タグ

ブックマーク / www.magazine9.jp (8)

  • 今年の漢字は「卑」だと思う|風塵だより

    毎年12月12日(なぜかこの日は「漢字の日」だという)になると、京都の清水寺で「今年の漢字」というのが発表される。日漢字能力検定協会というところの選定。ちなみに2015年は「安」だった。いったいなんで「安」だったのか、今となってはまるで分らないけれど、まあ、その時はそんな気分だったのだろう。 では、今年2016年を象徴する漢字一文字とは、いったいどんなものになるだろうか? ぼくは「卑」こそ、今年にふさわしい漢字だと思う。ぼくの気分が落ち込んでいるせいもあるけれど、このところの世間に漂う空気が「卑」であるように思えて仕方ない。 広辞苑で「卑」をひくと、次のように書いてある。 ①身分・地位がひくいこと。「卑賤・尊卑・卑金属」⇔尊 ②いやしいこと。下品なこと。「卑劣・卑俗」 ③へりくだること。いやしめること。「卑下・卑称・男尊女卑」 ④自分をへりくだっていう語。「卑見・卑官」 ⑤土地がひくいこ

    今年の漢字は「卑」だと思う|風塵だより
  • 国民投票で、冷静に「改憲」を判断できるのか?|鈴木邦男の愛国問答-第202回

    7月10日(日)、参院選の投票が行われ、即日開票された。自民党の圧勝だった。アベノミクスや経済よりも、「改憲」のことが大きく取り上げられていた。7月11日(月)の新聞は皆、この「改憲」がトップだった。「改憲3分の2 発議可能に」(産経新聞)。「改憲4党 3分の2に迫る」(朝日新聞)。「改憲勢力 3分の2」(東京新聞)…と。 〈焦点の憲法改正では、自民、公明両党とおおさか維新の会などの改憲勢力が、国会発議の要件となる3分の2(非改選と合わせて162議席)に必要な74議席以上を確保した〉(産経新聞) これで憲法改正は現実のテーマになった。「やっと改憲できる。これで日も救われる」と狂喜する改憲派。「ダメだったか」と絶望感に襲われる護憲派。安倍首相は喜びをかみしめながらも、改憲は急がないと余裕の発言をしている。「選挙では改憲の是非が問われていたものではない」としながら、こう言う。「(憲法改正の国

    国民投票で、冷静に「改憲」を判断できるのか?|鈴木邦男の愛国問答-第202回
    qwiahate
    qwiahate 2016/07/14
    実際のところ選挙中もっとも狂乱してたのは護憲派だったけどな ちょっとは冷静になれよとw
  • 「憲法9条の死と再生」への反響に対する所感と補足│映画作家・想田和弘の「観察する日々」

    『選挙』『精神』などの「観察映画シリーズ」で知られる映画作家、 想田和弘さんによるコラム連載です。 ニューヨーク在住の想田さんが日々「観察」する、 社会のこと、日のこと、そして映画や芸術のこと…。 月1回の連載でお届けします。 第33回 「憲法9条の死と再生」への反響に対する所感と補足 先月の欄で「憲法9条の死と再生」を書いてから、主にいわゆる「護憲派」の方々から、様々な反応をいただいている。予想通り、9条堅持派からの批判は多い。しかし予想以上に共感してくださる方も多く、「護憲派」とひとくくりにされてきた層も、実は案外多様なのだと感じた。 これは歴史的な経緯上、仕方がないことなのかもしれないが、これまでの日では「平和主義者=護憲派」という図式が非常に強固であり続けてきた。来ならば、平和主義と護憲とは別々の概念であるはずなのに、あまりにも自動的にセットとして考えられてきた嫌いがある。

    「憲法9条の死と再生」への反響に対する所感と補足│映画作家・想田和弘の「観察する日々」
    qwiahate
    qwiahate 2015/10/22
    想田和弘はせいぜいコップの中でオナニー創憲でもしてればいい つかさっさと条文をドバっと快チンしてくれ
  • 「一億総動員」が叫ばれる日|風塵だより#047

    安倍首相が、安保法制をむりやり強行成立させてしまった。まさに憲法破壊、独裁的手法というしかない無惨な国会の幕切れだった。これを民主主義だというのであれば、民主主義が泣く。 この強行採決等に関して、ぼくのツイートへの反論として、次のような意見が、かなりたくさん寄せられた。 「今回の安保法制は、議会制民主主義のルールにのっとった方法だ。選挙で選ばれた数の多いほうが、その数に応じて採決し成立させたもので、民主主義そのもの。少しは国会のルールを勉強したらどうですか」 皮肉まじり、一見もっともなリクツだが、この意見が正しいとしたら、選挙が終わった瞬間に、すべては決まってしまう。国会で議論する必要などない。多数を占めた側が、どんな法案でも数の力で押し切っていいというリクツになる。国会そのものが必要なくなるではないか。 選挙というものは、あるひとつの問題の黒白をつけるための「国民投票」とは違う。それを理

    「一億総動員」が叫ばれる日|風塵だより#047
    qwiahate
    qwiahate 2015/10/01
    敗残兵が選挙民殴ってりゃ世話ねーな
  • 浜矩子さん(エコノミスト)×雨宮処凛さん(作家・活動家)“ 女性の強さと賢さで、「オッサン政治」を変えていく”│マガ9対談 | マガジン9

    国会議員も地方議員も経済界も、トップはほとんど男性ばかり。原発再稼働、アベノミクス、集団的自衛権の行使容認、女性の活躍推進法案、「残業代ゼロ」法案などなど…上から目線の「オッサン政治・オッサン経済」が進められています。 「このままオッサンだけに任せていいの?」と危機感をつのらせ、2014年冬に立ち上がった「怒れる大女子会!」。3月14日には、春の統一地方選挙を前に〈「奪い合い」から「シェア」する社会へ~貧困・経済問題を考える~〉と題したマガ9学校を開催しました。足元の政治と経済を変えるには、女性は何ができるのか? イベントでの対談、エコノミストの浜矩子さんと作家の雨宮処凛さんのお話をお届けします。 浜矩子(はま・のりこ)1952年東京生まれ。同志社大学大学院ビジネス研究科教授。一橋大学経済学部卒業。75年、三菱総合研究所入社。ロンドン駐在員事務所所長、同研究所主席を経て現職。著書に『超入門

    浜矩子さん(エコノミスト)×雨宮処凛さん(作家・活動家)“ 女性の強さと賢さで、「オッサン政治」を変えていく”│マガ9対談 | マガジン9
    qwiahate
    qwiahate 2015/04/15
    BBA政治について
  • 沈みゆく船│映画作家・想田和弘の「観察する日々」

    『選挙』『精神』などの「観察映画シリーズ」で知られる映画作家、 想田和弘さんによるコラム連載です。 ニューヨーク在住の想田さんが日々「観察」する、 社会のこと、日のこと、そして映画や芸術のこと…。 月1回の連載でお届けします。 第26回 沈みゆく船 NHKが3月9日に公表した世論調査で、安倍内閣の支持率が前月比8ポイント減の46%、自民党の支持率も4.5ポイント減の36.7%と低下した。 「毎日新聞」の報道によれば、自民党の谷垣禎一幹事長は「政治とカネの問題が予算委でも取り上げられ、少しボディーブローみたいに効いている」と分析し、高村正彦副総裁も「そうだな」と同調。高村氏は「内閣、政党支持率が若干下がっているが、反省すべきは反省し、謙虚に対応することがまず大切だ」と述べたという。 これまでに繰り返し述べている通り、僕は安倍政権を極めて危険な存在だと考えている。だからその支持率が低下するこ

    沈みゆく船│映画作家・想田和弘の「観察する日々」
    qwiahate
    qwiahate 2015/03/27
    沈む沈む詐欺師
  • マガジン9

    2017年4月26日号 vol.597 朝鮮有事はあるの? 心配だったので韓国友人に聞いてみた 先週の火曜日に、「こちら編集部」でも告知した雨宮処凛さんの出版記念トークライブに参加してきました。そこに、韓国人の4人の青年がゲストとして飛び入り参加してくれました。一人はソウルからこのイベントのために来日。二人は留学生、一人は社会人です。 彼らは、良心的徴兵拒否の実現を求めて活動をしている仲間たちで、あまり知られていない韓国の徴兵制の実態や、徴兵を拒否したい人たちは、今どういう活動を起こしているのか、についてリアルなところを語ってくれたのですが、この時私が気になったのは、「今、朝鮮半島、大丈夫なの? ソウル市民は戦争前夜みたいな雰囲気になっているのか?」ということでした。日では連日のように、特にテレビのワイドショーを中心に、北朝鮮情勢を伝え、「一触即発」と危機を煽っていましたから。 この私

    qwiahate
    qwiahate 2015/02/11
    内ゲバ期待
  • 「軽い」ヘイトが破壊した「重い」ものとは│マガ9備忘録

    先日、中村一成さんの講演を聴く機会を得た。彼はジャーナリストとして、在日コリアンや移民、難民などマイノリティを取り巻く問題をずっと息長く追いかけている。この講演はヘイトスピーチ、特に「京都朝鮮学校襲撃事件」についてのものだった。 講演を行なった中村さんは、この日は体調がすぐれないようだったが、微に入り細に穿ちヘイトスピーチの実態を報告してくれた。私自身カウンターにも行き、ある程度知っているつもりだったが、あらためてその暴力性におののいた。 「京都朝鮮学校襲撃事件」とは、2009年12月4日、京都市南区の京都朝鮮第一初級学校の校門前に「在特会」メンバーらが押しかけて差別街宣をし、その後も2度にわたって同様の行為が繰り返された事件。威力業務妨害などで主犯格4人に執行猶予付きの有罪判決が下され(確定)、民事訴訟でも1226万円の賠償が命じられた(係争中)。 稿ではその内容というより、中村さんの

    「軽い」ヘイトが破壊した「重い」ものとは│マガ9備忘録
    qwiahate
    qwiahate 2014/03/08
    要するに「警察権力にさらなるパワーを」と言っている 中津十三
  • 1