タグ

ことばに関するrikoのブックマーク (7)

  • 日本を変えるただ一つの方法。<br>「常夜味噌鍋」

    生活を変えるのは、意外に難しいことだというのは、僕にも分かる。 生活は、「習慣」として進んでいくところも大きいから、いつでも保守的な側面をもつ。 やり慣れていることを、「やらない」というのは、ほんとうにそれで大丈夫なのか、なかなか確信がもてず、踏み出す勇気が出ないものだ。 やったことがないことは、どんなことでも、「分からない」ものだ。 人には、会ってみなければ、どんな人だか分からない。 新しい店は、入ってみなければ、どんな店だか分からない。 思い付いた料理も、実際に作って、ってみなければ、どんな味がするのか、ほんとうのところは分からない。 未知のものは、言い換えれば、経験による実績がないわけだから、経験済みの実績あるものと天秤にかければ、経験のあるものが、いつでも信頼性は、高いことになる。 若いうちは、自分自身が経験したことが、そう多くないために、新しいことをやってみるのに、ためらうこと

    日本を変えるただ一つの方法。<br>「常夜味噌鍋」
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    riko
    riko 2011/12/16
    よい
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - おとなの小論文教室。 - Lesson142 「ちゃんと読めよ!」の落とし穴

    Lesson142 「ちゃんと読めよ!」の落とし穴 ネットやメールの、コミュニケーショントラブルは、 「読解力」の不足からくることが多いのではないだろうか? サイトやメルマガで、 自分の文章を公開している人は、 寄せられる批判メールに、 「くそっ、ちゃんと読めよ!」 と、くやしい想いをしたことはないだろうか。 文章全体をちゃんと読めばわかることを、 ちゃんと読まず、 言葉尻だけとらえて、誤解して、 「批判メール」をしてくる人。 (この教室の読者には、 これまでそんな人はいない。念のため) そういう人に、思わず、 こんなメールを返したくなる人はいないだろうか。 「失礼ですが、あなたは、 私の文章をよくお読みにならないで、 批判なさっているようです。 もう一度、文章をちゃんと読んでください。 わたしが、どこにそんなことを書いていますか? あなたは、私が、これこれを、 これこれしかじかと言った、

  • 鏡のまえで─青野聰

    ブコウスキーの墓には「don’t try」と刻まれている。自分のことばにかえるなら「やめとけ」かな、と写真をみて何日かして思いがまとまった。そのあとで彼の詩からとっていることを知らされ、やりなおし。言語をまたぐことのむずかしさを楽しんだ。日語の「……に会ってみる」とか「……と話してみる」「……をやってみる」といった、動詞のあとに「みる」をつける言い方。そこには現実の世界へ立ちむかうときの態度があらわれている。リハーサルに似た「試し」の希薄感がブコウスキーにはたまらない。「会ってみる」のではなく「会う」だ。「話してみる」のなら話すな、話すならただ「話せ」。ということで、時間にたいする不道徳を戒めているととろう。そうすると、素直に「試すな」とするのがよさそうだ。もっとすすめて「まじめにやれ」もいい。「ふざけるな」も悪くない。この写真はシアトルの市場の魚のコーナーで。撮ってみた、ではなく、撮っ

  • 「シェアする」って、だれの動詞? - うちこのヨガ日記

    盛岡のかたの日記を読んで、おもしろいなぁと思いました。 「シェアする」という言い方について。世にも奇妙な「ポジティブ・コーティング」の話。 定性的なことに使うときには、いっけん便利なのだけど、 定量的になった瞬間に、ものすごくリアルなことになる。 ここで、彼女は「切り分けられていないロールケーキ」をまな板に乗せました。 うまいねぇ。 脊髄反射で「キレテナーイ!」と明るく言えないのが日人。 奥ゆかしいですからね、日人は。 切り分けて具体的物量が可視化されて、やっと、受け手の享受物が明確になります。 切り分けたりその量が可視化できないもの、「○○性」や「質」といわれるものは、受け手の器の大きさや感度によってその量が決まる。目に見えないものです。 切り分けられていないロールケーキは、まだ器の大きさが定められていない状態。 リアライゼーションという「めんどうくさいこと」をやることが、「サービス

    「シェアする」って、だれの動詞? - うちこのヨガ日記
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 1