タグ

湯川潮音に関するreds_akakiのブックマーク (3)

  • 汐音通信2 - hazumaのブログ

    連載原稿のため『スカイ・クロラ』を観ていたところ、と娘が保育園から帰ってきました。帰宅途中に下記のような会話があったとのことです。 さなえ「車に轢かれると死んじゃうこともあるんだよ。気をつけなさい、しおちゃんがいなくなるとママ悲しいから」 汐音「じゃあ、もうひとり産めばいいじゃない」 さなえ「もうひとりって、だれを」 汐音「しおちゃん」 さなえ「……」 いやはや。『スカイ・クロラ』のキャッチコピーといえば「もう一度、生まれてきたいと思う?」だったわけですが、あまりのタイミングのよさに爆笑しました。

    汐音通信2 - hazumaのブログ
  • 汐音通信 - hazumaのブログ

    うちの娘の汐音は、最近「まったり」という言葉をどこかで覚えてきました。 「今日、休みだけど、しおちゃんどうする?」「家でまったりする」などという会話が交わされています。「まったりってどういう意味?」と尋ねると「休むこと」という答えが返ってきました*1。「どこでまったりという言葉を覚えたの?」と尋ねると、「魔法使いが教えてくれた」とのことです。彼女のいう「魔法使い」は、うちの近くの公園の雑木林内に住んでいるらしいのですが、そいつは宮台信者なのでしょうか。意外なところに宮台読者がいたものです。 とにもかくにも、娘は3歳半にして、すでにまったりを覚えたようです。 *1:親としてはこの会話はこれはこれで衝撃で、つまりうちの娘は、いつのまにか「意味」という言葉の意味を理解していたわけです。

    汐音通信 - hazumaのブログ
  • CLANNAD AS 16話 - hazumaのブログ

    ひさしぶりのはてななので、調子に乗って一瞬クラナドの話を。『CLANNAD AFTER STORY』第16話をさきほど見ましたが、これはすばらしい。美少女アニメの新しい領域、というか福嶋亮大風に言えば新しい「演算」を開拓したと言っていいのではないでしょうか。ぼくはいままで、Key作品ではもっともAIRが好きだと言い続けていて、それはいまでも変わらないのですが、CLANNADはアニメになってすごい勢いで輝いている感じがします。ちなみに、エンディングロールの最後、CLANNAD AFTER STORYではなくCLANNADのほうのアイキャッチが出るのはなぜでしょう。ループでしょうか。いずれにせよ、ループがあろうがなかろうが、ここからどうやってハッピーエンドに持って行くのかは見所ですね。 なお、今回、汐の呼び名がうちの汐音と同じく「しおちゃん」であることを知りました(ゲームでもそうでしたっけ?)

    CLANNAD AS 16話 - hazumaのブログ
  • 1