タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

stationaryに関するrikoのブックマーク (3)

  • Moleskinerie | モレスキナリー

    前田裕二さん(SHOWROOM株式会社代表取締役社長)の著書『メモの魔力』(幻冬社)はもう読みましたか?日付&サマリー、ファクト、標語、抽象化、転用という5つの項目を使って、インスピレーションを整理し、アイデアを実現へと導くための術が紹介されている1冊です。 「僕にとってメモとは、生き方そのものです。メモによって世界を知り、アイデアが生まれる。メモによって自分を知り、人生のコンパスを持つ。メモによって夢を持ち、熱が生まれる。その熱は確実に自らを動かし、人を動かし、そして人生を、世界を大きく動かします。誰にでもできるけど、誰もまだ、その魔力に気づいていない「当のメモの世界」へ、ようこそ。」 前田さんはモレスキンノートブックの大ファンでもあり、「僕のビジネス人生および種々の成功体験は、常にモレスキンと共にあった、と言っても過言ではありません」と言葉を寄せています(紀伊國屋書店ウェブサイトより

  • 2009年の手帳 - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日

    私が最近使っているのは、クオバディス(QUOVADIS)の手帳で、サイズはいろいろと試してみた結果、大きすぎず小さすぎない(自分にとって)ということで、18センチ×24センチのものにしています。手帳としては結構有名なもので、定評がありますが、継続して使っているとこれで慣れてきて、翌年もまたこれ、ということになりがちです。 9月に入り、来年の予定も徐々に入りはじめている状況なので、仕事の合間に渋谷の東急ハンズへ行き、クオバディスの同じタイプのものを購入してきました。今使っているもののカバーは青色ですが、2009年のものはやや渋めの赤色にしました。 持ち帰って、早速、既に入っている予定を書き込んだりしましたが、まだ真っ白な手帳を見ていると、これからここにどのような予定が入って行くのだろうか、と、何となく期待し、また不安もあり、とはいえ心が少し浮き立つような、微妙な感情がわきあがってくるような気

    2009年の手帳 - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日
    riko
    riko 2008/09/10
    トリノートか・・・
  • ロットリング 500

    「ほぼ日」関連は一休みして(←まだあるのか(^^;))、お口直しに「オトコノコゴコロ」をくすぐるフォルムの、「集大成」のようなシャープペンシルを…。(^-^) ● ロットリング 500 シャープペンシル (0.7mm芯)¥1,050 …文具Blogだと名乗っているわりには、シャープペンシルの話がほとんど出てこない当Blogですが、実は所持している「単独シャープペンシル」の数が、かなり少なかったりします。ノートに書く際には、主にインク系の筆記具を使うため、複合筆記具(大好きな黒い細身のマルチペン)のMPで事足りてる…というのが、増えない原因かもしれません。 そんな中、この子はわりと使われている子で、自宅ノートへのラクガキが主なお仕事だったりします。(^^;) そして、尻お部分にも同様の細工。さらに芯の硬度を表示する窓がくるくると稼動し、これまた「オトコノコ」はたまりません。なにしろ「重そう

    ロットリング 500
  • 1