並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 3387件

新着順 人気順

mvpの検索結果321 - 360 件 / 3387件

  • AWS Control Tower 導入のために取り組んだこと - ANDPAD Tech Blog

    こんにちは! アンドパッド SREチームの宜野座です。 今回はアンドパッドにてAWS Control Towerを導入した経緯や導入のために取り組んだことをまとめてみました。 AWS Control Tower自体は2021年4月に東京リージョンで使えるようになったばかりの新しいサービスです。 aws.amazon.com そのため東京リージョンで導入したという事例も多くなく、AWS Control Towerを有効化して実際どういう影響があるのか読めない部分が多くありました。 導入するために悩んだ部分などを可能な範囲でまとめておりますので、ご参考になれば幸いです。 ※ AWS Control Tower の導入の取り組みを中心として行ったことも評価され、社内にてMVPを受賞することにも繋がりました。 関わってくださった皆さまありがとうございます! ※ AWS Organizationsの

      AWS Control Tower 導入のために取り組んだこと - ANDPAD Tech Blog
    • 天鳳位がにじさんじ麻雀杯を見て感動した話|ヨーテル

      おはようございます、ヨーテルです。 1月9日、10日の2日間にかけてにじさんじ麻雀杯が開催されました。 『にじさんじ』という大規模Vtuberグループが行った麻雀大会で、今回で2回目の開催。 前回の大会についても2つ記事を書いておりますので、よろしければそちらも併せてご覧ください。有料部分もありますが、大会のことについては無料で読めます。 【麻雀】雀魂屈指のお祭り企画。取れ高バッチリのあの試合を振り返る【にじさんじ最強雀士決定戦 観戦記編】 麻雀界から見たにじさんじ最強雀士決定戦 本記事では、10年間麻雀界を見続けてきた天鳳位である私ヨーテルが、本大会の感想、総評を述べさせていただきたいと思います。 全てにおいてレベルアップした にじさんじの麻雀大会は今回で2回目。しかし、今回は前回とは比べ物にならないほど進化した大会になったのではと思います。 まず単純に麻雀のレベルですね。にじさんじ、ひ

        天鳳位がにじさんじ麻雀杯を見て感動した話|ヨーテル
      • 退職します - ナカザンドットネット

        TL;DR 転職エントリです。 TL;DR 転職します 新潟には残るの? 思い出 次は何するの? 転職します 本日、現職の最終出社日でした。 2011年7月の創業から少し遅れて、2011年9月に3人目としてジョインした*1ところから数えて、10年近く在籍していました。 次の会社は決まっていまして、明日、6月1日から新しい会社での勤務になります。 友人から良いオファーをいただいたのがきっかけでの転職で、特に転職活動をしていたわけではなかったので、急な話になってしまい関係各所の皆様にはご迷惑をおかけしました。 新潟には残るの? 次の会社は東京に本社がありますが、私はフルリモートで新潟市の自宅から勤務します。 2018年に家を建てたばかりなので離れ難いという理由もありますが、単純に新潟市の環境が住みやすいので、このまま住み続けるつもりでいます。母校の会津大学からも近いですしね。 思い出 前述の通

          退職します - ナカザンドットネット
        • Flutterに入門して疑問に思ったことと、そのとき調べたこと - くらげになりたい。

          前々から気になってたFlutter。 Flutter for Webが統合されたっぽいので、そろそろはじめたいなと(´ω`) www.publickey1.jp せっかくなので、 「なにを疑問に思って、なにを参照したか」 をまとめておこうと思ったので、整理してみた(´ω`) 疑問に思ったことを時系列にまとめてます。 注意 初期段階の理解度なので、正しくないこともあります。。 どう理解したかだけを書いていく予定です。 公式ドキュメントとか このあたりをベースに、いろんな記事を調べていく感じ。 Flutter公式ドキュメント: Flutter Documentation - Flutter Flutter公式ドキュメントの日本語訳版: Flutter Guide JP | Flutter Doc JP Dart公式ドキュメントLanguage tour | Dart 公式ドキュメント以外には本

            Flutterに入門して疑問に思ったことと、そのとき調べたこと - くらげになりたい。
          • 【9割の人が知らない Google の使い方】努力ゼロで“忘却問題”を神速解決できる人は、どこが違うのか?

            Google 認定トレーナー/イーディーエル株式会社代表取締役 「Google 認定トレーナー」および「Google Cloud Partner Specialization Education」の2つを保有する国内唯一の女性トレーナー経営者。 数時間でITスキルを劇的に引き上げる指導に定評があり、ITビギナーから絶大な信頼を得ている。早稲田大学第一文学部(教育学専修)卒。筑波大学大学院教育研究科修了(教育学修士)。筑波大学大学院非常勤講師。アルマ・クリエイション株式会社主催「クロスセクター・リーダーズサミット」2年連続最優秀MVP(2019年、2020年)。常陽銀行主催第3回常陽ビジネスアワード「ウーマノミクス賞」379プラン中第2位(2015年)。出版社勤務を経て専業主婦になるも、学習欲が高じて大学院に進学。在学中に事業欲が高まり、IT教育会社を起業し、現在に至る。「日本に最高のIT

              【9割の人が知らない Google の使い方】努力ゼロで“忘却問題”を神速解決できる人は、どこが違うのか?
            • 【9割の人が知らないGoogleの使い方】埋もれた重要メールを「1秒」で発見できるGmailの使い方

              Google 認定トレーナー/イーディーエル株式会社代表取締役 「Google 認定トレーナー」および「Google Cloud Partner Specialization Education」の2つを保有する国内唯一の女性トレーナー経営者。 数時間でITスキルを劇的に引き上げる指導に定評があり、ITビギナーから絶大な信頼を得ている。早稲田大学第一文学部(教育学専修)卒。筑波大学大学院教育研究科修了(教育学修士)。筑波大学大学院非常勤講師。アルマ・クリエイション株式会社主催「クロスセクター・リーダーズサミット」2年連続最優秀MVP(2019年、2020年)。常陽銀行主催第3回常陽ビジネスアワード「ウーマノミクス賞」379プラン中第2位(2015年)。出版社勤務を経て専業主婦になるも、学習欲が高じて大学院に進学。在学中に事業欲が高まり、IT教育会社を起業し、現在に至る。「日本に最高のIT

                【9割の人が知らないGoogleの使い方】埋もれた重要メールを「1秒」で発見できるGmailの使い方
              • にじさんじ甲子園を大成功に導いた男達の軌跡 ー舞元啓介と天開司:おじさんVtuber達が積み上げてきた物語ー - レスター伯の限界

                今年の夏も忘れられない夏になったね...(挨拶) 【#にじさんじ甲子園】にじさんじ甲子園 決勝【パワプロ2020】 2020/8/14〜16にかけて行われたにじさんじ甲子園が大盛況の内に幕を閉じました。先週の記事では各校の栄冠ナインのまとめと本番の予想について取り上げましたが、予想の方は外れちゃいましたね。ヘル高の守備が鍵とか、やっぱりキャッチャーAが強かったとか、要所要所は当たってたと思うし、良い意味で期待を超える戦いが見れたので何も言うことはないのですが。 結果については、僕がここで取り上げなくても実際の試合の動画を見てもらった方が速いですし、公式でも熱狂にじさんじ甲子園という形で解説付きでダイジェストがつくられていますのでそちらをご覧下さい。それにTwitterで「#にじさんじ甲子園」タグで検索すると参加した監督や選手(ライバー)、そして熱狂した観客の熱いコメントを見ることができます

                  にじさんじ甲子園を大成功に導いた男達の軌跡 ー舞元啓介と天開司:おじさんVtuber達が積み上げてきた物語ー - レスター伯の限界
                • No-Class CSS フレームワークをいろいろ比較するサイトを作った

                  No Class CSS Museumという No-Class CSS フレームワーク比較サイトを作りました。 簡単な demo 用のコードに何かスタイル当てたいけど、そんなに時間かけたくないしそもそもデザインセンスないしどうしようかなってときに No-Class CSS フレームワークが便利です。 たとえば昨日公開したFirebase の存在をフロントエンドから隠蔽するためにのデモサイトもそういった No-Class CSS フレームワークであるnew.cssを使いました。 これは CSS ファイルを読み込んだだけ(タグにクラスを割り振ったりしていない)なのですが、それだけでいい感じにスタイルが当たってちょっと感動しました。 以前の記事であるブログの 1 ヶ月を振り返るに書いた通り、このブログは書いた内容のサンプルコードやデモをどんどん公開していく方針で運営しています。 ただ、なにもスタ

                    No-Class CSS フレームワークをいろいろ比較するサイトを作った
                  • 【10分で作成】Microsoft TeamsでForms投票、その結果をPower BIでリアル可視化 - Qiita

                    【10分で作成】Microsoft TeamsでForms投票、その結果をPower BIでリアル可視化Office365PowerBIMicrosoftTeamsPowerAutomateMicrosoftForms はじめに Microsoft Teamsには、チーム内で、簡単にMicrosoft Formsの投票機能が呼び出せ、その結果が簡易的な棒グラフで同チーム内にリアルタイムに表示できます。また投票されたデータはMicrosoft Formsの管理機能で円グラフ、1件づつの回答結果、Excelでの回答一覧を取り出せます。 こちらを、Power AutomateとPower BI Serviceを連携することにより、リアルタイムに好きなビジュアルで表示するようにします。 尚、当初は【1】の手順でTeams内で使えるクイック投票機能(FormsがTeamsの投稿時のアプリになっている

                      【10分で作成】Microsoft TeamsでForms投票、その結果をPower BIでリアル可視化 - Qiita
                    • 【新日本】棚橋弘至の新社長就任を電撃発表 アントニオ猪木、坂口征二、藤波辰爾以来史上4人目の選手兼社長誕生 | 東スポWEB

                      【新日本】棚橋弘至の新社長就任を電撃発表 アントニオ猪木、坂口征二、藤波辰爾以来史上4人目の選手兼社長誕生 新日本プロレスは23日付で、団体をエースとしてけん引する棚橋弘至(47)が新社長に就任することを発表した。 同団体は22日の後楽園ホール大会で2023年の興行がすべて終了したが、翌日にまさかの電撃発表が待っていた。臨時株主総会・取締役会で経営体制の変更が決定。20年10月から就任していた大張高己高社長が退任し、何と棚橋が同社の第11代社長に就任することとなったのだ。 棚橋は立命館大学卒業後の1999年4月に新日本に入門し、同10月にデビュー。中邑真輔(現WWE)、柴田勝頼と「新・闘魂三銃士」と称され若くしてトップ選手として活躍。06年にはIWGPヘビー級王座を初戴冠し、以降は団体をエースとして盛り立てた。 「愛してま~す!」のマイクパフォーマンスを代名詞に日本全国で熱心なファンサービ

                        【新日本】棚橋弘至の新社長就任を電撃発表 アントニオ猪木、坂口征二、藤波辰爾以来史上4人目の選手兼社長誕生 | 東スポWEB
                      • ミラティブ エンジニアチーム四季報(創刊号) - Mirrativ Tech Blog

                        こんにちは Mirrativ CTOの夏です。 現在、ミラティブでは事業部単位でチームや目標を管理しており、エンジニアが所属するチームとして以下の6つがあります。今回はこのうち、エンジニアチームについて、2019年度に行ってきた取り組みの振り返りをしたいと思います。 ライブプラットフォームチーム ユーザの定着を追う マーケ連携チーム ユーザの新規獲得を追う エモモチーム 3Dアバターであるエモモを使った新体験の創出・基礎体験の向上を追う ストリーミング改善チーム モバイル端末でのライブストリーミングの配信・視聴の品質改善を追う インフラチーム クラウド上での安定したインフラ基盤の設計・構築を追う エンジニアチーム お問い合わせ調査、不具合・障害の再発防止、開発体験の向上を追う AI技術部 コミュニティやストリーミングとAI活用の可能性を追う 毎週定例で振り返りを行っており、Confluen

                          ミラティブ エンジニアチーム四季報(創刊号) - Mirrativ Tech Blog
                        • Microsoftの新しいデフォルトフォントになった「Aptos」とは一体どんなフォントなのか?

                          Microsoftの標準フォントとして長らく活躍してきた「Calibri」に代わる新しいフォントとして、「Aptos」が登場しました。これに伴い、Word、Outlook、PowerPoint、ExcelといったOffice製品のデフォルトフォントがAptosに変更されることも明らかになっています。 A change of typeface: Microsoft’s new default font has arrived | by Microsoft Design | Jul, 2023 | Medium https://medium.com/@MicrosoftDesign/a-change-of-typeface-microsofts-new-default-font-has-arrived-f200eb16718d Hand-drawn characters, variable t

                            Microsoftの新しいデフォルトフォントになった「Aptos」とは一体どんなフォントなのか?
                          • Lean AI 開発論: コードを書く前に機械学習プロジェクトを評価する方法|Anno Takahiro

                            10年前に提唱された「リーンスタートアップ」と呼ばれる事業立ち上げの手法がある。リーン(=無駄がない)であること、仮説検証の速度を最大化する(=学びの量に最適化する)ことを重要視する考え方だ。フィードバックサイクルを早め、コストをなるべくかけず、必要最低限の要素にフォーカスし、素早くスタートアップを立ち上げることで、成功確率が上がるのだと言われている。 裏を返せばこれは、仮説検証に必要ない一切は削ぎ落とすべきだ、と言っている。リーンスタートアップ的やり方の有名な例として、プロダクトを作る前に、そのプロダクトのランディングページだけを作って、メーリングリスト登録やアクセス数などの反応を見ることで、需要があるか確認するやり方がある。実はコードを書くのは初期の仮説検証に全く必要ないのだ。 このように進めれば、たくさんのお金と時間を使ってプロダクトを作って、ローンチしたあとに実は需要がなかった、と

                              Lean AI 開発論: コードを書く前に機械学習プロジェクトを評価する方法|Anno Takahiro
                            • イベントの出演者が“実は存在しなかった”──海外の開発者会議が中止に なぜこんな事態に?

                              12月にオンラインで開かれる予定だった開発者会議「DevTernity」が、ゲストスピーカーの中に実在しない女性がいたことが発覚して開催中止に追い込まれた。IT業界で多様性・包括性が求めらる風潮の中、こうしたイベントの主催者が講演者の確保に苦慮している様子も垣間見える。 12月7~8日に予定されていたDevTernityは、大物ゲストスピーカーも招かれ、399~798ユーロ(日本円換算で約6万円~12万円)という前売りチケットの売れ行きも好調だったらしい。 ところが11月下旬、講演者として紹介されていた人物の中に、実在しない女性がいることが分かった。 偽出演者の発覚でイベントは中止に この問題を指摘したITエンジニアのグレゴリー・オロシュさんによると、DevTernityのゲストスピーカーの顔ぶれをチェックしていたところ「アナ・ボイコ」という女性講演者に目がとまった。「Coinbaseのス

                                イベントの出演者が“実は存在しなかった”──海外の開発者会議が中止に なぜこんな事態に?
                              • iOS 14以降をターゲットにiOSアプリ開発するならどんな構造設計をするか 2021初夏

                                はじめに この記事はiOS 13以降にもSwift Concurrency(つまりasync/awaitやActorなど)が使えるようになると思っていなかったときに書いたものです。 はなしの準備 雑談として「最近はどんなアーキテクチャでiOSアプリ作るの?」という話題があったので整理の文章を書いてみます。 Appleの性質上、2021年7月でもまだ決め手のようなものはないし、私だったらTCAやVIPERを候補にモジュール分割してなるべくDB使わずに作って必要になったらCore Dataを採用すると思います。 それはそれとして、Android BlueprintのREADMEかなにかでGoogleのソフトウェアエンジニアが「チームが生産性を最大化させるアーキテクチャを選べばいい」なんてことを書いてあったのを読んだ記憶があるんですが、それは最もですねと思いつつも、しかしそもそも選択肢がわからな

                                  iOS 14以降をターゲットにiOSアプリ開発するならどんな構造設計をするか 2021初夏
                                • 大谷翔平スプリット

                                  大谷翔平スプリット【魔球の正体】 2021年の大谷翔平投手、凄かった 何が? MVPも取りましたし もちろんストレートが160キロを超えるのは魅力だが。 【この球は打たれない】 と言う球種があった スプリットである。通称「SFF」と呼ばれる スプリット・フィンガー・ファーストボール ※動画は、10秒程です ストレートの様な速さで、急に曲がる特徴の球種である。 バッター(打つ人)から見るとストレートと勘違いするから バットに当たらない。と言う仕組みになっています。 大谷投手がSSFを投じた時の被打率は .080を下回る数字である 10球スプリットを投げても 1球打たれるか打たれないか。 との計算になります。 ある試合では、110球のうち 約半分もの60球近くが スプリットだったのです 計算上打てませんね しかも150キロ近くの速球が、 急に落ちていくのですから

                                    大谷翔平スプリット 
                                  • 大谷翔平、ドジャースと10年総額1014億円で契約合意 メジャー史上最高額、本人発表

                                    大谷翔平、ドジャースと10年総額1014億円で契約合意 メジャー史上最高額、本人発表 大谷翔平 2023.12.10 Twitter Facebook LINEにおくる Bookmark エンゼルスから自身初めてFAに、オフの目玉と注目されていた エンゼルスからFAとなっていた大谷翔平投手が9日(日本時間10日)、ドジャースと合意したと発表した。10年総額7億ドル(約1014億円)の超大型契約で、メジャー史上最高額で北米プロスポーツ最高額となる。自身のインスタグラムで投稿するとともに、代理人のネズ・バレロ氏も発表した。 前例のない二刀流・大谷のFA争奪戦がついに決着した。大谷を射止めたのは、花巻東高時代から縁のあるドジャースだった。2013年から11年連続でポストシーズンに進出している強豪チーム。JD・マルティネス外野手がFAとなり、右肘手術のリハビリとなる来季は打者一本での活躍が期待され

                                      大谷翔平、ドジャースと10年総額1014億円で契約合意 メジャー史上最高額、本人発表
                                    • neue cc - .NET Core時代のT4によるC#のテキストテンプレート術

                                      C# Advent Calendar 2019用の記事となります。C# Advent Calendar 2019はその2もあって、そちらも埋まってるので大変めでたい。 さて、今回のテーマはT4で、この場合にやりたいのはソースコードジェネレートです。つまるところC#でC#を作る、ということをやりたい!そのためのツールがテンプレートエンジンです。.NETにおいてメジャーなテンプレートエンジンといえばRazorなわけですが、アレはASP.NET MVCのHTML用のViewのためのテンプレートエンジンなため、文法が全くソースコード生成に向いていません、完全にHTML特化なのです。また、利用のためのパイプラインもソースコード生成に全く向いていない(無理やりなんとか使おうとするRazorEngineといったプロジェクトもありますが……)ので、やめておいたほうが無難です。 では何を使えばいいのか、の答

                                      • minne iOSの2021年の開発環境 - Pepabo Tech Portal

                                        開発言語と主要フレームワーク 95%以上Swiftで、特に古いテストやエンティティはObjective-Cが少しだけあります。新規のものは必ずSwiftで開発していて、残っているObjective-Cは少しずつ減らしています。 使っているSDKのバージョンに関しては、Xcode 12への移行対応が終わっており、近日中に12でビルドしたバイナリーを公開する予定です。 ほぼほぼUIKitですが、いくつかの画面でSwiftUIを使っています。最低対応のSDKはiOS 13なので、LazyStack系やLazyGrid系がまだ使えないのですが、設定周りの画面など、CollectionViewっぽくない画面を今年中にたくさん移行しようと思っています。移行自体は色々考えてプロトタイプを作るなどして、2020年のiOSDCで発表しました。また、UIKitはモダンなAPIを使うように心がけており、例えば、

                                          minne iOSの2021年の開発環境 - Pepabo Tech Portal
                                        • WebAssembly Summitまとめ(前編)|chikoski

                                          WebAssembly Summitというカンファレンスへ参加してきました。その午前のセッションについてまとめました。午後のセッションについては別記事でまとめます。 TL;DR; 午前はWASMを取り巻く問題について扱ったように感じました。いくつかには解決策が提示され、いくつかは問題提起にとどまった印象です。 WebAssembly Summitとは? Webブラウザの上で実行できる第2の言語、それがWebAssemblyです。誕生は2015年にW3Cのコミュニティグループが結成され、2019年末に正式な仕様としてリリースされました。このWebAssemblyのツールやランタイム、そしてWebAssemblyを使ったアプリケーションに関する発表を行うカンファレンスが、WebAssembly Summitです。 WebAssembly は、ネイティブのアプリケーションやエッジサーバにおける処

                                            WebAssembly Summitまとめ(前編)|chikoski
                                          • ACジャパン「寛容ラップ」の手話ラップがMVP過ぎる…呂布カルマへの反応も

                                            enju(ぱにゃにゃんえんじゅ君) @j_enju ミュージシャン→インドのアシュラムで瞑想→タイのお寺で一時出家→日本の浄土真宗寺院の住職。公認心理師。上級宗教文化士。修士(文学)。今は猫と暮らしてます。主にお寺と猫と日々のこと。折々の写真と共に。好きな言葉は「ぱにゃにゃんだー🐱🐾」Panya nya nda ̄ ラオス語でがんばって♡です! https://t.co/ZzETgvZ2hX

                                              ACジャパン「寛容ラップ」の手話ラップがMVP過ぎる…呂布カルマへの反応も
                                            • プロダクトマネージャーの3つの仕事 - SaaSベンチャーで働くエンタープライズ部長のブログ

                                              プロダクトマネジメント関連の相談をいただくことが徐々に増えました。 特に新しい職種であるため、業務範囲がどこからどこまでなのか、という話の相談を受けます。 プロダクトマネージャーの仕事は会社によって差異があり、かつ組織体によって差異があって良いものだと思いますが、私が思うプロダクトマネージャーの仕事を整理してみます。 プロダクトマネージャーの3つの仕事 プロダクトビジョンの策定 ロードマップの策定 製品仕様(Product Requirements Document)の策定 まとめ プロダクトマネージャーの3つの仕事 結論からいうと、プロダクトマネージャーの仕事は プロダクトビジョンの策定 ロードマップの策定 製品仕様(Product Requirements Document)の策定 の3点です。プロダクトが目指すべき姿、実現する内容を決めるのがプロダクトビジョン。目指し方を策定するのが

                                                プロダクトマネージャーの3つの仕事 - SaaSベンチャーで働くエンタープライズ部長のブログ
                                              • タグ1つでブログを収益化できる投げ銭サービスを支える技術 - Qiita

                                                はじめに こちらに今回の開発を通して一番重要だと感じていることを記事にしました。 【個人開発】開発プロセスが何より大事だった ~ タグ1つでブログを収益化できる投げ銭サービス ~ 先日 plog というサービスをリリースしました。 YouTube に使い方など載せています。 最近noteやzennなど、有料記事によるブログ収益化サービスが流行っています。 とても良いサービスですが、プラットフォームに依存した収益ですし、何より手数料が高いな・・・と思っていました。 そこで、プラットフォームに依存しない有料ブログの収益化サービスを思いつき、先日α版をローンチしました。 plogのシステム設計 全体のざっくりとしたイメージではこのような形になっています。 ①100円の決済フォームくれ いくらのどんな記事のためのフォームが欲しいですよ!とクライアントからサーバへリクエスト ②情報を元に100円の決

                                                  タグ1つでブログを収益化できる投げ銭サービスを支える技術 - Qiita
                                                • 一人に頼らないSREチームの体制づくりを目指して|Kurashicom Tech Blog

                                                  こんにちは。エンジニアの佐々木です。 先日開催したミートアップにて、カヤックの藤原さんを交えてクラシコムのSREについてお話をさせていただき、1つ目のトークテーマ「インフラ強化に向けた具体的な取り組み」について記事を書かせていただきました。 この記事では、2つ目のトークテーマである「一人に頼らないチーム体制づくりを目指して」について紹介します。 SREの必要性SREチームの話をする前に、この後の話がイメージしやすくなるよう、開発組織としては規模が小さいクラシコムにおけるSREの必要性について述べたいと思います(前回のブログに引き続きいきなりイベント当日にお話したことではなくすみません…) まずSREとは何かというのを改めて確認しておくと、SREとはサイト信頼性エンジニアリングの略で、信頼性の高い本番環境システムを実行するための職務、マインドセット、エンジニアリング手法のセットであると発祥元

                                                    一人に頼らないSREチームの体制づくりを目指して|Kurashicom Tech Blog
                                                  • Excelと Google スプレッドシート、決定的に違うポイントとは

                                                    Google 認定トレーナー/イーディーエル株式会社代表取締役 「Google 認定トレーナー」および「Google Cloud Partner Specialization Education」の2つを保有する国内唯一の女性トレーナー経営者。 数時間でITスキルを劇的に引き上げる指導に定評があり、ITビギナーから絶大な信頼を得ている。早稲田大学第一文学部(教育学専修)卒。筑波大学大学院教育研究科修了(教育学修士)。筑波大学大学院非常勤講師。アルマ・クリエイション株式会社主催「クロスセクター・リーダーズサミット」2年連続最優秀MVP(2019年、2020年)。常陽銀行主催第3回常陽ビジネスアワード「ウーマノミクス賞」379プラン中第2位(2015年)。出版社勤務を経て専業主婦になるも、学習欲が高じて大学院に進学。在学中に事業欲が高まり、IT教育会社を起業し、現在に至る。「日本に最高のIT

                                                      Excelと Google スプレッドシート、決定的に違うポイントとは
                                                    • 若い世代も知って 「100日後に死ぬワニ」で事故防止:朝日新聞デジタル

                                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                        若い世代も知って 「100日後に死ぬワニ」で事故防止:朝日新聞デジタル
                                                      • 日々の作業がちょっと楽になるかも?運用tips | SIOS Tech. Lab

                                                        ◆ Live配信スケジュール ◆ サイオステクノロジーでは、Microsoft MVPの武井による「わかりみの深いシリーズ」など、定期的なLive配信を行っています。 ⇒ 詳細スケジュールはこちらから ⇒ 見逃してしまった方はYoutubeチャンネルをご覧ください 【4/18開催】VSCode Dev Containersで楽々開発環境構築祭り〜Python/Reactなどなど〜 Visual Studio Codeの拡張機能であるDev Containersを使ってReactとかPythonとかSpring Bootとかの開発環境をラクチンで構築する方法を紹介するイベントです。 https://tech-lab.connpass.com/event/311864/ こんにちは。サイオステクノロジーの橋本です。 今回は運用上役に立ちそうなコマンドや tips をまとめてみました。 なぜまと

                                                          日々の作業がちょっと楽になるかも?運用tips | SIOS Tech. Lab
                                                        • メルペイCTOと考える新しい経済学とエンジニアリング | メルカリエンジニアリング

                                                          12月1日にhidekさんの記事から始まったメルペイアドベントカレンダーも今日で最後です。締めくくりを私(@sowawa)が務めさせていただきます。私からはメルカリやメルペイの振り返りと「新しい経済学とエンジニアリング」の話をしたいと思います。 はじめに 2019年は兎にも角にも「メルペイのリリース」の年でした。2017年ごろからメルカリの決済基盤をマイクロサービスで作り直していき、メルペイの会社の設立を経て今年2月のリリースに至りました。最初のリリース後もまさに五月雨のようなリリースを五月雨が降る5月、6月まで積み上げていきました。リリースを積み重ねながら改善やキャンペーンが始まり、気づいたら12月を迎えていました。 ベスト・オブ 2019 表彰された時の様子 今年の最後にやってきたハイライトは、メルカリがGoogle Playのベスト・オブ2019に選ばれたことです。メルカリ・メルペイ

                                                            メルペイCTOと考える新しい経済学とエンジニアリング | メルカリエンジニアリング
                                                          • もう2度とメールは使わない!9割の人が知らないGoogle式スマート・ホウレンソウでストレス激減

                                                            Google 認定トレーナー/イーディーエル株式会社代表取締役 「Google 認定トレーナー」および「Google Cloud Partner Specialization Education」の2つを保有する国内唯一の女性トレーナー経営者。 数時間でITスキルを劇的に引き上げる指導に定評があり、ITビギナーから絶大な信頼を得ている。早稲田大学第一文学部(教育学専修)卒。筑波大学大学院教育研究科修了(教育学修士)。筑波大学大学院非常勤講師。アルマ・クリエイション株式会社主催「クロスセクター・リーダーズサミット」2年連続最優秀MVP(2019年、2020年)。常陽銀行主催第3回常陽ビジネスアワード「ウーマノミクス賞」379プラン中第2位(2015年)。出版社勤務を経て専業主婦になるも、学習欲が高じて大学院に進学。在学中に事業欲が高まり、IT教育会社を起業し、現在に至る。「日本に最高のIT

                                                              もう2度とメールは使わない!9割の人が知らないGoogle式スマート・ホウレンソウでストレス激減
                                                            • 広告振り返り~2022年の広告を振り返りつつ広告最強ランキングを作りたい~|広告を見るやきそば|note

                                                              2022年もたくさんの広告が出てきたが、思えば「YOUTUBE WORKS AWORD JAPAN」だの国際広告賞として有名な「世界三大広告賞」だのと光の広告は光の広告で賞をやっているのに対して、普段下々の人間が見て「クソ広告死ねよマジで!!」とキレているような広告は知らんぷりなのは全く変わりません。 マーケターはそれで良いのかもしれないが、結局アート的に優れた広告、素晴らしいコピーなんてのはほんの一握りであり、ぶっちゃけ実情に合っていないのではという気がしてならなかったんですよね。普段見かける無料200連ガチャを無視して出来の良い映像作品を見て褒めるだけってのはどうなんだとずっと思っていました。 そこでようやく2年分のデータが揃った今こそ、自分が2022年に見た広告を振り返り、個人的にランキングをつけてやる準備も整ったわけです。総文字数291,540字となった2022年広告振り返りをベー

                                                                広告振り返り~2022年の広告を振り返りつつ広告最強ランキングを作りたい~|広告を見るやきそば|note
                                                              • 新しくサービスを作り始める上で考え実践していること - Gunosy Tech Blog

                                                                この記事は Gunosy Advent Calendar 2019 の18日目の記事です。 前回の記事は@mageyuki さんの ワークフロー基盤としてのEKSクラスター運用のポイントとEKS on Fargate検証 - Gunosy Tech Blog です。 はじめに どうやって作るか インセプションデッキ フェーズ分け 工数見積 どこまで作り込むか 仮説を検証できるか? 障害、セキュリティに耐えうるか 技術的挑戦 まとめ はじめに こんにちは。広告技術部でエンジニアをやっている @mocyuto です。 最近は荷物運び*1 と丸い輪っかの筋トレ*2を交互と行っています。 今回はGunosyのように自社で新しいサービスを作る上で考えて実践していることを共有したいと思います。 特にエンジニアサイドとしてどのような視点で考えているのかを以下の軸で話そうと思います。 どうやって作るか ど

                                                                  新しくサービスを作り始める上で考え実践していること - Gunosy Tech Blog
                                                                • 【セッションレポート】 第1回 AWS Fargate かんたんデプロイ選手権 【#AWSDevDay】 | DevelopersIO

                                                                  本記事はDevDay Day1のセッションレポートとなります。 資料についてもすでに公開済みですので合わせてそちらもご確認ください。 セッション概要 AWSのオフィシャルツールを筆頭に、各種OSSを使用したFargateへのコンテナデプロイを考察する。 登壇者 原 康紘 様(アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社) セッションの対象と目的 Fargateの利用を検討している方 デプロイツールの特徴を知りたい方 デプロイメントやパイプラインの構築、改善を行いたい方 AWS Fargateとは Dockerコンテナをデプロイする際にツールがないとEC2インスタンスに対してSSH接続してDockerの構築が必要になる この問題を解決するためにECSがサービスとして登場した EC2インスタンス群にDockerコンテナを自動的に構築してくれる EC2インスタンス上で動いているので、OSが動いて

                                                                    【セッションレポート】 第1回 AWS Fargate かんたんデプロイ選手権 【#AWSDevDay】 | DevelopersIO
                                                                  • 『なつぞら』について文春オンラインに描き切れなかったあれこれのこと - CDBのまんがdeシネマ日記

                                                                    最終回によせて、文春オンライン様で『なつぞら』について書かせて頂きました。 bunshun.jp 書きたいことはほぼ上の記事で書いたのですが、文字数的に入らなかったこともあれこれ。 『なつぞら』ってたぶん、視点によって賛否がわかれるドラマだと思います。 例えば「奥山玲子をドラマ化するはずだったのにレジェンドヒロインとかイケメンとか色々出し過ぎてテーマがボケた、東映動画の労働争議も書けてないじゃないか、磯プロデューサーは日和った」という批判はその視点でみれば確かにそうなんですけど、僕の視点は逆で、 「そもそも朝ドラ100回記念作品、広瀬すずが主演しレジェンドヒロインが大挙出演することが最初から決まってる枠に、磯プロデューサーが力業で奥山玲子を(非公式とはいえ)題材にねじこんだドラマ」 という感じなんですよね。 放送前にはアニメファンの間ですら彼女を知らない人って沢山いたと思います。ましてや一

                                                                      『なつぞら』について文春オンラインに描き切れなかったあれこれのこと - CDBのまんがdeシネマ日記
                                                                    • インターネットの各所から悲鳴にも近いTwitter嫌悪の声が聞こえる|ワニウエイブ/文章書く彦|note

                                                                      新型コロナウイルス感染症については、必ず1次情報として 厚生労働省 や 首相官邸 のウェブサイトなど公的機関で発表されている発生状況やQ&A、相談窓口の情報もご確認ください。※非常時のため、すべての関連記事に本注意書きを一時的に出しています。 1 気配はずっと前からあった。もうしばらくずっと、みんな疲れているようだった。基本的にSNSなんていうものは好きで使っているはずで、しかもツイッターというものは好きな人しかフォローできないわけだから、自分が嫌なものは見ないで済むはずだった。RTボタンがすべてを変えた。人の意見や反論を簡単に引用できるようになった。本来見えるべきもないマイクロな不満が拡声機によってどうしようもなく耳に入るようになった。いつしか、本来自分にはまったく関係なく、しかも緊急性に乏しい案件が、あたかも地球全体の危機であるかのように喧伝されるように相成った。いかに胸のすくようなこ

                                                                        インターネットの各所から悲鳴にも近いTwitter嫌悪の声が聞こえる|ワニウエイブ/文章書く彦|note
                                                                      • Webな事業をする会社のエンジニアから再びコンサルの世界に戻るはなし - 42歳シニアエンジニアの大冒険のはじまり - Lean Baseball

                                                                        文脈的には「誕生日迎えましたやでー」という前回エントリーの続きです. まず報告ですが, 今日がJX通信社最後の出社でした。 今月いっぱい休んで次に備えます。 データ基盤からAIワクチン接種予測から何から何まで最高のお仕事を最高のチームでさせてもらいました! おせわになりました&shinyorke先生の次回作にご期待ください pic.twitter.com/hlJlsHeIMW— Shinichi Nakagawa / 中川 伸一 / Senior Engineer (@shinyorke) 2021年9月10日 先日, JX通信社での最後の仕事を終え, 9月末で退職することになりました. 今月残りの期間は有給休暇を消化し, 10月から外資コンサルタント企業(社名は公開しません)のエンジニア部門のマネージャーとして新たな挑戦をします.*1 このキャリアを決断したのが7月末(今から一ヶ月ちょい

                                                                          Webな事業をする会社のエンジニアから再びコンサルの世界に戻るはなし - 42歳シニアエンジニアの大冒険のはじまり - Lean Baseball
                                                                        • ゲーム開発に所謂なアプリケーション設計パターンを適用するのは難しい - hadashiA

                                                                          ゲーム開発ひいてはクライアントサイドの開発において「クリーン」かどうかは正直けっこうどうでもよく、設計すべき一番のポイントは「制御フロー」にあります。 じゃあ具体的にどういう設計がいいのか、ていうのは、やはりjs界隈みたいにフレームワークになっていないとなかなか伝わらないようです。そういうのもそのうちつくってみたいなあと最近思ってます。 以下、以前ブログに書いたものの転載。 -- Unityで長らくゲーム開発をやっているけれど、Web界隈などで色々と発達しているアプリケーション設計パターンをおいそれと持ち込めば良いわけではないと感じているので、それについて考えてみようと思う。 ここでいう設計パターンていうのは、たとえばUIとかをつくるフレームワークの競争で発達してきた MVC派生 や ReactとかのElmアーキテクチャに影響を受けたものたち、はたまた、Webサーバ(HTTPサーバ) を書

                                                                            ゲーム開発に所謂なアプリケーション設計パターンを適用するのは難しい - hadashiA
                                                                          • 『スター・ウォーズ9/スカイウォーカーの夜明け』感想。愛する者を死から救うということ - 社会の独房から

                                                                            シリーズ第1作の日本公開が1978年7月ということなので、この12月で41年と5ヶ月。 私が生まれる前から始まった『スター・ウォーズ』は本作で一つの終わりを迎える事になる(ホンマか?) 正直、前作の『最後のジェダイ』は問題作だった。 『フォースの覚醒』が過剰なファンサービスだったのにも関わらず、『最後のジェダイ』では方向転換して、ファンを一気に突き放す作風で、その温度差にビックリした人は多い。 怒ったオタクが自分の身体をハイパースペース特攻させ、何度も炎上してきたのを見てきた。 このように賛否が割れた一本だったが、私は嫌いではなかった。 「今までのシリーズの良さは継承し、捨てるべきところは捨て、時代と共に価値観をアップデートさせながらも、本質を見失わず、『ディズニーのスターウォーズ』という物語を紡いでいきますよ」という意思表示だと受け取ったからだ。 ただ、そんな断固たる決意のもとディズニー

                                                                              『スター・ウォーズ9/スカイウォーカーの夜明け』感想。愛する者を死から救うということ - 社会の独房から
                                                                            • 家族ノートを支えるBigQuery+StepFunctionsで作るデータレイク - コネヒト開発者ブログ

                                                                              こんにちは。インフラエンジニアの永井(shnagai)です。 最近、家族ノートという「ママリ」内の検索データとQ&Aデータ(現在開発中)を可視化したデータ分析サービスの立ち上げに携わっています。 info-kazokunote.mamari.jp 今回は、家族ノートで使っているデータ基盤の一部であるBigQuery+StepFunctionsで作ったデータレイクの仕組みについてご紹介します。 内容は、ざっくりとこんな話を書こうと思います。 データ基盤作りに至った経緯 AWS→BigQueryにデータ移送するアーキテクチャのpros&cons StepFunctions+Embulk(Fargate)を利用したデータレイクの仕組み データ基盤作りに至った経緯 コネヒトには大きく分けると2つのデータセットがあります。 DB(Aurora)にあるアプリケーションのデータ(業務データやマスターデー

                                                                                家族ノートを支えるBigQuery+StepFunctionsで作るデータレイク - コネヒト開発者ブログ
                                                                              • Android cookpadLiveで採用してる技術 2019夏 - クックパッド開発者ブログ

                                                                                メディアプロダクト開発部の安部(@STAR_ZERO)です。 Android cookpadLiveで採用してる技術について紹介したいと思います。 cookpadLiveとは cookpadLive は、料理上手な有名人や料理家がクッキングLiveを生配信しています。一緒に、Live配信でリアルタイムに料理が楽しめるアプリです。 ダウンロード: Android アプリ iOS アプリ ぜひ、ダウンロードしてLive配信を見てください! 基本環境 基本となる環境です Kotlin minSdkVersion 21 targetSdkVersion 28 AndroidX 特別な箇所はないですが、最新に追随するように努めています。 比較的新しいアプリなので、最初からすべてKotlinで記述されています。 targetSdkVersionについてはそろそろ29に対応する予定です。29にすることで

                                                                                  Android cookpadLiveで採用してる技術 2019夏 - クックパッド開発者ブログ
                                                                                • やっと形になった卵白オムレツ - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                                  MVP受賞、の吉報が届いたこの日、大谷くんも頻繁に食すると言う卵白オムレツに成功。 実は卵白オムレツ、何回か挑戦してきて、いつも失敗してました。漸くコツを掴んだみたい。 卵白2個分に塩をひとつまみ。そして泡立て過ぎずに混ぜ合わせる。 ここが、ポイント① スフレオムレツの時のようにメレンゲにすると、上手く焼けない。だから、うっすら泡立つ程度が良いみたい。 グラスフェッドプロテイン30ml程度プラス。 これがポイント② 卵白にホエイプロテインでたんぱく質アップ。クリーミーにしたいなら生クリームでもOK。 ココナッツオイルを入れたフライパンで焼いて、刻んだブリーチーズを加えたら出来上がり。 ポイント③ 超弱火(IHなら火力1)で素早く火を通す。卵白はものすごく火が通りやすいので、すぐに火を止めてチーズは余熱で柔らかくします。 フライパンにくっついたり、焦がしたり、スクランブルエッグになっちゃった

                                                                                    やっと形になった卵白オムレツ - ツレヅレ食ナルモノ