1. リミッター(Limiter / Maximizer)とは?「音量」とは音楽の聴こえ方に作用する重要な要素です。人の耳は音量によって音の聴こえ方が異なり、ボリュームを上げないと低域や高域は聴こえにくい特性があります。(※詳しく知りたい人は等ラウドネス曲線で検索) お手持ちのスマホで音楽を再生し、ボリュームを小さな状態からどんどん上げていってみてください。ボーカルの範囲である中域しか聴こえなかったのが、ボリュームを上げると低域のベースや高域のシンバルが聴こえるようになり、単純に音楽としても"良く"聴こえたのではないでしょうか。 音楽制作における最終工程は「マスタリング」という作業ですが、マスタリングで「音量 = 音圧のアップ」が求められる理由はこれです。音量が大きい方が、音楽の明瞭度が上がります。では、マスタリングという作業の中でどのように音量は上げられるのか。最終納品データがデジタルの