並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 243件

新着順 人気順

property 英語の検索結果41 - 80 件 / 243件

  • 返信と追記:今のロシア人の生の声をブクマカに教えてやる

    もうちょっと質問あるかと思ったらそこまでなかったね。まだ受け付けてるよ 元増田https://anond.hatelabo.jp/20220312204919 英語原文https://anond.hatelabo.jp/20220313122821 再追記:この増田についたトラバ・ブコメへの返信question_marker 侵攻を支持する人々をどう思うか/そんなチャットしてて大丈夫か、捕まらないか/もし経済制裁が無かったらどのくらい侵攻に関心を示していたか/中国・中国人をどう思うか、仲良くやれそうか 聞いてみてほしい 一つ目:元増田にも載せた↓ 友達「でも無意味だ。人々はプロパガンダにやられてゾンビのようになっているから政府には逆らわないだろう」 友達「6割のロシア国民は愚かで怠惰だ。ソビエト時代には、戦争はいいものでナチはあらゆるところに巣食っていて略奪はいいことだと教えられていたから

      返信と追記:今のロシア人の生の声をブクマカに教えてやる
    • ECMAScriptの最新動向 2022年03月版 | サイボウズ フロントエンドエキスパートチーム

      この記事では2022年03月28日~31日に開催された TC39 meeting 89th で議題に上がったプロポーザルを紹介します。 For Stage 4 For Stage 4 の提案はありませんでした。 For Stage 3 RegExp set notation + Unicode properties of strings Stage 3 に到達しました このプロポーザルは正規表現に新しくvフラグを導入し、その中で set notation と Unicode properties of strings を使えるようにします。 (翻訳するとしたら set notation は「集合の表記」、properties of strings は「文字列プロパティ」でしょうか。定訳がわからないのでこの記事ではこれらの用語を英語のまま表記します。) まず、set notation とは次

        ECMAScriptの最新動向 2022年03月版 | サイボウズ フロントエンドエキスパートチーム
      • PowerShellのコマンドの並びにある典型的なパターン (1/2)

        PowerShellによるコマンドの並びには典型的なパターンがある 何かしたいときはパターンを考えることで見通しがたつ PowerShellの人気は今ひとつ。コマンドの数は多いし、プログラミング言語的な要素がありすぎて理解が困難という話も聞く。筆者も面倒になると、いまだにcmd.exeを起動することがある。しかし、仕事などで、どうしても使わざるを得ない人もいるだろう。ただ、PowerShellでないとできない作業もある。PowerShellを使うかどうかは個人の自由で、筆者としてもPowerShellを普及させようなどとは思っているわけではない。しかし、使わざるを得ない人を多少なりとも手助けできればと考えている。 これまで筆者がPowerShellを使ってきて、少しわかったことがある。基本的な使い方としては、シェルであることを踏まえて、コマンドをパイプでつなげて並べ、プログラム(スクリプト

          PowerShellのコマンドの並びにある典型的なパターン (1/2)
        • 大奥 | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト

          '); doc.close(); } if (!doc) throw Error('base not supported'); var baseTag = doc.createElement('base'); baseTag.href = base; doc.getElementsByTagName('head')[0].appendChild(baseTag); var anchor = doc.createElement('a'); anchor.href = url; return anchor.href; } finally { if (iframe) iframe.parentNode.removeChild(iframe); } }()); } // An inner object implementing URLUtils (either a native URL // ob

            大奥 | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
          • 『君の名は。』への評がいかに快挙か;訳文と感想(ネットで読めるグレッグ・イーガン氏の映画・創作観) - すやすや眠るみたくすらすら書けたら

            録り貯めたお正月の特番を消化しているかたのなかには、3が日に地上波初放送された『天気の子』や8日新年一発目の『金曜ロードSHOW!』神木隆之介さんなど豪華吹替キャストによる『パラサイト』をご覧のかたもいらっしゃるんじゃないでしょうか? 今回の記事は、そんな新海誠監督の前作で神木氏主演『君の名は。』にたいするグレッグ・イーガン氏の評価がいかにすごいか、氏のインタビューやエッセイ(『Avatar Review(「アバター」批評)』『No Intelligence Required Her, Ex Machina and Interstellar(知性は不要――「her/世界でひとつの彼女」、「エクス・マキナ」そして「インターステラー」にとって)』)などを勝手に訳して、氏の映画観・創作観と比べることで確かめてみようという感じのやつです。 訳文本文7700字{2230字+5529字(原文730語+

              『君の名は。』への評がいかに快挙か;訳文と感想(ネットで読めるグレッグ・イーガン氏の映画・創作観) - すやすや眠るみたくすらすら書けたら
            • 英語の「子音」が苦手な長男に見せた海外ドラマ『フレンズ』の動画と、次男の空中前回り - まったり英語育児雑記帳

              我が家の長男 (小5) は英語の「子音」が苦手です。 音を聞くことにも鈍感らしく、英語の音も気を抜くとすぐにカタカナ発音に変換しています。 そんな英語の発音 (特に子音) が苦手な長男に、私の大好きな海外ドラマ『フレンズ』の、ある動画を見せました。 もう『フレンズ』ファンの方なら「あぁ、あの話ね」とピンときていることと思います ( ̄∀ ̄) 子音の発音が分かりやすい!おすすめ動画 海外ドラマ『フレンズ』 長男に見せたのは、『フレンズ』のシーズン7、第23話The One with Monica and Chandler's Wedding のこのシーンです。YouTubeで動画を見つけたので貼らせていただきます。 www.youtube.com ゲスト出演のゲイリー・オールドマンとの掛け合いシーン! 『フレンズ』を知らなくても面白いと思います! 唾を飛ばし合う熱演なのですが、長男に足りないの

                英語の「子音」が苦手な長男に見せた海外ドラマ『フレンズ』の動画と、次男の空中前回り - まったり英語育児雑記帳
              • プロパティベーステスト (Property Based Testing) を Ruby で書き雰囲気を味わう - DIGGLE開発者ブログ

                2023 年 10 月 30 日に『実践プロパティベーステスト ― PropErとErlang/Elixirではじめよう』(以下 実践プロパティベーステスト本)という本が出版されました。 プロパティベーステストというのは、テストの一手法なのですが、これまでとは違う範囲をカバーするテストです。 今回はそれを Ruby に適用するとどうなるか検証、また似ている既知との概念と対比して理解を深めました。 これは Ruby Advent Calendar 2023 15 日目の記事です。 プロパティベーステストとはどのような形式か 既知の概念との対比 普段書いているテストと、プロパティベーステスト データ(テーブル)駆動テストと、プロパティベーステスト ファジングと、プロパティベーステスト 型と、プロパティベーステスト まとめ 実践プロパティベーステスト本は 2023 年 12 月現在、テストの一手

                  プロパティベーステスト (Property Based Testing) を Ruby で書き雰囲気を味わう - DIGGLE開発者ブログ
                • 画像生成AIの病理学的論考 |嘯(しゃお)

                  画像生成AIが広く使われるようになり、既に1年半以上が経過した。Midjourneyのサービス開始が2022年7月、Stable diffusionの公開が2022年8月である。画像生成AIは、文字を打ち込むことで画像を生成するという画期的な技術であり、その手軽さや品質から「創作」との相性がよくも思えるが、実際は様々な課題が表出し、現在解決に至っているとは言えない。単なる画像生成だけでなく、画像編集技術や付随的な陰影算出技術などが開発されているにも関わらず、である。画像生成AIに対する意見というのは好意的なものから否定的なものまで幅広く、その意見の幅は興味深い。ここでは、なぜ課題が生まれ、何が問題となっているのか、なぜ分断が生まれるのかという点に注目し、その背景的心理などを言語化し考察したい。生成AI利用の是非を問うものではなく、なぜ分断がここまで起きているのか、という点に注目する。あくま

                    画像生成AIの病理学的論考 |嘯(しゃお)
                  • Netflix (ネットフリックス) 日本 - 大好きな映画やドラマを楽しもう!

                    '); doc.close(); } if (!doc) throw Error('base not supported'); var baseTag = doc.createElement('base'); baseTag.href = base; doc.getElementsByTagName('head')[0].appendChild(baseTag); var anchor = doc.createElement('a'); anchor.href = url; return anchor.href; } finally { if (iframe) iframe.parentNode.removeChild(iframe); } }()); } // An inner object implementing URLUtils (either a native URL // ob

                      Netflix (ネットフリックス) 日本 - 大好きな映画やドラマを楽しもう!
                    • Notionでガントチャートを瞬殺で作る。【プロジェクト管理】

                      たぐと申します。(https://twitter.com/tagtaz74) 東京のweb制作会社でプロデューサーをしています。 Notion使ってますか? Notionは便利なノートアプリです。 Notionはデータベース機能というものが秀逸で、保存したノートが時系列順に並ぶだけではなく、様々な情報をノートに付与することで、その情報をキーに表示を絞り込んだりすることができます。 読書記録として使う 個人のタスク管理ツールとして使う ナレッジを記録するノートとして使う 「後で読む」サービスとして使う など用途はさまざまです。 ちなみに、Notionをあとで読むサービスとして使う方法は以前記事にしました。 そのNotionのノート一覧ページの表示に 「Timeline(タイムライン)」というページ表示パターンが加わりました。 ※多分2020年の11月頃のように思います。 これまでは Tabl

                        Notionでガントチャートを瞬殺で作る。【プロジェクト管理】
                      • 「EVO Japan 2023」,3日間の来場者は延べ3万5000人を記録。各種目で優勝した選手のコメントも公開に[EVO Japan 2023]

                        「EVO Japan 2023」,3日間の来場者は延べ3万5000人を記録。各種目で優勝した選手のコメントも公開に[EVO Japan 2023] 編集部:Akasaka EVO Japan 2023実行委員会は本日(2023年4月3日),同委員会が東京ビッグサイトで3月31日から4月2日まで開催した格闘ゲーム大会「EVO Japan 2023 presented by Rohto」の公式レポートを公開した。 発表によると,3日間の来場者は延べ3万5000人にのぼり,昨年アメリカ・ラスベガスで開催したEVO2022を上回る過去最大規模の大会になったとのことだ。約80か国から1500人以上の選手が参加し,日本語配信の同時接続数は,ミラー配信を合算して約10万人を記録した。 コスプレもEVO Japan 2023を盛り上げた 全7種目の競技では,「グランブルーファンタジー ヴァーサス」でGS

                          「EVO Japan 2023」,3日間の来場者は延べ3万5000人を記録。各種目で優勝した選手のコメントも公開に[EVO Japan 2023]
                        • モラルを捨てたら儲かるか?『不道徳な経済学』読書会【闇の自己啓発会】|ひでシス

                          闇の自己啓発会は4月25日、『不道徳な経済学』読書会を行いました。初の完全リモート読書会ということで、当初は「いつものように話せるのか?」との懸念がありましたが、やってみると普段と同じ感覚で話すことができました。今回は、コロナ自粛中に考えたこと、ネオリベラリズム、コミュニティについてなど、色々な話題が展開。その模様を紹介していきます! ■参加者一覧役所【暁】 編集者。外出自粛中にしているゲームは、プチデポット『グノーシア』。 【木澤】佐登志 文筆家。外出自粛中に見ているアニメは『ミッドナイトゴスペル』。 【江永】泉。外出自粛中にプレイ動画を視聴したホラーゲームは『GO HOME』。 【ひで】ひでシス。外出自粛中に作ったWebアプリは Magwatta ■外出自粛中、どう過ごしていますか?【ひで】 皆さん、コロナ自粛はどうですか? う〜ん、僕は自分のことを引きこもりって思ってはいましたが、こ

                            モラルを捨てたら儲かるか?『不道徳な経済学』読書会【闇の自己啓発会】|ひでシス
                          • CSS の `reading-flow` プロパティで要素の読み上げ順を制御する

                            Note reading-flow プロパティは 2024 年 8 月現在 Editor Draft として提案されている機能です。W3C によって標準化されておらず、将来仕様が変更される可能性があります。Chrome Dev または Canary バージョン 128 以降で試すことができます。 Flex や Grid などの CSS レイアウトを使っている場合や、ドラッグアンドドロップで自由に要素を配置できる UI を実装している場合、要素の見た目上の並び順と、DOM 上の並び順が異なることがあります。このような状態はキーボード操作やスクリーンリーダーなどの支援技術を使うユーザーにとって混乱を招く可能性があります。見た目とは異なる順番で要素にフォーカスがされるためです。 例えば、Flex コンテナ内の要素は flex-direction: column-reverse; を指定すると要素

                              CSS の `reading-flow` プロパティで要素の読み上げ順を制御する
                            • 赤ちゃんを科学する | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト

                              '); doc.close(); } if (!doc) throw Error('base not supported'); var baseTag = doc.createElement('base'); baseTag.href = base; doc.getElementsByTagName('head')[0].appendChild(baseTag); var anchor = doc.createElement('a'); anchor.href = url; return anchor.href; } finally { if (iframe) iframe.parentNode.removeChild(iframe); } }()); } // An inner object implementing URLUtils (either a native URL // ob

                                赤ちゃんを科学する | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
                              • バルファキスが語る、パンデミック以後の世界経済のゆくえ

                                ヤニス・バルファキス(聴き手:ロバート・ジョンソン、新経済思想研究所INET所長) ヤニス・バルファキスはギリシャの現職国会議員。経済学の教授としてアメリカやイギリス、ギリシャやオーストラリア等で教鞭をとった後、2015年1月に急進左派連合(シリザ)所属議員として政界入り。欧州委員会・欧州中央銀行・国際通貨基金の三者からなる債権集団、通称「トロイカ」からギリシャの財政を守るために財務大臣として死闘を繰り広げる。しかしトロイカの巧みな戦術の前にツィプラス内閣は内部分裂を起こし、同年7月にバルファキスはトロイカへの降伏書とも言える覚書(MoU)への財務相署名を要請されたが、これを拒否して辞任。その後は2016年に「欧州民主主義運動2025」(DiEM25)を、また2018年には「プログレッシブ・インターナショナル」を立ち上げ、国際的な民主主義運動を盛り上げ続けてきた。2019年にはDiEM25

                                  バルファキスが語る、パンデミック以後の世界経済のゆくえ
                                • 週刊Railsウォッチ(20210209後編)Rubyでミニ言語処理系を作る、Kernel#getsの意外な機能、CSSのcontent-visibilityほか|TechRacho by BPS株式会社

                                  週刊Railsウォッチについて 各記事冒頭には🔗でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 お気づきの点がありましたら@hachi8833までメンションをいただければ確認・対応いたします🙇 TechRachoではRubyやRailsの最新情報などの記事を平日に公開しています。TechRacho記事をいち早くお読みになりたい方はTwitterにて@techrachoのフォローをお願いします。また、タグやカテゴリごとにRSSフィードを購読することもできます(例:週刊Railsウォッチタグ) 🔗Ruby 🔗 Rubyでミニ言語処理系を作る 元記事: RubyでオレオレVMとアセンブラとコード生成器を2週間で作ってライフゲームを動かした話 -

                                    週刊Railsウォッチ(20210209後編)Rubyでミニ言語処理系を作る、Kernel#getsの意外な機能、CSSのcontent-visibilityほか|TechRacho by BPS株式会社
                                  • 監視資本主義: デジタル社会がもたらす光と影 | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト

                                    '); doc.close(); } if (!doc) throw Error('base not supported'); var baseTag = doc.createElement('base'); baseTag.href = base; doc.getElementsByTagName('head')[0].appendChild(baseTag); var anchor = doc.createElement('a'); anchor.href = url; return anchor.href; } finally { if (iframe) iframe.parentNode.removeChild(iframe); } }()); } // An inner object implementing URLUtils (either a native URL // ob

                                      監視資本主義: デジタル社会がもたらす光と影 | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
                                    • The Best Places to Visit in Shiga

                                      Shiga Prefecture is located in the Kansai Region, east of Kyoto. Its capital is Otsu. The prefecture encircles Lake Biwako, which is the largest freshwater lake in Japan. Shiga is also famous for Hikone with its feudal castle and Omihachiman with its historical townscape. But Shiga offers much more. In this article, we present the 10 best places to visit in Shiga. Other Places to Visit in Kansai H

                                        The Best Places to Visit in Shiga
                                      • RubyKaigi 2024 - ruby-jp

                                        これはなに RubyKaigi 2024に関する情報を有志でまとめている非公式ページです。 編集に興味がある方はruby-jpの#scrapboxチャンネルから参加できます。 概要 公式ページ: RubyKaigi 2024 日程: 2024-05-15〜2024-05-17 会場: NAHA CULTURAL ARTS THEATER NAHArt (那覇文化芸術劇場なはーと) (沖縄県那覇市) オフラインのみ 募集中 2024/06/30(日)まで:るびま 0064号 RubyKaigi 2024のフォトレポート用の写真募集 事前イベント 4/16(火) 19:00 - 22:00 第229回 Okinawa.rb Meetup @ SAKURA innobase Okinawa🌸(in-person) 4/23(火) 19:30 - 21:30 RubyKaigi 2024 タイム

                                          RubyKaigi 2024 - ruby-jp
                                        • Shopifyアプリとテーマの開発方法 - Shopify 日本

                                          Shopifyに様々な独自機能やデザインを組み込めるShopifyアプリとShopifyテーマ。この記事はそんなShopifyアプリとテーマの開発に必要な基本情報と役に立つTIPSを日本の開発者向けにまとめたものです。初心者の方からすでに開発に着手されている方にまで必要な情報を簡単に幅広く網羅してあります。全ての情報は公式サイト(英語)に記載されています。 アプリ開発 テーマ開発 カスタムストアフロント(旧ヘッドレスコマース) マーケットプレイス(モールなどの外部の販売場所の構築) APIドキュメント アプリ開発の流れ アプリ開発の基本的な流れは以下になります。 [パートナーアカウントの登録] > [開発ストアの追加] > [アプリの作成と資格情報の取得] > [開発ストアへのインストール] > [APIを使った処理の作成] > [Polarisを使ったUIの作成] >(埋め込みアプリにし

                                            Shopifyアプリとテーマの開発方法 - Shopify 日本
                                          • レジュメ|「ビアズリーの美学」|スタンフォード哲学百科事典 - obakeweb

                                            本記事は、「スタンフォード哲学百科事典 Stanford Encyclopedia of Philosophy」収録「ビアズリーの美学[Beardsley's Aesthetics]」の意訳&抄訳である。 モンロー・ビアズリー(1915-1985)は20世紀英語圏を代表する美学者のひとりであり、分析美学においてはフランク・シブリー[Frank Sibley]と並ぶ巨人とみなされている。2005年のJAAC 63(2)号では「美学におけるビアズリーの遺産」としてシンポジウム特集が組まれているが、名だたる寄稿者たちが次のように紹介している。 もしビアズリーの『美学』が出版されていなければ、美学がなんであるのか私が理解することは決してなかっただろうと思う。出版に先立ち、私はすでに二年間も美学教員をしていたにもかかわらず、である。/ビアズリーの本の出版は、20世紀の分析美学において、最重要な出来事

                                              レジュメ|「ビアズリーの美学」|スタンフォード哲学百科事典 - obakeweb
                                            • 文家はAIに文章制作の仕事を奪われるのか? 自己学習で進化し続ける海外の文章制作AI「Talk to Transfer」で実験してみよう

                                              実写ドラマ『龍が如く』の「真島吾朗」役が青木崇高さんに決定。桐生一馬、錦山彰、真島吾朗が並ぶキャラクタービジュアルがお披露目。10月25日(金)よりAmazonプライムビデオにて配信予定 ボタンひとつでロボットが部屋を掃除してくれ、コンビニバイトに代わりに行ってくれ、電気代や通信費などの支払いも勝手にやってくれる。そのあいだに私たちは勉学に勤しむなり、創作活動に打ち込むなり、あるいは秋の紅葉なんか見に行ったりするのだ。すてきではないか。 と、いうのはあきらかに作家の言い分である。村上春樹はかつて、芸術は奴隷制がなければ成り立たないと宣言し、「夜中の3時に寝静まった台所の冷蔵庫を漁るような人間には、それだけの文章しか書くことはできない。そして、それが僕だ」と凄絶な告白を行った。(『風の歌を聴け』、1979年) こういう人間にとって問題にされているのは、人間が自分の限界といかに戦ったか、の一点

                                                文家はAIに文章制作の仕事を奪われるのか? 自己学習で進化し続ける海外の文章制作AI「Talk to Transfer」で実験してみよう
                                              • 【Python】英文PDF(に限らないけど)をDeepLやGoogle翻訳で自動で翻訳させてテキストファイルにしてしまおう。 - Qiita

                                                【Python】英文PDF(に限らないけど)をDeepLやGoogle翻訳で自動で翻訳させてテキストファイルにしてしまおう。PythonSeleniumPDF翻訳 8/6追記 出力結果を見やすくする改良を加えました 続【Python】英文PDF(に限らないけど)をDeepLやGoogle翻訳で自動で翻訳させてテキストファイル、いやHTMLにしてしまおう。 はじめに 英語論文、読むのしんどいですよね。翻訳してもらいましょう、見通しがグッと良くなりますよ。 ※文中ではPDF用のように書いていますが要はクリップボードに翻訳したい文をコピーできれば使えます。 方法 PDFを翻訳する際に問題となるのがPDFファイルの扱いにくさです。 ライブラリに頼って自動で文字を抽出せようにも上手く行かなかったり、文の順番がめちゃくちゃになったりします。 そこで今回はクリップボード経由で翻訳したいと思います。 流れ

                                                  【Python】英文PDF(に限らないけど)をDeepLやGoogle翻訳で自動で翻訳させてテキストファイルにしてしまおう。 - Qiita
                                                • Deep learning and Physics

                                                  「ディープラーニングと物理学 オンライン」とはオンラインWeb会議システムを利用したセミナーです。2023年10月より、学習物理領域セミナーと合同で開催されています。 登録する際のメールアドレスは、できるだけ大学もしくは研究機関のものをご使用ください。 ZoomのミーティングURLおよびパスワードは、先着順300名様に限り、登録されたメールアドレスに送信されます。転載・転送は控えてください。 URLが掲載されたメールは当日の朝までに送られます。 参加したい方は下記よりお申し込みください。毎回開催時に参加URLのついたアナウンスのメールを送信します。 登録フォーム (締切は前日の夜11時までとします) 解約フォームは下記でございます。 解約フォーム 参加時の表示名は「登録時の名前@登録した機関名」に設定してください。 ノイズを防ぐためのミュートへご協力ください。 DLAP世話人: 橋本幸士(

                                                  • 【和訳あり】VOAの「News Words: Salvage」で英語ニュースのディクテーションに挑戦! - 塾の先生が英語で子育て

                                                    VOAの「News Words:Salvage」で英語ニュースのディクテーションに挑戦! この記事の英語の難易度はレベル3(★★★☆☆)です。 難易度の詳細についてはこちらの記事をご覧ください。 www.jukupapa.com 英語でニュースを聞けるようになりたい! 英字新聞をすらすら読めるようになりたい! などなど。 憧れますよね。 でも実際に挑戦してみると、 ニュースを見たけどまったく聞き取れない。 英字新聞が呪文にしか見えない。 どうしたら聞き取れるようになるの? ほんとにこんな英語ばかりの新聞読めるの? などそのハードルの高さに圧倒されるかもしれません。 私は英語ニュース、英字新聞を聞くと眠たくなります。 そんな私でも、英語ニュース、英字新聞を読むために取り組むことができる方法がいくつかあります。 この記事では、その方法のひとつとして、VOAを活用した学習方法をご紹介します。 実

                                                      【和訳あり】VOAの「News Words: Salvage」で英語ニュースのディクテーションに挑戦! - 塾の先生が英語で子育て
                                                    • Windowsセキュリティ(Defender)をコマンドラインで扱う (1/2)

                                                      Windowsを使っていると、ときどきWindowsセキュリティ(Defender)からの通知を見ることがある。今回は、このWindowsセキュリティの機能をコマンドラインから使う方法を解説する。 Windowsセキュリティの「ウィルスと脅威の防止」が、Microsoft Defender Antivirusのウィンドウになる。すべての履歴を見るには、「フィルター」で「フィルターのクリア」を選択する そもそもDefenderとは? 以前からWindowsを使っているユーザーからすれば、Windowsのセキュリティ機能といえば「Defender」を思い浮かべるだろう。Defenderの名称は、Windows XP時代の2006年(これ以前にベータ版が配布されていた)にスパイウェア対策ソフトに使われた。これは買収した製品(GIANT Company SoftwareのGIANT AntiSpa

                                                        Windowsセキュリティ(Defender)をコマンドラインで扱う (1/2)
                                                      • 北米Anime News Networkの事業買収について | KADOKAWA

                                                        株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、 代表取締役社長:夏野 剛)は、本日、Anime News Network Inc.(以下「ANN」、本社:加ケベック州、代表者:Christopher Macdonald)との間で、同社のメディア事業の買収に合意したことをお知らせいたします。 ANNは1998年に設立され、日本発のアニメ、マンガ、ライトノベルなどのコンテンツ関連の最新ニュースを、北米を中心とする全世界の英語圏市場のユーザー向けに配信するメディア事業を展開しています。ANNのサイト上では作品データベースやユーザー間の交流フォーラムなども運営し、北米最大規模の専門プラットフォームとしての地位を確立しています。 そうした中、当社は、グループ傘下にて英語版の電子書籍ストア事業(「BOOK☆WALKER Global」)を展開する株式会社ブックウォーカー(本社:東京都千代田区)、北米

                                                          北米Anime News Networkの事業買収について | KADOKAWA
                                                        • 虫下しはがんに効くのか?|大須賀 覚

                                                          フェンベンダゾールという虫下し(駆虫薬)が癌に効果を示すという噂がネットで広まっていて、がん患者さんから「本当ですか?」とよく質問を受けます。今回は、この質問について専門家の見地から答えたいと思います。 フェンベンダゾール(Fenbendazole)は人に使われる薬ではなく、犬や豚に対して使われている寄生虫を殺すための薬です。がんへの適応はなく、がんに対してはいわゆる未承認薬(効果が不明な薬)という扱いになります。 ネット検索すると、このフェンベンダゾールが癌に効く、末期癌が治ったなどの話(噂?)がたくさん出てきます。そして、Twitterで調べると、この噂を信じて、「個人輸入して服用している」というがん患者さんの書き込みまでが複数見つかります。この話はかなり広まっているようです。 がん患者さんが、人に一般的に使われていない虫下しを服用するというのは異常な事態です。私はこの噂を放置するべき

                                                            虫下しはがんに効くのか?|大須賀 覚
                                                          • 世界のアソビ大全51が神ゲーであることを俺は全力で主張したい Ver.2.0|ともぐいち|note

                                                            これは、俺が4月28日に投稿した「世界のアソビ大全51が神ゲーであることを俺は全力で主張したい」がnote初心者の俺にとって微々たる数字なのだが過去最高のビュー数といいねを記録してしまい、「まだまだこんなもんじゃねえ!!」と思ってしまったオタクでこのnoteの作者である俺ことともぐいちが前のやつよりよりわかりやすく、よりオタクらしく、より楽しめるようなものとなるよう、心がけて作成した、noteとなっている。 そして、このゲームが神ゲーであることを発見すればするほど、俺が今まで得た知識が、経験が生かされていくので、合計文字数がとんでもないことになっている。本当はよりコンパクトに、よりスマートに済ませるつもりが、とんでもないことになってしまったので、読むときは根気が必須アイテムとなる。少しスクロールしただけでも、それがわかるだろう。 なので今回初めて目次を追加し、休憩・一時中断しやすくした。や

                                                              世界のアソビ大全51が神ゲーであることを俺は全力で主張したい Ver.2.0|ともぐいち|note
                                                            • AWS 認定 ソリューションアーキテクト – アソシエイト(AWS Certified Solutions Architect – Associate)の学習方法 - NRIネットコムBlog

                                                              小西秀和です。 この記事は「AWS認定全冠を維持し続ける理由と全取得までの学習方法・資格の難易度まとめ」で説明した学習方法を「AWS 認定 ソリューションアーキテクト – アソシエイト(AWS Certified Solutions Architect – Associate)」に特化した形で紹介するものです。 重複する内容については省略していますので、併せて元記事も御覧ください。 また、現在投稿済の各AWS認定に特化した記事へのリンクを以下に掲載しましたので興味のあるAWS認定があれば読んでみてください。 ALL Networking Security Database Analytics ML SAP on AWS Alexa DevOps Developer SysOps SA Pro SA Associate Cloud Practitioner 「AWS 認定 ソリューションアー

                                                                AWS 認定 ソリューションアーキテクト – アソシエイト(AWS Certified Solutions Architect – Associate)の学習方法 - NRIネットコムBlog
                                                              • 至高の雰囲気ゲー LIFE IS STRANGEは自分の選択だから重い - 手っ取り早く知りたい

                                                                突然ですが、面白いゲームを紹介するブログは多々あると思います。 それらは最新のゲームを買う前に面白いのかを調べたり、行き詰った箇所の攻略法を探すのにとても役立ってくれました。 このブログにも一応テーマがあり、それはゲームではありませんがそれでもどうしても紹介したいゲームがあります。 面白かったゲームをいちいち紹介していては他のブログと被ってしまいますが、自分が出会えて良かったと思えた作品があまり有名ではなかったら、たとえ古くても記事にする価値が生まれてくると感じるものです。 そんな自分が今まで長いことゲームをプレイしてきた中で心に残った作品が3つだけあります。 今回紹介したいのはその中のひとつ「Life Is Strange (ライフ イズ ストレンジ)」です。 [17歳以上対象] Square Enix Ltd. All rights reserved. 対応機種:PS4・PS3・STE

                                                                  至高の雰囲気ゲー LIFE IS STRANGEは自分の選択だから重い - 手っ取り早く知りたい
                                                                • 【ミニ英語日記⑦】 大正時代末期に建てられた洋館に立ち寄りました

                                                                  Hi. 今日は先日訪れた洋館 ( 山本有三記念館 ) についてのミニ英語日記、写真つきです。大正から昭和初期の、静かな東京郊外へタイムトリップしませんか。 洋館    Western-style building 大正時代    Taisho period 大正末期  end of Taisho period 魅了される    captivated などの単語を使っています。 「山本有三記念館」 taken by fiiney Old and well maintained houses always attract me. I dropped by a pretty western-style building which was constructed in the end of Taisho period. It’s ” Mitaka City Yuzo Yamamoto Memor

                                                                    【ミニ英語日記⑦】 大正時代末期に建てられた洋館に立ち寄りました
                                                                  • TypeScript Event.target, Event.currentTarget の型がむずい! - かもメモ

                                                                    TypeScript で addEventListener のコールバック関数で Event.target, Event.currentTarget を使おうとしたら結構めんどかったのでメモ Event.target と Event.currentTarget の違い これはそもそも JavaScript の違いですが、Event.target はイベントが発生した要素を返すので必ずしもイベントリスナーを付けた対象になるとは限りません。 The read-only target property of the Event interface is a reference to the object onto which the event was dispatched. It is different from Event.currentTarget when the event hand

                                                                      TypeScript Event.target, Event.currentTarget の型がむずい! - かもメモ
                                                                    • ドント・ルック・アップ | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト

                                                                      '); doc.close(); } if (!doc) throw Error('base not supported'); var baseTag = doc.createElement('base'); baseTag.href = base; doc.getElementsByTagName('head')[0].appendChild(baseTag); var anchor = doc.createElement('a'); anchor.href = url; return anchor.href; } finally { if (iframe) iframe.parentNode.removeChild(iframe); } }()); } // An inner object implementing URLUtils (either a native URL // ob

                                                                        ドント・ルック・アップ | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
                                                                      • 【QAあり】ブシロード、2027年6月期を最終年度とする新中期計画を策定 売上高1000億円・営業利益133億円達成を目指す

                                                                        株式会社ブシロード 代表取締役社長 木谷高明 氏 株式会社ブシロード 取締役 経理財務本部長 村岡敏行 氏 株式会社ブシロード 執行役員 デジタルコンテンツユニット長/株式会社ブシロードミュージック 社長 根本雄貴 氏 要約損益計算書(連結) 村岡敏行氏(以下、村岡):株式会社ブシロードの村岡と申します。本日はお忙しい中、ご参加を賜り、誠にありがとうございます。それでは2023年6月期の決算についてご説明します。 まずは、2023年6月期第4四半期の決算概要です。第4四半期は、TCG(トレーディングカードゲーム)ユニットが四半期として過去最高の売上高を達成したこともあり、売上高で136億4,600万円、営業利益が13億4,800万円となりました。 また、営業外収益として補助金を9,400万円、為替差益を2億5,400万円計上し、経常利益は18億1,300万円となりました。四半期純利益は特別

                                                                          【QAあり】ブシロード、2027年6月期を最終年度とする新中期計画を策定 売上高1000億円・営業利益133億円達成を目指す
                                                                        • 追及権は美術産業を活性化するのか?—経済学とNFTの普及を踏まえて|Startbahn 🎨 スタートバーン

                                                                          リサーチャーの伊東です。今回の記事では追及権に関して経済学における先行研究を紹介しつつ、NFT(Non-Fungible Token)普及の影響を踏まえた意見をまとめます。 追及権とは美術品が転売されるたびに取引額の一定割合を制作者であるアーティストが(ロイヤリティとして)受け取ることを可能にする権利であり、これはたとえ二次市場で美術品が高額で取引されたとしても元のアーティストには収益が入らない現状に対する問題意識から、現在EU圏を含む複数の国で導入されています(1)。 これまで日本においては美術産業を活性化するための施策としてたまに議論される程度でしたが、民間のサービスであるNFT取引プラットフォームにて同様のロイヤリティ分配制度が広く普及したことにより(2)、政策的議論である追及権もにわかに注目されるようになりました。 表1: 追及権とNFTにおけるロイヤリティ分配制度の主な比較 ht

                                                                            追及権は美術産業を活性化するのか?—経済学とNFTの普及を踏まえて|Startbahn 🎨 スタートバーン
                                                                          • CA1979 – 動向レビュー:欧州の図書館と電子書籍-従来の公共図書館よ、安らかに眠れ? / ベンジャミン・ワイト,井上靖代(翻訳)

                                                                            CA1968 – 映画評『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』 / 江上敏哲, 谷口正樹, 門林岳史 欧州の図書館と電子書籍-従来の公共図書館よ、安らかに眠れ? ボーンマス大学知的財産権政策・管理センター:ベンジャミン・ワイト 獨協大学経済学部:井上靖代(いのうえやすよ)(翻訳) The Original (Written in English) 図書館における電子書籍事情は、欧州においては難題であり続けている。若者にとって電子書籍は常に自然な書籍環境であり続けてきたが、比較的新しい現象であることは覚えておく価値がある。電子書籍は、1994年にインターネットが公に採用されてから数年以内に、科学分野の出版社と研究図書館の間で利用可能になり始めた。例えば、ElsevierのScience Directは1997年に発売された(1)。しかしながら、消費者を対象とした電子書籍はそれから10年

                                                                              CA1979 – 動向レビュー:欧州の図書館と電子書籍-従来の公共図書館よ、安らかに眠れ? / ベンジャミン・ワイト,井上靖代(翻訳)
                                                                            • 93% of Black Lives Matter Protests Have Been Peaceful, New Report Finds

                                                                              The vast majority of Black Lives Matter protests—more than 93%—have been peaceful, according to a new report published Thursday by a nonprofit that researches political violence and protests across the world. The Armed Conflict Location & Event Data Project (ACLED) analyzed more than 7,750 Black Lives Matter demonstrations in all 50 states and Washington D.C. that took place in the wake of George

                                                                                93% of Black Lives Matter Protests Have Been Peaceful, New Report Finds
                                                                              • ISID、NFT開発基盤を提供するKyuzanとパートナーシップ契約を締結

                                                                                株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:名和 亮一、以下 ISID)は、ブロックチェーン技術に特化したスタートアップである株式会社Kyuzan(本社:東京都文京区、代表取締役社長:髙橋 卓巳、以下 Kyuzan)とパートナーシップ契約を締結し、NFT(Non-Fungible Token:非代替性トークン、偽造不可な鑑定書・所有証明書付きのデジタルデータ)の発展を支える新たなユーザー体験(UX)の創出やNFTマーケットプレイス構築に向けた共同研究を開始しました。 本パートナーシップでは、ISIDがこれまでエンターテインメント領域の企業や電通グループ向けに提供してきたさまざまなIP(Intellectual Property:知的財産権)コンテンツに係るシステム構築で培った知見と、Kyuzanのブロックチェーン技術および同社が提供するNFT開発基盤「Mint」を組み合

                                                                                  ISID、NFT開発基盤を提供するKyuzanとパートナーシップ契約を締結
                                                                                • りあクト! 第3版がすごくよかった - happy developing

                                                                                  会社のフロントエンドエンジニアの方にReact/Typescript関連のおすすめのドキュメントを聞いたところりあクトを教えてもらいました。 読んでみてとてもおもしろく、おおげさですが感動してしまったので感想を書きます。 読んだ本りあクト! TypeScriptで始めるつらくないReact開発 第3版(200912) りあクト!第3版Ⅰ. 言語・環境編Ⅱ. React基礎編Ⅲ. React応用編私とフロントエンド 普段仕事ではmovoという物流業界向けのSaaSのバックエンドでGoを書いています。 各種プロダクトのフロントエンドはReact(16.9)/Typescript(3.7)で書かれているのですが、swagger/openapiの生成までしかタッチしていないので フロントのコードを読めるようになりたいと思っていました。 ReactについてはUdemyのコースを買ってみてTODOを中