並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 81件

新着順 人気順

dvorakの検索結果1 - 40 件 / 81件

  • Firefoxは危険なJavaScriptに対応しない - Qiita

    Firefox / Safari MozillaはMozilla Specification Positionsというリストを公開しています。 IETFやW3C、TC39などが提唱しているWeb技術に対して、Mozillaはどのように評価しているかという立ち位置を表明したものです。 あくまで現時点での評価であり、もちろん今後の仕様変更などに伴い評価は変わる可能性があります。 Mozilla's Positions Mozillaはどのように評価しているかの分類。 under consideration 評価の検討中。 important 優れた概念であり、Mozillaにとっても重要である。 worth prototyping 優れた概念であるが、プロトタイプを作成し、フィードバックを得て磨きをかける必要がある。 non-harmful 有害ではないが、良いアプローチではなく、取り組む価値

      Firefoxは危険なJavaScriptに対応しない - Qiita
    • シールを貼ったらスピーカーの音がよくなる!? 産総研の実験データからも明らかになったAdPower Sonicの威力|DTMステーション

      先日、レコーディングエンジニアの森元浩二さんから、「ぜひ、一度試してもらえませんか?」と言われ、AdPower Sonicなるシールをウチのモニタースピーカーに貼ってみました。実際、森元さんが自宅にいらっしゃり、そのシールを貼るというか、バスレフポート(スピーカーの穴)にちょっと入れてもらったところ、明らかに音が良くなった感じがして驚いたのです。これは記事にして紹介してみたいと思う一方、ホントだろうか?何か騙されてないか?と少し自分の耳を疑ってみたりもしました。 そこで森元さんに、「何か客観的なデータってないですか?」と聞いたところ、「いま公的研究機関である産業技術総合研究所で実験・測定を行っているところなので少し待ってほしい」と言われたのです。産総研から客観的な結果が出てくれば、それは間違いなさそうだけど、ホントに違いが分かるのだろうか……と思っていたところ、先日森元さんから「明らかな違

        シールを貼ったらスピーカーの音がよくなる!? 産総研の実験データからも明らかになったAdPower Sonicの威力|DTMステーション
      • キーボードで日本、中国に敗北 | "Japan In-depth"[ジャパン・インデプス]

        文谷数重(軍事専門誌ライター) 【まとめ】 ・HHKBやリアルフォースに匹敵する中国製高級キーボードが出現。 ・Atom66他のNiz社キーボードは価格、機能性、野心で日本企業を圧倒。 ・アニマルスピリット溢れる中国中小企業に大企業病の日本企業は敗北へ。 【注:この記事には複数の写真が含まれています。サイトによっては全て表示されないことがあります。その場合はJapan In-depthのサイトhttps://japan-indepth.jp/?p=47847でお読みください。】 キーボードの最高級品は何だろうか? 日本ではPFUのHHKB:ハッピーハッキングキーボードだ。または東プレのリアルフォースである。どちらも高信頼性の無接点スイッチを採用している。その価格も3万円前後と高額である。一般向け市販品ではこれらを超える製品はない。そう考えられている。 だが、中国製の抬頭によりその地位は脅か

          キーボードで日本、中国に敗北 | "Japan In-depth"[ジャパン・インデプス]
        • プログラマ歴10年が時給1000円台で仕事をしたら非常に良かった話

          長井産業 今の仕事のやり方では局地的最適化が進みすぎて限界を感じていた ただ立場的に急激に生産性を下げるわけにはいけかない学生アルバイトレベルの給料で仕事をしつつ、非常に多くの新しいツールやサービスを仕事内で試せて満足しているスペック都内在住30歳独身男性。 大学は情報系だったが中退した。 Webプログラマでインフラからデザインまで分野に関わらず幅広くやっている。 今はフリーランスでそこそこの売上がある。 趣味もプログラミングでoss contributionしたりカンファレンスに登壇したりなどをしてる。 多少ぼかして書いてる部分がある 悩み今までに色々な規模や業種の会社でWeb開発をしてきた。 複数のプロジェクトに携わり、多くの人と関わってきた。 「優秀なエンジニア」というものの評価指標は様々あるが、以下のようなことが考えられる。 単位時間あたりの仕様の把握速度が速い単位時間あたりのコー

            プログラマ歴10年が時給1000円台で仕事をしたら非常に良かった話
          • 「愛用キーボードを教えて」とメルカリ・メルペイメンバーに聞いてみたら…? #メルカリな日々 | mercan (メルカン)

            「愛用しているキーボードを教えてください」 現在、メルカリ・メルペイで働く多くのメンバーが在宅勤務しています。「ならば、自宅での作業に最適なキーボードを使っているのでは?」と思い、社内Slackで呼びかけてみたところ…予想以上に多くの「キーボード自慢」が集まりました。さっそくご紹介させてください。 「使いやすさ」を重視したゆえのキーボード! 1:HHKB Professional HYBRID Type-S(otterさん、メルカリBackend Home & Searchチーム) ・ みんな大好きHHKB ・ Bluetooth の複数のデバイスとの接続切り替えが楽なので、PCが2台以上ある人におすすめ ・ ケーブルいらずなので机の上がすっきり ・ 長時間タイプしてても疲れない ・ コンパクトで自分の手の大きさに丁度いいし持ち運びできる 2:tex Shinobi(tenlingpさん、

              「愛用キーボードを教えて」とメルカリ・メルペイメンバーに聞いてみたら…? #メルカリな日々 | mercan (メルカン)
            • 自作キーボードにはまっている話を2万字で説明します #自作キーボード - YAMAGUCHI::weblog

              はじめに こんにちは、Google Cloud Operations担当者です。Stackdriverという表記はいまは便宜上のものなので、これからは "Cloud Operations" あるいは "Cloud Ops" といった形でまとめて呼んでください。この記事は pyspa Advent Calendar の8日目の記事です。昨日は@shiumachiのFreeleticsで身長が40cm伸びた話でした。 この写真は本文を書くときに使ったCorne Cherry v3です。今年の6月くらいからキーボードを組み立てまくっていて、知人友人にもキーボードの自作の良さを広めています。実際すでにpyspaアドベントカレンダーも2エントリが自作キーボードの話です。 キーボードを作ってみた話を書きます - @katzchang.context Corne Chocolateを組み立てた #DIY

                自作キーボードにはまっている話を2万字で説明します #自作キーボード - YAMAGUCHI::weblog
              • 突撃!隣のキーボード Gunosy 2019 - Gunosy Tech Blog

                こんにちは. Gunosy Tech Lab 所属のエンジニアの id:tmotegi です.現世で初のアドベントカレンダーなので緊張します. この記事は Gunosy Advent Calendar 2019,6日目の記事です. 昨日の記事は @rikusouda さんによる「【再入門】UICollectionViewとUITableViewのセルを選択したときに見た目を変える方法 - Gunosy Tech Blog」でした. qiita.com はじめに 近年,エンジニアの自作キーボードへの熱は高まり続けています. つい先日もキーボード沼にハマった人達の3回目のゆるふわ交流会である「天下一キーボードわいわい会」が開催されました. この天キーですが告知後すぐに枠が埋まっていたのが印象的です. tenkey.connpass.com 今年のアドベントカレンダーでもキーボード人気は衰えてお

                  突撃!隣のキーボード Gunosy 2019 - Gunosy Tech Blog
                • Windows 10とWSL2のセットアップログ

                  久しぶりにWindowsのセットアップを行いました。 2021-12-08から書き始めていたようです。今更ログを公開します。 もう何度もWindowsのセットアップは行っているので見返したいのと、他の人が詰まってたら助けになるようにセットアップをログに残しておきます。 近々またセットアップすることが予想されますし。何故なら近いうちにDDR5世代のPCを組んでWindows 11を入れたいからです。 いい加減セットアップはスクリプトにするべきなのかもしれませんが、 GUI操作が必要なのがまだまだ多いのと、今回はMSYS2ではなくWSL2設定で色々と違うので、ある程度手動で探っていく必要がありました。 なぜ今なのにWindows 11じゃなくてWindows 10をセットアップしたのか 私がメインにしているPCに使っているCPUが初代AMD Ryzen Threadripper 1950Xで、

                    Windows 10とWSL2のセットアップログ
                  • FOMO - Wikipedia

                    今やスマートフォンは常時、公私にわたりネットワークにつながり続けることを可能にした。こうなると「何か見逃しているものはないか」とひっきりなしに更新やメッセージをチェックせずにいられなくなることもある[1]。 FOMO(英: fear of missing out、フォーモ、取り残されることへの恐れ)とは、「自分が居ない間に他人が有益な体験をしているかもしれない」、と言う不安に襲われることを指す言葉である[2]。 また、「自分が知らない間に何か楽しいことがあったのではないか」、「大きなニュースを見逃しているのではないか」と気になって落ち着かない状態も指すことから、 「見逃しの恐怖」とも言う。社会的関係がもたらすこの不安は[3]、「他人がやっている事と絶え間なくつながっていたい欲求」と言う点で特徴づけられる[2]。 FOMOはまた「後悔に対する恐れ」とも言え[4]、それは社会関係、画期的体験、

                      FOMO - Wikipedia
                    • なぜキーボードの「0」は「1の左」ではなく「9の右」にあるのか?

                      PCのキーボードや、スマートフォンの英数字入力画面では、数字の入力キーは「1234567890」の順番で並んでいることがほとんどです。当たり前のように目にするこの並び順ですが、よく考えると「1~9までは昇順に並んでいるのに、1よりも小さな数である0が一番右にある」というのはおかしな気もします。そんな疑問を投げかけたオンライン掲示板の質問に、技術の進歩の歴史を根拠にした納得の理由が回答されていました。 keyboard layout - Why is the 0 next to 9, not next to 1? - User Experience Stack Exchange https://ux.stackexchange.com/questions/76446/why-is-the-0-next-to-9-not-next-to-1 2015年4月、ユーザーエクスペリエンス(UX)の研

                        なぜキーボードの「0」は「1の左」ではなく「9の右」にあるのか?
                      • 2022年、隣のキーボード事情はどう変わったか。マウス事情も聞いてみた。 - freee Developers Hub

                        こんにちは、DevBrandingのellyです。 2017年の「突撃!隣のキーボード」という記事でfreeeの開発メンバーがどのようなキーボードを使っているのか調査をしました。いまでも採用面接やカジュアル面談などで「freeeといえばこの記事の印象が強い」と言ってくれる方もいるそうです。 そこから5年という月日が流れ、さらにはコロナ禍でリモートワークが定着し、自宅での開発環境にこだわりを持つ人も増えているいま、freeeの開発メンバーのキーボード事情がどのように変化しているか、再び調査をしてみることにしました。今回はマウスについてもあわせて聞いてみました。 マウスの形状、キーボードの形状・サイズ・配列・メーカーについてアンケートを実施し、133名の開発メンバーから回答をもらいました。まずはマウスからご紹介します。 マウスの形状 アンケート結果(マウスの形状) トラックパッドが一番人気でし

                          2022年、隣のキーボード事情はどう変わったか。マウス事情も聞いてみた。 - freee Developers Hub
                        • 【2019年最新版】AppBrew社内エンジニアのキーボードを紹介!これが俺たちの最強キーボードだ! - AppBrew Tech Blog

                          はじめまして。4月から入社した新米エンジニアの高橋です。 今回「AppBrewエンジニアのキーボード紹介」と題して、AppBrewのプロダクト開発を支える4人の先輩エンジニアに、愛用のキーボードと、自らのキーボードに対するこだわりについてインタビューを決行しました。 コードを書くことを生業とする百戦錬磨のエンジニアなら、その武器たるキーボードにも相当な思い入れがあるはず。 果たして彼らはどんな話を聞かせてくれるのでしょうか。 この記事ではそんなインタビューの内容とあわせて、AppBrewのオフィス内の模様もお楽しみいただければ幸いです。 1人目: ソフトウェアエンジニア anoworlさんのキーボード このオフィスの片隅に ある日の夜、社員の皆が一日の仕事に一息ついた頃。私はキーボードインタビューの旅に向かうため、自分のデスクを発った。 オフィスを入って右端の一番奥、巨大なモニターが何枚も

                            【2019年最新版】AppBrew社内エンジニアのキーボードを紹介!これが俺たちの最強キーボードだ! - AppBrew Tech Blog
                          • モブプログラミング-チーム全体のアプローチ by Woody Zuill - kawaguti’s diary

                            This is a translated article. You can access the original here: Mob Programming – A Whole Team Approach by Woody Zuill モブプログラミング-チーム全体のアプローチ by Woody Zuill Translated by Yasunobu Kawaguchi, Ikuo Suyama and Ken Matsumoto 1. はじめに モブプログラミングとは、チーム全体が同じものを、同じ時間に、同じ空間で、同じコンピュータで作業するソフトウェア開発のアプローチです。これはペアプログラミング[PAIR]に似ています。ペアプログラミングは、2人の人が同じコンピュータの前に座り、同時に同じコードを共同作業するというものです。モブプログラミングでは、1台のコンピュータを使ってコード

                              モブプログラミング-チーム全体のアプローチ by Woody Zuill - kawaguti’s diary
                            • 40%キーボードに移行しようとして結局しなかったはなし - KAYAC engineers' blog

                              SREチームの長田です。 Tech KAYAC Advent Calendar 2019 Migration Track の11日目です。 今日は仕事と直接は関係ないけど、でもないと仕事ができない、そう、キーボードの話です。 移行前 3年前ほど前からErgoDox EZを使っています。 techblog.kayac.com 配列をちょっといじっていて、dvorakをベースに日本語やコードが打ちやすいように一部のキーを入れ替えています。 キーボードをいじろう! @YAPC::Asia 2012 LT-THON from Hiroaki Nagata www.slideshare.net configure.ergodox-ez.com 概ね快適に使っていたのですが、「数字キーがちょっと遠いな〜」というかすかな不満がありました。 40%キーボード 世の中には40%キーボードというものがあります

                                40%キーボードに移行しようとして結局しなかったはなし - KAYAC engineers' blog
                              • ここが変だよフルリモートの否定意見 | Ogihara Ryo

                                About Blog Article ここが変だよフルリモートの否定意見 背景 Twitter でのリモートワークの嫌われっぷりは凄まじいものがある。リモートワーカーに親でも殺されたのだろうか。未経験でフルリモートを目指す初学者に対しては、特に強い言葉や汚い言葉で否定されている。問題は、否定意見を強い言葉で発する人々の主張は、実情に合わないことが多すぎることだ。リモートワークに挑戦どころか実情調査すらしたことない人から発せられる言葉でリモートワークを目指す人が踊らされるのは悲しいので、フルリモートの否定意見について回答していく。 筆者の労働環境 私は web 系エンジニアになってから半年でフルリモート勤務になり、��それ以来フリーランスの時代も、会社員の今も、請けている副業も、全てフルリモートだ。(リモート勤務を手に入れるまでの方法や経緯については この記事 に私の詳細なキャリアパスが書い

                                  ここが変だよフルリモートの否定意見 | Ogihara Ryo
                                • 「入門機械学習パイプライン」にSagemaker Studio Labで入門する | Amazon Web Services

                                  前半の章では、これらの各ステージの意義とTFXを用いた実装を主として取り扱っています。 第3章ではExampleGenを用いた構造化・非構造化データの取り込み方法とベストプラクティスが紹介されています。 それに加えて、取り込んだデータをトレーニング、評価、テスト用に分割する方法や、データセットのバージョン管理についても解説があります。 第4章ではTensorFlow Data Validation (TFDV)を用いてデータセットの検証を行っています。 TFDVを用いてデータから要約統計量を計算し、データセットを表現するスキーマを生成しています。また、スキーマを元に同じ種類の2つのデータセット間(学習データセットと検証データセットや別日に収集された学習データセット)の差が許容されるものであるかをチェックしたり、TFDVを用いてデータセットを選択した特徴量でスライスし、データセットのバイアス

                                    「入門機械学習パイプライン」にSagemaker Studio Labで入門する | Amazon Web Services
                                  • 自作キーボード工房を自作する 〜室温編〜 - t-miyajima blog

                                    こんにちは! この投稿は、2023年のキーボードアドベントカレンダーの6日目の記事です。 adventar.org 昨日の記事はサリチル酸氏の「今年やった自キカツを振り返るよ!(in 2023)」でした。 salicylic-acid3.hatenablog.com 相変わらず素晴らしい記事! 今年は色々と数が減ってしまったと書いてありましたが、それでもかなりの数のキーボードを作ったり記事を書いたりと、個人的にはどうやったらそんな数のキーボードが作れるんだというレベルです。爪の垢を煎じて飲みたい。 また、サリチル酸氏の週報にてChavdai40%の再販を取り上げていただき、大変嬉しかったです。ありがとうございましたm(_ _)m さて、今年は拙作のChavdai40%を再販させていただきました、t-miyajimaです。(2023年12月6日時点で、再販分が在庫なしになっており、現在在庫が

                                      自作キーボード工房を自作する 〜室温編〜 - t-miyajima blog
                                    • iOS16、密かにDvorak配列に対応〜ウォズニアック氏がファン - iPhone Mania

                                      さまざまな新機能が追加されたiOS16ですが、密かに文字入力用のソフトウェアキーボードにも新機能が追加されていました。 Appleの共同創業者であるスティーブ・ウォズニアック氏も愛用しているとされるDvorak配列が利用可能になっています。 アルファベット入力が効率的におこなえるDvorak配列 Dvorak配列とはキーボード配列の一種です。 一般的なキーボードが採用している配列はQWERTY配列と呼ばれ、普及率は高いものの、同じ指/手でキーをたたくことが多いなど効率がよくないとされています。 Dvorak配列は1932年にワシントン大学のオーガスト・ドボラック氏が考案したもので、英文入力時に上段と下段の使用頻度を低く、指の移動距離が短くなるように設計されています。 また、右手と左手をできるだけ交互に使えるようにし、片方の手に過度な負担がかからないように配慮されています。 著名人のなかにも

                                        iOS16、密かにDvorak配列に対応〜ウォズニアック氏がファン - iPhone Mania
                                      • エンジニアインタビュー 第4回 夏目さん編 - エニグモ開発者ブログ

                                        エニグモ、BUYMA の中のひとを知ってもらおうと、エンジニアへのインタビューをしてみました。 第4回は、2017年3月入社のインフラエンジニア夏目さんです。 インタビュアー 小澤:2011年4月入社。部長。 伊藤:2018年5月入社。新卒2年目。 前職について 伊藤: まずは前職について伺いたいのですが、前職では何をされていたのでしょうか? 夏目: 前職はSIerをやっていまして、新卒研修後に配属先を決めるときに開発とインフラどっちが良い?と聞かれて、インフラを選びました。 伊藤: なぜ開発じゃなくてインフラを選択したんですか? 夏目: みんな開発を選ぶんですけど、インフラってコントロールしている感があって良いな、と。力を持ちたかったんです(笑) それで官公庁とか金融系のインフラ構築・設計をやっていました。 小澤: ということはインターネットじゃなくてイントラネットですか? 夏目: たぶ

                                          エンジニアインタビュー 第4回 夏目さん編 - エニグモ開発者ブログ
                                        • How to Use and Customize a Third-Party Keyboard on Your Mac

                                          You don't have to use Apple's Magic Keyboard! Here's how to set up and customize a third-party keyboard on your Mac. Apple offers two flavors of external keyboard to use with your Mac: the Magic Keyboard and the Magic Keyboard with Numeric Keypad. Despite their names, neither is particularly exciting. So you may want to set up a third-party keyboard to use instead. There are a lot of excellent thi

                                            How to Use and Customize a Third-Party Keyboard on Your Mac
                                          • TRONキーボード製作のあれこれ

                                            この記事は、キーボード #1 Advent Calendar 2020の10日目です。TRONキーボード製作した話のつもりで書き出してみたら、TRONキーボードの歴史・仕様についてのサーベイが中心の記事になりました。 9日目は、marksardさんのアルミトレイケースの不快な音を除去して「整音化」するでした。 10日目は、サリチル酸さんの削り出しに挑戦した話です。 12月は、クリスマスに向けてAdvent Calendarのシーズンですが、TRONファン界隈ではTRON Symposium -TRONSHOW-の季節でもあります。12/9-11開催中です! TRONキーボードを製作した経緯 もともと、TRONファンのBTRON(超漢字V)ユーザで、TRONキーボードのデザインが好きだったからということに尽きます。 TRONの坂村研に所属していましたが、研究室にTRONキーボードが何台かはあ

                                              TRONキーボード製作のあれこれ
                                            • かな入力がローマ字入力を制す! 息をのむ激戦のすえ、タイピング日本一に輝いたのは?【RTC 2024】

                                              REALFORCE TYPING CHAMPIONSHIP 2024会場。高い正確性を保ったまま、常人離れした圧倒的なスピードで長文を打ち込んでいく、トップレベルのタイピング対決が会場を沸かせていた 高級キーボード「REALFORCE(リアルフォース)」を製造販売する東プレが3月9日、タイピング競技大会「REALFORCE TYPING CHAMPIONSHIP 2024」(以下、RTC 2024)の決勝戦を、東京の日本テレビ本社で開催しました。 同大会は2017年に第1回を開催し、コロナ禍を挟み今回で通算5回目。過去4回の大会ではいずれもローマ字入力の選手が優勝(“絶対女王”miri選手が4連覇)していましたが、今年はかな入力で出場する選手が初めて優勝するなど、新たな見どころのある試合展開となりました。 RTC 2024の試合形式とルール この日の決勝戦には、タイピング練習サイト「e-t

                                                かな入力がローマ字入力を制す! 息をのむ激戦のすえ、タイピング日本一に輝いたのは?【RTC 2024】
                                              • はてなブロガーが開発した新しい日本語入力方法集

                                                ■なんでキーボードって100年近く進化していないの? anond:20211027165206 たくさん紹介するからどれかひとつでもマスターして帰ってください。 いろは坂配列https://menmentsu.hateblo.jp/entry/2020/01/29/234038 指が器用な人の能力を引き出すためキーボード全体を使う異色の配列。 月林檎配列https://menmentsu.hateblo.jp/entry/2021/04/29/004108 いろは坂配列の方の最新作。上段中指シフト3段かな配列。 ハイブリッド月配列https://takahata-shin.hatenadiary.org/entry/20150505/1430818677 月配列をベースに行段の要素と、キー共有機構を追加。 ブリ中トロ配列https://mobitan.hateblo.jp/entry/20

                                                  はてなブロガーが開発した新しい日本語入力方法集
                                                • 市販の分離型キーボード4種の比較

                                                  市販の分離式キーボードをそれなりの数・年数を触ってきたのでレビューしようと思います。 ここに掲載されていない機種についても、参考になるような情報もいくらかあると思います。 なお殴り書きで校正していません。読みにくかったり、適当なこと書いてあったり、説明不十分なこともあることをご了承ください。 分離式キーボードを採用するモチベーション KINESIS FreeStyle ベースとパームレスト KINESIS Advantage おわん型に湾曲しているキー その他の特徴 F1-F12 などのキーがある フットマウスをつなげる USB 拡張ポートの廃止 Dvorak・日本語版・キースイッチの選択 ErgoDox EZ パームレストも分離 オプションの多様性 その他のハードウェア的特徴 キーリマップの自由度が高い Moonlander ハードウェアの更新 その他のハードウェア的特徴 キーボードに関

                                                    市販の分離型キーボード4種の比較
                                                  • キーボードで日本、中国に敗北(Japan In-depth) - Yahoo!ニュース

                                                    ・HHKBやリアルフォースに匹敵する中国製高級キーボードが出現。 ・Atom66他のNiz社キーボードは価格、機能性、野心で日本企業を圧倒。 ・アニマルスピリット溢れる中国中小企業に大企業病の日本企業は敗北へ。 【注:この記事には複数の写真が含まれています。サイトによっては全て表示されないことがあります。その場合はJapan In-depthのサイトhttps://japan-indepth.jp/?p=47847でお読みください。】 キーボードの最高級品は何だろうか? 日本ではPFUのHHKB:ハッピーハッキングキーボードだ。または東プレのリアルフォースである。どちらも高信頼性の無接点スイッチを採用している。その価格も3万円前後と高額である。一般向け市販品ではこれらを超える製品はない。そう考えられている。 だが、中国製の抬頭によりその地位は脅かされつつある。中国メーカーNizも無接点方式

                                                      キーボードで日本、中国に敗北(Japan In-depth) - Yahoo!ニュース
                                                    • 【完全解説】NiZ静電容量無接点キーボードの設定方法をまとめてみた|サボテンを投げつけてみる

                                                      以前購入したNiZ静電容量無接点キーボード66EC(S)BLe/35g、通称ATOM66。これが現時点で私史上最高のキーボードでして、本記事もATOM66で書いています。あまりに感動しすぎて、以下2つの記事を書いてしまったほどです。 【購入レビュー】NiZ静電容量無接点キーボード66EC(S)BLe/35gが最高のキーボードだった話 あああああ!キーボードが欲しいぃ!Bluetooth接続できて、PCでもiPadでもサクサク使えて、キーカスタマイズができるコン... 【これが正解】Dvorak配列にはNiZ静電容量無接点キーボード66EC(S)BLe/35gが最適解だった全国のDvorakerの皆さん、朗報です。見つけました。Dvorak配列に最適なキーボードを。NiZ静電容量無接点キーボード66EC(S... ですがいざ使ってみると、説明書の内容が若干薄かったり、カスタマイズ用ソフトウェ

                                                        【完全解説】NiZ静電容量無接点キーボードの設定方法をまとめてみた|サボテンを投げつけてみる
                                                      • Webエンジニアが2ヶ月で初めてiOSアプリを開発・リリースするまでの全軌跡

                                                        皆さんこんにちは。 Web開発経験しかなかった私 @shnsprk でしたが、ふと自分で作りたいアプリを思いついたのでこの度初挑戦し、2ヶ月程でリリースまで漕ぎ着けたのでそれまでのノウハウを公開します。 これからiPhone / iPadのアプリを作ってみたいと思ってはいるものの、なかなか取っ掛かりがない...といった方への一助になれば幸いです。 スペック 36歳 Webエンジニア Dvorak配列大好き! Web開発歴はそれなりに長い 何が得意かは最近わからなくなってきた アプリ開発は初 開発する機能を決める まずは開発する機能を決めます。 アプリのアイディアを思い付いてから、機能を掘り下げるにつれ様々な副次機能を思いつきました。が、何れにせよまずはリリースを目標とすべくMVP(Minimum Viable Product)を満たす機能にのみフォーカスしました。 MVPは以下に絞りました

                                                          Webエンジニアが2ヶ月で初めてiOSアプリを開発・リリースするまでの全軌跡
                                                        • Universal Keymapシリーズ① 多彩な自作キーボードを使う上でのキーマップの問題 - kbigwheelのプログラミング・ソフトウェア技術系ブログ

                                                          ① 多彩な自作キーボードを使う上でのキーマップの問題 ② 分割型40%キーボード(など)のキーマップを列挙してみる ③ 自作キーボードの Raise / Lower / Adjust レイヤーの起源と推奨される使い方があるかの調査 ④ 分割型40%キーボード(など)のキーマップを比較してみる (レイヤー0編) ⑤ 分割型40%キーボード(など)のキーマップを比較してみる (レイヤー1,2編) ⑥ 分割型40%キーボード(など)のキーマップを比較してみる (レイヤー3編) ⑦ 13個のキーマップから分割型40%キーボードの最大公約数的キーマップを設計する ⑧ 分割型40%キーボード用のsensibleキーマップを設計する ⑨ Sensibleキーマップを横展開する - kbigwheelのプログラミング・ソフトウェア技術系ブログ 最近自作キーボードにハマっておりいろんなキーボードを作っていま

                                                            Universal Keymapシリーズ① 多彩な自作キーボードを使う上でのキーマップの問題 - kbigwheelのプログラミング・ソフトウェア技術系ブログ
                                                          • 【脱QWERTY配列】Tomisuke配列に移行し、QWERTY配列を卒業せよ - とみすけのブログ

                                                            本記事は移転しました。 約3秒後にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はここをクリックしてください。 こんにちは。とみすけ(@_tomisuke)と申します。今回初めてブログを書きます。気に入っていただけたらTwitterのフォローだけでもしていただけたら嬉しいです。 X.com 目次を見てもらえば分かる通り、かなーり長くなってしまいました。興味がない部分は飛ばしながら見ると良いかもしれません。(もちろん全部見てほしいですが) QWERTY配列は非合理的である ダメポイント①母音が遠い ダメポイント②同じ指の連続使用が多発 解決方法 Tomisuke配列 Tomisuke配列ができるまで Tomisuke配列とその他の配列との比較 比較方法 Dvorak配列 Colemak配列 Workman配列 Eucalyn配列 結果 Dvorak配列 Colemak配列 Workman配列

                                                              【脱QWERTY配列】Tomisuke配列に移行し、QWERTY配列を卒業せよ - とみすけのブログ
                                                            • ドッグフーディング - Wikipedia

                                                              この項目では、コンピュータ業界の自社製品の内部利用に関する習慣について説明しています。 犬の餌については「ドッグフード」をご覧ください。 ドッグフーディング (英: dogfooding) または「自社のドッグフードを食べる」「ドッグフードする」(Eating your own dog food、Drinking your own champagneとも言う)は、コンピュータ業界において、自社製品を開発して利用する組織の習慣で[1]、組織が実際の使用法で日々自分たちで製品を利用しながら製品テストを行うことである。日本語では単に「ドッグフード」ということもある。そのため、ドッグフーディングは品質管理として機能し、開発者自身による製品の自信を表す証言広告となる[2][3]。尚、日本企業では自社実践(じしゃじっせん)という言葉が相当する意味の言葉として使われている。 実際の使用法[編集] ドッグ

                                                              • On-Line Lyrica. online medicijnen nachts. - Council for Children's Rights

                                                                Europese apotheek http://url-qr.tk/Lyrica – Klik hier — ga naar de apotheek – Lage prijs voor kwaliteitsgeneesmiddelen – 100% legale producten. – Snelle levering gegarandeerd. – Snelle levering en volledige privacy – Verschillende betaalmethoden: MasterCard /PayPal / BitCoin/Visa / AMEX – Uw volledige tevredenheid is gegarandeerd of uw geld wordt geretourneerd – Bonuspillen en grote kortingen voor

                                                                • 片手入力への道

                                                                  まだ左手をフルに使える程には回復していない. というわけで,片手でも楽にできる文字入力方法を模索している.ちなみに両手時代の僕はDvorakタイパーで,打鍵速度はプログラマとしては平均程度だった.なので,練習しても高速入力が出来ない入力方法には興味がない. 僕は日本語文書を書く機会が多いが,英文もプログラムも書く.日本語文書にはアルファベットや記号を混ぜることが多いので,タイプ中にモード切り替えが頻発するJISかなキーボードは最初から考慮しない.(JISかなは閉じカッコと「よ」が同じキーに割り当てられているため,カッコを閉じようとしてよく失敗するょ^H) 0. 音声入力そもそもキーボードを使わなければ,両手をフルに使えない問題も生じない.というわけで iPhone Xs + Google Gboard で音声入力を試してみたのだが,メールやツイッターで書くような100字ぐらいのセンテンスだ

                                                                    片手入力への道
                                                                  • キーボードの論理配列の話

                                                                    (表はCarpalx/keyboard layoutsより一部抜粋) QWERTY 以外の配列でメジャー所と言えば Dvorak, Colemak, Workman, Norman あたりですが、これらはホーム列の使用頻度が 68%以上あります。一方、QWERTY におけるホーム列の使用頻度は 38%です。 主張 英アルファベット 1 文字の出現頻度は偏りが大きく、今回のデータで言えば 26 種類あるうちの上位 5 種類で 44%を、上位 10 種類で出現回数の 74%を占めています。そのように考えると、ホーム列で 38%しか打てていないのはかなり少ない数値であり、更に、その他の配列と比べて 10 打鍵に 3 打鍵分多く手を動かさなければいけないと考えると、かなり非効率であると言えます。 論理配列の例 上のような理由でQWERTYに満足できない人達によって、様々な論理配列が考えられています

                                                                      キーボードの論理配列の話
                                                                    • アンケートの数字でみるスマートキャンプのエンジニア像 - SMARTCAMP Engineer Blog

                                                                      こんにちは。iTunesでダブった音源をコマンドでいい感じにしようとしてすべての音源をrm -f してしまったエンジニアの今川(@ug23_) です。Apple Musicがあるからいいんだ…。 本記事は スマートキャンプアドベントカレンダー2019 3日目の記事です。 今回はスマートキャンプのエンジニアにアンケートを実施し、スマートキャンプのエンジニアってどんな人達がいるんだろう?を知ってもらおうという企画です。 使っているキーボードの配列を教えて下さい キーボードの機種について聞いてみました 使っているポインティングデバイスを教えて下さい エディタを聞いてみました プログラミングを始めた時期を教えて下さい 好きな言語は? 得意な言語は? まとめ Googleフォームでエンジニアチーム10人にアンケートをとりました。私も含んでいます。一部、任意項目にしています。 使っているキーボードの配

                                                                        アンケートの数字でみるスマートキャンプのエンジニア像 - SMARTCAMP Engineer Blog
                                                                      • 独断と偏見によるカナ配列10のスペック比較: 大岡俊彦の作品置き場

                                                                        映画、ドラマ、CM監督の大岡俊彦のブログ。 脚本論をひたすら書いてます。 もともとは、過去企画や脚本などの格納庫。 (閲覧はフリーですが、盗作、コピペ、改変は不可とします) プロフィール: 1970大阪うまれ。監督、脚本家。 ドラマ「風魔の小次郎」、映画「いけちゃんとぼく」、クレラップシリーズCM(「ゆうやけ」編まで)など。 【この記事は、キーボード #2 Advent Calendar 2020用に書かれました】 https://adventar.org/calendars/5307 みんな、カナ配列を使おうぜ! ローマ字より効率がいいカナ配列を使った方が楽なのは、 理屈としては分かるけど、 デフォルトのJISカナ配列は効率が悪いし、 48キーブラインドタッチは困難だ。 だから有志によって、使いやすい/効率のいい新配列が、 あまた作られている。 カナ配列だけで100以上ある、それはそれは

                                                                        • ROXX開発メンバーのデスクツアー🥳 - ROXX開発者ブログ

                                                                          株式会社ROXXのagent bank事業部で働くエンジニアの関です! 初の投稿になります! 今回は社内から 🐱「開発チームのデスク周り見たい!」 🐶「使ってるものとかにもこだわりありそうなので知りたい!」 🐨「開発チームの人のモニター複数あったりして宇宙船っぽい!(?)」 と熱い要望をもらったので ROXX開発メンバーのデスク周りの紹介を行いたいと思います🥳 ほとんどのメンバーがフルリモートで働かれているので、私もみんながどんなデスク周りなのかワクワクです! では、早速見ていきましょう! きれいに整ってて仕事しやすそうな環境(エンジニア まさやnさん) 普段からきれいにしているという まさやnさん のデスク周りです。ガムやケーブル類もちゃんと定位置があるっぽくて自分も見習いたい! ベストパフォーマンスを発揮するためにこだわっていることは? 「4Kのモニターを二枚用意して、4Kの画

                                                                            ROXX開発メンバーのデスクツアー🥳 - ROXX開発者ブログ
                                                                          • Dvorak配列をオススメしない理由とDvorak志向自作キーボードDombrick45について - t-miyajima blog

                                                                            こんばんは、いつのまにか自作キーボード沼に足を突っ込んでいた t-miyajima です。いつもどおりDvorak配列絡みです。せっかくなのでAdvent Calendarに参加してみました。 adventar.org この記事は、キーボード #2 Advent Calendar 2019 の11日目です。 目次 Dvorak配列をオススメしない理由 (蛇足)Dvorak配列と僕 Dvorak志向自作キーボード Dombrick45 について 1.Dvorak配列をオススメしない理由 結論から言うと以下の2点に集約されます。 Dvorak配列の物理キーボードがこの世に殆ど存在しない Dvorak配列よりも効率の良いキー配列が色々ある 以下、集約された結論にたどり着くまでに経験した様々な出来事(抜粋)。 Googleで検索してもiPhoneにBluetoothで接続できるDvorak配列キー

                                                                              Dvorak配列をオススメしない理由とDvorak志向自作キーボードDombrick45について - t-miyajima blog
                                                                            • おさかなキーボードの現状|大西拓磨

                                                                              やべ〜!キーボード #2 Advent Calender 2023の24枠めを取ったのに何も書いていませんでした。 昨日はミクモさんの『ほぼゼロから始める自作キーボード設計体験記』これすごいですね。なんでみんなそんな恙なく基板を書けるんでしょうか。自分も全く同じタイトルをつけられる内容なのですが、設計ガイドを通らなかったためか四苦八苦しています。ミスった。 プロセスぐちゃぐちゃなので編年体でいきます! 昨10月この頃ちょっとしたアプリ開発をしていたら、弱小解説動画の外国人が「いま適当に命名した変数がa,o,e…なのはDvorak配列だからやで気にせんでね」と言っていて、調べて目から鱗が落ちた。もともとQWERTYを盲打できないのが作業のボトルネックになっていたが、納得していないことには入り込めない性質なので諦めて(遅々として進まないアダルト自然学習に任せて)いたのである。 配列を変えられる

                                                                                おさかなキーボードの現状|大西拓磨
                                                                              • ローマ字入力に最適なキー配列を考える(比較編)|大西拓磨

                                                                                QWERTYに反抗した古今東西のオルタナティヴ配列の哲学を汲みながら、100万字を解析して日本語ローマ字入力の最適化を考えた「大西配列」の実力を確かめる。 比較方法Keyboard Layout Analyzer(KLA)というウェブアプリを使う。 解析する入力には、大西配列の制作過程で集めた青空文庫の100万字*を用いる。 ただし、各配列で明らかに打ちやすくなる代替入力がある場合(例:M式は「ji」より「zi」)、入力をそちらに修正して個別に解析を行った。 また、「ai」などのキーが存在する拡張配列については、Google IMEなどのローマ字テーブル追記で実装した想定で、打鍵する位置のキーに入力をすべて置き換えて解析した。それによって入力字数そのものが減じる場合、総合スコア**を入力字数の変化率で割ったものを補正スコアとして評価する***。 * 文体の新しさと多様性を考えて選んだ、 ・

                                                                                  ローマ字入力に最適なキー配列を考える(比較編)|大西拓磨
                                                                                • 自作キー配列 DvorakJP2 | メルカリエンジニアリング

                                                                                  こんにちは。メルペイでSREをやっている@kekeです。 TBSテレビ番組「マツコの知らない世界」の2020年7月21日放送回で自作キーボードが広く紹介されていたことが記憶に新しい人もいるのではないでしょうか。また、最近では東京・秋葉原に自作キーボードの販売や工作室などを運営している遊舎工房ができたり、技術書典でも自作キーボードにまつわる同人誌を多く見かけるようになったり、最近の「自作キーボード」の熱は非常に高まっていると言えます。 しかし、今回紹介する「自作キー配列」とは、そのような物理的に作る自作キーボードの話ではありません。自作キー配列とは、創意工夫・最適化されたキー配列のことです。本記事では、私がDvorak配列から思想を(勝手に)受け継ぎ、5年の最適化の歳月の末に生み出された自作キー配列DvorakJP2を紹介したいと思います。 一般的な配列: QWERTY配列とその歴史 Dvo

                                                                                    自作キー配列 DvorakJP2 | メルカリエンジニアリング