並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 242件

新着順 人気順

immigrationの検索結果161 - 200 件 / 242件

  • 群馬の小さな町が直面し続ける移民流入の現実

    群馬県でいちばん小さな町「大泉町」に住む外国人の数は7997人(大泉町調べ・令和2年1月31日時点)。人口わずか4万2000人ほどの町民のうち、およそ5人に1人が外国人だ。日本有数の外国人タウン、といっても決して大げさではないだろう。 時代をさかのぼると、1986年時点では、町内の外国人居住者の数はわずか222人だった。現在は外国人居住者の大半を占める4580人のブラジル人も当時は0人だった。 製造現場の担い手としてブラジル人が多数移住 町が一変するのは1990年を迎えてからだ。SUBARUや三洋電機(現・Panasonic)、味の素といった大手企業の製造現場において深刻な人材難が生じた。1990年に入管法が改定され、定住者への在留資格が創設された影響で、1992年には一気に2304人の外国人が移住をしてきている。 そのうちブラジル人は1528人を数え、大泉町は“日本のブラジル”と呼ばれる

      群馬の小さな町が直面し続ける移民流入の現実
    • 立民 あらゆる戦争の避難民受け入れを 要件大幅緩和の法案提出 | NHK

      ウクライナからの避難民の受け入れをめぐり、立憲民主党は、政府の要件を大幅に緩和し、あらゆる戦争などで避難する外国人に、入国当初から就労が可能で、1年間滞在できる在留資格を付与するなどとした法案を国会に提出しました。 政府はウクライナからの避難民を積極的に受け入れる方針で、90日間の短期滞在を認める在留資格を付与し、本人が希望すれば必要に応じて、就労が可能で1年間滞在できる在留資格への変更も認めるとしています。 立憲民主党が、29日衆議院に提出した法案では、受け入れの対象をあらゆる戦争や内乱などで避難する外国人に拡大したうえで、要件も大幅に緩和するとしています。 具体的には、希望者には、入国当初から就労が可能で、1年間滞在できる在留資格を付与するほか、上陸審査で「貧困」や「感染症」などを理由に上陸を拒否することをなくすとしています。 立憲民主党の鈴木庸介衆議院議員は「ウクライナの人たちに安心

        立民 あらゆる戦争の避難民受け入れを 要件大幅緩和の法案提出 | NHK
      • グアテマラ、移民集団に催涙ガス コロナ理由に取り締まり

        グアテマラ・バドオンドで、同国の治安部隊と衝突するホンジュラスの移民ら(2021年1月17日撮影)。(c)Johan ORDONEZ / AFP 【1月18日 AFP】グアテマラでは17日、徒歩で米国を目指すホンジュラスの移民集団(キャラバン)数千人に対して警察が催涙ガスを使用し、バリケードを突破しようとする移民らを兵士らが押し返した。現場のAFP記者が目撃した。 ホンジュラス国境に近いグアテマラ南東部の町バドオンド(Vado Hondo)では、治安部隊が路上でキャラバンを包囲。 催涙ガスや発煙筒の爆発音が耳をつんざくように響き渡る中、多くの移民たちは後退。次の機会をうかがって付近で待機する人や、近くの山に逃げた人もいた。 匿名で取材に応じた地元の保健当局によると、複数の移民が負傷したという。 新型コロナウイルスの感染拡大を防止するという名目で、治安部隊は誰も通過させるなと厳しく命令されて

          グアテマラ、移民集団に催涙ガス コロナ理由に取り締まり
        • 入国緩和で来日外国人の7割「技能実習生・留学生」 ビジネス往来なのに…:東京新聞 TOKYO Web

          政府が昨夏から今年1月にかけて実施した入国制限の緩和で、来日した外国人のうち技能実習生と留学生が7割超に上ることが、出入国在留管理庁(入管)の資料で分かった。新型コロナウイルスの流行前に4割を占めた短期出張などは5%台に縮小した。入国緩和は企業の出張などを連想させる「ビジネス往来」の再開として知られたが、実態は事実上の低賃金労働者といわれる実習生らが入国者の大半を占めている。(山田晃史)

            入国緩和で来日外国人の7割「技能実習生・留学生」 ビジネス往来なのに…:東京新聞 TOKYO Web
          • 在留特別許可が「申請制」に 入管庁、難民認定と分離 | 共同通信

            本来なら強制送還となる外国人の滞在を、日本人との結婚といった事情を考慮し、法相が例外的に認める在留特別許可(在特)について、出入国在留管理庁が、本人からの「申請制」に改める方向で準備を進めていることが3日、分かった。 現行では、外国人が在特を希望しても、直接申請する仕組みになっておらず、退去強制手続きや難民認定審査での法相の自由裁量に委ねるしかなかった。入管庁は、個別の申請制度として切り離し、一定の要件を満たせば、申請中の就労も認める方針。入管難民法改正案の国会提出を急ぐ。

              在留特別許可が「申請制」に 入管庁、難民認定と分離 | 共同通信
            • スペイン人口、4800万人超に 外国人が急増

              スペインで通りを歩く人(2015年11月25日撮影)。(c)PIERRE-PHILIPPE MARCOU / AFP 【12月14日 AFP】スペイン統計局(INE)は13日、同国の人口が4800万人を超えたと発表した。外国人人口、中でもウクライナ人の急増が目立っている。 2023年1月1日時点のスペインの人口は4808万5361人で、前年の4748万6727人から1.26%増加した。 外国人人口は608万9620人となり、人口の12.7%を占めている。 外国人が急増した要因の一つに、2022年2月にロシアが開始したウクライナ侵攻がある。この年、国外避難したウクライナ人数十万人のうち8万3401人がスペインへ移住。これにより、同国に住むウクライナ人は前年比76%増となった。 外国人で最も多いのはモロッコ(89万3953人)、次いでルーマニア(62万9755人)、コロンビア(45万3911人

                スペイン人口、4800万人超に 外国人が急増
              • 外国人長期収容で国外退去拒否に罰則提言 入管庁、法改正検討へ:東京新聞 TOKYO Web

                法相の私的懇談会「出入国管理政策懇談会」は14日、外国人の入管施設収容が長期化している問題への対応策を森雅子法相に提言した。国外退去を命じられた外国人の自発的な出国を促す施策を導入する一方、拒否した場合は刑事罰を科すとの内容。出入国在留管理庁は提言を踏まえ、入管難民法の改正を検討する。 長期収容は、難民申請中や日本に家族がいることを理由に、退去命令に応じない外国人が増加していることが要因だ。長崎県の入管施設では昨年6月、長期収容に抗議しハンガーストライキ中だったナイジェリア人男性が死亡。その後、懇談会の中に設置された有識者専門部会が対策を検討し、今年6月に提言をまとめていた。

                  外国人長期収容で国外退去拒否に罰則提言 入管庁、法改正検討へ:東京新聞 TOKYO Web
                • 【独自】留学生ビザの審査厳格化へ…中国念頭、安保技術を流出防止

                  【読売新聞】 政府は来年度から、大学への留学生や外国人研究者らにビザ(査証)を発給する際、経済安全保障強化の観点から審査を厳格化する方針を固めた。安全保障に関係する先端技術や情報が、留学生らを通じて中国などに流出しているとの懸念があ

                    【独自】留学生ビザの審査厳格化へ…中国念頭、安保技術を流出防止
                  • 「ロシア人にも悪夢」 トルコに1万4000人渡航か―ウクライナ侵攻:時事ドットコム

                    「ロシア人にも悪夢」 トルコに1万4000人渡航か―ウクライナ侵攻 2022年04月06日07時10分 滞在先で取材に応じるティナ・ボロデュリナさん=3月24日、イスタンブール 【イスタンブール時事】ロシアの軍事侵攻で400万人を超えるウクライナ人が国外退避を余儀なくされる中、ロシアからもプーチン政権の締め付けを恐れる人々が多数、国外へ脱出している。地元メディアによると、トルコには侵攻開始後、少なくとも1万4000人のロシア人が入国したもようだ。そのうちの一人、モスクワ出身のティナ・ボロデュリナさん(30)は取材に「侵攻はロシア人にとっても悪夢だ」と胸の内を語った。 ロシアで反戦デモ、4600人超拘束 ノーベル賞候補の活動家らも―ウクライナ侵攻 人類学者のボロデュリナさんは2月24日、それまで「プーチン大統領の虚勢」と思っていたウクライナ侵攻が実際に始まったことをニュースで知り「衝撃を受け

                      「ロシア人にも悪夢」 トルコに1万4000人渡航か―ウクライナ侵攻:時事ドットコム
                    • 増え続ける移民対策としてトルコが取った政策とは...

                      経済不況に改善の兆しが見えないトルコ。何度か記事にもしましたが、トルコ経済は 1 年半ほど前に急激に悪化し始めました。その後ここ半年ほどは、どん底にとどまって這い上がれないような状態。どちらかと言えば、じわじわではありますが、さらに悪化の一途をたどっているかのように見えます。 あまりの短期間に急降下したので、それと比べると今は低空飛行といった具合か。人々もその状況に慣れてしまったかのような印象があります。とはいえ、生活が良くなるわけではなく苦しいまま、あるいはさらに苦しくなっているのは事実。これがさらに 1 年、2 年と長期で続くと一体どうなるのか...トルコ国民がどこまで耐え忍べるのか未知数です。 トルコに住む外国人も影響を受けています。ここでいう外国人とは、難民のことではありません。もちろん、トルコが屈指の難民受け入れ大国であることはよく知られた事実です。シリア難民はもちろんのこと、最

                        増え続ける移民対策としてトルコが取った政策とは...
                      • 「ソ連回帰」恐れ、脱出続々 言論自由「絵空事」、徴兵拒む若者―ロシアとベラルーシ:時事ドットコム

                        「ソ連回帰」恐れ、脱出続々 言論自由「絵空事」、徴兵拒む若者―ロシアとベラルーシ 2022年03月25日07時10分 モスクワで18日、クリミア併合8周年式典が開催され、プーチン大統領の演説を全国中継するテレビ。見ていたロシア在住の男性は「恐ろしい光景だ」と語った(ロシア在住男性提供) ウクライナ侵攻後、ロシアとベラルーシから脱出する国民が後を絶たない。両国とも厳しい言論統制が敷かれ、国際社会から経済制裁が科された。あるロシア人学生は「軍事演習」への兵役を拒み、日本に渡った。あるベラルーシ人の女性はジョージアへ。背中を押したのは、戦争への失望や怒り、ソ連時代回帰への恐怖だ。 ロシア侵攻、「次はモルドバ」 おびえるウクライナ隣国 「『演習』への出頭通知書に署名させられた日に出国した。2月26日だ」。モスクワでプログラミングを学んでいた大学院生イリヤさん(22)はメッセンジャーアプリでの取材に

                          「ソ連回帰」恐れ、脱出続々 言論自由「絵空事」、徴兵拒む若者―ロシアとベラルーシ:時事ドットコム
                        • 小泉進次郎『【続報】ウクライナ避難者の方の愛犬 』

                          小泉進次郎オフィシャルブログ「日本の政治を未来のために~自由民主党~」Powered by Ameba 小泉進次郎オフィシャルブログ「日本の政治を未来のために~自由民主党~」Powered by Ameba こんばんは。小泉進次郎です。 週末に投稿したウクライナから避難してきた方のペットについて、動物検疫を担当する農水省から説明を受けました。 農水省は今日の14時、メディア向けの説明も行っているそうです。 ①マイクロチップによる個体識別。 ②狂犬病のワクチンを2回接種。 ③抗体検査で所定以下の値。(0.5IU/ml以上) 以上の三点をクリアし、動物検疫所が許可をすれば、飼い主の方の滞在先や支援者の元で直ぐに暮らせます。(詳しくは資料をご覧ください) 農水省資料 これは災害救助犬が入国する際のルールと同じもので、今回はウクライナから、ポーランド経由など、EUへの移動もあった事で、緊急避難でし

                            小泉進次郎『【続報】ウクライナ避難者の方の愛犬 』
                          • 米・メキシコの国境越える移民、死者数が過去最悪に

                            (CNN) 米・メキシコの国境地帯で死亡した移民の数が昨年10月以降で748人に達し、過去最悪を記録した前会計年度(2020年10月~21年9月)を約200人上回ったことがわかった。米国土安全保障省の関係者がCNNに明らかにした。 移民は国境を越える際に危険な地帯を渡り、砂漠の暑さや危険な川、国境の壁からの転落などに直面している。 今会計年度の終わりまで1カ月を残した時点で、昨年度の死者数557人を超えた。州や地元の当局が税関・国境警備局(CBP)に知らせずに遺体を回収している可能性もあり、実際の死者数はさらに多いとみられる。 先週には、米国とメキシコの当局がリオグランデ川での移民の救出作業中に8人の移民の遺体を発見した。 中南米諸国の情勢が悪化し、国境地帯に来る移民の数は増え続けている。移民の逮捕数も多い状態が続き、7月は逮捕件数が18万1000件に上った。 移民の死因の多くは高温にさら

                              米・メキシコの国境越える移民、死者数が過去最悪に
                            • 学びたくても学べない―― 外国人の子どもたち「不就学」の実態 - Yahoo!ニュース

                              大阪府立「門真なみはや高校」には、外国にルーツを持つ生徒がおよそ70人いる。全校生徒の約1割だ。イタリア、イラン、ペルー、アフガニスタン、ロシア、フィリピン、ネパール、中国など国籍は多岐にわたり、校舎ではそれぞれの国の言葉が飛び交う。外国人労働者の受け入れ拡大が進み、日本に来る子どもたちがますます増えていけば、こんな風景も当たり前になる……いや、そうとも限らない。日本語ができない子どもたちが急増するなか、教育現場の対応が追いついていないからだ。現におよそ1万6千人の外国人児童・生徒の就学状況を確認できないという。現場で何が起きているのか。大阪、愛知、東京で取材した。(文・写真:伊澤理江/Yahoo!ニュース 特集編集部)

                                学びたくても学べない―― 外国人の子どもたち「不就学」の実態 - Yahoo!ニュース
                              • 日本に向かう外国人の情報 事前照合システム試験導入へ | NHK

                                日本を訪れる外国人が増える中、テロなどの未然防止や入国審査の混雑緩和につなげようと、出入国在留管理庁は日本に向かう外国人の情報を空港を出発する前に確認するシステムを来年度から試験導入することになりました。 来年度から試験的に導入されるシステムでは、日本に向かう外国人が空港でチェックインする際、航空会社が入管にパスポートなどの情報を共有します。 入管はデータベースと照合し、テロリストとして登録されている人や、日本やほかの国で懲役1年以上の実刑判決を受けた人、不法滞在で日本で摘発されたことがある人などの場合は、入国できない可能性があることを航空会社に伝え、搭乗の可否を判断してもらうということです。 出入国在留管理庁によりますと、日本に到着後、入国が認められない人はおよそ1万人にのぼる年もあり、帰国を拒む人については国の費用で強制送還するなどの対応がとられています。 一方、日本を訪れる外国人は、

                                  日本に向かう外国人の情報 事前照合システム試験導入へ | NHK
                                • 入管法の改正案を閣議決定 難民申請中の送還が可能 対決法案に:朝日新聞デジタル

                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                    入管法の改正案を閣議決定 難民申請中の送還が可能 対決法案に:朝日新聞デジタル
                                  • 外国人の“長期収容” いま入管で何が…|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

                                    日本に在留する資格がなく、国外退去を求められている外国人が収容される法務省出入在留管理庁の施設、通称「入管施設」で、ある異変が起きています。 施設に6か月以上の長期に渡って収容されている人の数は、統計を取り始めた平成25年から2.5倍に増加しています。 施設から出たいと、食事を拒否するハンガーストライキが頻発するようになり、6月に男性が1人、餓死しました。 いったい何が起きているのでしょうか。 入管施設から一時的に解放され、親戚の家に身を寄せているムスタファさん(26)は、トルコで暮らしていたクルド人。 7年前(2012年)、親戚を頼って観光ビザで来日しました。 長年にわたって、トルコ政府と対立が続くクルド人。 ムスタファさんは14歳のとき、民族間の対立に巻き込まれ、捕まった警察から暴行を受けたといいます。 ムスタファさん 「(トルコに)行ったら刑務所行くか殺されるか、分からない。 あそこ

                                      外国人の“長期収容” いま入管で何が…|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
                                    • 全世界からの入国、政府が来月に一部解禁へ 観光客除く:朝日新聞デジタル

                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                        全世界からの入国、政府が来月に一部解禁へ 観光客除く:朝日新聞デジタル
                                      • 移民流入で非常事態宣言、国境掘って溝に チリ

                                        チリ・コルチャネで、ボリビアとの国境線に沿って地面を掘る重機の近くで警戒に当たるチリの兵士(2022年2月22日撮影)。(c)IGNACIO MUNOZ / AFP 【2月28日 AFP】非正規移民の流入で政府が非常事態を宣言した南米のチリで、警察の取り締まりを支援するため、ボリビアやペルーと国境を接する北部4県に600人以上の兵士が動員された。ボリビアとの国境にあるチリ北部の村コルチャネ(Colchane)では、国境線に沿って重機で地面に大きな溝が掘られた。(c)AFP

                                          移民流入で非常事態宣言、国境掘って溝に チリ
                                        • アイルランド・ダブリンで刃物襲撃、子ども3人含む複数が負傷 直後に暴動も発生 - BBCニュース

                                          アイルランドの首都ダブリンで23日、刃物による襲撃事件があり、子ども3人を含む複数人が負傷した。この日、ダブリン市内では暴動も発生し、放火や略奪が多発した。当局は、「極右のイデオロギーにあおられた」少人数グループが、刃物事件に便乗したと非難している。

                                            アイルランド・ダブリンで刃物襲撃、子ども3人含む複数が負傷 直後に暴動も発生 - BBCニュース
                                          • 「希望なき収容は改善を」 元入管局長が指摘する入管の構造問題 | 毎日新聞

                                            スリランカ人女性のウィシュマ・サンダマリさん(当時33歳)が名古屋出入国在留管理局(名古屋市)で死亡してから8カ月。かつて入管トップとして外国人の収容にも責任を負っていた元法務省入国管理局長の高宅茂さん(70)は、死亡事案の再発防止に向けて「入管内部での意思疎通の改善」を挙げる。30年以上にわたって入管行政に関わってきた専門家からみた問題点、改善点を語ってもらった。【上東麻子/デジタル報道センター】 指示が伝わらない組織 最大の問題 高宅さんは、1981年に法務省に入省。入国在留課長、入国管理局総務課長、大臣官房審議官などを務め、外国人労働者の受け入れ拡大に伴う入管法改正に関わってきた。東京入国管理局長、福岡入国管理局長も経験し、2010年から3年間、入管行政の実質的なトップである入管局長を務めた。13年に退職した後は外国人受け入れ政策の研究者に転じた。著書に「入管法概説」などがあり、その

                                              「希望なき収容は改善を」 元入管局長が指摘する入管の構造問題 | 毎日新聞
                                            • 米国籍を取得して日本に帰国は得策か? - CDH

                                              「トク」する永住権者の税務知識 この記事の目的は、米国の長期永住者がCovered Expatriateの判定を嫌ったために、永住権の放棄をせずに、米国市民権を取得して日本に永久帰国した場合に、考えないといけない点を列記してみました。 1. 背景 永住権を放棄すると「特定された出国者」(Covered Expatriate)になり、出国税を払ったり、適格年金を受け取る際に3割、強制的に米国の所得税を源泉されて、毎年フォーム8854をIRSに提出しないといけない。それなら米国籍を取得して、日本に住めば良いと考える人が最近増えています。 通常米国籍は、永住権を5年間以上維持していれば取得権利が生じます。Covered Expatriateに判定される人は、米国市民権を取得する権利もあるのです。 2. 日本の国籍法 国籍法十一条一項は「日本国民は、自己の志望によって外国の国籍を取得したときは、日

                                                米国籍を取得して日本に帰国は得策か? - CDH
                                              • 魂を親に管理させるな ~愛国心の行方 - まれにいいこと

                                                私:「あぁぁ~、早く日本に帰りたいね!日本、最高だよねぇ。」 子:「うん、早く帰りたい!飛行機乗るの楽しみ!」 という会話が繰り返される、今日この頃。 子供たちとの会話を振り返って、反省することがある。 それは、「私、子どもに日本愛を押し付けてる?」ということ。 だいたい、「帰る」という言葉がふさわしくない。私たちの生活拠点は、カナダだ。 「日本が最高」というのも私の価値観。しかも、かなり抽象的。何をもって最高と言えるのか、子供たちも聞いてこない。 きっと私が言いすぎて、子供たちの脳内には、「日本=最高」という公式が出来上がっているのだ。 私もそれを反省する瞬間があるのだが、それでも日本を絶賛する言葉が止まらない。子供たちも、常に賛同してくれるけれど、幼い頃から聞き続けてきた私の言葉に、洗脳されているだけかもしれない。 先日、親戚の家にお邪魔していた時のこと。子供たちの叔母が、「日本の何が

                                                  魂を親に管理させるな ~愛国心の行方 - まれにいいこと
                                                • 特定技能試験の受験資格、4月から拡大 入管庁 - 日本経済新聞

                                                  出入国在留管理庁は30日、昨年4月に創設した外国人就労を広げる新在留資格「特定技能」の受験資格について、今年4月から拡大すると発表した。初めて来日した3

                                                    特定技能試験の受験資格、4月から拡大 入管庁 - 日本経済新聞
                                                  • ベトナム実習生、再就職相談増加 強いられる「辞職」も―コロナ禍で問題浮き彫り:時事ドットコム

                                                    ベトナム実習生、再就職相談増加 強いられる「辞職」も―コロナ禍で問題浮き彫り 2021年03月27日13時33分 取材に応じるベトナム人技能実習生のグエン・ティ・ゴック・アィンさん=5日、東京都港区 新型コロナウイルスの影響で失職したベトナム人技能実習生から、支援団体への再就職の相談が増加している。実習生らを支援するNPO法人「日越ともいき支援会」(東京都)には昨年9月以降、400人以上が相談しているという。 コロナ失業、就職支援強化 人手不足のIT・介護―東京都 同会の吉水慈豊代表によると、実習先の企業に「辞職」を強いられた実習中断者か失踪者が半数以上を占める。吉水さんは「便利な労働力として扱う企業やコミュニケーションの不足など、コロナ禍で問題が浮き彫りになっている」と話す。 2019年4月に来日し、今年1月まで徳島県のスーパーで働いていたベトナム人実習生グエン・ティ・ゴック・アィンさん

                                                      ベトナム実習生、再就職相談増加 強いられる「辞職」も―コロナ禍で問題浮き彫り:時事ドットコム
                                                    • 仏当局、パリ郊外の廃ビルから移民数百人退去 五輪まで100日

                                                      仏パリ南郊の廃ビルから退去させられた移民(2024年4月17日撮影)。(c)Emmanuel Dunand / AFP 【4月18日 AFP】パリ五輪開幕まで100日となった17日、フランス当局はパリ南郊ビトリシュルセーヌ(Vitry-sur-Seine)で廃ビルを不法占拠していた移民数百人を退去させ、国内の他の地域へ向かうバスに乗るよう促した。 人道支援団体は、当局が7月26日~8月11日に開催されるパリ五輪に際し、首都美化の一環としてホームレスの人々を排除しようとしていると非難している。 ビトリシュルセーヌの廃ビルには、最も多い時には450人の移民が寝起きしていた。彼らを支援しに訪れていたNGOによると、大半は在留資格を持ち、公営住宅への入居を待っている状態だったため、当局が今週立ち退きを発表しても自主的に出て行ったのは一部にとどまった。 残る300人ほどは17日朝、暴徒鎮圧用装備の警

                                                        仏当局、パリ郊外の廃ビルから移民数百人退去 五輪まで100日
                                                      • 入管施設でスリランカ人女性死亡 来日の妹 在留期間を延長へ | NHK

                                                        名古屋市にある入管施設でスリランカ人の女性が亡くなった問題で、真相究明のため来日している女性の妹について、東京出入国在留管理局は在留期間を更新しないとしていましたが、延長する方針を固めたことが関係者への取材でわかりました。 去年3月、名古屋出入国在留管理局の施設に収容されていたスリランカ人のウィシュマ・サンダマリさん(33)が体調不良を訴えて亡くなり、2人の妹は真相を究明したいと国に賠償を求める訴えを起こすなどしています。 このうち下の妹のポールニマさんは、去年5月に「短期滞在」の在留資格で来日して以降、在留期間を更新してきましたが、ことし5月に出入国在留管理局から「今回限り」と通知されていました。 この在留期間は25日までとなっていましたが、関係者によりますと、東京出入国在留管理局は本人の申請に基づいて改めて延長する方針を固めたということです。 「短期滞在」による在留期間の更新は、人道上

                                                          入管施設でスリランカ人女性死亡 来日の妹 在留期間を延長へ | NHK
                                                        • イタリアに殺到の移民、フランスは受け入れず 内相

                                                          イタリア・ランペドゥーザ島に到着した移民(2023年9月14日撮影)。(c)Alessandro Serran/ AFP 【9月20日 AFP】イタリアのランペドゥーザ(Lampedusa)島に記録的な数の移民が到着したことを受け、フランスのジェラルド・ダルマナン(Gerald Darmanin)内相は19日、同国では受け入れない方針を示した。 国際移住機関(IOM)によれば、11〜13日に島の人口を上回る約8500人が199隻のボートで到着。欧州委員会(European Commission)のウルズラ・フォンデアライエン(Ursula von der Leyen)委員長は17日に現地を視察し、緊急行動計画を発表した。 イタリアのジョルジャ・メローニ(Giorgia Meloni)首相は、欧州連合(EU)各国により多くの責任を共有するよう要請している。 ダルマナン氏は19日夜に出演した国

                                                            イタリアに殺到の移民、フランスは受け入れず 内相
                                                          • 焦点:侵略反対でも「白い目」、在外ロシア人の苦難と不安

                                                            侵略に反対するロシア人の国外脱出を支援するNPOによれば、侵攻以来、自国を離れたロシア人は30万人と推定される。だが、誰もが温かく迎えられたわけではない。写真はウクライナで義勇軍に加わり紛争で死去した、ジョージア人を追悼する人々。同国の首都トビリシの空港で3月24日撮影(2022年 ロイター/Irakli Gedenidze) [トビリシ/イスタンブール 4日 トムソン・ロイター財団] - ウクライナ侵攻が始まって数日後、ロシア・サンクトペテルブルク出身のIT技術者のディミトリさん(23、仮名)は難しい判断を迫られた。ジョージアの首都トビリシに移るか、さもなくば失業するか、だ。

                                                              焦点:侵略反対でも「白い目」、在外ロシア人の苦難と不安
                                                            • 安倍政権のせいで「家族と一緒に暮らせなくなった」人たちの悲劇(楠本 瀧) @gendai_biz

                                                              夫にも妻にも子どもにも会えない パートナーと一緒に暮らせない、と聞いたときの困惑は大きかった。 本来なら、今年2月に結婚したばかりの外国出身のパートナーが東京を訪れ、筆者と一緒に暮らし始めるはずだった。しかし、日本政府の政策のために、日本にて同居することが叶わない状況にある。 幸せな新婚生活を始める見通しがまったく立たないことの精神的な負担はもちろん、余計にかかる家賃などの経済的なコストもじわじわとのしかかってくる。 こうした状況に困惑し、あるいは抜き差しならない状態を余儀なくされているのは筆者たち夫婦だけではない。 * 新型コロナウイルス感染症が蔓延する中、日本政府は4月初頭以降、世界各国からやってくる外国人の上陸拒否を行った。 前後して、日本の在外公館では日本への入国に必要とされるビザの交付が停止され、入管では「在留資格認定証明書」(長期滞在者がビザ申請を行うために必要な書類。以下、C

                                                                安倍政権のせいで「家族と一緒に暮らせなくなった」人たちの悲劇(楠本 瀧) @gendai_biz
                                                              • アングル:徴兵逃れのロ技術者がジョージア流入、経済2桁成長へ

                                                                [トビリシ 5日 ロイター] - 戦火の影響で欧州経済が苦境に陥る一方で、ロシアの南西に国境を接する小国が、予想外の好景気に沸いている。ジョージアだ。 ジョージアは今年、世界で最も成長率の高い国の1つになろうとしている。ロシアによるウクライナ侵攻、さらには戦力補充のためプーチン大統領が発した部分動員令から逃れるため、10万人以上のロシア人が一気に流入したためだ。 世界の大半の国が危うい足取りでリセッションに向かう中で、複数の国際機関は、黒海に面した人口370万人のジョージアが、消費主導の好景気のもと、2022年に10%という非常に大きな経済成長を記録すると予想している。 ジョージアの経済規模は190億ドル(約2兆7900億円)と決して大きくはない。山岳や森林が広がり、ワイン生産が盛んな渓谷で知られる国だが、予想が正しければ、経済が過熱気味のベトナムなど新興市場国や、原油価格の高騰による恩恵

                                                                  アングル:徴兵逃れのロ技術者がジョージア流入、経済2桁成長へ
                                                                • 東武百貨店に約9000万円追徴課税 外国人に不適切な免税品販売 | NHK

                                                                  「東武百貨店」が、転売目的が疑われる外国人客相手に不適切な免税品の販売を繰り返していたなどと東京国税局から指摘され、およそ9000万円を追徴課税されていたことが関係者への取材でわかりました。 追徴課税を受けたのは東京 池袋などでデパートを運営する「東武百貨店」です。 外国人旅行者などに免税品を販売する事業者は、客にパスポートなどを提示させて本人確認を行い、買った免税品は必ず国外に持ち出さなくてはならないことを告知してから販売することなどが求められています。 しかし、関係者によりますと、東武百貨店の「池袋店」では化粧品などを買い求める外国人客に対し、土産物の購入にしては不自然に数が多く、転売目的が疑われるにもかかわらず、十分な確認をしないまま免税で販売するといった不適切な対応が繰り返されていたことが、東京国税局の税務調査で明らかになったということです。 東京国税局は東武百貨店に対し、2022

                                                                    東武百貨店に約9000万円追徴課税 外国人に不適切な免税品販売 | NHK
                                                                  • ブレイディみかこ「英国の貧しさは移民のせいではなく、国の経済政策がポンコツなせい」 | AERA dot. (アエラドット)

                                                                    作家、コラムニスト/ブレイディみかこ 英国在住の作家・コラムニスト、ブレイディみかこさんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、生活者の視点から切り込みます。 *  *  * 英国のスナク首相が、フランスから英国を目指して小型ボートで英仏海峡を渡る移民の対応に苦慮しており、今年1月に英政権の最重要課題の一つとして不法移民対策を挙げたと報じられている。こうした記事だけを読めば、なるほど、英国の人々の関心事は今でも移民の問題なのかと思う人も多いだろう。 しかし、国内では興味深い調査結果が出ている。マンチェスター大学の教授がシンクタンクと共同で発表した報告書によれば、EU離脱以降、英国の人々の移民に対する考え方は大きく変化しているというのだ。最優先課題は移民問題だと答えた英国の人々は、2015年(EU離脱をめぐる国民投票の前年)には44%だったが、2022年には9%まで

                                                                      ブレイディみかこ「英国の貧しさは移民のせいではなく、国の経済政策がポンコツなせい」 | AERA dot. (アエラドット)
                                                                    • 外国人労働者 初の200万人超で過去最多に 厚労省 | NHK

                                                                      日本で働く外国人労働者は去年10月の時点で204万人余りと、初めて200万人を超え、これまでで最も多くなったことが厚生労働省のまとめで分かりました。 厚生労働省は「コロナ禍からの経済活動の回復や国内の人手不足を背景に、外国人労働者の増加率がコロナ前に近い水準まで戻ってきている」と分析しています。 厚生労働省は企業から届け出のあった外国人労働者の雇用状況を毎年まとめていて、去年10月末時点の結果を26日公表しました。 それによりますと、外国人労働者は204万8675人で、前の年と比べて22万人余り、率にして12.4%増加し、2013年から11年連続で過去最多を更新しました。 国籍別では、 ▽ベトナムが51万8364人で最も多く全体の25.3%を占めていて ▽次いで中国が39万7918人 ▽フィリピンが22万6846人などとなっています。 一方、前年からの増加率では、多い順に ▽インドネシアが

                                                                        外国人労働者 初の200万人超で過去最多に 厚労省 | NHK
                                                                      • オランダのルッテ首相、政界引退へ 秋の総選挙後

                                                                        オランダ・ハーグの下院で行われた内閣総辞職をめぐる討議に到着したマルク・ルッテ首相(2023年7月10日撮影)。(c)Remko de Waal / ANP / AFP 【7月10日 AFP】オランダのマルク・ルッテ(Mark Rutte)首相は10日、今秋実施される見通しの総選挙後に政界を引退する考えを表明した。 ルッテ氏率いる連立政権は先週、移民政策をめぐる意見対立で崩壊。早くて11月に総選挙が実施される運びとなった。 2010年以来、4期にわたり連立政権を率いてきたルッテ氏は、ハンガリーのオルバン・ビクトル(Viktor Orban)首相に次いで欧州で2番目に長く政権トップを務めてきた。 ルッテ氏は議会で「個人的な話をしたい」と断った上で、「総選挙後の新政権発足時に政界を引退するつもりだ」と述べた。(c)AFP

                                                                          オランダのルッテ首相、政界引退へ 秋の総選挙後
                                                                        • さまよった それでも日本で働きたい|NHK

                                                                          工場での仕事を突然、解雇された22歳の女性。 次に向かったのは、農家でした。 午前1時から夕方5時までほぼ休みなく働き、一緒に来た仲間は次々に逃げ出しました。 今は3か所目。福祉施設で働いています。 それでも彼女は、笑顔で言いました。 「将来、小さな洋服店を開くという夢があります。日本で頑張って働きたい」 ベトナム人技能実習生たちの“夢と現実”が、そこにはありました。 (水戸放送局記者 住野博史) 取材のきっかけは、関東地方でベトナム人の元技能実習生が摘発される事件が相次いだことでした。 中には、豚を違法に解体したとして逮捕されたケースも。 「日本を訪れる実習生たちに何が起きているのか」 茨城県で事件や事故の取材を担当していた私は、その実情と背景を知りたいと取材を始めました。 とは言っても、ベトナム人技能実習生の知り合いはいません。 話を聞かせてくれる人がいないか、支援団体に相談しました。

                                                                            さまよった それでも日本で働きたい|NHK
                                                                          • 改正入管法 6月施行へ 難民申請3回目以降は強制送還の対象に | NHK

                                                                            外国人の難民申請を、3回目以降は強制送還の対象とすることなどが盛りこまれた改正出入国管理法について、政府は5日の閣議でことし6月に施行することを決めました。 改正出入国管理法は、難民申請中は強制送還が停止される規定について申請を繰り返すことで送還を逃れようとするケースがあるとして、3回目の申請以降は「相当の理由」を示さなければ適用しないことにしています。 また、退去するまでの間、施設に収容するとしていた原則を改め、入管が認めた「監理人」と呼ばれる支援者らのもとで生活できることなどが盛り込まれています。 政府は5日の閣議で、ことし6月10日に施行することを決めました。

                                                                              改正入管法 6月施行へ 難民申請3回目以降は強制送還の対象に | NHK
                                                                            • 日本に住む中国人中産階級の生活事情 住まいや教育は

                                                                              【9月23日 東方新報】最近、在日中国人の研究が日本で重要な学問のテーマとなっている。東京都庁が発表した最新の人口調査によると、現在23区内に居住する外国人の総数は61万2000人、そのうち中国内地(大陸)から来た人の数は24万2000人で、ほぼ4割を占める。2位の韓国やベトナムとは大きな差がある。 中国人の数が直近5年間で激増していること以外にも、その人たちの年齢層、居住地区、日本での生活様式の変化など、全てのことに日本のメディアは強い関心を持っている。 東京都とそれを囲む埼玉、千葉、神奈川の3県は、まとめて「一都三県」とも呼ばれ、首都を中心とした中核エリアという意味で「首都圏」とも呼ばれている。 首都圏の三つの県は東京の中心地帯の23区からさほど遠くはないが、不動産価格は東京都に比べ明らかに安い。それゆえ、かなり前からこの3県は東京で働く中国人の多くが住むホットなエリアだった。 特に埼

                                                                                日本に住む中国人中産階級の生活事情 住まいや教育は
                                                                              • ポーランド、移民数百人の不法越境阻止

                                                                                ポーランド・ベラルーシ国境に集まる移民(2021年11月8日撮影)。(c)Leonid Shcheglov / BELTA / AFP 【11月9日 AFP】欧州連合(EU)と北大西洋条約機構(NATO)の加盟国ポーランドは8日、ベラルーシから不法越境する移民数百人を阻止したと発表した。さらに数千人が国境に向かっており、不法越境者が武装する恐れもあるという。 ベラルーシに対しては、米国が欧州への「組織的な移民流入」をやめるよう求める一方、EUは新たな制裁を検討している。EUは、ベラルーシがEUによる経済制裁への報復として中東などからの移民をポーランドに送り込んでいると非難している。 NATOも8日、ベラルーシが移民を政治の駒にしていると批判した。 ポーランド国防省はツイッター(Twitter)で「兵士と内務省の部隊が大規模な不法越境の試みの第一弾を阻止した」と発表した。「移民はクジニツァ(

                                                                                  ポーランド、移民数百人の不法越境阻止
                                                                                • 嫌な言葉「ばか」最多 孤独な外国人SOS 全国12地方紙協働調査 | 西日本新聞me

                                                                                  300人を超える外国人労働者を対象にした全国12地方紙の協働調査では、日本での生活で「言われて嫌だった言葉」も尋ねた。最も多かったのは「ばか」で22人。「臭い」「黒い」といった差別的な言葉に傷ついたという告白もあった。日本語が流ちょうに話せないだけで見下される理不尽さがにじむ。...

                                                                                    嫌な言葉「ばか」最多 孤独な外国人SOS 全国12地方紙協働調査 | 西日本新聞me

                                                                                  新着記事