもみじなど250本もの木々に囲まれた立地。同じ地区には星野リゾートやセゾン美術館があり、20分ほど自然の中を歩けば千ヶ滝が現れる。 このホテルのオーナーは、シンガポールに拠点を持つHDHキャピタル・マネージメントが設立したHDHP GK社のフェイ・ホアン(Huy Hoang)

              大浴場もレストランもない。シンガポールの投資家が軽井沢に建てた「本当に贅沢な宿」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
            • クリエイティブコーダー・高尾俊介 × 母・高尾久代 親子対談。“おかんアート”の裏側にあるストーリー

              女性たちが妻業・母親業をしながら、家庭内で身近な素材を使ってオリジナルの手芸作品を作り続ける。そうしてできた作品を「おかんアート」と呼ぶ動きがあり、「おかんアート」をテーマにした展覧会「Museum of Mom's Art ニッポン国おかんアート村」は4月10日まで東京都渋谷公園通りギャラリーで行われている(レビュー)。 世の「おかん」たちが身のまわりにある素材を用いて作る手芸作品を指して使われることが多いが、一つひとつの作品はまったく違った個性を持ち、その手仕事から溢れ出る並ならぬ熱量には、感服するばかり。実際の制作活動には、きっと一括りにできない物語が隠されているはだ。 今回、「おかんアート」の裏側を探るべく話を聞いたのは、約40年にわたって趣味であるパッチワークキルト制作に打ち込んできた高尾久代。今年、メガギャラリーのハウザー&ワースではキルトをはじめとするテキスタイルをテーマとし

                クリエイティブコーダー・高尾俊介 × 母・高尾久代 親子対談。“おかんアート”の裏側にあるストーリー
              • Making Lego Car CLIMB Obstacles

                Testing a Lego car against different obstacles and improving it until it becomes a capable climber. Demonstrates what you need to consider: wheel diameter, gear ratio, 4-wheel drive, tire grip, breakover angle, weight distribution. Enjoy! Base rules for all builds: -4 wheels -no steering (to simplify the builds) -only Lego parts used Remote control: SBrick https://www.sbrick.com/sbrick

                  Making Lego Car CLIMB Obstacles
                • 電通が隠蔽していた「東京オリパラ」総合演出メンバーの「パワハラ懲戒処分」 | デイリー新潮

                  「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

                    電通が隠蔽していた「東京オリパラ」総合演出メンバーの「パワハラ懲戒処分」 | デイリー新潮
                  • Nike Japan on Twitter: "@naomiosaka #YouCantStopUs https://t.co/k08yvZkELS"

                    @naomiosaka #YouCantStopUs https://t.co/k08yvZkELS

                      Nike Japan on Twitter: "@naomiosaka #YouCantStopUs https://t.co/k08yvZkELS"
                    • Magnum Creative | Tell authentic visual stories with Magnum Photos

                      Toggle navigation More from Magnum Social Highlights Toggle navigation Genres All Genres Advertising Corporate Cultural Editorial Licensing Personal work Themes All Themes Automotive & Transport Banking & Finance Beauty Entertainment & Celebrity Fashion Food & Beverage Health Lifestyle Non Profit & Foundations Portraiture Real Estate Sport Travel & Leisure Formats All Formats Black & White Colour

                      • 「日本のインターネットは、弱者に優しい」こうみく×田端信太郎が語る“日本と中国”|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

                        先日、「SNSをレバレッジにして、ブランド人になるためには?」という対談イベントが行われました。 登壇したのは、LINE、ZOZOなどを渡り歩く田端信太郎さんと、中国の最新トレンドを発信するこうみくさん。 ※前編の記事はこちら 今回は、このイベントの“後半”の様子をお届けします! 三井物産を経て、「中国トレンド情報局」というオンラインサロンを立ち上げた、中国出身のこうみくさん。彼女が語る「中国と日本のインターネット」論とは…? 田端さんも「こんなに解説できる人いないよ!」と舌を巻いた、有益すぎる対談の様子をお楽しみください! 【田端信太郎(たばた・しんたろう)】(写真左)株式会社ZOZO コミュニケーションデザイン室長。NTTデータを経てリクルートへ。フリーマガジン『R25』を立ち上げ、創刊後は広告営業の責任者を務める。その後ライブドア、コンデナスト・デジタル、NHN JAPAN、LINE

                          「日本のインターネットは、弱者に優しい」こうみく×田端信太郎が語る“日本と中国”|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
                        • これからのセールスは 「コンテンツを作れる人」 が勝ちます。|Masaya Imai

                          そろそろハッキリさせましょう。 営業におけるゲームモデルの前提が変わった今、「どんな能力を持った人がトップセールスになって行くのか」を。 私の中では、ひとつの結論が生まれいています。 これからの時代は、コンテンツを作れる営業が勝利するでしょう。それは営業の世界でも #コンテンツファースト の時代がやってくるという事です。 この考えは、先日セレブリックスが開催した テレワーク購買モデル大研究 という、New normal(withコロナ)時代の購買や営業のスタンダードをディスカッションしあうイベントでも話題になりました。 こうしたディスカッションでは、「トップセールスの条件」というお題を出しても、大抵の場合はそれぞれが異なる意見や解を出します。 しかし、今回のイベントではそうなりませんでした。 ・コロナ禍における購買や消費を研究される博報堂買物研究所の山本所長 ・BtoB営業、インサイドセー

                            これからのセールスは 「コンテンツを作れる人」 が勝ちます。|Masaya Imai
                          • ライターと思った仕事はエロネタ執筆、クリエイティブ副業は実はヨゴレだった 【令和版おじさんの副業】エロビデオのあらすじライター | JBpress (ジェイビープレス)

                            「あれ、こんなところでおじさんが働いてる……」 近年、非正規労働の現場で、しばしば「おじさん」を見かける。しかも、いわゆるホワイトカラーの会社員が、派遣やアルバイトをしているケースが目につくのだ。45歳定年制、ジョブ型雇用、そしてコロナ。人生100年時代、中高年男性を取り巻く雇用状況が厳しさを増す中、副業を始めるおじさんたちの、逞しくもどこか哀愁漂う姿をリポートする。 (若月 澪子:フリーライター) ライターになりたいおじさんたち 副業を模索する中高年男性にインタビューをしていると、「ライターになりたい」と話すおじさんは多い。 筆者に向かって、「いい仕事ありませんか?」「どうやって稼げばいいですか?」と聞いてくることもしばしばだ。正直、こっちが聞きたい。 おじさんたちは、簡単にライターになれると思っている。実際、「ライター」と名乗ればその瞬間からなれるとも言えるが、「稼ぐライター」となると

                              ライターと思った仕事はエロネタ執筆、クリエイティブ副業は実はヨゴレだった 【令和版おじさんの副業】エロビデオのあらすじライター | JBpress (ジェイビープレス)
                            • 目黒将司×LAM 無二の個性派クリエイター対談-「目黒サウンド」「LAM絵」と称される“キャッチーさ”はどう育まれた? | インサイド

                                目黒将司×LAM 無二の個性派クリエイター対談-「目黒サウンド」「LAM絵」と称される“キャッチーさ”はどう育まれた? | インサイド
                              • アメリカのデザインカルチャーは何がすごいのか?個の力か?組織か?スキームか?|Masaki Iwabuchi, Speculative Vision Designer in NY

                                その問いを確かめるため、実際にアメリカに来て、早4年目。いま何となく自分の中でその答えが見えてきたのでここにまとめておきたい。 トップ画像 by pch.vector 以下は全て個人の見解です。 また、本記事で扱う「デザイン」はUI, UX, プロダクト, サービスなどのデザインを指し、その他のデザイン領域(例えばファッション、ランドスケープなど)についてはこの記事の範疇ではありません。 あいつらは、本当にすごいのか?by Unsplash日本で働いていたとき、ずっと疑問に思っていた。 仕事もプライベートもアメリカ製品にまみれている。Macbook Air、iPadに、iPhone。その中身もgoogle, Facebook, amazon, Slack, notion, Twitch・・挙げたらキリがないほど、アメリカのプロダクトが無ければ、何もできない。 なぜこうもアメリカのプロダクト

                                  アメリカのデザインカルチャーは何がすごいのか?個の力か?組織か?スキームか?|Masaki Iwabuchi, Speculative Vision Designer in NY
                                • Free illustrations

                                  Ghost illustrations Pack includes characters, elements and scenes, in addition they are fully editable.

                                    Free illustrations
                                  • 「やりたいこと」がないのは、何かをガマンしているのかもしれない|桜林直子

                                    今の仕事や生活に特別不満があるわけではないけれど、ぴったりフィットしている快適さもばっちり目が合っている安心感もない。時間を忘れて没頭するほど夢中にもなれない。かといって他にやりたいことがあるわけでもない。そもそもやりたいことってなんだっけ……? 何かがちがうことだけはわかるけれど、何がちがうのかはぜんぜんわからない。ああ、わたしは誰、ここはどこ、仕事って何?と迷子になった経験はないだろうか。わたしは、ある。 子どもの頃から目標を立てるのが苦手だった 子どもの頃から「大きくなったら何になりたい?」と聞かれても答えられなかったわたしは、大人になっても目標を立ててそこに向かって進むことが苦手で、新年の抱負さえ書けなかった。 過去の手帳を見返すと、2007年「平常心」2008年「出し惜しみしない」2009年「人にやさしく」とあり、これでは目標でも抱負でもなくただのスローガンだ。2009年に関して

                                      「やりたいこと」がないのは、何かをガマンしているのかもしれない|桜林直子
                                    • ゲーム実況配信者は、プレイするゲームのメーカーにお金を払うべき。ベテラン開発者が持論を展開するも、反発の声が殺到 - AUTOMATON

                                      ゲームの実況配信が一般的になって久しく、これを職業とする人も増えている。そんななか、ゲーム業界のベテランが実況配信の現状について物申しており、物議を醸しているようだ。 Google傘下のゲーム開発スタジオStadia Games&EntertainmentのクリエイティブディレクターAlex Hutchinson氏は10月23日、実況配信者はプレイするゲームの販売元・開発元にお金を払うべきだと、自身のTwitterアカウントを通じて持論を述べた。 The real truth is the streamers should be paying the developers and publishers of the games they stream. They should be buying a license like any real business and paying for

                                        ゲーム実況配信者は、プレイするゲームのメーカーにお金を払うべき。ベテラン開発者が持論を展開するも、反発の声が殺到 - AUTOMATON
                                      • アイデアは1番良いと感じたものよりも2番目を選んだ方がいい | ライフハッカー・ジャパン

                                        PayPayカードのメリット・デメリット|怖いと言われる理由と評判レビュー。ゴールドと一般どっちがおすすめ?

                                          アイデアは1番良いと感じたものよりも2番目を選んだ方がいい | ライフハッカー・ジャパン
                                        • 「天才部下」をその気にさせるルールのひとつは、黙って耳を傾けること:書評 | ライフハッカー・ジャパン

                                          リーダーにとって難しいのは、優秀なメンバーにチームワークを構築させること。 なぜならほとんどの天才は、自分が誰よりもものごとをわかっていると考え、ひとりで好き勝手にしたがるものだから。 しかし、それではなにも成し遂げられないからこそ、従来のリーダーシップとは異なる、もっと複雑な手法で天才を管理する必要がある。 『EINSTEIN'S BOSS アインシュタインズ・ボス 「天才部下」を率いて、最強チームをつくる10のルール』(ロバート・フロマス、クリストファー・フロマス 著、三輪美矢子 訳、TAC出版)の著者は、そう主張しています。 なお天才部下を率いるために重要なのは、次の10のルールだそうです。 1 鏡と向き合う 2 邪魔をしない 3 黙って耳を傾ける 4 石をひっくり返す 5 化学よりも錬金術を使う 6 過去を未来の事実にしない 7 リスを無視する 8 心と頭を調和させる 9 問題で気

                                            「天才部下」をその気にさせるルールのひとつは、黙って耳を傾けること:書評 | ライフハッカー・ジャパン
                                          • ポカリスエットの少女たちが、大人になる頃|塩谷舞(mai shiotani)

                                            友人が風邪をひいたらしい。一人暮らしの風邪が辛いことはよく知っているが、家族でも恋人でもない人間からの「看病に行こうか?」は、ちょっと重すぎやしないかと悩ましくなる。「何か出来ることある?」だと、相手は遠慮してしまう気がするし。そんなときにちょうどいいのが「ポカリとか、買っていこか?」 これがちょうどいい。実際に買っていくのはアクエリアスかもしれないし、OS-1かもしれないが、ポカリという商品名はもはや「ちょっとした優しさ」という状態を表す言葉のように、私たちの側に寄り添ってくれている。私も、しんどい時に飲むポカリが好きだ。(ただ、ああ見えてかなりの糖分が入ってるので、寝る前に飲んだら絶対に歯磨きしなきゃいけないよと歯医者さんが言ってましたが……) 先日、この世の春を全て詰め込んだような60秒の映像がポカリスエットのCMとして世の中に放たれて、憂鬱なタイムラインが途端に華やいだ。 ポカリの

                                              ポカリスエットの少女たちが、大人になる頃|塩谷舞(mai shiotani)
                                            • “肉を焼かないステーキ屋”がヒント。スドケンが教える「リモートワークで出世する方法」|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

                                              「こういう時期に成果を出す人って、いるんだよね」 “肉を焼かないステーキ屋”がヒント。スドケンが教える「リモートワークで出世する方法」 新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言を受けて、多くの会社では、リモートワークが推奨されています。 ただ、「不便」「集中できない」など、慣れないリモートワークに戸惑うビジネスパーソンの声も多数…。 そこで今回相談したのが、さまざまな企業の成長をハックするKaizen Platform社の代表取締役であり、3月には著書『ハック思考』を上梓した須藤憲司(スドケン)さん。 リクルート在籍時には、「会社が評価したい軸に合わせればカンタン」というハック術で、奇跡の「全社表彰四冠」を達成したスドケンさんなら、“リモートワークをハックする方法”、さらには“リモートワークだからこそ出世しちゃう方法”までも考えてくれるのでは…!?

                                                “肉を焼かないステーキ屋”がヒント。スドケンが教える「リモートワークで出世する方法」|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
                                              • クリエイティブディレクターという仕事。そして、この国に足りなかったもの。|KEITA MAKINO | DE Inc.

                                                新型コロナウィルスの影響で、世界は大きく変わってしまった。3ヶ月前には誰も予想していなかった姿だ。医療の現場は過酷な状況が続いているし、感染の恐怖と戦いながらこの騒動を収束させるために動いているすべての方に敬意を表したい。 しかしながら、そういった人だけに限らず、あらゆる人々が少なからず被害を受けており、経済的な打撃は広範囲にわたる。飲食店や映画館、旅行やテーマパークといった人が集う場の被害は甚大で、大企業も中小企業もベンチャーも個人も、そしてあらゆる業種も被害を受けている。少しずつ落ち着きを取り戻しつつあるものの、この大きな変化にこれから対応していかなければいけない。可及的速やかに。 このような最悪の中でも、いくつかの希望の光は見つかる。この社会に蔓延した古き慣習、悪しき常識を見直す機会になったことは間違いない。不要な通勤、無用な会議がリモートにより改善され、ハンコや紙資料提出といった「

                                                  クリエイティブディレクターという仕事。そして、この国に足りなかったもの。|KEITA MAKINO | DE Inc.
                                                • SMARTなタスクでパフォーマンスが上がる。リストの魔法:書評 | ライフハッカー・ジャパン

                                                  『仕事と自分を変える 「リスト」の魔法』(堀 正岳 著、角川書店)の著者は、いつでも箇条書きのリストをつくっているのだそうです。 仕事はもちろん、家庭の用事も、心のなかを探るときも、つまり人生のすべての瞬間でリストを活用しているというのです。 リストは未来を呼び寄せてくれる道具でもあり、思考のための基本的な道具。 そしてそんな道具は、記憶力や思考力を高め、才能を引き出す力も備えているもの。しかも簡単で基本的なツールだからこそ、誰にでも使うことができるのだとか。 仕事をするときに、ほんの少しの工夫とともに「やることリスト」を作るだけで、これまで捌ききれなかった仕事がラクにこなせるようになります。 頭が混乱していてパニックに陥りそうなときにも、1枚の紙に「ブレインダンプのリスト」を作ることで気持ちを落ち着かせ、ストレスを和らげることができます。 失敗が起こりそうな複雑な仕事をしているときには「

                                                    SMARTなタスクでパフォーマンスが上がる。リストの魔法:書評 | ライフハッカー・ジャパン
                                                  • 研究結果から判明「最高の結果を出す一流」がしている4つのこと。“ずっと二流” とはここが違う - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                    「成功を収めたい」「一流と呼ばれる人になりたい」と願う一方で、「成功しているあの人と自分は違いすぎる」「成功するのは才能をもつ人だけだ」と、どこか諦めている……。 そんな方は、これからご紹介する「一流になる秘訣」を取り入れることで、二流から脱却する道が見えてくるかもしれませんよ。 一流は「適度に先延ばし」する 一流は、やるべきことをすぐに終わらせる。そんなイメージをもつ方は多いでしょう。しかし意外にも、そうとは限らないようです。 アメリカの心理学者アダム・グラント氏は、クリエイティブな人は「適度な先延ばし」をする習慣があり、それが大きな成功につながる場合があると指摘しています。 グラント氏がこの事実に気づいたきっかけは、以下の経験だったそう。 ――ある学生起業家たちから投資を依頼されたグラント氏。学生らがサービス開始予定日になってもウェブページを完成させなかったため、見限って投資を断ること

                                                      研究結果から判明「最高の結果を出す一流」がしている4つのこと。“ずっと二流” とはここが違う - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                    • アドビとBRIDGE KUMAMOTO、熊本豪雨の被災地の復興のために「災害支援クリエイター」を募集

                                                      アドビとBRIDGE KUMAMOTO、熊本豪雨の被災地の復興のために「災害支援クリエイター」を募集被災地をクリエイティブの力を使って復興支援するための「災害支援クリエイター」を共同募集します 一般社団法人BRIDGE  KUMAMOTO(所在地:熊本県熊本市、代表理事  佐藤かつあき、以下  BRIDGE KUMAMOTO)とアドビ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:ジェームズ マクリディ、以下 アドビ)は、熊本豪雨の被災地をクリエイティブの力を使って復興支援するための「災害支援クリエイター」の募集を共同で開始いたします。 Adobe×BRIDGEKUMAMOTO  Photo マエダモトツグ ■TOPIC 1.災害クリエイター募集の経緯 2.プロジェクトの流れ 3.BRIDGE KUMAMOTO代表佐藤よりメッセージ 4.募集要項 5.応募方法 1.「災害クリエイター」募集の

                                                        アドビとBRIDGE KUMAMOTO、熊本豪雨の被災地の復興のために「災害支援クリエイター」を募集
                                                      • ターゲット設定→クリエイティブ制作→検証テストまでの10STEPワークシート|川端康介

                                                        こんにちは。nanocolorの川端(@nanocolorkwbt)です。 不安定で正解がなく複雑で曖昧。お客様目線が大切と言われますが、これってとても難しくないですか? 年齢や趣向、ライフスタイル、抱えている悩みだけで人を理解しようとしても到底無理です。大げさな表現をすれば人生の歩み方によって選択するものは大きく異なります。その事に気づいた時、今まで仕事で作っていたターゲット像ってどれほど曖昧なものだったのかと思い知らされました。 現代のビジネス環境はVUCA「Volatility(変動性・不安定さ)、Uncertainty(不確実性・不確定さ)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性・不明確さ)」といわれますが、合理性を持って非合理に選択している事が多大に存在する人とはまさにブーカそのもの。 マーケティング戦略とクリエイティブを繋ぐ思考先日、マーケティングトレース黒

                                                          ターゲット設定→クリエイティブ制作→検証テストまでの10STEPワークシート|川端康介
                                                        • 無限∞湯沸かしボタン│おふろのじかん ノーリツ

                                                          連打してみたかった「ふろ自動」ボタンがついにできました!ボタンを押すと何かが起こる…?!

                                                            無限∞湯沸かしボタン│おふろのじかん ノーリツ
                                                          • 「うる星やつら(2022)」がいかにつまらないか、旧作とリメイクを比較しながら説明する | 好奇心倶楽部

                                                            2022年版のリメイク版うる星やつらが放送された。 「うる星やつら」といえば、1980年代を代表する傑作漫画の一つであり、1980年放送のアニメに関しては今でも熱心なファンが存在するほどの名作アニメだ。 「うる星やつら」を知らないという人でも、ラムちゃんや「だっちゃ」という語尾を知っているという人も多いだろう。 そんな名作アニメが令和の時代に蘇るということで、正直言って期待せざるを得なかった。 放送前のPVやメインビジュアルの出来もよかった。 では放送を見た後、自分の胸に込み上げてきた感情はなんだったのだろうか。 それは「落胆」である。少しの希望も残りはしない、圧倒的失望感に襲われた。 それほどまでに2022年版のリメイク版「うる星やつら」が面白くない。本当につまらなさすぎる。 これをOKした製作陣やプロデューサーは何を考えているのだろうか?なぜ30年前のアニメと比較しても、ここまでつまら

                                                              「うる星やつら(2022)」がいかにつまらないか、旧作とリメイクを比較しながら説明する | 好奇心倶楽部
                                                            • グラフィックデザイナーはDXできるか?|Yasuhide Arai

                                                              10月23日、24日に開催されたデザインカンファレンス「Designship2021」の登壇内容を公開します。「Transformation」するデザイナーのみなさまに、少しでもお力添えできれば嬉しいです。 📗 荒井 康豪 /紙媒体をメインにアナログ領域のグラフィックデザインを20年ほど経験した後、3年前からデジタル領域でサービスデザインをしています。アナログデザインからデジタルデザインへと越境した立場から、自身の経験をもとにグラフィックデザイナーのDXについて考えます。 #Designship2021 pic.twitter.com/9DavJ19Jk5 — Designship | 10/23(Sat.) - 10/24(Sun.) 開催 @ONLINE (@Designship_jp) October 24, 2021 はじめに フォーデジットの荒井康豪(あらいやすひで)と申します

                                                                グラフィックデザイナーはDXできるか?|Yasuhide Arai
                                                              • 賀来賢人、映像制作会社を共同設立 「忍びの家」監督のデイヴ・ボイル氏と 賀来「誰にも縛られない自由なクリエイティブを」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

                                                                  賀来賢人、映像制作会社を共同設立 「忍びの家」監督のデイヴ・ボイル氏と 賀来「誰にも縛られない自由なクリエイティブを」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
                                                                • umuco digital.

                                                                  2021年7月24日【猫にもわかるNFT】デジタルデータ×希少価値!NFTのしくみをわかりやすく図解

                                                                    umuco digital.
                                                                  • 物語の才能 - 面白いストーリーの作り方

                                                                    ストーリーを面白くする方法は意外と単純です。やり方を学べば誰でも出来るようになります。 どうやったらストーリーは面白くなるのか、当サイトではその基本を詳しく解説しています。しっかり学んで面白い小説や面白い漫画を描けるようになっちゃいましょう! 面白いストーリーを作るための基本講座

                                                                    • MONDO GROSSOとKLKTN、新機能NFTオーディオステムプレーヤー "SMPLR"を公開

                                                                      <!-- wp:paragraph -->NFTは「Non-Fungible Token」の略称で、イーサリアム上で構築されたトークンの一種です。<br>特徴として、唯一無二の価値を持たせることができるトークンを表します。<br/><!-- /wp:paragraph --> " >NFT Stemプレーヤーで聴くことができるデジタルコレクティブルは、新しくリリースされたアルバム「MONDO GROSSO OFFICIAL BEST」からインスピレーションを受けたデジタルアート作品として、KLKTN.comで購入することができます。 URL : https://klktn.com/creators/shinichi-osawa NFTオーディオステムプレーヤー「SMPLR」は、KLKTNのエンジニアが、1990年代の音楽制作で多用されたサンプラー・ドラムマシンを彷彿とさせる、インタラクティ

                                                                        MONDO GROSSOとKLKTN、新機能NFTオーディオステムプレーヤー "SMPLR"を公開
                                                                      • なぜプログラムを書き、ゲームを遊び、作るのか - FAL 制作メモ

                                                                        Processing Community Day Tokyo 2020 の感想 ミゲル・シカール『プレイ・マターズ 遊び心の哲学』の感想 雑多な思考の諸々 PCD というイベントに参加した話 キーノート講演 参加型コンテンツ トークセッション ライブコーディング NEORTコラボ 他 ワークショップ(ゲーム制作) 資料 準備にあたって考えたこと 改善点 お悩み相談室 / 忙しい中で創作を続けるには PCD まとめ 未解決問題 そうは言っても創作はしんどい プログラムそのものは創造性に寄与しないのではないか 『プレイ・マターズ 遊び心の哲学』を読んだ話 自分と世界 人生は虚しい ゲームは虚しい 虚しさを乗り越えるゲーム 「遊び」の効用 遊びと自分と世界 遊びとクリエイティブコーディング 遊びとプログラム この本を読みたくなった人へ 終わりに 未解決問題への回答 創作がしんどい問題 プログラム

                                                                          なぜプログラムを書き、ゲームを遊び、作るのか - FAL 制作メモ
                                                                        • 眉毛を上げて左手を握りしめよう!科学が教えてくれる創造性をアップさせる簡単な6つの方法【ライフハック】 : カラパイア

                                                                          創造性とは新奇で独自かつ生産的な発想を考え出すこと、またはその能力のことを示す。創造性についてはさまざまな研究が行われているが、いまだにその本態について明快な結論は得られていない。 創造性は、持って生まれた才能で、努力しても身につけられないと思われがちだが、実はそんなことはもない。 無数の研究によって、創造性はある種の思考の習慣みたいなもので、きちんと育むことができるのだと証明されているのだ。しかもとても簡単だという。 生まれつきの才能としての創造性は3割程度のものでしかないという。あとの7割は、日常的にかつ前向きに、創造的な思考の習慣を身に着けていくかだそうだ。すべては自分次第なのだ。 ここでは、科学的に裏付けがある創造性をアップさせる6つの方法を紹介しよう。

                                                                            眉毛を上げて左手を握りしめよう!科学が教えてくれる創造性をアップさせる簡単な6つの方法【ライフハック】 : カラパイア
                                                                          • Web、タイポグラフィ、「伝える」ということ。「OnScreen Typography Day 2019」を振り返る - デザイン情報サイト[JDN]

                                                                            6月9日、“オンスクリーン”におけるタイポグラフィについて、7人の登壇者たちがそれぞれの考えを発表したイベント「OnScreen Typography Day 2019」が渋谷Abema Towersにて開催されました。中心となったのは、日本デザインセンターのクリエイティブディレクター/デザイナーの関口裕さんと、POLAAR代表を務めるコンセプター/デザイナーのカワセタケヒロさんの2人。当日は、なにか答えを提示するようなセミナーでもなければ、Tipsを紹介するレクチャーでもない、 “オンスクリーン”という言葉をめぐって、さまざまな考えが交わされる1日となりました。 7月終わりの某所、ふたたびイベントに登壇した7人が集まりました。なぜ、オンスクリーンについて語り合うイベントを実施したのか。そして、そもそも“オンスクリーン”とはどういう意味なのか。主催の2人が感じていた、Webにおけるタイポグ

                                                                              Web、タイポグラフィ、「伝える」ということ。「OnScreen Typography Day 2019」を振り返る - デザイン情報サイト[JDN]
                                                                            • 大学教員8年目やってるとワナビーとモノづくり好きの区別がつくようになってくる

                                                                              落合陽一 Yoichi OCHIAI @ochyai 大学教員8年目やってるとワナビーとモノづくり好きの区別がつくようになってくる→「へえ,〇〇がやりたくて大学に入ってきたんだ,でなんで今まではやってないの?」(次週)「え,どうして今週できなかったの?」|落合陽一 @ochyai #落合陽一 note.com/ochyai/n/n781f… 2022-05-31 12:27:24

                                                                                大学教員8年目やってるとワナビーとモノづくり好きの区別がつくようになってくる
                                                                              • ASTLIBRA | K E I Z O

                                                                                2007年頃に製作を開始した自己満足用ゲーム、2011年、製作中止を機にWEBで公開する事にしました。要望があり、続きを作る事に。 動作環境:画面解像度=1024x768以上 (ウィンドウ角ドラッグで小さく出来ます)、CPU=早いやつ、メモリ=多め、グラボ=普通? 推定プレイ時間は、完全クリアまで 40時間。 要望があったのでプログラムソースを公開していました。(2015/02/17にソース公開停止) 5章完了時点で、製作中断、ゲーム自体の公開停止。 最後まで作ってから公開する事にしました。 2021年完成、公開

                                                                                  ASTLIBRA | K E I Z O
                                                                                • 品川駅コンコースは100万円、山手線車体広告は600万円から…広告クリエイターが作った媒体資料のDBが見てるだけで面白い

                                                                                  クズハラ ケンタ @kuzzken Creative Director @droga5 / Fellow @QueTokyo ← Planner/Copywriter@電通 - 企業の課題を解決するアイデアを考え、実行することを生業としています。 ヘッダー画像は、自己紹介セミナーでもらったフィードバックです。 https://t.co/ioTCj3bFn9 クズハラ ケンタ @kuzzken 「このクリエイティブ、どの媒体に出すと一番見栄えするだろう」という話によくなるので、ざっと媒体&費用感を見られる媒体資料のDBを作った。まだ1週間だけど、かな〜り有用。企画会議の場でクリエイティブとメディアを両睨みできるのが最高。アイデアに詰まったらメディア起点で企画も考えられる。 pic.twitter.com/V26KKrcAg3 2022-02-03 11:33:26

                                                                                    品川駅コンコースは100万円、山手線車体広告は600万円から…広告クリエイターが作った媒体資料のDBが見てるだけで面白い

                                                                                  新着記事