タグ

山本七平に関するreds_akakiのブックマーク (3)

  • ニュースの社会科学的な裏側: 一般意志2.0は世論調査にも劣る

    東浩紀氏の提唱している『一般意志2.0』は、ルソーの一般意思とは異なり意思決定メカニズムでは無く、「情報技術によってサポートされた、世論調査を遥かに超えた、細かい精度をもった民意の可視化システム」だそうだ(BLOGOS)。定義不可能な“民意”は論理的に可視化できない(もしくは“民意”から“正解”は導き出せない)わけだが、それを置いたとしても、世論調査をSNSデータのテキスト・マイニングが超える事は無い。 1. サンプリング・バイアスの問題 「分布の状態を調べる上でランダムサンプリングであることほど重要なことはねぇんだよ」と端的に指摘している人もいる(唐突に分布の話をしているように思えるが、東氏が『「一般意志2.0」のシステムで出てくるのは、どちらかというと、様々な意見がどのように分布しているかという一つの地図』と説明している)のだが、もう少し平易に補足してみよう。Twitter2chやニ

    ニュースの社会科学的な裏側: 一般意志2.0は世論調査にも劣る
    reds_akaki
    reds_akaki 2012/02/21
    東浩紀は詐欺師
  • 石田梅岩 - Wikipedia

    この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2011年4月) 梅岩塾の様子(ガレリアかめおか・京都府亀岡市) 石田 梅岩(いしだ ばいがん、旧字体:石田 梅󠄀岩、貞享2年9月15日(1685年10月12日) - 延享元年9月24日(1744年10月29日))は江戸時代の思想家、倫理学者。石門心学の開祖。諱は興長。通称、勘平。丹波国生まれ。小栗了雲門下。 略歴[編集] 丹波国桑田郡東懸村(現:京都府亀岡市東別院)に、父石田権右衛門、母たねの次男として生まれる[1][2]。1692年、8歳で京都の商家に丁稚奉公し、7ヶ月ほどで故郷に戻ったが、1707年には再び奉公に出て商家の黒柳家で働く[1]。1724年ごろ、石門心学と呼ばれる独自の哲学を樹立し、1727年には黒柳家を辞し、1729年(享保

    石田梅岩 - Wikipedia
    reds_akaki
    reds_akaki 2009/11/24
    ベンダサン唐沢俊一
  • 否定派はいい加減70年代レベルの議論をアップデートしてほしい(追記あり) - Apeman’s diary

    ここでコメントしている「一知半解」氏一人をどうこうするつもりもないのですが、典型的な振る舞いの一例ではあるし、ぼちぼちコメント欄も容量の限界に近づきそうなので、改めてエントリを立てておくことにします。 題に入る前に、「一知半解」氏が初めて当ブログにコメントした際の論点、山七平の「警句」なるものについて再確認しておきましょう。 「一知半解」氏は従軍「慰安婦」問題に関連して、『日人とユダヤ人』から次の文章を引用し、この「警告」に耳を傾けよと主張していました。 朝鮮戦争は、日の資家が(儲けるため)たくらんだものである」と平気で言う進歩的日人がいる。ああ何と無神経な人よ。そして世間知らずのお坊ちゃんよ。「日人もそれを認めている」となったら一体どうなるのだ。その言葉が、あなたの子をアウシュビッツに送らないと誰が保証してくれよう。 氏はページ数を明記していませんが、私がもっている角川文庫

    否定派はいい加減70年代レベルの議論をアップデートしてほしい(追記あり) - Apeman’s diary
    reds_akaki
    reds_akaki 2008/12/29
    ≠イザヤ・ベンダサン。匿名だからあの下劣な本音を際限なく吐くhttp://www.fujiokashin.com/criticism/4.htmlテンプレートという多数意見(2008/10/22)http://www1.odn.ne.jp/kamiya-ta/izakayadangi.html
  • 1