タグ

2015年6月8日のブックマーク (6件)

  • 内藤正典氏の2015トルコ総選挙結果分析

    Talha Bora Yılmaz @hedefcom #CihanSandıktanBildiriliyor Türkiye Geneli: 91,487 % AK Parti:40,61 % CHP:25,48 % MHP:16,73 % HDP:12,53 % pic.twitter.com/tOB1c9i925 トルコの総選挙は7日、投票が行われ、開票作業が進められています。 (略) エルドアン大統領を支持する与党AKP=公正発展党は憲法改正を行って大統領の権限を強化することを目指しています。 憲法改正の是非を問う国民投票を実施するには、全議席の5分の3以上の議席が必要で、AKPがそれだけの議席を獲得できるかが焦点となっています。 (略) AKPは13年にわたって単独政権を維持していますが、地元メディアは「過半数割れの可能性が出てきた」と伝えています。今回の選挙戦で、野党側はエルド

    内藤正典氏の2015トルコ総選挙結果分析
  • 本能寺の変後に、徳川・上杉・北条が三つ巴!「天正壬午の乱」とは何か?命名者・平山優氏の名著が復刊

    HIRAYAMA KAINOKUNI ‏@HIRAYAMAYUUKAIN 【告知】拙著『改訂増補版・天正壬午の乱』戎光祥出版の刊行が、7月10日に決定しました。すでに密林では予約が始まっています。新たに判明した事実や新史料による追記、北関東と天正壬午の乱などを増補しております。ぜひお買い求めいただければ幸甚です。図版、写真も豊富ですよ。

    本能寺の変後に、徳川・上杉・北条が三つ巴!「天正壬午の乱」とは何か?命名者・平山優氏の名著が復刊
  • 「床屋談義」で教育政策が決まる日本:日経ビジネスオンライン

    「私の体験ではこうだった」「昔はこうだった」…。個人の経験談や信念による発言が横行し、社会的地位のある人間や、現在教育にかかわる人の体験や価値観で施策が決まっていく日。だが世界を見渡せば、政策のオプションにしろ教育法にしろ、成功例、失敗例、統計的な実証分析に基づいた知見の蓄積が豊富にある。 教育政策にももっと、信念や価値観だけでなく実証分析に根差したKPI(重要業績評価指標)が必要ではないか。数々の国家的な改革に携わってきた竹中平蔵・慶応義塾大学教授に、竹中ゼミの教え子である気鋭の教育経済学者、中室牧子氏がざっくばらんに聞いた。 (構成は片瀬京子) 実は私は竹中先生の教え子なのですが、これまで教育についてしっかりと話を伺ったことはありませんでした。今日は政策の視点から、教育に対するお考えをお聞きしたいと思います。 竹中:そもそも、教育の話をするのは難しいことだと思っています。なぜかという

    「床屋談義」で教育政策が決まる日本:日経ビジネスオンライン
  • 「床屋談義」で教育政策が決まる日本:日経ビジネスオンライン

    「私の体験ではこうだった」「昔はこうだった」…。個人の経験談や信念による発言が横行し、社会的地位のある人間や、現在教育にかかわる人の体験や価値観で施策が決まっていく日。だが世界を見渡せば、政策のオプションにしろ教育法にしろ、成功例、失敗例、統計的な実証分析に基づいた知見の蓄積が豊富にある。 教育政策にももっと、信念や価値観だけでなく実証分析に根差したKPI(重要業績評価指標)が必要ではないか。数々の国家的な改革に携わってきた竹中平蔵・慶応義塾大学教授に、竹中ゼミの教え子である気鋭の教育経済学者、中室牧子氏がざっくばらんに聞いた。 (構成は片瀬京子) 実は私は竹中先生の教え子なのですが、これまで教育についてしっかりと話を伺ったことはありませんでした。今日は政策の視点から、教育に対するお考えをお聞きしたいと思います。 竹中:そもそも、教育の話をするのは難しいことだと思っています。なぜかという

    「床屋談義」で教育政策が決まる日本:日経ビジネスオンライン
  • 実は無能ではなかった第三軍司令部:日経ビジネスオンライン

    小説「坂の上の雲」の影響で、旅順要塞については、全体を分厚いコンクリート(フランス語でべトン)で覆った近代要塞というイメージが定着している。しかし、要塞の建設工事が終了するのは1909年の予定で、当時は工程の半分も進んでいなかった。そのためロシア側では、開戦後に大慌てで防御施設を整備する有様だった。 旅順要塞の主防衛線は、周囲の丘陵に20キロメートルにわたって設置されていた。しかし、そのうちコンクリートで固めた半永久堡塁は8カ所にすぎなかった。それ以外の堡塁の多くは、塹壕の上に掩蓋(ルビ:えんがい)(敵弾を防ぐために木材や土嚢で作った屋根)を被せた急造陣地だった。堡塁と堡塁の間も普通の塹壕でつないだだけであった。 塹壕戦で大量の犠牲はやむを得ない 読者は、「塹壕程度の防御施設で日軍にあれだけの損害を強いたのか?」と驚いたことだろう。しかし、「塹壕程度」でも十分に強靭である。その10年後の

    実は無能ではなかった第三軍司令部:日経ビジネスオンライン
  • ついに「核武装」を訴えた韓国の最大手紙:日経ビジネスオンライン

    誰からも止められず、核武装を着々と進める北朝鮮。焦った韓国人が「我々も核を持つ」と言い出した。 次の核実験で宣言 鈴置:韓国の朝鮮日報が「核武装」を訴えました。朝鮮日報は韓国で最大の部数を誇る保守系紙です。日の新聞業界で言えば、読売新聞のポジションと似ています。 書いたのは楊相勲(ヤン・サンフン)論説主幹。政治部長、編集局長を経て論説委員会入りした、韓国保守論壇の流中の流の人です。それもあって、この「核武装論」は見過ごせません。 以下は、その「金正恩も、恐れさせてこそ平和を守る」(5月21日、韓国語)のポイントです。 朴槿恵(パク・クンヘ)大統領は、北朝鮮のミサイルを先制打撃するシステムであるキル・チェーンと、韓国型ミサイル防衛(MD)で十分(北の核に)対応できると言う。だが、それが技術的に可能になるには相当の時間がかかる。 さらに核保有国を相手に、成功するか不確実な先制攻撃をすると

    ついに「核武装」を訴えた韓国の最大手紙:日経ビジネスオンライン