タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

わかるわに関するrikoのブックマーク (10)

  • 彼氏をメンヘラ女に取られた

    1年半も付き合ったのにあっさり取られた。行き場がないのでここに書き殴る。 今日デートの帰りに僕と別れてくださいって言われた。何となくマンネリしていて向こうの熱量が冷めていたのは感じていた。実際2ヶ月ぶりに今日会った。まじか〜ってなったけど、でももう大人だし、前付き合ってた元彼と別れ話する時最後ぐちゃぐちゃに言いたいこと言ったら大喧嘩になったので今回は辞めた。大人な対応、気づいてたよ、分かったって言った。 向こうが私が悪いわけじゃないって言ってくるから、一応理由聞かせてって言ったら他に好きな人ができたって言われた。あ〜まあそんなもんかって思いながらいいな〜!なんて笑いながら言ってあげた。まじ大人。くっそキツイ。5月からその女が好きだったと。へ〜。次の女がどんな女か気になって興味位で聞いてしまった。下北のバーで知り合った女で、1個下の子だと。へ〜。そこまでは良かった。美大卒でアーティストをや

    彼氏をメンヘラ女に取られた
    riko
    riko 2019/07/18
    がんばれ
  • なんておいしい酒のおつまみ「なめろう」

    昔、狂ったようにアジの刺身をべていた時期がある。スーパーで意外と安く売っているし、美味しいからだ。 すっかり三枚おろしも板についた頃、ちょっと刺身以外にも手の込んだものを作ってみようか、と思い、調べた結果、「なめろう」に出会った。 港町の料理で、青魚、味噌、ネギ、大葉なんかをまな板の上にごちゃっと乗せて、包丁でひたすらたたく。魚の身がペースト状になる寸前で叩きストップ!おいしいつまみの完成だ。俺はネギを入れずに大葉を多め、さらにしょうがを多めに入れるのが好き。 初めてなめろうをべた時の感動は忘れられない。これは日酒のための料理だ。いや米と一緒にべてもいける!なんならなめろう単体でもおいしいぞ! 狂ったようになめろうをう日々が続いた。3ヶ月くらい、毎日のようにアジを3枚におろして叩いた。 流石にべすぎて飽きてしまい、2年くらいご無沙汰だったのだが、昨日スーパーで4尾150円のイワ

    なんておいしい酒のおつまみ「なめろう」
  • 「軽く飲まない?」とはどういうことか。 - 白央篤司の独酌ときどき自炊日記Ⅱ

    「軽く飲まない?」 この場合の「軽く」とは一体どのようなことなのか。 きっとあまり飲まない人にとっては「1~2杯内」なんであろう。時間も「小1時間」程度に違いない。しかし酒好きで酒呑みである私の感覚でいえば、どんなに飲もうが一軒で終了となればそれは「軽飲み」だし「サク飲み」である。時間でいえば長さというより、ざっくり21時前ぐらいに解散なら「軽く飲んだ」「さっくり切り上げた」という気になる。しかし、自分の物差しを人様に応用してはいけないのだ。 だからこそあまり知らない方から「軽く飲みませんか」なんて誘われたとき私は迷う。心の中で「あなたの軽いってどんくらいなんだよおおおおおおお」と叫んでいる。 「いやそこは一般常識で」なんて言わないでほしい。仕事じゃない場で思うように飲めないというのは、幼稚なようだが私にとってもんのすごい苦しみなのだ。 「私は軽く飲むというのができません。ピッチがすごい早

    「軽く飲まない?」とはどういうことか。 - 白央篤司の独酌ときどき自炊日記Ⅱ
  • 70投稿して、アップしている写真に対して、いまさら気づいたこと - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    おかげさまで、70くらい記事を書きました。 で、写真を眺めながらふと気づいたのですが、実は私のFacebookもまったく同じ傾向があるのですが このブログ、自分も含めて、一人も写真に人間が写っていない!! のです。まぁ、平たく言うと、おたくの典型的な症状ですね。 まぁ、だから、はてブ読むまで、よく、「私のブログだと気づかない」と言われるわけですね。納得。 こういった、ブログやFacebookやインスタなどの写真は、その人にとって 上質世界 と呼ばれる概念で、要は、自分の頭の一等地に何が占められているか、示すそうです。で、私の場合は 料理 パソコン・モバイル回り ということが、 如実にわかります。 まぁ、だから、ブログは自分開示の塊みたいなものなので、楽しくも、怖くもあるわけです。 たぶん、ブログ書いている人は、たまに自分のブログを客観的にみるといいかもしれません。興味のありかがわかりま

    70投稿して、アップしている写真に対して、いまさら気づいたこと - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    riko
    riko 2017/12/27
    確かに私のブログにもインスタにも人間がほぼいない
  • 月曜の出勤が嫌すぎて朝4時に起きてしまったから頭バカになっちゃって「よ..

    月曜の出勤が嫌すぎて朝4時に起きてしまったから頭バカになっちゃって「よっしゃ!酒飲むか!」とか言って近所のセブンにつまみと酒を買いに行った。中の辛いカップラーメンと強めトリスハイボール(9%)買ってきて家で30分くらい楽しんでまた寝て出勤するぞ〜って思ってぐびぐび飲んでなんかちょっとペース早すぎたかな〜ちょっと気持ち悪いな〜と思って寝たら7時くらいになって気持ち悪くなって吐いた。久しぶりに吐いた。そしたらうまく吐けなかったみたいで鼻に吐瀉物入ったみたいでカップラーメンの辛い成分が鼻にツンツンきてトイレでのたうち回った。溺れてる感覚。トイレで溺れる。つらい。まじでいい年して何してるんだろって思ったよね。つらい。会社は家の近所で9時半始業だからもうちょっと寝てやっぱり無理だったら今日は休もうって思ったんだけどやっぱりなんともならなかった。 もういい年してるのに当に情けない。平日の朝に酒を飲

    月曜の出勤が嫌すぎて朝4時に起きてしまったから頭バカになっちゃって「よ..
  • 旅行至上主義者ばっかりだ

    ■追記です。 みなさんのご好意からのコメントやトラバ、とてもありがたく読んでいます。 ただ、それはそれとして、やべえなと思ったことを追記します。わたしはこの増田に一切「旅行に魅力を感じたい、好きになりたい」とは書いていません。なのに、「こういう旅行をしたらいいのでは」という提案が集まりまくっているこの状況に「マジで旅行至上主義者ばっかりかよ」と思ってしまいました。 旅行が別に好きじゃない人に旅行の話を強要しないでくれ、旅行に行くのが当然という価値観を押し付けないでくれ、旅行が別に好きじゃない人をそのままにしておいてくれ。以下の原文増田は怒りに任せて書いたので主張がとっちらかってしまいましたが、わたしが言いたかったのはそんな感じのことです、よろしくお願いします。 ・移動時間が長くてすごく疲れる ・観光ガイドの確認作業をするだけでなにも面白くない ・お金がめちゃめちゃかかる 以上の理由で私はあ

    旅行至上主義者ばっかりだ
  • ジャンル右往左往するオタクが出会った『新・2.5次元』 - 好きなものが世界一

    何年か前、学生時代はいつの間にかマンガにハマりどっぷり二次元オタクをしていた。 二次オタをしながら出会ったのは『ミュージカル テニスの王子様』 そこから二次元ばかり追っていたはずの私は俳優オタクになり様々な若手俳優の舞台に通ってきた。 俳優オタをしていたものの、遠征疲れなどでゆるオタになったが、その頃に地元の名古屋ではBOYS AND MENという名古屋発祥のグループが出来た。結成時にミュージカルに数回通ったものの、大手二次元アイドルジャンルに出会い二次元に出戻った。 しかしボイメンが結成されてから数年を経てたまたま現場に行き、うっかりハマって出戻った時ボイメンはいわゆるアイドルに近い活動*1をしていて、そこから私は二次元オタとも俳優オタとも違う、どれかと言うとドルオタに近いオタクになった。経験上、楽曲が好みかどうかでハマる傾向。 こんな感じのジャンル遍歴のオタクのブログです。 二次元と三

    ジャンル右往左往するオタクが出会った『新・2.5次元』 - 好きなものが世界一
  • 今日の私はだめだ。もう帰りたい。 「足でまといだ。帰んな」 と、ダンディ..

    今日の私はだめだ。もう帰りたい。 「足でまといだ。帰んな」 と、ダンディなおじさんに言われたい。 「なんですって? 私のどこが足でまといだって言うの?」 「体調が悪いんだろ。休めってことさ。…ったく、わざわざ言わせやがって…」 「……(トゥンク)」 ってなりたい。

    今日の私はだめだ。もう帰りたい。 「足でまといだ。帰んな」 と、ダンディ..
  • massrという最強の掲示板について - kanblr

    最終掲示板戦争 ↑の記事のブコメで茶化してしまったのでもう少し真面目に書く。 その昔、Wassrという国産twitterクローンサービスがあった。クローンというにはやや独自路線に走り過ぎたせいか、そこまで広く流行らなかったものの、コアでディープなファンを獲得することに成功し、幾つかのコミュニティを抱えるに至った。 結局Wassrは色々あって閉鎖することになり、あるコミュニティはtwitterへ向かい、またあるコミュニティはGoogle+へ向かい、と民族大移動を行なっていった。その中に、特定のアイドルプロデュースゲームを愛好するコミュニティがあった。 偶然にもそのコミュニティにはWebサービスにちょっとだけ詳しくないこともない人々がそこそこ居たので、「サービスが無くなったら自分達で作ろう」ということで、Wassrクローンを作ることにした。massrの誕生である(何故waがmaになったかはその

    massrという最強の掲示板について - kanblr
  • ガルパンすごい

    今更ながらガルパン見に行くことにした。 「せっかく観るなら」と思い、立川の爆音上映に。 劇場に入ると、ロウソクのようなランプが幻想的で綺麗だった。何の意味があるのかはわからなかったけど。 ようやく始まったと思ったら突然「ズドン!」という音が体に刺さった。戦車が走るたび、弾を撃つたびに重低音が体に響いてきて、「これが爆音上映か。凄いな。」とどんどん映画に引き込まれていった。 戦車がドカンドカンやって、ブオンブオン走って、音がすごくて、凄いなと思った。 テレビで見たことある人たちがいっぱい出てきて、「この人たちは知ってる」と思った。テレビで見たことない人たちが出てきて、「この人たちは知らない」と思った。 戦車が街を走ってて、主人公が逃げてて、大砲がドカンドカンなってて、戦車がいっぱい街を走ってて、すごいと思った。 戦車は街を走ってたんだけど、海を走ってて、車がすごい弾をうって、建物がすごい

    ガルパンすごい
  • 1