タグ

2010年6月9日のブックマーク (10件)

  • 分断と同胞――右翼としてとるべき態度について小考 - Danas je lep dan.

    なんかこういう議論があったらしい。 Togetter - まとめ「日人「沖縄県民は言うまでも無く日人同胞です。琉球人じゃない。分断するな。寝た子起こすな」」 ここでid:aniotahosyu氏が展開している「分断」論については,既に紹介してくれたひとがいるが,以下のエントリを読んでほしい。 「アイヌ差別には反対だけど」「過去の事を蒸し返すな」 - Danas je lep dan. で,取り敢えずもう議論の中ではなされていることではあるが,aniotahosyu氏の立論を取り上げて批判する。「琉球」ってアメリカが沖縄軍政を正当化するために日から分離させようとして復活させた言葉ですよね!沖縄県民は言うまでも無く日人同胞です。琉球人じゃない。(……)http://twitter.com/aniotahosyu/status/15633756005 まったく意味不明だ。確かに米軍政府が

  • 官房長官「世襲はいません」 即刻撤回、実はあの大臣が世襲 - MSN産経ニュース

    「現内閣の閣僚で世襲議員は一人もいません」−。仙谷由人官房長官は9日午後の記者会見で、こう説明したものの、直後に官邸報道室が発言を訂正する出来事があった。 仙谷氏は記者会見で、新政権が世論調査で高支持率を得ている理由を尋ねられ、「(9日)午前中の閣議を見渡してみて、少なくとも世襲の方が一人もいない内閣だなということに気づいて、ある種の感慨にとらわれた」と述べた。 ところが仙谷氏がうっかり失念してしまった閣僚が一人。前政権からの再任となった中井洽国家公安委員長は父、徳次郎氏(故人)が衆院議員を務めている。 仙谷氏は、「非世襲」路線が菅内閣の人気の理由と言いたかったようだが、思わぬ勇み足となってしまった。中井氏「私は独身、問題ない」 女性に宿舎の鍵

  • 前Q他が語るラノベパクリ問題とかファクトリー文学論とか #pakuri #ranobe

    電撃文庫 『俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長』 についてのお詫びとお知らせ http://asciimw.jp/info/apology/20100608.php 文比較等 http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52321601.html ファクトリー文学論、それより俺の妹はこんなに可愛い 続きを読む

    前Q他が語るラノベパクリ問題とかファクトリー文学論とか #pakuri #ranobe
  • 体調の悪い彼女とあさってデートします。 都内で2人で落ち着いて話ができたりするスペースってないですかね?…

    体調の悪い彼女とあさってデートします。 都内で2人で落ち着いて話ができたりするスペースってないですかね? カラオケボックスとかはうるさいし、スタバとかでも気が散るし、ちょっと横になれるくらいのフリーなスペースを探しています。 ホテルは一応予約してますが、それは夕方以降に行きたいです。 何かアドバイスいただけるとありがたいです。

  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • 「社会主義プロジェ」の亡霊 - 雪斎の随想録

    ■ 1980年代初頭、フランソワ・ミッテラン時代のフランス社会党政権が断行しようとした政策パッケージに、「社会主義プロジェ」というのがある。 どういう中身の政策か。 大体、下のごとくである。 1 主要基幹企業、金融機関の国有化 2 富裕層への課税強化、 3 低所得層への所得穂展 4 雇用対策 5 財政の膨張を伴う大型予算 ただし、この「社会主義プロジェ」は無残な失敗に帰した。株価低迷と景気失速、インフレーション加速、失業率上昇という結果に相成った。 雪斎が読んだ限り、、「社会主義プロジェ」に関して最も詳細な説明をしているのが、吉田徹著『ミッテラン社会党の転換』(法政大学出版会、2008年)である。これは、面白き書である。 この書によれば、1980年代、マーガレット・サッチャーやロナルド・レーガンらの「新自由主義」路線の展開は、この「社会主義プロジェ」の失敗によって、劇的に促された。今に至る

    「社会主義プロジェ」の亡霊 - 雪斎の随想録
  • フリードマン「中央銀行に独立性は必要ない」 - himaginary’s diary

    Mostly Economicsでフリードマンの中央銀行の独立性に関する意外な見方が紹介されている。 ソースは、影の公開市場委員会(Shadow Open Market Committee=SOMC)*1の文書サイトにあるアンナ・シュワルツの小論。 It may be of some surprise that Milton Friedman, a believer in limited government, proposed subordinating the Fed to the Treasury department not as an ideal but as an improvement of existing arrangements. He contended that it would result in a single locus of power on moneta

    フリードマン「中央銀行に独立性は必要ない」 - himaginary’s diary
  • 景気の波より人口の波 - 書評 - デフレの正体 : 404 Blog Not Found

    2010年06月05日18:00 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 景気の波より人口の波 - 書評 - デフレの正体 角川書店岸山様より献御礼。 デフレの正体 - 経済は「人口の波」で動く 藻谷浩介 さらにブロガー向けセミナーにもご招待いただいたので、参加させていただいた。 弾言する。著者ほど日の現状をしっかり把握している人はいないと。数多の経済学者たちがスルーしてきた日当の実情が書にはある。 我が意を得たりとは、このことだ。 書「デフレの正体 経済は「人口の波」で動く」は、平成合併前の約3200市町村の99.9%、海外59ヶ国を概ね私費で訪問して来た著者による、「日の傾向と対策」。 目次 第1講 思い込みの殻にヒビを入れよう 景気判断を健康診断と比べてみると/ある町の駅前に表れた日のいま 第2講 国際経済競争の勝者・日 世界同時不況なのに減らない日人の金融

    景気の波より人口の波 - 書評 - デフレの正体 : 404 Blog Not Found
  • 神の震える手 - 書評 - 経済物理学の発見 : 404 Blog Not Found

    2004年11月17日06:22 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 神の震える手 - 書評 - 経済物理学の発見 中身もないのにAmazon Associatesに加入するのもなんなので、書評など書いてみる事にする。 経済物理学の発見 高安秀樹 「一番効率的な為替市場ですら、裁定機会が5%も存在する」というのはすごい発見だ。 要するに、円でドルを買い、そのドルでユーロを買い、そしてそのユーロで円を買うという取引を行なうと、20回に1回は円が増えて戻ってくるわけだ。 筆者はこれらの一連の研究を、「経済物理学」(econophysics)と評しているが、筆者らの研究アプローチ -- 実際の取引を1 tick単位までつぶさに観察する -- と、その研究結果 -- 相場がカオスであり、その結果裁定機会が発生する -- を見ると、むしろ「量子経済学」(quantumeconomics)と呼

    神の震える手 - 書評 - 経済物理学の発見 : 404 Blog Not Found
  • 若者のコミュニケーション

    taku @_heathworld_ 当に今の若者はコミュニケーション能力が無いのか?今までとは違う方法でコミュニケーションを行っていると考えることはできないか?正確には上の世代と若者の間でコミュニケーションの方法・手段にギャップがあるのではないか、という仮説は立てられないか? 2010-06-04 13:31:32 藤若亜子 @akof コミュニケーション能力よりも、気になるなのは、最近の子供達が「モノを触ってない」こと。早い話が、ここ押せば倒れるとかそんなレベルの感覚すら欠けている。実験器具の配置とか器具洗浄の仕方とかそんな時に如実に感じる。教科書が電子図書になると「」も触らないことになる。 2010-06-04 13:32:48

    若者のコミュニケーション