タグ

食に関するrikoのブックマーク (121)

  • 深夜勤務者のための 食生活ブック ―健康をめざすコンビニ食の選び方―

    03 04 05 06 07 08 COFFEE COFFEE COFFEE 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22

    riko
    riko 2020/11/30
  • 【NEGi FES 2020 ONLINE】のお供にしたい!通販できる新潟物産 - 年中無休で恋心

    東京に住むNegiccoのおたくとして生きる私、今年2月を最後に新潟に行けておらず禁断症状が出ておりました。新潟のおいしいものがべたい!新潟のものが家に欲しい!新潟が足りない!!!!!!!! 通販しても手に入れたい新潟のものはなんですか! わたしは日酒なら朝日山・景虎・雪男 つまみなら三幸のサーモン塩辛と鮭茶漬け おかしは大阪屋の流れ梅、ヒッコリーの浮き星 材は佐渡のナガモと佐渡バターかなああ (お気付きかと思いますが新潟が足りないから通販したくて…🤦) — どんぐり🐿️ (@door_knock) 2020年9月25日 そして息をするようにツイートしたわけですが、このリプライでたくさん知らなかった美味しいものを教えていただきました。新潟在住の方、新潟出身の方、新潟に縁のある方、実家のような頻度で新潟に通ってた方たち…!超有益情報が集まりました…!みんな頼りになる〜!!!!早速買

    【NEGi FES 2020 ONLINE】のお供にしたい!通販できる新潟物産 - 年中無休で恋心
  • BE News | Life | 女子であることを思いっきり楽しめるプラットフォーム | BeautyExchange.jp

    riko
    riko 2015/06/16
  • ラムネ菓子のイコマ製菓本舗

    〜 令和4年 生駒市ふるさと納税について 〜 (2022/05/28) 生駒市のふるさと納税の記念品として、今年もレインボーラムネがラインナップ! 2022年6月3日(金)正午から受付が再開されます。数に限りがあります。詳細は「ふるさとイコマ応援寄付特設サイト」でご確認ください。 〜 店頭販売中止のお知らせ 〜 (2021/04/21) 誠に勝手ながら、都合により店頭販売をお休みさせていただきます。 なお、再開の目処は立っておりません。 ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

    ラムネ菓子のイコマ製菓本舗
  • カップ焼きそば お湯残してラーメン風に食べる子供もいる – ガジェット通信

    「マヨラー」と呼ばれる人がべ物に大量にマヨネーズをかけ、「マイ七味」を持ち歩いては大量に書ける大人がいる。だが、品ジャーナリストの安部司氏は子供たちにもその流れが広がっているという。子供の味覚について、次のように警鐘を鳴らす。 「今の子供たちは材そのものが持っている淡白な味を感じることができず、極端に濃い味付けをしないと満足しなくなっています。これまで、ご飯が見えなくなるほど大量にマヨネーズをかけたり、真っ赤になるまで七味唐辛子を振りかけたり、醤油やソース浸しにしたりといった子供たちの奇異な行為が話題になりましたが、もはやそうしたべ方は珍しくなくなっています」(安倍氏) 確かに子供たちの異常な行動はエスカレートしているようだ。安倍氏はこう続ける。 「たとえば即席ラーメンを袋ごと潰してジャンクフード風にべるのが流行っています。子供はその方がおいしいと言うのです。またある中学生は砂

    riko
    riko 2013/09/03
    お湯残してラーメン風に食べたらむしろ味薄くなるんじゃないかと思うんだけど
  • すし善 - hitode909の日記

    すし善のちらし寿司、めっちゃいい。見た目はちらし寿司に見えない。金糸の下に魚たちがいる。寿司だから米もいる。ちらし寿司と言うと冷たさがあるけど、このちらし寿司には暖かみがある。烏丸御池の駅から歩いていく過程も重要で、やたら暑い中歩いていくと、地味なのれんがあって、こんにちはとか言って座敷に座ると涼しくて、わざわざ歩いてきた甲斐がある。座敷でもいいけどカウンターでもいい。端のほうに座ると良い。ビール頼むとちょっとつまめるものをもらえる。それをちまちまべながらちらし寿司が来るまで精神を整えることができる。このちらし寿司は千円でべられる。東京でわけわからないびっくりおろしハンバーグとかを二回べる間に、京都の人は最高のちらし寿司を一回べることができる。最高のおもてなしでこの値段、最高の夏である。夏に限らず年中やってるからいつでもべられて京都最高である。年中やってるから、冬に行くと最高の冬

    すし善 - hitode909の日記
    riko
    riko 2013/08/19
    すし善は握りもしみじみ美味しい
  • 今すぐ試したい! 弓田ごはん きほんの炊きかた

    ◎用意しよう A 米1.5合 タイ米 1.5合 いりこ 3g オリーブオイル 大さじ1強(15ml) B 岩塩 小さじ1/2(3g) 昆布 1g(長さ4cm、幅3~4mmに切る) 刻みアーモンド 15g (ひよこ豆または大豆30gでもよい) ◎さあ、つくろう 1. お米は洗わない (最初、お米を研がないことに抵抗があるかもしれませんが、べてみると断然こちらのほうがおいしいです! どうしても気になる方は、水を入れて軽くゴミを取る程度に1回かき混ぜてください) 2. 炊飯器にA、ひたひたの水(分量外)を入れてよく混ぜ、3~4時間浸しておく 3. 2に水(分量外)を目盛りより少し多め(3.1合)に足し、Bを加え、軽くかき混ぜてから炊く 4. 炊きあがって15分蒸らしたら、しゃもじでごはんを切るようによく混ぜ、べちゃっとした舌触りにならないよう、お米の表面から水分を充分飛ばす 5. もう一度「炊

    今すぐ試したい! 弓田ごはん きほんの炊きかた
    riko
    riko 2013/04/08
  • 【画像】2万5000kcal超の高カロリーな寿司「Candy Sushi」 : 【2ch】コピペ情報局

    2011年12月17日04:38 ネット べ物の話題 コメント( 0 ) 【画像】2万5000kcal超の高カロリーな寿司「Candy Sushi」 Tweet 1: ◆zzzbb2c.e6 (東京都):2011/12/16(金) 15:52:17.30 ID:eRcPuJ2N0 想像を絶するほど高カロリーな寿司「Candy Sushi」   日では非常にポピュラーなメニューである寿司。通常は魚介類を使って作りますが、シーチキンなどの変わ り種も珍しくなく、カリフォルニアロールではアボカドを巻いていたり、その他、これまでにはなかったよう な寿司も増えています。それが究極発展して、とうとうキャンディ・スシにたどり着いてしまいました。 http://gigazine.net/news/20111216-candy-sushi/ 続く 2: ◆zzzbb2c.e6 (東京都):201

  • すっぽん小鍋のこだわり朝食|京料理 入舟 | 京都ホテルオークラ【公式】

    ※2日前までに要予約。 ※12/25~1/5は除外日。その他、日曜日・祝日・繁忙日等の除外日あり。 詳しくはお問い合わせください。 ※( )内の表示金額は、消費税・サービス料を含みます。 ※表示金額は、一円未満を切捨て表示いたしております。レジ金額と差異の出る場合がございますので、予めご了承ください。 ※Go To トラベルキャンペーンの地域共通クーポン、Go To Eatキャンペーンの事券はご利用いただけません。 ※写真はイメージです。

    すっぽん小鍋のこだわり朝食|京料理 入舟 | 京都ホテルオークラ【公式】
    riko
    riko 2011/12/20
  • 干し肉の作り方 ニュー速VIP底辺。・゚・(ノД`)・゚・。

    18 :ななしの珍味:2010/04/01(木) 00:57:18 ID:CzfykpUW 塩して、胡椒して、寝かせて、拭って、胡椒して、 キッチンペーパーで包んで、冷蔵庫に転がして、 ペーパーは湿らなくなるまで毎日マメに変えて、 表面が乾いてきたら ペーパーなしで転がしながら乾かして…… 表面が気持ち固くなってきたら、できあがり。 簡単だよー。 【関連スレ】  干し野菜・果物を作ろう 1 :ななしの珍味:2010/03/27(土) 02:33:15 ID:SFYXXNjD ビーフジャーキーじゃないよ。 作り方は知らん。 売ってるのも見たこと無い。 しかしそこにしびれる憧れる  3 :ななしの珍味:2010/03/27(土) 06:34:25 ID:ZeZRnD0s 砂肝の干し肉ってできるのでしょうか? 1kgほど買ってきました。検索して調べてもでてきません

    riko
    riko 2011/12/15
  • 好きなおでんのタネ1位ちくわぶ 関西人「何それ?」←ちくわぶ知らないとか…時代遅れ過ぎワロタw|ピカピカニュース2ch

    好きなおでんのタネ1位ちくわぶ 関西人「何それ?」←ちくわぶ知らないとか…時代遅れ過ぎワロタw 2011年11月27日0時58分  カテゴリ:おいしい コメント数(20) Tweet 1:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 21:50:16.41 ID:WGkop2ES0 おでんそば 首都圏で発売 塩釜市で生産された「さつま揚げ」を使った「おでんそば」が、首都圏で発売された。 生産メーカーは、宮城発の新しい「B級グルメ」として、地元でも広めたいという。  おでんそばは、東京都立川市のJR立川駅にある「奥多摩そば」が約60年前から売っている名物。 1日300が売れる。おでん汁を吸わせた大判さつま揚げが入っており、好みで辛子を添える。 さつま揚げを作っているのは、塩釜市新浜町のマルブン品だ。  JR東日グループの日レストランエンタプライズが今回、東北応援企画と

    riko
    riko 2011/12/01
  • Regular Ordinary Swedish Meal Time

    Regular and ordinary food, in a not so regular and ordinary way. We specialize in chopping the onions, peeling things with our bodies and having pre-dinner s...

    Regular Ordinary Swedish Meal Time
    riko
    riko 2011/11/06
    かっこいい
  • カカオ70%から100%のチョコレート

    製の高カカオチョコ(カカオ約70%のもの)と近い味です。苦味や酸味のちがいを少し感じるかもしれませんが、違和感は少ないと思います。 1箱25gのチョコを4分の1に割り、口の中で溶かすようにして味わいます。8分の1×2にすると、美味しさの広がり方が早くなります。 原産国:イタリア 25g入り。(【楽天市場】にて購入、2012/12) イルブレンドの苦みを微妙におさえたような感じのマイルドでシンプルな美味しさです。「イルブレンド」とべ比べてみると、ブレンドチョコレートと単一品種チョコレートのちがいがわかると思います。 なお、クリオーロ種の単一品種チョコレート(カカオ70%)は、「カノアーボ」以外にも数種類ラインナップされています。 原産国:イタリア 25g入り。(【楽天市場】にて購入、2012/12)

    riko
    riko 2011/11/04
  • やまけんの出張食い倒れ日記:僕もなすべき事をなそう。食料は無くなりませんから、買いだめに走らないようにしてください。食料供給は流通上の問題で一時逼迫しているだけです。

    riko
    riko 2011/03/19
  • 京都向日市激辛商店街

    無数のクリスマス・イルミネーションが向日町を照らす 向日町イルミ&KARA-1クリスマス 12月23日(土)24日(日) 10:30〜20:30 向日町競輪場 【クリスマスプレゼント】 電飾してお越し ...

    京都向日市激辛商店街
    riko
    riko 2011/02/23
  • テストサイト - FC2 BLOG パスワード認証

    riko
    riko 2010/11/15
    ふいた
  • 不食の人々が増えている | Gods of Change ヒーリング心理占星術

    五十嵐さんのヴィーガン仲間に べ物をべずに生活している人がいるそうです つまり、今はもうヴィーガンではなくて、不の人ですね あるとき、突然ものがべられなくなり 1週間で14キロ痩せた 2週間で強烈なデトックスがはじまり 不要なものがすべて流された 現在は水も必要とせずに 生き続けていらっしゃるとか 普通の人と違うのは 特殊な瞑想をされていること それによってエネルギーを得ているのだそうです 信じられないような話ですが 実際にいらっしゃるわけです 五十嵐さんいわく、不で生きている人の話は 最近、ちょくちょく聞くようになってきていて 「増えてきている」のだそうです 私の周囲では聞いたことがないので ヴィーガンと関係があるかもしれません ベジタリアンの知り合いは結構、たくさんいますが ヴィーガンは五十嵐さんだけです 五十嵐さん曰く、シュタイナーは 元来、人間はべ物をべない存在だった

    不食の人々が増えている | Gods of Change ヒーリング心理占星術
    riko
    riko 2010/08/04
    ええええ
  • ダシメモ

    伝聞です 昆布出汁を取るときは60℃くらいで、80℃は超えないように 鰹出汁を取るときは、30秒くらい レシピ通り作っても、書いた人と醤油の種類とか季節や産地による材の違いがあるのでうまくならない 小さい頃からだしになじんでいない外国人とかだと、だし汁飲んでもうまく感じない 日料理はいいよねー

  • 大遊戯場歌舞伎町 (7) 上海小吃 - 東京DEEP案内

    最大の歓楽街・新宿歌舞伎町、風俗店やホストクラブが密集する歌舞伎町でも最も怪しい中心地帯...目印はヤクザとホストしか周りに居ない「風林会館ビル」のすぐ南西、あまりにも薄汚い路地裏の奥に、中国上海の国家特級厨師を持ったシェフが居るという超穴場的上海料理店「上海小吃」がある。 戦後の焼け野原の時代から、血で血を洗うマフィア抗争は日韓国台湾中国と国境を跨いでこの歌舞伎町の中心地で延々と繰り広げられてきた(→詳細) そんな物騒な街の路地裏にまたしても足を踏み入れる事になろうとは何の因果か。こんな場所に絶対にお薦めの中華料理があるんです!とルンルン気分で私を招待したのは友人のY子だった。 一歩中に入ると、そこは歌舞伎町の九龍城砦。 使われているかどうかも分からない廃屋のような佇まいを見せる店舗の入口、その周辺には配線がむき出しになったままぶら下がっている。配電盤には幾重にも張り付けられ

    riko
    riko 2009/12/24
  • イカ飯を作ろう! - 鯖と烏賊

    子ヤリイカだ 子ヤリイカを買いすぎた。イカがみっちり詰まった袋が2つ、開けたら流しがイカであふれた。 僕は子ヤリイカを無性にべたくなるときがあるんだけど、さすがに買いすぎた。1箱2000円と安かったので仕方ない。しかし、まあよくあることだ。子ヤリイカに限らず、美味いものって調子に乗って買いすぎるものだ。それに飽きるまでべるぐらいのほうが材の良さが見えてくると思う。おもしろいを擦り切れるぐらい読み返すみたいに。 イカ飯を作ろう! イカ料理の定番と言えば、イカ飯だ。でも案外、自分で作るという人は少ないみたいだ*1。簡単だし、美味しいし、日持ちもする。客ウケもいい。会社のお茶場に「ご自由にどうぞ」なんて置いといたらいいんじゃないかと思う。僕のように間違った方向に評価が良くなるよ。 さて、作り方のポイントです。とにかく大事なことは、中に詰めた飯がきちんと炊けていることだ。中の飯に芯が残る失

    イカ飯を作ろう! - 鯖と烏賊