タグ

2015年8月13日のブックマーク (11件)

  • 五輪会場に決まった「幕張メッセ」 増設しなければ中小企業の死活問題に ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    展示会協会(東京都千代田区、石積忠夫会長、03・3518・2640)が2020年東京オリンピック・パラリンピックの競技会場に決まった幕張メッセについて、五輪競技での使用期間短縮や会場増設などを千葉県に要請している。同協会では「オリンピック期間中に毎年開催される展示会が中止になれば、(関係する)中小企業の最大の営業の場が失われ、倒産企業もでてくる」と説明。また、規模で東京ビッグサイト海外の巨大展示場に劣る幕張メッセを、オリンピックを機に強化すべきだとしている。 日展示会協会が7月23日に千葉県の森田健作知事に提出した要望は二つ。一つは「幕張メッセの隣接地に(会場を)増設し2倍の規模にすること」、二つめが「増設と同時に幕張メッセがオリンピックに使用される期間を最短期間、かつ最小の面積に抑えること」。会場増設を求めるのは、これまで継続開催されてきた展示会が、オリンピックとその準備のため一

    五輪会場に決まった「幕張メッセ」 増設しなければ中小企業の死活問題に ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
  • 司史生氏による映画「野火」(2014年版)評

    大岡昇平原作の映画「野火 Fires on the Plain」の2014年版について、司史生氏による評です。 司史生氏がツイートされるまで、野火が最近も映画化されていた事を知りませんでした。とても興味深いので、他の方にも周知を兼ねてまとめ化しました。

    司史生氏による映画「野火」(2014年版)評
  • 「サブカル」に「保守」「右翼」がなじめないままだった理由

    king-biscuit @kingbiscuitSIU サブカル批評、的な領域に、いわゆる「保守」「右翼」系言説が「戦後」このかた、ずっとなじまないままに推移してきた理由ってのは、未だにちゃんと説明or解明されてないよね(´・ω・`) 2012-08-01 17:08:11

    「サブカル」に「保守」「右翼」がなじめないままだった理由
  • 「女は農家の嫁になれ」と監督が言った?

    「女は農家の嫁になれ」と監督が言った?文:小原篤 バックナンバー筆者プロフィール 「おもひでぽろぽろ」DVD(ウォルト・ディズニー・ジャパン)〈DVD「おもひでぽろぽろ」を商品検索〉 高畑勲監督=2011年7月撮影 ロマンアルバム「おもひでぽろぽろ」(徳間書店) 「アルプスの少女ハイジ」ブルーレイメモリアルBOXがバンダイビジュアルから12月に発売されます〈「アルプスの少女ハイジ」ブルーレイメモリアルBOX〉を商品検索 このコラムでたびたび取り上げておりますアニメ評論家・藤津亮太さんによる朝日カルチャーセンター講座「アニメ映画を読む」。毎回1のアニメ映画を取り上げ読み解くわけですが、11月のお題は高畑勲監督の「おもひでぽろぽろ」(1991年)。ラストで「『百姓の嫁になれ』って演出が叫んじゃった」映画である、と盟友・宮崎駿さんが評した作品です。再見して「自分がなぜこのラストに納得がいかない

    「女は農家の嫁になれ」と監督が言った?
  • 高校世界史レベルの知識を速成でインストールする方法

    秩父鉄道 @mine_o 僕は私大文系なのに日史も世界史もやってないゴミだから、歴史教養とかの話になるとたぶんものすごい恥ずかしいことになる。で、いまさら勉強しているけどこういうのってアスペルガー力がマックスだった中高生のときにやるべきだよなあ。人生失敗したなあ

    高校世界史レベルの知識を速成でインストールする方法
  • 日本がギリシャのように破綻しない理由

    いくら借金をしているか、いくら資産を持ってるか 現在、ギリシャが事実上の債務不履行に陥っている。ユーロ圏にとどまるためには、多大な困難を乗り越えなければならない。 これに伴い、「政府の債務は日のほうがギリシャより大きい。日の財政は大丈夫なのか」という声が上がっている。 日では20年以上にわたって政府の歳入より歳出が多い状態が続いている。日銀の資金循環統計によれば、地方公共団体を含めた日の一般政府の負債合計は2015年3月末で1206兆円、名目GDP490兆円の246%に達した。IMF推計によるギリシャの対GDP比176%より大きい。 政府がこうした自転車操業を行っている状況はもちろん、望ましいことではない。しかし、日の政府債務の対GDP比がギリシャに比べて大きいとしても、そこだけを捉えて「このままいけば、日もギリシャと同じように債務不履行に陥り、経済がめちゃくちゃになる」と考え

    日本がギリシャのように破綻しない理由
  • 【緩募】 90年代の雑誌『宝島』、『宝島30』とその寄稿者や紙面に詳しい人 なまとめ

    90年代前半~中盤の雑誌『ダ・ヴィンチ』→呉智英→80年代後半~90年代前半までのサブカルチャー雑誌と話が移っていく。 話が多岐に渡ってきたので、シリーズにしてまとめ続けて番号を振るべきかもしれない。 これらのまとめの延長みたいな感じも。 続きを読む

    【緩募】 90年代の雑誌『宝島』、『宝島30』とその寄稿者や紙面に詳しい人 なまとめ
  • 『グロテスクな日本語』について - Hatena::Diary

    洋泉社から1995年10月20日初版発行された『グロテスクな日語』(担当編集者は秋山洋也だが、この人洋泉社から新潮社に移籍したみたいだ)は100冊を越す福田和也の著作の中で、おそらく『日の家郷』と並んで希少価値の高い書物ではないだろうか。1993年の『日の家郷』は福田の文壇デビュー作であり(1993年以前の二著1989年の『奇妙な廃墟』・1991年の『遥かなる日ルネサンス』、前者はアカデミックな著作、後者は論壇デビュー作)、三島由紀夫賞受賞作なので著者略歴にもよく紹介されており、希少価値は高くとも、よく知られている。しかし『グロテスクな日語』は希少価値が高い上にその存在が福田和也の著作中、1994年の『「覚悟」のない出発』と共に最も知られていない書物だろう。希少価値といったところで、内容が伴わなければ希少ではあっても価値はない、とするなら、この『グロテスクな日語』が価値を有する

    『グロテスクな日本語』について - Hatena::Diary
  • 花田清輝のドメスティック・バイオレンス - Hatena::Diary

    花田黎門「花田清輝とそのトキ」(『新日文学』2004年1月号, pp.73-74) 外で暴力を振るうことはなかったが、家庭では今で言う家庭内暴力の気があったと思う。気に入らないことがあるとちゃぶ台をひっくり返したり、灰皿を投げたりすることが多々あった。原町の家の天井にはこのとき飛び散った味噌汁の跡が最近取り壊すまで残っていた。こういう時の清輝はまったくわがまま一杯に育てられたお坊ちゃんという感じだった。福岡の花田家には他に男子がいたが、若くして死んだので、清輝が跡取りとしてタネに大事にわがまま一杯に育てられたようだ。ただこの死んだ男子が清輝の兄弟だったのか、タネの兄弟だったかは不明である。 私も理由は忘れたが棒を振り回す清輝に庭の隅に追い詰められた記憶があるし、トキが蹴られたとわき腹を押さえていたことも一度や二度ではなかった。 もう別れたらと言ったようにも思うのだが、トキは「仕事に一生

    花田清輝のドメスティック・バイオレンス - Hatena::Diary
  • 太宰治の妻、遺産9億円 - Hatena::Diary

    朝日新聞1998年1月8日夕刊 太宰治の、遺産9億円 作家太宰治ので昨年二月、八十五歳で死去した津島美知子さんの課税遺産額が約九億四千万円であることが八日、東京・郷税務署の公示でわかった。 関係者によると、遺産は東京都文京区の自宅の敷地や預貯金など。長女の園子さんと次女で作家の佑子さん、園子さんの夫で養子の衆院議員津島雄二氏ら四人が相続した。相続税額は計三億一千万円に上ると見られ、すでに納付されているという。 読売新聞1998年1月8日夕刊 太宰治の、遺産9億円 作家太宰治ので昨年2月、85歳で亡くなった津島美知子さんの課税遺産総額が約9億4千万円だったことが8日までに東京・郷税務署の公示で分かった。 関係者によると、遺産の大半は東京都文京区の自宅。美知子さんが継承していた太宰の作品の著作権は、死後50年近くたっているため、遺産としての価格はごくわずかと見られる。 相続人は、長

    太宰治の妻、遺産9億円 - Hatena::Diary
    reds_akaki
    reds_akaki 2015/08/13
    坪内祐三+福田和也「2007.01/「著作権を死後50年から70年に」って運動は誰のためなんだろう?」(『正義はどこにも売ってない──世相放談70選!』323頁)遺族は、印税で真っ赤なスポーツカーを買うよね。長女津島園子
  • 宮崎アニメに「蒸気機関車」が登場するワケ | 鉄道最前線 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

    宮崎アニメにはしばしば蒸気機関車が登場する。古くは『パンダコパンダ 雨降りサーカスの巻』で大雨による洪水で水没した町の中を機関車が走り、初期のテレビシリーズ『ルパン三世』の中でもしばしば機関車が登場してアクションに花を添えている。 そして宮崎監督の引退作品となった『風立ちぬ』では、その集大成といえるべき大正~昭和期に活躍した蒸気機関車が時代の移り変わりの中で登場している。 宮崎駿監督の師匠とも言えるアニメーターの大塚康生さんは、大の蒸気機関車好きで知られる。『パンダコパンダ』や『ルパン三世』には大塚さんが作画監督として参加し、宮崎さんとコンビを組んでいる。『風立ちぬ』には、大塚さんの好きな9600形をはじめ、軽便機関車、C56形、はてはドイツの第三帝国時代の機関車まで登場している。 大塚さんとの出会い なぜ鉃道カメラマンである私がこんな話を知っているかというと、私は鉄道家になる前はアニメー

    宮崎アニメに「蒸気機関車」が登場するワケ | 鉄道最前線 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト